物理学2
A(第1講:
121005)
電磁気学:なぜ学習が必要か?
物性
物理学
半導体
物理学 光
物理学 原子・分子 物理学
宇宙
物理学 素粒子 物理学 原子核 物理学 放射線 物理学
講師:長島順清 専門:素粒子実験
nagashimayori@ybb.ne.jp
全理学(物理学、化学、
生物学他)の基礎
使用教科書:
数学がしっかりしている: 生涯使える:
ただし内容の理解には努力が必要。
講義は教科書に準じるが、
多少の内容変更や
順序の変更はある。
判りやすい参考書
授業スケジュールと成績基準
試験予定:下田先生の クラスと共通の試験・共通の成績基準
中間テスト: 11月16日(金)
期末試験: 2月15日(金)(予定) 場所未定
WebCT
に講義ノートと演習問題・解答例を乗せる。
毎回宿題を出す。
期末試験60点、平常点40点満点とし、60点以上が合格
平常点の評価
演習の大問題を10点満点として採点。
14回分および中間テストを総計して40点満点に相対化。
中間テストは演習問題3回分の重みをつけて平常点に組み込む。
演習問題は次週の授業のはじめに回収する。
遅れて提出した場合は
1回遅れる度に
0.6倍。
電磁気学への取り組み方
マクスウェルの方程式 (8組のの連立偏微分方程式)
微分演算子 ナブラ
(電磁気学の手段にして目標: 物理学
2Aはこの方程式の理解を目指す。)
マクスウェル方程式は
`場‘の方程式
場とは何か?
物理現象
常識:
物質は素粒子でできている。
素粒子間に力(重力、電磁力、強い力、弱い力)が働き、
物質と人間、物体の運動、そして地球、太陽系、宇宙があ る。
それらは4次元時空の中に存在する。
場の根源論:
物質、力の作用、空間は全て場であり、場の異なる表現に 過ぎない。
古典論では場と粒子は相反する概念。
量子論では、粒子は場が局所的にエネルギーを持つ時の
便利な表現形態にすぎない。作用という抽象概念と粒子と
いう実態が場という概念で統一される。
定義1: 場とは場所の関数として
全空間で定義される(物理)量。
気圧配置図 風の強さと向きのベクトル配置図
スカラー場とベクトル場
P(r,t) V(r,t)=(Vx(r,t), Vy(r,t) , Vz (r,t))
電場と電位(ポテンシャル)
電圧(ポテンシャル)
の等高線はスカラー場
電気力線をつなげた
図はベクトル場
定義2:場とは波を起こす能力のある媒体
空気の振動: 音波: 3次元の波
3次元の場 水の振動 : 津波: 2次元の波
2次元の場 ゴム紐、弾性体: 1次元の波
1次元の場 通常は場を提供する物体がある。
我々を取り巻く空間(真空そのもの)に電磁波を発生す る能力がある。
力の場を作る。電磁場: 振動すれば電磁波が発生。
重力波 : 振動すれば重力波が発生。
これらの現象は空間のひずみとみなせる。
一般相対性理論は空間のひずみの理論である。
力の場の存在の証明
思考実験; 太陽がパッと消えたら?
ニュートン: その瞬間に地球は 放り出されるよ (遠隔作用)
アインシュタイン:いやいや、
8分間は引力が残っているよ。
(近接作用)
相対性理論:情報は光速以下でしか伝わらない。
.太陽が消滅しても8分間は力が働く。
力を伝える何者かが空間に存在する
“力の場”が空間に存在する。
太陽の消滅は波として伝わる 。
2015/9/12 物理学2A-01 13
電磁波の発生
★電磁場のある空間は、ばねのように振る舞う。
★ジャイアンの発見:
電磁場を揺らせば、電磁波が発生する。
電場と磁場
電流
アンテナ
電磁波=振動電磁場
電磁波発信器 :
交流電流で振動電磁場を作る。
静的電磁場は、ポテンシャル(位置)エネルギーを持つ。
振動する動的電磁場は、運動エネルギーを持つ。
電場も力の場であり、実体のある物理量
ニュートン: 光は粒子。
.ホイヘンス: 光は波。
.アインシュタイン:光は量子。
.量子力学: 波は粒子、粒子は波。
.力を伝える伝達粒子が存在する。
2
種類の場がある。(力の場と物質場)
疑問:力は抽象的存在。物質は実体?
ミクロの世界では、どちらも波もしくは粒子でもある。
物質場の存在:
人はクォークと電子でできている
分子
H2OJ.J.Thomson 1856-1940
Nobel prize:1906
ほぼ真空の中に電極を置き高圧をかける
陰極線が発生しガラスに衝突して光を発する。
正負の電圧をかけ、負電荷の粒子=電子と判明
電子の発見
:1897
2015/9/12 物理学2A-01 18
SED:
表面伝導型電子放出素子ディスプレ イ
電場で電子流を
制御する技術の応用
コンピュータ制御 一文字~
100滴
G:
噴出部、
C:帯電ユニット
, E: 電場
++++
ーーーー
インクジェットプリンター構造図
Thomson
の手法は近代技術
にも生かされている。
2015/9/12 物理学2A-01 21
量子力学:電子は波
日立: 外村 彰 電子ホログラフィー
世界でもっとも美しい10の実験の一つ
私たちに選択の余地はありません。とても奇 妙な結論を受け入れるしかないのです。電子 は一つ一つは粒子として検出されるけれども、
電子の集まりは全体として波の性質を示し、
干渉パターンを作るということです。量子力学 は私たちに、電子を検出する瞬間以外は、
「従来の」電子の粒子像を捨てなさいと告げ ているのです。
•
外村彰:英国王立研究所講演
世界でもっとも美しい10の科学実験
Robert P. Crease
著 青木薫訳
:日経
BP社
1.
エラトステネス:地球外周の測定
2.
ガリレオ
:ピサの斜塔の落下実験
3.
ガリレオ
:斜面落下実験
4.
ニュートン
:太陽光のプリズム分解
5.
キャベンディッシュ:ねじればかり(地球の重さ)
6.
ヤング
:光の干渉実験
7.
フーコー
:地球の自転
8.
ミリカン
:油滴落下実験
9.
ラザフォード
:原子核の発見
10.
外村他
:一個の電子の量子干渉
真空:力の場を作る。
場は波を起こす。 波はエネルギーを運ぶ アインシュタインの関係式
エネルギーと物質は同じ。
物質とはエネルギーの固まりのこと。
物質:物質もミクロの世界では波である。
波は場が作るもの。よって物質場が存在する。
波と粒子の性質を併せ持つエネルギーの固まりを量子と呼ぶ。
光を生む場をエーテルと呼んだ。昔はエーテルを物体と考えたが 今は空間そのものがエーテルと考える。
我々を取り巻く空間にはこうした波を起こす力がある。(空間の性質)
余談: 相対性理論。時空(時間と空間)は各点各人ごとに違う。
毎日、
2時間、時速
60kmで走る人(通勤者?)は70年間で
1/1000秒得する
2
種類の場がある。
ミクロの世界では、どちらも波であり、かつ粒子でもある。
量子力学の発展で
古典場から量子場へ
力の場と物質場:
まとめ:
我々の住む
4次元宇宙が場である。
場には力の場(重力場、電磁場・・)と物質場 の
2種類がある。
物質・波動は、場に部分的にエネルギーを与
え、励起した状態に過ぎない。
MKSA
単位系 (
SI単位:
Syst’eme International d’Unites)
長さ:メートル(
M)、質量:kg
K)、 時間:秒
second (S)、電流:アンペア(
A)
電気量 :クーロン
C(=Coulomb):1アンペアの電流が1秒間に運ぶ電気量:
Q=A・
s1アンペア :真空中に
1メートルの間隔で平行に置かれた無限に小さい円形の断面を有 する
無限に長い
2本の直線状導体のそれぞれを流れ、これらの導体の
1メートルにつき千万分の
2ニュートン(
2×
10−7 N)の力を及ぼし合う直流の電流。
クーロンの法則
e0
は、真空の誘電率と言い
電荷の最小単位:電子の電荷
力は物理量としてはベクトルであるので、クーロン力も正確にはベクトル表示が必要
原点に電荷
q1があり距離 r
離れたところに
q2があるとき
電荷
q1と
q2が
r1と
r2点にある場合、電荷
2が電荷
1に及ぼす力は
遠隔作用
(遠いところに直接力が及ぶ)
(
広域的思考)
場の考え方に従うと:
r2地点にある電荷
q2は全空間に電場を発生させる。
近接作用: (力は場のそこでの作用で決まる。
)局所的思考
微分方程式が作れる。
そのとき、
r1地点における電場は次式で表される 。
電場の定義: 全空間の各地点で定儀されるベクトル関数。
r
地点に電荷
qを置いたとき働く力を次式で定義する。
121005
本日はここで終わり