• 検索結果がありません。

理事会 評議員会が開催されました 5 月 26 日 能美市役所において 理事会 評議員会が開催され 任期満了に伴う役員 評議員の選任 同意 及び平成 25 年度事業報告 決算等がそれぞれ承認されました なお会長には 酒井悌次郎氏が満場一致で選任されました 能美市社会福祉協議会理事任期:H28 6 1

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "理事会 評議員会が開催されました 5 月 26 日 能美市役所において 理事会 評議員会が開催され 任期満了に伴う役員 評議員の選任 同意 及び平成 25 年度事業報告 決算等がそれぞれ承認されました なお会長には 酒井悌次郎氏が満場一致で選任されました 能美市社会福祉協議会理事任期:H28 6 1"

Copied!
8
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

社会福祉法人

能美市社会福祉協議会広報誌

37

平成26年9月1日発行

視覚に障がいのお持ちの方等で、広報誌

の音訳テープを聞いてみたいと思われる方

は、社会福祉協議会までお問合せ下さい。

6月29日㈰、根上総合文化会館円形ホールにおい て、“第10回能美市ふれあい福祉運動会”が行わ れました。ハンディキャップの有無に関わらず、 レクリエーションやスポーツを 通じて、健康を増進したり、ふれ あいの中からお互いを認め合う 機会として、たくさんのボラン ティアの参加を得ての開催とな りました。

第10回能美市ふれあい福祉運動会

目 次 2P 理事会・評議員会開催 3P 平成25年度事業報告・ 第2次能美市地域福祉活動計画推進始まる 4P 第10回能美市社会福祉大会 5P 地域福祉委員会特集・ 地域福祉委員会の更なる活動の充実を目指して! 6P 相談日のお知らせ・これからの予定・寄付御礼 7∼8P 能美市ボランティア・コミュニティ活動支援センターだより 地域福祉推進のマスコット

~その笑

顔 つないで 広がる 大きな輪~

(2)

受取利息配当金収入 192,444 受取利息配当金収入 192,444 固定資産売却収入 32,980 固定資産売却収入 32,980 積立預金取崩収入 12,211,343 積立預金取崩収入 12,211,343 退職共済預け金返還金収入 9,606,230 退職共済預け金返還金収入 9,606,230 繰越金 16,571,763 繰越金 16,571,763 経常経費補助金・ 助成金・ 負担金収入 94,588,566 経常経費補助金・ 助成金・ 負担金収入 94,588,566 受託金収入 69,292,558 受託金収入 69,292,558 介護保険等事業収入 67,450,937 介護保険等事業収入 67,450,937 会費収入 4,101,193 会費収入 4,101,193 寄附金収入 126,744 寄附金収入 126,744

一 般 会 計

共同募金配分金収入 3,667,750 共同募金配分金収入 3,667,750 事業収入 1,296,980 事業収入 1,296,980 収入の部 合計

280,298,850

収入の部 合計

280,298,850

雑収入 1,159,362 雑収入 1,159,362 支出の部 合計

280,298,850

支出の部 合計

280,298,850

法人運営事業 79,212,949 法人運営事業 79,212,949 繰越金 21,563,109 繰越金 21,563,109 地域福祉 活動事業(補助) 15,460,303 地域福祉 活動事業(補助) 15,460,303 地域福祉 活動事業(受託) 12,372,826 地域福祉 活動事業(受託) 12,372,826 デイサービス事業 25,368,180 デイサービス事業 25,368,180 居宅介護 支援事業 30,225,496 居宅介護 支援事業 30,225,496 福祉センター等 管理運営事業 56,550,656 福祉センター等 管理運営事業 56,550,656 福祉基金積立事業 147,058 福祉基金積立事業 147,058 居宅介護等事業 26,823,626 居宅介護等事業 26,823,626 ふれあいのまちづくり事業 1,490,593 ふれあいの まちづくり事業 1,490,593 ボランティア センター事業 3,880,165 ボランティア センター事業 3,880,165 心配ごと相談事業 980,139 心配ごと相談事業 980,139 生活福祉資金貸付事業 2,556,000 生活福祉資金貸付事業 2,556,000 共同募金配分金事業 3,667,750 共同募金配分金事業 3,667,750

理事会・評議員会が開催されました

 5月26日㈪、能美市役所において、理事会・評議員会が開催され、任期満了に伴う役員・評

議員の選任・同意、及び平成25年度事業報告・決算等がそれぞれ承認されました。なお会長には、

酒井悌次郎氏が満場一致で選任されました。

能美市社会福祉協議会理事



任期:H 28・ 6・ 15まで 氏     名 所    属 氏     名 所    属 酒   井   悌次郎 学識経験者 高   塚   亮   三 N P O 法 人 老 人 介 護 マ ト リ ッ ク ス と ま り 木 松   田   健   志 市医師会 栗   山   よしみ 市 ボ ラ ン テ ィ ア 連 絡 協 議 会 山   本   多津子 市民生委員 児童委員協議会 上   村   眞   吾 市商工会 伊   野   征   之 市町会長連合会 勝   山   与四久 市健康福祉部 西   出   紀代美 市婦人団体協議会 斉   藤   敏   明 市社会福祉協議会 氏     名 所    属 氏     名 所    属 木   村   龍   雄 市監査委員 西   田   耕   平 市会計管理者

能美市社会福祉協議会監事



任期:H 28・ 6・ 15まで 氏     名 所    属 氏     名 所    属 長   田   壽   博 市民生委員 児童委員協議会 東   野   由美子 市母子寡婦福祉連合会 西   田   外喜夫 市民生委員 児童委員協議会 荒   田   正   信 市手をつなぐ育成会 安   井   昭   夫 市町会長連合会 河   村   恵美子 市 ボ ラ ン テ ィ ア 連 絡 協 議 会 高   塚   巳紀雄 市町会長連合会 西   井   直   江 市 ボ ラ ン テ ィ ア 連 絡 協 議 会 冨   田   靜   香 市婦人団体協議会 宮   田     明 市 自 治 公 民 館 連 絡 協 議 会 林     紀久子 市婦人団体協議会 波佐尾   雅   美 学校 北   浦   龍   也 社会福祉法人湯寿会 吉   川   香   里 社会教育関係 越   村   和   広 社会福祉法人陽翠水 小   山   嘉   孝 市介護を考える会 室   谷   隆   盛 市商工会 村   本   賢   治 市健康福祉部 森       章 市老人クラブ連合会 坂   井   俊   之 市健康福祉部 松   任   紀和子 市身体障害者福祉協議会

能美市社会福祉協議会評議員



任期:H 28・ 5・ 31まで

決 算 報 告

(単位:円) (敬称略)

(3)

1     理 事 会 ・ 評 議 員 会 等 を 開 催 し 、 住 民 参 加 ・ 住 民 主 体 の 組 織 運 営 を し た 。   社 会 福 祉 大 会 や 地 域 福 祉 委 員 会 の 集 い 等 を 開 催 し 、 福 祉 の ま ち づ く り を 推 進 し た 。   会 員 会 費 制 度 の 推 進 に 取 り 組 み 、 ま ち ぐ る み で 地 域 福 祉 活 動 を す す め る機 運 を 盛 り 上 げ た 。   広 報 誌 「 ほ ほ えみ 」 の 発 行 や ホ ー ム ペ ー ジ の 運 営 に よ り 、 地 域 福 祉 活 動 や ボ ラ ン テ ィ ア 活 動 の 啓 発 と 情 報 を 発 信 し た 。 2     ボ ラ ン テ ィ ア の 協 力 を 得 て 、 ふ れ あ い 型 配 食 サ ー ビ ス や 、 福 祉 運 動 会 な ど を 開 催 し た り 、 い き い き サ ロ ン の 活 動 費 の 一 部 助 成 、 視 覚 障 害 や 聴 覚 障 害 な ど を も つ 方 同 士 の 交 流 の 機 会 や 一 人 暮 ら し 高 齢 者 の 方 の 社 会 参 加 の 機 会 を つ く っ た 。   地 域 福 祉 委 員 会 の 活 動 を 支 援 す る 為 、「 ヒ ン ト 探 し 講 座 」 を 開 催 す る な ど 地 域 で の 支 え 合 い 体 制 づ く り の 推 進 に取 り 組 ん だ 。   福 祉 移 送 サ ー ビ ス 、 生 活 支 援 ヘ ル パ ー の 派 遣 等 在 宅 福 祉 サ ー ビ ス を 提 供 し た り 、 フ ァ ミ リ ー ・ サ ポ ー ト ・セ ン タ ー を 運 営 し 、 子 育 て に 関 する 支 援 を 行 っ た 。 3     3地 区で の 親 子 サ ロ ン の 開 設 や 、 地 域 で 障 が い を 考 え る 会 の 活 動 を 支 援 し 、 い ろ い ろ な 立 場の 方 々 が 、 共 に 地 域 で 暮 ら す こ と の 理 解 を す す め 、 福 祉 意 識 の 醸 成 を 図 っ た 。 4     ボ ラ ン テ ィ ア 活 動 の 普 及 ・ 推 進 を 目 的 に 、 ボ ラ ン テ ィ ア セ ン タ ー を 運 営 し 登 録 ・ 相 談 ・ 斡 旋 や 、 各 種 講 座 開 催 に よ る ボ ラ ン テ ィ ア の 人 材 育 成 や 啓 発 を 行 い 、 交 流 を す す め る た め 、 能 美 市 民 ボ ラ ン テ ィ ア フ ェ ス テ ィ バ ル を 開 催 し た 。 5     心 配 ご と相 談 所 ・ 弁 護 士 無 料 法 律 相 談 ・ 行 政 書 士 無 料 相 談 ・ 介 護 者 は れ ば れ テ レ フ ォ ン ・ ほ っ と あ ん し ん サ ロ ン を 開 設 し 、 相 談 事 業 の充 実 に 努 め た 。 6     能 美 市 共 同 募 金 委 員 会 か ら の 配 分 金 を 、 各 種 地 域 福 祉 活 動 の 事 業 費に 活 用 し た 他 、 歳 末 時に 、 生 活 困 窮 者 世 帯 ・ 福 祉 施 設 入 所 者 等 、 援 助 を 要 す る 方 々 に お 見 舞 金 と し て 贈 呈 し た 。 7     県 社 協 か ら の 受 託 で 、 能 美 市 に 居 住 す る 低 所 得 世 帯 や 、 離 職 に よ り 生 計 の 維 持 が 困 難 な 世 帯 等 に 対 し 貸 付 事 業 を 実 施 し 、 必 要 な 援 助 及 び指 導 を 行 っ た 。 8     介 護 保 険 サ ー ビ ス 等 の 提 供 の 他 、 地 域 福 祉 と の 連 携 を 図 り な が ら 、 デ イ サ ー ビ ス セ ン タ ー 、 ヘ ル パ ー ス テ ー シ ョ ン 、 ケ ア プ ラ ン セ ン タ ー の 4事 業 所 を 経 営 し た 。( デ イ サ ー ビ ス セ ン タ ー は 平 成 25年 12月 末 で 廃 止 ) 9     白 寿 会 館 ・ 根 上 老 人 福 祉 セ ンタ ー ・ 健 康 と 生 き が い づ く り セ ン タ ー ・ 亀 齢 荘 ・ ふ れ あ い プ ラ ザ ・ 辰 口 健 康 福 祉 セ ン タ ー 等 を 管 理 運 営 し た 。   福祉基金積立事業   市 民 か ら の 善 意 7件 の 寄 付 を 、 愛 の 福 祉 基 金 と し て 積 立 し た 。   能 美 市 独 自 の 貸 付 事 業 と し て 市 内 に 居 住 す る 低 所 得 世 帯 等 に 対 し 、 資 金 の 貸 付 と 必 要 な 援 助 及 び 指 導 を 行 っ た 。 ※  平 成 25年 度 の 詳 し い 事 業 実 績 に つ い て は 、 本 会 ホ ー ム ペ ージ に 掲 載 し て あ る 「 地 域 福 祉 ・ ボ ラ ン テ ィ ア 活 動 報 告 集 」 で ご 確 認 く だ さ い 。 ◆ 6月 25日 ㈫、 辰 口 健 康 福 祉 セ ン タ ー に お い て、 第 2次 能 美市地域福祉活動計画におけ る、 「 こ こ ろ に 寄 り 添 え る 人 づ く り 委 員 会 」「 地 域 見 守 り ネ ッ ト ワ ー ク づ く り 委 員 会 」 「 支 え あ い の し く み づ く り 委 員 会 」の 3委 員 会 の 委 員 の 委 嘱状交付が行われました。   委 員 は、 町 会 ・ 公 民 館 ・ 老 人 ク ラ ブ 連 合 会 ・ 壮 年 団 ・ 婦 人 団 体 協 議 会 ・ 商 工 会 ・ 福 祉 団 体 ・ 福 祉 施 設 な ど か ら 推 薦 さ れ た 方 々 41名 で 今 後、 3委 員 会 で、 各 々 の 目 標 に 向 け た 具 体 的 な 取 り 組 み に つ い て、 話し合いを進めていきます。   又、 7月 15日 ㈫ に は、 3委 員 会 の 連 携 と、 計 画 全 体 の 調 整 を 図 る「 あ た た か い 地 域 づ く り の 会 」 と 併 せ て、 市 民 の 視 点 で、 活 動 計 画 の 推 進 状 況 を、 点 検 す る「 評 価 委 員 会 」が 開催されました。

2次能美市地域福祉活動計画推進始まる!

第2次能美市地域福祉活動計画〈基本理念:市民参加型こころ豊かな福祉社会の創造〉 あたたかい地域づくりの会 〈3つの委員会の連携を図る〉 3委員会の委員長1名、副委員長2名ずつで組織する

3つの委員会

(めざすことを実現するための協議・実行を行う) こころに寄り添える人 づくり委員会 ★人のこころに寄り添えるような 福祉意識を醸成します。 地域見守りネットワーク づくり委員会 ★地域での見守り体制の 充実を推進します。 支えあいのしくみ づくり委員会 ★生活支援のいろいろな たすけあいを考えます。 『市民による活動計画の推進を 目指し取り組みをすすめます。』

(4)

第10回能美市社会福祉大会開催

 8月3日㈰根上総合文化会館において、市内の福祉関係者約360名の参加のもと、第10回能美市社会福 祉大会が開催されました。席上、永年にわたり社会福祉活動に尽力された5団体と15名の皆様が社会福祉 功労者等表彰を受けられました。  心からお祝い申し上げますとともに、今後益々のご活躍をご祈念いたします。

社会福祉功労者等表彰

(15名5団体)(敬称略)

社会福祉団体役職員

(7 名) 田た中なか 悠ゆ紀き夫お(能美市老人クラブ連合会) 上うえ道みち  力りき也や(能美市老人クラブ連合会) ひろ 瀬せ 外と茂も章あき(能美市老人クラブ連合会) 阿あ字じ地ち 外と茂も枝え(能美市老人クラブ連合会) まつとう 任 紀き和わ子こ(能美市身体障害者福祉協議会) 福ふく田だ  眞しん良りょう(能美市遺族会) すぎもと 本  郁いく代よ(能美市母子寡婦福祉連合会)

社会福祉施設役職員

(8 名) 田た中なか 真ま由ゆ美み(社会福祉法人喜峰会) 森もり田た   純じゅん(社会福祉法人喜峰会) しま 田だ  夏なつ樹き(社会福祉法人湯寿会) 瀬せ戸と  辰たつ美み(社会福祉法人湯寿会) いえ    克かつ仁ひと(社会福祉法人湯寿会) 善ぜん田だ  祐ゆう子こ(能美市立保育園) こうじ たに 美み香か子こ(能美市立保育園) 東ひがし  ともみ(能美市立保育園)

社会福祉活動者・団体

(4 団体) みん 児じフレンドサークル (代表:田た上がみ 南な海み子こ 会員数28名) 退任した寺井地区民生児童委員有志で結成。 古切手等の収集活動をはじめ地域行事への積 極的支援 Nomi国こく際さい交こうりゅう流きょう協会かい (代表:本もと佐さ  盛もり明あき 会員数197名) 外国の方の日常生活上の様々な支援活動をは じめ、多文化共生として交流活動を活発に展開 絵え本ほんの時じ間かんミッフィー倶く楽ら部ぶ (代表:小こ高だか 千ち保ほ乃の 会員数5名) 市内保育園での絵本読み聞かせ活動や、親子 サロンでの「絵本カフェ」の運営協力 NPO法ほう人じん心しん田でん開かい発はつ (代表:前まえ田だ  昭あき則のり 会員数28名) 障がいのある方の社会参加活動・相談等の支 援や、シニア世代のボランティア活動の実践 を推進 謝辞を述べる泉台町いきいきサロン 開会のあいさつを述べる 会長と受賞された皆様 いずみだいまち 台町いきいきサロン 過去5年間において、いきいきサロンを年間平均25回以上開催し、高齢者等の閉じこもり予防や見守り の活動に努めた。 (1団体)

奨 励 賞

功労者等表彰

(5)

  平 成 20年 度 に 福 祉 委 員 会 を 立 ち 上 げ た 寺 井 町 横 町 地 区 で は 、翌 年 、 す ぐ に 地 域 の 「 安 心 、 安 全 ネ ッ ト ワ ー ク 」づ く り に 着 手 し ま し た 。 当 初 は 手 さ ぐ り の 状 態 で し た が 、 も と も と 古 く か ら の 住 民 が 多 く 、 互 い の 事 は よ く 知 っ て い ま す 。 顔 を 合 わ せ る 場 さ え つ く れ ば よ か っ た の で す 。 こ れ ま で 地 域 に は そ う い う 場 が あ り ま せ ん で し た 。 そ こ へ 東 日 本 大 震 災 が 発 生 、 改 め て を 思 い 知 り ま し た 。   横 町 福 祉 委 員 会 の 主 な 活 動 は 、 3月 か ら 11月 に か け て 、 月 2回 開 催 し て い る い き い き サ ロ ン の 運 営 に 尽 き ま す 。 顔 を 合 わ せ て お し ゃ べ り す る だ け で す が 、放 っ て お い て も 、皆 さ ん 勝 手 に「 ど う や 、元 気 か 」 と 声 を 掛 け あ い 、 話 が 弾 ん で い き ま す 。   昨 年 の い き い き サ ロ ン で は 、 い つ の ま に か 、 昔 か ら 伝 わ る 伝 統 料 理 や 食 材 の 話 題 に な り 、 あ あ で も な い こ う で も な い と 盛 り 上 が り 、 つ い に 料 理 教 室 に ま で 発 展 し ま し た し 、 又 、 ひ ょ ん な こ と か ら 今で は ほ と ん ど 使 わ れ な く な っ た 方 言 に 話 が 及 び 、 後 世 の た め に も 残 し て お こ う で は な い か と 、 う ん ち く を 傾 け ま し た 。 季 節 の 良 い 新 緑 の 頃 に は 、 メ ン バ ー 有 志 が ボ ラ ン テ ィ ア を 買 っ て 出 て 、 車 3 台 を 走 ら せ 、 さ わ や か な 風 を 浴 び な が ら 木 場 潟 で ピ ク ニ ッ ク を し ま し た 。 勿 論 、 市 の 講 師 に よ る 脳 活 体 操 も 月 1回 実 施 し 、 笑 い 転 げ て い る 内 に 1年 が 過 ぎ て し ま い ま し た 。   そ れ と は 別 に 、 春 と 秋 に は 老 若 男 女 が 揃 っ て 参 加 す る 交 流 会 が 開 か れ ま す 。 今 年 の 春 に は 哀 愁 を 帯 び た フ ラ メ ンコ の 踊 り を 鑑 賞 し ま し た 。 秋 に は 恒 例 と な っ た も ち つ き 大 会 が あ り ま す 。 ビ ン ゴ ゲ ー ム や 、 少 な く な っ た 地 域 の お 子 さ ん を 紹 介 す る コ ー ナ ー も 人 気 で 、 和 気 あ い あ い の 内 に 自 然 な 形 で ご 近 所 力 が 高 ま り ま す 。 し か し 、 イ ベ ン ト は い く ら 楽 し く て も 一 過 性 で 、 私 た ち が 求 め て い る の は 永 続 性 の あ る つ な が り で す 。 道 で す れ 違 っ た り 、 ス ー パ ー で 出 会 っ た り し た 時 、 言 葉 を 掛 け 合 え る 間 柄 に な る こ と 。 その た め に は 同 じ 場 所 で 一 緒 の 時 間 を 過 ご す 日 頃 の 顔 合 わ せ が い か に 大 事 か を 身 に 染 み て 感 じ て い ま す 。民 生 委 員 さ ん は じ め 、 福 祉 委 員 の 皆 さ ん と 知 恵 を 絞 り な が ら 、 あ た た か い 思 い や り の あ る 地 域 に し て いき た い と 考 え て い ま す 。 か つ て 、 ど こ に で も あ っ た は 、 非 常 時 に は き っ と 役 に 立 っ て く れ る と 信 じ て い ま す 。 サ イ ド か ら 応 援 し て く れ る ボ ラ ン テ ィ ア 団 体 「 横 町 組 」 の 存 在 も 心 強 い 限 り で す 。 横 町 地 域 の 地 道 な 取 り 組 み を 長 い 目 で 見 て い た だ け た ら と 念 願 し て お り ま す 。 ( 横 町 福 祉 委 員 会 委 員 長   庄 川 良 平 )

地域福祉 委員会

特集

!

いきいきサロンの様子 脳活体操の様子   7月 1日 ㈫ 、 寺 井 地 区 公 民 館 に お い て 、「 安 心 ・ 安 全に 暮 せ る 地 域 づ く り 」 の 実 現 に 向 け て 、 地 域 福 祉 委 員 会 の 活 動 の 充 実 を進 め る 17 町 会 が 集 い ま し た 。   こ の 活 動 推 進 会 議 で は 地 域で の 「 見 守 り 活 動 」 か ら 、 さ ら に 一 歩 進 め て 地 域 が 支 え 手 と な り 日 常 の 困 り ご と を 助 け る 「 生 活 支 援 」 に つ い て 、 協 議 ・ 研 究 を す る こ と を 目 的 と し て い ま す 。 会で は 、 泉 台 町 地 域 福 祉 委 員 会 か ら は 「 N P O 法 人 え ん がわ 」 の 活 動 が 紹 介 さ れ 、 住 民 活 動 が サ ー ビ ス と し て 提 供 さ れ て い る 様 子 に 刺 激 を 受 け ると 同 時 に 、 そ れ ぞ れ の 町 で は 実 際 に 、 ど ん な 「 生 活 支 援 」 が で き る の か な ど を 話 し 合 い 、 そ の 町 の 実 情 に 応 じ た 地 域 福 祉 委 員 会 の 活 動 を 行 っ て い く こ と を 申 し 合 わ せ ま し た 。

地域福祉委員会の更なる

活動の充実を目指して!

地 域 福 祉 委 員 会 活 動 ヒ ン ト 探 し 講 座 の 各 講 座 を 修 了 した町 (内) 会が参加しています。 大成町 ・ 西任田町 ・ 浜町 ・ 山口町 ・ 中庄町 ・ 西二口町 ・ 泉 台 町・ 寺 井 町 九 谷 町・ 寺 井 町 横 町・ 新 保 町・ 東 任 田町 ・ 緑が丘 ・ 松が岡 ・ 宮竹町 ・ 和気町 ・ 三ツ屋町 ・ 鍋 谷 町 の 17地 域( 地 区 )福 祉 委 員 会 が メ ン バ ー と な り ます。 泉台町地域福祉委員会の発表の様子

(6)

相談日のお知らせ

● 弁護士無料法律相談

  要予約

 

午後1時30分~午後3時30分 相談日 開催場所 問い合わせ 9月 2日㈫ 能美市健康福祉センター「サンテ」 寺井支所 ☎58-6896 9月19日㈮ 辰口健康福祉センター 本  所 ☎51-6020 10月 7日㈫ 旧西任田保育園 根上支所 ☎58-4341 10月24日㈮ 能美市健康福祉センター「サンテ」 11月 6日㈭ 辰口健康福祉センター 11月19日㈬ 旧西任田保育園

(平成 26 年 9 月∼ 11 月分)

気軽にお問い 合わせ下さい!

● 行政書士無料相談

  要予約

 

午後1時30分~午後3時30分 相談日 開催場所 問い合わせ 9月18日㈭ 旧西任田保育園 根上支所 ☎58-4341 11月20日㈭ 辰口健康福祉センター 本  所 ☎51-6020 ※弁護士無料法律相談・行政書士無料相談については、時間は一人およそ30分、1日4名迄です。

● 行政書士無料特別講習会

  予約不要 (どなたでも参加できます) 相談日 開催場所 テーマ 10月16日㈭ 寺井地区公民館 相続や遺言書の作成はどうすればいいの ※講習会後に、テーマに基づいた個別相談も開催します。(問い合わせ先:本所 ☎51-6020)

● 心配ごと相談

 

午後1時30分~午後3時30分 予約不要 開催日 開催場所・問い合わせ 根上地区 毎月25日 (旧根上社会福祉センター)根上窓口センター (根上支所 ☎58-4341) 寺井地区 毎月 5日 寺井地区公民館(寺井支所 ☎58-6896) 辰口地区 毎月15日 辰口福祉会館(本  所 ☎51-6020) ※根上地区では、10月のみ24日㈮開催

● 親子サロン

(ママ友相談) 予約不要 開催日 開催場所 根上地区 毎週 木曜日 旧西任田保育園午前 9時30分~午後1時30分 寺井地区 毎週 土曜日 旧粟生保育園午前10時00分~午後2時00分 辰口地区 毎週 火曜日 辰口健康福祉センター午前 9時30分~午後1時30分 ※根上地区 10月30日  寺井地区  9月20日、11月8日  辰口地区  9月30日はお休みです。 ※11月29日㈯絵本カフェ(辰口健康福祉センター)

● ほっとあんしんサロン

 

午後1時30分~午後3時30分 予約不要 開催日 開催場所・問い合わせ 9月10日㈬ 10月 8日㈬ 11月12日㈬ 旧西任田保育園 (根上支所 ☎58-4341) ※高齢期を迎えての健康や、暮らし方の不安、また介護をして いての心の悩みなど、日頃の思いを気軽に語り合いませんか。 「能美市介護を考える会」会員がスタッフとなりお待ちして います。どなたでも、お気軽にご参加下さい。

● 介護者はればれテレフォン

 午後1時30分~午後3時30分 予約不要 開催日 問い合わせ 10月8日㈬ 専用電話(☎58-4346) ※偶数月の第2水曜日、介護をしている中での心の中のもや もやを話してみませんか。秘密は厳守します。

これから

予定

平成26年9月~11月 10月1日㈬ ~12月31日㈬ 赤い羽根共同募金運動開始(能美市共同募金委員会) 10月~11月 予定 ぬくもりサロン  対象者/目の見えにくい、見えなくてお困りの人  内容/生活に役立つ情報の提供と交流を兼ねたつどい  ※参加申し込み等、詳しくは広報のみでお知らせします。 11月11日㈫ 在宅介護者のつどい  対象者/介護認定を受けている方を、在宅で介護している方  場所/寺井老人福祉センター 亀齢荘  ※参加申し込み等、詳しくは広報のみでお知らせします。 11月下旬 市内福祉施設管理者・責任者向け研修 ※参加申し込み等、詳しくは別途施設へご案内します。 12月1日㈪ ~12月31日㈬ 歳末たすけあい募金運動開始(能美市共同募金委員会) 平成26年5月20日~ 平成26年8月8日 ありがとうございました ・能美市老人クラブ連合会  寺井支部 ・徳山光明(上清水町)

寄 付 御 礼

(敬称略)

(7)

いつもたくさんの団体や個人の皆さんからご協力いただき、誠にありがとうございます。 H26.7~ H26.8月の期間、プルタブの収集にご協力下さった方々を一部紹介します。 根上北部児童センター1㎏  ふるさと振興公社7.85㎏  辰口中学校241㎏  中央小学校25㎏ 湯野保育園9㎏  国造保育園7.7㎏(敬称略・順不同) プルタブ以外にもエコキャップ、ベルマーク、古切手、使用済インクカートリッジ等も集めています。 ご協力をよろしくお願いします。

プ ル タ ブ 収 集

ご 報 告

7月26日㈯ 根上中学校生徒会企画 「We are 松々レンジャーズ!! ~大きな松を育てマツ~」 94名参加 根上松史跡・大浜学校林清掃保全活動 8月2日㈯ 寺井中学校生徒会企画 「TYG ~てらいっ子やればできるよゴミ拾い~」 62名参加 国道8号線高架下周辺の清掃活動 8月3日㈰ 辰口中学校生徒会企画 「大改造劇的ビフォーアフター in手取川 ~なんていうことでしょう~」 153名参加 ・・手取川水辺プラザ周辺の清掃活動 ★8月3日㈰特別企画 「第7回能美市民ボランティアフェス ティバルの運営スタッフしませんか!!」 にも23名が参加してくれました。

中学生ボランティアチャレンジ

7月23日㈬ 手話入門講座と聴覚障がいのある 「福耳ネット」の方々との交流体験 3名参加 [参加者感想] コミュニケーションをとる方法がた くさんある事を知る事が出来ました。 8月3日㈰ 能美市民ボランティアフェスティバル での運営スタッフとしての活動体験 12名参加 [参加者感想] ボランティアは一人よりも仲間と成 しとげる方が楽しいと思いました。

高校生ボランティアチャレンジ

(サマーボランティア 2014)

今年の「ふれあい福祉運動会」には、

高校生・若者のボランティアが

多数参加してくれました。

嶋崎 聡菜 南 健太郎 玉井 賢太朗 初めてのボランティアで、参加者が楽しく笑顔でいる姿を みると自分まで笑顔になれました。でも、あまり積極的に 話しかけられなかったので、これからは自分から自然に挨 拶できるようになりたいです。コミュニケーションや相手 を思いやることがボランティアにおいて最も大切だと思い ました。少しずつでも私に出来る事をしていきたいです。 いろんな出会いがあって、と ても充実した時間が過ごせ ました。あなたもボランティ ア活動に参加しましょう。 『いつやるの?今でしょ!!』 ボランティアとして参加し て、沢山の方と交流が出来 て良かったと思いました。 楽しそうに競技をしている 方が多く、その笑顔や姿が とても印象に残りました。 今まで授業でしか知らな かった「障がい」に対する イメージが、今回のボラ ンティア活動を通して、 全く違うものになりまし た。そして、ボランティ アに対する考え方も視点 も変わったように思いま す。とても良い経験をす ることができました。 原野 翔 体が思うように動か なくても、一生懸命で、 楽しんでいる姿を見 て、感動と同時にあり がたみを感じました。

若 者 た ち

ボ ラ ン テ ィ ア 体 験 い ろ い ろ

根上ボランティア・コミュニティ活動支援センター(旧西任田保育園内) ☎ 58 − 4341 FAX 58 − 4361 寺井ボランティア・コミュニティ活動支援センター(寺井老人福祉センター「亀齢荘」内) ☎ 58 − 6896 FAX 58 − 6827 辰口ボランティア・コミュニティ活動支援センター(辰口健康福祉センター内) ☎ 51 − 6020 FAX 51 − 6677 東出 彩香 松葉かきで、綺麗になりマツ たくさんのゴミ「とったどー」 生徒会のリーダーシップが 生かされます 抽選会も 運営スタッフと して活躍!

(8)

こちらからは 

さぁ、あなたも自分にできることを!

能美市ボランティア・コミュニティ活動支援センターだより

通称:

「ボランティアセンター」だより

通称:

「ボランティアセンター」だより

通称:

「ボランティアセンター」だより

通称:

「ボランティアセンター」だより

最新ボランティア登録数

3,695

92

グループ人(個人も含め) (H26.8.1現在) こちら側からの 2 ページは、ボランティアに関する募集や、“知って得する、役立つ”情報を掲載しています。 皆様からのご質問にもお答えしますので、どんどんホットな情報やお声をお寄せください。 〒923-1226 能美市緑が丘十一丁目50番地1 (辰口健康福祉センター内) ◉ 本所・辰口支所 (☎ 51-6020 FAX 51-6677) ◉ 訪問介護事業所   ヘルパーステーション能美 (☎ 51-6767 FAX 51-6677) ◉ 居宅介護支援事業所 能美ケアプランセンターたつのくち (☎ 51-6760 FAX 51-6677) 〒923-1104 能美市湯谷町乙25番地 (寺井老人福祉センター「亀齢荘」内) ◉ 寺井支所 (☎ 58-6896 FAX 58-6827) 〒929-0102 能美市西任田町ロ23番地(旧西任田保育園内) ◉ 根上支所 (☎ 58-4341 FAX 58-4361) ◉ 能美市ファミリー・サポート・センター   (☎ 58-4342 FAX 58-4361) ◉ 居宅介護支援事業所 能美ねあがり居宅介護支援事業所   (☎ 58-4351 FAX 58-4352)

社会福祉法人

能美市社会福祉協議会

ホームページ http://www.nomi-shakyo.jp nomi@nomi-shakyo.jp ボランティアしたい人集まれ~♪♪ お年寄りに喜ばれる、すてきなクリスマス会を、みんな で考え、協力しておこないます。小学生~中学生、高校生、大人もどなたでも大歓迎です。 ぜひ参加して下さい! ★保護者の方はB会員として 親子でご参加下さい。 A会員(小学生参加者) 市内小学1~6年生 B会員(運営支援者) 中・高・大学生、及び一般社会人 募 集 情報  私たちJA能美は、事業活動を通して「農と食」の安全を確 保し、「地域と人」に貢献する組織作りを目指しております。  学童体験農園を通じた農業への理解を深める取り組み、中山 間地域の高齢者等を対象とした買い物支援事業、生活道路の カーブミラー清掃、草刈り等、様々な活動を通じて、地域の皆 様方に愛され、ともに成長して参ります。  広報誌「JAN」でも活動情報を公開しております(ホームペー ジからも広報誌を閲覧することができますhttp://www.is-ja. jp/nomi/)。 JA能美 経営企画部 東 芳郎

平成26年度

ジュニアボランティアクラブ募集のお知らせ

≪企業の地域貢献・ボランティア活動紹介コーナー≫

連 載 No.7 JA能美 さん 1回目 10月18日㈯ 9:00~11:00 ボランティアのお話、福祉体験 2回目 11月15日㈯ 9:00~11:00 交流1(施設訪問)、クリスマス企画 3回目 12月13日㈯ 9:00~12:00 交流2(クリスマス会開催)、ふりかえり ◦会場は全て 寺井地区公民館 (寺井町ヨ47番地) ◦地域で活動しているボランティアの方々と一緒に活動します。 活動内容 会 費 無料   申 込 申込チラシは9月以降学校より配布します。 申込書を

9月30日㈫

までに

学校へ

提出して下さい。 問合せ 一般の方は、下記へお申込み、 お問い合わせください。 学童の体験活動の一助として“体験農園”を実施 昨年度の様子

参照

関連したドキュメント

このような状況のもと、昨年改正された社会福祉法においては、全て

SEED きょうとの最高議決機関であり、通常年 1 回に開催されます。総会では定款の変

社会福祉士 本間奈美氏 市民後見人 後藤正夫氏 市民後見人 本間かずよ氏 市民後見人

佐和田 金井 新穂 畑野 真野 小木 羽茂

会  議  名 開催年月日 審  議  内  容. 第2回廃棄物審議会

次に、平成27年度より紋別市から受託しております生活困窮者自立支援事業について

平成30年5月11日 海洋都市横浜うみ協議会理事会 平成30年6月 1日 うみ博2018開催記者発表 平成30年6月21日 出展者説明会..

(72) 2005 年 7 月の資金調達のうち、協調融資については、第 13 回債権金融機関協議会の決議 78 を受 け選任された 5