• 検索結果がありません。

平成 30 年度魚津市総合防災訓練について ( 目次 ) 魚津市総合防災訓練訓練実施要領 メイン会場位置図 サテライト会場位置図 訓練スケジュール ( 時間割 ) 訓練の内容 ( メイン会場 ) 4 7 訓練配置図 避難所開設運営訓練時( 加積公民館多目的ホール ) 訓練配置図 加積地区

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "平成 30 年度魚津市総合防災訓練について ( 目次 ) 魚津市総合防災訓練訓練実施要領 メイン会場位置図 サテライト会場位置図 訓練スケジュール ( 時間割 ) 訓練の内容 ( メイン会場 ) 4 7 訓練配置図 避難所開設運営訓練時( 加積公民館多目的ホール ) 訓練配置図 加積地区"

Copied!
22
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成30年度

魚津市総合防災訓練

23

日(

) 午前8時30分から正午まで

(メイン会場)

加積地区

(サテライト会場) 片貝地区 道下地区 経田地区

天神地区 西布施地区 村木地区

主催/魚津市

(2)

1

2

3

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

4

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

7

・・・・・・・・

10

・・・・・・・・

11

・・・・・・・・

12

・・・・・・・・

13

・・・・・・・・

14

・・・・・・・・

15

・・・・・・・・

16

・・・・・・・・

17

・・・・・・・・

18

・・・・・・・・

19

【訓練配置図】加積公民館敷地内配置

平成30年度魚津市総合防災訓練について(目次)

魚津市総合防災訓練 訓練実施要領

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

メイン会場位置図

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

サテライト会場位置図

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

訓練スケジュール(時間割)

訓練の内容(メイン会場)

【訓練配置図】避難所開設運営訓練時(加積公民館多目的ホール)

【訓練配置図】加積地区住民の訓練体験(加積公民館多目的ホール)

【訓練配置図】加積地区住民の訓練体験(加積公民館1、2階)

【訓練配置図】加積公民館駐車場内配置

【搬入案内図】防災資機材等の搬入について

【駐車場案内図】自主防災役員用駐車場

【駐車場案内図】来賓者用駐車場

【案内図】消防音楽隊の搬入、駐車場、控室について

閉会式について

訓練実施目的 参加機関等

(3)

1.目 的

2. 概 要

平成30年度魚津市総合防災訓練について

(5)関係機関による実動訓練

 ア 地震・津波・土砂・火災などを想定した救助訓練・物資供給訓練等を行う。

 イ 避難所での医療・福祉の提供を想定した応急救護訓練を行う。

 ウ 災害対策本部の運営及び被害情報の集約訓練を実施する。

 魚津市の災害発生時における迅速かつ的確な防災活動の実施や、防災意識の

普及啓発を図るため、魚津市のほか、国の機関、応援協定を締結している団体、

防災関係機関、自主防災組織、ボランティア団体並びに地域住民等の参加のもと

に、災害応急対策等について実践的かつ実効性のある総合的な防災訓練を行う。

(1)日時  平成30年9月23日(日)8:30~12:00

(2)場所

     (メイン会場)   加積地区

     (サテライト会場)  片貝地区 道下地区 経田地区

          天神地区 西布施地区 村木地区

(3)被害想定

 ア 午前8時30分に富山湾(呉羽山断層帯)を震源とするM7.4の地震が発

   生し魚津市で震度6弱を観測

 イ アの地震発生後、2分後に最大5.5mの津波が到達の恐れ

 ウ 魚津市六郎丸地内において地震により倒壊した住宅から火災が発生。

   北西の風の影響により延焼の恐れ

 エ 3日前から大雨が続き、大雨(土砂災害)・洪水注意報が継続(土砂災

   害警戒情報の発表無し)。雨は小康状態になっているが、前線の通過が予

   想され、河川の水位上昇及び地震による土砂災害が予想される。(土砂災

   害警戒情報の発令はなし)

(4)住民参加による訓練

 ア 地震発生後、身の安全を図るための行動訓練(シェイクアウト訓練、沿岸部

   の方はさらに垂直避難訓練)を実施の上、避難所及び安全箇所への避難及

   び避難所運営訓練を行う。

 イ 避難訓練終了後、各種訓練を体験する。(9時30分までに農村環境改善

   センター(加積公民館)への避難完了)

(4)

魚津市農村環境改善センター

(加積公民館)外観写真

【魚津市農村環境改善センター(加積公民館)】

〒937-0042

富山県魚津市六郎丸1062

写真方向

魚津市総合防災訓練メイン会場位置図

農村環境改善センター(加積公民館)

(5)

魚津市総合防災訓練サテライト会場位置図(6会場)

経田地区自主防災会

会場:経田小学校

片貝地区自主防災会

会場:片貝公民館

道下地区自主防災会

会場:道下小学校

天神地区自主防災会

会場:天神公民館

西布施自主防災会

会場:蛇田公民館

村木地区自主防災会

会場:村木小学校

(6)

1 シェイクアウト訓練 ( 8:30~8:35 ) 2 早期避難訓練 ( 8:35~9:30 ) 1 避難所開設運営訓練 ( 8:35~9:30 ) 2 応急給水訓練 ( 8:35~10:00 ) 3 【加積地区住民の訓練体験】(350名~)  避難所運営ゲーム(HUG)  初期消火訓練  ・バケツリレーによる消火訓練  ・水消火器による消火訓練  災害体験訓練  ・煙中体験訓練  ・降雨体験車による災害体験    4 車両による展示・実演訓練 ( 10:00~11:30 )   電力供給訓練(発電機車)   降雨体験車による災害体験 加積地区自主防災会 加積地区自主防災会 富山地方気象台 加積地区自主防災会 荒井学園新川高等学校 (1回目)9:40~10:00 (2回目)10:10~10:30

訓練スケジュール

 8:00 9:00 10:00 11:00   12:00  応急救護訓練及び講話    20分×2回 国土交通省富山河川国道事務所 魚津市健康センター  8:00 9:00 10:00 11:00   12:00 魚津市水道課 魚津消防署 魚津消防署 国土交通省富山河川国道事務所 日本赤十字社富山県支部 北陸電力株式会社魚津支店 車両展示エリアにお いて、時間内で随時 実施

第一支部 第五支部 第二支部A 第三支部A 第二支部B 第一支部 第三支部A 第二支部A 第三支部B 第二支部B 第四支部 第三支部B 第五支部 第四支部 第四支部 第三支部B 第二支部B 自主防災

(7)

5 駐車場での展示・実演訓練(随時) ( 10:00~11:30 ) 煙中体験 魚津市災害ボランティアセンターの設置 電気の安全対策 災害時対応自販機の説明パネル展示 災害伝言ダイヤル体験 防災に関する広報展示 LPガスの安全機器の展示 簡易タンカの作り方・応急処置法 活動写真等の展示 防災情報に関する普及啓発活動(パネル展示) アマチュア無線による非常通信訓練 防災用品、備蓄品等の展示 防災知識の普及・啓発 6 時間指定での展示・実演訓練 ( 10:30~11:35 ) 炊き出し訓練(約200食) 魚津市消防団による消火訓練 水道本管(配水管)の漏水修理訓練 魚津市消防団消防音楽隊による演奏 7 その他の訓練等  避難誘導・交通整理  訓練放送  訓練の取材等  Jアラート事前点検 パナソニックシステムソリューションズジャパン株式会社北陸社 ㈱新川インフォメーションセンター(NICE TV) 魚津市消防団 魚津消防署 (10:30~10:50) 一般財団法人北陸電気保安協会 魚津市社会福祉協議会 11:00 株式会社カワノ 富山県防災士会 株式会社丸八 魚津消防署 西日本電信電話株式会社 富山地方気象台 魚津市接骨師会 北陸コカ・コーラボトリング株式会社 自衛隊富山地方協力本部 9:00 10:00 富山県 砂防ボランティア協会 11:00  8:00   12:00 魚津警察署 ㈱新川コミュニティ放送(ラジオミュー) 10:00 魚津市消防団消防音楽隊 (11:10~11:35) 魚津管工事業協同組合 (10:50~11:10) 魚津市赤十字奉仕団 富山県エルピーガス協会魚津支部 (10:30~11:30) 閉会式 11:40~12:00 魚津アマチュア無線クラブ   12:00 駐車場に設営したテ ントにおいて、時間内 で随時実施

(8)

1 Jアラートによる緊急地震速報の伝達訓練 2緊急速報メール・エリアメール等による情報伝達訓練 3 災害対策本部の設置・運営訓練   アマチュア無線による非常通信訓練   被害状況等の確認・情報伝達訓練   地震、大雨、洪水情報等の伝達訓練 ○各地区の自主防災組織にて実施 ( 8:30~10:00 ) 実施主体 片貝地区自主防災会 道下地区自主防災会 経田地区自主防災会 天神地区自主防災会 西布施自主防災会 村木地区自主防災組織 天神公民館 各種防災講演会【魚津防災士連絡協議会】 蛇田公民館 初期消火訓練【魚津消防署】 村木小学校 初期消火訓練、AED取扱い訓練【村木分団】 片貝公民館 心肺蘇生法訓練,AED取扱い訓練,止血法訓練、搬送法訓練【魚津消防署】 道下小学校 初期消火訓練、心肺蘇生法訓練、AED取扱い訓練 搬送方法・止血法訓練【魚津消防署】 各種防災講演会【魚津防災士連絡協議会】 各ブロックによる企画訓練 経田小学校 各ブロックによる企画訓練 富山地方気象台 実施会場 内容 魚津市(各課) ・ 魚津消防署 (8:30~10:00) 魚津アマチュア無線クラブ 魚津市建設課 パナソニックシステムソリューションズジャパン㈱ 魚津市総務課 (8:30~8:35) 魚津市総務課 (8:30~8:35)

(9)

■ 農村環境改善センター(加積公民館)会場 

時間帯 訓練項目 実施機関 実施内容 加積地区自主防災会 加積地区住民 8:35~ 10:00 応急給水訓練 魚津市水道課 応急給水車による水の配給 自主防対象 避難所運営ゲーム(HUG) 魚津市防災士連絡協議会 10名×5ブロックに分かれて行う。各テーブルに防 災士が1名つく。 バケツリレーにより、延焼を防ぐ訓練 消火器の使用による消火訓練(水消火器を使用) 魚津消防署 煙中テントでの煙体験 国土交通省富山河川国道事務所 降雨体験車による豪雨体験 第二支部B 第一支部 日本赤十字社富山県支部 心肺蘇生法訓練 第三支部A 第二支部A 魚津市健康センター 避難所生活の健康管理について 第三支部B 第二支部B 富山地方気象台 地震・津波防災に関する講話 第四支部 第三支部B 第二支部B 加積地区自主防災会 救護班による応急処置体験 第五支部 第四支部 荒井学園新川高等学校 学校保健委員による発表、防災グッズ作成体験 電力供給訓練 北陸電力株式会社魚津支店 発電機車を使用した緊急送電訓練を行う。 降雨体験車による豪雨体験 国土交通省富山河川国道事務所 降雨体験車による豪雨体験 8:35~ 9:30 避難所開設運営訓練 【農村環境改善センター】  【加積地区住民の体験訓練】 9:40~10:30 初期消火訓練  ・バケツリレーによる消火訓練  ・消火器による消火訓練 魚津消防署    ◇車両による展示・実演 ・災害時の避難所開設、避難者受入(点呼)、避難所 運営を行う総合的な訓練 ・誘導係として、各訓練プラカードを持った職員を配置 災害体験訓練 ・煙中体験訓練 ・降雨体験車 第一支部 第五支部 第四支部 第二支部A 代三支部A 第三支部B 応急救護訓練及び講話 10:00~ 11:30 随時

(10)

時間帯 訓練項目 実施機関 実施内容 煙中体験 魚津消防署 煙中体験テントにて、火災時の煙の怖さを体験し、煙中の正しい対応を習得する。 魚津市災害ボランティアセンターの設置訓練 魚津市社会福祉協議会 ボランティアセンターを設置 災害時のボランティアニーズの把握、ボランティアの 受付と送り出し等の模擬運営を行う 電気の安全対策 一般財団法人北陸電気保安協会 避難時における家庭用分電盤の操作について、 模擬盤を使って実際に操作していただく。 災害時対応自販機の説明パネル展示 北陸コカ・コーラボトリング株式会社 災害時対応自動販売機の紹介及び飲料水の提供を 行う。 災害伝言ダイヤル体験 西日本電信電話株式会社 災害伝言ダイヤル「171」の体験(録音・再生) 防災に関する広報展示 富山地方気象台 防災に関する広報展示 LPガスの安全機器の展示 株式会社丸八 LPガスの安全機器の確認を行う 簡易タンカの作り方や応急処置 魚津市接骨師会 竹さおと毛布による簡易タンカの作り方を実演(随時)身近なものを活用した応急処置 活動写真等の展示 自衛隊富山地方協力本部 震災時における救援活動写真の展示 防災情報に関する普及啓発活動 富山県 砂防ボランティア協会 防災情報に関する普及啓発活動(パネル展示) アマチュア無線による非常通信訓練 魚津アマチュア無線クラブ 加積公民館の避難所運営訓練の状況を災害対策本部(市役所大会議室)へ動画中継する 防災用品、備蓄品等の展示 株式会社カワノ 防災資機材、災害備蓄食等の展示を行う。 防災知識普及啓発 富山県防災士会 ・パネル展示(大災害の写真等)・新聞紙によるスリッパの製作 ・ダンボールで作成した簡易トイレ展示 時間帯 訓練項目 実施機関 実施内容 魚津市赤十字奉仕団 豚汁やアルファ米の炊き出しを行い、避難してきた方に配布する。 富山県エルピーガス協会魚津支部 炊き出し訓練でのボンベ等の機器の提供 10:30~ 10:50 魚津市消防団による消火訓練 魚津市消防団 魚津消防署 六郎丸地内の倒壊建物より出火した火が北西の風に より延焼し農村環境改善センターにも被害を及ぼす恐 れがあるため、延焼を食い止めるための消火活動を 行う。 10:50~ 11:10 水道本管(配水管)の漏水修理訓練 魚津管工事業協同組合 本来地下に埋設されている水道本管(配水管)が 漏水したとの想定だが、地上において漏水分を切 断接合作業を行い復旧させる。 11:10~ 11:35 魚津市消防団消防音楽隊による演奏 魚津市消防団消防音楽隊 機能別消防団「魚津市消防音楽隊」による楽器演 奏    ◇駐車場での展示・実演訓練(時間指定) 10:00~ 11:30 炊き出し訓練    ◇駐車場での展示・実演訓練(時間内で随時) 10:00~ 11:30 随時

(11)

実施機関 実施内容 魚津警察署 加積地区住民の避難誘導・交通整理 ㈱新川インフォメーションセン ター(NICE TV) ・訓練当日の取材、事前に住民への周知等 ・データ放送を利用した訓練放送等 ㈱新川コミュニティ放送(ラジオ ミュー) 災害発生(訓練開始)の連絡を受け、訓練放送を 行う。 パナソニックシステムソリューションズジャパ ン株式会社北陸社 Jアラートの事前点検及び操作手順の指導 訓練の取材等 訓練放送 Jアラート事前点検(動作確認及び設定確認)    ◇その他の訓練等 訓練項目 避難誘導・交通整理

(12)

農村環境改善センター(加積公民館)

避難所開設運営訓練時

1010

出入口

ステージ

10

8時35分~

9時30分

吉島-A

六郎丸-A

吉島-B

六郎丸-B

相木

横枕・袋

上村木

加積防犯組合

交通センター加積支部

避難所運営ゲーム

(HUG)準備品

荒井学園新川高

等学校生徒による

講話準備品

加積地区自主防災

会による講話準備品

受付:ホール

(13)

1010

加積地区住民の訓練体験(多目的ホール)

出入口

ステージ

11

9時40分~

10時30分

体験訓練等

⑤荒井学園新川高等学校

・学校保健委員による発表、防災グッズ作成体験

⑦魚津防災士連絡協議会

・避難所運営ゲーム(HUG)

☆加積地区自主防災会(救護班)

・救護班による応急処置体験

10時00分~

魚津市消防団消防音楽隊

楽器置き場

(14)

加積地区住民の訓練体験(加積公民館1、2階)

※立入禁止

(使用不可)

12

多目的ホール

WC

WC

事務室

調理実習

ロビー

正面入口

1階

2階

WC

WC

倉庫

9時40分~

10時30分

体験訓練等

②日本赤十字社富山県支部

③魚津市健康センター

④富山地方気象台

②~④

応急救護訓練及び講話

【お願い】

・搬入時は各機関、自主防災役員が出入りし、混

雑が予想されます。

余裕のある時間配分

をお願い

します。

・資機材搬入時は

落下・接触に十分注意

し、建物

への配慮をお願いします。

・指定された場所以外(事務所等)には入らないよ

うにしてください。

ご協力よろしくお願いします。

(15)

加積地区住民の訓練体験(敷地内)

13

農村環境改善センター

(加積公民館)

ゴミステーション

9時40分~

10時30分

体験訓練等

①魚津消防署

1.バケツリレーによる消火訓練

2.水消火器による消火訓練

3.煙中体験訓練

⑥魚津市赤十字奉仕団

・炊き出し訓練

車両展示等

⑨北陸電力株式会社魚津支店

・電力供給訓練

⑩国土交通省富山河川国道事務所

・降雨体験車

①-3

①-1

①-2

魚津市水道課

【応急給水訓練】

8時35分~10時00分

(終了後撤収)

駐車場

進入口

徒歩限定

(16)

14

加積公民館駐車場内配置図

10時00分~

11時30分

【8時30分までに搬入】

※搬入後、指定駐車場へ

①非営利活動法人富山県防災士会

②魚津接骨師会

③自衛隊富山地方協力本部

④魚津アマチュア無線クラブ

⑤西日本電信電話㈱富山支店

⑥一般社団法人北陸電気保安協会

⑦株式会社丸八

⑧魚津市社会福祉協議会

⑨北陸コカ・コーラボトリング株式会社

⑩株式会社カワノ

⑪富山地方気象台

⑫富山県・砂防ボランティア協会

⑬魚津市管工事業協同組合

ドラム

住民休憩用テント2張

11時15分から消防音楽隊で使用

(17)

防災資機材等の搬入及び関係機関車両の駐車場について

15

訓練会場

【8時30分までに搬入】

駐車場内展示等

①非営利活動法人富山県防災士会

②魚津接骨師会

③自衛隊富山地方協力本部

④魚津アマチュア無線クラブ

⑤西日本電信電話㈱富山支店

⑥一般社団法人北陸電気保安協会

⑦株式会社丸八

⑧魚津市社会福祉協議会

⑨北陸コカ・コーラボトリング株式会社

⑩株式会社カワノ

⑪富山地方気象台

⑫富山県・砂防ボランティア協会

⑬魚津市管工事業協同組合

【8時30分までに搬入】

体験訓練等

①魚津消防署

②日本赤十字社富山県支部

③魚津市健康センター

④富山地方気象台

⑤荒井学園新川高等学校

⑥魚津市赤十字奉仕団

⑦魚津防災士連絡協議会

車両展示等

⑨北陸電力株式会社魚津支店

⑩国土交通省富山河川国道事務所

音楽隊

(※10時30分以降に控え室開放)

⑪魚津市消防団消防音楽隊

(18P参照)

(18)

16

自主防災役員用駐車場

関係機関用駐車場

(19)

来賓者用駐車場について

17

訓練会場

・来賓者の方はA駐車場を利用

ください。満車になったの場合

は誘導員の指示に従ってB駐車

場へ移動をお願いします。

(20)

18

16

魚津市消防団消防音楽隊用駐車場及び控室

ゴミステーション

10時30分~

11時35分

演奏場所

進入口

徒歩限定

楽器置場

全体音あわせ場所

男子 女子

10時00分~

搬入口 →

正面玄関から

駐車場 →

ニイカワ電機工業株式会社

音あわせ→ 多目的ホール内

控え室 → 男女とも「1階 和室会議室」若しくは男性「2階 研修

室」女性「1階 和室会議室」

※「1階 和室会議室」は10時30分まで住民の訓練体験で使用します。

※駐車場に限りがあるため、相乗り(消防署集合等)でお願いします。

11時10分~

演奏

→ 駐車場にて

11時40分~

閉会式 →

駐車場にて(P19参照)

訓練会場

駐車場位置

階段

(21)

19

閉会式配置図

11時40分~

12時00分

来賓席

演台

【平成30年度魚津市総合防災訓練 閉会式 次第】

時間 11時40分~

場所 農村環境改善センター(加積公民館)駐車場

1.主催者挨拶 魚津市副市長

2.来賓紹介

3.地 元 挨 拶 加積地区自主防災会長

4.閉

魚津市消防団消防音楽隊の演奏後、速やかに整列下さい。

(22)

お問い合わせ

加積地区住民、片貝地区住民、道下地区住民、経田地区住民、天神地区住民、西布

施地区住民、村木地区住民、加積地区自主防災会、片貝地区自主防災会、道下地

区自主防災会、経田地区自主防災会、天神地区自主防災会、西布施自主防災会、

村木地区自主防災組織、自衛隊富山地方協力本部、国土交通省富山河川国道事務

所、富山県庁土木部、富山県新川土木センター、富山地方気象台、日本赤十字社富

山県支部、魚津警察署、魚津市社会福祉協議会、北陸電力㈱魚津支店、(社)富山

県LPガス協会魚津支部、魚津市赤十字奉仕団、魚津市接骨師会、魚津アマチュア無

線クラブ、魚津市管工事業協同組合、西日本電信電話㈱富山支店、富山県防災士会、

魚津防災士連絡協議会、㈱新川インフォメーションセンター、㈱新川コミュニティー放送、

(財)北陸電気保安協会、パナソニックシステムソリューションズジャパン㈱、北陸コカ・コーラ

ボトリング㈱、㈱カワノ、株式会社丸八、魚津市健康センター、荒井学園新川高等学校、

農村環境改善センター、富山県東部消防組合魚津消防署、魚津市消防団、魚津市消

防団消防音楽隊

(以上7地区 30団体)

参加機関等(順不同)

魚津市役所企画総務部総務課防災係

TEL 0765-23-1078

お問い合わせ

災害時相互応援協定締結都市

石川県七尾市

長野県飯山市

新潟県十日町市

愛知県知立市

●○●○●○

訓練実施目的

●○●○●○

魚津市の災害発生時における迅速かつ的確な防災活動の実施や、防災

意識の普及啓発を図るため、魚津市のほか、国、県の機関、応援協定を締

結している団体、防災関係機関、自主防災組織、ボランティア団体並びに地

域住民の参加のもとに、災害応急対策等について実践的かつ実効性のある

総合的な防災訓練を行うもの。

参照

関連したドキュメント

北朝鮮から発射された弾道ミサイルが日本に飛来する可能性がある場合

・SAでのヘリ離発着訓練 ・広域支援部隊の輸送訓練 ・道路啓開訓練(災害対策車、建設業者 参集) 新東名高速道路

(別紙)

7 行動概要 実施機関及び協力機関 使用資機材等 別添の鹿児島県計画の「情報伝達訓練細部要 領」によるほか、防災訓練全般について関係機関

Jアラート には二通りの配信ルートがある。 北朝鮮

緊急地震速報「エリアメール」 Copyright(c) 2012日本電信電話株式会社

ことの確認を実施するため,2019 年度,2020

広報車 しろいし安心 メール エリアメール 緊急速報 自主防災組織 自治会長 要配慮者利用施設