• 検索結果がありません。

辰野町簡易水道事業経営戦略(PDF)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "辰野町簡易水道事業経営戦略(PDF)"

Copied!
14
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成 29 年 3 月

平成 29 年度 平成 38

1.事業概要

(1)

① 給 水

千 /ha

② 施 設 

③ 料 金

④ 組 織

 組織体制表を以下に示す。

790 現 在 給 水 人 口

非適用

団 体 名 :

事 業 名 :

有 収 水 量 密 度 長野県上伊那郡辰野町

辰野町簡易水道

計 画 期 間 :

13

管 路 延 長

水 源

供 用 開 始 年 月 日 昭 和 30 年 2 月 日

1

計 画 給 水 人 口

0.68

施 設 能 力 353.4

26

4

1

別添1−2

辰野町      事業経営戦略

事業の現況

23.1

千m

料 金 改 定 年 月 日 ( 消 費 税 の み の 改 定 は 含 ま な い )

施 設 利 用 率 68.52

施 設 数

策 定 日 :

年度

       (複数選択可)

浄水場設置数 配水池設置数

/日

1,103 法 適 ( 全 部 ・ 財 務 )

・ 非 適 の 区 分

料金体系の 概 要 ・ 考 え 方

 簡易水道はの料金体系は「単一方式」と「定額方式」があります。以下に一覧表を示す。 表流水 , ダム, 伏流水, 地下水 , 受水, その他

簡易水道

建 設 水道 課 建 設 管 理 係

建 設 工 務 係

都 市 計 画 係

上 水 道 係

統計、調査、他部署との連絡・調整等

上 水 道 工 務 係

下水道の予算編成、下水道料金、その他庶務、調査事務等 水道、下水道工事の設計・施工管理、簡易水道管理、工事事務等 予算編成、決算調整、条例・規則の立案等

都市計画関連事項、河川、砂防、ダム関連等 公共土木(道路・河川)工事の計画、設計、管理等

下 水 道 工 務 係 辰野水処理センター、小野水処理センターの維持管理等

(2)

 また、平成27年度の職員数の配置一覧表を以下に示す。

(2)

 辰野町では、昭和61年3月「第一次行政改革大綱」、平成8年3月「第二次行政改革大綱」、平成10年11月「第三次行政改革大綱」、平 成16年度から「第四次行政改革大綱」、平成23年度から「第五次行政改革大綱」を制定し、行政改革を推進しており、効率的な行政運営の 推進に取り組んできました。主な具体的な内容は以下に示すとおりです。

 (1)クリプトスポリジウム対策

① 上野簡易水道の上野浄水場にクリプトスポリジウム対策として、砂ろ過設備(圧力タンク式)を導入し、浄水の安全性と効率化を図 っています。

② 穴倉沢飲料水供給施設の穴倉沢配水池にクリプトスポリジウム対策として膜ろ過ユニット設備を導入し、浄水の安全性と効率化を 図っています。

③ 下横川簡易水道の飯沼沢配水池にクリプトスポリジウム対策として膜ろ過ユニット設備を計画しています。

 (2)維持管理の状況

 日常点検見回り、定期点検、運転状況の監視、修繕、部品交換等を行っています。

(3)経営比較分析表を活用した現状分析

*1 「広域化」とは、①事業統合、②経営の一体化、③管理の一体化、④施設の共同化をいい、それぞれの内容は以下のとおりである。なお、将来の広域化に向けた他団体との勉強会の設置 や人事交流等について説明すべきものがあればその内容も記載すること。

①経営主体も事業も一つに統合された形態、②経営主体は一つだか、認可上、事業は別の形態、③維持管理業務や総務系の事務処理などを共同実施あるいは共同委託等により実施する 形態、④浄水場、配水池、水質試験センターなどの施設を共同保有する形態

これまでの主な経営健全化の取組

 辰野町簡易水道における経常収支比率は、63.80%(平成26年度末時点)で低い値です。これは平成26年度より簡易水道の約50%の給 水人口を占めていました小野地区が上水道へ統合し、簡易水道の規模が大幅に縮小したためによるものです。類似規模団体の平均値は 73.06%(平成26年度末時点)であり、比較するとやや低い値です。

※ 直近の経営比較分析表(「公営企業に係る「経営比較分析表」の策定及び公表について)(公営企業三課室長通知)」による経営比較分析表)を添付すること。 ①経常収支比率いついて

課長 補佐 係長 専門員 上級 係員

臨時 合計 前年 比較

課長 1 1 1 0

上水道係 1 1 2 3 -1

上水道工務係 1 1 1 2 5 5 0

下水道工務係 1 1 2 2 0

水道管理係 1 1 1 3 3 0

合計 1 1 3 3 2 3 13 14 -1

区分

(3)

高い水準を保っておりますが100%を下回っておりますので、給水に係わる費用が料金収入以外の他の収入で賄われていることになります。 適正な供給単価の設定が必要と考えます。

④料金回収率

 辰野町簡易水道の料金回収率は、47.20(%)(平成26年度末時点)となっています。類似規模団体の平均値は24.39(%)であり、平均値より ③給水原価について

 辰野町簡易水道のm

3

当りの給水原価は、121.03円/m3(平成26年度末時点)となっています。類似規模団体の平均値は734.18円/m3(平 成26年度末時点)であり、平均値よりかなり安価となっています。

②企業債残高対給水収益比率

(4)

⑦管路更新率について

 辰野町簡易水道の管路更新率は、0.66(%)(平成25年度末時点)となっています。類似規模団体の平均値は0.91(%)(平成26年度末時点) でいずれも非常に低い値となっています。

 辰野町簡易水道の有収率は、平成25年度まで減少傾向であったが、平成26年度に2ポイント程度上昇し、70.67(%)(平成26年度末時点)

ということで有りその主な原因として管路の漏水が考えられます。

⑥施設利用率について

 辰野町簡易水道の施設利用率は、68.52(%)(平成26年度末時点)となっています。類似規模団体の平均値は48.36(%)(平成26年度末時 点)で平均値より高い値を示しています。遊休施設もなく有効的に利用されてる状況です。

(5)

2.将来の事業環境

(1)

 小規模簡易水道であるため、給水人口も少なく、今後さらに減少傾向となる見込みです。簡易水道の水需要予測は別紙によります。推計 結果を以下に示します。

表2.1 給水人口の算出結果

図2.1 給水人口の算出結果

 平成38年度の給水人口の予測結果は、簡易水道は 725(人)、飲料水供給施設及び簡易給水施設は 65(人)となりました。  また、簡易水道と飲料水供給施設及び簡易給水施設をあわせた給水人口は、790(人)となりました。

給水人口の予測

採用値 H2 8 H2 9 H3 0 H3 1 H3 2 H3 3 H3 4 H3 5 H3 6 H3 7 H3 8 上 野 増減数 9 4 9 2 8 9 8 7 8 5 8 3 8 1 7 8 7 6 7 4 7 2 鴻ノ田 増減数 9 1 8 9 8 7 8 5 8 3 8 2 8 0 7 8 7 6 7 4 7 2 川 上 増減数 7 6 7 4 7 2 7 0 6 8 6 7 6 5 6 3 6 1 5 9 5 8 門 前 増減数 1 5 7 1 5 4 1 5 1 1 4 7 1 4 4 1 4 1 1 3 7 1 3 4 1 3 1 1 2 8 1 2 4 下横川 認可値 3 1 4 3 0 8 3 0 1 2 9 5 2 8 9 2 8 2 2 7 6 2 7 1 2 6 5 2 5 9 2 5 4 渡 戸 増減数 1 6 1 1 5 3 1 4 5 1 3 6 1 2 8 1 2 0 1 1 1 1 0 3 9 5 8 7 7 8 唐木沢 増減率 8 8 8 6 8 4 8 1 7 9 7 7 7 5 7 3 7 1 6 9 6 7 小計 − 9 8 1 9 5 6 9 2 9 9 0 1 8 7 6 8 5 2 8 2 5 8 0 0 7 7 5 7 5 0 7 2 5 穴倉沢 増減数 6 5 6 3 6 2 6 0 5 8 5 7 5 5 5 3 5 1 5 0 4 8

下 村 増減率 2 2 2 0 1 8 1 6 1 4 1 3 1 2 1 0 9 9 8

相の沢 増減数 1 9 1 7 1 6 1 5 1 4 1 3 1 2 1 1 1 0 1 0 9 小計 − 1 0 6 1 0 0 9 6 9 1 8 6 8 3 7 9 7 4 7 0 6 9 6 5 − 1 , 0 8 7 1 , 0 5 6 1 , 0 2 5 9 9 2 9 6 2 9 3 5 9 0 4 8 7 4 8 4 5 8 1 9 7 9 0 事業名

道 飲 供 ・ 簡 給

0 200 400 600 800 1,000 1,200

H28 H29 H30 H31 H32 H33 H34 H35 H36 H37 H38 給

相の沢

下 村

穴倉沢

唐木沢

渡 戸

下横川

門 前

川 上

鴻ノ田

(6)

(2)

 簡易水道では、配水流量の把握ができていないため、過去の実績を用いる時系列傾向分析は適用不可能です。

 よって、将来の給水量は一般的な基準値を使用し算出します。「水道事業実務必携(平成28年度改訂版)」P.20に示されている一人一日 あたり給水量の基準に将来の給水人口を乗じ、各簡易水道の計画給水量を算出します。

 以下に一日平均給水量と一日最大給水量の結果一覧表を示します。

表2.2 一日平均給水量算出結果

図2.2 一日平均給水量算出結果

 平成38年度の一日平均給水量の予測結果は、簡易水道は 220(m3)、飲料水供給施設及び簡易給水施設は 237(m3)となりました。 水需要の予測

H2 8 H2 9 H3 0 H3 1 H3 2 H3 3 H3 4 H3 5 H3 6 H3 7 H3 8 上  野 3 6 3 5 3 4 3 4 3 3 3 3 3 2 3 1 3 1 3 0 3 0 鴻ノ田 2 5 2 4 2 4 2 3 2 3 2 3 2 2 2 1 2 1 2 0 2 0 川  上 2 1 2 0 2 0 1 9 1 9 1 8 1 8 1 7 1 7 1 6 1 6 門  前 4 3 4 2 4 2 4 0 4 0 3 9 3 8 3 7 3 6 3 5 3 4 下横 川 9 9 9 8 9 4 9 2 9 1 8 9 8 8 8 6 8 4 8 2 8 1 渡  戸 4 4 4 2 4 0 3 7 3 5 3 3 3 1 2 8 2 6 2 4 2 1 唐木 沢 2 4 2 4 2 3 2 2 2 2 2 1 2 1 2 0 2 0 1 9 1 8 小計 2 9 2 2 8 5 2 7 7 2 6 7 2 6 3 2 5 6 2 5 0 2 4 0 2 3 5 2 2 6 2 2 0 穴倉 沢 1 8 1 7 1 7 1 7 1 6 1 6 1 5 1 5 1 4 1 4 1 3

下  村 6 6 5 4 4 4 3 3 2 2 2

相の 沢 5 5 4 4 4 4 3 3 3 3 2

小計 2 9 2 8 2 6 2 5 2 4 2 4 2 1 2 1 1 9 1 9 1 7 3 2 1 3 1 3 3 0 3 2 9 2 2 8 7 2 8 0 2 7 1 2 6 1 2 5 4 2 4 5 2 3 7 事業名

道 飲 供 ・ 簡 給

0 50 100 150 200 250 300 350

H28 H29 H30 H31 H32 H33 H34 H35 H36 H37 H38 一

日 平 均 給 水 量(

/ 日)

相の沢

下 村

穴倉沢

唐木沢

渡 戸

下横川

門 前

川 上

鴻ノ田

(7)

表2.3 一日最大給水量算出結果

図2.3 一日最大給水量算出結果

平成38年度の一日最大給水量の予測結果は、簡易水道は 286(m3)、飲料水供給施設及び簡易給水施設は 308(m3)となりました。 H28 H2 9 H30 H3 1 H3 2 H33 H3 4 H35 H3 6 H37 H3 8

上 野 45 4 4 4 3 43 4 2 42 4 0 39 39 3 8 38

鴻ノ田 31 3 0 3 0 29 2 9 29 2 8 26 26 2 5 25

川 上 26 2 5 2 5 24 2 4 23 2 3 21 21 2 0 20

門 前 54 5 3 5 3 50 5 0 49 4 8 47 45 4 4 43

下横川 1 36 13 4 12 9 1 26 12 5 1 22 1 2 1 1 18 1 15 1 1 2 1 11

渡 戸 55 5 3 5 0 47 4 4 42 3 9 35 33 3 0 26

唐木沢 30 30 2 9 28 2 8 26 2 6 25 25 2 4 23

小計 3 77 3 6 9 3 5 9 3 47 3 4 2 3 33 32 5 3 11 3 0 4 29 3 2 8 6

穴倉沢 23 21 2 1 21 2 0 20 1 9 19 18 1 8 16

下 村 8 8 6 5 5 5 4 4 3 3 3

相の沢 6 6 5 5 5 5 4 4 4 4 3

小計 37 35 3 2 31 3 0 30 2 7 27 2 5 2 5 2 2

4 14 40 4 39 1 3 7 8 37 2 3 6 3 35 2 3 3 8 3 2 9 31 8 3 08 事業名

道 飲 供 ・ 簡 給

0 50 100 150 200 250 300 350 400 450

H28 H29 H30 H31 H32 H33 H34 H35 H36 H37 H38 一

量(

/

日)

相の沢

下 村

穴倉沢

唐木沢

鴻ノ田

上 野

渡 戸

下横川

門 前

(8)

(3)

 簡易水道及び飲料水供給施設は将来的には上水道に統合する意向ですが、現在確定していないため、現状で検討します。  平成29年度から平成38年度までの将来10年間をシミュレーションします。シミュレーションの基本条件は以下のとおりとしましす。  [基本条件1]

 ・料金は据え置きとします。(現供給単価=61.31円)   ※ただし、平成31年10月の消費税10%を見込みます。

 ・建設改良費は、水源整備(クリプトスポリジウム対策)事業と統合整備事業(川上、門前)とします。

図3.1 現供給単価によるシミュレ ーションのグ ラフ

 図3.1より、形式収支が平成38年度からマイナスに転じ資金ショートとなるため、料金の改定が必要となります。

 [基本条件2]

 ・料金は平成31年から10%UPとします。(新供給単価=68.7円)   ※ただし、平成31年10月の消費税10%を見込みます。

 ・建設改良費は、水源整備(クリプトスポリジウム対策)事業と統合整備事業(川上、門前)とします。

図3.2 新供給単価によるシミュレ ーションのグ ラフ

 図3.2より、形式収支がすべての年度でプラスを維持することが可能となり、料金改定が適切であると考えます。 料金収入の見通し

平成 25年

度 平成 26年

度 平成 27年

度 平成 28年

度 平成 29年

度 平成 30年

度 平成 31年

度 平成 32年

度 平成 33年

度 平成 34年

度 平成 35年

度 平成 36年

度 平成 37年

度 平成 38年

有収水量 283,75 88,204 86,750 83,320 80,952 78,585 75,988 73,697 71,482 69,115 66,747 64,533 62,318 60,103 料金収入 39,413 5,039, 5,318, 5,108, 4,963, 4,818, 5,220, 5,062, 4,910, 4,748, 4,585, 4,433, 4,281, 4,129,

形式収支 5,241 1,546 1,534 780 1,626 2,377 3,515 4,451 4,861 4,872 4,646 4,317 3,660 2,688 -5,000 0 5,000 10,000 15,000 20,000 25,000 30,000 35,000 40,000 45,000 0 50,000 100,000 150,000 200,000 250,000 300,000

(

3)

(

)

有収水量と料金収入と形式収支

平成 25年

度 平成 26年

度 平成 27年

度 平成 28年

度 平成 29年

度 平成 30年

度 平成 31年

度 平成 32年

度 平成 33年

度 平成 34年

度 平成 35年

度 平成 36年

度 平成 37年

度 平成 38年

有収水量 283,75 88,204 86,750 83,320 80,952 78,585 75,988 73,697 71,482 69,115 66,747 64,533 62,318 60,103 料金収入 39,413 5,039, 5,318, 5,108, 4,963, 4,818, 4,741, 4,598, 4,460, 4,312, 4,165, 4,026, 3,888, 3,750,

形式収支 5,241 1,546 1,534 780 1,626 2,377 3,037 3,509 3,468 3,044 2,397 1,662 613 △738 -5,000 0 5,000 10,000 15,000 20,000 25,000 30,000 35,000 40,000 45,000 0 50,000 100,000 150,000 200,000 250,000 300,000

(

3)

(

)

(9)

(4)

以下に辰野町簡易水道の水道施設一覧表を示す。

表4-1 簡易水道施設 一覧表

 水源及び配水池の築造年度はかなり古いものが多く、法定耐用年数の60年を迎える施設もあります。しかし、給水人口及び計画一日 最大配水量が小さいため、更新せず劣化状況を確認の上、補強工事を行い施設の延命化を図り、現存施設を使用します。

(5)

 人口の減少化及び節水機器の普及により、現存の水道施設から増設する予定はありません。したがって、昨年度までの建設水道課の人員 と同数で計画し、上水道及び簡易水道等の運営を維持していきます。

 以下に建設水道課の過年度の職員数を示します。

表5-1 職員数の推移(建設水道課) 施設の見通し

組織の見通し

   送水管: 10.60m    配水管:17,324.00m    導水管: 5,767.90m

計   :23,102.70m

建設水道課職員数計 人 15 16 16 16 15 14 14 13

内、課長 人 1 1 1 1 1 1 1 1

内、上水道係 人 3 2 2 2 2 2 2 2

内、水道工務係 人 5 5 5 5 5 3 4 5

内、工務係 人 − − − − 1 − − −

内、収納係 人 − − − 1 − 1 1 −

内、水道管理 人 − − − 1 − 1 2 −

内、下水道係 人 2 3 3 2 2 2 − −

内、下水道工務係 人 2 3 3 2 2 2 2 2

内、水処理セン ター係 人 1 1 1 1 1 1 1 −

内、農集兼浄化槽 人 1 1 1 1 1 1 1 −

内、水道管理係 人 − − − − − − − 3

H21 年度 職員構成

(10)

3.経営の基本方針

 デメリット:上水道事業における経営の悪化が懸念されます。

      水源水質悪化における浄水処理(クリプトスポリジウム等耐塩素性病原生物対策)を上水道(町)が実施       します。(水質レベルの向上)

・上水道事業への統合のメリット・デメリットについて

 メリット:水道の維持管理は全て上水道(町)が行います。(維持管理レベルの向上) ・小規模水道対策(簡易水道、飲料水供給施設、簡易給水施設)

簡易水道、飲料水供給施設及び簡易給水施設は、水道施設の老朽化の進行、クリプトスポリジウム等による原水の汚 染の可能性、給水人口の減少、役員の高齢化などの問題を抱えています。現状のままでは需要者への給水サービス、水 道施設の維持管理が持続出来ない可能性があります。通常時のみならず災害時及び緊急時への対応等も踏まえ、安全で 安心な水道水を安定的に供給するため、水道事業の一元化を図り、技術基盤の強化・緊急時の対応・効率的な経営体制

・経営理念・基本方針「すべての水道利用者においしい水を、いつでも、どこでも、提供するという水道サービスの

      あるべき姿に向けた方策とします。(上水道事業への統合・一市町村一水道)」 の確立を行っていきます。

  (1)穴倉沢配水池整備事業:クリプトスポリジウム等による水道水源水質汚染対策(膜ろ過ユニット)

  (2)飯沼沢水源整備事業:クリプトスポリジウム等による水道水源水質汚染対策(膜ろ過ユニット)  ※具体的施策

(11)

4.投資・財政計画(収支計画)

(1)

 以下に今後の簡易水道における主な事業計画を示します。 ①小規模水道対策

 ・上水道事業への統合 [具体的施策]

 ・穴倉沢配水池整備事業:クリプトスポリジウム等による水道水源水質汚染対策(膜ろ過ユニット)  ・飯沼沢水源整備事業:クリプトスポリジウム等による水道水源水質汚染対策(膜ろ過ユニット)

 ・施設及び管路における老朽化及び耐震性について→各施設の耐震診断及び耐震化計画を策定し、計画的に更新します。  ・施設及び管路における資産について→施設及び管路の概要を整理し、現存施設の把握を行います。

 ・給水メーターの設置について(新設・交換)→計量法に基づき、適切に新設及び交換をします。  ・上水道と簡易水道の料金の違いについて→適切な料金を検討します。

 ・公有地以外の民有地に布設されている管路について→現在埋設されている位置を確認し、適切な占用位置(公道内)に布設替えします。

(1)料金収入について

 料金収入は、給水人口の減少に伴い減少します。現存する水道施設の補修及び維持管理を行うためには、今後水道料金の改定の検討 が必要であると考えます。

 以下にこれまでの料金収入の推移とこれからの計画を示します。

図4.1 料金収入

 平成31年に消費税10%となる予定ですので、その時期に合わせて現状の供給単価の61.31円から68.7円(現状の10%UP)に料金改定を 計画しています。

① 収支計画のうち投資についての説明

目 標

・主な財源は給水収益です。しかし、近年は人口減少や節水機器の普及により給水収益が減少して

目 標

 います。その他の財源は簡水債、他会計繰入金を計画しています。

・簡易水道の効率的な運営のために、水源の統合整備や給水区域の見直しを検討します。 ・維持管理面での統一化を促進しながら、事業体間(組合水道)の連携や運営基盤の改善(経営統  合)を念頭において、小規模水道の統合実現に向けた取り組みを進めます。

・施設及び管路等の資産台帳の整理を行います。

② 収支計画のうち財源についての説明

投資・財政計画(収支計画) :  別 紙 の と お り

[短期及び中期目標] (2)投資・財政計画(収支計画)の策定に当たっての説明

・膜ろ過処理設備を整備することで、安全で安心できる水道水の供給を進めます。 [中期及び長期目標]

0 5,000 10,000 15,000 20,000 25,000 30,000 35,000 40,000 45,000

(

)

料金収入

平成31年

(12)

(2)企業債について

 建設改良費の財源としての企業債は、平成28年度以降も簡水債を検討しています。

(3)他会計繰入金、その他について

 建設改良費及び起債償還に充填するために、毎年他会計繰入金を計画を予定しています。  以下に収益的収支分及び資本的収支分の他会計繰入金の推移及び計画を示します。

図4.2 他改易繰入金(収益的収支分と資本的収支分)

 平成29年度以降の計画において、建設改良費が毎年度見込まれますので、それと併せて起債償還額について、料金収入と簡水債及び 他会計繰入金(で賄う予定です。

③ 収支計画のうち投資以外の経費についての説明  起債は簡水債を計画しています。

 支払利息については、平成27年度までに借り入れた企業債の支払利息を算出の上、平成27年度以降の企業債借入による支払利息増加 分を合算して算出しています。

 計画期間の起債条件は償還期間30年、元利償還据置期間5年、利率1.50%と仮定しています。

 人件費については、平成28年度予算書に記載されている見込み額と同額としています。  その他の経費については、平成28年度の予算書の値を参考にに同水準が続くと想定しました。

 委託料については、業務ごとに適した基準となる歩掛けにより積算し、設計委託を行います。

 修繕費については、既存施設の定期的な点検等を行い、故障等を早期発見することにより修繕範囲及び修繕費用の抑制を図ります。

 動力費については、現在水源における水中ポンプは3箇所あり、適切な規模及び運転が行われているか検討します。  (鴻ノ田第2水源、川上第3水源、渡戸第2水源)

 職員給与費は、人口減少に伴う役場職員の減少により、将来的に建設水道課の人員も検討する必要があると考えます。 平成

22年

度 平成 23年

度 平成 24年

度 平成 25年

度 平成 26年

度 平成 27年

度 平成 28年

度 平成 29年

度 平成 30年

度 平成 31年

度 平成 32年

度 平成 33年

度 平成 34年

度 平成 35年

度 平成 36年

度 平成 37年

度 平成 38年

他 会計 繰入金(資本 的収 支分) 7,420 7,629 14,825 19,178 1,018 1,059 819 3,663 3,951 4,271 4,436 5,273 5,712 5,120 3,459 3,297 5,057 他 会計 繰入金(収益 的収 支分) 4,248 4,039 3,807 3,605 529 491 1,576 853 803 756 802 1,175 1,411 1,486 1,436 1,612 1,775

0 5,000 10,000 15,000 20,000 25,000

(

)

他会計繰入 金(収益 的収支分と資本的収支分)

(13)

(3)投資・財政計画(収支計画)に未反映の取組や今後検討予定の取組の概要

① 投資について検討状況等

② 財源について検討状況等

③ 投資以外の経費についての検討状況等

5.経営戦略の事後検証、更新等に関する事項

・毎年度進捗管理(モニタリング)を行うとともに、4年に一度を目安として見直し(ローリング)を

 行います。

・見直しにおいては、投資・財政計画と実績との乖離やその原因に対する分析を行い、そ

 の結果を今後に反映します。

・余剰地(旧配水池の用地、ポンプ場として確保した用地跡等)を借地として活用し、借地料を見込む計

画です。

修 繕 費

資産の 有効 活用等(*2)によ る

収 入 増 加 の 取 組

そ の 他 の 取 組 ・有効率向上のため、漏水調査の計画的な実施と漏水発生箇所の修理を行います。

・建設改良費に伴い、適切な起債計画を立案していきます。

・他会計繰入金(収益的収支分と資本的収支分)を毎年見込む予定です。

・PFI方式やDBO方式び代表される民間手法は、受託水道業務技術管理者の資格を取得している会社

や、業務を包括的に実施できる組織が近隣に存在しないため、難しい状況です。

民間の資金・ノウハウ等の活用

( PFI ・ DBO の 導 入 等 )

企 業 債

*2 遊休資産の売却や貸付、債券運用の導入、小水力発電や太陽光発電など

委 託 料

・有収率の改善により財源の増収確保を図ります。

施 設 ・ 設 備 の 廃 止 ・ 統 合

( ダ ウ ン サ イ ジ ン グ )

施 設 ・ 設 備 の 合 理 化

( ス ペ ッ ク ダ ウ ン )

施設・設備の長寿命化等の

投 資 の 平 準 化

・業務ごとに直営事業にするのかもしくは民間委託にするのか経済的且つ業務負担効果等を考慮し比

較検討します。また委託料は、各業種に適した基準となる歩掛で積算し、効率的で最適な価格を算出し

ています。今後も従来どおり適正範囲の意識をもって行います。

・既存施設の定期点検を実施し、故障等の早期発見及び対応することにより修繕範囲及び修繕費用の

抑制を図ります。

繰 入 金

・水道事業の一元化を図り、上水道事業への統合を検討していきます。

・水道事業の一元化を図り、上水道事業への統合を検討していきます。

・施設及び管路における現存施設の把握を行い、老朽化及び耐震性の更新計画を作成し、計画的に

更新します。

広 域 化 ・辰野町簡易水道における広域化は特に検討しておりません。

料 金

※ 投資・財政計画(収支計画)に反映することができなかった検討中の取組や今後検討予定の取組について、その内容等を記載すること。

   また、(1)において、純損益(法適用)又は実質収支(法非適用)が計画期間内の最終年度で黒字とならず、赤字が発生している場合には、赤字の解消に向け   た取組の方向性、検討体制・スケジュール等について記載する必要があること。

・特になし。

そ の 他 の 取 組

動 力 費

職 員 給 与 費

・深層地下水の水源に使用している水中ポンプが3箇所あり、適切な規模及び運転が行われているか引

き続き検証します。(鴻ノ田第2水源、川上第3水源、渡戸第2水源)

・適切な建設水道課の人員数も検討する必要があると考えます。

経 営 戦 略 の 事 後 検 証 、

更 新 等 に 関 す る 事 項

そ の 他 の 取 組

・有収率の改善を行うために、引き続き漏水調査を計画的に行います。また漏水発生箇所は速やかに

(14)

様式第2号(法非適用企業)

投資・財政計画

(収支計画)

②H31以降新供給単価(74.20円)で建設改良費が2,000(千円)の場合 H26小野簡水の上水道統合 10%UP+消費税10%へ (単位:千円,%)

年      度 前々年度 前年度 本年度

区 分

平成27年度

決算

平成28年度

決算・見込

平成29年度

1 (A) 44,805 49,053 47,157 53,581 6,811 6,943 7,030 5,816 5,621 5,976 5,865 6,086 6,159 6,072 5,869 5,893 5,904

(1) (B) 40,557 39,514 40,176 39,433 6,282 6,452 5,454 4,963 4,818 5,220 5,063 4,911 4,748 4,586 4,433 4,281 4,129

ア 40,530 39,487 40,126 39,413 5,039 5,319 5,454 4,963 4,818 5,220 5,063 4,911 4,748 4,586 4,433 4,281 4,129

イ (C)

ウ 27 27 50 20 1,243 1,133

(2) 4,248 9,539 6,981 14,148 529 491 1,576 853 803 756 802 1,175 1,411 1,486 1,436 1,612 1,775

ア 4,248 4,039 3,807 3,605 529 491 1,576 853 803 756 802 1,175 1,411 1,486 1,436 1,612 1,775

イ 5,500 3,174 10,543

2 (D) 29,404 35,425 32,362 29,802 6,905 6,955 5,022 4,970 4,870 4,838 4,929 5,676 6,148 6,298 6,198 6,550 6,876

(1) 18,155 24,745 22,270 20,299 5,133 5,331 3,264 3,264 3,264 3,325 3,325 3,325 3,325 3,325 3,325 3,325 3,325

ア 5,387 5,405 3,258 3,632 60 144 30 30 30 31 31 31 31 31 31 31 31

イ 12,768 19,340 19,012 16,667 5,073 5,187 3,234 3,234 3,234 3,294 3,294 3,294 3,294 3,294 3,294 3,294 3,294

(2) 11,249 10,680 10,092 9,503 1,772 1,624 1,758 1,706 1,606 1,513 1,604 2,351 2,823 2,973 2,873 3,225 3,551

ア 11,249 10,680 10,092 9,503 1,772 1,624 1,758 1,706 1,606 1,513 1,604 2,351 2,823 2,973 2,873 3,225 3,551

3 (E) 15,401 13,628 14,795 23,779 △ 94 △ 12 2,008 846 751 1,138 936 410 11 △ 226 △ 329 △ 657 △ 972

1 (F) 8,151 7,629 21,563 24,097 3,770 3,930 24,820 11,223 7,191 26,951 10,916 27,953 12,192 27,800 9,939 29,217 39,833

(1) 3,700 4,900 20,000

(2) 7,420 7,629 14,825 19,178 1,018 1,059 819 3,663 3,951 4,271 4,436 5,273 5,712 5,120 3,459 3,297 5,057

(3)

(4)

(5) 2,888

(6) 80 150 19 4,001

(7) 651 2,752 2,871 7,560 3,240 22,680 6,480 22,680 6,480 22,680 6,480 25,920 34,776

2 (G) 23,214 22,603 36,279 46,256 3,770 3,930 27,582 11,223 7,191 26,951 10,916 27,953 12,192 27,800 9,939 29,217 39,833

(1) 3,638 2,458 15,546 24,916 23,416 7,560 3,240 22,680 6,480 22,680 6,480 22,680 6,480 25,920 34,776

(2) (H) 19,576 20,145 20,733 21,340 3,770 3,930 4,095 3,663 3,951 4,271 4,436 5,273 5,712 5,120 3,459 3,297 5,057

(3)

(4)

(5) 71

3 (I) △ 15,063 △ 14,974 △ 14,716 △ 22,159 △ 2,762

(J) 338 △ 1,346 79 1,620 △ 94 △ 12 △ 754 846 751 1,138 936 410 11 △ 226 △ 329 △ 657 △ 972

(K)

(L) 4,550 4,888 3,542 3,621 1,640 1,546 1,534 780 1,626 2,377 3,515 4,451 4,861 4,872 4,646 4,317 3,660

(M)

(N) 4,888 3,542 3,621 5,241 1,546 1,534 780 1,626 2,377 3,515 4,451 4,861 4,872 4,646 4,317 3,660 2,688

(O)

(P) 4,888 3,542 3,621 5,241 1,546 1,534 780 1,626 2,377 3,515 4,451 4,861 4,872 4,646 4,317 3,660 2,688

(Q)

(Q)

(B)-(C)

(A)

(D)+(H)

(S) 40,557 39,514 40,176 39,433 6,282 6,452 5,454 4,963 4,818 5,220 5,063 4,911 4,748 4,586 4,433 4,281 4,129

(T)

(U)

(V) 40,557 39,514 40,176 39,433 6,282 6,452 5,454 4,963 4,818 5,220 5,063 4,911 4,748 4,586 4,433 4,281 4,129

(W)

(X) 385,315 365,170 348,137 331,697 47,842 43,912 59,817 56,154 52,203 47,932 43,496 38,223 32,511 27,391 23,932 20,635 15,578

○他会計繰入金 (単位:千円)

年     度 前々年度 前年度 本年度

区 分

平成27年度

決算

平成28年度

決算・見込

平成29年度

4,248 4,039 3,807 3,605 529 491 1,576 853 803 756 802 1,175 1,411 1,486 1,436 1,612 1,775

4,248 4,039 3,807 3,605 529 491 1,576 853 803 756 802 1,175 1,411 1,486 1,436 1,612 1,775

7,420 7,629 14,825 19,178 1,018 1,059 819 3,663 3,951 4,271 4,436 5,273 5,712 5,120 3,459 3,297 5,057

7,420 7,629 14,447 8,048 1,018 1,059 819 1,831 1,975 2,135 2,218 2,636 2,856 2,560 1,729 1,648 2,528

378 11,130 1,832 1,976 2,136 2,218 2,637 2,856 2,560 1,730 1,649 2,529

11,668 11,668 18,632 22,783 1,547 1,550 2,395 4,516 4,754 5,027 5,238 6,448 7,123 6,606 4,895 4,909 6,832

う ち 基 準 外 繰 入 金

資 本 的 収 支 分

う ち 基 準 内 繰 入 金

う ち 基 準 外 繰 入 金

合 計

35年度 36年度 37年度 38年度

収 益 的 収 支 分

う ち 基 準 内 繰 入 金

平成26年度 30年度 31年度 32年度 33年度 34年度

地 方 債 残 高

平成22年度 平成23年度 平成24年度 平成25年度

健全化法施 行令 第16 条に より算定 した

資 金 の 不 足 額

健 全 化 法 施 行 規 則 第 6 条 に 規 定 す る

解 消 可 能 資 金 不 足 額

健全化法施 行令 第17 条に より算定 した

事 業 の 規 模

健 全 化 法 第 22 条 に よ り 算 定 し た

資 金 不 足 比 率

((T)/(V)×100)

他 会 計 借 入 金 残 高

営 業 収 益− 受 託 工事 収 益 (B)-(C)

地 方 財 政 法 に よ る

資 金 不 足 の 比 率

((R)/(S)×100)

53.18% 60.77% 59.85% 49.48%

地 方 財 政 法 施 行 令 第 16 条 第 1 項 に よ り 算 定 し た

資 金 の 不 足 額

(R)

67.37% 63.72% 65.61% 62.63% 55.58% 51.93%

88.27% 88.82% 104.77% 63.8% 63.79% 77.11%

収益的収支比率( ×100 ) 91.48%

赤 字 比 率 ( ×100 )

前 年 度 繰 上 充 用 金

形 式 収 支 (J)-(K)+(L)-(M)

翌 年 度 へ 繰 り 越 す べ き 財 源

実 質 収 支黒 字

(N)-(O) 赤 字

収 支 再 差 引 (E)+(I)

積 立 金

前 年 度 か ら の 繰 越 金

そ の 他

資 本 的 支 出

建 設 改 良 費

う ち 職 員 給 与 費

地 方 債 償 還 金

他 会 計 長 期 借 入 金 返 還 金

他 会 計 へ の 繰 出 金

そ の 他

支 資

資 本 的 収 入

地 方 債

う ち 資 本 費 平 準 化 債

他 会 計 補 助 金

他 会 計 借 入 金

固 定 資 産 売 却 代 金

国 ( 都 道 府 県 ) 補 助 金

工 事 負 担 金

収 支 差 引 (F)-(G)

そ の 他

36年度 37年度 38年度

営 業 外 費 用

支 払 利 息

うち一 時 借入 金利 息

そ の 他

収 支 差 引 (A)-(D)

そ の 他

営 業 外 収 益

他 会 計 繰 入 金

そ の 他

支 収

総 収 益

営 業 収 益

料 金 収 入

受 託 工 事 収 益

30年度 31年度 32年度 33年度 34年度 35年度

平成22年度 平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度

総 費 用

営 業 費 用

職 員 給 与 費

参照

関連したドキュメント

(出典)5G AMERICAS WHITE PAPER「TRANSITION TOWARD OPEN & INTEROPERABLE NETWORKS NOV 2020」、各種報道情報 14..

1990 1995 2000 2005 2010 2015 2020. 30 25 20 15 10

1.2020年・12月期決算概要 2.食パン部門の製品施策・営業戦略

鉄筋まで 15mm ※3 以下 鉄筋まで. 15mm

(月額) 専門里親 123 , 000 円( 2 人目以降 87,000

March 13, 2018: Futtsu Thermal Power Station Group 2 Unit 2 was made highly efficient (Replacement work on gas turbines etc. for reducing fuel cost and CO 2 emissions

①Lyra 30 Fund LPへ出資 – 事業創出に向けた投資戦略 - 今期重点施策 ③将来性のある事業の厳選.

ア  入居者の身体状況・精神状況・社会環境を把握し、本人や家族のニーズに