• 検索結果がありません。

分結成数男 ( 人 ) 女 ( 人 ) 合計 ( 人 ) 市地区地域奉仕団(1) 結成状況 ( 平成 29 年 3 月 31 日現在 ) 茅 野 市 長 野 市 ,211 3,730 松 本 市 ,036 1,244 上 田 市

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "分結成数男 ( 人 ) 女 ( 人 ) 合計 ( 人 ) 市地区地域奉仕団(1) 結成状況 ( 平成 29 年 3 月 31 日現在 ) 茅 野 市 長 野 市 ,211 3,730 松 本 市 ,036 1,244 上 田 市"

Copied!
12
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

赤十字奉仕団

赤十字奉仕団は、赤十字の人道的使命に賛同し、奉仕団活動を実践する人々で結成され

たボランティア組織です。

長野県内では、30,000 人を超える奉仕団員が、災害時の炊き出し、防災啓発プログラム

の研修や応急手当等の各種講習など、地域に根ざしたボランティア活動や団の設置目標に

即した活動を行っています。

赤十字奉仕団の登録数

地域赤十字奉仕団

77 団 29,593 人

青年赤十字奉仕団

4 団

239 人

特殊赤十字奉仕団

10 団

900 人

合計

91 団 30,732 人

(平成 29 年 3 月 31 日現在)

地域赤十字奉仕団

「赤十字のボランティア活動を通じて地域社会に貢献したい」という 想いを持った人々によって市町村(地区・分区)ごとに組織された ボランティアグループ

青年赤十字奉仕団

学生やおおむね 18~30 歳の社会人などで組織されたボランティア グループ

特殊赤十字奉仕団

様々な専門技術や職業を活かして活動するボランティアグループ 救護、アマチュア無線、視覚障がい者支援、赤十字の広報などの 奉仕団があります。 飯田市赤十字奉仕団による炊き出し(熊本県益城町仮設住宅)

(2)

21

-(1)結成状況

(平成 29 年 3 月 31 日現在) 区 分 結成数 男(人) 女(人) 合 計(人) 市 地 区 地 域 奉 仕 団 長 野 市 1 519 3,211 3,730 松 本 市 1 208 1,036 1,244 上 田 市 1 13 348 361 岡 谷 市 1 15 312 327 飯 田 市 1 92 1,894 1,986 諏 訪 市 1 116 109 225 須 坂 市 1 329 346 675 小 諸 市 1 1,469 1,085 2,554 伊 那 市 1 0 328 328 駒 ヶ 根 市 1 50 50 100 中 野 市 1 885 990 1,875 大 町 市 1 549 1,435 1,984 飯 山 市 1 2 87 89 茅 野 市 1 105 267 372 塩 尻 市 1 183 856 1,039 佐 久 市 1 667 928 1,595 千 曲 市 1 17 901 918 東 御 市 1 91 361 452 安 曇 野 市 1 382 768 1,150 小 計 19 5,692 15,312 21,004 区 分 結成数 男(人) 女(人) 合 計(人) 郡 地 区 地 域 奉 仕 団 南 佐 久 郡 6 14 592 606 北 佐 久 郡 3 133 666 799 小 県 郡 2 31 98 129 諏 訪 郡 3 244 252 496 上 伊 那 郡 6 8 989 997 下 伊 那 郡 13 19 2,408 2,427 木 曽 郡 6 246 1,244 1,490 東 筑 摩 郡 5 123 212 335 北 安 曇 郡 4 30 162 192 埴 科 郡 1 0 293 293 上 高 井 郡 2 5 104 109 北 信 4 70 198 268 上 水 内 郡 3 70 378 448 小 計 58 993 7,596 8,589 地 域 奉 仕 団 合 計 77 6,685 22,908 29,593

(3)

区 分 結成数 男(人) 女(人) 合 計(人) 青 年 奉 仕 団 合 計 4 16 223 239 区 分 結成数 男(人) 女(人) 合 計(人) 特 殊 奉 仕 団 救 護 隊 1 67 19 86 情 報 1 4 0 4 水 上 安 全 1 10 11 21 安 全 1 11 7 18 大 町 市 救 急 員 会 1 18 7 25 松 本 市 点 訳 1 0 9 9 青少年赤十字賛助 1 20 5 25 柔 道 整 復 師 会 1 544 49 593 広 報 1 16 98 114 赤十字飛行隊長野支隊 1 5 0 5 合 計 10 695 205 900 区 分 結成数 男(人) 女(人) 合 計(人) 赤 十 字 奉 仕 団 合計 91 7,396 23,336 30,732 前年度赤十字奉仕団 合計 90 7,338 23,926 31,264 0 2 4 6 8 10 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 万 年度

地域奉仕団員数の推移

0 200 400 600 800 1,000 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 年度

青年・特殊奉仕団員数の推移

青年奉仕団員 特殊奉仕団員

(4)

23

-(2)活動状況

区 分 主な奉仕活動の内容 活動回数 (回) 活動延人員 (人) 災 害 救 護 に 関 す る 奉 仕 被災者の救護及び避難等のための独自の活動 26 758 関係機関の救護活動への協力 106 848 災害時の炊き出し 39 589 被災地の防疫及び復旧作業 8 87 義援金品の募集と受付事務 318 3,945 救援物資の整理輸送配分 35 57 一品供出等による救護物資の備蓄 38 588 災害演習(炊き出し等) 711 14,670 プール等における臨時救護 15 186 その他 138 2,164 小 計 1,434 23,892 保 健 衛 生 に 関 す る 奉 仕 献血運動への協力 120 738 不潔場所の浄化と消毒 168 906 公共施設の清掃 1,085 11,007 衛生思想の普及 23 195 保健所等の関係機関による行事への協力 16 162 巡回診療等の手伝い 10 50 救急法等講習の普及 1,109 13,402 その他 202 1,633 小 計 2,733 28,093 社 会 福 祉 に 関 す る 奉 仕 各種施設における労力奉仕 360 2,935 各種施設への訪問 108 560 点訳奉仕 70 426 視覚障害者への読書奉仕 24 200 子供会臨時保育所等による地域の一般児童保護 13 23 敬老会等での老人福祉 375 3,443 要保護世帯への援助 122 508 関係機関による各種行事への協力 933 5,413 配食サービス 146 1,484 その他 370 2,212 小 計 2,521 17,204 赤 十 字 思 想 普 及 奉 仕 赤十字思想の普及 346 4,737 社員募集及び社費収納 579 10,901 日赤支部地区分区の事務奉仕 193 517 日赤主催行事への援助 285 2,317 地方自治体や関係団体等による行事への協力 1,027 4,216 奉仕団運営のために必要な事務奉仕 1,490 10,486 その他 307 3,349 小 計 4,227 36,523 合 計 10,915 105,712 前 年 度 10,944 113,166

(5)

(3)赤十字奉仕団長野県支部委員会の開催

赤十字奉仕団長野県支部委員会を長野県支部に おいて開催しました。委員会では、平成 27 年度 の事業報告、平成 28 年度事業計画について協議 したほか、赤十字奉仕団中央委員会の報告があり ました。研修では、地域に根ざした奉仕団活動と して「災害発生時における奉仕団活動」と「他団 体との連携活動」について事例発表や「災害時に 奉仕団として何ができるのか」について分散会で 話し合いを行いました。

(4)地域赤十字奉仕団研修推進委員会の設置

地域赤十字奉仕団の活動に必要な知識・技術の 習得を目的に、支部が行う奉仕団研修会等の効果 的な実施を推進する「地域赤十字奉仕団研修推進 委員」12 名を委嘱し、委員会を設置しました。

(5)地域赤十字奉仕団新任委員長及び

事務担当者研修会の開催

地域赤十字奉仕団新任委員長及び事務担当者を 対象に、長野県支部において研修会を開催しまし た。研修会では、委員長や事務担当者が、地域での 活動に必要な基礎的な知識と技術を習得するため の「赤十字事業と社資」「地域に根ざした奉仕団活 動」の講演のほか、炊き出しの演習、広報奉仕団に よる紙芝居「日本の赤十字」の上演や歴史資料館 の見学を行いました。また、地域で赤十字の講習 会を積極的に開催していくために、各種講習会の 体験も行いました。 赤十字奉仕団長野県支部委員会 研修推進委員を委嘱 炊き出し演習

(6)

25

-(6)地域赤十字奉仕団幹部研修会の開催

地域赤十字奉仕団幹部としての自覚を一層高 め、災害時における諸活動についての考えを深め るとともに、近隣市町村の奉仕団との情報交換を 目的に、県内 7 会場で幹部研修会を開催しました。 研修では赤十字が行う災害救護を学び、さらに「災 害発生時、自分の地域では何ができるのか。問題 点と対策」について分散会を行いました。また、防 災啓発プログラム「災害ボランティアセンターの 立ち上げ」を体験することにより、ボランティア 活動の認識を深め、災害時における多様なボラン ティアニーズへの対応について考えました。 開催日 対象地域 会場名 参加人数(人) 6 月 21 日 大北・安曇・松本 大町文化会館 サン・アルプス大町 47 6 月 28 日 長野 日本赤十字社長野県支部 35 6 月 29 日 諏訪 岡谷市諏訪湖ハイツ 54 7 月 5 日 上伊那・木曽 伊那市西箕輪公民館 61 7 月 12 日 北信 中野市中央公民館 43 7 月 14 日 飯伊 飯田市竜丘公民館 86 7 月 21 日 上小佐久 佐久市臼田総合福祉センター あいとぴあ臼田 93 合 計 419

(7) 防災啓発プログラムの開催

赤十字奉仕団員、地域の役員や自主防災組織のメンバー などを対象に、防災に関する考え方や知識・技術を学ぶ体 験型の防災啓発プログラムを県内 52 ヵ所で開催し、2,631 人が受講しました。 〇 屋内での安全対策 家具や家電などの転倒・落下・移動防止策を考える。 〇 避難所体験ゲーム 避難所運営の一員として、避難者の受入から部屋割り、 生活空間の確保、ペット対応などを模擬体験する。 〇 災害ボランティアセンター体験 運営役とボランティア役に分かれて、災害時のボラン ティア活動を模擬体験する。 〇 炊き出し訓練 災害時の非常食作りを実践する。 ボランティアセンター体験 避難所体験ゲーム 災害ボランティアセンター体験 プログラムの内容

(7)

(8)地域赤十字奉仕団活動の紹介

県内各地域での赤十字奉仕団活動の参考とするため、長野県支部のホームページに団の 活動状況等を紹介しました。

(9)街頭広報活動及び NHK 海外たすけあい

キャンペーンの実施

赤十字奉仕団員が、赤十字活動の基盤である 日赤活動資金への理解を深め、地域において広報 活動を行うことによって、赤十字の理解者を増や すとともに、募集がしやすい環境づくりをするた めに、また、奉仕団活動をPRすることを目的 に、5 月の赤十字運動月間・各地区分区の募集期 間や地域のイベント開催時において、赤十字パン フレットを配布しながら、街頭で広報活動を行い ました。また、12 月の「NHK海外たすけあいキ ャンペーン」においては、街頭で募金活動を行い ました。

(10) 各奉仕団の事業実施状況

ア 地域奉仕団 内 容 実施日 場 所 赤十字奉仕団長野県支部委員会常任委員会 平成 28 年 4 月 14 日 8 月 25 日 平成 29 年 3 月 2 日 長野県支部 赤十字奉仕団長野県支部委員会 平成 28 年 4 月 15 日 長野県支部 赤十字奉仕団中央委員会及び常任委員会 6 月 1 日~2 日 12 月 13 日 本 社 第 3 ブロック赤十字奉仕団委員長会議 9 月 15 日~16 日 長野県支部 NHK海外たすけあい街頭募金 (長野市赤十字奉仕団)

(8)

27 -イ 青年奉仕団 内 容 実施日 場 所 血液センター祭り 参加 平成 28 年 4 月 10 日 長野市 長野マラソン大会 参加 4 月 16 日~17 日 長野市 子宮頸がん啓発イベント「愛は子宮を救う」 5 月 15 日 長野市 熊本地震街頭募金 5 月 13 日 5 月 25 日~27 日 諏訪市 長野市 諏訪湖全市一斉清掃 5 月 29 日 諏訪市 信州カーフェスタ 6 月 11 日 長野市 サマー献血キャンペーン 7 月 23 日 長野市 青少年赤十字リーダーシップ トレーニングセンター 8 月 1 日~ 5 日 松本青年の家 キッズサイエンス 参加 9 月 4 日 長野市 リレー・フォー・ライフ 参加 9 月 10 日~11 日 長野市 ふれあいまつり 9 月 24 日 長野市 長野パルセイロホームゲーム 9 月 25 日 長野市 ライオンズクラブウォークラリー 11 月 6 日 長野市 全国学生クリスマス献血キャンペーン 12 月 3 日 上田市 献血セミナー 12 月 14 日 長野市 長野県青年赤十字奉仕団連絡協議会 平成 29 年 3 月 12 日 長野県支部 防災啓発活動 献血推進活動 病院の座椅子拭き 病院の草取り、花壇の花整理 病院と学校敷地内の清掃 通 年 県内各地 長野赤十字看護専門学校の学生赤十字奉仕団 長野大学の学生赤十字奉仕団 諏訪赤十字看護専門学校の学生赤十字奉仕団 長野女子短期大学の学生赤十字奉仕団

(9)

ウ 特殊奉仕団 (ア) 救護隊 内 容 実施日 場 所 諏訪御柱祭 臨時救護 平成 28 年 4 月 3 日~ 5 月 5 日 諏訪市等 長野県赤十字血液センター祭スタッフ参加 4 月 10 日 長野市 長野マラソン大会イベント スタッフ参加 4 月 17 日 長野市 熊本地震災害被災者への救援物資搬出作業 4 月 20 日 松本市 諏訪赤十字病院祭 スタッフ参加 5 月 28 日 諏訪市 岡谷市倉庫へ救援物資の搬入作業 6 月 8 日 岡谷市 第 46 回長野びんずる救護 8 月 6 日 長野市 小諸市防災訓練 8 月 21 日 小諸市 長野県赤十字救急法大会 スタッフ参加 9 月 10 日 千曲市 長野県支部合同災害救護訓練 9 月 17 日 飯山市 長野県総合防災訓練 10 月 2 日 佐久市 中部ブロック DMAT 実働訓練 10 月 15 日 松本市 諏訪湖マラソン大会 臨時救護 10 月 23 日 諏訪市 松本市倉庫・上田市倉庫へ 救援物資の搬入作業 平成 29 年 1 月 26 日 松本市 上田市 医療救護班主事・特殊奉仕団合同研修会 1 月 28 日 長野市 下伊那郡赤十字救急法競技大会 3 月 4 日 下條村 松本市倉庫へ救援物資の搬入作業 3 月 14 日 松本市 長野県赤十字救護隊結成 30 周年記念大会 3 月 25 日 長野市 松本市倉庫へ救援物資の搬入作業 3 月 28 日 松本市 救急法救急員資格継続研修 平成 28 年 4 月 17 日 上田市 4 月 24 日 木曽町 5 月 29 日 佐久市 6 月 18 日 塩尻市 6 月 26 日 松川町 7 月 24 日 長野市 9 月 3 日 豊丘村 9 月 11 日 茅野市 9 月 24 日 小諸市 11 月 5 日 上田市 平成 29 年 3 月 5 日 長野市

(10)

29 -内 容 実施日 場 所 救急法基礎講習会 及び救急法救急員養成講習会 平成 28 年 5 月 8 日 14 日~15 日 上田市 5 月 14 日 21 日~22 日 木曽町 5 月 28 日 6 月 4 日~ 5 日 佐久市 6 月 26 日 7 月 2 日~ 3 日 長野市 7 月 2 日~ 3 日 9 日 豊丘村 10 月 2 日 22 日~23 日 小諸市 10 月 15 日 22 日~23 日 塩尻市 11 月 6 日 12 日~13 日 上田市 11 月 26 日~27 日 12 月 4 日 茅野市 11 月 27 日 12 月 3 日~ 4 日 茅野市 平成 29 年 2 月 5 日 11 日~12 日 長野市 〇長野県赤十字救護隊結成 30 周年記念大会の開催 昭和 61 年に結成した長野県赤十字救護隊の隊員同士の連携強化と資質の向上を図るため、結 成 30 周年記念大会を長野県支部で開催しました。大会では、安曇野赤十字病院医師による熊本 地震災害救護活動の基調講演と、長きにわたり救護隊活動に従事した隊員に対し、感謝状を授 与しました。 医師による熊本地震災害救護活動報告 救護隊は長野県内 4 方面隊・総勢 86 人で構成 (平成 29 年 3 月 31 日現在)

(11)

(イ) 情報奉仕団 内 容 実施日 場 所 長野県総合防災訓練 平成 28 年 10 月 2 日 佐久市 他県支部無線奉仕団との無線通信訓練 通 年 長野市 (ウ) 水上安全奉仕団 内 容 実施日 場 所 水上安全法救助Ⅰ養成講習会 平成 28 年 9 月 18 日~19 日 22 日 長野市 水上安全法救助員資格継続研修 12 月 16 日 長野市 (エ) 安全奉仕団 内 容 実施日 場 所 救急法基礎講習会 及び救急法救急員養成講習会 平成 28 年 6 月 25 日 7 月 2 日 9 日 松本市 救急法救急員資格継続研修 10 月 15 日 松本市 (オ) 大町市救急員会 内 容 実施日 場 所 救急法基礎講習会 及び救急法救急員養成講習会 平成 28 年 4 月 9 日 16 日 17 日 大町市 救急法救急員資格継続研修 6 月 12 日 大町市 大町市地震総合防災訓練 8 月 27 日 大町市 (カ) 松本市点訳奉仕団 内 容 実施日 場 所 文芸書・児童書 医学書等の図書の点訳製本作業 障害者スポーツ大会プログラム作成など 通 年 松本市

(12)

31 -(キ) 青少年赤十字賛助奉仕団 内 容 実施日 場 所 長野県青少年赤十字賛助奉仕団総会 平成 28 年 5 月 22 日 長野市 全国青少年赤十字賛助奉仕団 協議会役員会・総会 7 月 1 日~2 日 本社 青少年赤十字指導者協議会への協力 加盟校登録式への講師派遣 赤十字新聞発送作業 賛助奉仕団報の発行 通 年 (ク) 柔道整復師会奉仕団 内 容 実施日 場 所 第 46 回長野びんずる救護 平成 28 年 8 月 6 日 長野市 長野県支部合同災害救護訓練 9 月 17 日 飯山市 医療救護班主事・特殊奉仕団合同研修会 平成 29 年 1 月 28 日 長野市 長野県中体連各種競技大会救護係として 協力、地域の健康祭りなどに参加 通 年 (ケ) 広報奉仕団 内 容 実施日 場 所 長野県赤十字歴史資料館案内ボランティア班 歴史資料館の案内 案内ボランティア研修会 清掃奉仕 通 年 歴史資料館 飯田市赤十字奉仕団上郷分団紙芝居班 紙芝居上演 他の奉仕団との交流会 清掃奉仕 飯田市 北海道 ほか 龍岡城五稜郭保存会案内ボランティア班 五稜郭であいの館の案内 視察研修 清掃奉仕 佐久市 ほか (コ) 赤十字飛行隊長野支隊 内 容 実施日 場 所 熊本地震災害被災者への物資搬送 (ヘリ空輸) 平成 28 年 4 月 17 日 南阿蘇村 長野県支部合同災害救護訓練 9 月 17 日 飯山市

参照

関連したドキュメント

「地方債に関する調査研究委員会」報告書の概要(昭和54年度~平成20年度) NO.1 調査研究項目委員長名要

親子で美容院にい くことが念願の夢 だった母。スタッフ とのふれあいや、心 遣いが嬉しくて、涙 が溢れて止まらな

ほっとワークス・みのわ なし 給食 あり 少人数のため温かい食事の提供、畑で栽培した季節の野菜を食材として使用 辰野町就労・地活C なし

本部事業として「市民健康のつどい」を平成 25 年 12 月 14

本部事業として第 6 回「市民健康のつどい」を平成 26 年 12 月 13

実施期間 :平成 29 年 4 月~平成 30 年 3 月 対象地域 :岡山県内. パートナー:県内 27

本市は大阪市から約 15km の大阪府北河内地域に位置し、寝屋川市、交野市、大東市、奈良県生駒 市と隣接している。平成 25 年現在の人口は

平成30年5月11日 海洋都市横浜うみ協議会理事会 平成30年6月 1日 うみ博2018開催記者発表 平成30年6月21日 出展者説明会..