• 検索結果がありません。

高知工科大学における心理学の教育・研究の紹介

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "高知工科大学における心理学の教育・研究の紹介"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

DOI: http://doi.org/10.14947/psychono.39.24

138 基礎心理学研究 第39巻 第1号

高知工科大学における心理学の教育・研究の紹介

繁 桝 博 昭

高知工科大学

Psychology in Kochi University of Technology

Hiroaki Shigemasu

Kochi University of Technology

高知工科大学の特色 高知工科大学は1997年に開学した比較的新しい大学 です。高知県の4年制大学には工学部がなかったため, 工 学 系 の 単 科 大 学 と し て 本 学 が 設 立 さ れ ま し た。 2008年には規模を拡大して新たに文系のマネジメント 学部が設置されました。本学は元々は県が設置し学校法 人が運営する公設民営方式による私立大学でしたが, 2009年に公立大学法人化によって全国で初めて私立大 学から公立大学に移行しました。本学には全国で先駆け て初めて導入したことがほかにもいくつかあり,開学時 に1年間を4つの学期に分けるクォーター制を導入した こともその一つです。高知工科大学には走りながら考 え,考えながら走るという伝統があり,開学から20年 以上経った現在でも,前例にとらわれない思い切った案 を次々実行していく大胆さと迅速さがあります。 高知県香美市にある香美キャンパスは,県の中心の高 知市から東に20 kmほど離れた場所にあります。緑豊か な環境にあり,著者の大学内のオフィスからは遠くに牧 場が見え,尾根沿いに牛がのんびり歩いているのを見る ことができます。高知県はカツオや桂浜など海のイメー ジが強いかもしれませんが,四国山地の急峻な山々が東 西に広がっており,森林率が全国一位の山林の土地でも あります。そのような土地に立つ香美キャンパスの建物 は本格的なレンガ造りで,本館前にはキャンパスグリー ンと呼ばれる芝が広がっており,周辺とは少し趣の異な る欧米の大学のような雰囲気があります。窓や屋根は ターコイズカラーと呼ばれる青緑色に統一されており, コンクリートのライトグレーの色とイギリスから取り寄 せたレンガの赤茶色の組み合わせが美しく,本キャンパ スは「アメリカ景観建造物協会優秀賞」,「公共建築賞優 秀賞」を受賞しています。隣接する鏡野公園との境には 桜並木があり,春の季節には桜のトンネルが見事で, 「日本さくら名所 100選」にも選ばれています。鏡野公 園などのキャンパスの周りには柵やフェンスは設けられ ておらず,開放感があり,週末にはグリーンキャンパス で散歩したりキャッチボールをしたりする家族連れの姿 が見られます。 高知工科大学における心理学に関連した教育・研究 情報学群 情報と人間専攻 高知工科大学は 2009年の公立大学法人化に際して, 工学部の5学科を改組し,分野横断的な研究を目指す学 群制が採用され,システム工学群,環境理工学群,情報 学群の3つの学群に再編されました。学群ごとに複数の 専攻が設けられており,著者が所属する情報学群では 4つの専攻があります。「コンピュータ・サイエンス専 攻」,「情報通信専攻」,「情報とメディア専攻」という情 報科学の主要な分野を学ぶ専攻に加えて,「情報と人間 専攻」があるのが特色です。「情報と人間専攻」の授業 科目には「知覚と認識」,「感覚・神経生物学」,「認知心 理学」,「学習と推論」,「脳情報学」など,心理学に関連 した科目があります。また,実験演習の科目では,サー バー構築やプログラミングなど ICT系の課題に加えて, 心理物理実験や眼球運動計測,脳波計測などの演習があ るのが特徴的です。情報学群で心理学の学位を持つ教員 は著者のみですが,ヒトを対象とした実験を行っている 教員は著者のほかにも多くいます。たとえば,視覚心理 物理学や感性情報処理が専門の篠森敬三教授,ヒューマ ンコンピュータインタラクションやユーザーインター フェースが専門の任向実教授,記憶の認知神経科学が専 門の中原潔教授,身体運動科学が専門の門田宏准教授が 情報学群に所属しています。 経済・マネジメント学群 人間行動専攻 高知工科大学は2015年に高知県立大学を運営する法

The Japanese Journal of Psychonomic Science

2020, Vol. 39, No. 1, 138–139

Copyright 2020. The Japanese Psychonomic Society. All rights reserved. Corresponding address: School of Information, Kochi

Uni-versity of Technology, 185 Miyanokuchi, Tosayamada-cho, Kami, Kochi 782–8502, Japan. E-mail: shigemasu.hiroaki@ kochi-tech.ac.jp

(2)

139 繁桝: 高知工科大学における心理学の教育・研究の紹介 人と統合し,一法人二大学の体制となりました。同年に マネジメント学部を経済・マネジメント学群に改組する ことに伴い教員と学生定員が大きく増え,この学群は高 知駅の近くに新しく建設された永国寺キャンパスに移転 しました。永国寺キャンパスは高知県立大学と共同で利 用しており,高知工科大学と高知県立大学が一つの建物 を共有し,フロアによって所属が変わります。 経済・マネジメント学群には,「人間行動専攻」があ り,授業科目に「心理学入門」,「社会心理学基礎」,「社 会心理学応用」,「意思決定論」など,心理学関連の科目 が多くあります。経済・マネジメント学群の教員には, 社会心理学が専門の三船恒裕准教授や日道俊之講師がお り,2020年より社会神経科学が専門の出馬圭世教授も赴 任し,ヒトを対象とした心理実験や神経科学実験を行う 教員が充実しています。 総合研究所,フューチャーデザイン研究所,共通教育 高知工科大学香美キャンパスでは,学群とは別に独創 的な研究を自由に行える場として総合研究所が設立され ており,研究内容ごとに多くの研究センターがありま す。そのうちの一つが脳コミュニケーション研究セン ターです。この研究センターは MRI装置の導入に合わ せて2012年に設置され,現在では情報学群と兼任の教 員に加えて,同センター専任の竹田真己特任教授と3名 の助教,助手が所属しており,fMRIの実験を中心に活 発に研究が行われています。連携教員として並列プログ ラミングや機械学習が専門の情報学群の教員も参加して おり,MRI画像の超解像化や深層学習による脳情報デ コーディングの研究などが行われています。 総合研究所には,レディング大学の村山航教授が本学 の客員教授として室長を務める「生涯心理・脳科学客員 研究室」もあります。この研究室では,心理学,脳科学, 教育学などの学際的アプローチによって,ヒトの認知, 動機づけ,感情を統合的に検討しています。日本基礎心 理学会の大会でも村山教授と著者及びポスドク研究員に よる研究を何度か発表しており,そこで高知工科大学の 名前を見かけたという方もおられるかもしれません。 永国寺キャンパスにあるフューチャー・デザイン研究 所は 2017年に設置され,持続可能な社会や自然を将来 世代に残すために経済学,政治学,生物学,心理学,神 経科学の研究者が協働して,どのような社会の仕組みを 設計すべきかを検討しています。実験経済学や制度設計 工学が専門の西條辰義特任教授が所長を務めており,専 任教員として社会神経科学が専門の伊藤文人講師と2名 の助教が所属しています。また多くの経済・マネジメン ト学群の教員がフューチャー・デザイン研究所を兼任し ており,心理学に関連した研究が数多く行われていま す。 「心理学」,「基礎心理学」,「教育心理学」などの大学 共通の人文・社会系の教養科目や教職科目を担当する共 通教育の教員も,教育だけでなく,教育心理学や動機づ けの研究を精力的に行っています。 高知工科大学の研究設備 香美キャンパスには,研究用途専用に運用されている 3 テ ス ラ の MRI ス キ ャ ナ(Siemens 社 製 MAGNETOM Prisma)があります。MRI研究に用いる周辺機器も充実 しており,MRI用眼球運動測定装置,MRI同時計測用脳 波計測システム,生体モニタリングシステム,MRI用 LCDディスプレイ,高速DLPプロジェクタなどがあり ます。プロジェクタは偏光眼鏡と偏光シャッタを用いて 両眼分離呈示が可能であり,両眼立体視や両眼視野闘争 の研究ができます。MRI実験室には技師などのMRI装 置を操作する専門のスタッフは常駐しておらず,本学所 属の研究者がSiemens社の講習を受けたうえで自らオペ レーションを行っています。MRI装置のほかにも,経頭 蓋磁気刺激装置(TMS),経頭蓋電流刺激装置(tCS), 近赤外分光法装置(NIRS)などがあり,ヒトを対象と した神経科学の研究設備が整っています。 永国寺キャンパスには行動経済実験や心理実験のため に特別にデザインされた実験室があります。パーティ ションによって顔が見えないようになっている実験室で は,実験参加者がほかの参加者たちの存在を意識しつ つ,互いの選択が互いの利得に影響を及ぼすような意思 決定を検討する実験が実施できます。また,2 mの壁に 囲まれたブースに分かれた実験室もあります。経済系の 実験では謝金の獲得額が異なる課題も多いため,これら の実験室ではほかの参加者と顔を合わせずに実験室を入 退室できるように工夫された設計になっています。 お わ り に 高知工科大学には心理学の名が付いた専攻はありませ んが,以上に述べたように,情報学群や経済・マネジメ ント学群,及び各研究所において心理学や神経科学を専 門とする研究者が多数所属しています。特にここ数年は ポスドク研究員も含めてこうした研究者の数が増えてお り,活気があります。 本記事によって,大都市圏から遠く離れた高知県にあ る工科系の大学で,心理学に関連した研究が活発に行わ れていることをお伝えすることができれば幸いです。

参照

関連したドキュメント

当日は,同学校代表の中村浩二教 授(自然科学研究科)及び大久保英哲

大学設置基準の大綱化以来,大学における教育 研究水準の維持向上のため,各大学の自己点検評

専攻の枠を越えて自由な教育と研究を行える よう,教官は自然科学研究科棟に居住して学

大学は職能人の育成と知の創成を責務とし ている。即ち,教育と研究が大学の両輪であ

大学教員養成プログラム(PFFP)に関する動向として、名古屋大学では、高等教育研究センターの

工学部の川西琢也助教授が「米 国におけるファカルティディベ ロップメントと遠隔地 学習の実 態」について,また医学系研究科

ハンブルク大学の Harunaga Isaacson 教授も,ポスドク研究員としてオックスフォード

一貫教育ならではの ビッグブラ ザーシステム 。大学生が学生 コーチとして高等部や中学部の