• 検索結果がありません。

平成24年度 英語科 3年 年間指導計画・評価計画

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "平成24年度 英語科 3年 年間指導計画・評価計画"

Copied!
5
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

226

平成27年度 英語科 2年 年間指導計画・評価計画

<1> 教科の目標 外国語を通じて、言語や文化に対する理解を深め、積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度の 育成を図り、聞くこと、話すこと、読むこと、書くことなどのコミュニケーション能力の基礎を養う。 <2> 各学年・各分野の目標 (1)初歩的な英語を聞いて話し手の意向などを理解できるようにする。 (2)初歩的な英語を用いて自分の考えなどを話すことができるようにする。 (3)英語を読むことに慣れ親しみ、初歩的な英語を読んで書き手の意向などを理解できるようにする。 (4)英語書くことに慣れ親しみ、初歩的な英語を用いて自分の考えなどを書くことができるようにする。 <3> 評価の観点及びその趣旨 コミュニケーションへの関心・意欲・態度 コミュニケーションに関心をもち、積極的に言語活動を行い、コミュニケ ーションを図ろうとする。 表現の能力 初歩的な英語を用いて、自分の考えや気持ちなど伝えたいことを話した り、書いたりして表現する。 理解の能力 初歩的な英語を聞いたり、読んだりして、話し手や書き手の意向や具体的 な内容など相手に伝えようとすることを理解する。 言語や文化に関する知識・理解 初歩的な英語の学習を通して、言語やその運用についての知識を身につけ るとともにその背景にある文化などを理解している。 <4> 観点別評価の評価基準と評定 評 定 5 十分に満足できる状況であるもののうちで、特に程度の高いもの。(90%以上) 4 十分満足できる状況である。(80%以上) 3 おおむね満足できる状況である。(50%以上) 2 努力を要する状況である。(50%未満) 1 一層努力を要する状況である。(20%未満) <5> 指導上の配慮事項 ① 生徒の言語活動を充実させる指導。 ← 思考力・判断力・表現力の育成。 ② 体験的な学習や問題解決的な学習。 ← 自主的・自発的な学習の促進。 ③ 学習の見通しを立てたりする学習。 学習を振り返ったりする学習。 ④ 個に応じた指導の充実。→ 個別指導 グループ別指導 尐人数指導 ティームティーチング 習熟の程度に応じた指導 繰り返し指導 生徒の興味・関心に応じた課題学習 コンピュータを活用した学習 補充的な学習 発展的な学習 観点別 評価基準 A 十分に満足できる状況である。(80%以上) B おおむね満足できる状況である。(50%以上) C 努力を要する状況である。(50%未満)

(2)

227 月 単元名 指導時数 ねらい・学習課題 学習活動 評価の観点 評価規準 関 表 理 言 評価の方法 4 5 5 6 Warm-up A Speech and a Game (8) Unit 1

Dogs with Jobs

(12) Listening Plus 1 テレビ広告 Writing Plus 1 日記 (1)

Unit 2

A Trip to New Zealand

(12)

Listening Plus 2 海外旅行 Speaking Plus 1 先生のお願い (2) ○好きなものを使って、紹介するものの説 明を5文以上の英語で発表する。 一般動詞の過去形 be 動詞の過去形・過去進行形 ○盲導犬体験教室のお知らせ・体験した 生徒たちの感想を読む。 ○日記の書き方を理解し、ゴールデンウ ―クの出来事について文章の流れを考 えて書く。

be going to~, look like を用いた文, SVOO, SVOC の文 ○予定について質問したり、答える。 ○日本の名所や好きな場所について説明 文を書く。 ○入国審査を受ける場面を想定し、質問に 答える。 ○ニュージーランドの名所や鳥を紹介す るナレーションを読む。 ○丁寧に許可を求めたり依頼する文 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 5文以上の英語で発表できる(授 業態度・Show & Tell の発表) 過去形の作り方を理解している。 (小テスト・定期考査) 過去形を含む英語を聞いて、内容 を概ね理解できる。 (リスニング) be 動詞の過去形・過去進行形の 文構造を理解している。 (定期考査) 本文の内容に関する質問に答え ることができる。 (授業観察・ワークシート) 文章の流れを考え、日記を5文以 上で書くことができる。 (日記)

be going to~, look like を用いた 文, SVOO,SVOC の形・意味・用 法を理解し、表現できる。 (授業観察・定期考査) 日本の名所や好きな場所につい いて3文以上で説明できる。 (ワークシート) 入国審査の会話の音読・ロールプ レイ(授業観察) ナレーションを読んで、内容が理 解できる。 (授業観察・ワークシート・定期考査) モデル対話の音読、ロールプレイ ができる。 基本表現を書くことができる。 (授業観察・定期考査)

(3)

228 月 単元名 指導時数 ねらい・学習課題 学習活動 評価の観点 評価規準 関 表 理 言 評価の方法 6 7 7 8 9 9 Unit 3 My Future Job (15) Writing Plus 2 メール (2) Multi Plus 1 夏休み (5) Let’s Read 1 Magic Box (4) Unit 4 Homestay in the United States (12) 不定詞(副詞的用法・名詞的用法・形容詞 的用法) ○行きたい国とそこでしてみたいことに ついて対話する。 ○自己紹介文の完成し、発表する。 ○未来の職業と英語学習について意見を 述べた文を読む。 ○メールを読み、返信のメールを完成させ る。 ○自分が最近経験したことについて友達 に知らせるメールを書く。 ○自分の夏休みについて発表する。 ○他の人の発表を聞き、質問する。 ○物語を読む。 ○物語を音読する。 ○音読テスト

have to / don’t have to / will / must を 用いた文 ○ホームステイのガイドブック、ホームス テイ期間中の相談、助言、結果報告を読 む。 ○標識の意味に合わせた文の完成 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 不定詞の形・意味・文中での用法を 判別し、理解することができる。 (授業観察・小テスト・定期考査) 行きたい国とそこでしてみたい ことをペアで対話できる。 (授業観察) 将来したいことを含む自己紹介 文を5文以上の英語で発表でき る。(授業観察・自己紹介発表) 本文を読んで内容についての質 問に答えることができる。 (授業観察・ワークシート・定期考査) メールを読み、内容を理解でき る。返信のメールを完成させるこ とができる。 最近経験したことについて4文 以上の本文で書くことができる。 (授業観察・ワークシート) モデル文を参考にして、自分の夏 休みについて10程度の英語で スピーチできる。 他の人の発表を聞き、質問でき る。(授業観察・スピーチ) わからない単語を辞書で調べる などして物語を理解しようとす る。 物語の意味内容を踏まえて適切 に音読することができる。 (授業観察・音読発表)

have to / don’t have to / will /must を用いた文の形・意味・ 用法を理解できる。 (授業観察・小テスト・定期考査) 本文を読み、ホストファミリーの 役割について理解できる。 完成した文の音読ができる。 (授業観察・ワークシート)

(4)

229 10 10 10 10 11 11 12 Speaking Plus2 電話での応答 (4) Unit 5 A New Language Service (14) Speaking Plus 3 道案内 (2) Unit 6 The Story of an Old Clock (16) Let’s Read 2 Try to Be the Only one (4) ○取次ぎをたのむ電話での応答 ○スキット発表

○接続詞 if , that, when, because

○新聞記事を読む。 ○与えられたトピックに対し、自分の意見 を述べたり、書く。 ○道順をたずねたり、教える表現 ○There is (are)~.の構文、動名詞 ○物語を読み、「大きな古時計」の誕生の 経緯を知る。 ○動名詞・不定詞の使い分け ○自分が住んでいる町についての発表 ○物語を読む。 ○自分のモットーを英語で書く。 ○音読テスト ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 基本表現を書くことができる。 電話での取次ぎの表現を入れて、 ペアでスキットをつくり、発表す ることができる。 (スキット発表・定期考査) if, that, when, because 節を用い た文の形・意味・用法を理解する ことができる。主節と従属節を正 しく組み合わせることができる。 (授業観察・小テスト・定期考査) 本文を読んで、内容を理解するこ とができる。(授業観察・定期考査) 自分の意見を2文以上で述べた り、書くことができる。 (授業観察・ワークシート・定期考査) 目的地へ乗り物での行き方をた ずねたり教えたりすることがで きる。 基本表現を書くことができる。 (授業観察・ロールプレイ・定期考査) There is(are)~構文、動名詞の 形・意味・用法を理解することが できる。 (授業観察・小テスト・定期考査) 本文を読んで、内容を理解し、要 約文を完成することができる。 (授業観察・ワークシート・定期考査) 動詞を見て、動名詞・不定詞の使 い分けはできる。(小テスト) 住んでいる町の紹介文を5文以 上の英語で発表することができ る。(スピーチ) 本文の内容を理解し、要約文を完 成させることができる。 (授業観察・ワークシート) 自分のモットーを書くことがで きる。(授業観察)

(5)

230 月 単元名 指導時数 ねらい・学習課題 学習活動 評価の観点 評価規準 関 表 理 言 評価の方法 1 2 2 2 3 3 Unit 7 My Favorite Movie (15) Speaking Plus 4 買い物 (4) 学び方コーナー3 (3) Let’s Read 3 Can Anyone Hear Me? (4) Multi Plus 3 好きなこと・ もの (5) ○比較表現・as~as を用いた文 ○映画のあらすじを読む。 ○音読テスト ○与えられたテーマについて自分の考え を書く。 ○申し出る表現 ○買い物の場面のスキット発表 ○賛成・反対の仕方 ○物語を読み、物語の続きを考える。 ○自分の好きなこと・ものについてスピ -チ発表 (音読テスト) ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 比 較 表 現,as~as を 用 いた 文の 形・意味・用法を理解することが できる。(小テスト・定期考査) 映画 E.T.のあらすじを読んで、 内容を理解し、その要点を述べる ことができる。 (授業観察・Picture Describing) 自分の意見をマッピングに整理 し、それをもとに考えを書くこと ができる。 (授業観察・ワークシート・定期考査) 買い物の場面でのスキットを発 表することができる。 基本表現を書くことができる。 (授業観察・スキット発表・定期考査) 賛成・反対や自分の意見を述べる 表現を理解し、適切に言うことが できる。 (授業観察・インタビューテスト) 物語を読み、あらすじを理解する ことができる。 物語の続きを書くことができる。 (授業観察・ワークシート) 自分の好きなことやものを紹介 する文を10文程度の英語で書 き、発表することができる。 (スピーチ発表)

参照

関連したドキュメント

計画断面 計画対象期間 策定期限 計画策定箇所 年間計画 第1~第2年度 毎年 10 月末日 系統運用部 月間計画 翌月,翌々月 毎月 1 日. 中央給電指令所 週間計画

計画断面 計画対象期間 策定期限 計画策定箇所 年間計画 第1~第2年度 毎年 10 月末日 系統運用部 月間計画 翌月,翌々月 毎月 1 日. 中央給電指令所

平成 24

6  外出  12  忘年会  7  夏祭り  1  新年会 . 8  花火 

5月 こどもの発達について 臨床心理士 6月 ことばの発達について 言語聴覚士 6月 遊びや学習について 作業療法士 7月 体の使い方について 理学療法士

地点と KAAT の共同制作作品。平成 29 年、地点「忘れる日本人」で鮮烈な KAAT デビューを飾った作家、松原俊太郎による 新作を上演する。.. 9

介護労働安定センター主催研修 随時 研修テーマに基づき選定 その他各種関係機関主催研修 随時 研修テーマに基づき選定

フェイスブックによる広報と発信力の強化を図りボランティアとの連携した事業や人材ネ