• 検索結果がありません。

本誌のタイトル ぶっくわぁむ のもとは しみ bookworm 紙魚あるいはキララ虫と呼ばれ るコナチャタテという小昆虫である 古来 書物の 害虫として嫌われ 駆除のためにも虫干しが行われ た この虫干しは今も続いており 季節の変わり目 をあらわす季語にもなっている ところで いつの間にやらその意味

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "本誌のタイトル ぶっくわぁむ のもとは しみ bookworm 紙魚あるいはキララ虫と呼ばれ るコナチャタテという小昆虫である 古来 書物の 害虫として嫌われ 駆除のためにも虫干しが行われ た この虫干しは今も続いており 季節の変わり目 をあらわす季語にもなっている ところで いつの間にやらその意味"

Copied!
8
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

http://www.oullib.otemon.ac.jp/ 「紙喰い虫、 一朝の夢」 図書館長 重松伸司 …2p 巡読紀行 …3p 図書館基礎知識 Q&A …4-5p AV 資料 ベストリーダー …6p 中村啓佑先生 水彩画展 読書会のお知らせ …7p 図 書 館 カ レ ン ダ ー お知らせ …8p 2009年 4 月15日発行 図書館3階テラス Photo by

87

(2)

-2- 本誌のタイトル「ぶっくわぁむ」のもとは、 bookworm、紙魚し みあるいはキララ虫と呼ばれ るコナチャタテという小昆虫である。古来、書物の 害虫として嫌われ、駆除のためにも虫干しが行われ た。この虫干しは今も続いており、季節の変わり目 をあらわす季語にもなっている。 ところで、いつの間にやらその意味は「本好き」「本 の虫」にも転じてしまった。俺たちもちいとは格が あがったのかな。オイラも時には夢を見るが、ま少 しばかり聞いてほしい。 最近やって来た近江コナチャタテ氏の話による と、どうやらこの地の図書館では町や村の子供たち にも「開かれた本屋」を目指しているそうな。江戸 コナチャタテ嬢の言うことには、どこやらの大学で は「虫も喰わない」材料を相当使い始めたそうな。 そいつはわれわれ紙魚属にとっちゃ、おまんまの食 い上げでかなり深刻だ。それにまた、上方コナチャ タテおやじがもっと厳しい情報を伝えてくれたな。 なんだか、カミでもCDでもない、喰えもせずかじ りもできず触れもかなわぬ、デンシデジタル情報網 たらいうホンを取り入れたそうな。こりゃやばいぜ、 食糧危機だぜ。 しかしまあなんだな、ここの図書館は安心だよ。 まだまだエサの備蓄はたんとありそうだからな。ヒ ト・カネ・テマかかるって、ここの本屋のアルジ、 カネ喰い虫みたいに言われるらしいからな。気の毒 というよりは正直ほっとするぜ。それにしてもだ、 ここにやってくるお子さんたちといや~、どっさり ホンのある部屋に来て、雑音離れてゆっくり、ぼん やり、読み書き思案、眠れるってのに、くっちゃべ り、ケータイし、あまつさえ飲み食いまでしてるぜ、 ちっとは俺たちがゆっくりカミ食えるように静かに してくれないかな。

図書館長 重松 伸司

(国際教養学部 アジア学科教授) 【重松館長のプロフィール】 京都大学をはじめ、インドのマドラス 大学やハワイ州立大学で学ばれた後、 京都大学や名古屋大学などで教鞭を執ら れ、2001 年 4 月から本学教授、2002 年4月から3年間図書館長を務められま した。 専門は南アジア史学、南アジア-東南 アジア交流史。図書館で所蔵する著書に、 『カーストの民、ヒンドゥーの習俗と儀 礼』(開架:東洋文庫)、『マドラス物語、 海道のインド文化誌』(開架:SI/中公 /1137)、『インドを知るための 50 章』 (開架:302.25/IND)などがあります。

(3)

まずは本を読んでみましょう。 大学の図書館には面白い本がないと思っている そこのあなた!閲覧室への通路(学生選書棚の隣) に感想文が掲示されています。 その中から興味がある本を探してみませんか? 本を読んだら感想文を書いてみませんか? 感想文は図書館の本に限ります。 雑誌、コミック、教科書(指定書)、 別冊宝島は対象外です。 感想文を提出すると1ポイント進呈。 (宮本輝作品は2ポイント) ↓そのポイントで特典をプレゼント↓ 空き時間ができたら、いつでも図書館に 寄ってみてください。 新しい本が見つかるかもしれません。 その本が面白かったら感想文で紹介しましょう。 いつのまにかポイントがどんどん貯まる♪ ポイント 特  典 10ポイント 追大記念品 20・40・80ポイント 図書10%割引購入権 (2冊分) 30・60・90ポイント シアトルズベストコーヒードリンクチケット 100ポイント お楽しみに・・・

「巡読紀行」参加者募集中!

1.図書館カウンターでペンネーム登録の 手続きをします。 2.登録後、ポイントカードを発行します。 さらに、皆さん全員分のポ イント数に応じて、追大が ユニセフに募金します。 2007 年度 9,760 円 2008 年度上期 17,280 円 2008 年度下期 15,300 円

(4)

-4-

A.追大図書館には約 47万冊の図書があります。OPAC(Online Public Access Catalog)と いう蔵書検索システムによって、図書館にどんな資料があるかを探すことができます。 また、OPACは図書館のホームページで公開しています。 携帯電話やパソコンからインターネットで 24 時間どこからでも検索することができます。

Q.図書館の開館時間はいつですか?

A. 平日 9:20~19:50 土曜日 9:20~17:00 長期休暇など、授業のない期間 は、開館時間が変わります。 図書館HPや開館カレンダー でお知らせします。

Q.本や雑誌は何冊借りられますか?

A.借りたい資料と学生証を貸出カウンターに持ってきてください。 貸出冊数は・・・ 図書 雑誌 NHK 語学講座 20冊 2週間 (2週間の継続可) 5冊 1週間 (継続不可) 最新号 1週間 バックナンバー 2週間 (継続不可)

Q.本の返却はどうすればいいですか?

A.図書館が開館中は返却カウンターで返却します。 閉館しているときは入口に置いてある返却ポストに入れてください。

Q.2 週間以上借りることはできますか?

A.①1 回に限り 2 週間の延長をすることができます。 延長したい本を学生証とともにカウンターに持って来てください。 『継続貸出』の手続きができます。ただし、返却期限が過ぎた本は延長できません。 ②レポートや論文作成のために長期間本が必要な場合は最長 1 ヶ月間借りることができます。 本を借りるときに、カウンターで「1 ヶ月借りたい」とお伝えください。

Q.本はどうやって探せますか?

延滞は他の利用者の 迷惑になります。 必ず返却期限までに 返却してください。

(5)

A.日本唯一のオーストラリア専門の図書室です。 2007年 10 月にオーストラリア政府から「豪日交流基金寄贈書」約 15,000 点が寄贈され ました。これらの資料に、本学のオーストラリア研究所の蔵書約 5,000 冊を加えて、 2008 年 2 月に「オーストラリア・ライブラリー」として一般公開しました。オーストラリア に関する専門的な資料から、絵本や小説、映画、CD、などたくさんの資料があります。 まずはオーストラリアへの入り口、「オーストラリア・ライブラリー」に来てみてください!

Q. 「オーストラリア・ライブラリー」って何ですか?

What’s so special about Australia Library?? A.①『希望図書』としてリクエストしていただければ図書館で検討し、購入します。 申込用紙に記入しカウンターにお持ちください。 ②『相互利用』という方法で、他大学から借りたり、必要な部分のコピーを取り寄せることが できます。カウンターで相談してください。

Q. コレ!っと思える本がない・・・?!

購入基準がありますので、 ご希望に添えない場合が あります。 A.追大図書館の資料であればコピーができます。 コピーをするには教務課で学生証にお金をチャージする必要があります。 白黒 ・・・10 円/枚 カラー・・・50 円/枚 コピーをする前に『文献複写申込書』に記入し、カウンターで職員の確認をうけてください。

Q.コピーはできますか?

注意!ノートや私物本などは 著作権法により図書館では コピーできません! A.教科書は基本的に置いていません。しかし教員が『指定図書』として指定している本であれば、 大閲覧室の指定書コーナーにあります。それぞれ学科名・教員名に分けて並んでいます。

Q.授業の教科書はありますか?

学生証をそえてカウンターに持ってきてください。 取置き期間を過ぎると予約は キャンセルします。

(6)

-6- 図書館では館内で AV 資料の視聴が可能です♪ 一人用のブースはもちろん、二人用のブースもあり、友達同士での利用も可能です。 授業の空き時間、または、ちょっとしたリラックスタイムにぜひ利用してください。 新着もどしどし入ってきます。まめに図書館に顔を出して、チェックしてくださいね。 春休みに新入荷した AV 資料の一部をご紹介します。 DVD  ライラの冒険 : 黄金の羅針盤  潜水服は蝶の夢を見る  魔法にかけられて  インディ・ジョーンズ : クリスタル・スカルの王国 CD  あっ、ども。おひさしぶりです。 / GReeeeN  Exile ballad best / Exile

 Supermarket Fantasy / Mr.Children 他

♪ AV 資料 利用案内 ♪

学生証、記入済の「AV ブース利用 申込書」、見たいソフト、以上3点を カウンターまでもってきてください。 DVD・ビデオは一度に 1 本、 CD は一度に3枚まで利用可能です。 3F オーストラリアライブラ リーには、オーストラリア関 係の AV 資料が多数あります。 ここにしかない資料もあり、 必見ですよ。 AV ブースもあります。 ぜひ利用してくださいね。 順位 利用回数 タイトル 形態 1 87 ナイト ミュージアム DVD 2 77 ゲド戦記 : tales from Earthsea DVD 3 67 ダ・ヴィンチ・コード DVD ハウルの動く城 DVD チャーリーとチョコレート工場 DVD 5 58 ハリー・ポッターと炎のゴブレット DVD パイレーツ・オブ・カリビアン / デッドマンズ・チェスト DVD ライオンと魔女 DVD 7 49 Exile Love / Exile CD

魔女の宅急便 DVD ダイ・ハード3 DVD 9 46 ダイ・ハード2 DVD 10 45 もののけ姫 DVD 8 47 4 64 6 56

(7)

図書館では、国際教養学部・中村啓佑教授の水彩画を展示しています。中村先生が旅先のフランスで出 会われた風景や建物などを、瑞々しいタッチで描いた作品です。 この展示会は、中村先生のご協力の下に、毎年開催しており、今年も開催させていただきます。 展示は、5月1日までとなっておりますので、是非足をお運びください。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

2009 年 4 月から『読書会』を開催します。 『読書会』は参加者の読後感・意見の交換の場とし、進行役に意見交換の整理、 補足説明などをおこなってもらいます。 進行役は、永吉雅夫・国際教養学部アジア学科教授(国際教養学部長)です。 取り上げる作品は、国内・海外作品から、幅広く選んで行く予定です。 月 1 回・土曜日の午後に開催します。(ただし、長期休暇中・試験期間中など、開催しない 月があります。) 定員は 25 名程度です。会場の都合がありますので、毎回事前にお申し込みください。 参加費は無料です。学外の方の参加もお待ちしています。 第1回目の開催予定は以下のとおりです。

期間:

2009年5月1日(金)まで

場所:

図書館2階洋雑誌コーナー

(カウンター正面)

開催日時:2009 年 4 月 18 日(土)14:00-16:00 会 場:追手門学院大学附属図書館 作 品:第 1 回『幻の光』(宮本輝 著)新潮文庫「幻の光」収録 *(第 2 回『夜桜』(宮本輝 著)新潮文庫「幻の光」収録、 5 月 23 日(土)を予定) 第 3 回以降の作品は、参加者との話し合いで決めていく予定です。

(8)

-8- 開館時間 行事予定 開館時間 行事予定 開館時間 行事予定 1 水 8:50~16:30 入学式 1 金 9:20~19:50 1 月 9:20~19:50 2 木 9:20~19:50 2 土 9:20~17:00 2 火 9:20~19:50 3 金 9:20~19:50 3 日

閉館

憲法記念日 3 水 9:20~19:50 4 土 9:20~17:00 4 月

閉館

みどりの日 4 木 9:20~19:50 5 日

閉館

5 火

閉館

こどもの日 5 金 9:20~19:50 6 月 9:20~19:50 春学期授業開始 6 水

閉館

振替休日 6 土 9:20~17:00 7 火 9:20~19:50 7 木 9:20~19:50 7 日

閉館

8 水 9:20~19:50 8 金 9:20~19:50 8 月 9:20~19:50 9 木 9:20~19:50 9 土 9:20~17:00 9 火 9:20~19:50 10 金 9:20~19:50 10 日

閉館

10 水 9:20~19:50 11 土 9:20~17:00 11 月 9:20~19:50 11 木 9:20~19:50 12 日

閉館

12 火 9:20~19:50 12 金 9:20~19:50 13 月 9:20~19:50 13 水 9:20~19:50 13 土 9:20~17:00 14 火 9:20~19:50 14 木 9:20~19:50 14 日

閉館

15 水 9:20~19:50 15 金 9:20~19:50 15 月 9:20~19:50 16 木 9:20~19:50 16 土 9:20~17:00 16 火 9:20~19:50 17 金 9:20~19:50 17 日

閉館

17 水 9:20~19:50 18 土 9:20~17:00 読書会 18 月 9:20~19:50 18 木 9:20~19:50 19 日

閉館

19 火 9:20~19:50 19 金 9:20~19:50 20 月 9:20~19:50 20 水 9:20~19:50 20 土 9:20~17:00 21 火 9:20~19:50 21 木 9:20~19:50 21 日 9:20~15:00 オープンキャンパス 22 水 9:20~19:50 22 金 9:20~19:50 22 月 9:20~19:50 23 木 9:20~19:50 23 土 9:20~17:00 23 火 9:20~19:50 24 金 9:20~19:50 24 日

閉館

24 水 9:20~19:50 25 土 9:20~17:00 25 月 9:20~19:50 25 木 9:20~19:50 26 日

閉館

26 火 9:20~19:50 26 金 9:20~19:50 27 月

閉館

書架整理 27 水 9:20~19:50 27 土 9:20~17:00 28 火 9:20~19:50 28 木 9:20~19:50 28 日

閉館

29 水 9:20~19:50 授業日 29 金

閉館

開院記念日 29 月 9:20~19:50 30 木

閉館

振替休日(4/29分) 30 土 9:20~17:00 30 火

閉館

書架整理 31 日

閉館

開館カレンダー (2009年 4月~6月)

4月

5月

6月

図書館からのお知らせ

ぶっくわぁむ



次号は7月発行予定 No.87 - 追手門学院大学附属図書館報 2009 年 4 月 15 日 発行 編集・発行 追手門学院大学附属図書館 567-8502 大阪府茨木市西安威 2-1-15 (TEL) 072-641-9640 情報サービス担当 (E-mail) oullib@office.otemon.ac.jp (URL)http://wwww.oulib.otemon.ac.jp/ (本誌の情報は図書館ホームページでも公開しています) 87 010.5 BUK 4 月 30 日(木)は授業日 4 月 29 日(祝)の振替休日 のため、 5 月 29 日(金)は開院記念日のため、閉館します。 6 月 21 日(日)はオープンキャンパスのため、開館します。 5月15日より9月 10 日まで、 宮本輝ミュージアム開設 4 周年記念企画展 『春の夢』展を開催します。 ご期待ください。

日曜開館

宮本輝ミュージアム

からお知らせ

The photos on p.1,p.3,p.6 are taken by Takahito Domon Thank you !!

参照

関連したドキュメント

このような情念の側面を取り扱わないことには それなりの理由がある。しかし、リードもまた

わかりやすい解説により、今言われているデジタル化の変革と

彼らの九十パーセントが日本で生まれ育った二世三世であるということである︒このように長期間にわたって外国に

これからはしっかりかもうと 思います。かむことは、そこ まで大事じゃないと思って いたけど、毒消し効果があ

単に,南北を指す磁石くらいはあったのではないかと思

自然言語というのは、生得 な文法 があるということです。 生まれつき に、人 に わっている 力を って乳幼児が獲得できる言語だという え です。 語の それ自 も、 から

大村 その場合に、なぜ成り立たなくなったのか ということ、つまりあの図式でいうと基本的には S1 という 場

のニーズを伝え、そんなにたぶんこうしてほしいねんみたいな話しを具体的にしてるわけではない し、まぁそのあとは