• 検索結果がありません。

Charles Van Doren, The Idea of an Encyclopedia, American Behavioral Scientist, Vol. 6, No. 1

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "Charles Van Doren, The Idea of an Encyclopedia, American Behavioral Scientist, Vol. 6, No. 1"

Copied!
33
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

Wiki

の現状

– The State of the Wiki -

(2)

“理想的な百科事典とは、ラディカルであるべきだ

– 安泰を保っていてはならない

(3)

5

(4)

9

(5)

483,000,000

毎月、Wikipediaを閲覧する人数

(6)

200億

2013年12月のページリクエスト数(Wikimedia統計)

http://reportcard.wmflabs.org/

15.3億

(7)

285

(8)

2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 0 50 100 150 200 250 300 350 400 450 500 Wikipedia New York Times CNN BBC News Merriam Webster MSN Encarta National Geographic Encyclopaedia Britannica Wall Street Journal PBS NPR

英語の情報サイトと

Wikipediaの比較(オーディエンス規模)

グローバルのユニークビジター数・comScore MediaMetrix統計 (単位:100万ユニークビジター数) http://reportcard.wmflabs.org/

(9)

Wikipediaと日本語のウェブサイト Top 20

日本のユニークビジター数・comScore MediaMetrix統計 (単位:100万ユニークビジター数)

1)  Yahoo

65.3 million

2)  Google

63.9 million

3)  FC2

53 million

4)  NHN (Livedoor etc)

48 million

5)  Microsoft

45.2 million

6)  Amazon

43.7 million

7)  Cyberagent (Ameba)

38.6 million

8)  NTT

38.3 million

9)

Wikipedia (WMF sites)

36.9 million

10)  Rakuten

36.2 million

11)  Dwango

33.4 million

12)  Apple

30.8 million

13)  GMO Internet

28.2 million

14)  Sakura Internet

27.5 million

15)  Seesaa

26.1 million

16)  Nifty

25 million

17)  DMM

24.6 million

18)  Kakaku.com

24.2 million

19)  Twitter

22.5 million

20)  Hatena

22.4 million

(10)

~ 80,000

アクティブなWikipedia編集者の人数 100%が無報酬で活動するボランティア

(11)

Wikipedia日本語版

9番目に記事数が多い

Wikipediaプロジェクト

jp.wikipedia.org

アクティブな編集者数:

3,900人以上

記事数:

842,837

開始:

2001年3月∼

de.wikipedia.org (ドイツ語)

アクティブな編集者数:

6,459人以上

記事数:

1,542,171

開始:

2001年3月∼

http://stats.wikimedia.org/EN/SummaryJA.htm http://meta.wikimedia.org/wiki/List_of_Wikipedias

(12)

Wikipedia日本語版

http://stats.wikimedia.org/EN/SummaryJA.htm

(13)

Wikipedia日本語版

http://stats.grok.se/ja/top 順位 記事 ページビュー 1 メインページ 21575019 2 AV女優一覧 4102008 3 特別:テンプレート制御 3233236 4 AKB48 1400907 5 Special:Search 1163714 6 特別:おまかせ表示 948940 7 Search 919113 8 市川海老蔵 (11代目) 780819 9 ONE PIECE 751072 10 w/index.php 748736 11 大桃美代子 597492 12 スリムクラブ 574261 13 Wikileaks 544323 14 楽しんご 543440 15 麻木久仁子 539400 16 さかなクン 531242 17 少女時代 (音楽グループ) 481270 18 ノロウイルス 477787 19 とある魔術の禁書目録 474848 20 特別:検索 472550

(14)

Wikipedia日本語版

仮説

未だに匿名性を好む傾向がみられる

編集者に比べて管理者が少ない

他の

Wikipediaプロジェクトと同様な課題を抱える

参加者の減少

多様性の不足

編集におけるユーザビリティの課題

編集をはじめる敷居が高い

日本での反応も他のプロジェクトと似ている:

強い興味

品質を気にする

信頼性の向上?

http://stats.wikimedia.org/EN/SummaryJA.htm

(15)

Wikipedia日本語版

http://reportcard.wmflabs.org/

(16)

Wikimedia財団について

ミッション:

世界中で

自由な知識が広がることを支援する

(17)
(18)

1. 国際的なWikimedia運動を

支援する

(19)

2. 参加者数の横ばい

(20)

2. 参加者数の横ばい

いくつか仮説があります:

長年の活動を通じて、編集者は疲れてしまう(減らない作業負荷)

  Wikipedia

はほぼ書き終わっているのではないか、という認識

(「手の届く果実」の仮説)

旧式の編集ツール(古いソフトウエア)

思いやりが足りないことが、編集者を遠ざけてしまう

他の

Web

プロジェクトと、参加者をめぐる争いが起きている

(21)
(22)

3. アクセスへの障壁

発展するモバイル技術は素晴らしい

しかし

スマートフォンで

Wikipediaの編集をするのは、非常に難しい

情報を消費する方法が変わってきているので(特にアプリ)

ブラウザを使った編集から遠ざかっている

最も伸びている新しいインターネット利用者層は、

とてもベーシックな携帯電話を通じてネットに接続している

従来のデスクトップ

PCの利用は減少傾向にある

(23)
(24)

5. 多様性の欠如

世界中の

Wikipedianは

85-90% 男性

18-28歳

学生や学者

主に西洋出身

経済的に恵まれている

しかし

伸びているインターネットの利用者層は

グローバル

49- 50% 女性

すべての年代

社会経済状況が多様

http://meta.wikimedia.org/wiki/Editor_Survey_2011

(25)
(26)

Wikipedia Zero

すべてのモバイル端末で、無料で

Wikipediaを

• 

最も伸びている新しいインターネット利用者層は、とてもベーシックな

携帯電話を通じてネットに接続している

• 

これらの端末で

Wikipediaが使えるように、グローバルな通信会社との

協業とミドルウェアの開発を進めているのが

Wikipedia Zeroである

• 

Orange/France Telecom、Saudi Telecom、VimpelComなどの通信会社との

タイアップを通じて、

3億人のユーザが、データ通信費を負担しなくても

低速な通信環境用の

Wikipediaが使える状況に

• 

USSD、SMSなどの既存技術を活用した新しいアプローチによって、

来年は

10億人へリーチできる予定

(27)

Wikipedianを支援する新しいツール

Article Feedback Tool (AFT:記事評価ツール)

VisualEditor

(28)

Article feedback tool

https://www.mediawiki.org/wiki/Extension:ArticleFeedback

(29)

Wikipedia VisualEditor

https://www.mediawiki.org/wiki/Extension:VisualEditor

(30)

編集者のエンゲージメント

https://meta.wikimedia.org/wiki/Editor_engagement_experiments

(31)

グローバルな助成制度

リソースの分散・共有

さまざまな規模の組織が

Wikimedia運動を支援するために

助成を求めている

Wikipedia編集

アウトリーチのイベント

ソフトウエアの多言語対応

教育・文化団体とのパートナーシップ

Wikimediaチャプターによる活動の拡大

Wikipediaに関する学術研究

自由な知識のムーブメントの活性化

あなたの力が必要です!助成の申請をご検討ください: http://meta.wikimedia.org/wiki/Grants:Index

(32)

どのようにして

一緒に日本の

Wikipediaコミュニティ

をサポートできるか?

(33)

みなさんの活躍が必要です:

開発者:

MediaWikiのボランティア開発コミュニティに参加する

http://www.mediawiki.org/wiki/MediaWiki/ja

いまの活動を支えるために

助成金の申請をする

http://meta.wikimedia.org/wiki/Grants:Index

文化学術団体とのパートナーシップを模索する

http://outreach.wikimedia.org/wiki/GLAM

Wikimediaチャプターを設立する

J

  必要な改善や技術を

Wikimedia

財団と共有する

そして一番大事なのは

: 編集する!

ありがとうございます

!

参照

関連したドキュメント

経済学研究科は、経済学の高等教育機関として研究者を

就学前の子どもの保護者 小学校 1 年生から 6 年生までの子どもの保護者 世帯主と子のみで構成されている世帯の 18 歳以下のお子さんの保護者 12 歳~18 歳の区民 25

・生物多様性の損失も著しい。世界の脊椎動物の個体数は 1970 年から 2014 年ま での間に 60% 減少した。また、世界の天然林は 2010 年から 2015 年までに年平 均 650

  NACCS を利用している事業者が 49%、 netNACCS と併用している事業者が 35%おり、 NACCS の利用者は 84%に達している。netNACCS の利用者は netNACCS

 2018年度の実利用者92名 (昨年比+ 7 名) ,男性46%,女 性54%の比率で,年齢は40歳代から100歳代までで,中央 値は79.9歳 (昨年比-2.1歳)