• 検索結果がありません。

上 下振動 の影響 を受 け ない高精 度粗 さ 測 定 法 (第 1 報) *

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "上 下振動 の影響 を受 け ない高精 度粗 さ 測 定 法 (第 1 報) *"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)140. JSPE‑56‑01 '90‑01‑140. 研 究 論文. 上 下振動 の影響 を受 け ない高精 度粗 さ 測定 法. (第 1 報) *. オ プ テ ィカ ル ス キ ッ ド法 の 提 案 安 達 正 明**三. 木 秀 司***中. Precision. Profiling. Method. Vibrations A Proposition Masaaki. ADACHI, Hideshi. 井康秀 †. Insensitive. 川 口. 格 † †. to Vertical. (1st Report). of an Optical MIKI, Yasuhide. Skid. Method. NAKAI and. Itaru. KAWAGUCHI. A novel optical profiling method is proposed, which is nearly insensitive to vertical vibrations and able to measure the roughness of supersmooth surfaces on a long track. This method makes simultaneous height measurements of both a measurement position and its surroundings and perform subsequent digital subtraction of the latter from the former to obtain the roughness data. An instrument incorporated with this method is shown to have a height sensitivity of 0.1 nm under normal vibrational circumstance (0.4 cm/s2). Data obtained from measurements of a disk substrate, a mirror, an optical flat and a silicon wafer are included. Key words : precision roughness measurement, optical method, supersmooth surface, interference microscope. 1.. 緒. 誤 差 を 生 じ さ せ る こ と,測 定 長 が9mm以. 言. 下 に制 限さ. れ る こ と な ど の 問 題 点 を 有 し て い る.ま 超精 密 加工 技 術 の民 生機 器 や工 業製 品 へ の応用 は ま す ま す そ の 範 囲 を 広 げ つ つ あ る.と Rrms近. 社 で 製 品 化 さ れ て い るZeeman. Laserを. た,ZYGO. 用 い るヘテ ロ. ダ イ ン 干 渉 計 測 法6)は 上 下 振 動 の 影 響 を 受 け な い が,. 同 時 に0.1nm. く の 面 を 加 工 す る技 術 へ の 展 開 も,近 年 進 ん. 測 定 箇 所 は 最 も長 い 場 合 で も直 径1mmの. 円 周 上 と非. で き て い る1).こ れ ら の 状 況 か ら振 動 環 境 下 に あ る 生. 常 に 狭 い範 囲 に制 限 さ れ る.一. 産 現 場 に お い て も簡 単 に サ ブnmオ. 精 密 が 販 売 し て い る装 置 η8)は測 定 長 に 原 理 上 の 制 限. ーダ の形状 が評 価. 方,小. 坂研 究所 や東京. で き る 技 術 の 必 要 性 は 今 後 急 速 に 高 ま る と予 想 さ れ. は な い が 上 下 振 動 の 影 響 を 受 け や す い.以. る.. 縦 分 解 能0.1nmを. 光 を 用 い た 粗 さ評 価 法 は 非 接 触 で 高 精 度 測 定 を 可 能. 本 論 文 で 提 案 す る方 法 は,0.1nmオ. して一部 は製 品化 され て. も き て い る2)〜6).WYKO社. 上 の点 から. い横 方 向 測定 範 囲 を持つ. 光 を 用 い た 装 置 の 開 発 が 今 後 の 課 題 と され て い る9).. に す る 点 か ら上 記 の 技 術 の 実 現 に 有 望 で あ り,こ れ ま で 種 々 の 方 法 が 提 案 さ れ,そ. 持 ち,広. ーダ の縦 分解. 能 と広 い 横 方 向 測 定 を 可 能 とす る方 法 で あ る.こ. が 生産 す る し ま走 査 法 を. 法 は 光 干 渉 法 と差 動 法 を 組 み 合 わ せ て,観. の方. 察面 の上下. 用 い る 装 置5)は 測 定 領 域 を 目で 確 認 し な が ら形 状 を 三. 振 動 の影響 な らび に参照 ミラーの粗 さの影 響 を受 けな. 次 元 表 示 で き る こ と か ら 広 く用 い ら れ て い る.し. い よ うに し た 方 法10)を 長 い 測 定 長 に わ た っ て 測 定 で. し,サ. ブnmオ. か. ー ダ の 形 状 評 価 に あ た っ て は環 境 の 微. き る よ うに 改 善 した も の で あ る 。 当 然 で は あ る が,横. 小 な上 下振 動 や参 照 ミラーの粗 さが無 視 で き ない測 定. 方 向 の 分 解 能 と測 定 長 との 比 に 関 して は し ま走 査 法 の よ う な制 限 は 一 切 な い 。. * ** ***正. 原稿受 付. 平 成 元 年6月28日. .昭. 和62年. 度 精 密工 学会. 2.. 春 季 大 会 学 術 講 演 会(昭 和62年3月29日)に て発 表 正 会 員 金 沢 大 学 工 学 部(金 沢 市 小 立 野2‑40‑20) 会 員(株)神 戸 製 鋼 所(神 戸 市 西 区 高塚 台1‑5 ‑5). 粗 さ測 定 の 原 理. 図1に 示 す よ うに あ る観 察 面Qを. † 正 会 員(株)レ オ技 研(神 戸 市 垂 水 区 神 稜 台5‑22‑8) †† 正 会 員 大 阪 府 立 大 学 工 学 部(堺 市 百 舌 鳥 梅 町4丁. 考 え,こ の観 察. 面 を一定 速 度 で右 方 向 に移 動 させ なが ら,静 止 した特 定 の高 さの基準 面Rか. 804) 140. らQ上. の一点 まで の距離hDを.

(2) 安 達 ・三 木 ・中 井 ・川 口:上. 141. 下振 動 の 影 響 を 受 け な い高 精 度 粗 さ 測 定 法(第1報). XD= hD‑ (hA +hB +hc) /3 Fig.. 1. Principle. of the measuring. method. R is a static plane. Q isa surface should be measured. hi(i= A, B, C, D) is the distance between them. V(t) is distance fluctuation output of the optical. caused by vibrations. XD is the skid method and is insensitive to. V(t) 連続 的 に測定 す る と,断 面 曲 線 を 得 る.し か し,外 部 振 動y(の. に よ り こ の 観 察 面Qが. 上 下 に振 動 して い. る と,得 られ る測 定 信 号 は 断 面 曲 線 にV(の たもの とな る.そ し て,こ. が重畳 し. の 信 号 か ら振 動 振 幅 以 下 の Fig.. 組 さを正確 に 求 め る こ と は 難 しい. 距 離 編 を 測 定 す る 基 準 面 中 の 位 置Dの A,B,Cの. 2. ら見た観 察 面 ま で の 平 均 距 離 を 飯,編,既. this. 近 傍 に,. あ る大 き さ を 持 つ 領 域 を 考 え,こ. tive,③piezo. の領 域 か. actuator. ると(hA+hB+hC)/3は. 測定 点 の近傍 の平均 高 さを意. と(hA+hB+hC)/3の. 差,す. +hc)/3で 与 え られ るXdを. 含 む.そ. lamp.. moving head. and. three. light. whose. stroke. is 25μm,④linear. is 26μm/s,⑤specimen. is composed. surrounding. objec‑. light. of a center. Plane. +hB. 相 の ず れ が あ り,光 路 差 は外 部 の 振 動 に よ り簡 単 に 変. 察面 を. 化 す る.そ. こ で,対. 物 レ ン ズ を ピエ ゾ素 子 を 用 い て 支. 持 し,ピ. の影響 を受 け な い で 周 辺 部 の 高 さ を ゼ ロ とす る粗 さ曲. (整 数+1/4)倍. 線が得 られ る.こ の 測 定 法 は ス キ ッ ドを 用 い た 触 針 測. した.実. 定 に類似 す る.こ. 対 す る 参 照 面 の 傾 き も二 つ の 成 分 を 持 ち,そ. こで は 各 領 域 に お け る 距 離 の 測 定 を 々は この方. 3.1. 実. エ ゾ素 子 を 通 して 干 渉 画 像 の 光 路 差 を 波 長 の に コン ピュー タで連続 制御 す る こ とに. 際 に は 観 察 面 は 三 次 元 で あ る た め,観. 路 差 の 制 御 に は3個. 法をオプ テ ィカ ル ス キ ッ ド法 と名 付 け た.. 3.. light. detectors,⑦image. 一定速 度 で 移 動 させ な が ら 脇 を 測 定 す る と,V(t). 光学式 に行 お うと す る もの で あ る か ら,我. from. nm),②Mirau. velocity which. instrument The. こで 編. な わ ち hD‑ (hA. 考 え(差 動 法),観. of a profiling. mercury. Positioners whose. table,⑥sensor. とす る.す. system sure. is interferencefiltered(λ=546. detector. 味す る式 と な り,こ の 式 もv(t)を. Optical. ①extra‑high‑pres. 験. れ る.②. おい て ① は. 干 渉 フ ィル タ を 介 し て 準 単 色 光 に さ. は20倍. ≧0.8μm)の. 飯,編,厩,編 の 高 さを 光 を 用 い て 非 接 触 に 測 定 す る. 示 す.図2に. 超 高 圧 水 銀 ラ ン プ で あ り,こ の 光 は 透 過 波. 長 λ=546nmの. 測 定 装 置 の構 成. のた め光. の ピエ ゾ素 子 が 要 る.. 実 験 装 置 の 概 要 を 図2に 100Wの. 察面 に. でNA=0.4(分. 解 能=0.6×. ミ ロ ー型 対 物 レ ン ズ で あ る.こ. λ/0.4 のレン. ために,基 本 光 学 系 に ミ ロ ー型 の 干 渉 顕 微 鏡 を 用 い. ズ は 内 部 に 参 照 ミ ラ ー を 持 ち,参. た. 前 方 の ハ ー フ ミラ ー と レ ン ズ の 直 前 に 設 け られ た 小 さ. そ して,測 定 した い 領 域 の 干 渉 光 強 度 を4つ. の光. センサで測 定 し,そ の 値 か ら観 測 面 の 高 さ を 求 め る 手. な 参 照 ミ ラ ー に よ っ て 作 られ,観. 法を取 った.た だ し,干 渉 を 利 用 して 微 小 高 さを 高 精. の 波 面 と干 渉 す る.③. 度に測定 しよ うとす る場 合,光. 500Vの. 路 差 の 変 化 に対 し て 光. 干渉強 度 が 大 き く変 化 す る よ う に,光 (整数+1/4)倍. 舞一型 の干渉 顕 微 鏡 で は,参 持系で支 えられ る た め,両. 印 加 電 圧 で 約25μmの. た ミ. 察面 で反 射 され た光 ピ エ ゾ素 子 で あ り, 伸 び を持 つ。 この ピ. エ ゾ素 子 が 対 物 レ ン ズ の 姿 勢,結. 路差を波長の. 近 傍 に 調 整 す る 必 要 が あ る.ま. のa,b,cは. 照 波 面 は 対 物 レ ンズ. 果 として参照 面 の姿. 勢 を 制 御 す る.対 物 レ ン ズヘ ビ エ ゾ素 子 を 取 り付 け る. 照 面 と観 察 面 が 異 な る支. た め の 取 付 具 の 構 造 を 図3に. 示 す.④. は試 料 を 水 平. 方 向 へ 動 か す た め の リニ ア ア ク チ ュ エ ー タ で あ り,26. 支 持 系 の 振 動 に は振 幅 と位 141.

(3) 142. 精 密 工 学 会 誌56/1/1990. Fig.3. Schematic diagram of an attachment for the Miran objective and the piezo positioners. μm/sで. の 一 定 速 度 移 動 が 行 え る.⑤. ん だ 試 料 テ ー ブ ル で あ る.⑥. Fig.4. は ④ を組 み込. Light intensity change at the image plane that is brought by the drive of piezo positioners which can vary the optical-path-difference. は 光 セ ン サ ヘ ッ ドで あ. る.干 渉 像 は ⑦ の 面 上 で 結 像 す る.結 像 し た 光 の 内,. デ ィ ジ タ ル 化 さ れ コ ン ピ ュ ー タ に 入 力 さ れ る.コ. 中 心 部 の50μm径(観. ピ ュ ー タ は 各 セ ン サ のYmaxとYminを. す る)の. 察 面 上 で は2.5μm径. に よ り電 気 信 号 に 変 換 さ れ,hDに る.ま. に相 当. サ の 位 置 に お け る 光 路 差 のP点. ピ ン ホ ール を 抜 け た 光 の み が フ ォ トマ ルD. た,3.5mm×3.0mmの. b,c,d)を. 関係 す る信 号 とな. (1) こ の0、 は 図4のP点. 関 係 す る信 号 と な る.な. し て 計 算 され る量 で あ る.こ. 3.2. か ら の ず れ0,(i=a,. 隔 で並 べ られ. て お り,こ れ で 光 電 変 換 さ れ た 信 号 は,hA,hB,hCに お,こ. の 対 物 レ ン ズ に よ る視. 近 傍 の 変 化 が 直 線 で あ る と近 似 の 式 を 用 い て 得 られ る各. セ ン サ 信 号 に お け るず れ0a,0b,0c,0dはhA,hB,hc,. あ る.. lz,の2倍. 測定 手順 な らびに干渉 計 の制御 方法. 粗 さ の 測 定 に先 立 ち,コ. ン ピュー タを用 いて の光路. と な り,こ の 値 を 用 い て 次 式 のX,を. 最 初 に 計 測 す る.手 順 と し て,ま. 計算す. る.. 差 制 御 に 必 要 な,干 渉 光 強 度 等 の 装 置 の パ ラ メ ー タ を. ま が1/2波. ン セ ン. 次 式 で 計 算 す る.. 開 口を持 つ シ リ コソ. フ ォ トデ ィテ ク タA,B,Cは8.0mm間. 野 は 約800μmで. 用 い て,各. (2). ず干 渉像 内の干 渉 じ. 長 以 内 に お さ ま る よ うに,試. こ のXbは. 料表面 を ミ. 周 辺 部 の 高 さ を ゼ ロ とす る 時 の 測 定 点 の 高. ロ ー型 対 物 レ ン ズ の参 照 面 に ほ ぼ 平 行 に 調 整 す る.次. さ で あ る.そ. に,コ. ぎ等 の 影 響 を ほ とん ど受 け な い.ま た 測 定 範 囲 は,ゼ. ン ピ ュ ー タ か ら ピエ ゾ素 子 を 駆 動 し対 物 レ ン ズ. を 垂 直 方 向 に1波. 長 分 だ け 動 か す.こ. ヘ ッ ドの 各 光 セ ソ サ は 図4に. は 最 大 光 強 度 と最 小 光 強 度,ま. nmを. 変 曲点 で. ら び に そ の 時 の ピ エ ゾ 出 力 値 が,干. り,干 渉 像 の 平 均 光 路 差 は 図4のP点. き る.. で 述 べ る)に. 次 に 光 路 差 をP点. よ. 近傍に制御 さ. 面 は 試 料 面 に 対 し傾 斜 し て お り,ま たP点 れ も持 っ て い る.制. に 変 換 で き る この 状 態 に お い て,光. な ら な い.ピ. そ の 周 辺 部A,B,Cの. に 変 換 す る.こ. セ ン サ ヘ ッ ドは 測. 増幅 さ. た 各 光 セ ン サ のP点. 換 器 に よっ て順 次. エ ゾ 素 子 と相 似 の 位 置 に 配 置 され か ら の ず れOa,Ob,Ocを. 以 下 の よ うに計 算 で き る. 142. か らの ず. 御 に よ り これ らを 補 正 し な け れ ぽ. エ ゾ 素 子 が 取 る べ き こ の 補 正 高 さLi. (i=a,b,c)は,ピ. 平 均 光 強 度 を電 気 信 号. の 電 気 信 号Ii(i=a,b,c,d)は. れ た 後,4‑Channel12bitA/D変. 近 傍 に 保 ち 続 け る た め の ピエ ゾ. 素 子 を 用 い た 干 渉 計 の 制 御 方 法 を 述 べ る.一 般 に参 照. れ る.試 料 面 の 凹 凸 を 最 大 の 感 度 で も っ て 干 渉 光 強 度. 定 点Dと. 近傍の. 定 速 度 で 動 か す こ と に よ り,試 料 の粗 さ 曲 線 が 測 定 で. れ らの パ ラ メ ー タ を. 用 い た ピ エ ゾ素 子 に よ る 制 御 動 作(後. の こ と に よ っ て 図4のP点. λ/4πを. 以 上 の処 理 と計 算 を行 い な が ら,試 料 台 を 横 方 向 に一. 渉. 計 の 制 御 に 必 要 な パ ラ メ ー タ で あ る. 実 際 の 粗 さ測 定 に お い て は,こ. な わ ち 約 ±68. 終 的 な 高 さ はsin‑1(8XD/λ)×. 変 化 を 直 線 とみ なす こ と に よ る 誤 差 が 除 去 さ れ る).. の 測 定 で 得 ら れ る各 々 の 光 セ ソ サ に お け る. YmaxとIYmi.な. 持 つ(最. 行 っ て 求 め る.こ. 中 のYmaxとYmin. たPとP'は. 床 振 動 な らび に空 気 の揺 ら. ロ レ ベ ル を 基 準 と し て ±1/8波 長,す. セ ンサ. 示 さ れ る よ うな 干 渉 光 強. 度 の 正 弦 波 型 変 化 を 測 定 で き る.図. あ る.こ. の 時,光. れ 故,XDは. 用 いて.

(4) 143. 安 達 ・三 木 ・中井 ・川 口:上 下 振 動 の 影 響 を受 け な い 高精 度 粗 さ測 定 法(第1報). (a). (a). (b). Fig.. (b). 6. Double-scan. 間 に 各 計 測 を30回. data. of an optical. flat. 連 続 して 行 い 平 均 した もの で あ り,. 試 料 台 を 横 方 向 に 移 動 さ せ な い状 態 で のXd,そ (Oa+Ob+Oc)/3とOdの. (c). +Ob+Oc)/3とOdは. ピ エ ゾ素 子 を 用 い て 試 料 台 を 制. 御 し て い て も40nm以 Fig.. 5. Noise. under. のXbは. the vibrations. して. 信 号 を 示 す 。(b)の(0a. 上 揺 ら い で い る.し. 差 の 演 算 の 結 果peak. しか 揺 ら い で い な い.こ. か し,(a). to peakで2.Onm前. 後. れが 完全 に ゼ ロでな いの は光. セ ンサ か ら の 電 気 信 号 の サ ン プ ル ホ ー ル ドが 同 時 で な い こ と,な. らびに測 定点 に上 下振動 と同時 に発 生 して. い る横 方 向 の 振 動 が あ る た め と考 え ら れ る.図5(c) は0.4ga1で. の 定 状 振 動 状 態 下 で の 装 置 雑 音 の レベ ル. を 示 し て お り,rms値. (3). お,通. で0.05nmと. な っ て い る.な. 常 の 機 械 加 工 現 場 で の 振 動 加 速 度 強 度 は1ga1. 前 後 で あ り,防 振 台 を 設 備 す る とそ の 上 で は0.5gal 前 後 に な る よ うで あ る. ここで 各 式 の 最 初 の 括 弧 で 囲 ん だ 項 は傾 斜 を 補 正 す る. 3. 4. もので あ り,後 の 括 弧 で 囲 ん だ 項 は 平 均 高 さ を補 正 す る もの で あ る.そ. してK0)は,光. 次 に 超 精 密 面 の 測 定 を 行 った.用. じ く光. モ リー 容 量 の 制 限 か ら こ こ で の 測 定 長 は 短 い.し. 軸か ら ピエ ゾ素 子 の 位 置 ま で の 距 離 の 比 に よ り決 ま る. し,こ. 定数 で あ る.式(3)に. る も の で は な い.測. よ り計 算 さ れ た 値 は す で に ピ エ. ゾ素 子 に出 力 さ れ て い る値 に 加 算 され,そ. いた リニ ア ア ク. チ ュエ ー タ の ス トロ ー ク長 な ら び に コ ン ピ ュ ー タの メ. 軸 か らシ リコン フ ォ. トデ ィテ ク タ が 測 定 す る場 所 ま で の 距 離 と,同. 試 料 測定 結果. し て新 し い. れ ら は こ の 方 法 の 測 定 長 に 本 質 的 な制 限 を 与 え 定 で は 試 料 台 を26μm/sで. 横方. 向 に 移 動 さ せ て お り,干 渉 計 の 制 御 は16ms間. 隔 で. ピエ ゾ素 子 へ の 制 御 値 と し て3‑Channel12bitD/A. あ り,試 料 面 上 で の 制 御 間 隔 は0.4μmと. 変換器 を通 し て 出 力 さ れ る.こ の 一 連 の 制 御 は16ms. る.干 渉 光 強 度 の 取 込 み と式(2)の. ごとに繰 り返 さ れ,そ. と 同 じ く各 制 御 の 間 に30回. の 結 果,参. 平行 に,そ し て 光 路 差 はP点 3.3. 照面 は試料 面 とほぼ. 近 傍 に 制 御 され 続 け る.. 行 い,そ. し て 試 料 面 の 形 状 を 求 め た.図6は. な って い. 計 算 は前 節 の 場 合 れ らの 値 を 平均 表 面 の 少 し汚 れ て. い る オ プ テ ィ カ ル フ ラ ッ トの 測 定 結 果 で あ る.(a)は. 振 動 の影 響 の 除 去 性 能 の 測 定. 干 渉 像 中 の 中 心 部 と周 辺 部 の 光 路 差 の 差 を 取 る こ と,な らび に ピエ ゾ素 子 に よ る制 御,の. か. 干 渉 計 を 図4のP点. 二 つ の処 理 が. 持つ外部 振 動 の影 響 の 除 去 効 果 を 調 べ た.図5は. 近 傍 に制 御 して 同 一箇 所 を繰 返. し 測 定 し た も の で あ る。(b)は. 本装. 制 御 し(a)の. 果 で あ る.(a),(b)と. 1cm/s2)で. 形 状 を 示 す の に,(a)と(b)は. ン と 約1秒. 間隔で 叩 い た時 の 振 動 の 影 響 の 除 去 効 果 を 調 べ た も の. ん で い る.こ. で あ る.雑 音 信 号 の 低 減 の た め16msご. 動 と考 え た.な. との制 御 の 143. 近傍 に. 測 定 場 所 と 同 じ所 を 繰 返 し測 定 し た 結. 置 を載 せ た 空 気 ぽ ね 式 の 除 振 台 を2〜4ga1(1gal= 振 動 す る よ う に 手 で コ ソ,コ. 干 渉 計 をP'点. も に 繰 返 し測 定 は ほ ぼ 同 じ 信 号 大 き く異 な る部 分 を 含. の 原 因 は 汚 れ に よ る試 料 面 の 反 射 率 の 変 ぜ な ら,測 定 点 の 干 渉 光 強 度 を1,反.

(5) 144. 精 密 工 学 会 誌56/1/1990. の 試 料 の 測 定 時 間 は1測 定 当 た り約16sで と こ ろ で,こ. あ った.. の 測 定 方 法 は 周 辺 部 の 高 さ を ゼ ロ とす. る時 の 測 定 点 の 高 さ を 求 め て い るた め,得 は 粗 さ 曲線 と な っ て い る.こ Fig.. 7. Double-scan. data. of an uncoated. silicon. wafer. 測 定 結 果 か ら も容 易 に 分 か る.こ 光 セ ン サA,B,Cの 930μmで. られ る 曲 線. の こ とは 標 準 段 差 試 料 の の カ ッ トオ フ波 長 を. 間 隔 か ら理 論 的 に 評 価 す る と 約. あ っ た11). 4.. 考. 察. 測 定 精 度 に 影 響 す る可 能 性 を 持 つ 誤 差 要 因 につ い て 考 え る.① れ る.本. ま ず,光. 源 の 光 強度 の 時 間変 動 が あ げ ら. 装 置 で は こ れ は10%ぐ. ら い で あ っ た.し. か. し,差 動 法 を 取 っ て い る た め 測 定 結 果 の ゼ ロ レ ベ ル は 一定であり ,平 均 化 処 理 の 効 果 と合 わ せ る と こ の 変 動 は 大 き く 見 積 っ て も得 ら れ た 最 大 粗 さ の 大 き さ の 10%に. し か 影 響 し な い.こ. の 誤 差 を よ り小 さ くす る. た め に は 光 の 強 度 が 一 定 の 光 源 を 用 い れ ば 良 い.② 次 に 考 え ら れ る も の に,測 な っ た 時 に 生 じ る,各 B,CのYmax,Yminの. 定 の途 中 で粗 さが大 き く. シ リコ ン フ ォ トデ ィテ ク タA,. 初 期 学 習 値 か ら の ず れ が あ る.. し か し 両 者 の ず れ は 同 じ大 き さ で 互 い に 異 符 号 な た め,P点. の 光 強 度 は 粗 さ が 大 き くな っ て も変 動 せ ず,. この た め大 きな影 響 はな い。③ 干 渉像 を用 い た高 精 度 測 定 で よ く問 題 に な る も の に,参 影 響 が あ る.通 常,参. 照面 以上 の加工精 度 を持つ試 料. は 測 定 が 困 難 と さ れ る.本 Fig.. 8. Measured. profiles. of some. precision. 照 ミラ ー の 粗 さの. 手 法 で は,測 定 は1点. products. 子 の 同 じ部 分 が 使 用 さ れ る 。 こ の た め,参 射 率 をR,そ. し て 高 さ をhと. す る と,P点. の 影 響 は ほ と ん ど な い.④. で は ∂I/. ∂Rと ∂I/∂hが 符 号 の 異 な る 値 を と る が,P'点. で は. 照 面 の粗 さ. し か し,観 察 面 の 反 射 率. の 変 化 に よ る測 定 誤 差 は この 実 験 機 で は2回. 同 じ場 所. ∂I/∂Rと ∂I/∂hは 同 じ符 号 を 取 り,従 っ て 光 強 度 信. を 測 定 し て誤 差 を 補 正 す る 必 要 が あ る(現 在,1回. 号 か ら高 さ を 求 め る 時,1次. 測 定 で こ の補 正 を 行 え る も の を 開 発 中 で あ る).. 化 がP点. とP'点. 近 似 に おい て反 射 率 の変. で は 同 じ絶 対 値 を 持 つ 異 な る符 号 の. 誤 差 と し て 影 響 す る か ら で あ る.以 (a)と(b)の. 考 え られ る.図7に 結 果 を 示 す.試. の. 以 上 の よ うに光 干 渉 法 と差 動 法 を 組 み 合 わ せ た オ プ. 上の理由に よ り. テ ィ カ ル ス キ ッ ド法 を 用 い た た め,本. 信 号 を 平 均 し た も の は,反 射 率 の 変 動 の. 影 響 す る誤 差 が 打 ち 消 さ れ,正. の高. さ の 連 続 測 定 で あ り,全 領 域 の測 定 を 通 じ て,光 学 素. 方法 は非接触 で. 超 精 密 加 工 面 の粗 さ を 高 精 度 に 測 定 で き る方 法 とな っ て い る.. しい 粗 さ 曲 線 に な る と. シ リ コ ン ウ エ ハ を 繰 返 し測 定 した. 5.. 結. 言. 料 面 が 一 様 な反 射 率 を 持 つ 場 合 の 測 定. で あ り,本 装 置 がpeak. to peakで0.2〜0.3nmの. 常 に 高 い 繰 返 し測 定 精 度 を 持 つ こ と を 示 す.以 料 以 外 に,43.1nmの. 非. 上 下 振 動 の あ る環 境 下 に お い て も 長 い 測 定 域 に わ. 上 の試. た っ て 超 精 密 面 の 高 精 度 評 価 を 行 え る,新. 段 差 を 持 つ 標 準 段 差 試 料 やコ ン. 定 法(オ. ピ ュ ー タ用 の ハ ー ドデ ィ ス ク サ ブ ス トレ ー ト(基 盤),. 結 果 に つ い て 述 べ た.結. そ し て 光 学 ミラ ーや 表 面 が 清 浄 な オ プ テ ィ カ ル フ ラ ッ トの 測 定 を 行 っ た.結. 果 を 図8に. 示 す.図8に. プ テ ィ カ ル ス キ ッ ド法)を. (1)上. お いて. 果 を ま とめ る と以 下 に な る.. 下 振 動 が 与 え る誤 差 を 少 な く と も1/20倍. に. 低 減 す る機 能 を持 つ こ と が確 認 で き た.実 験 機 の. ミ ラ ー は オ プ テ ィ カ ル フ ラ ッ トに 比 べ て 変 化 の 長 波 長. 装 置 雑 音 は0.4galの. 成 分 の 大 き い こ とが 簡 単 に 識 別 で き る.な. nmrmsで. お,こ. しい 粗 さ測. 提 案 し,そ の 実験. れら 144. あ る.こ. 定 常 振 動 下 に お い て0.05 れ は触 針 な ら び に 光 を 用 い て.

(6) 安達 ・三 木 ・中 井 ・川 口:上 下 振 動 の影 響 を受 け な い 高 精 度 粗 さ測 定 法(第1報). の現 時 点 の 最 高 感 度 測 定 器 の 雑 音 強 度 と ほ ぼ 同 じ. (2)参. Lett., 10, 11, (1985) 526. F. Laeri and T. C. Strand : Angstrom Resolution Optical Profilometry for Microscopic Objects, Appl. Opt., 26, 11, (1987) 2245.. 4). レベ ル で あ る9). 照 ミラ ー の 粗 さ 以 下 の 測 定 面 の 測 定 が 可 能. で あ る.実 際 に ミラ ー 面 や オ プ テ ィカ ル フ ラ ッ ト. 5)松. 貿 機 器(株)販 shan,. 面,さ ら に は シ リコ ン ウエ ハ 面 の 粗 さ を 高 精 度 に. of. 定 長 に 原 理 的 な制 限 は な い.実. 6)キ. 験 機 の 測定. 7)(株)小. 1) J. M. Bennett, J. J. Shaffer, Y. Shibano and Y. Namba : Float Polishing of Optical Materials, Appl. Opt., 4, 26 , (1987) 696. ャ ー リン グ 干 渉 顕 微 鏡 を 用 い た さ と 自 己 相 関 関 数 の 測 定,精 密. 10). 11)安. 24, 10, (1985). 5500」.論. Heterodyne. by. Mirau. 1489 .. 文 はG.E.Sommar‑. Profilometry,. Appl.. Opt.,20,. 坂 研 究 所 「非 接 触 微 細 形 状 測 定 器 」.論 文 は 小 沢 則. 達 正 明,中. 井 康 秀,三. 木 秀 司,川. 口. 格:光. 干 渉顕 微. 鏡 を 用 い た 除 振 型 表 面 粗 さ計 の 開 発(第2報),昭 和62 年 度 精 密 工 学 会 秋 季 大 会 学 術 講 演 会 講 演 論 文 集(1987) 227.. 報. カCAD,論. 理 設 計,レ. イア. 主 要 製 品 は31機. ミ ュ レ ー シ ョ ン な ど は 他 社 の ソ フ トを 使 用 し,. netで 接 続 し,ど. よ うに し て い る.こ. 20〜300台. の工 場 か らで も ア クセ スで き る. れ に よ り設 計 期 間 を4〜6か. はCIMへ. CIMを. に専 念 し て い た が,個. 初 は 自動 化. 動化 の三 つ の 要 素 を ア プ ロ ー チ の 手 段 に し,そ 足す る シ ス テ ム の 構 築 を 目指 し た.こ. 日 本 的TQCに. よ る ボ ト ム ア ップ と,全. れ らを満. 組 み を 行 っ て い る. "モ ノ"と"情 報"の. れ を支 えて い る の れ. 入 に よ り85年. いる.. 短 縮 し て い る.. 測定 機 器 ・ コ ン ピ ュ ー タ メ ー カ で あ る ヒ ュ ー レ ッ ト ・ レ イ クス テ ィ ー ブ ンス 工 場 は高 周. HPのCIM構. に45日. シ ス テ ム で あ る.設 的,共. ニ ュー トラル ・フ ォー マ ッ ト ・デー タベ ー ス. 造. ニ ュ ー. スキマ テ ィッ ク. フ ォ ー ・ マ ッ. PCレ. テ. イ ア ウ ト. ト ラ ル ト. ー タ ベ ー ス. で あ っ た 工 期 を88年. に は5日. に. ュー ト. 造 の い ず れ に対 して も 中 立 計 情 報 も速 や か に 製 造 へ. 流 す こ と を 目的 と し て い る.リ. レ ーシ ョナル デ ー タベ ー. き,相. ・デ ザ イ ソ. 計,製. 通 的 に 位 置 付 け ら れ,設. ス と し て,設. ・工 程 計 画 CAD. 理 の 単 純 化,. 築 手 法 の 中 で 特 徴 的 な の は,ニ. あ る.. 製. ,管. 質 向 上 が ね ら い で 、CIM導. ラ ル ・ フ ォ ー マ ッ ト ・デ ー タ ベ ー ス と い う デ ー タ ベ ー ス. 波 測定 機 器 を 作 っ て い る 典 型 的 な 多 品 種 少 量 生 産 工 場 で. 設 計. 待 ち時 間 短 縮. サ イ ク ル タ イ ム の 短 縮,品. らの シ ス テ ム を 開 発 ・運 用 す る 人 材 の 教 育 も 重 要 視 し て. パ ッカ ー ド(HP)の. 社 的CIMコ. ン セ プ トに 基 づ く ト ッ プ ダ ウ ン 手 法 を う ま く結 合 した 取. 析,自. が デ ー タ マ ネ ジ メ ン トと ネ ッ ト ワ ー ク シ ス テ ム で,こ. 産 シ ステ ム そ の もの よ りも情報 の イ ン. テ グ レ ー シ ョ ン に 焦 点 を 当 て て い る の が 特 徴 で あ る.. 々 の 自 動 化 に 取 り組 む うち に 複 雑. に な りす ぎ て し ま っ た と い う反 省 か ら 単 純 化,分. 種 当 た りの 月 間 生 産 台 数 は. イ ンで混 流 生産 を フ レキ シ ブル. コ ン ピ ュ ー タ ・イ ン フ ォ メ ー シ ョ ン ・マ ネ ジ メ. ン ト と と ら え,生. の ア プ ロ ー チ と し て,最. 種 で,機. で あ る.2ラ. に 行 っ て い る.. 月 から. 1週 間 へ と大 幅 に 短 縮 化 し て い る.. HPの. Opt.,. Tapes. り続 く). ま た設 計 開 発 面 で は,メ. DECで. Appl.. :Measurement. Magnetic. M. Adachi, H. Miki, Y. Nakai and I. Kawaguchi : Optical Precision Profilometer using the Differential Method, Opt. Lett., 12, 10, (1987) 792.. 情. DES. of. 誌,52,12(1986)2080. 8)(株)東 京 精 密 「サ ー フ コム920 A」. 9)宮 田 威 男:超 精 密 加 工 技 術 と 短 波 長 光 学 部 品 へ の 応 用 , 応 用物 理,58,6(1989)842.. S. N. Jabr : Surface-roughness Measurement by Digital Processing of Nomarski Phase-contrast Images, Opt.. ウ ト,シ. Topography. 文 は 例 え ば,B.Bhu‑. Koliopouls. 光,河 野 嗣 男,三 井 公 之,武 者 徹,宮 本 紘 三:非 接 触 光 学 式 微 細 形 状 測 定 ヘ ッ ド(HIPOSS‑1),精 密工学会. 参 考 文 献. 達 正 明,八 坂 勝 彦:シ 超精 密 加 工 面 のRMS粗 工学 会誌53,1(1987)65.. C.L.. ヤ ノ ン 販 売(株)「ZYGO. で あ る.. 2)安. 3D」.論. and. 4,(1981)610.. と コン ピ ュー タ の メ モ リー容 量 で 制 限 さ れ る の み. (p.133よ. Surface. gren:Optical. 長 は用 いた リニ ア ア ク チ ュ エ ー タ の ス トロ ー ク長. 3). 売「TOPO. J. C. Wyant. Interferometry,. 評価 で き た. (3)測. 145. 計 部 門,製. 造 部 門 が 独立 的 に ア ク セ ス で. 互 の 情 報 移 転 も ス ム ー ズ に 行 わ れ る.. CIM化. 成 功 の 要 因 と し て,HPで. ル ール チ ェ ック ・製 造 性 解 析. (3)優 秀 な 技 術 者 の 存 在,(4)理. ・自動 プ ロ グ ラ ム. げ て い る.(以. 力,(2)技. 145. は(1)全. 階 層 の協. 術 を 目標 で は な く道 具 と し て 認 識 す る こ と,. 下 省 略). 解 と単 純 化 (服 部. な ど を挙 敏 夫).

(7)

参照

関連したドキュメント

<ご参考①> ■日本PR大賞とは

《朝=鮭 夜=納豆》 上記の食材で比較的日常生活で摂取しやすいのは鮭や納豆ではないでしょうか? 鮭の切り身は 60g

4 未然防止の取り組み

国内取次手数料と現地でかかる手数料および諸費用の両方が必要となります。現地でかかる手数料および

 このうち 132 条の 2 に関しては、組織再編成 を行った場合に適用されるもので、特殊な場面 においてのみ適用される規定ということになっ ており、132 条や

番号

[r]

90 100 110 120 130 15/10 16/1 16/4 16/7 16/10 円/米ドル相場 (円/米ドル) 0.0 0.5 1.0 1.5 2.0 2.5 3.0 3.5 11/10 12/10 13/10 14/10 15/10