• 検索結果がありません。

事業所が目指していること ( 理念 ビ ジョン 基本方針など ) を明示してい る 事業所が目指していること ( 理念 ビジョン 基本方針など ) について 職 員の理解が深まるような取り組みを 行っている 平成 年度組織マネジメント項目共通シート ( 経営層合議用 ) カテゴリー リーダーシップと

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "事業所が目指していること ( 理念 ビ ジョン 基本方針など ) を明示してい る 事業所が目指していること ( 理念 ビジョン 基本方針など ) について 職 員の理解が深まるような取り組みを 行っている 平成 年度組織マネジメント項目共通シート ( 経営層合議用 ) カテゴリー リーダーシップと"

Copied!
14
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

(サービス種別名・事業所名) (役職名)        (氏名) ① (サービス種別名・事業所名) (役職名)        (氏名) ② (サービス種別名・事業所名) (役職名)        (氏名) ③ 1 2 3 1 【カテゴリー1~7】

組織マネジメント項目共通シート

【自己評価用】

 ひとつのカテゴリー内のすべての標準項目について確認した後に、「カテゴリー」全体を通じて「良い と思う点」「改善する必要があると思う点」を記述します。  ⇒「良いと思う点」   ・力を入れて取り組んでいること ・工夫して取り組んでいること ・独自に取り組んでいること   ・自信を持って取り組んでいること ・利用者に知ってもらいたいこと など  ⇒「改善する必要のある点」   ・改善の必要があると認識していること ・改善計画中のこと   ・改善に取り組んでいること など 【カテゴリー8】 ※ 項目によってサービス種別(事業所)ごとに違いがある場合は、備考欄に記載してください   (備考欄に記載する際には、必ずサービス種別名もご記入ください)

  〔平成23年度〕

平成    年    月    日 作成日 (完成日)  評価項目に対する事業所の取り組み状況を確認するために、「標準項目」の実施状況をチェックしま す。 「標準項目」にはどんな事象が該当するのか、「評価項目」の〔ねらい〕を確認のうえ「カテゴリー」及 び「サブカテゴリー」の趣旨から外れないように合議します。  また、各「標準項目」に該当するあなたの事業所における実践例を「私たちの実践例」欄に、その取り 組みの記録等にあたるものを「その実践の記録等」欄にそれぞれ記入します。記録等と実践例が同じであ る場合、「その実践の記録等」欄は省略できます。  「標準項目」ができていると確認するための要件は、次の1、2、3をすべてを満たした場合です。 (1 事業者が当該事項を実施していること  2 その実施が継続的(必要性を認識し、計画的)であること   ⇒「私たちの実践例」欄に記入する内容です。  3 その根拠が示せること   ⇒「その実践の記録等」欄に記入する内容です。)

経営層合議用

 カテゴリー1~7に関する活動成果を評価します。  各評価項目の内容に応じて、あなたの事業所における改善に向けた取り組みを「改善に向けた取り組 み」欄に、その取り組みによる成果を「取り組んだ成果」欄に、その成果の記録等にあたるものを「その 成果の記録等」欄にそれぞれ記入します。  また、「評価項目」単位で活動成果を評価します。評価する区分は、次のとおりです。    ・改善に向けた計画的な取り組みが行われており、成果として現れている    ・改善に向けた計画的な取り組みが行われているが、成果としては現れていない    ・改善に向けた計画的な取り組みが行われていない  以上の3つのうちあなたの事業所があてはまる区分にチェックをします。 *評価対象となるサービス種別名(事業所名)および作成関係者(経営層合議の参加者)  について記載してください ■組織マネジメント項目共通シートを用いた自己評価を実施するにあたっての記入手順

(2)

チェック☑ その実践の記録等 備考欄 1

2

3

4

チェック☑ その実践の記録等 備考欄 1

2

サブカテゴリー1 事業所が目指していることの実現に向けて一丸となっている

評価項目 1-1-1

評価項目 1-1-2

[ねらい]・経営層は、理念等を実現するため、自らの役割と責任を職員にわかりやすく伝えているか ・経営層は、理念、基本方針を実現するために、自ら率先垂範しているか

経営層(運営管理者含む)は自らの役割と責任を職員に対して表明し、事業所をリードして

事業所が目指していること(理念、基本方針)を明確化・周知している

[ねらい]・理念、基本方針を達成するためにそれをわかるように示しているか ・それを職員の日頃の行動に結びつけるための取り組みを行っているか 標準項目 事業所が目指していること(理念・ビ ジョン、基本方針など)を明示してい る 事業所が目指していること(理念・ビ ジョン、基本方針など)について、職 員の理解が深まるような取り組みを 行っている 事業所が目指していること(理念・ビ ジョン、基本方針など)について、利 用者本人や家族等の理解が深まるよ うな取り組みを行っている 重要な意思決定や判断に迷ったとき に、事業所が目指していること(理念・ ビジョン、基本方針など)を思い起こ すことができる取り組みを行っている (会議中に確認できるなど) 標準項目 経営層は、自らの役割と責任を職員 に伝えている 経営層は、自らの役割と責任に基づ いて行動している

カテゴリー1 リーダーシップと意思決定

私たちの実践例 私たちの実践例

(3)

チェック☑ その実践の記録等 備考欄 1

2

3

カテゴリー1 について リーダーシップと意思決定

[ねらい]・重要な案件については、組織として決定する手順をあらかじめ定めているか ・職員に意思決定過程の透明性を図っているか

評価項目 1-1-3

重要な案件について、経営層(運営管理者含む)は実情を踏まえて意思決定し、その内容を関係者に周知している

標準項目 重要な案件を検討し、決定する手順 があらかじめ決まっている 重要な意思決定に関し、その内容と 決定経緯について職員に周知してい る 利用者等に対し、重要な案件に関す る決定事項について、必要に応じて その内容と決定経緯を伝えている

 改善する必要があると思う点

良いと思う点

私たちの実践例 ※(良いと思う点) 力を入れて取り組んでいること、工夫して取り組んでい ること、独自に取り組んでいること、自信を持って取り組んでいること、利用 者に知ってもらいたいことなどを含めて、事業者の良いと思う点を記述しま す。 ※(改善する必要があると思う点) 改善の必要があると認識していること、改善計画中 のこと、改善に取り組んでいることなどを含めて、事業者の改善する必要があると思う 点を記述します。

(4)

チェック☑ その実践の記録等 備考欄 1

2

チェック☑ その実践の記録等 備考欄 1

2

チェック☑ その実践の記録等 備考欄 1

2

評価項目 2-1-2

[ねらい]・組織の社会的責任として遵守すべき法・規範・倫理などについて明確にしているか ・さらにそれを遵守できるように理解を深めているか

サブカテゴリー1 社会人・福祉サービス事業者として守るべきことを明確にし、その

達成に取り組んでいる

評価項目 2-1-1

社会人・福祉サービスに従事する者として守るべき法・規範・倫理などを周知している

標準項目 全職員に対して、守るべき法・規範・ 倫理(個人の尊厳)などの理解が深ま るように取り組んでいる 標準項目 第三者による評価の結果公表、情報 開示など外部の導入を図り、開かれ た組織となるように取り組んでいる 透明性を高めるために、地域の人の 目にふれやすい方法(事業者便り・ 会報など)で地域社会に事業所に関 する情報を開示している 標準項目

サブカテゴリー2 地域の福祉に役立つ取り組みを行っている

評価項目 2-2-1

事業所の機能や専門性は、利用者 に支障のない範囲で地域の人に還 元している(施設・備品等の開放、個 別相談など) 地域の人や関係機関を対象に、事業 所の機能や専門性をいかした企画・ 啓発活動(研修会の開催、講師派遣 など)を行っている 私たちの実践例

カテゴリー2 経営における社会的責任

福祉サービスに従事する者として、守 るべき法・規範・倫理(個人の尊厳)な どを明示している 私たちの実践例 私たちの実践例

事業所の機能や福祉の専門性をいかした取り組みがある

[ねらい]・組織の社会的責任として、地域の一員として事業所の機能を還元しているか ・地域社会に専門性をいかした取り組みをしているか

第三者による評価の結果公表、情報開示などにより、地域社会に対し、透明性の高い組織となっている

[ねらい]・組織の社会的責任として、透明性の確保のために外部の目を活用しているか ・地域社会に情報発信することで透明性を高めているか

(5)

チェック☑ その実践の記録等 備考欄 1

2

3

チェック☑ その実践の記録等 備考欄 1

2

カテゴリー2 について 経営における社会的責任

評価項目 2-2-3

評価項目 2-2-2

標準項目

ボランティア受け入れに関する基本姿勢を明確にし、体制を確立している

地域の関係機関との連携を図っている

[ねらい]・地域の一員として関係機関とのネットワーク化に貢献しているか ・地域の一員として、地域での共通課題の解決に協働しているか 標準項目 ボランティアの受け入れに対する基 本姿勢を明示している ボランティアの受け入れ体制を整備し ている(担当者の配置、手引き書の作 成など) ボランティアに利用者のプライバシー の尊重やその他の留意事項などを伝 えている [ねらい]・組織の社会的責任として、ボランティアを受入れるための考え方をはっきりさせているか ・そのための体制を整備しているか 地域の関係機関のネットワーク(事業 者連絡会など)に参画している 地域ネットワーク内での共通課題に ついて、協働して取り組めるような体 制を整えている 私たちの実践例 私たちの実践例

良いと思う点

 改善する必要があると思う点

※(良いと思う点) 力を入れて取り組んでいること、工夫して取り組んでい ること、独自に取り組んでいること、自信を持って取り組んでいること、利用 者に知ってもらいたいことなどを含めて、事業者の良いと思う点を記述しま す。 ※(改善する必要があると思う点) 改善の必要があると認識していること、改善計画中 のこと、改善に取り組んでいることなどを含めて、事業者の改善する必要があると思う 点を記述します。

(6)

チェック☑ その実践の記録等 備考欄 1

2

チェック☑ その実践の記録等 備考欄 1

2

3

チェック☑ その実践の記録等 備考欄 1

2

3

福祉事業全体の動向(行政や業界な どの動き)の収集に取り組んでいる

評価項目 3-1-2

利用者一人ひとりの意向(意見・要望・苦情)を多様な方法で把握し、迅速に対応している(苦情解決制度を含む)

[ねらい]・事業所のサービスの利用者一人ひとりの苦情等についてどのように把握しているのか ・その苦情等についてどのように解決に取り組んでいるのか

サブカテゴリー1 利用者意向や地域・事業環境に関する情報を収集・活用している

評価項目 3-1-1

地域・事業環境に関する情報を収集し、状況を把握・分析している

[ねらい]・サービス・経営改善のために地域の福祉ニーズについてどのように把握分析しているのか ・また福祉事業の動向についてどのように把握分析しているのか

利用者意向の集約・分析とサービス向上への活用に取り組んでいる

[ねらい]・利用者の意向をどのように集約・分析しているのか ・その結果をサービス向上に活用しているか

カテゴリー3 について 利用者意向や地域・事業環境の把握と活用

評価項目 3-1-3

地域の福祉ニーズの収集(地域での 聞き取り、地域懇談会など)に取り組 んでいる 標準項目 苦情解決制度を利用できることや事 業者以外の相談先を遠慮なく利用で きることを、利用者に伝えている 私たちの実践例 利用者一人ひとりの意見・要望・苦情 に対する解決に取り組んでいる 事業所としての今後のあり方の参考 になるように、地域の福祉ニーズや福 祉事業全体の動向を整理・分析して いる 標準項目 利用者アンケートなど、事業所側から の働きかけにより利用者の意向を把 握することに取り組んでいる 事業者が把握している利用者の意向 を取りまとめ、利用者から見たサービ スの現状・問題を把握している 利用者の意向をサービス向上につな げることに取り組んでいる 標準項目

カテゴリー3 利用者意向や地域・事業環境の把握と活用

※(良いと思う点) 力を入れて取り組んでいること、工夫して取り組んでい ること、独自に取り組んでいること、自信を持って取り組んでいること、利用 者に知ってもらいたいことなどを含めて、事業者の良いと思う点を記述しま す。 ※(改善する必要があると思う点) 改善の必要があると認識していること、改善計画中 のこと、改善に取り組んでいることなどを含めて、事業者の改善する必要があると思う 点を記述します。 私たちの実践例 私たちの実践例

良いと思う点

 改善する必要があると思う点

(7)

チェック☑ その実践の記録等 備考欄 1

2

3

チェック☑ その実践の記録等 備考欄 1

2

3

4

チェック☑ その実践の記録等 備考欄 1

2

3

4

評価項目 4-1-3

私たちの実践例

評価項目 4-1-2

多角的な視点から課題を把握し、計画を策定している

取り組み期間に応じた課題・計画を策定している

[ねらい]・理念、基本方針実現のため実践的な課題・計画を策定しているか ・計画の立て方も取り組み期間に応じているか

サブカテゴリー1 実践的な課題・計画策定に取り組んでいる

評価項目 4-1-1

標準項目 理念・ビジョンの実現に向けた中・長 期計画を策定している 年度単位の計画を策定している 課題の明確化、計画の策定にあた り、現場の意向を反映できるようにし ている 計画は、サービスの現状(利用者意 向、地域の福祉ニーズや事業環境な ど)を踏まえて策定している 計画は、想定されるリスク(利用者へ の影響、職員への業務負担、必要経 費の増大など)を踏まえて策定してい る 標準項目 計画推進の方法(体制、職員の役割 や活動内容など)を明示している 計画推進にあたり、より高い成果が得 られるように事業所内外の先進事例・ 失敗事例を参考にするなどの取り組 みを行っている

着実な計画の実行に取り組んでいる

[ねらい]・理念、基本方針実現のため、計画に基づき効果的に実行しているか ・進捗状況に応じ、見直しながら、着実に成果を上げられるような取り組みを進めているか 計画推進にあたり、目指す目標と達 成度合いを図る指標を明示している 計画推進にあたり、進捗状況を確認 し(半期・月単位など)、必要に応じて 見直しをしながら取り組んでいる

サブカテゴリー2 利用者の安全の確保・向上に計画的に取り組んでいる

カテゴリー4 計画の策定と着実な実行

私たちの実践例 私たちの実践例 [ねらい]・理念、基本方針実現のため、課題の明確化、計画策定の時期や手順が定められているか ・その計画は現場の意向や利用者の意向等を踏まえたものとなっているか 短期の活動についても、計画的(担 当者・スケジュールの設定など)に取 り組んでいる 標準項目 課題の明確化、計画策定の時期や 手順があらかじめ決まっている

(8)

チェック☑ その実践の記録等 備考欄 1

2

3

4

カテゴリー4 について 計画の策定と着実な実行

評価項目 4-2-1

標準項目 利用者の安全の確保・向上を図るた め、関係機関との連携や事業所内の 役割分担を明示している 事故、感染症、侵入、災害などの事 例や情報を組織として収集し、予防 対策を策定している 事故、感染症、侵入、災害などの発 生時でもサービス提供が継続できる よう、職員、利用者、関係機関などに 具体的な活動内容が伝わっている

利用者の安全の確保・向上に計画的に取り組んでいる

[ねらい]・利用者の安全確保のための体制は整備されているか ・安全のために把握すべきリスクには、利用者に関するすべてのリスクを含みます 事故、感染症、侵入などの被害が発 生したときは、要因を分析し、再発防 止に取り組んでいる ※(良いと思う点) 力を入れて取り組んでいること、工夫して取り組んでい ること、独自に取り組んでいること、自信を持って取り組んでいること、利用 者に知ってもらいたいことなどを含めて、事業者の良いと思う点を記述しま す。 ※(改善する必要があると思う点) 改善の必要があると認識していること、改善計画中 のこと、改善に取り組んでいることなどを含めて、事業者の改善する必要があると思う 点を記述します。 私たちの実践例

良いと思う点

 改善する必要があると思う点

(9)

チェック☑ その実践の記録等 備考欄 1

2

3

チェック☑ その実践の記録等 備考欄 1

2

3

4

5

チェック☑ その実践の記録等 備考欄 1

2

3

評価項目 5-2-2

サブカテゴリー2 職員一人ひとりと組織力の発揮に取り組んでいる

職員の研修成果を確認し(研修時・ 研修直後・研修数ヶ月後など)、研修 が本人の育成に役立ったかを確認し ている 私たちの実践例 [ねらい]・理念、基本方針を実現するのに適した人事制度が定められているか ・それに基づき、人材の確保や配置が行われているか

職員の質の向上に取り組んでいる

[ねらい]・理念、基本方針実現のため、職員一人ひとりの意向を把握し育成計画を策定しているか   ・その計画に基づき、質の高いサービスの提供に向けた職員育成が行われているか

評価項目 5-1-2

職員一人ひとりの主体的な判断・行動と組織としての学びに取り組んでいる

[ねらい]・職員一人ひとりの力と組織力の発揮、理念等実現のため、どのように取り組んでいるか ・そのために職員一人ひとりが学びに取り組むようにしているか

評価項目 5-2-1

標準項目 事業所の人事制度に関する方針(人 材像、職員育成・評価の考え方)を明 示している 事業所が必要とする人材を踏まえた 採用を行っている

カテゴリー5 職員と組織の能力向上

サブカテゴリー1 事業所が目指している経営・サービスを実現する人材の確保・育成

に取り組んでいる

評価項目 5-1-1

事業所にとって必要な人材構成にしている

適材適所の人員配置に取り組んでい る 標準項目 職員一人ひとりの能力向上に関する 希望を把握している 事業所の人材育成計画と職員一人 ひとりの意向に基づき、個人別の育 成(研修)計画を策定している 個人別の育成(研修)計画は、職員 の技術水準、知識、専門資格の習得 (取得)などの視点を入れて策定して いる 職員一人ひとりの個人別の育成(研 修)計画に基づいて、必要な支援をし ている 標準項目 職員の判断で実施可能な範囲と、そ れを超えた場合の対応方法を明示し ている 職員一人ひとりの日頃の気づきや工 夫について、互いに学ぶことに取り組 んでいる 職員一人ひとりの研修成果を、レ ポートや発表等で共有化に取り組ん でいる 私たちの実践例 私たちの実践例

(10)

チェック☑ その実践の記録等 備考欄 1

2

3

4

カテゴリー5 について 職員と組織の能力向上

職員のやる気向上に取り組んでいる

[ねらい]・理念、基本方針実現のため、職員の意識や就業状況を的確に把握しているか ・把握した上で、職員のやる気と働きがいの満足に影響を及ぼす要因改善に取組んでいるか 就業状況(勤務時間や休暇取得、疲 労・ストレスなど)を把握し、改善に取 り組んでいる 職員の意識を把握し、やる気と働きが いの向上に取り組んでいる 福利厚生制度の充実に取り組んでい る ※(良いと思う点) 力を入れて取り組んでいること、工夫して取り組んでい ること、独自に取り組んでいること、自信を持って取り組んでいること、利用 者に知ってもらいたいことなどを含めて、事業者の良いと思う点を記述しま す。 ※(改善する必要があると思う点) 改善の必要があると認識していること、改善計画中 のこと、改善に取り組んでいることなどを含めて、事業者の改善する必要があると思う 点を記述します。 標準項目 事業所の特性を踏まえ、職員の育 成・評価・報酬(賃金、昇進・昇格、賞 賛など)が連動した人材マネジメント を行っている 私たちの実践例

良いと思う点

 改善する必要があると思う点

(11)

チェック☑ その実践の記録等 備考欄 1

2

3

チェック☑ その実践の記録等 備考欄 1

2

3

4

サブカテゴリー1 情報の保護・共有に取り組んでいる

評価項目 7-1-1

カテゴリー7 について 情報の保護・共有

評価項目 7-1-2

標準項目 事業所で扱っている個人情報の利用 目的を明示している 個人情報の保護に関する規定を明 示している 私たちの実践例

事業所が蓄積している経営に関する情報の保護・共有に取り組んでいる

個人情報は、「個人情報保護法」の趣旨を踏まえて保護・共有している

[ねらい]・保護法の基本的概念等を踏まえ、事業所が有する個人情報の保護方法を定めているか ・その方法が行き渡るようにしているか ※(良いと思う点) 力を入れて取り組んでいること、工夫して取り組んでい ること、独自に取り組んでいること、自信を持って取り組んでいること、利用 者に知ってもらいたいことなどを含めて、事業者の良いと思う点を記述しま す。 ※(改善する必要があると思う点) 改善の必要があると認識していること、改善計画中 のこと、改善に取り組んでいることなどを含めて、事業者の改善する必要があると思う 点を記述します。 [ねらい]・事業所をより良くするためにどのような情報が必要であるかの検討がなされているか ・経営に関して必要な情報が適切に収集・整理・分析された上で、保護・共有されているか

良いと思う点

 改善する必要があると思う点

標準項目 情報の重要性や機密性を踏まえ、ア クセス権限を設定している 収集した情報は、必要な人が必要な ときに活用できるように整理・保管して いる 保管している情報の状況を把握し、 使いやすいように更新している

カテゴリー7 情報の保護・共有

開示請求に対する対応方法を明示し ている 個人情報の保護について職員(実習 生やボランティアを含む)が理解し行 動できるための取り組みを行っている 私たちの実践例

(12)

成果のあった取り組み

成果のあった取り組み

サブカテゴリー2 前年度と比べ、職員と組織の能力の面で向上している

評価項目 1

カテゴリー8 カテゴリー1〜7に関する活動成果

評価項目 1

サブカテゴリー1 前年度と比べ、事業所の方向性の明確化や関係者への周知、地

域・社会への責任の面で向上している

備考欄

具体的な成果

その成果の記録等

具体的な成果

その成果の記録等

備考欄

前年度(比較困難な場合は可能な期間で)と比べて、以下のカテゴ

リーで評価される部分について、改善を行い成果が上がっている

・カテゴリー1:「リーダーシップと意思決定」

・カテゴリー2:「経営における社会的責任」

・カテゴリー4:「計画の策定と着実な実行」

[ねらい]・前年度と比べて成果を上げることができたか

【活動成果】 □ 改善に向けた計画的な取り組みが   行われており、成果として現れている □ 改善に向けた計画的な取り組みが   行われているが、成果としては現れていない □ 改善に向けた計画的な取り組みが   行われていない

前年度(比較困難な場合は可能な期間で)と比べて、以下のカテゴ

リーで評価される部分について、改善を行い成果が上がっている

・カテゴリー5:「職員と組織の能力向上」

[ねらい]・前年度と比べて成果を上げることができたか

【活動成果】 □ 改善に向けた計画的な取り組みが   行われており、成果として現れている □ 改善に向けた計画的な取り組みが   行われているが、成果としては現れていない □ 改善に向けた計画的な取り組みが   行われていない

(13)

成果のあった取り組み

改善に向けて取り組んでいること

財政状態や収支バランスの改善へ向けた計画的かつ主体的な取り組

みにより成果が上がっている

[ねらい]・主体的な取り組みにより財政等で成果を上げることができた

【活動成果】 □ 改善に向けた計画的な取り組みが   行われており、成果として現れている □ 改善に向けた計画的な取り組みが   行われているが、成果としては現れていない □ 改善に向けた計画的な取り組みが   行われていない

前年度(比較困難な場合は可能な期間で)と比べて、以下のカテゴ

リーで評価される部分について、改善を行い成果が上がっている

・カテゴリー6:「サービス提供のプロセス」

・カテゴリー7:「情報の保護・共有」

[ねらい]・前年度と比べて成果を上げることができたか

【活動成果】 □ 改善に向けた計画的な取り組みが   行われており、成果として現れている □ 改善に向けた計画的な取り組みが   行われているが、成果としては現れていない □ 改善に向けた計画的な取り組みが   行われていない

備考欄

評価項目 1

サブカテゴリー3 前年度と比べ、福祉サービス提供プロセスや情報保護・共有の面

において向上している

具体的な成果

その成果の記録等

取り組んだ成果

その成果の記録等

備考欄

サブカテゴリー4 事業所の財政等において向上している

評価項目 1

(14)

成果のあった取り組み

【活動成果】 □ 改善に向けた計画的な取り組みが   行われており、成果として現れている □ 改善に向けた計画的な取り組みが   行われているが、成果としては現れていない □ 改善に向けた計画的な取り組みが   行われていない

前年度(比較困難な場合は可能な期間で)と比べて、利用者満足や以

下のカテゴリーで評価される部分において改善傾向を示している

・カテゴリー3:「利用者意向や地域・事業環境などの把握と活用」

[ねらい]・前年度と比べて成果を上げることができたか

サブカテゴリー5 前年度と比べ、利用者満足や利用者意向の把握等の面で向上して

いる

事業所の特に良いと思う点 特に改善したいと思う点

注)これは「サービス分析シート(カテゴリ6 サービス提供のプロセス)」の評価結果を含めて記述してください。

特に良いと思う点

具体的な成果

その成果の記録等

備考欄

評価項目 1

特に改善したいと思う点

参照

関連したドキュメント

ても情報活用の実践力を育てていくことが求められているのである︒

る、というのが、この時期のアマルフィ交易の基本的な枠組みになっていた(8)。

この項目の内容と「4環境の把 握」、「6コミュニケーション」等 の区分に示されている項目の

管理画面へのログイン ID について 管理画面のログイン ID について、 希望の ID がある場合は備考欄にご記載下さい。アルファベット小文字、 数字お よび記号 「_ (アンダーライン)

このように、このWの姿を捉えることを通して、「子どもが生き、自ら願いを形成し実現しよう

現状の課題及び中期的な対応方針 前提となる考え方 「誰もが旅、スポーツ、文化を楽しむことができる社会の実現」を目指し、すべての

状態を指しているが、本来の意味を知り、それを重ね合わせる事に依って痛さの質が具体的に実感として理解できるのである。また、他動詞との使い方の区別を一応明確にした上で、その意味「悪事や欠点などを

状態を指しているが、本来の意味を知り、それを重ね合わせる事に依って痛さの質が具体的に実感として理解できるのである。また、他動詞との使い方の区別を一応明確にした上で、その意味「悪事や欠点などを