• 検索結果がありません。

急性心筋梗塞における左室壁運動改善の予測 ――亜急性期の

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "急性心筋梗塞における左室壁運動改善の予測 ――亜急性期の"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

《原 著》

急性心筋梗塞における左室壁運動改善の予測

――亜急性期の

99m

Tc-tetrofosmin,

123

I-BMIPP 心筋 SPECT を用いて――

秋  元  奈 保 子*

要旨 急性心筋梗塞亜急性期に施行した 99mTc-tetrofosmin (TF), 123I-BMIPP 心筋 SPECT 所見から慢 性期心機能改善予測の可能性について検討した.対象は発症 24 時間以内に再灌流療法に成功した急性 心筋梗塞 18 例.発症約 2 週間後に tetrofosmin (早期像と後期像), BMIPP (早期像) を撮像し,梗塞領 域の regional defect score (RDS) を半定量評価,左室造影から得られた局所壁運動の指標である SD/chord と比較した.TF 後期像,BMIPP 像の RDS と亜急性期の SD/chord (TF: r=−0.592, p=0.011, BMIPP: r=

−0.643, p=0.004) および慢性期 SD/chord (TF: r=−0.491, p=0.037, BMIPP: r=−0.599, p=0.007) の間 に有意な相関がみられた.急性期から慢性期にかけて SD/chord が有意に変化した 9 例の SD/chord 改 善度と,TF の逆再分布度および BMIPP と TF の乖離度との間にも有意な相関が示された (逆再分布度:

r=0.735, p=0.022, 乖離度:r=0.691, p=0.037).以上より,亜急性期においても逆再分布度や乖離度 を併用することで慢性期心機能改善の予測が可能であると考えられた.

(核医学 37: 291–301, 2000)

参照

関連したドキュメント

②教育研究の質の向上③大学の自律性・主体 性の確保④組織運営体制の整備⑤第三者評価

め測定点の座標を決めてある展開図の応用が可能であ

ると,之が心室の軍一期外牧縮に依るものであ る事が明瞭である.斯様な血堅の一時的急降下 は屡々最高二面時の初期,

CT 所見からは Colon  cut  off  sign は膵炎による下行結腸での閉塞性イレウ スの像であることが分かる。Sentinel  loop 

7 Photomicrograph in Case 5 upper showing the accumulation of many fibroblasts in the superficial layer of the fibrinous clot adhering to the subdural granulation tissue.. HE stain x

そこでこの薬物によるラット骨格筋の速筋(長指伸筋:EDL)と遅筋(ヒラメ筋:SOL)における特異

危険有害性の要約 GHS分類 分類 物質又は混合物の分類 急性毒性 経口 急性毒性 急性毒性-吸入 吸入 粉じん 粉じん/ミスト ミスト 皮膚腐食性

⑫ 亜急性硬化性全脳炎、⑬ ライソゾーム病、⑭ 副腎白質ジストロフィー、⑮ 脊髄 性筋萎縮症、⑯ 球脊髄性筋萎縮症、⑰