• 検索結果がありません。

ボランティア活動報告 大島社会福祉協議会 大島社協 では 10月 18日正午に災害ボランティアセンターを開設 し 11月17日までに島内外から延べ4,420名の ボランティアの参加を得て 延べ413件の復旧 活動 被災者支援活動を行ってきました 発災直後は 高校生をはじめとする島内の 方々がボランテ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "ボランティア活動報告 大島社会福祉協議会 大島社協 では 10月 18日正午に災害ボランティアセンターを開設 し 11月17日までに島内外から延べ4,420名の ボランティアの参加を得て 延べ413件の復旧 活動 被災者支援活動を行ってきました 発災直後は 高校生をはじめとする島内の 方々がボランテ"

Copied!
26
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

元 町 北 の 山 岡 田 泉 津 野 増 間 伏 差 木 地 クダッチ 波 浮 港 計 1,475世帯 784 〃 450 〃 222 〃 236 〃 91 〃 685 〃 393 〃 478 〃 4,814世帯 2,653人 1,431〃 852〃 391〃 385〃 165〃 1,095〃 668〃 681〃 8,321人 大 島 町 の 世 帯 と 人 口 ︵ 25 ・ 11 ・ 1 ︶ 総務課     ☎ 2−1443 会計室     ☎ 2−1452 政策推進課   ☎ 2−1444 税務課     ☎ 2−1465 観光産業課   ☎ 2−1446 福祉けんこう課 ☎ 2−1471 教育文化課   ☎ 2−1453 地域整備課   ☎2−1487 議会事務局   ☎ 2−1449 国体対策室   ☎ 2−0035 住民課     ☎ 2−1462 消防本部   ☎ 2−0119 住民課住民係  ☎ 2−1448 ★大島町ホームページ http://www.town.oshima.tokyo.jp/ ★政策推進課Eメール  town-build@town.oshima.tokyo.jp

12

月号

2013

(平成25年)

頑張ろう

!

大島!!

ボランティア活動へのご協力ありがとうございます!

(2)

ボランティア活動報告

 大島社会福祉協議会(大島社協)では、10月 18日正午に災害ボランティアセンターを開設 し、11月17日までに島内外から延べ4,420名の ボランティアの参加を得て、延べ413件の復旧 活動、被災者支援活動を行ってきました。  センターの運営にあたりましては、各種の団 体・個人から支援金、支援物品、資機材のご提 供を受け、また島内ではボランティア向けの炊 き出しにご協力いただくなど数多くのご支援を いただきました。ご協力ありがとうございまし た。  発災直後は、高校生をはじめとする島内の 方々がボランティア活動に参加してくださった ほか、進学等で島外に出ている若者たちが多数 駆けつけてくださいました。宿泊先や資機材な ど環境が整備された11月以降は、全国から多 くのボランティアが来島してくださり、町民の みなさまと共に活動に取り組んでいただきまし た。  災害ボランティアセンターとしては、復興に 向けた変化が見られた段階でセンターの規模を 縮小しますが、大島社協は今後も引き続き被災 された方々に寄り添い、長期にわたって共に歩 んでいけるよう各種の活動を展開してまいりま す。 問い合わせ 大島社協        災害ボランティアセンター        ☎ 2−3773  ホームページ http://oshima.vc/

(3)

災害弔慰金

災害障害見舞金

 平成25年台風第26号で死亡された方のご遺族 に対して、大島町の災害弔慰金の支給等に関する 条例に基づき、災害弔慰金を支給します。 対象となる方  平成25年台風第26号で死亡された方で、被災 を受けた当時、大島町に住所を有していた方のご 遺族が対象となります。  ご遺族の受給範囲・順位は次のとおりとなりま す。  1. 配偶者 2. 子 3. 父母 4. 孫 5. 祖父母 弔慰金の支給額  弔慰金の支給額は、死亡された方のその世帯 における生計維持の状況により、次のとおりとし ます。 ・生計維持者が死亡された場合 500万円 ・生計維持者以外の方が死亡された場合 250  万円  ※「生計維持者」「生計維持者以外」については、   住民登録上の世帯主かどうかだけで決定す   るものではなく、所得状況等確実な資料をも   とに大島町において決定します。 支給手続きに必要な書類等  1.災害弔慰金支給調査票(亡くなられた方お    ひとりに対して1枚の調査票となります。)  2.口座振込依頼書(預金通帳の写し等)  3.支給対象者の身分証明書の写し(運転免許    証、健康保険証、年金証書等)  4.弔慰金受取に関する同意書(先順位、又は同    順位の遺族が複数いる場合)  5.行方不明者に関する申立書(行方不明者の    場合)  6.ご遺族となる方が同一世帯以外の場合は、    遺族であることを証明する書類(戸籍謄本    等)  平成25年台風第26号により、負傷又は疾病に かかり、治ったときに精神又は身体に著しい障害 を受けた場合、災害障害見舞金を支給します。 見舞金の内容  生計維持者が重度の障害を受けた場合 250万円  その他の方が重度の障害を受けた場合 125万円 対象となる方  被災当時、大島町に住所を有し、今回の災害に より下記に掲げる障害を受けた方  1.両眼が失明した方  2.咀嚼及び言語の機能を廃した方  3.神経系統の機能又は精神に著しい障害を残    し、常に介護を要する方  4.胸腹部臓器の機能に著しい障害を残し、常    に介護を要する方  5.両上肢のひじ関節以上で失った方  6.両上肢の用を全廃した方  7.両下肢をひざ関節以上で失った方  8.両下肢の用を全廃した方  9.精神又は身体の障害が重複する場合におけ    る当該重複する障害の程度が前1から8号と    同程度以上と認められる方 支給手続きに必要な書類等  1.災害障害見舞金支給調査票  2.口座振込依頼書(預金通帳の写し等)  3.診断書 受付開始日 11月21日(木)から 問い合わせ 福祉けんこう課 ☎ 2-1471  10月16日に発生した平成25年台風第26号 災害で被害に遭い、住居や家財に被害を被っ た世帯の世帯主に、災害援護資金の貸付を おこないます。(国制度、都制度がありま す。) 申込期間 11月21日∼26年1月31日 問い合わせ・申込受付      福祉けんこう課 ☎ 2−1471  平成25年10月16日に発生した台風第26号 で、住家に全壊または大規模半壊の被害を 被った世帯の世帯主に、被災者生活再建支援 金を支給します。  平成25年10月16日に発生した台風第26号 で、住家に半壊の被害を被った世帯の世帯主 に、被災者生活再建支援金(東京都制度)を 支給します。 申込期間 11月21日∼26年11月15日 問い合わせ・申込受付      福祉けんこう課 ☎ 2−1471

災害援護資金の貸付

被災者生活再建支援金(国制度)

被災者生活再建支援金(東京都制度)

(4)

 国民年金保険料は、確定申告や年末調整にお いて全額が社会保険料控除の対象となります。  控除を受けるためには、国民年金保険料を納 付したことを証明する書類の添付が必要です。  このため、保険料を納付された方に対し『社 会保険料(国民年金保険料)控除証明書』が送 付されます! 送付時期  1月1日∼9月30日までの間に納付された方           ⇒11月1日発送済み  10月1日∼12月31日までの間に今年初めて保 険料を納付された方⇒翌年の2月上旬送付 ※ご家族の国民年金保険料を納付した場合も、  納付した方が社会保険料控除として申告でき  ます! 問い合わせ  控除証明専用ダイヤル ☎ 0570−070−117  ※050、070から始まる電話からは       ☎ 03−6700−1130    住民課国保年金係 ☎ 2−1462  世帯・店舗等への戸別受信機の無償貸出 を行っています。世帯・店舗等のある地区 にて貸出を行っていますので、町役場・各 出張所へ印鑑を持参し、おこしください。  貸出時間は、平日の午前8時30分から午 後5時15分までです。 注)役場・出張所閉庁日は貸し出しを行っ ていません。 問い合わせ 総務課防災係       金子 ☎ 2−1443

戸別受信機の無償貸出

を行っています!

『社会保険料

(国民年金保険料)

 控除証明書』

を送付しています

ご活用を!島しょ振興公社の補助事業

事 業 名  平成25年度地域振興に係る補助事業(第3回) 対象事業  ・地域振興に係る特産品に関する事業  ・地域振興に係る観光振興に関する事業  ・地域振興に係る島おこしを担う人材育成に関   する事業 対象団体  ・概ね5名以上の東京都島しょ地域在住者で組織   し、代表者・会則・名簿等のある団体等  ・島しょ地域内に主たる事業所を有する小規模   企業者、組合、財団法人、社団法人、特定非   営利活動法人、その他東京都島しょ地域の活   性化に資する取組を行うと認められる法人等  ・島しょ地域内の個人事業者  ※中小企業、創業予定者は除く(中小企業等振   興補助金の対象) 事業期間  平成25年12月1日(日)∼平成26年11月30日(日) 補助金額  補助対象経費の5分の4以内(1,000円未満切捨 て)で100万円(特に必要と認められた場合は200 万円)を限度 申込方法  政策推進課・各出張所に用意した指定の申請用 紙等を提出 募集期間  平成25年12月2日(月)∼平成26年1月8日(水) 提出先・問い合わせ  政策推進課振興企画係 ☎ 2−1444  東京都島しょ振興公社       ☎ 03−5472−6546

(5)

 介護保険料の減免・猶予、   介護サービス自己負担分の減額  災害により、住家、家財等の被害を受 けた方について、被害の程度により、保 険料の一部減免及び徴収を猶予します。  また、介護サービスを利用されている 方につきましては、自己負担分の減額制 度があります。詳しくはお問い合わせく ださい。 問い合わせ  住民課介護保険係 ☎ 2−1462

新成人となるみなさんへ

 調査の結果は私たちの暮らしと住ま いに関する計画や施策の基礎資料とし て幅広く、利用されます。 問い合わせ   政策推進課 ☎ 2−1444

平成25年住宅・土地統計調査への

ご回答、ありがとうございました。

 平成25年11月1日現在で、2013年漁業センサス を実施します。  調査員がお伺いしましたら、ご 協力お願いします。 問い合わせ 農林水産省大臣官房統計部 経営・構造統計課センサス統計室       ☎ 03−3502−8467 http://www.maff.go.jp/j/tokei/census/fc/  政策推進課 ☎ 2−1444 漁業センサスシンボルマーク

台風26号に伴う

被害に関する

お知らせ

 大島町では成人式記念式典を実施します。 日 時 1月11日(土) 午後2時 ※1月13日(月)成人の日ではありません。 新成人 平成5年4月2日        ∼平成6年4月1日生まれの方 〈元 町〉14名(男8名・女6名)  男/森下重之・髙木方司・小森幹太    坂下瞭介・藤橋弘記・須田紘太    鈴木一生・鈴木裕眞  女/藤田はるな・小泉真理子・鈴木成乃    里島翔子・金子記子・五十嵐美友 〈北の山〉7名(男6名・女1名)  男/原田佳太・里島大地・木村拓実    鈴木悠吾・佐藤 陸・常川大輝  女/増山智子 〈岡 田〉4名(男3名・女1名)  男/森田和樹・白井嵩人・川﨑一洋  女/白井玲菜 〈泉 津〉3名(男3名・女0名)  男/山田正義・宮本吉春・森川貴正 〈野 増〉2名(男1名・女1名)  男/下村 護  女/髙橋沙恵 〈差木地〉13名(男6名・女7名)  男/谷口友紀・秋野大斗・向山恭平    吉成 諒・石井公啓・石田紫音  女/伊藤美樹・藤井玲奈・松江望来    小坂乃海・酒井安佳里・平こゆき    久城美寿希 〈波浮港〉2名(男0名・女2名)  女/秋田 南・江口みづほ        ※11月1日現在、大島町に住民登録のある方  を掲載しています。(該当者71名のうち、  大島町住民登録者は男27名・女18名・計45  名) ※大島町に住民登録されていない方で出席を  希望される場合は、12月20日(金)までに  教育委員会・各出張所へご連絡ください。 問い合わせ 教育文化課社会教育係      ☎ 2−1453

(6)

交通安全はみんなの願い

 大島警察署・大島交通安全協会では、9月21日∼30日に行われた「秋の全国交通安全運動」に伴い、 各小学校から「交通安全標語」を募集しました。357点の応募作品の中から優秀作品を紹介します。 島の中 そんなにとばして どうするの? 〈さくら小学校5年 井島 都乃〉 青信号 安心しないで 再確認 〈つばき小学校5年 千葉 心幸〉 ちゃんと見て 右だ左だ もう一度 〈つつじ小学校5年 中村 龍鵬〉 《優秀作品》 てをあげた わたしをみて とまってね 〈さくら小学校1年 木村 音羽〉 どうろには でちゃいけない あぶないよ 〈つばき小学校1年 網谷 思帆〉 みぎひだり ちゃんとみてから わたろうね 〈つつじ小学校1年 小泉 諒平〉 おとうさん スピード出しすぎ あぶないよ 〈さくら小学校2年 中村 一稀〉 おとうさん おさけをのんだら じょしゅせきへ 〈つばき小学校2年 大川 純矢〉 いそがない ゆっくり運転 心がけ 〈つつじ小学校2年 青木 結香〉 じてん車も こうつうルールを まもろうね 〈さくら小学校3年 橋爪 太陽〉 よく見てね 横だん歩道に ほら子ども 〈つばき小学校3年 加藤 翔太〉 お母さん 車でけいたい つかわずに 〈つつじ小学校3年 鈴木 沙奈〉 こうさてん さゆうみてから わたろうね 〈さくら小学校4年 山口 雅人〉 おとうさん いんしゅうんてん やめようよ!! 〈つばき小学校4年 笹木廉太朗〉 町の人 飲酒運転 きをつけて 〈つつじ小学校4年 諸田 菊乃〉 運転中 シートベルトは まもりがみ 〈さくら小学校6年 井坂 優子〉 とび出して 気づいた時には もうおそい 〈つばき小学校6年 柳瀬 柊人〉 シートベルト 後ろの席でも つけようね 〈つつじ小学校6年 木村 朱音〉 岡田交通安全宣言塔に掲示 差木地交通安全宣言塔に掲示  火山性地震の回数は少なく、地震活動は静穏 でした。これまでの現地調査結果によると、山 頂火口内の地表面温度分布に大きな変化はみら れていません。GPSによる連続観測では、地 下深部へのマグマの注入によると考えられる島 全体の長期的な膨張傾向が継続していますが、 平成23年頃から膨張傾向は鈍化しています。火 山活動は静穏に経過しており、噴火の兆候は認 められません。噴火警戒レベルは1(平常)で す。 問い合わせ 火山防災連絡事務所 ☎ 2−1166

火山活動の解説

∼平成25年10月の概況∼

■退職(10月31日付)川村明日香 ■異動等(10月1日付) 係長級▶総務課主査 市村明彦 昇格 ■異動等(10月24日付) 係長級▶政策推進課 高橋弘昌(国体対策室) 主事級▶政策推進課 三田一宏(国体対策室) ■異動等(11月11日付) 課長級▶総務課電子計算係長事務取扱 沖山淳 (総務課) 係長(主査)級▶税務課住民税担当主査 鶴﨑 浩人(総務課)▶観光産業課施設運営担当主査 宮崎智正(税務課) 主事級▶総務課 岩崎悠希(国体対策室)

大 島 町

( )は前所属

(7)

 火災が発生しやすい季節になってきました。火の元や寝たばこ等、より一層の注意をお 願いします。  大島町では火災予防条例により、すべての住宅に住宅用火災警報器を設置することと なっています。  住宅用火災警報器の設置にご協力お願いします。  意識して 一人一人が 消防士     三根小(八丈町)        6年 笹本 実秋  消したよね?     家族で守る マイホーム     つつじ小 1年 平 瀬奈  火の用心     みんなで守って いい町に     つばき小 6年 小池 美緒 ※入選作品は  ポスターになります。

∼消すまでは こころの警報 ONのまま∼

島内(来庁者等) ▶9月13日防災対策会議/支庁協議会(ANA対策)▶14日大島空の日イベント▶15日敬老会(間伏・差木 地)▶16日敬老会(老人ホーム)▶19日職員共済組合施設運営委員会打合せ/島しょJA大島理事/国体 実行委員会▶20日藤田教育委員発令/伊豆大島漁協試食会/みずほ銀行 築地母店長/大島町婦人会役員 会▶21日波浮・差木地・北の山保育園運動会▶22日つばき小運動会▶23日都立海洋国際高校海国祭▶27 日国体総合リハーサル▶28日国体審判・監督会議 レセプション▶29日∼ 10月1日国民体育大会 スポーツ 祭東京2013相撲競技会▶3日七島信用組合本店長/島しょJA 大島理事・支店長・運営委員/庁議(採用試験対策)/大島地域 安全の集い▶5日一中運動会▶6日つつじ小・三中合同運動会/ さくら小・二中合同運動会▶7日羽田大島空路維持特別委員会/ 庁議/課長会議 島外 ▶9月24日職員共済組合施設運営委員会 ▶25日羽田大島空路維持特別委員会 陳情(都庁・国会議員) ▶26日羽田大島空路維持特別委員会 陳情(ANA) 優秀作品 優秀作品 佳作作品 佳作作品 三根小(八丈町)4年 小宮山乃咲 大賀郷小(八丈町)6年 氏家 駿 つばき小 5年 立木すみれ

平成25年

秋の全国火災予防運動

11月9日∼11月15日の7日間

町 長 の う ご き

9月10日∼10月9日

(8)

歳 入 ︵   ︶ 内 は 予 算 額 に 対 す る 収 入 済 額 の 割 合 歳 出 ︵   ︶ 内 は 予 算 額 に 対 す る 支 出 済 額 の 割 合 1,085,904 1,323,746 3,632,258 317,312 480,158 697,072 301,814 1,001,789 775,149 92,496 9,707,698 929,875 80,000 1,780,000 175,340 755,167 2,626,184 1,030,890 281,660 1,868,000 180,582 9,707,698 ●会計別予算執行状況

        

(単位:千円) 会  計  名 予 算 額 収入済額 収入率 支出済額 執行率 一 般 会 計 9,707,698 2,936,367 30.2% 2,467,657 25.4% 特 別 会 計 国 民 健 康 保 健 事 業 勘 定 1,523,000 563,542 37.0% 641,274 42.1% 介 護 保 険 事 業 勘 定 849,000 337,726 39.8% 359,707 42.4% 後 期 高 齢 者 医 療 225,000 36,787 16.3% 78,221 34.8% 泉 津 財 産 区 15,290 1,237 8.1% 2,605 17.0% 野 増 財 産 区 5,029 217 4.3% 1,301 25.9% 差 木 地 財 産 区 80,646 944 1.2% 56,139 69.6% 水 道 事 業 867,017 120,064 13.8% 186,039 21.5% 小  計 3,564,982 1,060,517 29.7% 1,325,286 37.2% 合    計 13,272,680 3,996,884 30.1% 3,792,943 28.6% 町 税 地方消費税交付金 地 方 交 付 税 使用料・手数料 国 庫 支 出 金 都 支 出 金 繰 入 金 諸 収 入 町 債 そ の 他 合 計 支 出 済 額 収 入 済 額 予 算 額 予 算 額 総 務 費 民 生 費 衛 生 費 農林水産業費 商 工 費 土 木 費 消 防 費 教 育 費 公 債 費 そ の 他 合 計  歳入では、収入率0%のものがありますが、町債は借入日が年度末となっているため、また繰入金は財政調整基金・減債 基金(使途の決まっていない積立金)等の取崩しを予定しているもので、今後の財政事情によっては取崩し額の変更も考 えられます。  歳出では、衛生費の執行率が低くなっていますが、工事終了後に支払う焼却施設・し尿汚泥再生処理センター建設の割 合が高いためです。  町税は一般会計歳入の9.6%で、住民1人当たり10万9,875円、1世帯当たり19万2,242円を負担しています。類似団体で は住民一人当たり13万6,751円を負担しているので、大島町は税収入が少ない(収納率が低い)といえます。  なお、歳出額は住民1人当たり114万7,075円、1世帯当たり200万6,967円ですが、町税で賄えない分は地方交付税、国 都支出金、町債その他の収入が充てられています。  町民の皆様に大島町の財政がどのように運営されているかを知っていただき、町政の運営にご 協力をお願いするため、町では年2回財政状況の公表を行っています。  今回は平成25年度の財政状況(平成25年度9月末現在)についてお知らせします。  各会計予算執行状況は、実際に金銭の出し入れをしたものを集計しています。  一般会計は、前年同期の収入率37.1%、執行率30.0%と比較すると、それぞれ6.9%、4.6%の減です。  特別会計では、執行率が収入率を上回っており、他の会計から資金を借用している状況です。特に国民健康保険事業勘 定は、現段階における試算において1億5千万円以上の単年度赤字を見込んでおり、年度末に額が確定した後、一般会計よ り補てんする予定です。

大島町の財政状況

町民税(個人) 44,432円 固定資産税   48,563円 たばこ税    9,156円 町民税(法人)  3,626円 軽自動車税   3,613円 その他      485円 合  計   109,875円   ●一般会計の各科目予算執行状況 ※( )内は予算額に対する割合      (単位:千円) ●町民1人当たりの税負担 518,316(55.7%) 451,577(41.6%) 53,863(67.3%) 407,019(30.7%) 1,288,857(72.4%) 343,075 (9.4%) 118,031(67.3%) 84,992(26.8%) 92,631(12.3%) 208,068(43.3%) 613,911(23.4%) 224,765(32.2%) 35  (0.0%) 112,010(37.1%) 88,040(31.3%) 364,971(36.4%) 0  (0.0%) 224,955(29.0%) 162,683(90.1%) 46,225(50.0%) 2,936,367(30.2%) 2,467,657(25.4%)

(9)

 平成25年度末残高見込みは、前年度と比較すると10億5,408万8,000円の減少で、住民1人当たり16万4,119円です。類 似団体では住民1人当たり29万7,985円ですので、大島町は基金(積立金)が少ないといえます。  平成25年度末残高見込みは、前年度と比較すると12億1,205万2,000円の増加で、住民1人当たり113万6,386円です。 類似団体では住民1人当たり62万2,714円ですので、大島町は町債(借入金)が多いといえます。 ●各種基金(積立金)の状況       (単位:千円) ●部門別地方債現在高の状況       (単位:千円) 区 分 名   称 24年度末現在高 増加見込額25年度中増減見込額減少見込額 現在高見込額25年度末 一   般   会   計 財 政 調 整 基 金 662,103 121 230,000 432,224 減 債 基 金 657,078 119 230,000 427,197 災 害 対 策 基 金 5,817 2 0 5,819 公 共 施 設 整 備 基 金 407,908 2 395,000 12,910 少 子 高 齢 化 福 祉 対 策 基 金 0 1,047 0 1,047 つ つ じ 小 学 校 基 金 1,229 416 0 1,645 図 書 館 基 金 22,500 41 40 22,501 噴 火 災 害 対 策 基 金 452,554 113 161,000 291,667 教 育 基 金 25,426 7 2,971 22,462 小  計 2,234,615 1,868 1,019,011 1,217,472 特 別 会 計 国民健康保険事業運用基金 663 1 0 664 介 護 給 付 費 準 備 基 金 7,612 0 0 7,612 財 産 区 財 産 管 理 基 金 184,056 5,054 42,000 147,110 小  計 192,331 5,055 42,000 155,386 合    計 2,426,946 6,923 1,061,011 1,372,858 区 分 名   称 24年度末現在高 増加見込額25年度中増減見込額減少見込額 現在高見込額25年度末 一     般     会     計 教 育 施 設 968,007 60,000 58,879 969,128 衛 生 施 設 929,726 1,348,300 136,005 2,142,021 道 路 590,161 79,000 124,202 544,959 町 営 住 宅 481,228 90,000 42,399 528,829 農 林 水 産 業 施 設 248,188 0 30,718 217,470 空 港 拡 張 推 進 事 業 218,719 0 42,931 175,788 消 防 施 設 179,164 45,000 10,461 213,703 観 光 施 設 157,769 0 27,706 130,063 庁 舎 137,232 0 12,171 125,061 防 災 対 策 135,477 0 16,589 118,888 公 共 駐 車 場 等 建 設 用 地 92,000 0 5,053 86,947 老 人 施 設 91,296 0 14,764 76,532 社 会 体 育 施 設 80,861 0 20,004 60,857 河 川 44,196 0 5,491 38,705 伊 豆 大 島 漁 協 貸 付 金 39,000 0 0 39,000 旧 北 部 診 療 所 27,537 0 5,973 21,564 保 育 所 19,458 0 1,547 17,911 減 税 補 て ん 債 120,231 0 27,555 92,676 臨 時 税 収 補 て ん 債 23,043 0 4,419 18,624 臨 時 財 政 対 策 債 2,002,439 205,945 93,510 2,114,874 そ の 他 19,235 0 12,438 6,797 小  計 6,604,967 1,828,245 692,815 7,740,397 特別会計 水 道 事 業 1,688,848 175,000 98,378 1,765,470 合    計 8,293,815 2,003,245 791,193 9,505,867

(10)

定員の状況・部門別職員数(各年4月1日) 部門・区分 職員数 増減理由 24年 25年 差引 一 般 行 政 議 会 2 2 0 総 務 42 44 2 人事異動による増 税 務 7 7 0 民 生 36 36 0 衛 生 16 12 △4 退職による減 農 水 7 5 △2 人事異動による減 商 工 9 9 0 土 木 7 7 0 小 計 126 122 △4 特 別 行 政 教 育 19 19 0 消 防 25 21 △4 退職による減 小 計 44 40 △4 公 営 企 業 等 水 道 8 6 △2 人事異動による減 その他 8 8 0 小 計 16 14 △2 総 合 計 186 176 △10 一般行政職の級別職員数(平成25年4月1日) 区分 内容 職員数 構成比 6級 統括課長 1 1.0% 5級 課  長 8 8.2% 4級 統括係長 8 8.2% 3級 係  長 28 28.6% 2級 主  任 21 21.4% 1級 主  事 32 32.6% 職員の初任給(平成25年4月1日) 区分 大島町 初任給 採用後2年 一般 行政職 大学卒 172,200円 184,200円 高校卒 140,100円 149,800円 ラスパイレス指数(平成24年4月1日) 職種 大島町 東京都 一般行政職 97.7(90.5) 110.4(102.0) (注)ラスパイレス指数とは、国家公務員の給与水準を100とし た場合の地方公務員の給与水準を示す指数である。( )の数 値については、参考値。国家公務員の時限的な(2年間)給与改 定特例法による措置が無いとした場合の値です。 職員の平均給料月額と平均給与月額および平均年齢(平成25年4月1日) 区分 大 島 町 国(減額前) 国(減額後) 一般行政職 技能労務職 一般行政職 技能労務職 一般行政職 技能労務職 平均給料月額 271,843円 245,327円 332,446円 286,850円 307,220円 272,119円 平均給与月額 328,701円 276,527円 405,563円 325,400円 376,257円 309,534円 平 均 年 齢 40.2歳 44.0歳 43.1歳 49.9歳 43.1歳 49.9歳 職員給与(平成24年度普通会計決算) 職員数 A 給 与 費 給与比率 (B/A) 給料 職員手当 期末勤勉手当 計(B) 162人 547,632千円 138,295千円 192,667千円 878,594千円 5,423,419千円 人件費(平成24年度普通会計決算) 人 口 歳出額 人件費 人件費比率 平成25年3月31日 A B B/A 8,213人 8,011,095千円 1,221,905千円 15.3%  大島町職員の給与は、町議会の議決を経て定められた給与条例と、それに基づく規則など によって支給額や支給基準を決めています。

町 職 員

給 与

*国の減額前は、給与改定・臨時特例法に基づく給与減額支給措置による減額前の額であり、減額後は同措置による減額後の額である。

(11)

退職手当 区 分 勤続20年 勤続25年 勤続35年 最高限度 加 算 大島町 普通退職 24.00月分 32.16月分 48.16月分 48.16月分 ・定年前早期退職特例措置 ・消防職員加算 定年退職 30.16月分 39.50月分 54.46月分 54.46月分 国 普通退職 20.445月分 29.145月分 41.325月分 41.325月分 ・定年前早期退職特例措置 定年退職 25.55625月分 34.5825月分 49.59月分 49.59月分 特別職等の給与と報酬および期末手当(平成25年4月1日) 給 与 期 末 手 当 町 長 副町長 教育長 640,000円 590,000円 570,000円 報 酬 議 長 副議長 議 員 300,000円 220,000円 200,000円 6月期 1.225月分 12月期 1.375月分 計 2.60月分 役職加算 15% 職員手当(平成25年4月) 区 分 大 島 町 毎 月 決 ま っ て 支 給 扶養手当 (国と同様) 配偶者 各13,000円 その他の扶養親族 各6,500円 16∼22歳までの子がいる場合の加算 各5,000円 住居手当(国と同様) 賃貸住宅 支給限度額27,000円 通勤手当 (国と一部相違) 交通機関利用者(バス等) 支給限度額55,000円 交通用具利用者(自動車等) 通勤距離に応じて支給 管理職手当 (国と一部相違) 管理又は監督の地位にある職員に支給 割合10、15%、18%(主幹、課長、統括課長) (国 8∼25% 特別調整額) 毎 月 勤 務 実 績 に 応 じ て 支 給 日直手当(国と同様) 日直勤務をした時に支給 4,200円 消防本部夜勤手当 夜勤勤務をした時に支給 5,500円 超過勤務手当 (国は未発表) 正規の勤務手当時間を越えて勤務した 時に支給 職員1人あたり 平均支給額336,698円 特殊勤務手当 (著しく危険、不快、不 健康、困難な勤務、その 他著しく特殊な勤務に従 事したときに支給される 手当) 手当の種類 8種類 全職員1人あたりの平均支給割合 6.8% 受給職員1人あたりの平均支給月額 各6,500円 代表的な手当 公金徴収職員特別手当 月額3,000円 救急救命士特別手当 月額10,000円 犬、猫等死体処理作業従事職員特別手当 1回500円 例 年 支 給 期末・勤勉手当 支給月 期末 勤勉 6月期(国と同様) 1.225月 0.675月 12月期(国と同様) 1.375月 0.675月 計 2.6月 1.35月 役職段階別加算 有

(12)

年 末 年 始 の お 知 ら せ

役場・公民館等

金融機関

医療センター

高齢者在宅サービスセンター

各 施 設

町役場 本庁・各出張所

・泉津公民館 ・岡田コミュニティセンター ・北の山公民館 ・野増公民館 ・間伏文化会館 ・差木地公民館 ・クダッチ老人福祉館 ・波浮港老人福祉館

閉庁日 12月28日∼1月5日

      ※本庁に当直者はいますので       緊急の場合はご連絡ください。

元町浜の湯 

年中無休

郷土資料館

火山博物館

休館日 12月16日、1月14日・15日

            ※年末年始は営業

御神火温泉

休館日 12月12日・13日、1月9日・10日

         ※年末年始は営業

勤労福祉会館

(ぱれ・らめーる)

休館日 水曜日

(ただし1月1日(水)は開館)       ※12月29日∼1月3日は        開館時間が午前9時∼午後5時

ぶらっとハウス

休業日 12月29日∼1月3日

海市場

休業日 1月1日∼1月3日

      ・12月末は営業

図書館

休館日 12月29日∼1月3日

ひまわり号

運休日 12月21日・28日

    1月4日・11日

七島信用組合

みずほ銀行(大島)

ゆうちょ銀行

JA東京島しょ伊豆大島支店

休業日 12月31日∼1月5日

      ※七島信用組合とゆうちょ銀行の        ATMは12月31日も稼働

休診日 12月28日∼1月5日

      ☎ 2−2345

休業日 訪問介護 1月1日のみ

    通所介護 1月1日∼1月3日

    訪問入浴 1月1日∼1月3日

       ☎ 2−4854

◆火葬業務 12月31日∼1月4日まで は、業務を休止し ます。 年始は、1月5日午前から業務を開始します。 ◆霊柩車・施設利用 受 付  年末年始の役場閉庁期間中は、「宿・日 直」の係員が、通常どおり受付します。

年末年始の火葬業務

霊 柩 車  平常通り受付します。 斎場(待合室棟)  住民課住民係にお問い合わせください。 霊 安 庫  平常どおり利用できますが、安置できるご 遺体は一体までとなりますので、すでに安置 されているご遺体がある場合は受け入れでき ません。 問い合わせ 住民課住民係 ☎ 2−1448

(13)

12/28∼1/7

ごみの予定表

28 29 30 31 1

2

3

4

5

6

7

㈪ ㈫

㈭ ㈮ ㈯

㈪ ㈫

可燃ごみの収集

全 地 区 収   集

×

全 地 区 収   集

×

×

×

×

×

×

全 地 区 収   集 通   常 収   集

野増清掃工場

※燃やせるごみ

持込み利用時間 8:00∼16:00

×

× × × × × ×

○ ○

粗大ごみ処理場

※家電、金属ごみ

持込み利用時間 8:00∼16:00

×

× × × × × ×

○ ○

大島リサイクルセンター

※刈草、廃材、家電等

持込み利用時間 8:00∼17:00

×

× × × × × ×

○ ○

乾電池、蛍光灯、ライター

町役場・各出張所・クダッチ老人福祉館 間伏文化会館など各施設開館時間

× × × × × × × ×

○ ○

砂利採掘跡地(北部・南部)

※土砂、石

持込み利用時間 8:00∼16:00要申請

× × × × × × × ×

○ ○

※ 一 部 閉 鎖 あ り 空き缶・ペットボトル

12/22㈰に出してください

1/5㈰から平常どおり ビン・ガラス・瀬戸物 12/16㈪に出してください 1/6㈪から平常どおり プラスチック 12/23㈪に出してください 1/13㈪から平常どおり 発泡スチロール 12/25㈬に出してください 1/8㈬から平常どおり 金属類 北部12/24㈫に出してください 1/7㈫から平常どおり 南部12/24㈮に出してください 1/10㈮から平常どおり 収集日は地区により異なりますので、最終ページの「住民カレンダー」にてご確認ください。

※ごみは分別して決められた日、場所に出してください。

○生ごみはポリバケツまたは二重にしたダンボール箱などで決められた排出をし、カ

 ラスや猫の被害から守りましょう。

○上記収集日から平常どおりになるまで、ごみは出さないでください。

○水色回収箱へは、「必ず」洗浄・分別をしてから出してください。

○燃えるごみは絶対に出さないでください。

※12月27日∼1月5日まで空港脇の回収箱は閉鎖しますので、ご了承願います。 収集場所とその周辺は、「使用する人たち」で協力しあい、いつもきれいに心がけましょう。 問い合わせ 地域整備課 ☎ 2−1487

生ごみについてのお願い

水色回収箱についてのお願い

年末年始ごみ収集予定表

(14)

 東京都では、島しょに居住される方を対象として弁護士の法律相談 (電話相談)を実施しています。相談は無料です。相談者のプライバシー は固く守られていますので安心してご相談ください。 相談日 月・水・金曜日 ※祝祭日はお休みします。 相談時間 午後1時∼ 4時  ※当日お待ちいただくことのないよう、事前予約も受付けています。  ※事前予約は、月∼金曜日の午前9時∼午後5時(祝祭日除く)にお願いします。 相談・予約・問い合わせ  東京都生活文化局広報広聴部都民の声課 ☎ 03−5388−2245

月・水・金

2

4

6

9

11 13

16 18 20

25 27

12月の相談日 12月はお休みします。 日時 12月16日(月)午後1時∼ 4時       17日(火)午前9時∼正午          午後1時∼ 4時       18日(水)午前9時∼正午 場所 開発総合センター 1階 受付 予約不要・終了時間30分前まで受付 問い合わせ 東京法務局        不動産登記部門       ☎ 03−5213−1329        法人登記部門(商業・法人)       ☎ 03−5213−1333

学校給食調理補助および配送員募集

業 務 内 容 給食調理補助および配送業務 募 集 人 数 調理補助と配送業務2名 (55歳まで)       調理補助2名 雇 用 開 始 1月1日から(1月8日から勤務) 勤 務 時 間 午前7時45分∼午後2時45分 賃 金 単 価 一時間当たり869円・交通費は町条       例に基づき支給 申 込 方 法 12月9日(月)までに、履歴書を       給食センターへ提出してください。       面接選考を行います。 問い合わせ 学校給食センター 藤井       ☎ 2−1600

電話で弁護士に相談できる

「島しょ法律相談」

行政相談

東京法務局

特設登記所

東京都最低賃金

平成25年10月19日から

時間額 869円

東京都内で働く全ての労働者に適用されます。  問い合わせ    東京労働局賃金課     ☎ 03−3512−1614    最低賃金総合相談支援センター     ☎ 03−3543−6326  移動図書館車ひまわり号は、年末年始運休とな ります。 運休日 12月21日(土)・28日(土)     1月4日(土)・11日(土) 貸出と返却 12月は1人5冊まで貸出します。       返却は教育委員会・各出張所をご利       用ください。 問い合わせ ひまわり号事務局 ☎ 2−1453

年末年始ひまわり号運休

(15)

東京三弁護士会による法律相談

お気軽に ご相談ください

ま る ご と

けんこう

 東京三弁護士会による法律相談が開催されます。相談をご希望の方は、この機会をご利用ください。 日  時 12月11日(水)午前10時30分∼午後4時30分・1人40分以内      ※予約が必要です 次の予定…1月15日(水) 場  所 開発総合センター 相談内容 無料一般相談(当日のみ) 予約受付 平日の午前9時30分∼午後5時(正午∼午後1時を除く) 主  催 東京弁護士会・第一東京弁護士会・第二東京弁護士会 予約・問い合わせ 法律相談センター ☎ 03−3595−8575 対象者 大島町に住民登録のある      ①65歳以上の方      ②60歳以上65歳未満で、心臓・腎臓または呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる      免疫機能の障害を有する方 費 用 自己負担 2,000円(接種費用3,000円のうち補助が1,000円) 予診票 各医療機関(島内)・福祉けんこう課・各出張所に設置。     ①②の方は、水色の予診票です。 ※島外医療機関では使用できません。 接種場所 大島医療センター(☎ 2−2346)前田内科クリニック(☎ 2−7700)どちらも予約制です。 ワクチン接種は流行前に!!  ワクチンが十分な効果を維持する期間は、接種後約2週間後から約5ヵ月とされています。流行が予 想される時期を考慮し、一般的には12月中旬までに接種を行うことが適当です。  生後6ヵ月から65歳未満の方も、任意接種ができます(自己負担)時期を逃さず接種しましょう。 問い合わせ 福祉けんこう課けんこう係 ☎ 2−1471  インフルエンザの潜伏期間は、概ね1∼4日で、発病する前日から発病後3∼7日間程度は感染力があ ると言われています。患者の咳やくしゃみとともにインフルエンザウィルスが小さな飛沫(しぶき) となり空気中に飛び散り、これを周りの人が吸い込むことや、ウィルスが付いた手で目や口を触るこ とで感染します。  予防の基本は、「外出後は手洗い、うがいを行う」「人ごみを避ける」「マスクをつける(※咳エ チケット)」「十分な休養とバランスの良い食事をとる」などの対策が重要です。 ※咳エチケットとは…①咳・くしゃみの際はティッシュやハンカチなどで口と鼻を押さえる。       ②咳・くしゃみなどの症状があるときは、マスクをつける。       ③鼻水・痰を含んだティッシュは、蓋付きのゴミ箱に捨て、すぐに手を洗う。  38℃を超える発熱や咳、頭痛、鼻水などのほか、関節痛、筋肉痛などの全身症状もよくみられま す。早めの受診を心がけましょう。

インフルエンザ予防接種をご希望の65歳以上の方へ

広い範囲で「流行」を引き起こすインフルエンザ

(16)

 心のケガは目には見えませんが、気持ちや行動に影響を与えます。そのため、災害前と違う 気持ちが続いていても決しておかしいことではなく、当然のことです。多くの場合、心の傷は 時間とともに回復していきますが、影響が長く続くときには意識的なケアが必要になります。  台風26号から1ヶ月が経過しました。同じ体験をしても受ける影響、回復の速度は人によっ て違います。「自分は大丈夫」、「あの人は大丈夫なはず」といった思い込みはせず、必要に 応じてサポートを受けるようにしましょう。また、家族、同僚、周囲の身近な人たちからも声 をかけるようにしましょう。

こころの健康チェック 

心の健康状態をチェックしてみましょう  次の項目が、この1週間の間ほとんど毎日当てはまるときはチェックしましょう。 □ ①気分が沈む(むなしい、悲しい、つらいなど) □ ②意欲がなくなる(やる気や喜びやものごとへの興味がなくなる) 上の2項目のうち、どれか1つでも当てはまったときには、下の4項目もチェックしましょう。 □ ③不眠(寝付けない、早朝に目が覚めてしまう) □ ④食欲がない □ ⑤疲れやすく、だるさがぬけない □ ⑥罪悪感がある、自分が無価値だと感じる 上の①、②のどちらかに当てはまる場合は、下記の相談機関に相談してください。 特に①、②に加えて③から⑥のいずれかが当てはまるときには、なるべく早く下記の相談機関 に相談するか、医療機関を受診しましょう。       参考:被災者と被災者を支える人のためのこころの健康サポートブック  監修・飛鳥井 望

体の不調もご相談ください

 新しい生活や慣れない仕事でストレスを感じている方も多いと思います。頭痛、胃痛、腰 痛、めまい、微熱、体重が減った、食事が美味しくない等、体調の変化に気づくことがありま したら、遠慮なくご相談ください。  <相談窓口>    島しょ保健所大島出張所(保健師) ☎ 2−1436    町役場福祉けんこう課(保健師)  ☎ 2−1471    都立精神保健福祉センター(相談係)☎ 03−3842−0948 種 類 肺がん・大腸がん・胃がん(胃X線検査または胃内視鏡検査)     腹部CT・子宮がん・骨粗しょう症 実施日 火曜日・木曜日、月1回日曜日      ※子宮がん検診のみ日曜日はありません 実施場所 医療センター 対 象 20歳以上の住民の方 料 金 各種類(年度に1回のみ無料) 予 約 予約専用ダイヤル ☎ 2−2346     (平日の午後1時30分∼ 4時30分) 問診票 医療センター・福祉けんこう課けんこう係・各出張所 問い合わせ 福祉けんこう課けんこう係 ☎2−1471

が ん 検 診

(無料・予約制)

受 け ま し た か ?

11月15日までの測定結果  大 気(島内7か所)   0.03∼0.08μSv/h   すべて安全基準値未満  水道水(浄水場3か所)   すべて検出限界値未満 ※詳細はホームページに掲載 問い合わせ 総務課防災係         ☎ 2−1443

災害は心にも傷を与えます

(17)

かぼちゃのレモンはちみつ煮

ブロコッリーサラダ

小松菜とえのきたけのお浸し

 1人分:栄養価150Kcal・葉酸56μg  1人分:栄養価203Kcal・葉酸236μg  ■栄養士による窓口栄養相談を実施します(無料)  12月は⇒4日・5日・10日・12日  ※野菜レシピ等差し上げますので、役場においでの際はお立ち寄りください!  1人分:栄養価10Kcal・葉酸73.4μg 対   象   者 65歳以上の方 申込み・問い合わせ  住民課介護保険係      ☎ 2−1462

体と頭の健康教室

ボールを使って筋力の低下を予防しましょう。 12月2日(月)・9日(月)  開発総合センター  午前10時∼11時30分  クダッチ老人福祉館 午後1時30分∼3時       講師 新井恵子

エアロビ・シルバー教室

リズムに乗って動きましょう 12月4日(水)・18日(水)  泉津公民館 午後1時30分∼3時       講師 川島恵子

介護予防教

飲み物とタオルを 持って行こう! 11月15日までの測定結果  大 気(島内7か所)   0.03∼0.08μSv/h   すべて安全基準値未満  水道水(浄水場3か所)   すべて検出限界値未満 ※詳細はホームページに掲載 問い合わせ 総務課防災係         ☎ 2−1443

健康づくり栄養情報

∼野菜はとれていますか∼ ◆島ベジ・秋冬編◆

 季節の変わりめです。身体の調子を整える効果や生活習慣病予防等、島ベジ(島のベジタブル)など を利用して野菜をとりましょう! 材料 2人分 ●が島ベジ ●かぼちゃ ………… 250g ・レモンの輪切り …… 2 枚 ・はちみつ・………大さじ1 ・水………100ml 材料 2人分 ●が島ベジ ●ブロッコリー………200g ・ゆでエビ……… 150g ・ゆで卵 ……… 1個 ・玉ねぎ1/4個 ……… 50g ・マヨネーズ … 大さじ1強 ・塩・こしょう …… 各少々 材料 2人分 ●が島ベジ ●小松菜4株 ……120g ・えのきたけ ・……20g ・醤油 ……… お好みで 作り方 ①かぼちゃは種とわたを除き、ところどころ皮をむ  いて一口大に切る。 ②鍋にかぼちゃ、レモン、はちみつ、水を入れふた  をして煮立たせ、中 火で6分位煮る。

(18)

1月の

「母親学級

(予約制)

妊婦さん対象

〔場 所〕けんこうセンター      ③のみ開発総合センター 〔時 間〕午後1時30分∼4時頃  〔持ち物〕母と子の保健バッグ     (1日目のみ)      母子手帳・飲み物など 〔日 程〕1コース4日制  ①1月14日(火)保健師   「妊娠中に知っておきたいこと・     赤ちゃんとのくらし・妊婦体験♪」  ②1月21日(火)歯科医師・歯科衛生士   「歯科健診・楽しいブラッシング体験♥」  ③1月23日(木)栄養士   「妊産婦の栄養★(葉酸のとり方等)」  ④1月28日(火)保健師   「沐浴体験・妊婦体験・懇談会 」 〔担 当〕    保健師・栄養士・歯科衛生士   (福祉けんこう課 けんこう係)  ☎ 2−1471  

12 月「Baby Class」

(乳幼児の育児教室)

ベ ビ ー     ク ラ ス 内 容 はみがきレッスン・お楽しみもあり     ※計測器も置いています。 日 程 12月10日(火) 時 間 午前10時∼11時 場 所 大島けんこうセンター 問い合わせ     福祉けんこう課けんこう係 ☎ 2−1471 予約不要  

「親子で歯科健診(無料)」

予約不要

♥お誕生日記念にもどうぞ

 「1 歳・2 歳・・4 歳・5 歳児など」

◆親ごさんの歯周病も

   チェック等もできます

〔日 付〕12月11日(水) 〔受 付〕午前9時30分∼10時30分 〔場 所〕けんこうセンター 〔持ち物〕母子手帳 〔対 象〕①0歳児∼未就学児      ②保護者(希望者) 〔内 容〕・歯科医師による健診・相談      ・歯科衛生士による予防・相談        (保護者は後日) 〔問い合わせ〕歯科衛生士まで  福祉けんこう課けんこう係では、けんこうに関する各種相談を受け付けています。日頃、困って いることや気になることの相談・けんこうに関する予防法など、お気軽にご利用ください。 ※電話による相談も受け付けています。  問い合わせ 福祉けんこう課けんこう係 ☎ 2−1471 12月の6∼7・9∼10カ月児健診は ●保健相談4・18日 ♥栄養相談は11日です。

けんこう相談をご利用ください !

保 健 師

∼心と体の健康について∼ ●妊婦さんや乳幼児の健康 ●心や身体の悩み 等  

栄 養 士

∼食事や栄養について∼ ♥糖尿病予防栄養相談 ♥離乳食相談 等  

歯科衛生士

∼歯や口の健康について∼ ★お口の何でも相談     ★親子でお口のチェック 等 パパさんも 大歓迎です♥ 問い合わせ 福祉けんこう課けんこう係 ☎ 2−1471

(19)

 大手百貨店である㈱髙島屋と連携し、今年の全国お歳暮ギフトとして 『都立大島高校&沈菜館冬野菜包みキムチ』が好評発売中です。生徒が授 業で栽培した冬野菜を専門の業者がキムチに加工したものと、「農林科 特製椿油入り島とうがらしラー油」をセットにした商品です。髙島屋店頭からの注文で配達可能で す。 問い合わせ 大島高校農林科 ☎ 2−1431

「全国お歳暮ギフトに」

大 島 高 校 農 林 科 生 産 品

 伊豆大島観光特派員制度で100名達成者 がでました。会員番号139平林輝夫さんで す。  平林さんには、東海汽船の無料乗船券 1名分(1往復)と島内公共施設の無料券 (各施設1回分)が贈呈されました。 めざそう対前年比20%増・25万人(単位:人) 25年 24年 前年対比 東 海 汽 船 14,007 13,649 102.6% 全 日 空 771 425 181.4% 新中央航空 706 773 91.3% 合 計 15,484 14,847 104.2% 1∼10月累計 192,987 182,638 105.6%

平成25年10月の来島者数

☆ 話 題 が い っ ぱ い あ る ま ち っ て み ん な イ キ イ キ し て る  

チ ビ ね ず み く ん のなが∼いよる 作   ダ イ ア ナ ・ ヘンドリー 絵 ジェーン・チャップマン 訳 くぼしまりお いつまでたってもねむれない2 ひきのチビねずみのお話 お菓子12カ月 発行 婦人生活社 ケーキやゼリー 季節のお菓子を作っ てみませんか? かわいいかぎ針編み 監修 Sachiyo      Fukao 発行 成美堂出版 か ぎ 針 と 糸 が あ れ ば あ っ と い う ま に か わ い い モ チ ー フ が完成 フェルトっておもしろい 下田 直子 発行 文化出版局 は さ み で く る く る カットするだけ! 簡単! 大島ガイド資料    「伊豆大島の風俗」 編著 柴山 孝一 がんのひみつ まんがでよくわかる         シリーズ 構成 橘 悠紀 漫画 田川 滋 発行 学研パブリッシング ビューティ・キラー1 獲物 著者 チェルシー・ケイン 訳者 高橋 恭美子 年の6月産まれのレッサーパンダの子ども は、お母さんのアイリと一緒に非公開の部屋 で飼育していますが、順調に成長し、だいぶ活発 に動き回るようになってきました。ハシゴの上り 下りもできるようになったので、運がよければ外 の金網トンネルまで出てきているのを見ることが できるかもしれません。また、昨年産まれたオス (コジロウ)よりは、少し性格がおっとりしてい るようです。 々、新しい展示室でお見せできるようになり ます。新しい部屋に引越しをしたら、大島公 園HP(http://oshimakoen.jp/zoo/index.html) でお知らせします。 (左からコジロウ、アイリ、今年の子どもです)

大島公園だより No.180

観光特派員

100名達成!

(20)

☆ 話 題 が い っ ぱ い あ る ま ち っ て み ん な イ キ イ キ し て る  

●ま ・ ち・ の ・ わ ・ だ ・ い

第57回大島町体育祭 体育レクリエーション大会

■100走 小4男子 大 15秒0 1 坂田 祐将  つばき   16"1 2 下島 大地  つつじ   16"6 3 土谷 哲星  つつじ   16"7 ■100走 小5男子 大 14秒3 1 櫻田 拓己  つばき   16"0 2 増山 大輔  さくら   16"6 3 中村 文哉  さくら   16"7 ■100走 小6男子 大 12秒8 1 中村 鳳彪  つつじ   15"1 2 瀧口信一郎  つつじ   15"1 3 井島 大元  さくら   15"7 ■走高跳 小学男子 大 1m47 1 柳瀬 柊人  さくら  1m20 2 中田 船輝  つつじ  1m20 3 大倉 彩人  さくら  1m15   ■走幅跳 小学男子 大 4m91 1 中村 鳳彪  つつじ  4m06 2 瀧口信一郎  つつじ  3m82 3 井島 大元  さくら  3m54 ■100走 中1男子 大 12秒2 1 石井  魁  三 中   13"1 2 中川 拓人  二 中   13"2 3 笹木 大河  一 中   13"6 ■100走 中2男子 大 12秒1 1 松島  凱  一 中   13"0 2 白井 隼斗  二 中   13"3 3 浜野 健太  三 中   13"5 ■100走 中3男子 大 11秒8 1 鈴木 悠也  一 中   12"1 2 諸田 涼斗  三 中   12"4 3 沼田裕之助  三 中   12"7 ■200走 中学男子 大 24秒8 1 鈴木 悠也  一 中   26"0 2 野村 弘智  一 中   26"1 3 諸田 涼斗  三 中   26"3 ■400走 中学男子 大 56秒1 1 山田 理央  一 中  1'01"3 2 中村 歩夢  二 中  1'01"8 3 沖村 健太  三 中  1'01"9 ■1500走 中学男子 大 4分25秒5 1 中川 拓人  二 中  4'54"4 2 中川 温人  二 中  4'55"9 3 諸田 涼斗  三 中  4'57"3 ■走高跳 中学男子 大 1m70 1 沼田裕之助  三 中  1m50 2 梅田 瑠南  一 中  1m45 3 川島 駿也  二 中  1m45 ■走幅跳 中学男子 大 6m16 1 鈴木 悠也  一 中  5m42 2 諸田 涼斗  三 中  5m01 3 武田 岳志  二 中  4m85 ■砲丸投 中学男子 大 12m27 1 沼田裕之助  三 中  11m07 2 稲田 理久  二 中  10m67 3 山内 雄大  二 中  9m69 ■800mリレー 中学男子 大 1分42秒2 1 一中      1'44"8    鈴木 悠也  野村 弘智    山田 理央  中村 歩夢 2 三中      1'48"0    諸田 涼斗  沼田裕之助    西尾 柊平  酒井 海大 3 二中      1'52"0    武田 岳志  白井 隼斗    中川 拓人  白井亜紀裕 ■400mリレー 小学男子 大 58"1 1 つばき         1'05"3    山住 魁斗  坂田 祐将    櫻田 拓己  柳瀬 奏夢 2 さくら         1'05"8    井島 大元  大倉 彩冬    坂下 裕哉  西田 龍司 3 つつじ         1'06"7    中村 鳳彪  瀧口信一郎    白木 康大  中田 航輝 ■100走 小4女子 大 14秒8 1 諸田 菊乃  つつじ   17"0 2 水口 すず  つばき   17"4 3 沼田 花乃  つつじ   17"6 ■100走 小5女子 大 14秒6 1 金子 智美  つばき   15"9 2 岡田亜華里  さくら   16"6 3 中川あかり  さくら   16"6 ■100走 小6女子 大 14秒5 1 山内 莉子  つばき   15"4 2 野村 智弓  つばき   15"9 3 川口 サラ  つつじ   16"1 ■走高跳 小学女子 大 1m26 1 野村 智弓  つばき  1m10 2 朝倉ひらり  つつじ  1m10 3 高村 朱璃  つばき  1m5 ■走幅跳 小学女子 大 3m95 1 森田 萌色  さくら  3m58 2 下村 和美  つばき  3m54 3 川口 サラ  つつじ  3m48 ■400mリレー 小学女子 大 1分00秒9 1 つばき         1'03"6    野村 智弓  下村 和美    金子 智美  山内 莉子 2 つつじ         1'06"6    川口 サラ  朝倉ひらり    酒井 海月  諸田 菊乃 3 つばき         1'07"9    諸星 望歩  福島 稔海    立木すみれ  大木 桃華 小学生の部 中学生の部  10月13日(日)つばき小学 校において、第57回大島町体 育祭体育レクリエーション大 会が開催されました。  秋晴れの中、参加した選手 は全力で競技していました。 また、今年は4種目で新記録、 1種目でタイ記録と大健闘!!  優勝は一般の部で波浮体 育会と元町体育会で、青年の 部は2年ぶりに岡田青年団が 優勝しました。 【選手宣誓】  加藤 孝彩(岡青)

(21)

☆ 話 題 が い っ ぱ い あ る ま ち っ て み ん な イ キ イ キ し て る  

●ま ・ ち・ の ・ わ ・ だ ・ い

第57回大島町体育祭 体育レクリエーション大会

■100走 高校男子 大 11秒4 1 中村 龍嘉  大 高   12"5 2 平井  港  大 高   12"8 3 山本 俊平  海 国   13"1 ■200走 高校男子 大 24秒4 1 高田  凌  大 高   27"3 2 脇  亜門  海 国   27"7 3 綱島  周  海 国   29"6 ■400走 高校男子 大 53秒8 1 淺沼  翔  大 高  1'00"4 2 柳下 海渡  海 国  1'02"3 3 高木 優司  大 高  1'04"8 ■走高跳 高校男子 大 1m83 1 林  良輔  海 国  1m70 2 白井 勇人  大 高  1m45 ■走幅跳 高校男子 大 6m14 1 木村  凌  大 高  5m56 2 西野 新史  海 国  4m79 ■砲丸投 高校男子 大 11m89 1 飯澤海太郎  海 国  10m33 2 土井 夏以  大 高  9m34 ■100走 中1女子 大 13秒9 1 荒田 一華  一 中   14"6 2 三間伊舞希  二 中   14"9 3 柳場 玲菜  二 中   15"1 ■100走 中2女子 大 13秒5 1 鈴木 遥奈  三 中   15"4 2 武田 悠海  二 中   15"4 3 酒井ひかる  三 中   15"7 ■100走 中3女子 大 13秒6 1 山田 清那  三 中   14"4 2 澤田 愛菜  一 中   15"0 3 那知 愛美  一 中   15"1 ■200走 中学女子 大 29秒3 1 山田 清那  三 中   30"7 2 柳場 玲菜  二 中   31"3 3 三間伊舞希  二 中   31"9 ■1000走 中学女子 大 3分23秒0 1 山田 清那  三 中  3'30"0 2 田口 日和  一 中  3'40"7 3 永沢 遥菜  一 中  3'43"7 ■走高跳 中学女子 大 1m44 1 白井 佑奈  二 中  1m30 2 鈴木 千絵  三 中  1m30 3 小島 瑠依  一 中  1m20 ■走幅跳 中学女子 大 4m58 1 柳場 玲菜  二 中  4m21 2 澤田 愛菜  一 中  3m94 3 西川 夏鈴  三 中  3m77 ■400mリレー 中学女子 大 56秒9 1 一中       59"5    澤田 愛菜  那知 愛美    田口 日和  荒田 一華 2 三中       59"9    山田 清那  雪田 春奈    鈴木 遥奈  西川 夏鈴 3 二中       1'00"9    白井美智恵  武田 悠海    三間伊舞希  柳場 玲菜 ■800mリレー 高校男子 大 1分38秒3 1 大高      1'43"4    木村  凌  中村 龍嘉    淺沼  翔  花井 良祐 2 海国      1'48"2    鈴木 信康  林  良輔    菊池 耕平  脇  亜門 3 大高      1'48"7    高田  凌  奥山  徹    平井  港  高木 優司 ■1500m走 高校男子 大 4'15"3 1 鈴木 信康  海 国  5'04"5 2 平井  港  大 高  5'06"2 3 森田 幸晟  海 国  5'06"9 ■100走 高校女子 大 13秒7 1 牧野 仁美  大 高   16"3 ■1000走 高校女子 大 3'20"1 1 川島 麗奈  大 高  3'46"8 2 牧野 仁美  大 高  3'47"5 3 大迫 美波  海 国  3'57"7 ■走幅跳  高校女子 大 4m33 1 北原 菜々  海 国   4m23 ■400mリレー 高校女子 大 57秒2 1 海国      1'03"6    北原 菜々  大迫 美波    野口美由紀  浜野 歩美 2 大高      1'06"9    川島 麗奈  牧野 仁美    竹中 愛佳  吉本ゆきな 高校生の部

(22)

☆ 話 題 が い っ ぱ い あ る ま ち っ て み ん な イ キ イ キ し て る  

●ま ・ ち・ の ・ わ ・ だ ・ い

体     育     会 順位 地 区 得 点 1位 元 町 139点 1位 波 浮 139点 3位 岡 田 95点 4位 差 木 地 78点 5位 北 の 山 49点 6位 野 増 37点 7位 クダッチ 27点 8位 泉 津 3点 青年の部 一般の部 ■100走 青年男子 大 11秒1 1 坪沼  悠  泉 青   12"7 2 加藤 孝彩  岡 青   12"8 3 森田 彰人  北 青   13"2 3 伊藤 陽介  ク 青   13"2 ■200走 青年男子 大 24秒0 1 坪沼  悠  泉 青   26"2 2 加藤 孝彩  岡 青   26"8 3 天野 知洋  元 青   27"4 ■400走 青年男子 大 55秒9 1 坪沼  悠  泉 青   58"5 2 中村 龍輝  岡 青   58"9 3 永野  哲  波 青   1'01"1 ■1500走 青年男子 大 4分29秒3 1 持丸 直生  岡 青  4'58"1 2 山口 尚己  ク 青  5'19"9 3 天野 太介  元 青  5'45"0 ■走高跳 青年男子 大 1m87 1 浅沼 慶一  元 青  1m60 2 中村 龍輝  岡 青  1m50 3 永野  哲  波 青  1m40 ■走幅跳 青年男子 大 6m38 1 加藤 孝彩  岡 青  5m43 2 坪沼  悠  泉 青  5m34 3 天野 知洋  元 青  4m94 ■砲丸投 青年男子 大 12m88 1 伊藤 陽介  ク 青  12m07 2 北原  悟  北 青  10m78 3 岸  雄幸  元 青  10m27 ■100走 一般(30∼34)男子 大 11秒9 1 安田 裕昭  波 体   13"2 2 三間 大輔  岡 体   13"4 2 鈴木 慎吾  波 体   13"4 ■100走 一般(35∼39)男子 大 11秒8 1 寺本雄一郎  元 体   12"9 2 林  伸夫  ク 体   13"2 3 川島 正憲  波 体   13"6 ■100走 一般(40∼44)男子 大12秒5 1 船木  健  差 体   13"2 2 杉山 克巳  岡 体   13"4 3 白井 正臣  元 体   13"7 ■100走 一般(45∼49)男子 大 12秒8 1 杉浦 隆彦  岡 体   13"6 2 小池  渉  岡 体   14"4 3 冨田仁一郎  波 体   14"5 ■100走 一般(50∼54)男子 大 12秒5 1 小坂  聡  差 体   15"0 2 ジュウォノ  波 体   15"1 3 澤田 義雄  元 体   15"3 ■100走 一般(55∼59)男子 大 13秒3 1 島崎 吉光  野 体   14"3 2 立木  功  元 体   14"7 3 川島 郁雄  岡 体   15"1 ■100走 一般(60∼64)男子 大 14秒2 1 寺井 憲司  差 体   14"3 2 佐藤  明  元 体   19"6 ■100走 一般(65∼69)男子 大 15秒2 1 中村 佳一  波 体   15"6 ■100走 一般(70∼74)男子 大 19秒1 1 鶴﨑 勝彦  元 体   17"5 ■100走 一般(75∼79)男子 大 16秒9 1 高野 静生  元 体   18"8 ■60走 一般(65∼69)男子 大 9秒3 1 金森 仁海  差 体    9"3 ■60走 一般(75∼79)男子 大 19秒5 1 時得 孝良  岡 体   10"6 ■800mリレー 青年男子 大 1分43秒4 1 岡青      1'51"9    中村 龍輝  白井 勇介    持丸 直生  加藤 孝彩 2 ク青      1'52"0    伊藤 陽介  小川 重陽    笹木 拓也  山口 尚己 3 元青      1'53"9    関  勇也  天野 知洋    小林 美一  澤田 和輝 ■100走 青年女子 大 13秒9 1 田崎千登勢  岡 青   14"5 2 早川 夏美  野 青   16"6 3 加藤なつみ  波 青   16"7 ■1000走 青年女子 大 3分15秒5 1 小林 由美  差 青  4'06"5 2 下村 裕美  野 青  4'09"9 3 大久 恵利  岡 青  4'12"8 ■走幅跳 青年女子 大 4m91 1 田崎千登勢  岡 青  4m48 2 早川 夏美  野 青  3m47 2 佐藤 有里  差 青  3m47 ■400mリレー 青年女子 大 1分01秒5 1 野青      1'08"7    下村 裕美  高橋 千春    秋元 海愛  早川 夏美 2 岡青      1'09"3    大久 恵利  柳瀬  綾    加藤さつき  田崎千登勢 3 元青      1'11"2    綱島みずほ  鈴木 成乃    荒井 春美  大谷 舞香

優勝!岡田青年団

優勝!波浮体育会

優勝!元町体育会

参照

関連したドキュメント

「新老人運動」 の趣旨を韓国に紹介し, 日本の 「新老人 の会」 会員と, 韓国の高齢者が協力して活動を進めるこ とは, 日韓両国民の友好親善に寄与するところがきわめ

市内15校を福祉協力校に指定し、児童・生徒を対象として、ボランティア活動や福祉活動を

 支援活動を行った学生に対し何らかの支援を行ったか(問 2-2)を尋ねた(図 8 参照)ところ, 「ボランティア保険への加入」が 42.3 % と最も多く,

東京都環境局では、平成 23 年 3 月の東日本大震災を契機とし、その後平成 24 年 4 月に出された都 の新たな被害想定を踏まえ、

 「事業活動収支計算書」は、当該年度の活動に対応する事業活動収入および事業活動支出の内容を明らか

 「事業活動収支計算書」は、当該年度の活動に対応する事業活動収入および事業活動支出の内容を明らか

当法人は、40 年以上の任意団体での活動を経て 2019 年に NPO 法人となりました。島根県大田市大 森町に所在しており、この町は

意思決定支援とは、自 ら意思を 決定 すること に困難を抱える障害者が、日常生活や 社会生活に関して自