• 検索結果がありません。

荒川有史氏に聞く : 『文学の教授過程』の再評価をめぐって

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "荒川有史氏に聞く : 『文学の教授過程』の再評価をめぐって"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

荒 川 有 史 氏 に 聞 く 聴 き 手

か 『

q

  − … 私 た ち 文 教 研 の 財 産 の ひ と つ 、 『 文 学 の 教 授 過 程 』 ( 熊 谷 孝 編 集 、 明 治 図 書 刊 ) が 出 版 さ れ た の は 一 九 六 五 年 。 も う 三 十 年 が 経 過 し て い ま す 残 念 な が ら 、 絶 版 で 、 古 本 屋 で も 手 に 入 り づ ら い 本 に な っ て し ま っ て い ま す が 貴 重 な 問 題 提 起 や 、 今 年 の 全 国 集 会 の テ ー マ で あ る 「 文 学 教 育 の 復

1

読 者 論 の 視 点 か ら 」 と い う こ と を 考 え る に あ た っ て の 原 点 が そ こ に は あ る と 考 え ま す 。 荒 川 有 史 さ ん に こ の 本 の 生 ま れ た 当 時 の お 話 や 今 次 集 会 へ む け て の 課 題 な ど い ろ い ろ と 語 っ て い た だ き た い と 思 い ま す 。 よ ろ し く お 願 い し ま す 。 荒 川   も う 三 十 年 も た っ た の で す ね 。 今 の 文 教 研 に は 、 刊 行 時 、 ま だ 生 ま れ て い な い 、 と い う 方 も た く さ ん い ら っ し ゃ い ま す よ ね 。 = 十 年 経 過 し て い る 、 け れ ど も こ う い う 機 会 に 読 み 返 し て み る と 、 す ご く 新 鮮 な 印 象 を も っ た ん で す 。 な ぜ 新 鮮 な の か 、 そ の こ と を 裏 話 な ど も 紹 介 し な が ら お 話 し す れ ば い い の か な と 思 っ て お り ま す 。

q

      『 文 学 の 教 授 過 程 』 ( 以 下 『 教 授 過 程 』 ) の 「 は じ め に 」 で 、 こ の 本 の 構 成 に つ い て 次 の よ う に 述 べ ら れ て い ま す 。 「 こ の 本 は

1

) 序 論 ( 総 論 ) 、 ρ

2

) 各 論

3

) 補 説 の 三 部 構 成 を と っ て い ま す 。 す な わ ち 、 (

1

) 小 学 校 文 学 教 育 の 当 面 の 課 題 を 中 心 に 、 そ こ に 中 学 校 や 高 校 の 国 語 教 育 ・ 文 学 教 育 と の 関 連 を さ ぐ り な が ら わ た し た ち の 年 来 の 主 張 で あ る ク 国 語 教 育 と し て の 文 学 教 育 ” の 原 理 ・ 方 法 そ の 教 科 構 造 論 な ど に つ い て 語 っ た 序 論 的 な

1

章 。 (

2

) 各 学 年 段 階 に 固 有 な そ れ ぞ れ の 方 法 的 特 質 と 、 各 学 年 段 階 を タ テ に つ ら ぬ く 文 学 教 授 上 の 諸 般 の 問 題 点 や 留 意 点 を 具 体 的 な 教 材 と 授 業 の 実 際 に 即 し て 扱 っ た 、

H

・ 皿 ・

W

の 三 つ の 章 。 (

3

) 右 の (

2

) の 各 論 の 部 分 の 叙 述 を 裏 づ け 補 足 す る 意 味 で 、 若 干 の モ デ ル 教 材 に つ い て 解 題 を こ こ ろ み た 終 章 。 以 上 の 三 部 構 成 で す 。 」   こ の 総 論 に あ た る ー の 内 容 を 確 認 し て み ま す 。

1

国 語 教 育 と し て の 文 学 教 育

1

  文 学 教 育 と は 何 か   (

1

) 文 学 教 育 は 可 能 か   (

2

) 文 学 教 育 の 任 務 と 限 界   (

3

) 文 学 の 機 能 を 生 か し て

2

  国 語 科 の 教 科 構 造 と 文 学 教 育   (

1

) 文 学 教 育 は 国 語 教 育 か   (

2

) 記 号 と し て の 言 語 ・ 信 号 と       し て の 言 語   (

3

) 国 語 自 体 の 教 育 と し て の 文

(2)

    学 教 育 (

4

) 文 学 の 授 業 ・ 文 法 の 授 業       ( 教 科 構 造 ・

1

∀ (

5

) 文 法 体 系 ( 教 科 構 造 ・

H

) (

6

> 国 語 科 と 文 学 科       ( 教 科 構 造 ・ 皿 ) (

7

) 話 し こ と ば ・ 作 文 ・ 読 解       ( 教 科 構 造 ・

N

) (

8

) 文 学 の 論 理 と 教 材 化 の 論 埋 」 荒 川   こ う し た 構 成 構 成 意 識 の 中 に す で に 大 事 な 課 題 目 的 が 提 示 さ れ て い ま す ね 。 〃 国 語 教 育 と し て の 文 学 教 育 ” と い う こ と が 強 調 さ れ て い ま す で し ょ 。 文 学 教 育 と は 何 か が 語 ら れ 、 そ し て 「 文 学 教 育 は 国 語 教 育 か 」 、 そ し て さ ら に 「 国 語 自 体 の 教 育 と し て の 文 学 教 育 聖 と い う こ と が 述 べ ら れ て い ま す 。   な ぜ そ の 当 時 「 国 語 教 育 と し て 」 「 国 語 自 体 と い う こ と が 話 題 に な っ た か と 申 し ま す と 当 時、 国 語 教 育 の 民 間 教 育 団 体 は 、 文 教 研 を 含 め て 、 児 童 言 語 研 究 会 と か 教 科 研 国 語 部 会 、 囗 本 文 学 教 育 連 盟 、 日 本 文 学 協 会 国 語 部 会 な ど い く つ か の 団 体 が あ っ た ん で す ね 。 そ の な か で 、 多 く の 団 体 が 、 文 学 教 育 は 国 語 教 育 の 課 題 で は な い 、 と 主 張 し て い た ん で す 。   文 学 は 芸 術 の 一 部 で あ る 、 だ か ら 芸 術 の 一 部 で あ る 以 上 、 こ れ は 芸 術 教 育 の 一 環 と し て 扱 う べ き で 国 語 教 育 の 一 環 と し て 扱 う の は お か し い じ ゃ な い か せ い ぜ い 言 語 活 動 教 育 の 一 部 と し て 、 一 側 面 と し て 、 あ る い は 応 用 編 と し て 文 学 教 育 を 扱 え ば い い ん じ ゃ な い か と い う 意 見 が 大 勢 を 占 め て お り ま し た 。   そ れ に 対 し て 熊 谷 氏 が 、 非 常 に 緻 密 な 論 陣 を 展 開 さ れ て 国 語 っ て 一 体 何 か 、 民 族 語 っ て 一 体 何 か と い う こ と を 問 い 直 し て い か れ た わ け で す 。 熊 谷 氏 が 担 当 さ れ た こ の

− 章 は ま さ に そ れ な ん で す 。  

こ こ に 『 教 授 過 程 』 の 初 版 本 と 再 版 本 が あ り ま す 。 三 十 一 ペ ー ジ の と こ ろ を 見 比 べ て み て く だ さ い 。 た い へ ん 面 白 い こ と に 気 づ き ま す 。 ど こ が 違 う か 、 お わ か り で す か 。

q

 

3

) 国 語 自 体 の 教 育 と し て の 文 学 教 育 」 と い う と こ ろ で す ね 。 え ー っ と、   「 … … 作 用 因 と し て の     つ ま り は 第 二 信 号 系 と し て の 言 語 自 体 の 修 得 と 習 練 と い う こ と が 国 語 教 育 の だ い じ な 作 業 領 域 で あ り ま す 。 と す れ ば 、 も っ と も 洗 練 さ れ た か た ち の 『 こ と ば 』 操 作 ( 作 用 因 と し て の 「 こ と ば 』 操 作 ) の 体 験 に ほ か な ら な い 文 学 ( 文 学 体 験 ) の 指 導 を 故 意 に そ の 作 業 の わ く か ら は ず し て 、 国 語 科 の 作 業 が 果 た し て 言 語 自 体 国 語 自 体 の 教 育 に な り 得 る か 、 と い う こ と な の で す 。   国 語 自 体 の 教 育 ?   … … 国 語 を 国 語 と し て 自 由 に 使 い こ な す こ と の で き る よ う な 人 間 に 、 子 ど も た ち を は ぐ く ん で い く 教 育 と い う こ と で す 。 そ れ を 、 も う 少 し 整 埋 し た か た ち で い う と 、   (

1

∀ 民 族 の 共 通 信 号 と し て の ま た 民 族 的 体 験 の 総 決 算 と し て の 国 語 の 、 『 こ と ば 』 体 験 と し て の 実 現 (

2

) 民 族 的 な 発 想 に お い て 思 考 活 動 を 進 め 概 念 的 に か 感 情 ぐ る み に か 事 物 を 認 知 で き る よ う 一

41

(3)

な 『 こ と ば 』 体 験 の 実 現 / と い う こ と を め ざ し て 行 わ れ る 教 育 活 動 で す 。 」   こ れ が 初 版 本 の ほ う で す 。 あ 、 こ こ で す ね 。 「 (

1

) 民 族 の 共 通 信 号 と し て の 、 ま た 民 族 的 体 験 の 総 決 算 と し て の 国 語 の 」 と い う と こ ろ が 再 版 本 の ほ う で は 「 総 決 算 の 反 映 と し て の 国 語 の 」 と 、 反 映 と い う こ と ば が つ け 加 わ っ て い ま す 。 荒 川   そ う な ん で す 。 熊 谷 氏 は こ の 「 反 映 」 と い う 言 葉 を 見 逃 し た と い い ま す か 、 校 正 で 見 逃 し た こ と を 再 版 本 が 出 る ま で の 八 カ 月 間 悩 み に 悩 ん で 体 重 も 五 キ ロ く ら い 減 っ ち ゃ っ た … … 。 氏 は よ く お っ し ゃ っ て ま し た 。 言 葉 と 認 識、 発 想 と は 二 入 三 脚 で す ね と 。 二 人 三 脚 と い う こ と は 決 し て 一 つ の も の じ ゃ な い 、 と い う こ と で す よ ね 分 か ち 難 く 結 び 付 い て い る 、 と い う こ と は 必 ず し も 一 つ だ と い う こ と を 意 味 し ま せ ん よ 、 と 。 そ の こ と と 深 く 関 わ っ て い る ん で す 。   そ う い う 点 で は 、 初 版 の ほ う の 書 き 方 だ と 、 認 識 即 言 語 、 と い う 印 象 で す 。 そ う し ま す と 、 私 た ち が 熊 谷 氏 に 学 ん だ 言 葉 を 通 し て 言 葉 に 託 す、 と い う 、 記 述 と か 表 現 の あ り よ う 、 文 体 の 定 着 の あ り よ う を つ め て い く 、 つ め か た が す ご く 弱 く な っ て し ま う 。 認 識 し た こ と と 一. 百 葉 と の 顕 在 化 が ひ と つ に な る わ け で す か ら 。   氏 に と っ て は つ ら い 八 カ 月 だ っ た 、 と い う ふ う に 言 え る と 思 い ま す 。   そ う い う と こ ろ か ら 熊 谷 氏 の 、 国 語 と は 何 か 、 民 族 語 と は 何 か 、 母 国 語 と は 何 か と い う こ と へ の さ ら な る 追 跡 が 始 ま っ た ん じ ゃ な い か と 思 う の で す 。 け れ ど も と い い ま す か 、 氏 は す で に 「 (

2

) 記 号 と し て の 言 語 ・ 信 号 と し て の 言 語 」 と い う と こ ろ で 、 − 〈 こ と ば 〉 は 事 物 の 第 二 信 号 で あ り し た が っ て そ れ は 事 物 の 等 価 物 で は な く て 、 事 物 の 意 味 の 等 価 物 と し て 内 容 ・ 形 式 一 体 の も の で あ る 」 と い う 厳 密 な 定 義 を な さ っ て い ま す 。 そ う し た こ と が − 民 族 的 体 験 の 総 決 算 の 反 映 と し て の 国 語 L と い う 整 理 に も つ な が っ て い く ん で す ね 。

q

一 九 ⊥ ハ 五 年 八 月 に 初 版 が 出 て 一 九 六 六 年 四 月 に 再 版 が 出 る ま で の 八 カ 月 。 こ の 間 の 熊 谷 氏 の 著 作 年 譜 を 見 る と 、 こ の 両 年 で 特 に 目 立 つ の は 後 に 「 岐 路 に 立 つ 国 語 教 育 』 で ま と め ら れ た 「 教 育 科 学 ・ 国 語 教 育 」 ( 明 治 図 書 ) で の 「 国 語 教 育 時 評 」 の お 仕

で す が … … 。 荒 川   そ の 八 カ 月 よ り も 少 し 前 の 話 題 に な り ま す け れ ど 、 一 九 六 一 年 三 月 が 第 一 〇 次 全 国 教 研 だ っ た の で す 。 そ れ 以 降、 文 教 研 は い ろ ん な 方 が 代 表 し て 参 加 し ま し た 。 そ こ で は 文 教 研 は 教 科 構 造 論 屋 と あ か ら さ ま に 非 難 さ れ た り も し な が ら 粘 り 強 く 教 科 構 造 を 問 題 に し 続 け ま し た 。 そ れ は 言 葉 と は 何 か 、 母 国 語 と は な に か と い う こ と が 実 は 国 語 教 育 と い う も の の 教 材 化 と か 教 材 編 成 と か 、 指 導 過 程、 授 業 構 造 な ど に 全 部 関 係 し て く る か ら だ 、 と い う 判 断 が あ っ た か ら で す 。   と こ ろ が 教 科 研 国 語 部 会 に し て も 一 読 総 合 法 の 児 言 研 に し て も 、 な ん と な く 言 葉 を 乗 り 物 ふ う に と ら え て い る と

(4)

こ ろ が あ り ま し た 。 言 葉 と い う 乗 り 物 に 発 想 と い う 内 容 を の せ て 運 ん で い く わ け で す 。 そ こ で は 言 葉 と 内 容 と の 問 に あ ま り 隙 間 を 感 じ な く て す む ん で す ね 。 だ か ら 、 現 場 の 教 師 は そ う し た コ ウ ト ウ な お し ゃ べ り で は な く て 、 明 日 の 教 室 に す ぐ 役 立 つ よ う な こ と を こ の 場 で は 話 し 合 う べ き で は な い か 、 と い っ た ご 意 見 の よ う で し た 。   国 語 教 育 の 中 に 文 学 教 育 を 位 置 づ け よ う と 提 案 す る こ と は 、 す ご く 少 数 意 見 で あ り 、 し ん ど い こ と で も あ っ た ん で す 。   熊 谷 氏 は 、 こ う お っ し ゃ っ て い ま し た 。 か つ て は 生 活 綴 り 方 と い う 教 育 方 法 に よ っ て 日 本 の 現 状 と 未 来 を 見 通 し う る 展 望 を 明 ら か に す る こ と が で き た 。 け れ ど も 日 本 が 現 在 ど ん ど ん 変 わ っ て い く な か で 生 活 綴 り 方 と い う 教 育 方 法 で 日 本 の 未 来 と 展 望 に つ い て 子 ど も た ち の 内 部 に 新 し い も の を 実 現 で き ま す か 。 そ こ に 虚 構 精 神 に よ る 未 来 の 先 取 り が 必 要 じ ゃ な い で す か 。 文 学 教 育 こ そ が こ れ か ら 重 要 な 問 題 点 じ ゃ な い で す か 。 そ う い う 文 学 教 育 を 国 語 科 の な か に 位 置 づ け る た め に は 、 ど う し て も 教 科 構 造 論 を 大 事 に し な く ち ゃ い け な い ん で す よ 、 と 。   文 教 研 と し て は 、 明 日 の 授 業 に す ぐ に 役 立 つ 役 立 た な い じ ゃ な く て 真 の 意 味 で 授 業 に 役 立 つ 考 え 方 の 基 本 を と い う こ と だ っ た ん で す 。

Q

 

    そ う し た 大 き な 流 れ と い い ま す か 、 文 学 教 育 と は 、 と い う こ と か ら 始 ま る 論

が 非 常 に 活 発 に な さ れ て い た こ と 、 何 が 争 点 に な っ て い た の か と い う こ と な ど 今 改 め て お さ え な お す 必 要 を 感 じ ま す 。 そ れ に し て も ク 八 カ 月 ” 、 ま さ に 自 他 と の 格 闘 の 日 々 と い う 感 じ で す ね 。 荒 川   そ の 八 カ 月 以 前 も 、 そ し て そ れ 以 降 も 、 と い う べ き で し ょ う か 。 文 教 研 の 仲 間 で あ る 私 た ち に 対 し て も 、 絶 え ず 問 い か け ら れ て い ま し た 。 文 学 教 育 は 可 能 か 、 と い う 問 題 提 起 で す 。 そ う い う 問 い か け を 持 た ず に 、 こ う い う 形 で 、 主 題 把 握 を し て 、 こ こ を お さ え て 、 こ の 順 序 で 教 え て い け ば う ま く い き ま す よ 、 と い う ふ う な と こ ろ に 、 あ な た が た 流 れ て は い ま せ ん か 、 と い う や ん わ り と し た 批 判 だ っ た と 思 い ま す 。   文 学 教 育 は 誰 に で も で き る ん で す か 、 自 分 に 文 学 を 必 要 と し な い 人 間 が 文 学 教 育 で き る ん で す か 、 自 分 は 感 動 し な い の に 子 ど も た ち を 感 動 さ せ る こ と が で き る ん で す か 、 と い う こ と で す ね 。 さ ら に 文 学 は ど う い う 性 質 の 芸 術 な の か 、 ど う い う 言 葉 の 芸 な の か 、 そ こ を つ か ま ず に 文 学 教 育 を 実 現 で き る か の よ う に 考 え る こ と は お か し い ん じ ゃ な い か 。 そ う い う ふ う な こ と が 、 こ の 段 階 か ら 改 め て 問 題 に な っ た の で は な い で し ょ う か 。   そ う い う と き に 教 材 化 と い う 言 葉 は 生 み 出 さ れ て い る ん で す 。 教 材 化 の 視 点 。 は じ め に 教 材 あ り き で は な い 。 は じ め に あ る の は 優 れ た 民 族 の 遺 産 が あ る だ け で し ょ う 。 民 族 の 遺 産 を 古 典 と し て 再 創 造 す る か し な い か は 、 現 代 を 生 き て い る あ な た が た 一 人 一 人 の 教 師 の 責 任 じ ゃ な い 一43 一

(5)

で す か 。 遺 産 を 今 日 に 媒 介 す る 再 創 造 す る そ う い う 意 気 込 み が な か っ た ら 、 遺 産 は 遺 産 の ま ま で 終 わ っ て し ま う じ ゃ な い で す か と い う 問 い か け で し た 。   〈 教 材 化 〉 と い う 概 念 が 初 め て 提 起 さ れ た の は 一 九 六 一 年 十 一 月 、 明 治 図 書 の 「 国 語 教 育 」 に お い て と い う こ と に な り ま し ょ う か 。 言 葉 と し て は そ れ よ り 早 く 八 月 号 で す で に 使 わ れ て い た の で す が 。 − 教 材 化 と い う こ と 」 と い う 表 題 を あ え て 選 択 さ れ た こ と に 熊 谷 氏 の 意 気 込 み を 感 じ ま す 。   そ れ ま で の 学 者 研 究 者 、 現 場 の 人 た ち を 含 め て 、 教 材 化 と い う 口 本 語 を 使 っ た 人 は い な か っ た ん じ ゃ な い か と 思 い ま す 。 当 時 は こ の 言 葉 が 日 本 語 と し て 新 鮮 で し た 。 そ し て こ の く 教 材 化 V の 視 点 が 『 教 授 過 程 」 の 大

な 柱 の ひ と つ に な つ て く る の で す 。   現 在 で は 、 誰 が こ の 言 葉 を 最 初 に 創 造 し て 、 ど う い う 意 味 が あ っ た か を ご 存 じ の 方 は 少 な く な り ま し た 。 で も こ れ は 文 教 研 が 誇 っ て い い 、 熊 谷 理 論 の 財 産 の ひ と つ じ ゃ な か っ た か な 、 と 思 い ま す 。

q

 

    〈 教 材 化 V と い う 概 念 の そ う し た 成 立 過 程 、 私 も 知 り ま せ ん で し た 。 あ た り ま え の よ う に 使 っ て い た 言 葉 で す が 、 さ ま ざ ま な 問 題 提 起 が 含 ま れ て い た こ と を う か が っ て ハ ッ と す る 田 心 い で す 。   と こ ろ で 、 少 し 話 題 は と ん で し ま い ま す が 、 『 教 授 過 程 』 が 出 版 さ れ た 時 の 受 け 止 め ら れ 方 は ど の よ う な も の だ っ た の で し ょ う か 。 荒 川   先 ほ ど お っ し ゃ っ て い た 「 国 語 時 評 」 は 、 担 当 さ れ て い た 問 、 毎

11

六 十 通 も の 手 紙 や 投 書 が 殺 到 し た そ う で す 。 反 響 は 大 き か っ た ん で す 。 『 教 授 過 程 』 も ま た 、 で す 。 当 時 の お 茶 の 水 大 教 授 、 波 多 野 完 治 氏 、 東 京 都 立 大 助 教 授 だ っ た 大 久 保 忠 利 氏 、 日 文 協 常 任 委 員 荒 木 繁 氏 な ど 、 各 方 面 か ら 書 評 を い た だ き ま し た 。

q

 

 

  波 多 野 完 治 さ ん や 大 久 保 忠 利 さ ん は 推 薦 の こ と ば を よ せ て 下 さ っ て い ま す ね 。 波 多 野 さ ん は 「 … : ・ 本 書 で は 文 学 教 育 は 国 語 教 育 と 相 即 不 離 の 立 場 に 立 ち、 国 語 教 育 は 事 物 ( 第 一 信 号 系 ) 教 育 と 不 離 の 立 場 に 立 つ の だ 、 と は っ き り と 示 さ れ て い る 。 … … 」 と 書 か れ て い ま す し 大 久 保 さ ん は 「 … … こ の 本 は 実 に こ れ が 強 み な の だ が 、 一、 」 口 語 理 訟 鯛 陛 文 学 理 論 忖 文 学 教 育 理 齢

国 語 教 育 理 論 と い う 理 論 的 貫 性 の 土 台 の 上 に 立 て ら れ た 文 学 教 育 論 で あ る と と も に 、 実 践 家 た ち に よ っ て そ れ ぞ れ の 教 室 で お こ な わ れ た 実 践 の 成 果 が 十 二 の 教 材 に つ い て 極 め て 具 体 的 に の べ ら れ て い る 。 今 後 は 、 文 学 教 育 を 論 ず る も の 実 践 す る も の は 、 こ の 本 を 必 読 書 と し な く て は . 歩 の 身 動 き も で き る も の で は あ る ま い 。 」 と い う 力 強 い 推 薦 の こ と ば で す 。 芒 儿 川   も ち ろ ん 様 々 な ご 批 判 も あ り ま し た . 総 論 の 文 学 教 育 は 可 能 か 、 と い う 問 題 提 起 、 そ れ か ら 小 学 校 の 低 学 年 か ら 中 学 年 高 学 年 に お け る 発 達 段 階 と 教 材 化 の 問 題 に 関 す る 分 析 叙 述 は 実 に 光 っ て

(6)

い る 。 で も 、 そ れ を 一 人 一 人 の 執 筆 者 は 生 か し き つ て い な い 。 一

の 指 導 過 程 は あ り え な い 、 と 言 い な が ら ワ ク を 作 っ て 質 問 し て る じ ゃ な い か お か し い 、 と い う ふ う な こ と を 厳 し く 、 し か し や さ し く ご 批 判 下 さ っ た 神 戸 の 校 長 先 生 も い ら っ し ゃ い ま し た 。 ま た 、 あ き ら か に 私 た ち に 対 す る 攻 撃 、 と 言 っ て い い よ う な も の な ど も あ り ま し た 。

q

      そ の こ と に も 触 れ て い た だ き た い と 思 っ て い た の で す が 、 中 途 半 端 に な っ て し ま い そ う な 残 り 時 間 に な っ て し ま い ま し た 。 こ れ ま で の お 話 の 補 足 な ど が あ り ま し た ら 、 お 願 い し た い の で す が 。 荒 川   そ れ で は さ き ほ ど 話 題 に し た 教 科 構 造 論 の こ と に つ い て 一 言 。 私 た ち の い う 国 語 科 の 教 科 構 造 論 は 国 語 教 育 と し て の 文 学 教 育 、 国 語 教 育 と し て の 文 法 教 育 、 国 語 教 育 と し て の 論 理 教 育 、 と い う 三 本 立 て 構 想 だ っ た わ け で す そ し て そ の も と に あ る 方 法 体 系 と し て は   科 学 的 な 認 識 活 動 を そ の 極 と す る 事 物 の 概 念 的 な 伝 え ( 伝 え 合 い ) に 関 す る 「 こ と ば 」 操 作 の 指 導 の 側 面   芸 術 的 な 認 識 活 動 を そ の 極 と す る 、 形 象 的 な 伝 え ( 伝 え 合 い ) に 関 す る 「 こ と ば 」 操 作 の 指 導 の 側 面 そ の 統 】 と 考 え て お り ま す 。   そ し て そ の   に 含 ま れ る の が 、 国 語 教 育 と し て の 論 理 教 育 と 文 法 教 育 に な る の で す 。 そ の う ち の 国 語 教 育 と し て の 論 理 教 育 は 、 今 や 文 教 研 の 一 つ の 継 続 課 題 に な っ て い る ん じ ゃ な い で し ょ う か 。 高 校 や 大 学 に お け る 文 学 教 育 の ひ と つ の 大

な 領 域 と し て 、 側 面 領 域 と し て 問 題 に な っ て い ま す 。 そ の こ と は た ぶ ん 中 学 や 小 学 校 の 文 学 教 育 の あ り よ う と も か か わ っ て き て い る と 思 い ま す 。   そ れ か ら も う ひ と つ 、 『 教 授 過 程 』 に お い て 、 低 、 中 、 高 学 年 そ れ ぞ れ に 、 そ の 時 期 の 特 徴 が 名 付 け ら れ て い ま す ね 。 低 学 年 に は 「 童 話 の 季 節 ヒ 、 中 学 年 に は コ 善 玉 ・ 悪 玉 の 世 界 」 、 高 学 年 で は 「 ロ ビ ン ソ ン ・ ク ル ー ソ ー エ イ ジ 一 、 で す か 。   発 達 段 階 を つ か み 認 知 の 構 え

h

感 情 を は ぐ く む う え で 必 要 な 作 品 の 選 択 を す る

つ ま り 文 学 作 品 の 教 材 化 に と つ て ま ず は 、 目 の 前 の 子 ど も た ち の 成 長 を ど う と ら え る か と い う こ と が と て も 大 切 で す 。 ま た そ れ は 同 時 に と い う か 、 こ の 先 の 発 達 に む け て の 予 測 が 成 り 立 っ て い な け れ ば な ら な い わ け で す 。 そ う し た と き に こ の 「 童 話 の 季 節 」 や 「 善 玉 ・ 悪 玉 の 世 界 」 と い う つ か み か た は と て も 有 効 な の で す 。 が 、 児 童 心 理 学 か ら 学 び わ れ わ れ 仲 間 の 実 践 を く み あ げ た 上 で 構 築 さ れ た 、 微 妙 な 個 入 差 や 学 年 差 を 含 み こ ん で の 見 取 り 図 を 私 た ち は 使 い こ な し て い る ん だ ろ う か 、 そ ん な こ と も 改 め て 考 え て み た い こ と だ と 思 っ て い ま す 。

q

あ り が と う ご ざ い ま し た 。 あ っ と い う 問 に 時 間 が 過 ぎ て し ま い ま し た 。 『 教 授 過 程 』 を め ぐ っ て の 論 争 や 、 そ こ か ら 見 え て く る 母 国 語 の 問 題 に つ い て な ど 、 ま た の 機 会 に ぜ ひ 、 と お 願 い し て お き た い と 思 い ま す 。 一45 一

参照

関連したドキュメント

氏名 学位の種類 学位記番号 学位授与の日付 学位授与の要件 学位授与の題目

氏名 学位の種類 学位記番号 学位授与の日付 学位授与の要件 学位授与の題目

工学部の川西琢也助教授が「米 国におけるファカルティディベ ロップメントと遠隔地 学習の実 態」について,また医学系研究科

Matsui 2006, Text D)が Ch/U 7214

ハンブルク大学の Harunaga Isaacson 教授も,ポスドク研究員としてオックスフォード

 そして,我が国の通説は,租税回避を上記 のとおり定義した上で,租税回避がなされた

[r]

に本格的に始まります。そして一つの転機に なるのが 1989 年の天安門事件、ベルリンの