• 検索結果がありません。

(2) しゃきょうだより 日本の75 歳以上の人口は 昨年と比較して 31 万人増加の1,590 万人となり ( 国内総人口の12.5%) 阿見町においても 75 歳以上の人口は9 月 1 日現在 5,259 人に達しています ( 町内総人口の 10.9%) この様な状況の中 各小学校区合同開催の敬

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "(2) しゃきょうだより 日本の75 歳以上の人口は 昨年と比較して 31 万人増加の1,590 万人となり ( 国内総人口の12.5%) 阿見町においても 75 歳以上の人口は9 月 1 日現在 5,259 人に達しています ( 町内総人口の 10.9%) この様な状況の中 各小学校区合同開催の敬"

Copied!
8
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

総 合 相 談

秋と言えば …食欲の秋、行楽の秋、スポーツの秋、読書の秋、芸術の秋ですが、皆様はどんな 秋を過ごしていますか。子供の頃は、本を読むことが好きで、母に褒められることがうれしく、難し い本をたくさん読んだことを覚えています。最近、読書をしていないので、この秋は短い時間でも 本を開くことをしたいと思います。        I・S

編集者の

ひとこと

本年度も10月1日から12月31日まで「じぶんの町を良く するしくみ」をテーマに、全国一斉に赤い羽根共同募金運動 がスタートします。毎年みなさまのあたたかい善意のご協 力に、厚く御礼申し上げます。みなさまから寄せられた募 金は、子どもたち、高齢者、障害者などを支援する、さま ざまな福祉活動に役立てられています。12月1日からは歳 末たすけあい募金がはじまります。今後とも赤い羽根共同 募金へのご協力を、どうぞよろしくお願いいたします。

しゃきょう

しゃきょう

だより

だより

阿見町

Shakyo Dayori

107

社会福祉法人 阿見町社会福祉協議会

平成 26 年 10 月 24 日発行

【事 務 局】

阿見町阿見 4671-1

総合保健福祉会館(さわやかセンター)内

E-mail:fukushi@amishakyo.or.jp(代表)

U RL:http://www.amishakyo.or.jp

T e l .029-887-0084

Fax .029-887-9934

阿 見 町 社 協

検 索

P2 平成26年度阿見町敬老会について

P3 中学生いきいき介護教室・ボランティア体験ワークキャンプ

P4 地域包括支援センター・家族介護支援事業・ほのぼの交流会

P5 阿見町障害者支援センター・訪問入浴事業

P6 ありがとうコーナー                 

P7 ぼらんてぃあコーナー

P8 お知らせコーナー 共同募金について・総合相談        

【心配ごと相談】

◆相談日 毎週水曜日 ◆時 間 午後1時~4時      (受付時間 12時30分から3時30分まで) ◆場 所 総合保健福祉会館

【福祉相談】

【介護相談】

【ボランティア相談】

◆常時受け付けています。それぞれ担当者が親身になっ て相談にのっております。お気軽にご相談ください

【弁護士相談】

◆相談日 毎月第1水曜日(月1回) ◆時 間 午後1時~ 3時30分 (毎週水曜日の心配ごと相談にて事前にお話しを伺い 弁護士相談が必要な場合に予約となります) 写真左上 中学生いきいき介護教室開講式 写真中・右下 ボランティア体験ワークキャンプ

平成26年10月1日(水)阿見町ボランティア連絡会の方々による街頭募金活動を行いました。

当日はたくさんの方々から募金をお寄せいただき、誠にありがとうございました。

一般募金 10月1日~12月31日

歳末募金 12月1日~12月31日

カスミフードスクエア阿見店様にて カスミ荒川本郷店様にて マイアミショッピングセンター様にて

赤い羽根共同募金

への

ご協力ありがとうございます

赤い羽根共同募金

への

ご協力ありがとうございます

赤い羽根共同募金

への

ご協力ありがとうございます

【問い合わせ】電話 887-0084

(2)

日本の75歳以上の人口は、昨年と比較して31万人増加の1,590万人となり(国内総人口の12.5%)阿 見町においても75歳以上の人口は9月1日現在5,259人に達しています。(町内総人口の10.9%) この様な状況の中、各小学校区合同開催の敬老会が9月15日(月)敬老の日に阿見第一小学校区(かす み公民館)・本郷小学校区(本郷ふれあいセンター)・君原小学校区(君原公民館)・舟島小学校区(舟島ふ れあいセンター)の4小学校区の各会場において盛大に開催されました。当日は88歳・100歳・初高砂夫 妻の表彰が行われ、その後、趣向を凝らした演芸等が披露されました。演技(さくら保育園・二区保育所・ 南平台保育所・荒川沖幼稚園)・合奏、合唱(舟島小学校)・バトン(本郷小学校)・伝統芸能(君原小学 校)・和太鼓演奏(霞南至健中学校)・チアダンス(霞ヶ浦高校)等、どの演芸も日頃の練習の成果により、 大変素晴らしい内容で、どの会場からもたくさんの拍手が鳴り響いていました。 この教室を通じて、他の学校の生徒と交流ができたこと を喜んでくれました。

敬 老 会

表 彰 者

内   訳

初高砂夫妻

80歳以上

91組

長寿

100歳

5名

米寿

88歳

189名

平成 26 年度敬老対象者(75 歳以上)5,259 名

平成 26 年 9 月 1 日現在

社協事業紹介

一番心に残っている事は、キャンドルファイ ヤーです。火の精をやらせて頂きましたが、こう いった体験を自らすすんでやることがほとんど無 いので、いい経験をすることが出来ました。   …中2N君… 初めは不安でしたが、中学生は自ら積極的に 行動してくれるし、初対面の人ともすぐに仲良く なれているし、大学生にもなついてくれるので、 本当に良いキャンプをつくり上げる事が出来た んだと実感しました。テレビゲームやスマート フォンなどの機械を使わない環境の中でも大い に遊ぶことが出来る、楽しむことが出来ると言 うことを中学生は気づいてくれたのではないか と思います。         …大1Mさん… 幻想的なキャンドルファイヤー 吉田さん宅を訪問しました 小佐野さん宅を訪問しました

★参加者の感想文より★

★介護で人を助けたい。

★人を思いやる気持ちを学んだり、体験したりできる。

★将来、親の介護に役立つ。

★人を元気にできる仕事がしたい。

★人を守りたい。

~参加理由~

大学生の頑張りが

最高でした!

中学生の笑顔が

素敵でした!

① 開講式 ② ボランティア講座 ※1 ③ 認知症サポーター養成研修 ① 医療大学での介護体験実習1 ※2 ② 医療大学付属病院の見学 ① 医療大学での介護体験実習2 ② 施設実習ケアセンター阿見、阿見翔裕園 ① AED講習 ② 振り返りの講座 ※1

~日程~

※1講師 池田幸也教授 常磐大学 コミュニティ振興学部 ※2講師 安川揚子准教授 荒木亜紀助教 本村美和助教 茨城県立医療大学 保健医療学部 7月30日から始まった中学生いきいき介護教室は、「自分のため、人のためにできることって何だろう」を体験して もらうため開催し、町内の中学生17名が、夏休みに参加してくれました。 AED講習 医療大学での体験実習

7/30

8/5

8/6

8/12

霞南至健中学校和太鼓演奏 竹来中ボランティアの紹介 合奏・合唱 舟島小の皆さん 天田町長から表彰状授与 また、今年は行政区単独開催の敬老会が阿見小学校区・阿見第二小学校区・吉原小学校区・実穀小学校 区の各全行政区、阿見第一小学校区(12行政区中レイクサイドタウン・岡崎・中郷東・新町・霞台・曙南 の6行政区)、本郷小学校区(8行政区中住吉・下本郷・二区南の3行政区) の各行政区において9月7日・13日・14日・15日の各日にそれぞれ開催され、 本年度は全体で66行政区中、前回より6行政区増加した38行政区(行政区全 体の57.5%)が行政区単独で敬老会を開催しました。今後も敬老会事業を通じ て、地域住民が共に支え合い・助け合いながら暮らしていける、高齢者にやさ しいまちづくりを推進してまいります。 吉原小学校区(新山) 本郷小学校区(住吉) 第二小学校区(一区南) 阿見小学校区(中央東) 実穀小学校区(実穀) 第一小学校区(岡崎)

(3)

日本の75歳以上の人口は、昨年と比較して31万人増加の1,590万人となり(国内総人口の12.5%)阿 見町においても75歳以上の人口は9月1日現在5,259人に達しています。(町内総人口の10.9%) この様な状況の中、各小学校区合同開催の敬老会が9月15日(月)敬老の日に阿見第一小学校区(かす み公民館)・本郷小学校区(本郷ふれあいセンター)・君原小学校区(君原公民館)・舟島小学校区(舟島ふ れあいセンター)の4小学校区の各会場において盛大に開催されました。当日は88歳・100歳・初高砂夫 妻の表彰が行われ、その後、趣向を凝らした演芸等が披露されました。演技(さくら保育園・二区保育所・ 南平台保育所・荒川沖幼稚園)・合奏、合唱(舟島小学校)・バトン(本郷小学校)・伝統芸能(君原小学 校)・和太鼓演奏(霞南至健中学校)・チアダンス(霞ヶ浦高校)等、どの演芸も日頃の練習の成果により、 大変素晴らしい内容で、どの会場からもたくさんの拍手が鳴り響いていました。 この教室を通じて、他の学校の生徒と交流ができたこと を喜んでくれました。

敬 老 会

表 彰 者

内   訳

初高砂夫妻

80歳以上

91組

長寿

100歳

5名

米寿

88歳

189名

平成 26 年度敬老対象者(75 歳以上)5,259 名

平成 26 年 9 月 1 日現在

社協事業紹介

一番心に残っている事は、キャンドルファイ ヤーです。火の精をやらせて頂きましたが、こう いった体験を自らすすんでやることがほとんど無 いので、いい経験をすることが出来ました。   …中2N君… 初めは不安でしたが、中学生は自ら積極的に 行動してくれるし、初対面の人ともすぐに仲良く なれているし、大学生にもなついてくれるので、 本当に良いキャンプをつくり上げる事が出来た んだと実感しました。テレビゲームやスマート フォンなどの機械を使わない環境の中でも大い に遊ぶことが出来る、楽しむことが出来ると言 うことを中学生は気づいてくれたのではないか と思います。         …大1Mさん… 幻想的なキャンドルファイヤー 吉田さん宅を訪問しました 小佐野さん宅を訪問しました

★参加者の感想文より★

★介護で人を助けたい。

★人を思いやる気持ちを学んだり、体験したりできる。

★将来、親の介護に役立つ。

★人を元気にできる仕事がしたい。

★人を守りたい。

~参加理由~

大学生の頑張りが

最高でした!

中学生の笑顔が

素敵でした!

① 開講式 ② ボランティア講座 ※1 ③ 認知症サポーター養成研修 ① 医療大学での介護体験実習1 ※2 ② 医療大学付属病院の見学 ① 医療大学での介護体験実習2 ② 施設実習ケアセンター阿見、阿見翔裕園 ① AED講習 ② 振り返りの講座 ※1

~日程~

※1講師 池田幸也教授 常磐大学 コミュニティ振興学部 ※2講師 安川揚子准教授 荒木亜紀助教 本村美和助教 茨城県立医療大学 保健医療学部 7月30日から始まった中学生いきいき介護教室は、「自分のため、人のためにできることって何だろう」を体験して もらうため開催し、町内の中学生17名が、夏休みに参加してくれました。 AED講習 医療大学での体験実習

7/30

8/5

8/6

8/12

霞南至健中学校和太鼓演奏 竹来中ボランティアの紹介 合奏・合唱 舟島小の皆さん 天田町長から表彰状授与 また、今年は行政区単独開催の敬老会が阿見小学校区・阿見第二小学校区・吉原小学校区・実穀小学校 区の各全行政区、阿見第一小学校区(12行政区中レイクサイドタウン・岡崎・中郷東・新町・霞台・曙南 の6行政区)、本郷小学校区(8行政区中住吉・下本郷・二区南の3行政区) の各行政区において9月7日・13日・14日・15日の各日にそれぞれ開催され、 本年度は全体で66行政区中、前回より6行政区増加した38行政区(行政区全 体の57.5%)が行政区単独で敬老会を開催しました。今後も敬老会事業を通じ て、地域住民が共に支え合い・助け合いながら暮らしていける、高齢者にやさ しいまちづくりを推進してまいります。 吉原小学校区(新山) 本郷小学校区(住吉) 第二小学校区(一区南) 阿見小学校区(中央東) 実穀小学校区(実穀) 第一小学校区(岡崎)

(4)

地域包括支援センターは、高齢者のみなさんが住み慣れた地域で安心して暮らしていけるよう に、介護、福祉、健康、医療など、さまざまな面から高齢者やその家族を支えています。 本人や家族、地域住民、ケアマネジャーなどから受けたいろいろな相談ごとを、適切な機関 と連携して解決に努めます。 主任ケアマネジャー、保健師、社会福祉士などが中心となり、お互いに連携をとりながら、「チーム」として活動 しています。困ったことは、何でもご相談下さい。 高齢者の栄養について最新の情報を得ながら、実際に栄養食品等を試食する ことにより、食感や味付けの他に食べやすく工夫した調理法のレシピなどを知る ことが出来ました。現代社会では高齢者の5人に1人が「低栄養状態」で新型栄 養失調に置き換えられており、高齢になると食事量減=栄養摂取量減となるた め、低栄養状態に陥るリスクが高まるそうです。これらを回避し、高齢者になっ ても栄養豊かに生活する知恵や「コツ」も学びました。 出席者からは「今後の生活に役立てたい」「介護の参考にする」という感想が寄 せられました。

訪問入浴事業

訪問入浴事業

***

第1回家族介護支援事業を開催しました

***

介護座談会

~じょうずに食べて元気に長生き~

『高齢者の低栄養状態について』

講師の話に「なるほど~」 入浴車両 センターでの運動会の様子 作業訓練の様子 入浴に必要な物が全て入っています ベッド等の隣に浴槽をセットします 部屋の中で入浴することができます おもしろくてためになる 健康漫談 カレーの香りに 誘われて… 遊びのつもりが真剣に なってしまう対戦ゲーム わかりやすい説明と 試食で、理解度アップ!

平成26年5月29日(木)、株式会社明治関東支社 栄養士 鈴木美智子氏を講師に迎えて

さわやかセンターで開催した「介護座談会」には、21名の方が出席されました。

平成26年7月10日・8月20日に町内の単身高齢

者をお招きして、ほのぼの交流会を催しました。

7/10は134名、8/20は89名の方にご参加いただき、たくさんの方との出会いや会 話など、賑やかなひとときを過ごしました。うぇるさんて大洋から講師をお招きし、『健康 漫談~百歳まで元気に長生き~』を真剣なまなざしで、時には大笑いしながら聞き、健康 の大切さを再確認していただきました。消費生活センターから最新の悪徳商法について の情報を知り、危機意識も高めることができたと思います。当日はボランティアの方々の ご協力により、会場では温かい「お・も・て・な・し」を、お食事も栄養価が高くてここ ろのこもった料理を楽しんでいただきました。また、各グループに分かれて対決したゲー ム「急いでクルクル」では、はじけるような笑顔や歓声の中、優勝目指しての熱戦で会場 の雰囲気も盛り上がりました。

【お問い合わせ先】

訪問入浴介護・介護予防訪問入浴: 担当のケアマネジャー または

阿見町社会福祉協議会 887-0084

重 度 身 体 障 害 者 訪 問 入 浴: 阿見町障害福祉課 888-2943

または 阿見町社会福祉協議会 887-0084

重度身体障害者訪問入浴・訪問入浴介護・介護予防訪問入浴

◎訪問入浴車で、ご自宅にお伺いし、お部屋の中に専用の浴槽を運び込み、入浴して頂きます。 訪問入浴専用の浴槽なので、身体に障害のある方や、起き上がることができない方にも入浴して頂けます。

【事業の目的】

◎障害を持った方が通所方式にて、個々の能力に応じ自立した生活を営むことができるよう、適切な支援を行 うことにより自立の促進、生活の質の向上を図るとともに社会適応訓練、日常生活訓練、作業訓練、相談支援 等を通して社会に参加する窓口となることを目的とします。 【事業所概要】 ○設立年月日  平成24年4月1日  茨城県指定第0813800026号 ○事業所所在地  茨城県稲敷郡阿見町阿見4671-1  阿見町総合保健福祉会館内 ○利用定員  生 活 介 護…20名  就労継続支援B型…10名 ○事業実施地域  阿見町近隣市町村 ○開所日時 月曜日~金曜日 午前9時~午後4時まで  ※休所日   土・日・祝祭日   12月29日~翌1月3日

指定障害福祉サービス事業所(多機能型)

阿 見 町 障 害 者 支 援 セ ン ター

阿 見 町 障 害 者 支 援 セ ン ター

阿 見 町 障 害 者 支 援 セ ン ター

阿 見 町 障 害 者 支 援 セ ン ター

《生活介護》

◎常に介護を必要とする人 に、昼間、排せつ、食事の 介護等を行うとともに、創 作的活動又は生産活動の 機会を提供します。

《就労継続支援B型》

◎一般企業等での就労が 困難な人に、働く場を提供 するとともに、知識及び能 力の向上のために必要な訓 練を行います。

(5)

地域包括支援センターは、高齢者のみなさんが住み慣れた地域で安心して暮らしていけるよう に、介護、福祉、健康、医療など、さまざまな面から高齢者やその家族を支えています。 本人や家族、地域住民、ケアマネジャーなどから受けたいろいろな相談ごとを、適切な機関 と連携して解決に努めます。 主任ケアマネジャー、保健師、社会福祉士などが中心となり、お互いに連携をとりながら、「チーム」として活動 しています。困ったことは、何でもご相談下さい。 高齢者の栄養について最新の情報を得ながら、実際に栄養食品等を試食する ことにより、食感や味付けの他に食べやすく工夫した調理法のレシピなどを知る ことが出来ました。現代社会では高齢者の5人に1人が「低栄養状態」で新型栄 養失調に置き換えられており、高齢になると食事量減=栄養摂取量減となるた め、低栄養状態に陥るリスクが高まるそうです。これらを回避し、高齢者になっ ても栄養豊かに生活する知恵や「コツ」も学びました。 出席者からは「今後の生活に役立てたい」「介護の参考にする」という感想が寄 せられました。

訪問入浴事業

訪問入浴事業

***

第1回家族介護支援事業を開催しました

***

介護座談会

~じょうずに食べて元気に長生き~

『高齢者の低栄養状態について』

講師の話に「なるほど~」 入浴車両 センターでの運動会の様子 作業訓練の様子 入浴に必要な物が全て入っています ベッド等の隣に浴槽をセットします 部屋の中で入浴することができます おもしろくてためになる 健康漫談 カレーの香りに 誘われて… 遊びのつもりが真剣に なってしまう対戦ゲーム わかりやすい説明と 試食で、理解度アップ!

平成26年5月29日(木)、株式会社明治関東支社 栄養士 鈴木美智子氏を講師に迎えて

さわやかセンターで開催した「介護座談会」には、21名の方が出席されました。

平成26年7月10日・8月20日に町内の単身高齢

者をお招きして、ほのぼの交流会を催しました。

7/10は134名、8/20は89名の方にご参加いただき、たくさんの方との出会いや会 話など、賑やかなひとときを過ごしました。うぇるさんて大洋から講師をお招きし、『健康 漫談~百歳まで元気に長生き~』を真剣なまなざしで、時には大笑いしながら聞き、健康 の大切さを再確認していただきました。消費生活センターから最新の悪徳商法について の情報を知り、危機意識も高めることができたと思います。当日はボランティアの方々の ご協力により、会場では温かい「お・も・て・な・し」を、お食事も栄養価が高くてここ ろのこもった料理を楽しんでいただきました。また、各グループに分かれて対決したゲー ム「急いでクルクル」では、はじけるような笑顔や歓声の中、優勝目指しての熱戦で会場 の雰囲気も盛り上がりました。

【お問い合わせ先】

訪問入浴介護・介護予防訪問入浴: 担当のケアマネジャー または

阿見町社会福祉協議会 887-0084

重 度 身 体 障 害 者 訪 問 入 浴: 阿見町障害福祉課 888-2943

または 阿見町社会福祉協議会 887-0084

重度身体障害者訪問入浴・訪問入浴介護・介護予防訪問入浴

◎訪問入浴車で、ご自宅にお伺いし、お部屋の中に専用の浴槽を運び込み、入浴して頂きます。 訪問入浴専用の浴槽なので、身体に障害のある方や、起き上がることができない方にも入浴して頂けます。

【事業の目的】

◎障害を持った方が通所方式にて、個々の能力に応じ自立した生活を営むことができるよう、適切な支援を行 うことにより自立の促進、生活の質の向上を図るとともに社会適応訓練、日常生活訓練、作業訓練、相談支援 等を通して社会に参加する窓口となることを目的とします。 【事業所概要】 ○設立年月日  平成24年4月1日  茨城県指定第0813800026号 ○事業所所在地  茨城県稲敷郡阿見町阿見4671-1  阿見町総合保健福祉会館内 ○利用定員  生 活 介 護…20名  就労継続支援B型…10名 ○事業実施地域  阿見町近隣市町村 ○開所日時 月曜日~金曜日 午前9時~午後4時まで  ※休所日   土・日・祝祭日   12月29日~翌1月3日

指定障害福祉サービス事業所(多機能型)

阿 見 町 障 害 者 支 援 セ ン ター

阿 見 町 障 害 者 支 援 セ ン ター

阿 見 町 障 害 者 支 援 セ ン ター

阿 見 町 障 害 者 支 援 セ ン ター

《生活介護》

◎常に介護を必要とする人 に、昼間、排せつ、食事の 介護等を行うとともに、創 作的活動又は生産活動の 機会を提供します。

《就労継続支援B型》

◎一般企業等での就労が 困難な人に、働く場を提供 するとともに、知識及び能 力の向上のために必要な訓 練を行います。

(6)

Th a

あ り が と う コ ー ナ ー

あ り が と う コ ー ナ ー

阿見町ボランティア連絡会サークル紹介

阿見町ボランティア連絡会サークル紹介

ボランティア

連絡会

ボランティア

連絡会

ボランティア

連絡会

たくさんの切手や葉書ありがとうございます! 平成26年7月1日~平成26年9月30日        (敬称略) (株)佐藤観光自動車 川村和江 塚田和子 谷 園枝 池田敦子 匿名 会田 役場町民課 役場社会福祉課 つくみ区有志 ちゃいちゃん 輪道会 役場税務課 (株)樹里 役場上下水道課

使用済み(切手)

  書き損じ葉書収集

“ひとり暮らしの「昭和一ケタ高齢者」” 

南平台 清水隆一

私平成7年夏に、長年住み慣れた横浜から、公園の中に街があるのに共感し、南平台に老夫婦で転居。

友達も出来楽しい生活を送りましたが、平成20年我が家の浮沈空母も、夏蜂に刺され癌と診断され治療

をし、平成22年春に先に逝ってしまいました。

さて私男天下の社会に育ち家庭内に一切関係ない生活の為途方にくれ、生活用品は生協に依頼。幸い

阿見町は福祉活動支援が充実していることを知り、早速「在宅福祉サービス」を利用。

“掃除・洗濯”をお願いし感謝をしながら生活をしている毎日です。

在宅福祉サービス

利用者の声

利用者の声

阿見緑の会はこんな活動をしています。生ごみは 燃やさずに土に戻し堆肥とし、ゴミの減量を心がけ る。野菜を育てそれを食べて元気になり循環型社 会を目指す。水の浄化活動としてEMを使い学校 プールのらくらく清掃の手伝い。写真は吉原小の子 供たちとEM活性液投入での「ひとコマ」校長先生の 撮影でした。 阿見朗読の会は、「広報あみ」「議会だより」「しゃ きょうだより」をCDに録音し、視覚障害者にお届け しています。また、年4回「ケアセンター阿見」「阿見 翔裕園」を訪問し、昔話などを読む「朗読の集い」を 開き交流を続けております。CDを利用したい方は、 社協までお電話ください。 阿見手話サークルたんぽぽは、 手話を通して聴覚障害者との 交流や、福祉体験学習の協力 などをしています。かすみ公民 館で手話サークル学習会を開 いています。また、初級手話入 門講座を中央公民館で開いて います。 喜和会は、施設訪問でボラン ティアをしています。8月は納 涼祭があり7ヶ所に参加して、 日本舞踊、民謡、盆踊りを入 所の方々と踊りました。 9月は敬老会があり、3ヶ所の 施設を訪問しました。 輪道会は、年間を通して手芸 品を手作りし、さわやかフェア のチャリティバザーで販売し、 その売上金は全額社協の善意 銀行に寄付しています。その他 に、使用済み切手の収集もし ています。 霞帆の会15名のメンバーは、 年間を通し交替で役場の玄関 入り口、及びうずら出張所に生 け花を飾っています。その他、 町の行事の時に、生け花や呈 茶を通し、人と人との和を大切 に活動しております。 BORAぼらんてぃあは、10月 に、県の共同募金会から会長 表彰を受けました。毎年、10 月1日の街頭募金や町民運動 会、さわやかフェアでの募金活 動が認められての受賞です。 温かい心をお寄せくださった方々

阿見町善意銀行

平成26年7月1日~平成26年9月30日        (敬称略) 福祉センターまほろば同好連 匿名 匿名 匿名 浅野近子 匿名 匿名 15,520円 紙おむつ 90枚 紙おむつ、パットなど 紙おむつ、パットなど 200,000円 紙おむつ 20枚 8,482円 800円 2,500円 1,134円 13,110円 3,240円 2,500円 2,500円 匿名 匿名 飯田三枝子 あみ産直センター直売所 桂子 匿名 匿名

このようなサービスが

利用できます

ご連絡ください

<連絡先>

在宅福祉サービスセンター

☎029-887-0084

ボランティア連絡会は、 新しい仲間を 募集しています。

BO

RA

ぼら

んて

ぃあ

(原文のまま掲載しております)

ありが

とう

(7)

Th a

あ り が と う コ ー ナ ー

あ り が と う コ ー ナ ー

阿見町ボランティア連絡会サークル紹介

阿見町ボランティア連絡会サークル紹介

ボランティア

連絡会

ボランティア

連絡会

ボランティア

連絡会

たくさんの切手や葉書ありがとうございます! 平成26年7月1日~平成26年9月30日        (敬称略) (株)佐藤観光自動車 川村和江 塚田和子 谷 園枝 池田敦子 匿名 会田 役場町民課 役場社会福祉課 つくみ区有志 ちゃいちゃん 輪道会 役場税務課 (株)樹里 役場上下水道課

使用済み(切手)

  書き損じ葉書収集

“ひとり暮らしの「昭和一ケタ高齢者」” 

南平台 清水隆一

私平成7年夏に、長年住み慣れた横浜から、公園の中に街があるのに共感し、南平台に老夫婦で転居。

友達も出来楽しい生活を送りましたが、平成20年我が家の浮沈空母も、夏蜂に刺され癌と診断され治療

をし、平成22年春に先に逝ってしまいました。

さて私男天下の社会に育ち家庭内に一切関係ない生活の為途方にくれ、生活用品は生協に依頼。幸い

阿見町は福祉活動支援が充実していることを知り、早速「在宅福祉サービス」を利用。

“掃除・洗濯”をお願いし感謝をしながら生活をしている毎日です。

在宅福祉サービス

利用者の声

利用者の声

阿見緑の会はこんな活動をしています。生ごみは 燃やさずに土に戻し堆肥とし、ゴミの減量を心がけ る。野菜を育てそれを食べて元気になり循環型社 会を目指す。水の浄化活動としてEMを使い学校 プールのらくらく清掃の手伝い。写真は吉原小の子 供たちとEM活性液投入での「ひとコマ」校長先生の 撮影でした。 阿見朗読の会は、「広報あみ」「議会だより」「しゃ きょうだより」をCDに録音し、視覚障害者にお届け しています。また、年4回「ケアセンター阿見」「阿見 翔裕園」を訪問し、昔話などを読む「朗読の集い」を 開き交流を続けております。CDを利用したい方は、 社協までお電話ください。 阿見手話サークルたんぽぽは、 手話を通して聴覚障害者との 交流や、福祉体験学習の協力 などをしています。かすみ公民 館で手話サークル学習会を開 いています。また、初級手話入 門講座を中央公民館で開いて います。 喜和会は、施設訪問でボラン ティアをしています。8月は納 涼祭があり7ヶ所に参加して、 日本舞踊、民謡、盆踊りを入 所の方々と踊りました。 9月は敬老会があり、3ヶ所の 施設を訪問しました。 輪道会は、年間を通して手芸 品を手作りし、さわやかフェア のチャリティバザーで販売し、 その売上金は全額社協の善意 銀行に寄付しています。その他 に、使用済み切手の収集もし ています。 霞帆の会15名のメンバーは、 年間を通し交替で役場の玄関 入り口、及びうずら出張所に生 け花を飾っています。その他、 町の行事の時に、生け花や呈 茶を通し、人と人との和を大切 に活動しております。 BORAぼらんてぃあは、10月 に、県の共同募金会から会長 表彰を受けました。毎年、10 月1日の街頭募金や町民運動 会、さわやかフェアでの募金活 動が認められての受賞です。 温かい心をお寄せくださった方々

阿見町善意銀行

平成26年7月1日~平成26年9月30日        (敬称略) 福祉センターまほろば同好連 匿名 匿名 匿名 浅野近子 匿名 匿名 15,520円 紙おむつ 90枚 紙おむつ、パットなど 紙おむつ、パットなど 200,000円 紙おむつ 20枚 8,482円 800円 2,500円 1,134円 13,110円 3,240円 2,500円 2,500円 匿名 匿名 飯田三枝子 あみ産直センター直売所 桂子 匿名 匿名

このようなサービスが

利用できます

ご連絡ください

<連絡先>

在宅福祉サービスセンター

☎029-887-0084

ボランティア連絡会は、 新しい仲間を 募集しています。

BO

RA

ぼら

んて

ぃあ

(原文のまま掲載しております)

ありが

とう

(8)

総 合 相 談

秋と言えば …食欲の秋、行楽の秋、スポーツの秋、読書の秋、芸術の秋ですが、皆様はどんな 秋を過ごしていますか。子供の頃は、本を読むことが好きで、母に褒められることがうれしく、難し い本をたくさん読んだことを覚えています。最近、読書をしていないので、この秋は短い時間でも 本を開くことをしたいと思います。        I・S

編集者の

ひとこと

本年度も10月1日から12月31日まで「じぶんの町を良く するしくみ」をテーマに、全国一斉に赤い羽根共同募金運動 がスタートします。毎年みなさまのあたたかい善意のご協 力に、厚く御礼申し上げます。みなさまから寄せられた募 金は、子どもたち、高齢者、障害者などを支援する、さま ざまな福祉活動に役立てられています。12月1日からは歳 末たすけあい募金がはじまります。今後とも赤い羽根共同 募金へのご協力を、どうぞよろしくお願いいたします。

しゃきょう

しゃきょう

だより

だより

阿見町

Shakyo Dayori

107

社会福祉法人 阿見町社会福祉協議会

平成 26 年 10 月 24 日発行

【事 務 局】

阿見町阿見 4671-1

総合保健福祉会館(さわやかセンター)内

E-mail:fukushi@amishakyo.or.jp(代表)

U RL:http://www.amishakyo.or.jp

T e l .029-887-0084

Fax .029-887-9934

阿 見 町 社 協

検 索

P2 平成26年度阿見町敬老会について

P3 中学生いきいき介護教室・ボランティア体験ワークキャンプ

P4 地域包括支援センター・家族介護支援事業・ほのぼの交流会

P5 阿見町障害者支援センター・訪問入浴事業

P6 ありがとうコーナー                 

P7 ぼらんてぃあコーナー

P8 お知らせコーナー 共同募金について・総合相談        

【心配ごと相談】

◆相談日 毎週水曜日 ◆時 間 午後1時~4時      (受付時間 12時30分から3時30分まで) ◆場 所 総合保健福祉会館

【福祉相談】

【介護相談】

【ボランティア相談】

◆常時受け付けています。それぞれ担当者が親身になっ て相談にのっております。お気軽にご相談ください

【弁護士相談】

◆相談日 毎月第1水曜日(月1回) ◆時 間 午後1時~ 3時30分 (毎週水曜日の心配ごと相談にて事前にお話しを伺い 弁護士相談が必要な場合に予約となります) 写真左上 中学生いきいき介護教室開講式 写真中・右下 ボランティア体験ワークキャンプ

平成26年10月1日(水)阿見町ボランティア連絡会の方々による街頭募金活動を行いました。

当日はたくさんの方々から募金をお寄せいただき、誠にありがとうございました。

一般募金 10月1日~12月31日

歳末募金 12月1日~12月31日

カスミフードスクエア阿見店様にて カスミ荒川本郷店様にて マイアミショッピングセンター様にて

赤い羽根共同募金

への

ご協力ありがとうございます

赤い羽根共同募金

への

ご協力ありがとうございます

赤い羽根共同募金

への

ご協力ありがとうございます

【問い合わせ】電話 887-0084

参照

関連したドキュメント

宝塚市内の NPO 法人数は 2018 年度末で 116 団体、人口 1

当法人は、40 年以上の任意団体での活動を経て 2019 年に NPO 法人となりました。島根県大田市大 森町に所在しており、この町は

視覚障がいの総数は 2007 年に 164 万人、高齢化社会を反映して 2030 年には 200

都内人口は 2020 年をピークに減少に転じると推計されている。また、老年人 口の割合が増加し、 2020 年には東京に住む 4 人に

中国人の中には、反日感情を持っていて、侵略の痛みという『感情の記憶』は癒えない人もき

1 人あたりの GNI:510US ドル 面積:75.3 万㎢(日本の約 2 倍). 人口:1,735 万人 (2018 年

総合的なお話を含めていただきました。人口の関係については、都市計画マスタープラ