• 検索結果がありません。

EV Toshio Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan 2

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "EV Toshio Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan 2"

Copied!
40
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

2012年12月18日 次世代自動車地域産学官フォーラム 第1回 モビリティ関連ビジネスのマッチング交流セミナー講演会

EV開発の現状

および将来ビジネスの可能性

早稲田大学

環境総合研究センター

環境総合研究

客員教授 廣田寿男

hirotat@aoni.waseda.jp

(2)

開発 現状

EV開発の現状および将来ビジネスの可能性

1. EV開発の現状

(1)EVの市場導入が急速に進む

(2)EV開発の現状:i-MiEV、LEAF

( )

(3)ガソリン車を凌駕するEV先進技術

2. EV適用の拡大

(1)超小型EV:コムス、ニューモビリティコンセプト

(2)商用車:デリバリ軽商用車

(3)電動バス:小型電動バス、路線バス

3. 充電インフラ/充放電対応EV

(1)充電技術:急速充電器、満空情報、非接触充電

(2)カーシェアリング:オートリブ

(3)充放電対応EV(V2H):非常用電源、ピークカット

スマートハウス/スマートコミュニティ

Toshio Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan

/

(3)

主な

EV・PHVの市場導入の現状と計画

2008 2010 2012 *EV:バッテリ電気自動車、PHV:プラグインハイブリッド車 2008 2010 2012 2008テスラ ド タ 2012 テスラモデルS 2011 キ ブ ロードスター 2009限定ユーザー 2010年 般 ザ 軽トラック SUV-PHV 2010GMボルト 2011フォード・フォーカス テスラモデルS 2010 日産リーフ ミニキャブ インフィニティEV 2010年一般ユーザー 三菱iMiEV 軽トラック 2012 トヨタプリウスPHV 2012 eQ 2009限定ユーザー トヨタプリウスPHV NV200EV 2012 Fit EV 2009限定ユーザー BMW MINI E BMW i3

Toshio Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan

2012スマートEV

(4)

EV、PHV販売台数の推移(日本)

„ 2009年度からEVの販売が本格化 20 年度から 販売台数が急増 20,000 „ 2011年度からEV,PHV販売台数が急増 16,000 EV原付四輪 EV軽商用車 ) 台 8,000 12,000 EV軽商用車 EV軽乗用車 EVバス EVトラック 売 台数 (日本 4,000 , EVトラック EV乗用車 PHV乗用車 販 売 0 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 年度

Toshio Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan

出典:次世代自動車振興センター「電気自動車等保有・生産・販売台数統計 http://www.cev-pc.or.jp/NGVPC/data/index.html

(5)

三菱自動車 i MiEV (2011年7月マイナーモデルチェンジ)

„ 2009年7月法人向け、2010年個人ユーザ向け販売開始 ¾ ベース車両:軽自動車「i(アイ)」 ¾ リチウムイオンバッテリ16kWh、一充電走行距離160km ¾ 日本国内、輸出、PSA向け含め1万台以上出荷 年 ジ 短 離 グ 追加 „ 2011年7月、マイナーモデルチェンジ、短距離用Mグレードを追加 ¾ グレードG:一充電走行距離160km→180km、車両価格380万円 ¾ Mグレード:バッテリ10.5kWh、一充電走行距離120km 車両価格260万円(補助金活用の場合188万円) 車両価格260万円(補助金活用の場合188万円)

Toshio Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan

(6)

„ 2010年12月 販売開始

日産リーフ(2012年11月マイナーモデルチェンジ)

„ 2010年12月、販売開始 ¾ EV専用プラットフォーム、5名乗車 ¾ 24kWhリチウムイオンバッテリ „ 2012年11月マイナーモデルチェンジ „ 2012年11月マイナ モデルチェンジ ¾ 車両軽量化、エアコン性能改善、コスト低減 ¾ 電費:124Wh/km→114Wh/km ¾ 一充電航続距離:200km→228km(JC08モード)充電航続距離 ( ド) ¾ 車両価格:Sグレード 327.6万円(補助金活用の場合249.6万円)

(7)

BMW MINI E

„

2009年、米国中心に600台のリース車で実証試験

名乗車 後部座席にリチウムイオ 電池搭載

„

2名乗車。後部座席にリチウムイオン電池搭載

„

誘導モータ:

150kW、最大トルク220N・m

„

リチウムイオンバッテリ:

18650型、5088セル、48モジュール

容量

35kWh、質量260kg、台湾メーカー製造

一充電走行距離

240km

Toshio Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan

(8)

EVの動力性能(i-MiEVとベースガソリン車との比較)

„ 最高出力47kW、最大トルク180N・mのモータと固定減速比の組み合わせで、 ベ ス車(4速ガソリン車)の駆動力をほぼすべてカバ できる ベース車(4速ガソリン車)の駆動力をほぼすべてカバーできる „ i-MiEVはモータから駆動輪まで直結、またモータは応答性が高いため加速性能 はベース車より優れている „ 特に高速で顕著 60∼80km/h追越加速において約30%ベース車に比べ向上 „ 特に高速で顕著、60∼80km/h追越加速において約30%ベース車に比べ向上

Toshio Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan

(9)

高速応答制振制御

モータ制御改善による加速レスポンスの大幅改善

高速応答制振制御

„ フィードフォワード補償器のみを動 作させた場合とフィードバック補 償器を併用した場合のトルクステ ップ応答の評価結果 „ ギアのバックラッシュ等により、フ ド ド補償器 み 1600 ィードフォワード補償器のみでは 振動を完全に抑制できない場合 がある „ フィ ドバック補償器を併用した 800 1200 o rque (Nm) Both feedforward and feedback control

„ フィードバック補償器を併用した 場合,ドライブシャフトトルクの応 答を犠牲にすることなく完全に振 動を抑制できる 0 400 800 rive Shaft T o

Only feedforward control

出典:苅込卓明ほか 動を抑制できる -400 0 -0.5 0 0.5 1 1.5 2 D

r Only feedforward control

Toshio Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan

出典 苅込卓明ほか

「 新開発EV 向けの高応答加速度制御」 自技会春季学術講演会2011年5月

(10)

ハンドリング性能の大幅改善

„ モータ駆動トルクを操舵角により制御 g [deg] „ 操舵初期で駆動トルクを増加、後期で減少させることによりハンドリング性 能を大幅に改善 StrAn g e Trq [Nm] 後期:巻込まない Driv e n Moment [Nm] 初期:スッと曲がる Tur n Y awrate [deg/s] te time[s] Y Deflect ion of Y awra t

Toshio Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan

出典:塩澤裕樹ほか、「EV(電気自動車)のハンドリング性能向上のための 駆動力制御システムの開発」、自技会春季学術講演会2011年5月

(11)

回生協調ブレーキ

„ 減速時にモータをジェネレータとして作動させ、減速エネルギーを回生し バ テリを充電する バッテリを充電する „ 回生協調ブレーキは、回生ブレーキと摩擦ブレーキの減速トルク分配を最 適化し、ドライバの要求に合った違和感のないブレーキ性能と回生エネル ギ 量の最大化により電費性能を改善する ギー量の最大化により電費性能を改善する。 „ 電動制御型ブレーキユニットは、マスターシリンダ、リザーバタンクから なる油圧ユニットと、ECUとモータからなる制御ユニットで構成される rque[N ]

Friction Brake Torque

Target Brake Torque

qu e[ N ] rque[N ]

Friction Brake Torque

Target Brake Torque

qu

e[

N

] ECUECUECUECUECU ECU

Br

a

ke T

o

r

Regenerative Brake Torque Cooperative Control Br a ke T o r Br a ke T o r

Regenerative Brake Torque Cooperative Control Br a ke T o r Motor Motor

Motor MotorMotor

Motor

Time[s] Time[ s ]Time[s]

Time[ s ] Master CylinderMaster CylinderMaster CylinderMaster CylinderMaster CylinderMaster Cylinder Pressure SensorPressure SensorPressure SensorPressure SensorPressure SensorPressure Sensor

摩擦ブレーキと回生ブレーキの減速トルク分配 電動制御型ブレーキユニットの構成

Toshio Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan

出典:中尾誠治ほか 「ブレーキ回生と制動感を両立させる電動型制御ブレーキシステムの開発」 NISSAN TECHNICAL REVIEW No.69・70, 2012年1月

(12)

回生協調ブレーキ

„ 右上図に 車速50km/hからの 60 50 40 30 peed [km /h ] 60 50 40 30 peed [km /h ] 減速時の車両速度 „ 右上図に、車速50km/hからの 0.2G一定制動時のデータを示す。 „ ブレーキペダルストロークはほぼ 一定に保たれ 減速トルク(右中 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 30 20 10 0 Time [ sec ] Veh icl e S p 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 30 20 10 0 Time [ sec ] Veh icl e S p 25 m ] 25 m ] 定に保たれ、減速トルク(右中 図)は一定となる。回生トルクは 赤線で示されるが、減速エネルギ ーの約80%カバーしている。車速 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 20 15 10 5 0 Peda l Str oke [m m 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 20 15 10 5 0 Peda l Str oke [m m ブレーキペダル ストローク の約80%カ している。車速 の低い条件ではモータ(ジェネレー タ)の回転数が低く回生に十分な 発電電圧が得られないため、摩擦 4 3 2 1 rake Force [k N ] 4 3 2 1 rake Force [k N ] Time [ sec ] Time [ sec ] ブレーキトルク(回生+摩擦) 回生ブレーキ ブレーキ100%となる。 „ 右下図:回生トルクの大きい条件 においてマスターシリンダ圧が低 く 回生 ネルギ 得られない 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 Time [ sec ] 0 B r 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 Time [ sec ] 0 B r 2 essure [M Pa ] 2 essure [M Pa ] マスターシリンダ圧 く、回生エネルギーの得られない 条件では高く設定される。 0 1 2 3 4 5 6 7 8 Time [ sec ] 1 0 Ma ster C yli n de r Pr 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 Time [ sec ] 1 0 Ma ster C yli n de r Pr 9

Toshio Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan

出典:中尾誠治ほか 「ブレーキ回生と制動感を両立させる電動型制御ブレーキシステムの開発」 NISSAN TECHNICAL REVIEW No.69・70, 2012年1月

(13)

先進技術:リチウムイオンバッテリ

„ ラミネートセル構造による温度分布の改善、高温時冷却性能の改善

„ マンガン系アノ ド電極:スピネル構造材料による構造安定性の改善

„ マンガン系アノード電極:スピネル構造材料による構造安定性の改善

„ エネルギー密度、耐久性能の改善

Toshio Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan

(14)

開発 現状

EV開発の現状および将来ビジネスの可能性

1. EV開発の現状

(1)EVの市場導入が急速に進む

(2)EV開発の現状:i-MiEV、LEAF

( )

(3)ガソリン車を凌駕するEV先進技術

2. EV適用の拡大

(1)超小型EV:コムス、ニューモビリティコンセプト

(2)商用車:デリバリ軽商用車

(3)電動バス:小型電動バス、路線バス

3. 充電インフラ/充放電対応EV

(1)充電技術:急速充電器、満空情報、非接触充電

(2)カーシェアリング:オートリブ

(3)充放電対応EV(V2H):非常用電源、ピークカット

スマートハウス/スマートコミュニティ

Toshio Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan

(15)

トヨタ車体、超小型EV「COMS」ワールドプレミアを発売(2012年7月)

„ 2012年7月2日、トヨタ車体はひとり乗り超小型EV「COMS」を全面改良し販売開始。 „ 最高速度60km/h 一充電走行距離50km 最大積載量は30kg „ 最高速度60km/h、一充電走行距離50km、最大積載量は30kg。 家庭用100V電源に対応し、約6時間で充電。 „ 道路運送車両法上、第一種原付自転車(4輪)、車庫証明や車検、重量税、取得税が不 要。運転は普通免許(AT限定でもOK)が必要。 原付扱いだが、二段階右折やヘルメット装着義務はない。 „ ラインナップは2タイプ:標準モデルのP・COMとトランク付のB・COM 乗用車のような質感で非常に上質な仕上がり。シートベルトも装備 „ 価格は66 8万円から。7万円の補助金を受けた場合、実質60万円以下。 „ 価格は66.8万円から。7万円の補助金を受けた場合、実質60万円以下。

Toshio Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan

(16)

超小型EVによる訪問診療への活用(2012年10月)

„ 横浜市金沢区の済生会若草病院は2012年10月、超小型EV(日産ニューモ ビリテ コンセプト)を試験導入 ビリティコンセプト)を試験導入。 „ 次世代交通推進プロジェクトとして1年間実証試験、本格導入の判断をする。 „ 病院の訪問診療と訪問看護に利用。従来は軽自動車を使っていたが、金沢 区は狭い道が多く不便 EVは運転も抵抗ない 区は狭い道が多く不便。EVは運転も抵抗ない。 „ 今回導入の2人乗りの超小型EVは、全長約2・3m、幅約1・2m、高さ約1・ 5mで、総重量は490kg。軽自動車より小さいが、最高速80Km。一充電走 行距離100Km。 行距離100Km。

Toshio Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan

出典:タウンニュース2012/10/26

(17)

EV軽商用車 三菱自MINICAB-MiEV(2011年12月)

„ 軽商用車「ミニキャブバン」ベースのEV商用車「MINICAB-MiEV」を開発 „ リチウムイオンバッテリ:容量 „ 2011年4月1日から予約受注開始、2011年12月8日発売。 „ 2012年10月までに、配送用、個人事業主など3000台を販売。 „ リチウムイオンバッテリ:容量 10.5kWh、16.0kWhの2種類 „ 航続距離:100km、150km@ JC08モード JC08モ ド „ モータ最高出力30kW、最大トル ク196N・m(i-MiEVより10%UP) „ 最大積載量は350kgでミニキャg ブバンと同じ „ 最高速度100km/h „ 最長10年10万km特別保証延 ( ) 長(バッテリは5年10万km保証) „ 10.5kWh仕様240万円

Toshio Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan

出典:日経Automotive Technology 2011/05/20

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110520/191977/ 三菱自動車2011年東京モータショー資料

(18)

さまざまな用途に使えるミニキャブ

MiEV

„ 排気ガスが出ないのでパンやお弁当を積んでも安心 „ エンジン音が出ないので深夜・早朝の配達も静か „ エンジン音が出ないので深夜 早朝の配達も静か „ さまざまなラッピングで、走る広告塔としても活躍 フラワーショップ ベーカリーショップ クリーニング 自治体 水道局 郵便局 牛乳配達 ガス会社 宅配便

Toshio Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan

出典:日経Automotive Technology 2011/05/20、 http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110520/191977/ 三菱自動車2011年東京モータショー資料

(19)

EVバン 日産「e-NV200」コンセプト

„ 日産は、デトロイト自動車ショーで、日産「e-NV200」コンセプトを世界で初公開。 „ 「e-NV200」は、「日産リーフ」と同じEVコンポーネントを搭載。 „ リチウムイオンバッテリーと80kWのAC同期モーター。 „ グローバルでの実証運行の実施 2011年夏 横浜市で日本郵便に タ 車1台貸与 „ 2011年夏、横浜市で日本郵便にモニター車1台貸与。 „ 2011年12月より、ロンドンでフェデックス社と共同で実証運行を開始 „ ベース車である多目的商用バン 「NV200」は、グローバルモデルとして、 日本 欧州 中国で生産され 現在 日本、欧州、中国で生産され、現在 40カ国で販売。今後は、北米とインド でも発売する予定。ニューヨーク市の 次世代イエローキャブの専用車両に 選定された 日約60万人の乗客を 選定された。一日約60万人の乗客を 運ぶニューヨーク市のシンボルとして、 2013年後半から活躍することとなる。

Toshio Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan

出典:ecool、2012/1/10

(20)

小型電動バス

WEB3

WEB:Waseda advanced Electric micro Bus) „ 2002年から短距離走行・高頻度充電コンセプト電動バスの研究開発 „ 小容量バッテリにより電動化による重量増加、価格上昇を抑制。 „ 小容量バッテリにより電動化による重量増加、価格上昇を抑制。 „ 2005年から各地で実証試験を経て、2011年から、長野市で路線バスとして実 用化試験を実施中。 „ 低騒音、低振動、乗り心地が良いとの評価。

WEB3:Waseda advanced Electric micro Bus 3 (2010) „ 車両諸元 ¾ ベース車両:日野自動車”ポンチョロング” ¾ 空車重量(ベース車/WEB):5710kg/6430kg ¾ 全長×全幅×全高:6.99×2.08×3.10m ¾ 乗車定員:25名 ¾ 乗車定員:25名 ¾ モータ:(同期型、UQM)145kW ¾ バッテリ:(リチウムイオン型、GSユアサ)44kWh ¾ 充電装置(非接触型、昭和飛行機)30kW 車両性能 „ 車両性能 ¾ 電費(満乗車時):1.8km/kWh@JE05 ¾ 航続距離:65km@JE05 ¾ CO2排出量削減率:

Toshio Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan

¾ CO2排出量削減率:

60%@公道実運行時(ベース車比較)

出典:紙屋雄史ほか「非接触急速充電装置搭載先進電動マイクロバス」自動車技術、Vol.65 2011.03 非接触充電装置

(21)

電動バスの実用化が始まる(2012年3月)

„ 2012年3月、東京都羽村市、墨田区などが電動バスの実用運行を開始 „ 羽村市の路線バス「はむらんバス」は日野自動車が開発、小型電動バスによる路線バスと „ 羽村市の路線バス はむらんバス」は日野自動車が開発、小型電動バスによる路線バスと しての実用運行は全国初。 „ 世界最軽量のバッテリーを搭載し、ディーゼルバスに比べ二酸化炭素(CO2)発生を約6割 削減できるという。車間接近通報などの安全装置も装備する。 市役所第2駐車場に急速充電器を設置し JR羽村駅からJR小作駅の区間を1日7便循環 „ 市役所第2駐車場に急速充電器を設置し、JR羽村駅からJR小作駅の区間を1日7便循環。 導入費用は車両、充電設備などは国と都がほぼ全額を補助し、バス停設置や時刻表作成 などは市が行った。1乗車100円。(未就学児は無料) 車両諸元 • ベース車両:日野自動車「ポンチョ」 • 全長×全幅×全高:6.99×2.08×3.10m • 空車重量:5,700kg空車重量 , g • 乗車定員:36名(運転席を含む) • 最高速度:60km/h • バッテリ:30kWhリチウムイオンバッテリ (IHI製、セル米国A123社) ( 製、 米国 社) • モータ:永久磁石式同期モータ 200kW、900Nm • 社外騒音:70dB@50km/h 出典:東京都羽村市ホームページ、2012/4/5 http://www.city.hamura.tokyo.jp/0000003043.html http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120323-00000005-minkei-l13

(22)

開発 現状

EV開発の現状および将来ビジネスの可能性

1. EV開発の現状

(1)EVの市場導入が急速に進む

(2)EV開発の現状:i-MiEV、LEAF

( )

(3)ガソリン車を凌駕するEV先進技術

2. EV適用の拡大

(1)超小型EV:コムス、ニューモビリティコンセプト

(2)商用車:デリバリ軽商用車

(3)電動バス:小型電動バス、路線バス

3. 充電インフラ/充放電対応EV

(1)充電技術:急速充電器、満空情報、非接触充電

(2)カーシェアリング:オートリブ

(3)充放電対応EV(V2H):非常用電源、ピークカット

スマートハウス/スマートコミュニティ

Toshio Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan

/

(23)

充電技術: 普通充電と急速充電

„

普通充電

交流 200V 約8時間 充電ケーブル 壁側コンセント EV充電ポート

„

急速充電

直流 400V 約30分(80%) 充電ケ ブル(充電器に固定) EV充電ポ ト

Toshio Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan

急速充電器 充電ケーブル(充電器に固定) EV充電ポート

(24)

急速充電器

【CHAdeMO方式の概要】 汎用性の確保: (CHAdeMO協議会ロゴ・マーク) 車両のECUが電池の状態に応じて最適な充電電流を決定 充電器は車両ECUから時々刻々送られる指令に従って直流電流を供給 【急速充電器の実例】 ・ 入力電圧:3相 AC200V ・ 出力電圧:DC 50∼500V 出力電流 :DC 0 125A ・ 出力電流 :DC 0∼125A ・ 定格出力 :最大50kW (定格出力20kW程度の機種を

Toshio Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan

高岳製作所 高砂製作所 ハセテック 日産自動車 中速充電器と呼ぶこともある。)

(25)

充電ステーション満空情報配信システム

„ ネットワーク化された充電ステーションの空き状況の情報を把握充 状況 報 „ 充電ステーションの管理サーバーからインターネット経由でデータセンタで情報 受信し、そのデータを各車両のナビゲーションに配信・表示する。 „ 空きを確認出来た充電ステーションをナビゲーションシステムの目的地に設定 することも可能で、使いやすいシステムとしている。 „ 実証実験および一部商用運用を開始。 カーナビゲー ションに配信 利用情報配信 カーナビゲーションに配信 利用情報配信 充電設備 状態管理 カーウイングス データセンタ 日産リーフ ションに配信 充電設備 状態管理 カーウイングス データセンタ 日産リーフ ションに配信 サーバー カーウイングス情報チャンネル を利用した配信システム 充電設備状態管理システム サーバー カーウイングス情報チャンネル を利用した配信システム 充電設備状態管理システム

Toshio Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan

を利用した配信システム 充電設備状態管理システム を利用した配信システム 充電設備状態管理システム

(26)

給電車

∼電欠EVをレスキューする移動充電車∼

日本自動車連盟(JAF)と共同で充電機能付ロードサービスカーを開発し、神奈川・ 東京で実証運用実施中・・・急速充電器・レッカー機能を搭載し、その場での充電 にもレッカー移動にも対応可能とした。 (環境省地球温暖化対策技術開発等事業) ・ ベース車両:日産アトラスH43ベ ス車両:日産アトラスH43 ・ 急速充電器出力:20kW ・ 20分で約40km走行分の充電 が可能(日産LEAFの場合) が可能(日産LEAFの場合)

Toshio Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan

JAF隊員による実際のEVレスキュー作業

(27)

非接触充電システム

路面の1次側コイルから車両床下に搭載された2次側コイルへ電磁誘導により電 力を送電し車載バッテリを充電する

力を送電し車載バッテリを充電する。

(28)

„ パリEVシェアリング「オートリブ」が、10月2日から試験運用を開始。

パリ EVシェアリング「オートリブ」試験運用を開始

2011/11/1 リEVシ アリング オ トリブ」が、10月2日から試験運用を開始。 EVは電池製造を本業とするボロレの「ブルーカー」 „ 今回の試験運用は66台のブルーカーと33か所のステーション „ 正式運用が始まる今年12月には250台と250ステーションに増える予定。 „ 来年夏には2000台、1100ステーションの規模になるという

Toshio Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan

出典:レスポンス2011/11/1

(29)

パリ

EVシェアリング(2012年11月)

„ 2011年9月、パリで世界最大のEVカーシェアリング「Autolib(オートリブ)」 開始 借り出したEVを目的地の最寄りのステ ションに返却できるのが特徴 開始。借り出したEVを目的地の最寄りのステーションに返却できるのが特徴。 EV66台、貸出しステーション33か所。将来的に3000台、6600か所を目標。 „ EV「ブルーカー」はボロレ社がイタリア・トリノのピニンファリーナ社と共同 開発。全長3650、全幅1700、全高1610mm、ボロレ社のリチウムポリマー電 池30kWh(約300kg)。一充電走行距離250km „ 採算がとれるには8万人の利用が必要とされる。年間契約者には月額12ユーロ (約1200円)の低価格でサービスを提供。 „ 2012年10月時点で パリ市街圏に6000か所のステーションを配置 Autolib利 „ 2012年10月時点で、パリ市街圏に6000か所のステ ションを配置。Autolib利 用の約80%はパリ市内だけを走行、1回当たり走行距離は10∼15kmが最も多 い。

Toshio Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan

出典:AFP, 2011年10月3日, http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2832255/7863530?pageID=2 Tech-on, 2012年11月1日, http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121101/248833/

(30)

豊田通商など、コムス EVシェアリングを開始(2012年11月)

„ 豊田通商とサージュは、超小型EV『コムス』による電池残量と走行可能距離を予 測する機能をもつEVシェアリングサ ビスを開始 測する機能をもつEVシェアリングサービスを開始。 „ シェアリングの予約時に目的地を登録することで目的地までの到達可否を判断す る機能を有し、複数の人が利用するカーシェアリングでも電池残量を心配せず、安 心して電気自動車を利用することができる 心して電気自動車を利用することができる。 „ 今回、都内および名古屋市郊外のマンション、ならびに豊田通商豊田支店で同シ ェアリングサービスのモニター利用を開始。

Toshio Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan

出典:Response, 2012年11月5日

(31)

三菱自、EVバッテリ利用AC電源を発売(2012年4月)

„ 2012年4月、三菱自動車は、大電力出力が可能な『MiEV power BOX(ミーブ パワーボ ックス) を発売(メ カ 希望小売価格:149 800円 消費税込)

ックス)』を発売(メーカー希望小売価格:149,800円、消費税込)。

„ 『MiEV power BOX』は、『i-MiEV』『MINICAB-MiEV』の急速充電コネクターに接続して、 大容量の駆動用バッテリーに蓄えられた電力の一部を、交流(AC)100Vで最大1500W まで取り出すことができる。

„ 軽量コンパクト(11.5kg、395mm×334mm×194mm)で、外出先や非常時に、各種家 電製品等への電力を供給。バッテリー16.0kWh、1500Wで連続使用した場合、約5∼6 時間使用することが可能。

Toshio Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan

出展:三菱自動車プレスリリース2012年3月9日

(32)

電力需要が高まる昼間の

電力需要が高まる昼間の

万一の停電時でも

万一の停電時でも

日産、

"LEAF to Home" 市場導入

電力需要が高まる昼間の

ピークシフトに貢献

電力需要が高まる昼間の

ピークシフトに貢献

万一の停電時でも

普段通りの生活が可能

万一の停電時でも

普段通りの生活が可能

主要な家電

LEAF to Homeとは・・・

主要な家電製品を一度 に稼働させ ることが可 能(6kW) 分電盤 能(6kW) 日産LEAFの電 池容量24kWh は平均的な家 電力 制御 装置

最大2倍の充電スピード

最大2倍の充電スピード

蓄電池として圧倒的バリュー

蓄電池として圧倒的バリュー

200V普通充電(3kW)に対し、 6kW充電が可能(Home to LEAF) は平均的な家 庭の約2日分 の電力消費量 装置 (PCS)

Toshio Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan

最大2倍の充電スピ ド

最大2倍の充電スピ ド

蓄電池として圧倒的バリュ

蓄電池として圧倒的バリュ

(33)

EV価格は定置型バッテリより安価(バッテリ容量当たり)

„ EV用バッテリは大量生産によりコストダウン 60 定置型バッテリ „ 非常用電源、ピークカット用バッテリとしても割安感 W h 40 4.65kWh41万円/kWh 3.2kWh 50万円/kWh 15kWh 51万円/kWh 格 万円 /k W 41万円/kWh 14.4kWh 31万円/kWh 1.6kW 44万円/kWh 6.6kWh 23万円/kWh 16kWh EV あ たり価 格 20 24kWh 16kWh 18万円/kWh 24万円/kWh 10.5kWh 25万円/kWh テ リ容量 あ 0 0 6 12 18 24 24kWh 14万円/kWh 18万円/kWh バッ テ

Toshio Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan

出典:スマートジャパン2012年4月5日、6月15日他

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1204/05/news014.html

(34)

リアルワールドにおける走行車両比率(米国カ州)

„ スマートハウスはEVパーキング時は電力平準化が可能 „ しかしEV走行時、電力需要少の時太陽光パネル出力制限が必要 „ カリフォルニア州PHEV実証試験結果(2009/7)によると車両の1日の走 行時間は24時間中1.5時間(約6%) 22 時間はパ キ グ リを電力平準化に活 „ 22.5時間はパーキング⇒EVバッテリを電力平準化に活用 20% 15% 車 両比率 10% 平均6.1%、1.5h 走行 車 0% 5%

Toshio Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24

時刻

(35)

EVバッテリ活用による住宅ソーラ発電自家利用率改善

„ ソーラ発電の余剰電力をEVバッテリに充電し夜間の電力需要を賄うことに よりソ ラ発電の自家利用率を改善することができる ソーラパネル よりソーラ発電の自家利用率を改善することができる。 系統電力 系統電力 コンバーター コンバーター 配電盤 配電盤 蓄 蓄 電 電 電 電 省エネ家電 省エネ家電 気自動車 気自動車 蓄電 利用 バッテリ バッテリ 電気自動車電気自動車

(36)

太陽光発電PV/住宅+EV電力消費バランス

„

昼間の

PV余剰電力をバッテリに充電

„

夜間にバッテリから放電

„

EVバッテリを蓄電池として活用することによりPV利用率改善

2 0 2.0 1 5 W 1.5 1 0 電力 kW 1.0 0 5 0.5 0

Toshio Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan

0 6 12 18 24 0

(37)

EVバッテリ活用によるPV自家利用率改善、CO2削減効果

„ 太陽光発電PV付き住宅の余剰電力をEV充電し、夜間住宅に放電(V2H) することにより PV電力自家利用率を改善 100% 2 000 することにより、PV電力自家利用率を改善。 „ 系統電力消費の削減により、CO2排出量を大幅に削減。 80% 100% 1,500 2,000 年 73% 22% 40% 60% P V 自家利用率 1,000 C O 2 排出 量 kg / 年 住宅 1435 住宅 1102 53% 0% 20% 0 500 C EV 414 EV 338 0% 1 2 0 1 2 住宅/PV +EV 住宅/PV+EV(V2H) 住宅/PV +EV 住宅/PV +EV(V2H)

Toshio Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan

(38)

複数個別住宅の電力需給マネジメント

„ 複数のPV住宅/EVを電力ネットワーク、情報通信ネットワークにより接続 „ PV発電電力とEVバッテリ蓄電機能の融通 „ PV利用率改善、CO2削減、系統電力の安定化 電力ネットワーク 情報通信ネットワーク マネジメントシステム 系統電力 変圧器 データセンター 電力NW 6600V 200/100V 電力ネットワ ク マネジメントシステム ネジ ントシステ 電力NW 200/100V 情報NW

Toshio Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan

(39)

横浜市スマートコミュニティ実証プロジェクトYSCP

„ 3地域:港北ニュータウン、みなとみらい、横浜グリーンバレー 太陽光発電 ス ト ウス の大量導入 27MWの太陽光発電

主要目標

„ 太陽光発電、スマートハウス、EVの大量導入 „ スマートコミュニティエネルギーマネジメント実証試験 27MWの太陽光発電 4000世帯のスマートハウス・ビル 港北ニュータウン地区 3地区のスマート化 + 各地区と大規模エネルギー 各地区と大規模エネルキ ネットワークの相互連携・制御 みなとみらい地区 2,000台の電気自動車 可視化等による 横浜グリーンバレー地区

Toshio Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan

ライフスタイル革新

(40)

まとめ

„ EV プラグインHVの市場導入が急速に拡大しつつある „ EV、プラグインHVの市場導入が急速に拡大しつつある。 日本だけでなく欧州、米国などグローバル市場で導入拡大の見通し。 „ 乗用車に加え、超小型EV、商用車、バスなどの市場導入も始まった。 宅配便、巡回などEVを用いた新たなビジネスが始まりつつある。 宅配便、巡回などEVを用いた新たなビジネスが始まりつつある。 „ 充電インフラ、カーシェアリング、V2H、スマートコミュニティなど、社会とつ ながるビジネス実証試験、実用化の動きが出てきた。 【参考】 IEA(国際エネルギー機関)の世界EV,PHV販売台数見通し 2015年110万台、2020年690万台

*IEA Technology Roadmap June 2011IEA Technology Roadmap, June 2011

参照

関連したドキュメント

題が検出されると、トラブルシューティングを開始するために必要なシステム状態の情報が Dell に送 信されます。SupportAssist は、 Windows

エネルギー状況報告書 1 特定エネルギー供給事業者の概要 (1) 特定エネルギー供給事業者の氏名等

エネルギー状況報告書 1 特定エネルギー供給事業者の概要 (1) 特定エネルギー供給事業者の氏名等

特別高圧 高圧 低圧(電力)

電    話    番    号 ファクシミリ番号 電子メールアドレス 公 表 の.

【原因】 自装置の手動鍵送信用 IPsec 情報のセキュリティプロトコルと相手装置の手動鍵受信用 IPsec

エネルギー状況報告書 1 特定エネルギー供給事業者の概要 (1) 特定エネルギー供給事業者の氏名等

(火力発電のCO 2 排出係数) - 調整後CO 2 排出係数 0.573 全電源のCO 2 排出係数