• 検索結果がありません。

日中研究交流支援事業「少子高齢化時代の日中協力のあり方」

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "日中研究交流支援事業「少子高齢化時代の日中協力のあり方」"

Copied!
101
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成 28年度   日中研究交流支援事業   「少子高齢化時代の日中協力のあり方」   報告書 2017年3月 東アジア共同体評議会

平成28年度 日中研究交流支援事業

「少子高齢化時代の日中協力のあり方」

報告書

2017年3月

東アジア共同体評議会

(2)

上海でのシンポジウムのもよう

(3)

まえがき

本報告書は、当評議会が実施した「日中研究交流支援事業:少子高齢化時代の日中協力のあり 方」の活動成果を取りまとめたものである。 アジアにおいては、少子高齢化、感染症、環境汚染、食料・エネルギーの逼迫など、多くの地 球規模課題が顕在化しており、地域大国である日中両国の対応が、世界の趨勢に多大な影響を及 ぼす状況にある。そのため、今後の日中関係は、国際社会、特にアジアの繁栄や安定を担う責任 をもった国家同士として、新たな協力関係を築いていくことが求められている時期にあるといえ よう。 その中で、ますます重要となっているのが、少子高齢化社会における持続可能な発展に向けた 協力である。アジアでは急速に少子高齢化が進展しているが、社会保障制度の整備をはじめ、そ のための対応策が十分に準備されている国は少ない。このまま適切な対策を講じていかなければ、 少子高齢化によってアジア全域を社会不安が覆う恐れがある。というのも、少子高齢化社会への 突入は、経済の停滞、国内成長力の低下など、社会を不安定にする要因となるためである。よっ て本事業では、「少子高齢化時代の日中協力のあり方」をテーマに、日中間の有識者が研究交流 を行い、日中協力の促進を目指すものである。 当評議会は、下記の主査・メンバーからなる研究チームを日中双方において組織し、本事業の 実施に当たってきたが、このたびその成果を取りまとめたので、発表するものである。 【日本側研究チーム】 主 査 高原 明生 東京大学教授 メンバー 大泉啓一郎 日本総合研究所上席主任研究員 関 志雄 野村資本市場研究所シニアフェロー 佐藤 安信 東京大学教授 渡辺 剛 杏林大学准教授 渡辺 繭 日本国際フォーラム常務理事・東アジア共同体評議会常任副議長 菊池 誉名 東アジア共同体評議会副議長・事務局長 【中国側研究チーム】 金 永明 (JIN Yongming) 上海社会科学院日本研究センター教授 陳 友駿 (CHEN Youjun) 上海国際問題研究院アジア太平洋研究センター副研究員 包 霞琴 (BAO Xiaqin) 復旦大学国際関係与公共事務学院教授 馬 利中 (MA Lizhong) 上海大学東アジア研究センター所長 廉 德瑰 (LIAN Degui) 上海外国語大学日本文化経済学院教授 (五十音順) 2017 年 3 月 31 日 東アジア共同体評議会 会長 伊藤 憲一

(4)

目 次

Ⅰ 概要 1.背景と背景 ... 1 2.具体的研究事項 ... 1 3.研究メンバー一覧 ... 1 4.調査・研究会合、交流日程一覧 ... 2 Ⅱ 政策提言 1.政策提言(日本語版) ... 3 2.政策提言(中国語版) ... 7 Ⅲ 中国における調査、研究交流 1.派遣者 ... 11 2.スケジュール ... 11 3.面会相手 ... 11 Ⅳ 東京における国際シンポジウムの開催 1.非公開会合概要 ... 13 2.公開シンポジウム概要 ... 13 (1)プログラム ... 14 (2)出席者リスト ... 15 (3)パネリストの略歴 ... 17 (4)速記録 ... 20 (5)報告原稿 ... 70

(5)

Ⅰ 概 要

1.背景と目的

··· 1

2.具体的研究事項

··· 1

3.研究メンバー一覧

··· 1

(6)

1 . 背 景 と 目 的

ア ジ ア に お い て は 、 少 子 高 齢 化 、 感 染 症 、 環 境 汚 染 、 食 料 ・ エ ネ ル ギ ー の 逼 迫 な ど 、 多 く の 地 球 規 模 課 題 が 顕 在 化 し て お り 、 地 域 大 国 で あ る 日 中 両 国 の 対 応 が 、 地 域 お よ び 世 界 の 趨 勢 に 多 大 な 影 響 を 及 ぼ す 状 況 に あ る と い え る 。 そ の た め 、 今 後 の 日 中 関 係 は 、 国 際 社 会 、 特 に ア ジ ア の 繁 栄 や 安 定 を 担 う 責 任 を も っ た 国 家 同 士 と し て 、 新 た な 協 力 関 係 を 築 い て い く こ と が 求 め ら れ て い る 時 期 に あ る 。 そ の 中 で 、 ま す ま す 重 要 と な っ て い る の が 、 少 子 高 齢 化 社 会 に お け る 持 続 可 能 な 発 展 に 向 け た 協 力 で あ る 。 少 子 高 齢 化 社 会 へ の 突 入 は 、 経 済 の 停 滞 、 国 内 成 長 力 の 低 下 な ど 、 社 会 を 不 安 定 に す る 要 因 と な り 、 そ の 不 安 定 化 が 対 外 関 係 の 不 安 定 化 に も 波 及 し て い く 危 険 性 が あ る た め で あ る 。 そ の た め 、 経 済 的 に も 政 治 的 に も こ の 地 域 の 発 展 を 担 っ て き た 日 中 両 国 は 、 国 家 間 の 連 携 を 強 め 、 持 続 的 な 発 展 に 向 け た 協 力 を し て い く こ と が 重 要 に な る だ ろ う 。よ っ て 本 事 業 で は 、「 少 子 高 齢 化 時 代 の 日 中 協 力 の あ り 方 」を テ ー マ に 、日 中 間 の 有 識 者 が 研 究 交 流 を 行 い 、 両 国 の 相 互 理 解 や 協 力 の 促 進 を 目 指 す も の で あ る 。

2 . 具 体 的 研 究 事 項

本 事 業 は 、 上 記 の 目 的 と 背 景 の も と 、 具 体 的 に は 以 下 の 4 つの 事 項 を 中 心に 、研 究 交 流 を 行 っ た 。 ( イ ) 少 子 高 齢 化 社 会 に お い て 、 日 中 両 国 が 協 力 し て 如 何 に 持 続 可 能 な 発 展 を 続 け る こ と が で き る の か に つ い て 、 特 に 経 済 面 に 焦 点 を あ て て 研 究 す る こ と が 必 要 で あ る 。 中 国 で は 、経 済 成 長 率 が 高 成 長 か ら 中 高 成 長 に 移 行 し は じ め て い る 現 在 の 状 況 を「 新 常 態 」 と 表 し 、 経 済 の 量 的 拡 大 よ り も 質 の 向 上 を 重 視 し 、 さ ら に 安 価 な 人 件 費 に 基 づ い た 生 産 性 か ら 、 イ ノ ベ ー シ ョ ン に よ る 生 産 性 の 向 上 へ と 切 り 替 え よ う と し て い る 。 こ う し た 産 業 構 造 の 高 度 化 に 向 け て 、 日 中 両 国 が ど の よ う な 協 力 が 可 能 な の か に つ い て 明 ら か に す る 。 ( ロ ) 同 じ く 少 子 高 齢 化 社 会 に お い て 、 日 中 両 国 が 持 続 可 能 な 発 展 を 続 け る に は 、 社 会 保 障 の 整 備 、 介 護 や リ ハ ビ リ 施 術 の 発 展 な ど も 必 要 で あ り 、 こ う し た 分 野 に お い て 日 中 両 国 が ど の よ う な 協 力 が 可 能 な の か に つ い て 明 ら か に す る 。 ( ハ ) 日 中 両 国 が 協 力 を 進 め る に は 、 そ の 前 提 と し て 安 定 的 な 両 国 関 係 が 維 持 さ れ て い な け れ ば な ら な い 。 そ れ に は 、 互 い の 国 内 法 を 含 め た ル ー ル が き ち ん と 守 ら れ て い る こ と 、 海 洋 を め ぐ る 対 立 の 緩 和 な ど 、 日 中 間 の 信 頼 醸 成 を 進 展 さ せ て い く た め の 協 力 が 必 要 で あ る ( ニ ) 上 記 の 研 究 交 流 の 成 果 を 踏 ま え て 、 日 中 間 の 少 子 高 齢 化 時 代 に け る 持 続 可 能 な 発 展 に 向 け た 協 力 に つ い て 、 政 策 提 言 を 作 成 す る 。

3 . 研 究 メ ン バ ー 一 覧

本 事 業 は 、 日 本 側 ・ 中 国 側 主 査 お よ び メ ン バ ー 、 事 務 局 を 含 め 総 勢 12 名 に よ っ て 行 わ れ た 。 そ れ ぞ れ の 氏 名 お よ び 所 属 に つ い て は 以 下 の と お り で あ る 。

(7)

【 日 本 側 研 究 チ ー ム 】 主 査 : 高 原 明 生 東 京 大 学 教 授 メ ン バ ー : 大 泉 啓一 郎 日 本総 合 研 究 所上 席 主 任 研究 員 関 志 雄 野 村 資 本 総 合 研 究 所 シ ニ ア フ ェ ロ ー 佐 藤 安 信 東 京 大 学 教 授 渡 辺 剛 杏 林 大 学 准 教 授 渡 辺 繭 日 本 国 際 フ ォ ー ラ ム 常 務 理 事/東アジア共 同体評議会 常任副議長 菊 池 誉 名 東 ア ジ ア 共 同 体 評 議 会 副 議 長 ・ 事 務 局 長 【 中 国 側 研 究 チ ー ム 】 金 永 明 上 海 社 会科 学 院 日 本研 究 セ ン ター 教 授 陳 友 駿 上 海 国 際問 題 研 究 院ア ジ ア 太 平洋 研 究 セ ンタ ー 副 研 究員 包 霞 琴 復 旦 大 学国 際 関 係 与公 共 事 務 学院 教 授 馬 利 中 上 海 大 学東 ア ジ ア 研究 セ ン タ ー所 長 廉 德 瑰 上 海 外 国語 大 学 日 本文 化 経 済 学院 教 授

4 . 研 究 会 合 、 交 流 日 程 一 覧

本 事 業 に お け る 全 研 究 会 合 ・ 交 流 日 程 に つ い て は 、 以 下 の と お り で あ る 。 年 月 日 研 究 会 お よ び 交 流 内 容 / 開 催 場 所 ( 開 催 地 ) 2016 年 11 月 21 日 第 1 回 国 内 研 究 会 合 / 日 本 国 際 フ ォ ー ラ ム 会 議 室 ( 東 京 ) 2016 年 12 月 15 日 岑 松 (Cen Song) 中 国 国 際 友 好 連 絡 会 常 務 理 事 他 1 名 と 懇 談 、 意 見 交 換 / 都 内 某 所 ( 東 京 ) 2016 年 12 月 20 日 包 霞 琴 (BAO Xiaqin) 復 旦 大 学 国 際 関 係 与 公 共 事 務 学 院 教 授 と 懇 談 、 意 見 交 換 / 都 内 某 所 ( 東 京 ) 2017 年 1 月 16 日 第 2 回 国 内 研 究 会 合 / 日 本 国 際 フ ォ ー ラ ム 会 議 室 ( 東 京 ) 2017 年 2 月 5~ 9 日 日 本 側 メ ン バ ー の 上 海 訪 問 に よ る 調 査・研 究 交 流 / 上 海 外 国 語 大 学 な ど( 上 海 ) 2017 年 2 月 7 日 「 国 際 シ ン ポ ジ ウ ム : 少 子 高 齢 化 時 代 の 日 中 関 係 」( 上 海 国 際 問 題 研 究 院 と 共 催 ) / 上 海 国 際 問 題 研 究 院 会 議 室 ( 上 海 ) 2017 年 2 月 8 日 「 交 流 懇 談 会 : 少 子 高 齢 化 時 代 の 日 中 協 力 の あ り 方 」( 復 旦 大 学 国 際 関 係 与 公 共 事 務 学 院 お よ び 同 周 辺 国 家 関 係 研 究 セ ン タ ー と 共 催 )/ 復 旦 大 学 会 議 室 ( 上 海 )、「 国 際 シ ン ポ ジ ウ ム : 少 子 高 齢 化 時 代 の 日 中 協 力 の あ り 方 」( 上 海 社 会 科 学 院 日 本 研 究 セ ン タ ー と 共 催 ) / 上 海 社 会 科 学 院 会 議 室 ( 上 海 ) 2017 年 2 月 20 日 「 日 中 対 話 : 少 子 高 齢 化 時 代 の 日 中 協 力 の あ り 方 」 / 国 際 文 化 会 館 「 講 堂 」 ( 東 京 ) 2017 年 3 月 3 日 賀 平 (HE Ping) 復 旦 大 学 日 本 研 究 セ ン タ ー 准 教 授 と 懇 談 、 意 見 交 換 / 都 内 某 所 ( 東 京 )

(8)

Ⅱ 政 策 提 言

1.政策提言(日本語版)

··· 3

2.政策提言(中国語版)

··· 7

(9)

1.政策提言(日本語版)

近 年 急 速 に 発 展 し て い る 中 国 は 、 ア ジ ア の イ ン フ ラ 需 要 に 応 じ る 国 際 金 融 機 関 と し て ア ジ ア ・ イ ン フ ラ 投 資 銀 行(AIIB)を 設 立 し、さ ら に 一帯 一 路 構 想や ア ジ ア 新安 全 保 障 観 な ど の 経 済 、 安 全 保 障 構 想 も 提 唱 し は じ め る な ど 、 地 域 秩 序 の 担 い 手 と し て 、 そ の 存 在 感 を 高 め て い る 。 こ う し た 中 、 ア ジ ア に お い て は 、 少 子 高 齢 化 、 感 染 症 、 環 境 汚 染 、 食 料 ・ エ ネ ル ギ ー の 逼 迫 な ど 、 多 く の 地 球 規 模 課 題 が 顕 在 化 し て お り 、 地 域 大 国 で あ る 日 中 両 国 の 対 応 が 、 世 界 の 趨 勢 に 多 大 な 影 響 を 及 ぼ す 状 況 に あ る 。 そ の た め 、 今 後 の 日 中 関 係 は 、 国 際 社 会 、 特 に ア ジ ア の 繁 栄 や 安 定 を 担 う 責 任 を も っ た 国 家 同 士 と し て 、 新 た な 協 力 関 係 を 築 い て い く こ と が 求 め ら れ て い る 時 期 に あ る と い え よ う 。 そ の 中 で 、 ま す ま す 重 要 と な っ て い る の が 、 少 子 高 齢 化 社 会 に お け る 持 続 可 能 な 発 展 に 向 け た 協 力 で あ る 。 ア ジ ア で は 急 速 に 少 子 高 齢 化 が 進 展 し て い る が 、 社 会 保 障 制 度 の 整 備 を は じ め 、 そ の た め の 対 応 策 が 十 分 に 準 備 さ れ て い る 国 は 少 な い 。 こ の ま ま 適 切 な 対 策 を 講 じ て い か な け れ ば 、 少 子 高 齢 化 に よ っ て ア ジ ア 全 域 を 社 会 不 安 が 覆 う 恐 れ が あ る 。 と い う の も 、 少 子 高 齢 化 社 会 へ の 突 入 は 、 経 済 の 停 滞 、 国 内 成 長 力 の 低 下 な ど 、 社 会 を 不 安 定 に す る 要 因 と な り 、 そ の 不 安 定 化 が 対 外 関 係 の 不 安 定 化 に も 波 及 し て い く 危 険 性 が あ る た め で あ る 。 以 上 の よ う な 問 題 意 識 の も と 、 本 日 中 研 究 交 流 支 援 事 業 「 少 子 高 齢 化 時 代 の 日 中 交 流 の あ り 方 」 で は 、 少 子 高 齢 化 時 代 に お い て 日 中 両 国 が 協 力 し て 如 何 に 持 続 可 能 な 発 展 を 続 け る こ と が で き る の か 、 ま た そ の 基 礎 と な る 安 定 的 な 両 国 関 係 を 如 何 に 築 い て い く こ と で き る の か に つ い て 検 討 し た 。 具 体 的 に は 、 日 本 側 メ ン バ ー に よ る 国 内 研 究 会 合 、 日 本 側 メ ン バ ー の 上 海 訪 問 と 現 地 で の 懇 談 会 や 国 際 シ ン ポ ジ ウ ム の 共 催 、 中 国 側 メ ン バ ー を 東 京 に 招 い て の 国 際 シ ン ポ ジ ウ ム の 開 催 を 行 い 、 日 中 間 の 研 究 交 流 を 深 め た 。 議 論 に お い て は 、 シ ル バ ー 産 業 分 野 を は じ め と す る 日 中 間 の 経 済 協 力 お よ び 貿 易 ・ 投 資 発 展 の 可 能 性 、 デ ジ タ ル 技 術 を 活 用 し た 新 し い 医 療 や リ ハ ビ リ 分 野 の 共 同 研 究 開 発 の 可 能 性 、 高 齢 者 ケ ア に お け る 情 報 を 共 有 す る た め の プ ラ ッ ト ・ フ ォ ー ム 構 築 の 意 義 な ど 、 少 子 高 齢 化 社 会 に お け る 対 応 お よ び 持 続 可 能 な 発 展 に 向 け た 協 力 に お け る 積 極 的 な 意 見 交 換 が な さ れ た 。そ の 一 方 で 、 日 中 間 の 協 力 促 進 を 阻 害 す る 要 因 も 多 数 指 摘 さ れ 、 両 国 の 法 に 対 す る 認 識 の 相 違 、 ナ シ ョ ナ リ ズ ム の 高 ま り を 背 景 に し た 過 激 な メ デ ィ ア 報 道 に 影 響 さ れ た 両 国 民 間 の 負 の 感 情 の 実 態 な ど も 明 ら か に さ れ た 。 こ の よ う に 、 日 中 間 に お い て は 、 協 力 を 進 め る 可 能 性 と と も に 未 だ 解 決 が 厳 し い 様 々 な 課 題 も 抱 え て い る 。 た だ こ う し た 厳 し い 環 境 を 踏 ま え つ つ も 、 本 事 業 で は 一 貫 し て 、 今 後 両 国 の 協 力 関 係 を 拡 大 し て い く 必 要 性 、 ま た そ の た め の シ ン ク タ ン ク を は じ め 有 識 者 同 士 の 研 究 交 流 の 必 要 性 が 指 摘 さ れ た 。 以 下 の 政 策 提 言 は 、 こ う し た 一 連 の 議 論 を ふ ま え 、 日 本 側 メ ン バ ー が 中 心 と な っ て 中 国 側 メ ン バ ー の コ メ ン ト を 取 り 入 れ な が ら 、 ま と め た も の で あ る 。

(10)

( 1 ) 高 齢 化 社 会

( イ ) 東 ア ジ ア の 将 来 を 見 据 え た 話 し 合 い 少 子 高 齢 化 に 対 す る 日 本 と 中 国 の 協 力 は 、 両 国 間 だ け で な く 、 今 後 加 速 度 的 に 進 む 東 ア ジ ア の 高 齢 化 へ の 対 応 に 資 す る 点 で 重 要 と 考 え る 。 た だ し 、 高 齢 化 の 段 階 、 高 齢 者 の 居 住 環 境 は 、 日 本 と 中 国 で 異 な る の で 、 双 方 の 実 情 を 把 握 し 合 う こ と が 前 提 に な る 。 ( ロ ) 持 続 的 な 社 会 保 障 制 度 の あ り 方 政 府 債 務 を 積 み 上 げ る 原 因 の 一 つ で あ る 日 本 の 社 会 保 障 制 度 を 中 国 に 移 転 す る こ と は 困 難 で あ る 。 む し ろ 、 中 国 と と も に 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の あ り 方 を 、 と も に 議 論 す る こ と が 重 要 と 考 え る 。 ( ハ ) 高 齢 者 雇 用 の 促 進 平 均 寿 命 が 伸 長 す る な か で 高 齢 者 の 定 義 を 今 一 度 見 直 す こ と が 必 要 と な っ て い る 。 そ れ に つ い て は 、 高 齢 者 の 健 康 状 態 ・ 能 力 お よ び 居 住 地 の 経 済 環 境 を 把 握 し て お か ね ば な ら な い 。 そ の う え で 、 高 齢 者 の 雇 用 促 進 お よ び 社 会 貢 献 に 関 す る 施 策 を 検 討 す べ き で あ る 。 こ れ は 「 ア ク テ ィ ブ エ イ ジ ン グ ( 元 気 な 高 齢 者 」 に 資 す る 議 論 で も あ る 。 ( ニ ) 地 域 福 祉 の 充 実 地 域 福 祉 ( 地 域 包 括 ケ ア ) の 充 実 に つ い て は 、 地 方 自 治 体 、 民 間 企 業 、 ボ ラ ン テ ィ ア を 含 め た 多 様 な 層 の 交 流 ( 経 験 の 学 び あ い ) が 必 要 で あ る 。 さ ま ざ ま な 経 験 ・ 知 識 を ス ト ッ ク で き る プ ラ ッ ト ・ フ ォ ー ム が 必 要 と な る 。 ( ホ ) デ ジ タ ル 技 術 の 活 用 中 国 で は ス マ ー ト フ ォ ン が 急 速 に 普 及 し て い る 。 そ の 活 用 も 検 討 す べ き で あ る 。 た と え ば 、 日 本 が 持 つ 介 護 施 術 を 動 画 で 配 信 し 、 中 国 の 農 村 な ど で も 参 考 に で き る 時 代 で あ る 。

( 2 ) イ ノ ベ ー シ ョ ン

( イ ) 知 的 財 産 権 の 保 護 の 強 化 特 許 、 著 作 権 な ど を 保 護 す る 知 的 財 産 権 制 度 は 、 独 占 権 と 利 用 可 能 性 を 両 立 さ せ る こ と に よ っ て 、 イ ノ ベ ー シ ョ ン を 促 進 す る 。 し か し 、 中 国 で は 、 関 連 法 律 の 整 備 は 進 ん で い る が 、 海 賊 版 や 模 倣 品 の 横 行 に 象 徴 さ れ る よ う に 、 こ れ ら の 法 律 は 十 分 に 守 ら れ て い な い 。こ の こ と は 、外 資 企 業 の 対 中 投 資 、ひ い て は 技 術 移 転 を 妨 げ る 要 因 と な っ て い る 。 そ の 上 、 中 国 企 業 が 自 主 開 発 能 力 の 向 上 を 目 指 す よ う に な っ た 今 、 知 的 財 産 権 の 保 護 を 強 化 す る こ と は ま す ま す 重 要 に な っ て く る 。 ( ロ ) ベ ン チ ャ ー 企 業 を 金 融 面 か ら 支 援 す る 仕 組 み の 強 化 中 国 の イ ノ ベ ー シ ョ ン 企 業 と ハ イ テ ク 企 業 を 支 援 す る ベ ン チ ャ ー キ ャ ピ タ ル 業 界 は 、 資 金 も 経 験 も 不 足 し て い る 。深 圳 証 券 取 引 所 に 創 業 ボ ー ド が あ る が 、規 模 が 小 さ い た め 、 ベ ン チ ャ ー キ ャ ピ タ ル が 投 資 資 金 を 回 収 す る チ ャ ン ネ ル と し て 果 た せ る 役 割 は 限 定 的 で あ る 。 テ ン セ ン ト 、 ア リ バ バ 、 バ イ ド ゥ を は じ め 、 中 国 を リ ー ド し て き た 多 く の ハ イ テ ク 企 業 は 海 外 で 上 場 し て お り 、 今 後 、 規 制 緩 和 を 通 じ て 、 そ の 国 内 市 場 へ の 回 帰 を 促 す べ き で あ る 。

(11)

( ハ ) 情 報 規 制 の 緩 和 中 国 で は メ デ ィ ア は 厳 し い 検 閲 の 対 象 に あ る だ け で な く 、 海 外 の 情 報 も 、 イ ン タ ー ネ ッ ト 経 由 の 分 を 含 め て 、 遮 断 さ れ る こ と が あ る 。 こ の こ と は 、 イ ノ ベ ー シ ョ ン を 妨 げ か ね ず 、 対 策 が 求 め ら れ る 。

( 3 ) 産 業 の 高 度 化

( イ ) 産 業 の 新 陳 代 謝 の 促 進 「 旧 産 業 の 保 護 」 よ り も 「 新 産 業 の 育 成 」 に 力 を 入 れ な け れ ば な ら な い 。 新 し い 産 業 を 育 成 す る た め の 環 境 整 備 に 向 け て 、 新 規 参 入 や 競 争 を 阻 害 す る よ う な 規 制 を 早 急 に 撤 廃 す る と 同 時 に 、 労 働 力 や 、 資 本 、 土 地 と い っ た 生 産 要 素 を 輸 入 制 限 や 補 助 金 な ど に よ り 衰 退 産 業 に 固 定 さ せ る の で な く 、 新 し い 産 業 へ 円 滑 に 向 か わ せ る よ う な 政 策 が 求 め ら れ る 。 中 で も 、 労 働 力 の 移 動 を 促 進 す る 戸 籍 の 改 革 と ゾ ン ビ 企 業 の 処 理 に 加 え 、 大 規 模 の 農 業 経 営 と 都 市 化 に 向 け て 、 農 地 改 革 も 急 が な け れ ば な ら な い 。 ( ロ ) 海 外 か ら の 直 接 投 資 の 活 用 空 洞 化 な き 産 業 の 高 度 化 の 実 現 に 向 け 、 海 外 か ら の 直 接 投 資 を 積 極 的 に 受 け 入 れ る べ き で あ る 。 外 資 企 業 の 参 入 に よ り 、 技 術 と 経 営 資 源 の 移 転 の み な ら ず 、 雇 用 の 創 出 と 競 争 の 促 進 も 期 待 で き る 。 そ の 一 方 で 、 対 外 直 接 投 資 の 拡 大 に 伴 う 産 業 の 空 洞 化 を 警 戒 す べ き で あ る 。 ( ハ ) 自 由 貿 易 の 推 進 現 地 生 産 よ り も 本 社 か ら の 輸 出 に よ る 市 場 ア ク セ ス を 優 先 す べ き で あ る 。 企 業 が 国 内 で 生 産 し な が ら 、輸 出 を 通 じ て 海 外 市 場 に ア ク セ ス で き る よ う に 、政 府 は 、FTA の 締 結 な ど を 通 じ て 自 由 貿 易 の 環 境 を 整 え な け れ ば な ら な い 。 中 国 の 2001 年 の WTO 加 盟の 経 験 が 示 す よ う に 、 貿 易 の 自 由 化 は 、 外 圧 と な り 、 国 内 の 経 済 構 造 改 革 の 推 進 力 に も な る 。

( 4 ) 所 有 制 改 革

( イ ) 国 有 企 業 の 民 営 化 中 国 は 多 く の 効 率 の 悪 い 国 有 企 業 を 抱 え て い る 。 低 効 率 を は じ め 、 国 有 企 業 に 関 わ る 多 く の 問 題 は 、コ ー ポ レ ー ト・ガ バ ナ ン ス の 不 備 に 由 来 し て い る 。民 営 企 業 に お い て も 、 企 業 の 所 有 と 経 営 の 分 離 に よ っ て 、 所 有 者 の 利 益 が 経 営 者 に 侵 害 さ れ る 恐 れ が あ る が 、 こ の 問 題 は 、 官 僚 な ど 、 イ ン サ イ ダ ー に よ っ て 支 配 さ れ て い る 国 有 企 業 に お い て 、 特 に 深 刻 で あ る 。民 営 化 を 行 わ な い 限 り 、コ ー ポ レ ー ト・ガ バ ナ ン ス の 確 立 は 困 難 で あ ろ う 。 ( ロ ) 公 平 公 正 な 市 場 環 境 の 構 築 こ れ ま で 、 民 営 企 業 は 市 場 参 入 や 、 資 金 調 達 な ど 、 多 く の 面 に お い て 、 差 別 を 受 け て き た 。 彼 ら の 潜 在 力 を 発 揮 さ せ る た め に は 、 公 平 公 正 な 市 場 環 境 を 実 現 す る こ と が 先 決 で あ る 。 ( ハ ) 私 有 財 産 の 保 護 の 強 化 私 有 財 産 の 保 護 が 不 十 分 で あ る 場 合 、 資 本 逃 避 が 起 こ り 、 民 営 企 業 家 は 利 益 を 国 内 に

(12)

再 投 資 せ ず 、 海 外 に 送 っ て し ま う 恐 れ が あ る 。 そ れ を 防 ぐ た め に 、 私 有 財 産 の 保 護 を 強 化 し な け れ ば な ら な い 。

( 5 ) 認 識 ギ ャ ッ プ の 解 消

( イ ) 国 際 秩 序 の 実 情 へ の 適 応 不 全 日 中 両 国 民 の 相 手 国 に 対 す る イ メ ー ジ は 、こ こ 10 年 間 で 非 常に 悪 化 し てき た。特 に 、 日 本 側 で は 、従 来 中 国 に 対 し て 比 較 的 好 感 を 持 っ て い た 中 道 左 派 や リ ベ ラ ル 層 も 含 め て 、 中 国 イ メ ー ジ の 悪 化 が 急 激 に 進 み 、 悪 い 状 態 で 固 定 化 し て い る 。 中 国 で も 同 様 に 、 日 本 の イ メ ー ジ は 悪 い が 、 変 動 幅 が 大 き く 、 近 年 で は 改 善 傾 向 に あ る と い う 差 異 も 見 受 け ら れ る 。 互 い に 相 手 の 行 動 に 対 し て 被 害 者 意 識 を 持 ち 、 相 手 の 虚 像 に 怯 え 不 快 感 を 抱 い て い る 状 況 で あ る 。 こ う し た 状 況 の 一 因 は 、 両 国 と も に 、 中 国 が 超 大 国 化 し つ つ あ る 国 際 秩 序 の「 新 常 態 」( 経 済 学 の 文 脈 で は な く 、国 際 関 係 で 比 喩 的 に 時 折 使 わ れ る 表 現 と し て ) へ の 適 応 不 全 に あ る と 考 え ら れ る 。 ( ロ ) 中 国 側 帝 国 主 義 列 強 に 侵 略 さ れ た 過 去 に 根 ざ す 被 害 者 意 識 は 捨 て る べ き で あ ろ う 。 中 国 が 既 に 超 大 国 と な り つ つ あ る 新 常 態 に そ ぐ わ な い 自 己 認 識 で あ る 。 被 害 者 意 識 は 、 攻 撃 的 な ナ シ ョ ナ リ ズ ム と 過 度 の 自 己 正 当 化 を 招 き や す い 。 被 害 者 意 識 へ の 固 執 、 そ の 現 れ と し て の 教 育 や メ デ ィ ア に お け る 過 剰 な 愛 国 主 義 の 蔓 延 は 、 以 下 の よ う な 問 題 を 惹 起 す る 。 先 ず 、 日 本 の 現 状 へ の 理 解 を 歪 ま せ 、 未 だ に 「 日 本 軍 国 主 義 」 の 亡 霊 に 怯 え 反 発 す る 世 論 を 生 み 出 す 。 更 に 、 ナ シ ョ ナ リ ズ ム や 自 国 の 歴 史 的 正 統 性 を 強 調 す る 態 度 は 、 日 本 側 で の 同 様 な 対 抗 を 招 く 。 日 本 に お い て 、 戦 後 低 調 で あ っ た ナ シ ョ ナ リ ズ ム が 近 年 高 揚 傾 向 に 在 る の は 、 中 国 か ら の 刺 激 に 呼 応 し た 側 面 が 有 る 。 別 の 側 面 か ら も 、 超 大 国 化 し つ つ あ る 現 状 に 向 き 合 う 必 要 が あ る 。 人 権 ・ 自 由 ・ 民 主 と い っ た 世 界 の 「 普 遍 的 価 値 」 を 受 け 入 れ る 必 要 が あ る 。 日 本 に お け る 保 守 層 以 外 の 対 中 悪 印 象 の 拡 大 は 、 中 国 が 普 遍 的 価 値 の 通 用 し な い 「 不 気 味 な 巨 人 」 だ と 認 識 さ れ る 為 で あ る 。 開 発 独 裁 に 邁 進 す る 発 展 途 上 国 の 段 階 は 卒 業 し 、 信 頼 さ れ る 成 熟 し た 大 国 と し て の 振 る 舞 い が 求 め ら れ る 。 こ れ は 、 対 日 本 に 限 ら ず 、 中 国 の 信 頼 性 を 増 加 さ せ 、 広 義 の ソ フ ト パ ワ ー 向 上 の 一 助 に も な る 。 ( ハ ) 日 本 側 「 格 下 」 と 認 識 し て い た 中 国 の 台 頭 を 受 け 入 れ き れ て い な い 傾 向 が 見 ら れ る 。 そ の 結 果 、 中 国 の 国 力 に 見 合 っ た 国 益 追 求 行 動 、 と り わ け 軍 事 的 な 色 彩 が 強 い 行 動 に 対 し て 、 過 剰 な 恐 怖 感 や 反 発 を 抱 き 嫌 悪 す る こ と に な る 。 中 国 の 行 動 は 、 現 実 主 義 的 国 家 と し て は 正 常 な も の で あ り 、 特 異 な 侵 略 者 で は な い し 、 日 本 は 一 方 的 な 被 害 者 で も な い 。 合 理 性 を 備 え た 、タ フ な 交 渉 相 手 と し て 中 国 を 認 識 し 、「 冷 静 に 警 戒 」す べ き で あ ろ う 。ま た 、 こ う し た 理 解 を 背 景 と し た 、 必 要 な 防 衛 力 整 備 と 軍 事 的 メ ッ セ ー ジ の 発 信 は 有 効 な 対 中 抑 止 力 と な り 、 偶 発 的 な 日 中 軍 事 衝 突 及 び 事 態 の 拡 大 防 止 に も 繋 が る 。 理 解 を 深 め る 前 提 と し て 、 蔓 延 す る 対 中 忌 避 感 情 を 改 善 す る 必 要 が あ る 。 訪 中 希 望 者 や 中 国 語 ・ 文 化 学 習 者 は 減 り 続 け て い る 。 こ れ は 若 い 世 代 で 顕 著 で あ る 。 国 際 秩 序 の 新

(13)

常 態 に お け る 、 中 国 の 圧 倒 的 な 存 在 感 に も か か わ ら ず 、 関 わ り た く な い と い う 忌 避 感 を 抱 く 若 者 が 増 え る こ と は 、単 な る 嫌 悪 よ り も 危 険 な 兆 候 で あ る 。好 悪 の 感 情 は 別 と し て 、 知 っ て お か ね ば な ら な い 大 国 と し て 中 国 を 認 識 さ せ る 教 育 が 必 要 と な ろ う 。 他 方 で 、 中 国 人 に よ る 対 日 理 解 の 拡 大 に は 、 日 本 の ソ フ ト パ ワ ー を 生 か す こ と で 対 応 で き よ う 。 現 在 の 対 日 イ メ ー ジ は 、 日 本 の 対 中 イ メ ー ジ よ り も 可 塑 性 が 高 い 。 例 え ば 、 来 日 中 国 人 観 光 客 の 多 く は 、 実 際 に 現 代 の 日 本 社 会 を 体 験 す る こ と で 、 自 国 内 で 植 え 付 け ら れ た 歪 ん だ 日 本 像 ( 軍 国 主 義 、 暴 力 的 な ど ) が 払 拭 さ れ る だ け で は な く 、 親 日 的 感 情 す ら 抱 き 訪 日 リ ピ ー タ ー に な る 。 ア ッ パ ー ミ ド ル 以 上 の 階 層 だ け で は な く 、 よ り 幅 広 い 階 層 の 中 国 人 が 、 日 本 観 光 に 訪 れ や す く な る 制 度 整 備 が 望 ま れ る 。 更 に 、 伝 統 的 な 文 化 の み な ら ず サ ブ カ ル チ ャ ー を 中 心 と し た コ ン テ ン ツ 産 業 の 輸 出 振 興 も 、 次 世 代 を 担 う 青 少 年 の 対 日 理 解 の き っ か け や 対 日 イ メ ー ジ の 向 上 に 繋 が る 。

( 6 ) 法 の 支 配 の 確 立 の た め の 協 力

( イ )国 益 を 超 え た 共 通 の 安 全 保 障 と し て の「 人 間 の 安 全 保 障 」の 概 念 の 構 築 の た め の 共 同 研 究 少 子 高 齢 化 社 会 、 貧 困 格 差 、 難 民 、 環 境 保 全 、 資 源 管 理 、 紛 争 の 非 暴 力 的 解 決 な ど の 持 続 可 能 な 社 会 の 実 現 の た め の 日 中 の 共 同 研 究 、 教 育 の た め の 大 学 、 研 究 機 関 な ど の 連 携 、 協 力 の 強 化 、 促 進 を す る 。 ( ロ ) 国 連 の 持 続 可 能 な 開 発 目 標 (SGDs)、「 ビ ジ ネ ス と 人 権 」 に 関 す る 指 導 原 則 な ど の ソ フ ト ロ ー を 含 む 法 の 尊 重 と 実 施 の た め の ネ ッ ト ワ ー ク の 構 築 市 民 社 会 、 民 間 セ ク タ ー を ア ク タ ー と し て い れ た 日 中 間 パ ー ト ナ ー シ ッ プ に よ っ て 、 新 た な グ ロ ー バ ル ス タ ン ダ ー ド を 尊 重 し 、 実 施 す る た め の プ ロ ジ ェ ク ト を 行 う こ と で 、 格 差 是 正 、 汚 職 の 構 造 の 打 破 、 人 権 の 尊 重 の た め に 協 働 す る 。 ( ハ ) 正 義 へ の ア ク セ ス の た め の 協 力 ア ジ ア に お け る 投 資 環 境 の 向 上 の た め に も 、 信 頼 さ れ る 公 正 で 公 平 な 裁 判 、 仲 裁 、 調 停 な ど の 正 義 へ の ア ク セ ス の た め の 制 度 整 備 と 、 国 際 法 や 各 国 法 の 整 備 、 そ の 尊 重 と 、 実 施 の た め の 政 策 を 議 論 し 、 人 の 支 配 に 替 わ る 法 の 支 配 の 確 立 に 必 要 な 法 制 度 、 司 法 制 度 整 備 支 援 と そ の た め の 人 材 育 成 な ど に 協 力 す る 。 以 上

2. 政策提言(中国語版)

近 年 发 展 极 为 迅 速 的 中 国 , 为 应 对 亚 洲 基 础 设 施 的 需 求 建 立 了 国 际 金 融 机 构 — — 亚 洲 基 础 设 施 投 资 银 行 (AIIB), 还 提 出 一 带 一 路 以 及 亚 洲 新 安 全 保 障 观 念 等 经 济 、 安 全 保 障 构 思 , 作 为 地 区 秩 序 的 负 责 任 的 国 家 , 正 在 逐 步 提 高 其 存 在 感 。 而 在 亚 洲 ,少 子 老 龄 化 、感 染 症 、环 境 污 染 、粮 食・能 源 紧 缺 等 全 球 性 的 课 题 越 来 越 突 出 , 作 为 本 地 区 的 大 国 — — 日 中 两 国 如 何 应 对 这 些 问 题 , 会 对 世 界 趋 势 带 来 极 大 的 影 响 。 因 此 , 日 中 两 国 , 同 作 为 对 国 际 社 会 , 特 别 是 对 亚 洲 的 繁 荣 稳 定 肩 负 责 任 的 国 家 , 已 经 到 了 要 构 筑 新 的 合 作 关 系 的 时 代 。

(14)

其 中 最 为 重 要 的 是 ,面 向 少 子 老 龄 化 社 会 ,在 实 现 可 持 续 发 展 方 面 如 何 进 行 合 作 。在 亚 洲 , 少 子 老 龄 化 进 展 极 为 迅 速 ,但 在 社 会 保 障 制 度 以 及 其 对 策 方 面 ,很 多 国 家 还 未 做 好 充 分 准 备 。 如 果 不 尽 快 采 取 适 当 的 措 施 , 亚 洲 整 个 地 区 可 能 会 因 少 子 老 龄 化 问 题 造 成 社 会 的 不 稳 定 。 这 是 因 为 如 果 进 入 少 子 老 龄 化 社 会 , 则 会 出 现 经 济 停 滞 、 国 内 生 产 力 降 低 等 , 这 些 都 会 成 为 社 会 不 稳 定 的 因 素 , 而 且 会 波 及 到 对 外 关 系 , 有 可 能 导 致 对 外 关 系 的 不 稳 定 。 基 于 对 以 上 问 题 的 认 识 , 这 次 的 日 中 研 究 交 流 支 援 事 业 “ 少 子 老 龄 化 时 代 的 日 中 合 作 ” 研 讨 会 , 就 日 中 两 国 在 少 子 老 龄 化 时 代 , 如 何 合 作 来 实 现 可 持 续 的 发 展 , 以 及 作 为 其 基 础 的 两 国 稳 定 的 关 系 如 何 构 筑 等 问 题 , 进 行 了 研 究 。 具 体 做 法 包 括 日 方 成 员 在 国 内 举 行 研 究 会 , 以 及 到 上 海 访 问 视 察 、 召 开 交 流 会 、 共 同 举 办 国 际 研 讨 会 , 并 邀 请 中 方 成 员 到 东 京 举 行 国 际 讨 论 会 等 , 通 过 这 些 活 动 , 日 中 双 方 的 研 究 交 流 得 到 了 进 一 步 的 加 深 。 讨 论 中 谈 到 在 包 括 老 龄 产 业 在 内 的 日 中 两 国 的 经 济 合 作 , 以 及 发 展 贸 易 ・ 投 资 的 可 能 性 、 利 用 数 码 技 术 的 新 医 疗 技 术 和 康 复 领 域 的 共 同 研 究 开 发 的 可 能 性 、 构 筑 老 年 人 护 理 信 息 共 享 平 台 的 意 义 等 , 双 方 就 少 子 老 龄 化 社 会 如 何 应 对 以 及 为 实 现 可 持 续 发 展 如 何 进 行 合 作 , 积 极 活 跃 的 交 换 了 意 见 。 另 一 方 面 , 也 指 出 了 阻 碍 两 国 合 作 的 诸 多 因 素 , 谈 到 因 两 国 对 法 律 认 识 上 的 差 异 , 以 及 民 族 主 义 高 涨 背 景 下 媒 体 过 激 报 道 的 影 响 , 给 两 国 国 民 感 情 之 间 造 成 不 利 等 现 实 情 况 。 如 此 , 日 中 两 国 之 间 即 存 在 着 推 进 合 作 的 可 能 性 , 同 时 也 存 在 着 难 以 解 决 的 深 刻 的 课 题 。 尽 管 如 此 , 大 家 一 致 认 为 通 过 本 项 事 业 有 必 要 进 一 步 扩 大 两 国 合 作 关 系 , 为 此 智 库 以 及 有 识 之 士 有 必 要 持 续 进 行 研 究 交 流 。 以 下 的 政 策 建 议 , 就 是 基 于 这 些 讨 论 , 以 日 方 成 员 为 中 心 , 并 吸 纳 了 中 方 成 员 的 意 见 , 总 结 出 来 的 。 ( 1 ) 老 龄 化 社 会 ( イ ) 放 眼 东 亚 未 来 的 对 话 日 中 两 国 在 少 子 老 龄 化 方 面 的 合 作 , 不 仅 对 两 国 有 益 , 从 有 助 于 今 后 老 龄 化 急 速 进 展 的 东 亚 来 说 , 也 是 甚 为 重 要 的 。 但 是 , 老 龄 化 的 发 展 阶 段 、 老 龄 人 的 居 住 环 境 , 两 国 情 况 相 异 , 因 此 需 先 掌 握 了 解 双 方 的 实 际 情 况 。 ( ロ ) 何 为 可 持 续 的 社 会 保 障 制 度 造 成 政 府 负 债 增 加 原 因 之 一 的 日 本 社 会 保 障 制 度 , 转 移 到 中 国 是 不 可 行 的 。 与 其 这 样 , 和 中 国 共 同 探 讨 一 种 可 持 续 的 社 会 保 障 制 度 , 是 很 重 要 的 。 ( ハ ) 促 进 老 龄 人 的 雇 用 随 着 平 均 寿 命 的 延 长 ,老 龄 人 的 定 义 需 要 重 新 考 虑 。为 此 ,需 要 掌 握 老 龄 人 的 健 康 状 况 、 能 力 以 及 居 住 地 的 经 济 环 境 。 根 据 此 , 研 究 如 何 促 进 老 龄 人 的 雇 用 问 题 , 以 及 如 何 对 社 会 做 出 贡 献 等 问 题 。 这 些 问 题 的 讨 论 也 有 益 于 实 现 “ 健 康 的 老 年 人 ” 社 会 。 ( ニ ) 充 实 地 区 的 福 利 充 实 地 区 福 利( 区 域 综 合 性 护 理 ),需 要 由 地 方 自 治 体 、民 间 企 业 、志 愿 者 之 间 进 行 多 层 次 广 范 围 的 交 流 ( 互 相 学 习 经 验 ), 需 要 构 筑 积 累 各 种 经 验 和 知 识 的 平 台 。 ( ホ ) 利 用 数 码 技 术 在 中 国 , 智 能 终 端 的 普 及 极 为 迅 速 , 因 此 也 可 考 虑 如 何 利 用 智 能 终 端 手 机 。 比 如 , 可 以 将 日 本 的 护 理 现 场 通 过 视 屏 进 行 网 络 传 输 , 在 中 国 农 村 也 可 看 到 , 以 作 参 考 。 ( 2 ) 创 新 ( イ ) 加 强 保 护 知 识 产 权 保 护 专 利 、 版 权 的 知 识 产 权 制 度 , 可 以 将 独 占 权 和 可 利 用 性 两 立 , 来 促 进 革 新 。 但 是 在 中 国 , 虽 然 有 关 法 律 已 经 建 成 , 但 海 盗 版 、 仿 造 品 依 然 盛 行 , 这 些 法 律 未 能 充 分 起 到 保 护 作 用 。 导 致 成 为 影 响 外 国 企 业 对 华 投 资 、 技 术 转 让 的 原 因 。 如 今 中 国 企 业 也 在 指 向 提 高 自 主 开 发 能 力 , 加 强 保 护 知 识 产 权 则 变 得 更 为 重 要 。 ( ロ ) 构 筑 从 金 融 方 面 支 援 创 投 企 业 的 机 制 中 国 支 援 创 投 企 业 和 高 科 技 企 业 的 风 险 资 本 业 界 缺 少 资 本 和 经 验 。 深 圳 证 券 交 易 所 的 创 业 板 , 因 规 模 小 , 风 险 资 本 业 界 做 为 回 收 投 资 资 金 渠 道 发 挥 的 作 用 有 限 , 因 此 腾 讯 、 阿 里

(15)

巴 巴 、 百 度 等 引 领 中 国 的 诸 多 高 科 技 企 业 都 到 海 外 去 上 市 。 今 后 应 通 过 放 宽 管 制 , 促 进 他 们 回 归 到 国 内 市 场 。 ( ハ ) 放 宽 信 息 管 制 在 中 国 , 不 仅 媒 体 受 到 严 格 的 检 查 , 海 外 的 信 息 , 包 括 经 由 互 联 网 的 部 分 , 也 会 受 到 遮 蔽 。 这 种 做 法 有 可 能 阻 碍 创 新 活 动 , 需 采 取 措 施 。 ( 3 ) 产 业 的 高 度 化 ( イ ) 促 进 产 业 的 新 陈 代 谢 与 其 “ 保 护 旧 产 业 ”, 更 应 该 致 力 于 “ 培 育 新 产 业 ”。 为 建 全 培 育 新 产 业 的 环 境 , 应 尽 快 废 除 阻 碍 市 场 准 入 和 竞 争 的 各 种 限 制 。 同 时 , 对 于 通 过 劳 动 力 、 资 本 、 土 地 等 生 产 要 素 的 进 口 限 制 , 以 及 发 放 补 助 金 等 偏 向 于 衰 退 产 业 的 做 法 , 应 该 改 变 , 转 变 成 有 益 于 新 产 业 的 政 策 。 其 中 , 促 进 劳 动 力 移 动 的 户 籍 制 度 的 改 革 以 及 僵 尸 企 业 的 处 理 , 是 很 重 要 的 。 另 外 为 了 推 进 大 规 模 农 业 经 营 以 及 城 市 化 , 需 尽 快 推 进 农 地 改 革 。 ( ロ ) 充 分 利 用 海 外 的 直 接 投 资 为 实 现 不 造 成 产 业 空 洞 化 的 产 业 升 级 , 应 积 极 吸 纳 海 外 的 直 接 投 资 。 外 国 企 业 的 进 入 , 不 仅 会 带 来 技 术 和 经 营 资 源 , 也 会 创 造 雇 用 机 会 、 促 进 竞 争 。 但 是 也 需 要 警 惕 对 外 直 接 投 资 的 扩 大 , 因 有 可 能 会 导 致 产 业 的 空 洞 化 。 ( ハ ) 推 进 自 由 贸 易 与 其 优 先 在 当 地 生 产 , 应 优 先 考 虑 从 本 公 司 的 出 口 , 进 入 对 方 市 场 。 为 方 便 企 业 在 国 内 边 生 产 , 边 通 过 出 口 准 入 海 外 市 场 , 政 府 应 通 过 缔 结 FTA 来 创 造 自 由 贸 易 的 环 境 。 正 如 中 国 2001 年 加 入 WTO 的 经 验 所 表 明 的 ,贸 易 自 由 化 会 成 为 一 种 外 压 ,也 可 推 进 国 内 经 济 结 构 的 改 革 。 ( 4 ) 所 有 制 的 改 革 ( イ ) 国 有 企 业 的 民 营 化 中 国 存 在 很 多 效 率 低 的 国 有 企 业 。 除 低 效 率 的 问 题 , 国 有 企 业 面 临 的 很 多 问 题 , 是 起 因 于 企 业 治 理 不 健 全 而 致 。 民 营 企 业 , 也 存 在 因 企 业 的 所 有 制 和 经 营 权 分 离 , 所 有 者 的 利 益 受 到 经 营 者 侵 害 的 危 险 。 这 个 问 题 , 在 受 到 政 府 官 员 以 及 内 内 幕 知 情 者 支 配 的 国 有 企 业 , 更 为 严 重 。 不 进 行 民 营 化 , 则 很 难 实 现 企 业 治 理 。 ( ロ ) 构 筑 公 平 公 正 的 市 场 环 境 以 往 民 间 企 业 在 市 场 准 入 、资 金 筹 措 等 很 多 方 面 受 到 差 别 对 待 为 了 让 他 们 发 挥 潜 在 能 力 , 需 要 先 创 造 公 平 公 正 的 市 场 环 境 。 ( ハ ) 加 强 私 有 财 产 的 保 护 私 有 财 产 如 果 得 不 到 很 好 的 保 护 ,则 资 本 就 会 逃 离 失 走 ,民 营 企 业 家 不 会 在 国 内 再 投 资 , 而 转 到 海 外 。 为 防 止 这 种 情 况 , 需 要 加 强 对 私 有 财 产 的 保 护 。 ( 5 ) 消 除 认 识 上 的 差 距 ( イ ) 对 国 际 秩 序 的 实 情 未 能 适 应 最 近 10 年 ,日 中 两 国 国 民 对 对 方 国 家 的 印 象 ,日 益 恶 化 。特 别 在 日 本 ,包 括 以 往 对 中 国 比 较 抱 有 好 感 的 中 间 偏 左 以 及 自 由 主 义 的 人 层 在 内 , 对 中 国 形 象 急 剧 恶 化 , 一 直 固 定 在 恶 化 状 态 。 中 国 也 是 同 样 , 对 日 本 的 形 象 也 不 好 , 且 变 动 幅 度 较 大 , 近 年 稍 呈 改 善 倾 向 。 双 方 互 相 对 对 方 行 动 抱 有 受 害 者 意 识 , 对 对 方 的 虚 假 形 象 感 到 恐 惧 和 不 愉 快 。 其 原 因 之 一 是 两 国 均 对 日 益 成 为 超 大 国 的 中 国 未 能 适 应 国 际 秩 序 的“ 新 常 态 ”而 致 。( 新 常 态 在 这 里 不 是 作 为 经 济 学 用 语 , 而 是 比 喻 国 际 关 系 时 , 时 而 被 使 用 的 一 种 表 述 。) ( ロ ) 中 国 方 面 中 国 应 该 抛 弃 过 去 被 帝 国 主 义 列 强 侵 略 的 受 害 者 意 识 。 中 国 的 自 我 认 识 不 符 合 已 逐 渐 成 为 超 级 大 国 的 新 常 态 的 认 识 。 受 害 者 意 识 会 导 致 攻 击 性 的 民 族 主 义 以 及 使 自 己 过 度 的 自 我 正 当 化 。固 执 于 受 害 者 意 识 的 话 ,则 会 在 教 育 以 及 媒 体 过 度 的 爱 国 主 义 的 蔓 延 上 呈 现 出 来 ,

(16)

引 发 以 下 的 一 些 问 题 。 首 先 , 会 扭 曲 对 日 本 现 状 的 理 解 , 产 生 对 “ 日 本 军 国 主 义 ” 亡 灵 的 恐 惧 、 反 感 的 舆 论 。 进 而 , 强 调 民 族 主 义 以 及 本 国 历 史 的 正 统 性 的 态 度 , 会 导 致 日 本 方 面 也 产 生 同 样 的 对 抗 情 绪 。 在 日 本 , 战 后 一 直 处 于 低 调 的 民 族 主 义 近 年 来 出 现 升 高 的 倾 向 , 其 原 因 有 些 是 呼 应 来 自 中 国 的 刺 激 。 从 其 他 方 面 , 也 需 要 面 对 日 益 成 为 超 极 大 国 的 现 状 。 应 该 接 纳 人 权 、 自 由 、 民 主 这 些 世 界 性 的 “ 普 遍 价 值 ”。 在 日 本 , 保 守 阶 层 人 群 以 外 的 人 群 中 , 对 华 不 良 印 象 的 扩 大 之 原 因 , 是 认 为 中 国 是 不 认 可“ 普 遍 价 值 ”的“ 可 怕 的 巨 人 ”。中 国 已 经 结 束 了 开 发 独 裁 时 代 的 发 展 中 国 家 的 阶 段 , 作 为 值 得 信 赖 的 成 熟 的 大 国 , 期 待 着 在 举 止 行 动 上 也 能 如 此 。 这 样 , 不 仅 对 日 本 , 中 国 的 信 赖 度 也 会 增 加 , 对 提 升 广 义 的 软 实 力 也 是 有 益 的 。 ( ハ ) 日 本 方 面 在 日 本 呈 现 一 种 倾 向 , 即 还 未 能 完 全 接 受 以 往 被 认 为 不 如 日 本 的 中 国 之 崛 起 这 一 事 实 。 因 此 , 对 于 追 求 相 称 于 中 国 国 力 利 益 的 行 动 、 特 别 是 军 事 色 彩 浓 厚 的 行 动 , 就 会 产 生 过 度 的 恐 怖 感 、 反 感 以 致 厌 恶 的 情 感 。 中 国 的 行 动 , 作 为 现 实 主 义 国 家 , 是 正 常 的 行 动 , 既 不 是 特 别 的 侵 略 者 , 日 本 也 不 是 单 方 面 的 受 害 者 。 应 将 中 国 看 作 是 具 有 合 理 性 的 、 强 有 力 的 谈 判 对 手 来 加 以 认 识 , 应 以 “ 冷 静 的 姿 态 予 以 警 惕 ”。 以 这 种 认 识 为 背 景 , 建 设 必 要 的 防 卫 力 量 并 发 出 军 事 信 息 , 可 有 效 的 制 约 中 国 , 也 可 以 防 止 日 中 间 发 生 偶 发 性 的 军 事 冲 突 , 并 防 止 事 态 的 扩 大 。 以 加 深 这 种 理 解 为 前 提 , 需 要 改 善 正 在 蔓 延 的 对 华 嫌 恶 的 感 情 。 目 前 , 希 望 访 华 或 学 习 中 文 的 人 仍 在 减 少 , 特 别 是 在 年 轻 人 层 中 更 为 显 著 。 在 国 际 秩 序 新 常 态 中 , 尽 管 中 国 呈 压 倒 的 存 在 感 , 但 不 想 参 与 中 国 并 抱 有 嫌 弃 感 的 年 轻 人 在 增 加 , 这 是 一 种 比 之 嫌 恶 更 为 危 险 的 征 兆 。 无 论 是 喜 欢 还 是 不 喜 欢 , 作 为 需 要 了 解 的 大 国 , 对 中 国 加 以 认 识 是 必 要 的 。 因 此 需 要 进 行 这 方 面 的 教 育 。 另 外 , 对 于 如 何 扩 大 中 国 人 的 对 日 理 解 , 可 以 通 过 发 挥 日 本 的 软 实 力 来 加 以 应 对 。 现 在 中 国 的 对 日 印 象 , 比 之 日 本 的 对 华 形 象 更 具 可 塑 性 。 比 如 , 访 日 中 国 观 光 游 客 中 很 多 人 经 历 了 实 际 的 现 代 日 本 社 会 后 , 不 仅 消 除 了 在 本 国 接 受 过 的 被 歪 曲 的 日 本 形 象( 军 国 主 义 、暴 力 等 ),还 产 生 亲 日 感 ,进 而 重 游 日 本 。在 制 度 方 面 应 考 虑 不 仅 对 中 等 偏 上 的 人 群 , 应 让 更 广 泛 层 次 的 中 国 人 易 于 到 日 本 来 观 光 。 另 外 , 除 了 传 统 的 文 化 , 振 兴 以 亚 文 化 为 中 心 的 内 容 产 业 的 出 口 , 也 会 有 助 于 肩 负 下 一 代 的 青 少 年 的 对 日 理 解 , 以 及 提 高 对 日 形 象 。 ( 6 ) 在 确 立 法 的 支 配 方 面 进 行 合 作 ( イ ) 为 构 筑 超 越 国 家 利 益 的 共 同 的 安 全 保 障 “ 人 类 安 全 保 障 ” 的 概 念 , 推 进 共 同 研 究 为 应 对 少 子 老 龄 化 社 会 、 贫 困 差 距 、 难 民 、 环 境 保 护 、 资 源 管 理 、 纠 纷 的 非 暴 力 解 决 等 问 题 , 实 现 可 持 续 的 社 会 , 日 中 两 国 应 推 进 和 加 强 共 同 研 究 , 加 强 教 育 大 学 、 研 究 机 构 之 间 的 联 系 和 合 作 。 ( ロ )构 筑 包 括 联 合 国 可 持 续 开 发 目 标( SGDs)、“ 商 业 与 人 权 指 导 原 则 ”等 软 法 在 内 的 尊 法 执 法 网 络 构 筑 包 括 市 民 社 会 、 民 间 部 门 在 内 的 日 中 伙 伴 关 系 , 推 进 实 施 尊 重 新 全 球 规 则 的 事 业 , 为 缩 小 差 距 、 打 破 贪 污 渎 职 的 结 构 、 尊 重 人 权 , 共 同 进 行 合 作 。 ( ハ ) 为 实 现 “ 公 正 、 和 谐 和 包 容 的 社 会 ” 进 行 合 作 为 提 高 改 善 亚 洲 的 投 资 环 境 ,实 现“ 公 正 、和 谐 和 包 容 的 社 会 ”,建 立 可 信 赖 的 公 正 公 平 的 裁 判 、 仲 裁 、 调 停 制 度 , 并 就 国 际 法 以 及 各 国 法 律 的 建 设 、 遵 法 执 法 政 策 进 行 讨 论 , 在 确 立 代 替 人 治 的 法 的 支 配 所 需 要 的 法 律 制 度 、 司 法 制 度 方 面 进 行 支 援 , 并 在 人 才 培 育 上 进 行 协 助 。 以 上

(17)

Ⅲ 中国における調査、研究交流

1.派遣者

··· 11

2.スケジュール

··· 11

3.面会相手

··· 11

(18)

1 . 派 遣 者

2017 年 2 月 5 か ら 9 日 に か け て 、 以 下の 本 研 究 メン バ ー 4 名 を 上 海 に 派遣 し 、 主 要 な シ ン ク タ ン ク お よ び 大 学 な ど を 訪 ね て 意 見 交 換 や 聞 き 取 り 調 査 、 シ ン ポ ジ ウ ム の 共 催 を 行 っ た 。 そ の ス ケ ジ ュ ー ル は 以 下 2 .、 ま た 面 会 相 手 は 3 . の と お り 。 【 派 遣 者 】 大 泉 啓 一 郎 日 本 総 合 研 究 所 上 席 主 任 研 究 員 関 志 雄 野 村 資 本 市 場 研 究 所 シ ニ ア フ ェ ロ ー 佐 藤 安 信 東 京 大 学 教 授 菊 池 誉 名 東 ア ジ ア 共 同 体 評 議 会 副 議 長 ・ 事 務 局 長

2 . ス ケ ジ ュ ー ル

月 日 時 間 訪 問 先 お よ び 交 流 内 容 / 会 場 2 月 5 日 上 海 に 移 動 2 月 6 日 9 時 30 分 ~ 11 時 30 上 海 交 通 大 学 往 訪 、 研 究 会 / 上 海 交 通 大 学 会 議 室 14 時 30~ 17 時 上 海 外 国 語 大 学 日 本 文 化 経 済 学 院 往 訪 、 研 究 会 / 上 海 外 国 語 大 学 会 議 セ ン タ ー 「 富 士 ホ ー ル 」

18 時 ~ 20 時 蘇 少 卿(SU Tony)Hinge Vision 創 始 人 & CEO 主 催 夕 食 会 / 上 海 市 内 レ ス ト ラ ン 2 月 7 日 10 時 30~ 13 時 張 建 華( ZHANG Jianhua)上 海 外 国 語 大 学 准 教 授 と 協 議 、意 見 交 換 / 上 海 市 内 某 所 14 時 ~ 17 時 30 分 上 海 国 際 問 題 研 究 院 と 共 催 に て 国 際 シ ン ポ ジ ウ ム 「 少 子 高 齢 化 時 代 の 日 中 関 係 」 を 開 催 / 上 海 国 際 問 題 研 究 院 会 議 室 18 時 ~ 19 時 30 分 呉 寄 南(WU Jinan)上 海 市 日 本 学 会 会 長 、上 海 国 際 問 題 研 究 院 諮 問 委 員 会 副 主 任 主 催 夕 食 会 / 上 海 市 内 レ ス ト ラ ン 2 月 8 日 9 時 30~ 12 時 復 旦 大 学 国 際 関 係 与 公 共 事 務 学 院 お よ び 同 周 辺 国 家 関 係 研 究 セ ン タ ー と 共 催 に て 「 交 流 懇 談 会 : 少 子 高 齢 化 時 代 の 日 中 協 力 の あ り 方 」 を 開 催 / 復 旦 大 学 会 議 室 13 時 30~ 17 時 30 分 上 海 社 会 科 学 院 日 本 研 究 セ ン タ ー と 共 催 に て 「 国 際 シ ン ポ ジ ウ ム : 少 子 高 齢 化 時 代 の 日 中 協 力 の あ り 方 」 を 開 催 / 上 海 社 会 科 学 院 会 議 室 18 時 ~ 20 時 左 学 金 (ZUO Xuejin) 上 海 社 会 科 学 院 経 済 研 究 所 所 長 、 上 海 市 政 府 参 事 主 催 夕 食 会 / 上 海 社 会 科 学 院 内 レ ス ト ラ ン 2 月 9 日 帰 国

3 . 面 会 相 手

上 記 2 . の ス ケ ジ ュ ー ル に お い て 、 協 議 な ど を 行 っ た 相 手 は 以 下 の 52 名 で あ っ た 。 ( 1 ) 呂 守 軍 (LU Ahou-Jun) 上 海交 通 大 学 国際 与 公 共 事務 学 院

( 2 ) 蘇 少 卿 (SU Tony)Hinge Vision 創 始 人 & CEO

( 3 ) 廉 德 瑰 (LIAN Degui) 上 海 外国 語 大 学 日本 文 化 経 済学 院 教 授 ( 4 ) 張 建 (ZHANG Jian) 上 海外 国 語 大 学中 日 韓 合 作研 究 セ ン ター 副 主 任 ( 5 ) 張 建 華 (ZHANG Jianhua) 上 海 外 国 語大 学 准 教 授 ( 6 ) 陳 東 暁 (CHEN Dongxiao) 上海 国 際 問 題研 究 院 院 長 ( 7 ) 蔡 建 国 (CAI Jianguo) 上 海 市人 民 政 府 参事 、 同 済 大学 教 授 ( 8 )呉 寄 南(WU Jinan)上海市日本 学会会長、上海国際問 題研究院諮 問委員会副 主任

(19)

( 8 ) 陳 永 明 (CHEN Yongming) 上 海 市 日 本学 会 常 務 副会 長 、 上 海師 範 大 学 教授 ( 9 ) 陳 子 雷 (CHEN Zilei) 上 海 市日 本 学 会 副会 長 、 上 海対 外 経 貿 大学 教 授 ( 1 0 )陸 慧 海(HAI Luhui)上海市日本学会副会長、上海日本研究交流センター常務副主任 ( 1 1 ) 張 建 華 (ZHANG Jianhua) 上 海 外 国 語大 学 准 教 授 ( 1 2 ) 陳 建 安 (CHEN Jianan) 復 旦 大 学 経 済学 院 教 授 ( 1 3 ) 包 霞 琴 (BAO Xiaqin) 復 旦大 学 国 際 関係 与 公 共 事務 学 院 教 授 ( 1 4 ) 陳 雲 (CHEN You) 復 旦 大学 国 際 関 係学 院 教 授 ( 1 5 ) 李 秀 石 (LI Xiushi) 上 海 国際 問 題 研 究院 国 際 戦 略研 究 所 研 究員 ( 1 6 ) 陳 鴻 斌 (CHEN Hongbin) 上 海 国 際 問題 研 究 院 情報 研 究 所 副研 究 員 ( 1 7 ) 蔡 亮 (CAI Liang) 上 海 国際 問 題 研 究院 世 界 経 済研 究 所 副 研究 員 ( 1 8 ) 陳 友 駿 (CHEN Youjun) 上 海 国 際 問 題研 究 院 世 界経 済 研 究 所副 研 究 員 ( 1 9 ) 潘 暁 明 (PAN Xiaoming) 上 海 国 際 問題 研 究 院 世界 経 済 研 究所 助 理 研 究員 ( 2 0 ) 周 国 栄 (ZHOU Guorong)上 海 市 人 民 政府 外 事 弁 公室 ア ジ ア 太平 洋 課 課 長 ( 2 1 ) 顧 悦 (GU Yue) 上 海 日 本研 究 交 流 セン タ ー 連 絡部 部 長 ( 2 2 ) 黄 剛 (HUANG Gang) 上 海 日 本 研 究交 流 セ ン ター 連 絡 部 部長 ( 2 3 ) 顧 琼娜 (GU Qiongna) 上 海 日 本 研 究 交流 セ ン タ ー研 究 部 ( 2 4 ) 呉 宇 禎 (WU Luna)「 新 民 晩報 」 国 際 部主 任 編 集 ( 2 5 ) 村 島 郁 代 在 上 海 日 本 国 総 領 事 館 政 治 ・ 経 済 部 長 ( 2 6 ) 林 伸 行 在 上 海 日 本 国 総 領 事 館 副 領 事 ( 2 7 ) 伏 村 和 展 在 上 海 日 本 国 総 領 事 館 副 領 事 ( 2 8 ) 水 口 智 在 上 海 日 本 国 総 領 事 館 副 領 事 ( 2 9 ) 飯 田 大 介 日 本 貿 易 振 興 機 構 (JETRO) 上 海 事 務 所副 所 長 ( 3 0 ) 文 涛 日 本 貿 易 振 興 機 構 (JETRO) 上海 事務所チ ー フシニア エ コノミス ト ( 3 1 ) 石 源 華 (SHI Yuan hua) 復 旦 大 學 中 国と 周 辺 国 家関 係 研 究 セン タ ー 主 任 ( 3 2 ) 臧 志 軍 (ZHANG Zhijun) 復 旦 大 學 国 際関 係 与 公 共事 務 学 院 教授 ( 3 3 ) 徐 静 波 (XU Jingbo) 復 旦 大學 日 本 研 究セ ン タ ー 副主 任 ( 3 4 ) 郭 定 平 (GUO Dingping) 復 旦 大 學 国 際関 係 与 公 共事 務 学 院 教授 ( 3 5 ) 方 秀 玉 (FANG Xiuyu) 復旦 大 學 国 際 問題 研 究 院 教授 ( 3 6 ) 賀 平 (HE Ping) 復 旦 大 學日 本 研 究 セン タ ー 准 教授 ( 3 7 ) 王 盈 (WANG Ying) 上 海 社 会 科 学 院准 研 究 員 ( 3 8 ) 崔 桜 子 (CUI) 復 旦 大 學 国 際関 係 与 公 共事 務 学 院 院生 ( 3 9 ) 周 泓 (ZHOU Hong) 復 旦 大 學 国 際 関係 与 公 共 事務 学 院 院 生 ( 4 0 ) 任 晓 (REN Xiao) 復 旦 大学 中 国 外 交政 策 研 究 所所 長 ( 4 1 ) 王 振 (WANG Zhen) 上 海社 会 科 学 院副 院 長 ( 4 2 ) 左 学 金 (ZUO Xuejin) 上 海社 会 科 学 院経 済 研 究 所所 長 、 上 海市 政 府 参 事 ( 4 3 ) 朱 建 江 (ZHU Jian Jiang) 上 海 社 会 科学 院 城 市 与人 口 研 究 所所 長

( 4 4 ) 周 海 旺 (ZHOU Haiwang) 上 海 社 会 科学 院 城 市 与人 口 研 究 所副 所 長 ( 4 5 ) 傅 钧 文 (FU Junwen) 上海社 会 科学 院世 界 経済 研究 所 、日 本研 究 セン ター 副 主任 ( 4 6 ) 王 紅 霞 (WANG Hongxia) 上 海 社 会 科学 院 城 市 与人 口 研 究 所副 主 任 ( 4 7 )钧 启 新 (ZHANG Qixin) 上 海 社 会 科 学院 钧 钧 研 究 所 副 研 究 員 ( 4 8 ) 吴 雪 明 (WU Xueming) 上海 社 会 科 学 院国 钧 合 作 所 所 長 ( 4 9 )金 永 明(JIN Yongming)上海社会科学院法学研究所、日本研究センター常務副主任 ( 5 0 ) 袁 小 兵 (YUAN Xiaobing) 上 海 社 会 科学 院 助 理 研究 員 ( 5 1 ) 王 盈 (WANG Ying) 上 海 社 会 科 学 院宗 教 研 究 所 ( 5 2 ) 徐 运 (XU Yun) 上 海 社 会科 学 院 応 用経 済 研 究 所助 理 研 究 員( 面 会 順 )

(20)

Ⅳ 東京における国際シンポジウムの開催

1.非公開会合概要

··· 13

2.公開シンポジウム概要

··· 13

(1)プログラム

··· 14

(2)出席者リスト

··· 15

(3)パネリストの略歴

··· 17

(4)速記録

··· 20

(5)報告原稿

··· 70

(21)

1 . 非 公 開 会 合 概 要

中 国 側 メ ン バ ー を 東 京 に 招 い て 、2017 年 2 月 20 日 、 9 時 30 分 から 11 時 15 分 ま で 、 国 際 文 化 会 館 「 講 堂 」 に て 、 以 下 14 名 の 出 席 者 のも と 非 公 開会 合 が 開 催さ れ 、 本 事 業 で 取 り ま と め る 政 策 提 言 に つ い て 討 議 が 行 わ れ た 。 な お 、 そ の 討 議 の 詳 細 に つ い て は 、 非 公 開 の た め 割 愛 す る 。 【 日 本 側 】 石 垣 泰 司 東 ア ジ ア 共 同 体 評 議 会 議 長 大 泉 啓 一 郎 日 本 総 合 研 究 所 上 席 主 任 研 究 員 関 志 雄 野 村 資 本 市 場 研 究 所 シ ニ ア フ ェ ロ ー 佐 藤 安 信 東 京 大 学 教 授 島 田 晴 雄 慶 應 義 塾 大 学 名 誉 教 授 高 原 明 生 東 京 大 学 教 授 / 東 ア ジ ア共 同 体 評 議会 副 議 長 渡 辺 剛 杏 林 大 学 准 教 授 渡 辺 繭 日 本 国 際 フ ォ ー ラ ム 常 務 理 事 / 東 ア ジ ア共 同 体 評 議会 常 任 副 議長 菊 池 誉 名 東 ア ジ ア 共 同 体 評 議 会 副 議 長 ・ 事 務 局 長 【 中 国 側 研 究 チ ー ム 】 金 永 明 上 海 社 会 科 学 院 日 本 研 究 セ ン タ ー 教 授 陳 友 駿 上 海 国 際 問 題 研 究 院 ア ジ ア 太 平 洋 研 究 セ ン タ ー 副 研 究 員 包 霞 琴 復 旦 大 学 国 際 関 係 与 公 共 事 務 学 院 教 授 馬 利 中 上 海 大 学 東 ア ジ ア 研 究 セ ン タ ー 所 長 廉 德 瑰 上 海 外 国 語 大 学 日 本 文 化 経 済 学 院 教 授 ( 五 十 音 順 )

2 . 公 開 シ ン ポ ジ ウ ム 概 要

上 記 非 公 開 会 合 の 後 、同 じ く 国 際 文 化 会 館「 講 堂 」に て 、70 名 の 出 席 者 のも と 、グ ロ ー バ ル ・ フ ォ ー ラ ム 、 上 海 外 国 語 大 学 日 本 文 化 経 済 学 院 、 上 海 社 会 科 学 院 日 本 研 究 セ ン タ ー 、 復 旦 大 学 国 際 関 係 与 公 共 事 務 学 院 と の 共 催 に よ る 公 開 シ ン ポ ジ ウ ム と し て 「 日 中 対 話 : 少 子 高 齢 化 時 代 の 日 中 協 力 の あ り 方 」 が 開 催 さ れ た 。 当 日 の プ ロ グ ラ ム 、 出 席 者 リ ス ト 、 パ ネ リ ス ト の 略 歴 、 当 日 の 議 論 を 取 り ま と め た 速 記 録 お よ び 報 告 原 稿 は 以 下 の ( 1 ) か ら ( 5 ) の と お り で あ っ た 。

(22)

13:00-13:10 14:55-16:30 16:30-16:50 16:50-17:00  ※日本語・中国語同時通訳付き  石垣 泰司 (ISHIGAKI Yasuji)  東アジア共同体評議会議長 日中対話:少子高齢化時代の日中協力のあり方 共催 東アジア共同体評議会 グローバル・フォーラム 上海外国語大学日本文化経済学院 上海社会科学院日本研究センター 復旦大学国際関係与公共事務学院 後援 東京大学持続的平和研究センター 2017年2月20日 国際文化会館「講堂」、東京、日本 国際文化会館「講堂」 閉幕挨拶 挨拶 (5分) 13:10-14:45       少 子 高 齢 化 時 代 の 持 続 可 能 な 発 展 に 向 け て 2017220日( 月) 開幕挨拶 挨拶 (5分)  島田 晴雄 (SHIMADA Haruo) 慶應義塾大学名誉教授 セッ シ ョン1 14:45 -14:55   休憩 セッ シ ョン2       日 中 関 係 の 安 定 化 と 信 頼 醸 成 に 向 け て 議長 (5分)  高原 明生 (TAKAHARA Akio) 東京大学教授 / 東アジア共同体評議会副議長 報告A(10分) 馬 利中 (MA Lizhong) 上海大学東アジア研究センター所長

報告B (10分)  関  志雄 (C. H. KWAN) 野村資本市場研究所シニアフェロー 報告C (10分)  陳 友駿 (CHEN Youjun) 上海国際問題研究院アジア太平洋研究センター副研究員 報告D (10分)  大泉 啓一郎 (OIZUMI Keiichiro) 日本総合研究所上席主任研究員 自由討議(50分)  出席者全員 議長 (5分) 廉  德瑰 (LIAN Degui) 上海外国語大学日本文化経済学院教授 自由討議(50分)  出席者全員 報告B (10分)  包  霞琴 (BAO Xiaqin) 復旦大学国際関係与公共事務学院教授 報告A (10分)  佐藤 安信 (SATO Yasunobu) 東京大学教授

総括 総括 (20分) 高原 明生 (TAKAHARA Akio) 東京大学教授 / 東アジア共同体評議会副議長 廉  德瑰 (LIAN Degui) 上海外国語大学日本文化経済学院教授 報告C(10分)  渡辺  剛 (WATANABE Takeshi) 杏林大学准教授 報告D (10分)  金 永明 (JIN Yongming) 上海社会科学院日本研究センター教授

( 1 ) プ ロ グ ラ ム

(23)

( 2 ) 出 席 者 リ ス ト

【 中 国 側 パ ネ リ ス ト 】 馬 利 中 上 海 大 学 東 ア ジ ア 研 究 セ ン タ ー 所 長 陳 友 駿 上 海 国 際 問 題 研 究 院 ア ジ ア 太 平 洋 研 究 セ ン タ ー 副 研 究 員 廉 德 瑰 上 海 外 国 語 大 学 日 本 文 化 経 済 学 院 教 授 包 霞 琴 復 旦 大 学 国 際 関 係 与 公 共 事 務 学 院 教 授 金 永 明 上 海 社 会 科 学 院 日 本 研 究 セ ン タ ー 教 授 【 日 本 側 パ ネ リ ス ト 】 島 田 晴 雄 慶 應 義 塾 大 学 名 誉 教 授 高 原 明 生 東 京 大 学 教 授/東 ア ジ ア 共 同 体評 議 会 副 議長 関 志 雄 野 村 資 本 市 場 研 究 所 シ ニ ア フ ェ ロ ー 大 泉 啓 一 郎 日 本 総 合 研 究 所 上 席 主 任 研 究 員 佐 藤 安 信 東 京 大 学 教 授 渡 辺 剛 杏 林 大 学 准 教 授 石 垣 泰 司 東 ア ジ ア 共 同 体 評 議 会 議 長 ( プ ロ グ ラ ム 登 場 順 ) 【 出 席 者 】 荒 井 克 之 日 中 友 好 会 館 理 事 長 Tei An Hei 早 稲 田 大 学 研 究 員 池 尾 愛 子 早 稲 田 大 学 教 授 磯 井 美 葉 国 際 協 力 機 構 国 際 協 力 専 門 員/弁 護 士 伊 藤 聡 子 日 本 国 際 交 流 セ ン タ ー 執 行 理 事 伊 藤 将 憲 日 本 国 際 フ ォ ー ラ ム 事 務 局 長 井 上 一 郎 関 西 学 院 大 学 教 授 井 上 健 国 際 協 力 機 構 国 際 協 力 専 門 員 于 桜 梓 杏 林 大 学 博 士 課 程 前 期 遠 藤 克 彦 フ リ ー コ ン サ ル タ ン ト 大 田 英 明 立 命 館 大 学 国 際 関 係 学 部 研 究 科 教 授

大 貫 武 士 Consortia for Dynamic and Technology 上 席 研 究 員 大 矢 実 情 報 ソ フ ト 研 究 所 夏 瑛 日 中 友 好 会 館 留 学 生 事 業 部 部 長 鎌 田 恵 夫 N T T 東 日 本 営 業 推 進 部 担 当 部 長 河 村 洋 外 交 評 論 家 韓 涛 菊 池 誉 名 東 ア ジ ア 共 同 体 評 議 会 副 議 長 ・ 事 務 局 長 木 下 克 弥 放 送 大 学 学 生 木 下 博 生 全 国 中 小 企 業 情 報 化 促 進 セ ン タ ー 参 与 木 村 久 治 ア ジ ア 社 会 経 済 開 発 協 力 会 主 任 研 究 員

(24)

金 香 男 フ ェ リ ス 女 学 院 大 学 国 際 交 流 学 部 教 授 曲 揚 中 川 正 春 事 務 所 イ ン タ ー ン 日 下 部 陽 介 国 際 交 流 基 金 事 業 戦 略 課 長 黒 濱 誠 晃 埼 玉 大 学学 生 胡 笳 早 稲 田 大 学 小 金 丸 敏 近 藤 健 彦 麗 澤 大 学 オ ー プ ン カ レ ッ ジ 講 師 坂 本 正 弘 日 本 国 際 フ ォ ー ラ ム 上 席 研 究 員 佐 藤 佑 樹 外 務 省 ア ジ ア 大 洋 州 局 中 国 ・ モ ン ゴ ル 第 二 課 事 務 官 齋 藤 功 一 神 奈 川 県 隊 友 会 理 事 里 子 義 範 外 務 省 ア ジ ア 大 洋 州 局 中 国 ・ モ ン ゴ ル 第 一 課 事 務 官 佐 野 淳 也 日 本 総 合 研 究 所 調 査 部 四 方 立 夫 エ コ ノ ミ ス ト 四 方 敬 之 外 務 省 ア ジ ア 大 洋 州 局 参 事 官 清 水 洋 平 Ziyi Qin 早 稲 田 大 学 学 生 高 木 清 光 東 ア ジ ア 戦 略 セ ン タ ー 代 表 高 橋 海 媛 三 井 物 産 戦 略 研 究 所 研 究 員 高 畑 洋 平 グ ロ ー バ ル ・ フ ォ ー ラ ム 事 務 局 長 田 中 健 二 ア ジ ア 太 平 洋 フ ォ ー ラ ム 理 事 長 董 海 涛 杏 林 大 学 博 士 課 程 後 期 床 呂 英 一 中 国 を 知 る 会 幹 事 仲 野 寿 人 キ ッ コ ー マ ン 経 営 企 画 室 執 行 委 員 中 原 邦 之 外 務 省 ア ジ ア 大 洋 州 局 中 国 ・ モ ン ゴ ル 第 一 課 地 域 調 整 官 菱 田 雅 晴 法 政 大 学 法 学 部 教 授 広 中 和 歌 子 G E A 事 務 総 局 長 藤 本 厚 音 楽 療 法 の 会 武 蔵 野 松 永 明 則 住 友 財 団 企 画 部 助 成 担 当 部 長 松 本 康 平 和 政 策 研 究 所 研 究 コ ー デ ィ ネ ー タ ー 村 上 昂 音 東 京 外 国 語 大 学 大 学 院 生 矢 野 卓 也 日 本 国 際 フ ォ ー ラ ム 研 究 セ ン タ ー 長 山 田 博 康 外 務 省 ア ジ ア 大 洋 州 局 中 国 ・ モ ン ゴ ル 第 一 課 山 根 祐 作 朝 日 新 聞 国 際 発 信 部 中 文 網 副 編 集 長 渡 辺 繭 東 ア ジ ア 共 同 体 評 議 会 常 任 副 議 長/日 本 国 際 フ ォ ー ラム 専 務 理 事 な ど 70 名 ( 五 十 音順 )

(25)

( 3 ) パ ネ リ ス ト の 略 歴

【 中 国 側 パ ネ リ ス ト 】 馬 利 中 (MA Lizhong) 上 海 大 学 東 ア ジ ア 研 究 セ ン タ ー 所 長 1982 年 上 海 外 国 語大 学 日 本 言語 文 学 専 攻卒 業。そ の 後 、中 国 人 口 発 展 研 究セ ン タ ー 研 究 員(1982 年 ~ 1985 年 )、上 海 人 口 発 展 研 究セ ン タ ー 研究 員 、副 所 長( 1986 年 ~ 1998 年 )、 社 団 法 人 エ イ ジ ン グ 総 合 研 究 セ ン タ ー 客 員 研 究 員(1990 年 ~ 1991 年)、上 海 市 老 齢 科 学 研 究 セ ン タ ー 副 所 長 (1998 年 ~ 2002 年 ) な ど を 経 て、 2002 年 よ り 現 職 。 1996 年 に 日 本 東 邦 大 学 大 学 院 医 学 研 究 科 公 衆 衛 生 学 博 士 課 程 終 了( 博 士 号 )。現 在 、大 阪 市 立 大 学 客 員 教 授 な ど 。 陳 友 駿(CHEN Youjun)上 海 国 際 問 題 研 究 院 ア ジ ア 太 平 洋 研 究 セ ン タ ー 副 研 究 員 2009 年 大 阪 市 立 大学 経 済 学 研究 科 後 期 博士 課 程 修 了( 博 士 学 位取 得)。2009 年 に 上 海 国 際 問 題 研 究 院 入 職 、助 理 研 究 員 な ど を 経 て 2015 年 よ り 現 職。単 著 3 本(『 米 中 経 済 摩 擦』 ( 晃 洋 書 房 2011 年 )、『 日 本の 新 政 治 経済 観』( 時 事 出 版 社 2013 年 )、『 日 本 政 府 の経 済 政 策 研 究 』( 世 界 知 識 出 版 社 2016 年 ))、 合 著 1 本 (『 ア ジ ア 環太 平 洋 地 域に フ ォ ー カ ス し て 』( 世 界 知 識 出 版 社 2016 年 )) を 出 版 し た 。 主な 研 専 門 分野 は 国 際 経済 協 力 関 係 、 ア ジ ア 環 太 平 洋 地 域 の 政 治 経 済 協 力 、 中 日 米 三 角 関 係 、 日 本 問 題 な ど 。 廉 德 瑰 (LIAN Degui) 上 海 外 国 語 大 学 日 本 文 化 経 済 学 院 教 授 1985 年 黒 竜 江 大 学( 哲 学 学 部) 卒 業 後 、 1995 年 早 稲 田 大 学 政治 学 研 究 科修 士 ( 国 際 政 治 )、2003 年 文 学 研究 科 博 士( 日 本 史)。1998 年 よ り 国 士 舘 大 学政 経 学 部 講師 、2006 年 よ り 上 海 国 際 問 題 研 究 院 ア ジ ア 太 平 洋 研 究 セ ン タ ー 副 主 任・研 究 員 な ど を 歴 任 後 、2016 年 よ り 現 職 。 主 な 研 究 分 野 は 日 本 政 治 外 交 、 中 日 関 係 、 日 米 関 係 な ど 。 包 霞 琴 (BAO Xiaqin) 復 旦 大 学 国 際 関 係 与 公 共 事 務 学 院 教 授 1990 年 復 旦 大 学 国際 政 治 学 部修 士 卒 業 、1999 年 復 旦 大 学 国 際政 治 学 部 博士 過 程 終 了( 博 士 号 取 得 )。復 旦 大 学 国 際 政 治 学 部 専 任 講 師 を 経 て 現 職 。他 に 、日 本 立 命 館 大 学 客 員 教 授 、 慶 応 義 塾 大 学 訪 問 研 究 員 な ど を 務 め た 経 験 が あ る 。

(26)

金 永 明 (JIN Yongming) 上 海 社 会 科 学 院 日 本 研 究 セ ン タ ー 教 授 1989 年 浙 江 工 学 院電 子 工 程 学部 卒( 工 学 士)、浙 江 紹 興 電 子 管 工場 勤 務 な どを 経 て 、1999 年 及 び 2001 年 日 本 関 西 大 学 法学 学 士 及 び法 学 修 士 の学 位 を 取 得 、2005 年 華 東 政 法 大 学 法 学 博 士 号 取 得 。2008 年 理 論 経 済 学 博 士研 究 員(ポ ス ト ド ク ター )。2001 年 か ら 上 海 社 会 科 学 院 法 学 研 究 所 。2012 年 よ り 研 究 員/教 授 。 【 日 本 側 パ ネ リ ス ト 】 島 田 晴 雄 (SHIMADA Haruo) 慶 應 義 塾 大 学 名 誉 教 授 1965 年 慶 應 義 塾 大学 経 済 学 部卒 業 、 1967 年 慶 應 義塾 大 学 大 学院 経 済 学 研究 科 修 士 課 程 修 了 、1970 年 同 博 士課 程 修 了、1974 年 ウ ィ ス コ ン シン 大 学 博 士課 程 修 了( 博 士 号 取 得)。 慶 應 義 塾 大 学 経 済 学 部 教 授 、 千 葉 商 科 大 学 学 長 等 を 経 て 現 職 。 ま た 、 こ の 間 、 マ サ チ ュ ー セ ッ ツ 工 科 大 学 訪 問 教 授 、ESSEC( 経 済 経 営 グ ラ ン ゼ コ ー ル 、 フ ラ ン ス ) 交 換 教 授 、 東 京 大 学 先 端 科 学 技 術 研 究 セ ン タ ー 客 員 教 授 、 富 士 通 総 研 経 済 研 究 所 理 事 長 を 歴 任 。 高 原 明 生(TAKAHARA Akio) 東 京 大 学 教 授 /東 ア ジ ア 共 同 体 評 議 会 副 議 長 1981 年 東 京 大 学 法学 部 卒 業、1983 年 サ セ ッ ク ス 大学 開 発 問 題研 究 所 修 士課 程 修 了、1988 年 同 大 学 博 士 号 取 得 。 笹 川 平 和 財 団 研 究 員 、 在 香 港 総 領 事 館 専 門 調 査 員 、 桜 美 林 大 学 助 教 授 、立 教 大 学 助 教 授 、同 大 学 教 授 等 を 歴 任 し 、2005 年 よ り 現職 。現 在 、東 ア ジ ア 共 同 体 評 議 会 副 議 長 、 日 本 国 際 フ ォ ー ラ ム 上 席 研 究 員 、 東 京 財 団 上 席 研 究 員 、 日 本 国 際 問 題 研 究 所 上 席 客 員 研 究 員 な ど を 兼 任 。 関 志 雄(C. H. KWAN) 野 村 資 本 市 場 研 究 所 シ ニ ア フ ェ ロ ー 1979 年 香 港 中 文 大学 経 済 学 科卒 、 1986 年 東 京 大 学大 学 院 経 済学 研 究 科 博士 課 程 修 了 、 1996 年 に 東 京 大 学 よ り 経 済 学 博 士 号 取 得 。 香 港 上 海 銀 行 ( Hong Kong & Shanghai Bank)経 済 調 査 部エ コ ノ ミ スト 、野 村 総合 研 究 所 経済 調 査 部 主任 研 究 員 、同 経 済 調 査 部 ア ジ ア 調 査 室 室 長 、 ブ ル ッ キ ン グ ス 研 究 所 北 東 ア ジ ア 政 策 研 究 セ ン タ ー 客 員 研 究 員 、 経 済 産 業 研 究 所 上 席 研 究 員 な ど を 歴 任 後 、2004 年 よ り 現 職 。

参照

関連したドキュメント

LF/HF の変化である。本研究で はキャンプの日数が経過するほど 快眠度指数が上昇し、1日目と4 日目を比較すると 9.3 点の差があ った。

海に携わる事業者の高齢化と一般家庭の核家族化の進行により、子育て世代との

利用者 の旅行 計画では、高齢 ・ 重度化 が進 む 中で、長 距離移動や体調 に考慮した調査を 実施 し20名 の利 用者から日帰

11月7日高梁支部役員会「事業報告・支部活動報告、多職種交流事業、広報誌につい

○ また、 障害者総合支援法の改正により、 平成 30 年度から、 障害のある人の 重度化・高齢化に対応できる共同生活援助

東日本大震災被災者支援活動は 2011 年から震災支援プロジェクトチームのもとで、被災者の方々に寄り添

民有地のみどり保全地を拡大していきます。地域力を育むまちづくり推進事業では、まちづ くり活動支援機能を強化するため、これまで

世界規模でのがん研究支援を行っている。当会は UICC 国内委員会を通じて、その研究支