• 検索結果がありません。

第 64回 大 会 ス ケ ジ ュ ー ル

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "第 64回 大 会 ス ケ ジ ュ ー ル"

Copied!
10
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

西日本社会学会ニュース

No.156 2018・4・16

76 回 大会号

2018(平成 30)年 5 月 19 日(土)・20 日(日)

会場:九州大学

箱崎キャンパス文系地区 共通講義棟

812-8581 福岡市東区箱崎 6-19-1

TEL 092-642-2426

目次 】

大会スケジュール

1

大会案内

2

76 回 大会プログラム

3

大会会場案内

8

発行 西日本社会学会事務局

812-8581 福岡市東区箱崎 6-19-1

(2)

76 回 大 会 ス ケ ジ ュー ル

5 月 19 日 (土)

5 月 20 日(日)

10:00 10:25 10:30 11:00 12:30 13:30 15:30 16:00 18:30 付(講義棟 1 階 渡廊下) 会 の 辞(102 教室) 由 報 告( 1 )(102 教室) 由 報 告( 2 )(103 教室) 集 委 員 会(106 教室) 事 会(106 教室) 由 報 告( 3 )(102 教室) 由 報 告( 4 )(103 教室) 真 撮 影(北門前 池付近) 雨天時102 教室 会(102 教室) 親 会(生協文系食堂) 10:00 12:30 13:30 16:30 由 報 告( 5 )(102 教室) 由 報 告( 6 )(103 教室) ン ポ ジ ウ ム(102 教室) 会 の 辞(102 教室)

(3)

★ 大会開催中、関係者(事務局、アルバイト学生)は胸にリボンをつけております。ご不明の点がございまし たら、何なりとお尋ねください。なお、大会本部は105 教室となっております。 ★ 会員控室は104 教室、クロークも同じく 104 教室となっております。 ★ 大会期間中、会員控室に「抜刷交換コーナー」を設けます。どうぞご利用ください。 ★ 大会当日に納入していただく金額は、次の通りとなっております。 1.大会参加費: 一般 2,500 円 学生 1,000 円 2.《いずれも希望者のみ》弁当代(2 日目分):600 円、懇親会:4,500 円(学生 2,500 円) (こちらは現時点での金額です。諸事情により、これらの金額が変更される可能性もあります。) ★ 昼食 大会初目(19 日)は生協理農食堂(箱崎キャンパス理系地区)が 14 時まで営業しています。2 日目(20 日)は学内食堂は営業しておりませんので、初日に弁当の予約を受け付けます。 ★ 懇親会に参加される方は、受付にて事前に「懇親会券」をご購入ください。会場は生協文系食堂です。 ★ 記念写真の撮影場所は、北門前池付近の予定です。雨天の場合は102 教室にて撮影予定です。 ★ このプログラムは、会員以外の方には、実費500 円にてお分けいたします。また、会員の方が会場にて、別 途プログラムのみを入手希望される場合も実費にてお分けいたします。 ★ 自由報告の時間は、原則として1 報告につき報告 15 分、討議 10 分とし、全報告終了後、最後に総括討論 を行います。但し司会者の判断によっては、この限りではありません。 ★ 大会期間中、報告者が配布する報告書類のコピーサービスは行いません。従って、自由報告・シンポジウム とも、報告者の方は、配布書類に不足が出ないよう、十分な量の書類を予めご用意願います。具体的には、 自由報告で最低40 部、シンポジウムで最低 70 部のご用意をお願いします。万一、余部が出ましても、抜 刷交換コーナーに置かせていただきます。 ★ シンポジウム打ち合わせ教室は106 教室です(大会 2 日目)。 ★ 宿泊施設につきましては、ニュース155 号 5 ページをご参照ください。

大 会 案 内

(4)

76 回 大会プログラム

5 月 19 日(土)午前の部

開会の辞

10:25 (102 教室)

自由報告(

1 ) 10:30 〜 12:30(102 教室)

司会 安立清史(九州大学) 中村晋介(福岡県立大学) 女子学生のファッション選好とジェンダー観・恋愛観 高橋征仁(山口大学) 女子上昇婚願望の進化的背景 松本悠佑(山口大学大学院) 「男子劣化社会」の現状と課題 金子勇(神戸学院大学) 児童虐待の予防問題――「早母」と心理的虐待の定義変更

自由報告(

2 ) 10:30 〜 12:30(103 教室)

司会 坂口桂子(大分県立芸術文化短期大学) 金本佑太(九州大学大学院) 若者の就労と社会的包摂 ――地域若者サポートステーションの動向から 駱宏偉(台湾東吳大学大学院)・莊秀美(台湾東吳大学) 台湾における介護マンパワーと外国人労働者の受入れ課題分析 周怡君(台湾東吳大学) The Development of Sheltered Workshop Policy for PWDs in

(5)

5 月 19 日(土)午後の部

自由報告(

3 ) 13:30 〜 15:30 (102 教室)

司会 靍理恵子(跡見学園女子大学) 鈴木譲(九州大学) 統計的仮説検定の不合理――比率の差の検定 三隅一人(九州大学) 研究教育ツールとしての「クロスロード」の可能性 徳野貞雄(トクノスクール・農村研究所) 熊本震災による集落構造の変容――御船町のT 型集落点検より 近藤功行(沖縄キリスト教学院大学) 医療における治療概念の抱える課題――癌治療の現状をもとに

自由報告(

4 ) 13:30 〜 15:30(103 教室)

司会 稲月正(北九州市立大学) 中村文哉(山口県立大学) ハンセン病「隔離」論再考――「癩豫防ニ關スル法律」と沖縄社会 山田富秋(松山大学) 沖縄のハンセン病政策における「宮古方式」の意味 吉田全宏(大阪市立大学大学院) 韓国人僧侶の日本定着――巫者との関係に注目して 小林孝行(岡山大学名誉教授) 日本のエンカ・韓国のトロット再考

76 回 大会プログラム

(6)

5 月 19 日(土)午後の部

総 会

16:00 ~18:30(

102 教室

1. 開会の辞 2. 座長推挙 3. 報告事項 ① 庶務報告 ② 会員数に関する報告 ③ 学会誌編集委員会からの報告 ④ 2017(平成 29)年度決算報告 ⑤ 監査報告 4. 審議事項 ① 新入会員の承認 ② 2018(平成 30)年度学会予算について ③ 2018(平成 30)年度編集委員会予算について ④ 来年度開催校の決定について ⑤ 選挙 ⑥ 理事の指名・事務局長の委嘱

76 回 大会プログラム

(7)

5 月 20 日(日)午前の部

自由報告(

5 ) 10:00 〜 12:30(102 教室)

司会 菊井高雄(宮崎大学) 高野和良(九州大学) 地域福祉活動における圏域設定と地域福祉課題への態度 張夢心(九州大学大学院) 地域福祉活動における住民参加への期待 ――社会福祉協議会の管理職の意識にもとづいて 桑畑洋一郎(山口大学) 施設内暴力の発生メカニズムに関する一考察 施沛沂(台湾東吳大学大学院)・莊秀美(台湾東吳大学) 台湾地域包括ケアシステムにおける地元街角サービス ――推進現状と課題

魏婉阡(台湾東吳大学大学院) With the Elderly in Art: Legacy Art Group in Taiwan

自由報告(

6 ) 10:00 〜 12:00(103 教室)

司会 牧野厚史(熊本大学) 東良太(島根県中山間地域研究センター) 子育て世代の移住・定住の要因分析――山口県周防大島町の取組事例 松本貴文(下関市立大学) 柳川市における掘割再生の今日における転換 プルナマワティ(国際交流大崎町コーディネート) インドネシア国デポック市とバリ州における一般廃棄物処理技 術開発普及と衛生自治体モデル地域への大崎町の国際技術支援 佐々木衞(神戸大学名誉教授) 再読 費孝通著 “Peasant Life in China” (1939)

――マリノフスキー野外調査法からの考察

76 回 大会プログラム

(8)

5 月 20 日(日)午後の部

シンポジウム

13:30 〜 16:30(102 教室)

観光の社会的効果へのアプローチ

司会 谷富夫(甲南大学) 報告者 第1 報告 松浦雄介(熊本大学) 文化を資源化する社会――文化遺産の活用をめぐって 第2 報告 高岡文章(立教大学) 観光における「自由」と「不自由」――ルート観光論2.0 第3 報告・コーディネーター 越智正樹(琉球大学) 教育旅行民泊における平準化と個性維持――観光アクター間での価値規範の共創 討論者 徳野貞雄(トクノスクール・農村研究所) 野入直美(琉球大学)

閉会の辞

16:30(102 教室)

76 回 大会プログラム

(9)

○ 九州大学箱崎キャンパスへのアクセス(九州大学ウェブサイトより) ● 福岡空港から 地下鉄 福岡空港駅(始発)から中洲川端駅で箱崎線(貝塚方面)に乗り換え、箱崎九大前駅で下車、徒歩10 分 ● 博多駅から [地下鉄をご利用の場合] 地下鉄 博多駅から中洲川端駅で箱崎線(貝塚方面)に乗り換え、箱崎九大前駅で下車、徒歩10 分 [JR をご利用の場合] JR 博多駅から箱崎駅で下車(普通列車のみ停車)、徒歩 20 分 [バスをご利用の場合] 博多駅バスセンターから西鉄バス29 番に乗車し、「九大北門」で下車、徒歩数分(後ろにアルファベットのつ いた番号のバスは停車しません) ● 天神駅から [地下鉄をご利用の場合] 地下鉄 天神駅から中洲川端駅で箱崎線(貝塚方面)に乗り換え、箱崎九大前駅で下車、徒歩 10 分 [バスをご利用の場合] 「天神郵便局前」から、4・21・22・23・23-2・24・26・27 番に乗車し、「九大北門」で下車、徒歩数分

大 会 会 場 案 内

(10)

○ 箱崎キャンパス 文系地区 ○ 共通講義棟 1 階

大 会 会 場 案 内

共 通 講 義 棟 西日本社会学会 第 76 回大会会場 写真撮影 理事会・編集委員会 シンポジウム打合せ 大会本部 会員控室 クローク 自由報告 (2)(4)(6) 自由報告(1)(3)(5) 総会・シンポジウム 懇親会会場

参照

関連したドキュメント

7.2 第2回委員会 (1)日時 平成 28 年 3 月 11 日金10~11 時 (2)場所 海上保安庁海洋情報部 10 階 中会議室 (3)参加者 委 員: 小松

[ … ] We need to contextualize the success of happiness of individuals by relating their wellbeing to the harms or benefits they create for others” (Cieslik, 2017, pp... Was

The International Review Committee reviewed the Taiwan government’s State report in 2017 and concluded the following: the government in Taiwan must propose new

This establishment of trust, then strengthened by the positive actions of the Islamic community, has led to increased levels of trust between the two communities since the

「イランの宗教体制とリベラル秩序 ―― 異議申し立てと正当性」. 討論 山崎

関谷 直也 東京大学大学院情報学環総合防災情報研究センター准教授 小宮山 庄一 危機管理室⻑. 岩田 直子

司会 森本 郁代(関西学院大学法学部教授/手話言語研究センター副長). 第二部「手話言語に楽しく触れ合ってみましょう」

山本 雅代(関西学院大学国際学部教授/手話言語研究センター長)