• 検索結果がありません。

7. 吉 田 兄 弟 国 を 愛 し, 伝 統 の 継 承 と 文 化 の 創 造 を (p.206~213) 4-(9) 愛 国 心 伝 統 の 導 入 私 たちの 道 徳 の 私 たちは 日 本 の 伝 統 と 文 化 についてどのくらい 知 継 承 と 文 化 の っているのだろうか (p.2

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "7. 吉 田 兄 弟 国 を 愛 し, 伝 統 の 継 承 と 文 化 の 創 造 を (p.206~213) 4-(9) 愛 国 心 伝 統 の 導 入 私 たちの 道 徳 の 私 たちは 日 本 の 伝 統 と 文 化 についてどのくらい 知 継 承 と 文 化 の っているのだろうか (p.2"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

■第1学年『みんなで生き方を考える道徳』を使った授業における,『私たちの道徳』活用例

『みんなで生き方を考える道徳』

『私たちの道徳』

資料名・内容項目

資料名・(ページ)・活用例・○は発問例

パターン

◇中学生になる 「この本の使い方」(p.4) 「今の私」(p.5) 副読本の「中学生になる」「道徳の時間って?」について学んだ後,『私たちの 道徳』の「この本の使い方」(p.4),「今の私 中一の自分」(p.5)を活用し, 道徳の時間の進め方を知らせるとともに今の自分を見つめさせる。 ○中学生になった自分のことを,「今の私 中一の自分」に書き,これからの中 学校生活につなげていこう。 1.楽しみながら土 台 を 作 る 。 - 澤 穂希 1-(2)希望・強い意志 「目標を目指しやり抜く強い意志を」(p.16~21) 導入 『私たちの道徳』の「(2)目標を目指しやり抜く強い意志を」(p.16・17) を活用して,中学生のうちに達成したい目標を考えさせてから,副読本 に入る。 ○中学生のうちに達成したい目標を書いてみよう。 終末 副読本で,澤選手の考え方,生き方について話し合った後,『私たちの 道徳』の「メッセージ 松井秀喜」(p.20),「この人のひと言」(p.21) を活用し,目標を立てることの大切さを考えさせる。 ○夢の実現のために役立つ言葉を見つけ,その言葉について考えてみよう。 A B 2.江戸しぐさ 2-(2)思いやり 「温かい人間愛の精神と思いやりの心を」(p.54~59) 終末 副読本の「江戸しぐさ」について学習した後,『私たちの道徳』の「『思 いやり』って……なんだろう?」(p.55)を活用し,思いやりはどういう 行動に表れるのかを話し合わせる。 ○場面1や場面2に出会ったとき,あなたならどうするか,考えてみよう。 B 3.大事にしたいこ と 4-(4)集団の意義,集 団生活の向上 「役割と責任を自覚し集団生活の向上を」(p.166~171) 終末 副読本で「いちばん大事にしたいこと」を話し合った後,『私たちの道 徳』の「一人一人が輝く集団づくり」(p.167)を活用し,一人一人が輝 く集団づくりのために大切なことを考えさせる。 ○集団として,目標を達成するために,大切なことは何かを考えてみよう。 B 4.マータイさんと いっしょに私たち の地球を考えよう 3-(2)自然愛・畏敬の 念 「美しいものへの感動と畏敬の念を」(p.114~119) 導入 『私たちの道徳』の「自然との調和」(p.117)を活用し,私たちは自然 とどのように関わっていけばよいかを考えさせてから,副読本に入る。 ○私たちは自然とどのように関わっていけばよいかを考えてみよう。 A 5 . 提 案 し ま す ! わたしの町のキャ ラクター 4-(8)郷土愛・先人へ の尊敬 「ふるさとの発展のために」(p.200~205) 導入 『私たちの道徳』の「私のふるさと」(p.201)を活用し,私のふるさと の良さ,好きな点,自慢したいことを話し合わせてから,副読本に入る。 ○私たちが住んでいる地域の良さ,好きな点,自慢したいことを挙げてみよう。 A 6.大津波を生き抜 いた 184 人の子ど もたち 3-(1)生命の尊重 「かけがえのない自他の生命を尊重して」(p.102~113) 展開(後半) 副読本で釜石小学校の子どもたちに学ぶことを考えるときに, 『私たちの道徳』の「科学技術の発達と生命倫理」(p.104)を活 用し,生命の尊さについて自分の考えをまとめさせる。 ○自分の生命,他人の生命,生きとし生けるものの生命の尊さについて考えた ことをまとめよう。 B

(2)

7.吉田兄弟 4-(9)愛国心・伝統の 継 承 と 文 化 の 創造 「国を愛し,伝統の継承と文化の創造を」(p.206~213) 導入 『私たちの道徳』の「私たちは日本の伝統と文化についてどのくらい知 っているのだろうか」(p.207)を活用し,日本の伝統と文化についてど のくらい知っているかを振り返らせてから,副読本に入る。 ○学校や地域,日常生活で学んだ日本の伝統と文化について振り返ってみよう。 終末 副読本で吉田兄弟の生き方について考えた後,『私たちの道徳』の「海 外で親しまれる日本の文化」(p.208)を活用し,海外においても高く評 価され,親しまれている日本の文化について話し合わせる。 ○海外に住む人たちに紹介したい,あるいは後世に受け継いでいきたい日本の 伝統と文化の例を挙げてみよう。 A B 8.携帯電話依存 1-(1) 望 ま し い 生 活 習慣 「調和のある生活を送る」(p.10~15) 展開(後半) 副読本でなぜメール依存症になったのかを考えるときに,『私 たちの道徳』の「自分で生活をコントロールする」(p.12)を活 用し,自分の生活をコントロールするために必要な生活習慣を まとめさせる。 ○あなたが大切にしている生活習慣は何ですか。 ○あなたが,今,改善したいと考えている生活習慣は何ですか。 C 9.まねて書いた読 書感想文 4-(1)遵 法 , 社 会 秩 序の向上 「法やきまりを守り社会で共に生きる」(p.134~147) 「情報社会の光と影」(p.226~229) 終末 副読本で法やきまりを守ることの大切さを学んだ後,『私たちの道徳』 の「法やきまりの意義」(p.136)を活用し,法やきまりの意義について 考えさせる。 ○法やきまりを守ることの意義について,考えたり話し合ったりしたことを書 いてみよう。 B 10.夢を描くスケッ チブック 1-(5) 自 己 理 解 と 向 上心・個性の伸 長 「自分を見つめ個性を伸ばす」(p.38~45) 終末 副読本で自分の個性を伸ばす生き方を学んだ後,『私たちの道徳』の「丸 ごと自分を好きになる」(p.39)で自分のカラーについてまとめさせる。 ○あなたのカラーは何色で,どんなイメージですか。 C 11.仲間 とい っしょ にいいクラスを 4-(7)愛 校 心 , 校 風 樹立 「学校や仲間に誇りをもつ」(p.194~199) 導入 『私たちの道徳』の「自分と学校との関わり」(p.195)を活用し,自分 の学校の伝統や校風について話し合わせてから,副読本に入る。 ○私たちの学校の伝統,校風について話し合ってみよう。 終末 副読本で自分たちの学級について考えた後,『私たちの道徳』の「学校 を良くするために」(p.197)を活用し,自分たちの学校を良くするため に,取り組みたいことをまとめさせる。 ○自分の学校について,こうすればもっと良くなると思うこと,これまで取り 組んできたこと,これから取り組みたいことをまとめよう。 A C 12.ヒロシマの空 4-(10)国際理解・人 類愛・平和 「日本人の自覚をもち世界に貢献する」(p.214~225) 終末 副読本で平和を願う心情を高めた後,『私たちの道徳』の「世界が抱え る幾多の課題」(p.216)を活用し,世界が抱える課題について自分の考 えをまとめさせる。 ○世界が抱える課題や,日本と世界の関わりについて学んだこと,考えたこと をまとめよう。 B 13.幸福って,なん だろう 1-(4)真理・真実・理 想の追求 「真理・真実・理想を求め人生を切り拓く」(p.32~37) 終末 副読本で幸福とは何かを話し合った後,『私たちの道徳』の「あなたの 夢や理想を実現するために今,どうすることが大切なんだろう」(p.34・ 35)を活用し,理想をもって生きることを考えさせる。 ○理想をもって生きることについて学んだこと,考えたことを書いてみよう。 B

(3)

14.エンジニアとし ての原点-田中耕 一 4-(5)勤労・社会奉仕 「勤労や奉仕を通して社会に貢献する」(p.172~179) 導入 『私たちの道徳』の「働くことの実感」「働くことの楽しさ,難しさ」 (p.173)を活用し,働くことの楽しさ,難しさについて考えさせてか ら,副読本に入る。 ○これまで自分が経験したことや,実際に働いている人へのインタビューなど から,働くことの楽しさ,難しさを考えてみよう。 終末 副読本で社会に貢献したいという意欲を引き出した後,『私たちの道 徳』の「メッセージ 鈴木邦雄」(p.176)を活用し,鈴木さんの生き方 について話し合わせる。 ○鈴木さんの「仕事の見返りは相手の方が走れた感動です」の言葉について話 し合おう。 A B 15.どうも 2-(1)礼儀・適切な言 動 「礼儀の意義を理解し適切な言動を」(p.48~53) 展開(後半) 副読本で自分の生活について話し合うときに,『私たちの道徳』 の「礼儀に込められた思い」「礼儀へのためらい」(p.49)を活 用し,礼儀へのためらいがないかを振り返らせる。 ○礼儀の大切さがわかっていても,実際に振る舞えなかったのはなぜだろう。 振り返って考えてみよう。 B 16.○○っていうの はみんな…… 2-(4) 異 性 の 理 解 と 尊重 「異性を理解し尊重して」(p.66~71) 展開(後半) 副読本で「女子」「男子」について考えるときに,『私たちの道 徳』の「互いによりよく理解するために」(p.67)を活用し,異 性について考えを深めさせる。 ○「異性のここが好きだ」「異性のここが嫌だ」の意見ついて,あなたはどう思 いますか。 終末 副読本で異性についての正しい理解を深めた後,『私たちの道徳』の「人 物探訪 新島八重」(p.70)を活用し,新島八重の生き方について話し合 わせる。 ○新島襄が妻の八重を紹介した言葉について話し合おう。 B B 17.愛,深き淵より 2-(6)感謝・貢献 「人々の善意や支えに応えたい」(p.82~95) 終末 副読本で感謝の心をもち,よりよく生きていこうとする星野さんの姿を 学んだ後,『私たちの道徳』の「相手の善意や支えに気付くこと」(p.83) を活用し,相手の善意や支えに気づかせる。 ○なぜ人は自分を支えてくれるのか,考えてみよう。 ○なぜ感謝の気持ちをうまく表現できないことがあるのか,考えてみよう。 B ・ C 18.人に喜ばれるこ とは自分の喜びで もある-赤星憲広 2-(5)寛容・謙虚 「認め合い学び合う心を」(p.72~81) 発展 副読本で謙虚な気持ちで人に親切にする意欲を引き出した後,『私たち の道徳』の「言葉の向こうに」(p.78~81)を活用し,寛容さや謙虚さに ついて話し合わせる。 ○「言葉の向こうに」を読んで,感じたこと,考えたことを話し合おう。 B 19.みんな,かけが えのない命 3-(1)生命の尊重 「かけがえのない自他の生命を尊重して」(p.102~113) 終末 副読本で地球上のすべての命がつながっていることを理解した後,『私 たちの道徳』の「生命の誕生と死」(p.103)を活用し,生命がかけがえ のないものであることを考えさせる。 ○これまでの生活を振り返って,生命のかけがえのなさについて感じたことを 書いてみよう。 C

(4)

20.地球に生きる 4-(10)国際理解・人 類愛・平和 「日本人の自覚をもち世界に貢献する」(p.214~225) 導入 『私たちの道徳』の「世界との関わり」「異文化の理解」(p.215)を活 用し,世界と関わることや異文化を理解することについて,自分の考え をまとめさせてから,副読本に入る。 ○自分の身近な所で世界との関わりを感じることを書いてみよう。 ○世界各地の文化や習慣などについて印象に残っていること,感じたこと,興 味があることなどを書いてみよう。 A 21.マナー川柳 4-(2)公徳心,よりよ い社会の実現 「つながりをもち住みよい社会に」(p.148~159) 導入 『私たちの道徳』の「公徳心,社会連帯の大切さ」(p.149)を活用し, 公徳心,社会連帯の大切さを考えさせてから,副読本に入る。 ○公徳心や社会連帯の大切さについて,学校生活や毎日の生活の中で感じたこ とや体験したことを振り返りながら,考えたことをまとめてみよう。 A 22.タバコと健康 1-(1) 望 ま し い 生 活 習慣 「調和のある生活を送る」(p.10~15) 終末 副読本で心身の健康の増進をはかり,節度を守ることの大切さを学んだ 後,『私たちの道徳』の「人物探訪 香川綾」(p.14)を活用し,香川綾 さんの生き方について学ばせる。 ○香川綾さんの「健康な人間をつくることも医学の役目ではないか」の言葉に ついて話し合おう。 B 23.黒板を消さない で! 2-(3)信頼・友情 「励まし合い高め合える生涯の友を」(p.60~65) 展開(後半) 副読本でお互いを理解し,共生していくことの大切さを学んだ 後,『私たちの道徳』の「見付けよう,友達の良さを」(p.63) を活用し,友だちの良さについて考えさせる。 ○友だちの良さを発見し,書いてみよう。 C 24.なぜ,人は恋を するんだろう? 2-(4) 異 性 の 理 解 と 尊重 「異性を理解し尊重して」(p.66~71) 終末 副読本で人を好きになることについて考えた後,『私たちの道徳』の「好 きな異性がいるのは自然なこと」(p.68)を活用し,男女交際の在り方を 話し合わせる。 ○「中学生の男女交際」について考え,友だちと話し合おう。 B 25.ずっと仲良くし ていたい 2-(3)信頼・友情 「励まし合い高め合える生涯の友を」(p.60~65) 導入 『私たちの道徳』の「あなたにとって友達とは?」(p.61)を活用し, 友だちとはどんな存在なのかを考えさせてから,副読本に入る。 ○あなたにとって,友だちとはどんな存在か,考えてみよう。 終末 副読本で「新しい段階への友だち関係」について話し合った後,『私た ちの道徳』の「正岡子規と夏目漱石」(p.62)を活用し,正岡子規と夏目 漱石の友情について紹介する。 ○二人の友情について感銘したところを出し合おう。 ○新たに「友達」について考えたことを,『私たちの道徳』の「あなたにとって 友達とはどんな存在か,考えてみよう」(p.61)に追加して書いてみよう。 A B 26.たん生 3-(2)自然愛・畏敬の 念 「美しいものへの感動と畏敬の念を」(p.114~119) 導入 『私たちの道徳』の「人間の力を超えるもの」「自然の神秘を感じる」 (p.116)を活用し,人間の力を超えるものの存在や,自然の神秘を感じ させてから,副読本に入る。 ○これまでに見たことや経験したことから,自然の不思議さについて感じたこ とを書いてみよう。 A 27.町内会デビュー 1-(3)自 主 ・ 自 律 と 責任 「自分で考え実行し責任をもつ」(p.22~31) 展開(後半) 副読本で明が「背筋を伸ばして,大股で学校に向かった」理由 を話し合うときに,『私たちの道徳』の「自律って何だろう」 (p.24),「考え,判断し,実行し,責任をもつこと」(p.25)を 活用し,自律的に生きることについて振り返らせる。 ○最近自分で考え判断したことにはどんなことがあるか,振り返ってみよう。 C

(5)

28.目指せ傘盗難ゼ ロ! 越 路中 の挑 戦 4-(4)集団の意義,集 団生活の向上 「役割と責任を自覚し集団生活の向上を」(p.166~171) 導入 『私たちの道徳』の「集団の中の役割と責任」(p.168)を活用し,集団 の中の役割と責任について振り返らせてから,副読本に入る。 ○自分が所属している集団の中で,どのような役割や責任を果たしているか振 り返ってみよう。 終末 副読本で「傘の盗難」を集団の力で克服する意欲を引き出した後,『私 たちの道徳』の「コラム はやぶさプロジェクト」(p.170)を読み,よ りよい集団にするためにやってみたいことを書かせる。 ○自分の所属する集団をよりよい集団にするためにやってみたいことを書いて みよう。 A B 29.自分のキャラじ ゃないから,まじ めな話はできない 1-(5)自 己 理 解 と 向 上心・個性の伸 長 「自分を見つめ個性を伸ばす」(p.38~45) 終末 副読本で個性を伸ばして充実した生き方を追求する姿勢を引き出した 後,『私たちの道徳』の「あなたらしさがあなたの良さになる」(p.40), 「自分の中にある『良い所』『改めたい所』」(p.41)を活用し,自分らし さについてまとめさせる。 ○自分の中にある「良い所」「改めたい所」を発見しよう。 C 30.生まれてきて良 かった 3-(3) 人 間 理 解 と 生 きる喜び 「人間の強さや気高さを信じ生きる」(p.120~131) 終末 副読本で生きていることの喜びを学んだ後,『私たちの道徳』の「あな たならどう考え,行動しますか」(p.123)の杉原千畝の手記を読み,人 間としての誇りある生き方について考えさせる。 ○先人の伝記から,人間としての誇りある生き方について学んだことを発表し よう。 B 31.表現を変えると 2-(2)思いやり 「温かい人間愛の精神と思いやりの心を」(p.54~59) 終末 副読本で人を思いやる言い方を話し合った後,『私たちの道徳』の「賢 者の贈り物」(p.57)を読んで「思いやり」についてまとめさせる。 ○「賢者の贈り物」を読んで,「思いやり」について考えたことをまとめよう。 B 32.祖父が伝えてく れたこと 4-(6)家 族 愛 , 充 実 した家庭生活 「家族の一員としての自覚を」(p.180~193) 導入 『私たちの道徳』の「家族や家庭の役割」(p.181)を活用し,家族や家 庭の役割についてまとめさせてから,副読本に入る。 ○家族や家庭について,これまでに学んだことや考えたことなどをまとめてみ よう。 展開(後半) 副読本で家族との触れ合いについて学んだ後,『私たちの道徳』 の「家庭でのコミュニケーション」(p.182)を活用し,家族と のコミュニケーションについて振り返らせる。 ○家族との出来事や語らいで印象に残ったことを書き留めておこう。 A C 33.いまどきのこど も 1-(3)自 主 ・ 自 律 と 責任 「自分で考え実行し責任をもつ」(p.22~31) 導入 『私たちの道徳』の「こんな自分がいないだろうか?」(p.23)を活用 し,これまでの自分を見つめさせてから,副読本に入る。 ○「まっ いいか」「こんなことになるとは……」「知らないよ」という自分がい ないか振り返ってみよう。 A

(6)

34.自由と勝手のち がい 4-(1)遵法,社会秩序 の向上 「法やきまりを守り社会で共に生きる」(p.134~147) 導入 『私たちの道徳』の「権利と義務って何だろう」(p.137)を活用し,権 利と義務について考えさせてから,副読本に入る。 ○一人一人が義務を果たさなかったり,自分の権利と他人の権利が衝突したと きにきまりがなかったりしたら,どのようなことが起こるだろうか。身近な 法やきまりを例に考えてみよう。 終末 副読本で責任ある行動について学んだ後,『私たちの道徳』の「より良 い社会を目指して」(p.137)を活用し,身の回りのきまりについて話し 合わせる。 ○あなたの身の回りのきまりについて,生活の変化に対応するために,見直す べきものがあるかどうかを話し合ってみよう。 A C 35.いま考えれば, あれはいじめだっ た 4-(3)正義,公正・公 平 「正義を重んじ公正・公平な社会を」(p.160~165) 導入 『私たちの道徳』の「いじめをなくそう」(p.163)を活用し,友だちが いじめを受けているとき,自分がどのように行動したかを振り返らせる。 ○友だちがいじめを受けているとき,あなたはどのような行動をとりましたか。 次の三つ「一緒にいじめた・いじめをやめさせようとした・見て見ぬ振りを した」の中から選び,その理由も考えよう。 終末 副読本で自分の弱さを克服しようとする心情を高めた後,『私たちの道 徳』の「人物探訪 ガンディー」(p.164)を活用し,ガンディーの生き 方について考えさせる。 ○ガンディーの「全ての人の目から,あらゆる涙を拭い去ることが私の願いで ある」について考えたことを話し合おう。 A B

参照

関連したドキュメント

つまり、p 型の語が p 型の語を修飾するという関係になっている。しかし、p 型の語同士の Merge

とである。内乱が落ち着き,ひとつの国としての統合がすすんだアメリカ社会

私たちは、私たちの先人たちにより幾世代 にわたって、受け継ぎ、伝え残されてきた伝

 英語の関学の伝統を継承するのが「子どもと英 語」です。初等教育における英語教育に対応でき

子どもたちが自由に遊ぶことのでき るエリア。UNOICHIを通して、大人 だけでなく子どもにも宇野港の魅力

 今日のセミナーは、人生の最終ステージまで芸術の力 でイキイキと生き抜くことができる社会をどのようにつ

自然言語というのは、生得 な文法 があるということです。 生まれつき に、人 に わっている 力を って乳幼児が獲得できる言語だという え です。 語の それ自 も、 から

この素晴らしい DNA