• 検索結果がありません。

Dominant Factors in Reactivity of Acid-Catalyzed Biodiesel Fuel Synthesis

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "Dominant Factors in Reactivity of Acid-Catalyzed Biodiesel Fuel Synthesis "

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

0 5 10 15 20 25 30 35

0 5 10 15 20 25 30

BDF yields(wt%)

SDS concentration (wt%/Oil)

Catalysts : (a) Sulfuric acid , (b) BS , (c) 2,4-DMBS , (d)p-TS

(d) (c) (b) (a)

酸触媒バイオディーゼル燃料合成反応における反応性の支配因子

日大生産工(院) ○上原嘉泰 日大生産工 古川茂樹

【緒言】

バイオディーゼル燃料(BDF)は軽油の代替燃料として 利用可能かつクリーンなエネルギーとして注目されて いるが、このようなバイオマスを利用する際の問題点と して、食料品との競合問題が懸念されている1)

BDF とは油の主成分であるトリグリセリド(TG)とメ タノールのエステル交換反応によって得られる脂肪酸 メチルエステルであり、原料に精油ではなく、通常廃棄 されているような廃油を用いてBDFを製造することで 食料品との競合を避けることができる。

BDF合成における酸触媒法は、廃油中に含まれる不純 物の影響を受けることなく合成が可能であり、廃油から の合成に適した合成法であるが、通常行われる塩基触媒 法と比較して反応速度が非常に遅いといった欠点があ 2)

そこで本研究室では酸触媒を用いたBDF合成におい て反応性を支配している因子を明確にすることで、酸触 媒法による合成をより効率的に行うことを目的として 研究を行っている。

Lilja等は酸触媒を用いたエステル交換反応では、触媒

によって活性化したTGへメタノールが求核的に付加す る反応が律速段階であると報告している3)

本研究室では、この反応は油とメタノールという分相 する液-液系の反応であり、なおかつ触媒であるプロト ンはTG 相ではなくメタノール相に溶解しやすいため、

TG のプロトン化が起こりにくくなり、反応性が低くな っていると考え、二液間の物質移動に着目し研究を行っ た。

【実験】

1, 界面活性剤添加による収率への影響

二液間の接触面積増加による物質移動の誘起を目的 とし、界面活性剤をBDF合成プロセスに添加した実験 を行った。

実験はスクリュー管を用いたバッチ式で行い、市販の 菜種油とメタノールのmol比を115、触媒として硫酸、

p-トルエンスルホン酸(p-TS)、ベンゼンスルホン酸 (BS)、2,4-ジメチルベンゼンスルホン酸(2,4-DMBS)の4

種を用い、触媒添加量を5 wt%/Oil、界面活性剤として ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)を所定量加え反応温度 60 ℃、反応時間2 hで反応させた。生成物は分離回収の 後ガスクロマトグラフを用いてBDF収率を算出した。

2, 各乳化法におけるBDF収率の比較

油-メタノール混合溶液をスターラー、超音波洗浄機、

超音波ホモジナイザー用いて乳化させ、油-メタノール の乳化状態がBDF収率に及ぼす影響を検討した。乳化 状態は光学顕微鏡を用いて観察し、油中におけるメタノ ール粒子の粒径分布を測定した。

3,ジグリセリド(DG)の反応性

ジグリセリド(DG)が主成分であるエコナ油(花王株式 会社製)を用いてその反応性を検討した。

また、比較としてTGにテトラヒドロフラン(THF)溶 媒を用いた均一系BDF合成を行い、動力学的パラメー ターを算出した。

【結果および考察】

1, 界面活性剤添加による収率への影響

Fig.1に界面活性剤添加によるBDF収率の影響を示す。

今回用いた触媒は、2,4-DMBS (pKa=-1.98)> p-TS (pKa=

-2.14)> BS(pKa=-2.36) > 硫酸(pKa=-3.03)の順に油相 に溶けやすく、2,4-DMBSが最もTGを活性化しやすい と推察される。しかしながら、SDS未添加の状態では推 察とは異なり、2,4-DMBSよりもp-TSのほうが高い収率 が得られた。この結果からp-TSが最も親油性と酸強度

Fig.1.BDF yield by each acid catalysts with added SDS.

Dominant Factors in Reactivity of Acid-Catalyzed Biodiesel Fuel Synthesis

Yoshihiro UEHARA and Shigeki FURUKAWA

−日本大学生産工学部第42回学術講演会(2009-12-5)−

― 37 ―

5-19

(2)

Fig.3. Change of BDF yield for differing molar fractions of DG in a TG/DG oil mixture.

Table.1. Kinetic parameters for the transesterification of DG and TG with MeOH.

Reaction k* Ea** A***

Temp (K) X10-5(mol-1min-1) (kJ mol-1) (mol-1min-1)

323 1.22

333 3.33

343 3.65

323 10.2

333 13.7

343 30.2

323 9.22

333 15.0

343 16.0

50.7

49.6

25.6

2210

9828

1.38 TG

Sample oil Solvent

-

-

THF TG

DG

のバランスが適した触媒であると考えられる。

また、SDS添加に伴いすべての触媒において収率が向 上し、SDS 30 wt%では全ての条件でBDF収率が25~30

wt%に収束した。反応終了後、油相のH+量を測定したと

ころ、SDS添加に伴ってH+量がmol分率で約13 %に収 束した。これらの結果から SDSがメタノール相から油 相へのプロトン移動を促進し、さらに接触面積の増加に よって反応性が向上し、BDF収率が収束したものと考え られる。

2, 各乳化法におけるBDF収率の比較

Fig.2に各乳化法よって得られたエマルションの顕微

鏡観察写真から算出した面積とその際のBDF収率の関 係を示す。それぞれの乳化法を用いて得られる油-メタ ノール接触面積は、スターラー、超音波、ホモジナイザ ーの順に127 cm2,184 cm2,209 cm2となり、接触面積増 加に伴ったBDF収率の増加が確認でき、ホモジナイザ ーを使用した系では最大で53.2 wt%まで増加した。これ らの結果からBDF合成プロセスでは、二液間の接触面 積を増大させることでBDF収率が指数関数的に上昇す ることがわかる。

3,ジグリセリド(DG)の反応性

試料油としてTG-DG混合油を調整し、DG割合を変 化させた際のBDF収率をFig3に示す。DG割合の増加 に伴ってBDF収率も増加していくことが分かる。これ までの結果と合わせて考えると、BDF合成プロセスでは、

TGの脂肪鎖が外れて生じるDGやモノグリセリド(MG) とメタノールが相互溶解を起こすため、プロトンやメタ ノールの物質移動が容易となり、全体として反応速度が 指数関数的に向上したと考えられる。

また、TG及びDGを試料油としてBDF合成を行った ときの反応速度定数と活性化エネルギーと頻度因子を

測定した結果をTable.1に示す。

TGの反応速度定数はDGの約10分の1となり、THF 溶媒を添加することでDGに近い値となった。またTG 及びDGの活性化エネルギーはそれぞれ50.7 kJmol-1 49.6 kJmol-1BDF収率自体にはかなりの差が出ている にも関わらず、活性化エネルギーはほぼ同等であるのに 対して、頻度因子が約 5倍となった。したがってこの TG及びDGの反応は活性化エネルギーに関わらず頻度 因子に支配されていることが分かる。

【結言】

これまで過酷な条件化でしか反応が進行しないとさ れてきた酸触媒反応において、メタノールと相互溶解を 示すDGを用いた反応では短時間で高い収率を得ること ができた。さらに収率にかなりの差が存在する TG DGにおいてもそれぞれの活性化エネルギーには大きな 差がなく、その反応は頻度因子によって支配されている ことが示唆された。

【参考文献】

1.

OECD-FAO Agricultural Outlook 2008-2017 2008.

2.

松村 正利,サンファーフューエル株式会社,バイオ ディーゼル最前線,工業調査会,(2006),pp82-90.

3.

J. Lilja et al., Journal of Molecular Catalysis A:

Chemical ,182–183 ,555–63 (2002) Fig.2.Relation between interfacial area of oil/MeOH and

BDF yield.

0 10 20 30 40 50 60 70 80

120 140 160 180 200 220

BDFyield(wt)

interfacial area (cm2) sulfuric acid

p-TSp-TS

0 20 40 60 80 100

0 20 40 60 80 100

BDF yield (wt%)

Molar fraction to DG (mol %)

*: Rate constant calculated as a second order reaction.**:Activation energy.

***:Frequency factor

― 38 ―

参照

関連したドキュメント

F1+2 やTATが上昇する病態としては,DIC および肺塞栓症,深部静脈血栓症などの血栓症 がある.

テストが成功しなかった場合、ダイアログボックスが表示され、 Alienware Command Center の推奨設定を確認するように求め

が作成したものである。ICDが病気や外傷を詳しく分類するものであるのに対し、ICFはそうした病 気等 の 状 態 に あ る人 の精 神機 能や 運動 機能 、歩 行や 家事 等の

> Eppendorf Quality と、ロット毎にテスト、認証された PCR clean の 2 種類からお選びになれます 製品説明 開けやすく密閉性も高い Eppendorf Tubes

「カキが一番おいしいのは 2 月。 『海のミルク』と言われるくらい、ミネラルが豊富だか らおいしい。今年は気候の影響で 40~50kg

次亜塩素酸ナトリウムは蓋を しないと揮発されて濃度が変 化することや、周囲への曝露 問題が生じます。作成濃度も

 支援活動を行った学生に対し何らかの支援を行ったか(問 2-2)を尋ねた(図 8 参照)ところ, 「ボランティア保険への加入」が 42.3 % と最も多く,

と判示している︒更に︑最後に︑﹁本件が同法の範囲内にないとすれば︑