• 検索結果がありません。

2軸偏心圧縮力を受ける角形CFT長柱の耐力評価法 [ PDF

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "2軸偏心圧縮力を受ける角形CFT長柱の耐力評価法 [ PDF"

Copied!
4
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)2軸偏心圧縮力を受ける角形 CFT 長柱の耐力評価法. 崎野研究室 中村 敦史. 1. 序 コンクリート充填鋼管柱(以下CFT柱)は,RC.  本研究の研究目的は,2軸曲げを受ける角形CFT柱に. 柱や SRC 柱に比べて,耐力や変形性能が優れているこ. 対し実験および解析を行い, 耐力と変形挙動を明らかに. とは広く知られている.近年,建築構造材料の多様化の. し,合理的な設計式を提案することである.. 一面としてその高強度化が挙げられるが,CFT柱の場合. 2. 正方形断面 CFT 長柱の2軸偏心圧縮実験. この利点が益々生かされると思われる. しかしながら高. 2.1 実験計画 CFT 柱に対し,中心および偏心圧縮力. 強度材料を用いる場合, 細長い柱が設計されることにな. を載荷する実験を以下の実験変数を選んで行った. 偏心. るので,柱の安定性に関する検討が重要になってくる. 距離および2軸曲げ角度は図 2.1 を参照されたい.  上記のように CFT 柱の特徴を生かした長柱が実際に.  1)座屈長さ・断面せい比(Lk/D): 4,8,12,18,24,30. 設計されてきているが,1990年代初頭までは CFT 長柱.  2)偏心距離・断面の核半径比(e/κ) : 0, 1, 3. に関する研究は我が国では少なく, 中心圧縮力を受ける.  3)2軸曲げ角度(θ ) : 0 ゜, 15゜, 30 ゜, 45 ゜  . 柱の座屈耐力を問題としたものがほとんどであった..  以上の実験変数の下で,図 2.2に示すように材の両端.  現在,2軸曲げを受ける場合の(特に長柱の)耐力評. に等偏心の荷重Nを載荷する計67体の実験を行った(比. 価法は CFT 柱や SRC 柱を含めてほとんど検討されてい. 較のための中空鋼管柱の中心圧縮実験を 7 体含んでい. ない.すなわち2軸曲げを受ける柱材の耐力評価法は日. る) .荷重の偏心距離e(= ex 2 + ey 2 :ex, ey はそれぞれx方. 本建築学会の SRC 規準には示されてはいるものの,そ. 向,y方向の偏心距離)は,断面の核半径 κ(κ=D/6=21mm). の精度に関する情報は皆無な状況である.. を基準に取った.なお,鋼管の公称断面は 125x125x3.2.  津田,松井,藤永らは,1軸曲げを受ける CFT柱に対. で,中空鋼管柱の細長比 λ は Lk/D=30 で 75.4,幅厚比 D/. して精度良い耐力評価式を提案している 1).円形鋼管を. t は 39 である.. 用いた CFT 柱では,残留応力の影響を考えなければ方. 2.2 実験結果 図 2.3に実験より得られた荷重 N- 変形. 向性は無いと考えられ,1軸曲げを受ける場合の設計式. δ 関係の例を示す(δ= δ x 2 + δ y 2 :δx, δy は材中央の x方向. を用いれば問題は無い.角形鋼管を用いた場合は,たと. および y 方向の水平変位).図より Lk/D が等しい試験体. え正方形の鋼管を用いた場合でも2軸に関する曲げが耐. で偏心距離が一定であれば, 2軸曲げ角度によらず実験. 力および変形挙動に影響を与えると考えられる.. 挙動は一致することが分かる.図 2.4に実験より得られ.  長柱の 2軸曲げ実験は,SRC柱に対する松井・森野の. た最大耐力を示す.図より偏心距離が一定であれば,2. 実験,RC柱に対する若林・南・岩井の実験があるが,設. 軸曲げ角度によらず, 最大耐力は一定となることが分か. 計式の確立という観点からの研究は皆無である. 諸外国. る.図 2.5は文献 1)による1軸曲げの耐力と実験値の比. においても2軸曲げを受ける柱の耐力は主軸回りの耐力. 較の例を示している. 図より2軸偏心圧縮力を受ける場. を単に直線で結ぶという簡便な(多分相当安全側の)評. 合にも1軸曲げの耐力で精度良く評価できることが分か. 価式を与えているにすぎない.. る. N e. ex ey. x 荷重点. x. δ e=κ. y. 120. y. D. e=3κ. x δy δx y. L k/ D = 8. N( t ). θ N( t ) L k /D=30 0゜ 60 e =κ 15゜ 50 30゜ 45゜ 40 3κ. e =κ. 100 80. Lk. 60. 30. 40. 20. 20. 45゜ 30゜ 15゜ ゜ θ=0゜. 0. 0. 10. δ = δ x2 + δ y2. 3κ. 0.5. 1.5. 1. 2. 0. 0. 5. δ (cm) N. 図 2.1 荷重点. 図 2.2 荷重状態. 図 2.3 荷重 N- 変形 δ 関係. 57-1. 10. 15. δ (cm).

(2) 80. L k /D=30. N u( t ). 160. 80. 100. 100. 50. 50. 40 15°. e=3 κ 30°. 0. 45°. θ. 断面耐力. Lk/D = 8 18. 150. 30. e=3 κ 0°. Lk/D = 8 18. 150. 20. θ =30゜. N (t). 200. 120. 40. 0. 200. e =κ. e =κ. 60. θ =15゜. N (t). L k/ D = 8. N u( t ). 0°. 15°. 30°. 0. 45°. 0. 100. 200. 断面耐力 30. 300. 400. 500. 0. 0. 100. 200. 300. 400. Mu (tcm). θ.   Nu-Lk/D 図 2.4 . 500. Mu (tcm). 図 2.5 実験耐力と計算耐力の比較. 3. 解析による実験挙動の追跡. を受ける角形CFT長柱の耐力の予測は概ね可能である.. 3.1 解析概要 第 2 章の実験挙動を追跡するための解. 4. 解析による長方形断面CFT長柱の2軸偏心圧縮耐力. 析を行った.解析は材のたわみ形を式(3.1)で仮定し(図. 4.1 解析概要 3節で述べた解析法を用いて2軸偏心圧. 3.1参照),材中央点でのみ力の釣合条件を満足するとし. 縮力を受ける長方形断面 CFT 長柱の解析を以下の解析. て,荷重 - 変形関係を求めた.. 変数を選んで行った.解析に用いた鋼管の公称断面は. πz x = (ex + δ x )sin Lx y = (ey + δ y )sin. 150x75x3.2 である.  1) 座屈長さ・断面せい比(Lk/D) : 4, 8, 12, 18, 24, 30. (3.1). πz Ly.  2) 2軸曲げ角度(θ) : 0° , 10° , 20° , 30° , 40° , 60° , 80° , 90°. 3.2 応力-ひずみ関係 コンクリートの応力-ひずみ関.  3) 鋼材の強度(sσy) : 2.4, 3.3, 6.0 t/cm2. 係は Shah 式を,鋼管の応力 - ひずみ関係は Menegotto-.  4) コンクリート強度(cσB) : 300, 600, 900 kg/cm2. Pinto式を用いた.なお,ひずみの戻りは考慮しない.図.  2軸曲げ角度 θ が 0° と 90° では y 方向または x 方向の. 3.2 に解析に用いた応力 - ひずみ関係を示す.. 偏心量が 0となるので,解析上 0° を 1° ,また 90° を 89°. 3.3 実験挙動との比較 図3.3に実験挙動との比較の例. とした.また中心圧縮の試験体では偏心量を D /100. を示す.図より Lk/D が長い試験体では最大耐力以後も. (=1.5mm)とし, それぞれの2軸曲げ角度に対して解析を. 挙動を追跡できることが分かる.図 3.4に実験耐力と解. 行った.以上の解析変数の組み合わせに対し,2軸偏心. 析耐力の比較を示す.図より中心圧縮以外では 10% 以. 圧縮力を載荷する解析を行い,荷重-変形関係を求めた.. 内で評価できることが分かる. 本解析で2軸偏心圧縮力. 4.2 応力 - ひずみ関係 コンクリートおよび鋼管の応. Lk. N. ey. z. by. 200. N. 0. 0. 80. cσ cσ B. σ (t/cm2 ). 2. 3. 5. 6. δ x , δ y (cm). L k / D= 3 0 θ = 15° e =κ. N( t ). 60. 4. 50. 種々変化させ(図 4.2参照) ,荷重 - 変形関係を求めた.. Ei⋅ c ε B cσB. c. 図 4.3に荷重 - 変形関係の例を示す.荷重 - 変形関係より 最大耐力を求め,軸力 Nu- 材端モーメント Mu(=Nu・e). ε. 関係を求めた.. η* =. 0. sσ sσ y. *. ξ* 1R. (1 + ξ *R ). , ξ* =. + b⋅ξ*. 6. N u / aN u. c ( k g / c m2 ) 1200. sσ y = 6 . 0 t / c m 2. c σ B= 9 0 0 k g / c m2. 900 600. 3.3 4 2. 300. 0. θ. 0. 偏心圧縮 中心圧縮(CFT) 中心圧縮(中空鋼管). 0.002 0.004 0.006 0.008 0.01 s. 0. 0 0.001 0.002 ε 図 4.1 応力 - ひずみ関係. N( t ). 60. L k / D= 1 2. 偏心小. θ =30°. 30. 1.1. 40. 1. 30. 30. 20. 20. 50. 10. 0.9 0. 2. 4. 6. 8. 10. δ x , δ y (cm). 図 3.3 解析結果と実験挙動 の比較(N-δx, δy 関係). 0.8 0. σy =2.4t/cm2 c σ B =600kg/cm2 s. 10 5. 10 15 20. 25 30 35. 0. L k/ D. 図 3.4 Nu/aNu-Lk/D. 0. 0.5. 1. 1.5. 2. 偏心大 2.5 3. δ x (cm). 0.003 c. ε. 0.004. 図 4.2 荷重点. N( t ). 60. 40. 0. e. 2.4. 1.2. 20. y. 600 300. *. 0.02 0.04 0.06 0.08 0 . 1. 1.3. x. σ. 2. 引張試験. sε sε y. σ(t/cm ) 8. sε 図 3.2 応力 - ひずみ関係. 実験値 1. c. Menegotto-Pinto. η* = (1 − b ). 0 0. cεB. , a=. s. 3. 40. 0. cε. 4. 1. 20. , ξ=. 0.001 0.002 0.003 0.004 0.005. 解析値 2. 60. a. 5. L k / D= 1 8 θ = 15° e =κ. N( t ). s. 6. 図 3.1 解析モデル 100. η=. δy. y. 4. 3 解析結果 ある2軸曲げ角度に対し偏心距離を. η = 1− (1 − ξ). Ly. by. 応力 - ひずみ関係を示す.. Shah. 400. δx. x. 力 - ひずみ関係は 3.2節に示したものを用いた.図 4.1に. 600. N. z. σ (kg/cm2 ) シリンダー試験結果. bx. Lk. N. ex. 800. Lx. bx. c. 50. L k / D= 1 2. θ =30° σy =2.4t/cm2 c σ B =600kg/cm2. 偏心小. s. 40. 10 0. 0. 1. 2. 図 4.3 解析結果の例(N-δx, δy 関係). 57-2. 3. 偏心大 4 5. δ y (cm).

(3) L k / D= 8 σy =2.4t/cm2 c σB =300kg/cm2. nu 1 0.8. θ =0°. 0.6 90°. 0.4. 0.2 0.4 0.6 0.8. mu. nu 断面耐力(弱軸). σy =2.4t/cm2 2 c σB =300kg/cm s. 0.8. M u x( t c m ). L k / D= 8. 200. s σy = 2 . 4 t / c m 2 c σB =300kg/cm 2. 150. 0.6. 0 0. 1. L k / D= 2 4 σy =2.4t/cm2 c σB =300kg/cm2. s. 断面耐力(強軸). mu. s. 0.8. c. 0.4. 0.2. 0.2 0.2 0.4 0.6 0.8. mu. 0 0. 1. 50. 100. 150. 0. 200. 0. 50. 100. Mu y (tcm). 150. 200. Mu y (tcm). 図 4.5 解析結果(Mux-Muy 関係) mu x. σy =2.4t/cm2 σB =300kg/cm2. L k / D= 8. 1. s. σy = 2 . 4 t / c m2. c σB. =300kg/cm 2. 0.8. 0.6. 解析値. 0.4. 0. L k / D= 3 0. 1. =300kg/cm 2. 50. 0. 1. σy = 2 . 4 t / c m2. n=0 0 . 4 0.2 0.6 0.8. 100. 50. 0.2 0.4 0.6 0.8. L k / D= 3 0. c σB. 150. 100. nu. s. 0.8. 0 0. 200. 0.2. 0 0. 0.6. M u x( t c m ). L k / D= 1 8. 0.4. 0.2. 1. nu 1. s. 0.6. 正円. 0.4. n=0.2. 0.2. 0.2 0.4 0.6 0.8. mu. 0. 1. 0. 0. mu x. 図 4.4 解析結果(Nu-Mu 関係). 0.4 1. 0.6 1. 0. 0.8 1. L k / D= 3 0. 1. 1. mu y. 0. s. σy = 2 . 4 t / c m2. c σB. =300kg/cm 2. 0.8. 図 4.4に Nu-Mu 関係の例を示す.図より Lk/D が 8では2. 0.6. 軸曲げ角度によらず外側に凸になっているが,Lk/D=18. 正円. 0.4 0.2. 以上では2軸曲げ角度が0°では外側に凸になっている. n=0.2 0. 0. が2軸曲げ角度が大きくなると直線に近い形から内側に. 0.4 1. 0. 0.6 1. 0. 0.8 1. 1. mu y. 0. 図 4.6 解析結果(mux-muy 関係). 凹な形になっている.それぞれの2軸曲げ角度 θ に対. α 1 ,α 2. し,解析による Nu-Mu 関係を多項式で近似し,ある軸力. 2.5. 時の Mu を求め,Mux=Musinθ, Muy=Mucosθ として Mux-Muy. 2. α 1 ,α 2. L k / D= 8. 2.5. c σB =300kg/cm 2. c σB =300kg/cm 2. 2. 1.5. 関係を求めた.図 4.5に Mux-Muy 関係の例を示す.図中,. L k / D= 3 0. 1.5. σy = 2 . 4 t / c m 2 s σy = 3 . 3 t / c m 2 s σy = 6 . 0 t / c m 2 s. 軸力比nは弱軸回りの座屈耐力で無次元化した軸力であ. 1. る.図より Lk/D=8 では軸力の高いところでは長方形に. 0.5. 0 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 0.8. n. 近い形になっており軸力が低くなると曲線の曲率が小さ. 1 0.5. 0 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 0.8. n. 図 4.7 n-α1, α2. くなっている.Lk/D=30では軸力が高くなるほど曲率が.  Lk/D=4 : α1=1.6+0.35n, α2=2-3.3n+6.3n2. 小さくなっている.これは軸力の高いところでは,短柱.  Lk/D=8 : α1=1.6-0.10n , α2=2-2.8n+4.5n2. は多少弱軸側に偏心が増えても耐力は減少せず, 長柱で.  Lk/D=12 :α1=1.6-0.67n , α2=2-3.2n+5.0n2. は弱軸側に少しでも偏心が増えると急激に耐力が低下す.  Lk/D=18 :α1=1.6-0.86n , α2=2-2.9n+4.2n2. ることを示している.図 4.6 は Mux および Muy をそれぞ.  Lk/D=24 :α1=1.6-0.76n , α2=2-2.2n+2.8n2. れの軸力での1軸曲げの解析値 M*ux およびM*uy で無次.  Lk/D=30 :α1=1.6-0.61n , α2=2-1.6n+1.5n2. 元化したものである.図より Lk/D=30では軸力が高くな.  ここで,M*ux, M*uy は文献 1)による x 軸回り,y 軸回. るとかなり円の内側に入り込んでいる.m ux -m uy を式. りの1軸曲げを受ける場合の終局曲げ耐力である.図. (4.1)により近似し α1, α2 の値に対し考察を行った.. 5.1は1軸曲げの解析値と文献 1)による耐力の比較を示. muxα1+muyα2=1. (4.1).  (5.2). しているが,弱軸回りでは精度良く評価している.強軸. 図 4.7に n-α1, α2 関係の例を示す.図より n-α1, α2 関係. 回りになると Lk/D が小さいものでは精度良く評価して. は材料強度にはあまり影響を受けず,Lk/Dによる影響が. いるが, Lk/Dが大きいものでは軸力が高いところでかな. 強いことが観察される.. り危険側の評価をいている.しかし,弱軸回りの座屈耐. 5. 2軸曲げを受ける長方形断面 CFT 長柱の耐力評価法. 力までは軸力を一定にしてモーメントの値を比較すると. 5.1 提案耐力 2軸曲げを受ける長方形断面CFT長柱. 誤差は小さくなり,式(5.1)に用いる場合は問題ない. の耐力を第4章での α1, α2の値を近似数式表現し,以下. と見られる.図5.2に式(5.2)によるn-α1, α2 関係を示す.. のように求めた.. また図 5.3に解析値との対応を示しているが,よく対応.  Mux   *   M ux . α1.  Muy  + *   M uy . していることが分かる.. α2. =1. (5.1). 5.2 提案耐力と解析値の比較 図5.3に提案耐力と第4 章で行った解析の結果との比較の例を示す.図より,Lk/. 57-3.

(4) N( t ). L k / D= 8. 1. N( t ) 1. 0.8. σy =2.4t/cm2 c σ B =300kg/cm2 0 . 8. 0.6. 0.6. 0.4. 0.4. 0.2. 0.2. 0. 0. s. 0. 0.2 0.4 0.6 0.8. 1. Mu (tcm). 断面耐力 (強軸) 断面耐力 s (弱軸) 計算耐力 c (強軸). 0. L k / D= 2 4. 1. σy =2.4t/cm2 σB =300kg/cm2 0 . 8. 解析値 (弱軸). 計算耐力 (弱軸). N( t ). L k / D= 1 8. 解析値 (強軸). 0.2 0.4 0.6 0.8. N( t ). σy =2.4t/cm2 c σ B =300kg/cm2 0 . 8 s. 0.6. 0.6. 0.4. 0.4. 0.2. 0.2. 0. 1. Mu (tcm). L k / D= 3 0. 1. 0. 0.2 0.4 0.6 0.8. 0. 1. Mu (tcm). σy =2.4t/cm2 c σ B =300kg/cm2 s. 0. 0.2 0.4 0.6 0.8. 1. Mu (tcm). 図 5.1 1軸曲げ耐力の比較 α1. α2. Lk/D = 4. 2. 30 1.5. 3. 8 Lk/D = 4. 2.5. 18. 18 24 12 0.5 0. 0.2. 0.4. 0.6. 30. 1.5 0.8. 1. 0. 12 0.4. 0.2. 0.6. 0.8. σy =2.4t/cm c σ B =300kg/cm2. s. 150. n=0.2 n=0.4 n=0.6 n=0.8. 100 50. 1.5. 1.5. 50. 100. 150. 0 0. 0.6. 0.8. 0.2. 0.4. 0.6. 0.8. n. s. n=0.2 n=0.4 n=0.6 n=0.8. 80. 0 0. 120 160. Mu y (tcm). s. 120. n=0.2 n=0.4 n=0.6 n=0.8. 80. 40 80. L k / D= 3 0. σy =2.4t/cm2 c σ B =300kg/cm2. 160. 2. 120. n=0.2 n=0.4 n=0.6 n=0.8. 40. α1. 0.5 0. Mu x (tcm). L k / D= 2 4. σy =2.4t/cm c σ B =300kg/cm2. 160. s. 80. 200. 0.4. Mu x (tcm). L k / D= 1 8. 120. Mu y (tcm). 0.2. n. 40. 0 0. α2. 1. α1. 0.5 0. σy =2.4t/cm2 c σ B =300kg/cm2. 160. 2. 2. 図 5.3 n-α1,α2 関係(解析結果との対応). Mu x (tcm). L k / D= 8. L k/ D = 3 0. 2.5. 2. n. 図 5.2 n-α1,α2 関係 Mu x (tcm). 3. 1. n. 200. α1 ,α2. α2. 2.5. 24. 2 1. L k/ D = 1 8. α1 ,α2. 3. 8. 40 40. 80. 0 0. 120 160. Mu y (tcm). 40. 80. 120 160. Mu y (tcm). 図 5.4 提案耐力と解析値の比較(Mux-Muy 関係). L k / D= 8. nu 断面耐力(強軸). 1. s c. nu σy =2.4t/cm2 σB =300kg/cm2 1 断面耐力(強軸). 解析値 提案耐力. 0.8. 0.4. 断面耐力(弱軸). 0.2 0.2 0.4 0.6 0.8. mu. 1. 0. 0. s. 0.2 0.4 0.6 0.8. mu. σy =2.4t/cm2. 断面耐力(強軸) σB =300kg/cm2 c. 0.8. 0.4 解析値. L k / D= 2 4. nu 1. 0.6. 0.4. 0.2 0. 提案耐力. 断面耐力(弱軸) 0 . 6. 0.6. 0. 0.8. L k / D= 1 8. σy =2.4t/cm2 c σ B =300kg/cm2 s. 0. 0. s. σy =2.4t/cm2. 断面耐力(強軸) σ c. B. =300kg/cm2. 0.8 提案耐力. 断面耐力(弱軸). 解析値. 断面耐力(弱軸). 0.6. 提案耐力. 0.4. 0.2. 1. L k / D= 3 0. nu 1. 解析値. 0.2 0.2 0.4 0.6 0.8. mu. 1. 0. 0. 0.2 0.4 0.6 0.8. 図 5.5 提案耐力と解析値の比較(Nu-Mu 関係). mu. 1. D=8では精度良く評価している.Lk/D=18以上では低軸. 2)Mux-Muy 関係では,式(5.1)による提案耐力は Lk/D が 4. 力では精度良く評価しているが高軸力になるとかなり安. から12では多少危険側も見られるが,解析値を安全. 全側の評価をしている.また,Mux が小さく Muy が大き. 側に精度良く評価している.Lk/D が18より大きいも. いところでは多少危険側の誤差が見られる.. のでは高軸力になるとかなり誤差がでており,Muy.  Mux=Musinθ および Muy=Muycosθ と式(5.1)を満足する. が大きいところでは多少危険側の誤差が見られる.. Mu の値を求め,Nu-Mu 関係を求めた.図 5.5に式(5.1)か. 3)提案耐力式により求めた Nu-Mu 関係では,Lk/D が小さ. ら得られたNu-Mu 関係と解析値の比較の例を示す.図よ. く軸力の高いところおよびLk/Dが大きく軸力の低い. り提案耐力により解析値を精度良く評価できることが分. ところで多少危険側の誤差が見られるが,全般的に. かる.. 解析値を精度良く評価できる.. 6. 結論. 4)解析より得られたn-α1, α2関係は,材料強度による影.  2軸偏心圧縮力を受ける正方形断面および長方形断面. 響はほとんど見られず,Lk/D による影響が短柱域と. CFT柱に対し,長柱域から短柱域を含め,実験および解. 長柱域の間で強く現れており, Lk/D=18, 24, 30の結果. 析を行った.また長方形断面 CFT 長柱の2軸曲げ耐力. にはあまり変化は見られない.. 算定式について検討し以下の結論を得た. 1)2軸偏心圧縮力を受ける正方形断面 CFT 柱は,偏心 距離の等しい1軸曲げ耐力として評価できる.. 【参考文献】 1)津田恵吾,松井千秋,藤永隆:コンクリート充填鋼管長 柱の実用耐力評価式,日本建築学会構造系論 文集,第 518 号,pp.141-146,1999 年 4 月. 57-4.

(5)

参照

関連したドキュメント

振動流中および一様 流中に没水 した小口径の直立 円柱周辺の3次 元流体場 に関する数値解析 を行った.円 柱高 さの違いに よる流況および底面せん断力

この節では mKdV 方程式を興味の中心に据えて,mKdV 方程式によって統制されるような平面曲線の連 続朗変形,半離散 mKdV

本検討で距離 900m を取った位置関係は下図のようになり、2点を結ぶ両矢印線に垂直な破線の波面

・電源投入直後の MPIO は出力状態に設定されているため全ての S/PDIF 信号を入力する前に MPSEL レジスタで MPIO を入力状態に設定する必要がある。MPSEL

3 軸の大型車における解析結果を図 -1 に示す. IRI

ンクリートと鉄筋の応力照査分布のグラフを図-1 および図-2 に示す.コンクリートの最大応力度の変動係数

(2)主応力ベクトルに着目した解析の結果 図 10 に示すように,主鉄筋表面から距離 d だけ離れ たコンクリートの主応力に着目し、section1

糸速度が急激に変化するフィリング巻にお いて,制御張力がどのような影響を受けるかを