• 検索結果がありません。

布した審判指導意見 4, 各審級人民法院の典型判例などである このような法体系の中で, 著作権法 の任務は, 著作権及び著作隣接権を保護するための基本原則と重大な問題について規定することであり, 具体的な問題については, その他の法律法規により規定されるべきである 専門家提案 の起草過程において,

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "布した審判指導意見 4, 各審級人民法院の典型判例などである このような法体系の中で, 著作権法 の任務は, 著作権及び著作隣接権を保護するための基本原則と重大な問題について規定することであり, 具体的な問題については, その他の法律法規により規定されるべきである 専門家提案 の起草過程において,"

Copied!
8
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

一.はじめに  2011年7月13日,中国国家版権局は,「『著作 権法』第三回改正の初会議及び専門家招聘任命 式」を開催し,正式に「著作権法」第三回改正 の全面的な開始を宣言した。同時に,22名の専 門家(その後,30人に増やした)を招聘し,「著 作権法」改正の専門家委員会を設立した。そし て,国家版権局の参考となるため,中国社会科 学院知的財産権センター,中南財経政法大学知 的財産権研究センター,中国人民大学知的財産 権学院に,それぞれ「著作権法」第三回改正の 専門家提案を起草するよう依頼した1。要求は, 各自起草し,意見交換しないことを前提に,3 つの専門家改正案をそれぞれ提出することであ る。  会議後,中国社会科学院知的財産権センター は,16人からなる専門家提案起草グループを設 立した。2011年7月26日,起草グループの成立 式を行い,著作権法改正の関連問題を議論する ほか,メンバーにそれぞれの改正案を提出する よう求めた。2011年8月15日までに,起草グルー プは11部の専門家提案を受け取った。そのほか, 同済大学法学院が起草した専門家提案,中国文 字著作権協会が提供した著作権法改正の意見及 びパブリックコメントに基づき整理した国家版 権局の「著作権法改正意見と提案のまとめ」を 受け取った。関連資料によれば,専門家らは現 行著作権法の大部分の条文について,改正の意 見を示した。  上述の提案に基づき,中国社会科学院知的財 産権センターが「『著作権法』第三回改正専門家 提案」を起草した。2011年12月20日から23日ま で,起草グループは,全体会議を開催し,提案 における著作物体系,権利体系,著作権の帰属 及び著作隣接権,著作権契約,侵害の分類など の6つの問題について集中的に検討し,その他 のいくつかの問題についても検討した。12月30 日,中国社会科学院知的財産権センターは,「『著 作権法』第三回改正の専門家提案」を国家版権 局に提出した。  本稿では,国家版権局に提出した中国社会科 学院知的財産権センターの「『著作権法』第三回 改正提案」に基づき,その中の関連する重要な 問題について紹介することにする。 二.「コンピュータソフトウェア保護条 例」の廃止  中国の現行著作権法の体系は,以下の法律法 規により構成されている。すなわち,「著作権 法」,「著作権法実施条例」,「コンピュータソフ トウェア保護条例」,「著作権集団管理条例」,「情 報ネットワーク伝播権保護条例」,国務院と国家 版権局などの行政機関が公布した関連規定と規 則2,最高人民法院が公布した関連司法解釈3 省,直轄市,自治区レベルの高等人民法院が公

日韓比較・国際知的財産法研究⑼

中国著作権法の第三回改正及び提案

李 明徳 *

* 中国社会科学院法学研究所教授,知的財産権センター長,国家知的財産権専門家諮問委員会委員

(2)

布した審判指導意見4,各審級人民法院の典型判 例などである。このような法体系の中で,「著作 権法」の任務は,著作権及び著作隣接権を保護 するための基本原則と重大な問題について規定 することであり,具体的な問題については,そ の他の法律法規により規定されるべきである。  「専門家提案」の起草過程において,現行の 「著作権法」,「著作権法実施条例」,「コンピュー タソフトウェア保護条例」,「著作権集団管理条 例」及び「情報ネットワーク伝播権保護条例」 を統合し,一つの著作権法を制定するという意 見が主張されていた。しかし,起草グループは, 著作権法を含め,中国の知的財産権法が,体系 的に「法,条例,規定,規則,司法解釈」など の一連の法律法規によって構成されていると考 えていた。「著作権法実施条例」,「著作権集団管 理条例」及び「情報ネットワーク伝播権保護条 例」の内容を「著作権法」に取り入れると,現 在の著作権法体系を変えることになり,同じく 知的財産権に属する特許,商標の法体系とまっ たく異なることになる。同時に,これらの条例 を著作権法に取り入れると,集団管理と情報 ネットワーク伝播に係る「著作権法」の内容が 膨大になり,係る内容に関する著作権法の規定 の不均衡をもたらす。したがって,起草グルー プは,現在の著作権法体系を変える必要はなく, 「著作権法実施条例」,「著作権集団管理条例」及 び「情報ネットワーク伝播権保護条例」の内容 を「著作権法」に取り入れる必要はないと考え た。  それにもかかわらず,起草グループは,現行 著作権法の体系には「コンピュータソフトェア 保護条例」が不要と考えていた。TRIPs 協定10 条によれば,コンピュータ・プログラムに文字 著作物としての保護を与えなければならない5 WIPO「著作権条約」4条にも類似の規定があ る6。もちろん,コンピュータ・プログラムを文 字著作物として保護することには,伝統的な意 味の文字著作物と異なる特徴がいくつかある。 例えば,コンピュータ・プログラムは,人間の 解読できるソースコードにも機械の解読できる オブジェクトコードにも構成されうる。また,コ ンピュータ・プログラムの複製権を合法に有す る者は,機械トラブル又は誤操作による被害を 回避するために,バックアップすることができ る。そして,コンピュータ・プログラムの互換 性を保持するために,ソフトウェアの使用者は, 関連ソフトウェアに対して必要な修正を行うこ とができる。  確かにこのような原因に基づき,アメリカは 1980年に著作権法を改正し,2つの内容のみを 規定し,コンピュータソフトウェアに対する保 護を与えることにした。1つは,著作権法101条 において,「コンピュータ・プログラムとは,一 定の結果を得るために,コンピュータに直接ま たは間接に使用される一連の陳述又は指令であ る」と定義している7。もう1つは,著作権法117 条は,排他的権利の制限,すなわち,コンピュー タ・プログラムの合法の所有者が,バックアッ プと互換性保持のために,関連するプログラム を複製することができると定めている8。その他 の問題は全て著作権法の関連規定を適用する。  中国は,「著作権法」を制定すると同時に,「コ ンピュータソフトェア保護条例」を制定し,1991 年10月1日から施行した。その後,2002年に「コ ンピュータソフトェア保護条例」を改正した。し かし,「著作権法」と「コンピュータソフトウェ ア保護条例」の規定を詳細に比較してみると,ソ フトウェアに係わる定義と権利の制限を除き, その他のすべての規定が「著作権法」の関連規 定と類似している。このような状況の下で,「著 作権法」にコンピュータソフトウェアの定義と 必要な権利制限を取り入れて,「コンピュータソ フトウェア保護条例」を廃止するという意見が 多く出された9  このような考慮に基づき,起草グループは, 「専門家提案」の中に2つの内容を増やした。第 一に,現行著作権法3条に例挙した著作物の類 型の「コンピュータ・プログラム」の後に「ソー スプログラムとオブジェクトプログラムを含め る」を付け加える。これは,コンピュータ・プ ログラムの定義に相当する。第二に,「コン

(3)

ピュータソフトェア保護条例」の権利制限に関 する16条の規定をそのまま「著作権法」に取り 入れる。具体的に言えば,コンピュータ・プロ グラムの合法な所有者は,コンピュータ・プロ グラムをインストール,バックアップすること ができ,互換性を保持するために必要な修正を 行うことができる10。その上で,コンピュータ ソフトウェアは,その他の文字著作物と同様に 文字著作物としての相応しい保護を受ける。  起草グループは,コンピュータ・プログラム に関するこのような改正は,中国の加盟してい るベルヌ条約,TRIPs 協定及び WIPO「著作権 条約」に合致していると同時に,多くの国がコ ンピュータ・プログラムを文字著作物として保 護を与えていることに共通していると考えてい る。それに,「コンピュータソフトウェア保護条 例」を廃止することが,コンピュータ・プログ ラムの保護を弱めることを意味するものではな いと指摘した。この点について,「専門家提案」 は,特に,コンピュータ・プログラムの著作権 が侵害される場合には,侵害者の民事責任,行 政責任及び刑事責任を追及することができると 規定した。 三.著作権権利体系の整理  「専門家提案」は,著作権の権利体系につい て幅広い改正を行った。1つは,著作権を著作 者の精神的権利と経済的権利に分け,著作者の 精神的権利は,著作物を創作した著作者に帰属 し,譲渡できず,保護期間には制限がないと明 確に定めている。もう1つは,著作者の経済的 権利を複製権,頒布権,翻案権,伝播権,展示 権及び貸与権にまとめ,このような権利は著作 物を創作した著作者に帰属するが,法規定,契 約の取決め,贈与及び相続などの方法を通じて 他人に帰属させることができると定めている。 ㈠ 著作者の精神的権利と経済的権利を明確 に規定すること  民法学者の深い影響を受け,現行著作権法10 条は,著作権を人格的権利と財産的権利に定め ているが,著作物を保護する国際条約と異なっ ている。  ベルヌ条約6条の2は,氏名表示権と同一性 保持権について定めているが,この条文の題目 が「精神的権利」である。複製などの権利につ いて,条約は「経済的権利」という題目を使用 していない。しかし,精神的権利を定めるとき, 「著作者の経済的権利によらず,ないし,経済的 権利が譲渡された後」にも,著作者は氏名表示 権と同一性保持権を有していると示した11。こ れは,ベルヌ条約が著作者の権利を精神的権利 と経済的権利に分けていることを表している。 ほかにも,フランス著作権法も精神的権利と経 済的権利の観点から著作者の権利を定めている。 例えば,フランス著作権法第2編の題目は「著 作者権利」である。その中に,第1章の題目が 「精神的権利」で,第2章の題目が「経済的権 利」である12。そして,ドイツ著作権法は,著 作人格的権利と各種の使用権の観点から,著作 者の精神的権利と経済的権利を定めている13  著作権法体系の趣旨によれば,著作者の精神 的権利は,譲渡できず,著作者に専属する。こ れは,著作物に表している精神又は人格は,特 定の著作者に属するからである。著作者が著作 物を譲渡したとしても,例えば,氏名を変更し たとしても,著作物に表している精神又は人格 は,依然として著作物を創作した著作者の精神 と人格であり,氏名権を譲り受けた者のものに はならない。同時に,著作権法体系の趣旨によっ て,著作物の創作により生じる経済的権利は, 元々から著作者に属する。しかし,このような 経済的権利は,法規定又は契約の取決めにより その他の自然人,法人に帰属させることができ る。また,著作権者(著作者,法人又はその他 の組織)が使用を許諾するか,あるいは著作権 集団管理組織に委託して使用許諾を行うことが できる。  現行著作権法10条は,著作権を著作人格的権 利と著作財産的権利に分けて定めているが,2 つの問題がある。第一に,著作人格的権利は,財

(4)

産的権利に属せず,財産的性質を有しないと定 めている。このような規定方法は,精神的権利 と経済的権利を財産的権利とみて,精神的権利 が財産的性質を有すると考える著作権法体系の 趣旨に明らかに反する。第二に,「著作人格的権 利」を使用すると,広義に理解される可能性が ある。文言だけを見てその意味を推測する多く の研究者は,著作者の人格的権利の観点から出 発し,民法上の人格権,名誉権,氏名権等さえ も「著作人格的権利」の範囲に取り入れている。 ㈡ 公表権と修正権を削除  現行著作権法10条は,4つの精神的権利につ いて定めている。すなわち,公表権,氏名表示 権,同一性保持権及び修正権である。しかし,ベ ルヌ条約は,6条の2において,氏名表示権と 同一性保持権だけを定めている14  ベルヌ条約が著作者の公表権を定めなかった 理由は,著作者の公表権と経済的権利が密接に 関連しているからである。著作者が初めに自分 の経済的権利を行使する場合,例えば,複製,頒 布,実演,自分の著作物を展示する場合は,同 時に公表権を行使することになる。概して言え ば,法律が著作者の各種の経済的権利を定める と同時に,著作者の公表権を規定し,認めるこ とは,著作者の精神的権利の一面を強調し,著 作者だけがその著作物を公表するか,いかなる 方法で公表するかを決めることができることを 強調するためである。この観点から,ベルヌ条 約は,著作者の公表権を定めなかった。多くの 国の著作権法も著作者の公表権を定めていない。 したがって,公表権を削除することは,著作者 が自分の権利を行使することに影響をもたらさ ない。  著作者の修正権は,それ自体が同一性保持権 の1つの内容である。鄭成思教授の見解によれ ば,「修正権」を定める意義は,一旦著作物が出 版頒布されると,著作者は著作物を回収する権 利を行使することができないが,著作物を再び 印刷する場合,出版社は著作者に通知し,著作 者が自分の著作物を修正することができること にある15。現在,著作権法が制定された当時の 議論を知る人はすでに少ない。したがって,修 正権については,文言だけを見てその意味を多 く推測してきた。同一性保持権の中に修正権の 内容が含まれているなら,修正権を削除しても 何らの問題も生じないはずである。  上述の考慮に基づき,「専門家提案」は著作者 の公表権と修正権を削除し,氏名表示権と同一 性保持権だけを残した。 ㈢ 経済的権利を複製権,頒布権,翻案権, 伝播権,展示権及び貸与権にまとめること  現行著作権法10条は,12種類の経済的権利に ついて定めている。すなわち,複製,頒布,貸 与,展示,実演,上映,放送,情報ネットワー ク伝播,映画化,翻案,翻訳,編集である。こ のような規定方法は2つの問題がある。第一に, 権利の規定が細かすぎることである。例えば,上 映,情報ネットワーク伝播,翻訳などである。第 二に,係わる権利が交錯していることである。例 えば,上映,放送は機械実演の範囲に取り入れ ることができる。また,映画化は翻案の中に取 り入れることができる。ほかにも,12種類の権 利を定めているから,一旦侵害が生ずると,著 作権者も自分のどの権利又はいくつかの権利が 侵害されたかを確実に知ることが難しい。  概して言えば,経済的権利に関する現行著作 権法10条の規定は,ベルヌ条約の規定を過剰に 意識している。例えば,ベルヌ条約は,8条に 翻訳権,9条に複製権,11条に公開実演権,放 送権及び公開朗読権,12条に翻案権,14条に映 画化権を定めている16。これらの規定は,公開 朗読権を除き,すべてが現行著作権法10条に定 められている。しかし,著作隣接権に関するベ ルヌ条約の規定は,歴史的な変遷がある。すな わち,ある権利は新技術の発展により定められ た。例えば,放送権,映画化権である。そして, ある権利は認識の変化により定められた。例え ば,翻訳権,公開朗読権である。これについて, 中国著作権法は,関連規定あるいは著作物の使 用方法を著作隣接権の中に取り入れるだけで足

(5)

り,ベルヌ条約の文言を丸写しする必要はない。  経済的権利について,フランス著作権法は複 製と実演の2つの権利だけを定めている17。ア メリカ著作権法105条は,複製,頒布,翻案,実 演及び展示の5つの権利を定めている18。そし て,ドイツ著作権法は,有形的使用と無形的使 用に分け経済的権利を定めている。前者には,複 製,頒布,展示が含まれ,後者には,実演,公 衆への提供,放送などが含まれている19。明ら かに,我々は,フランス,アメリカ,ドイツの 経済的権利に関する規定が中国著作権法の規定 より少ないからと言って,これらの国の著作権 又は著作権の保護が中国に及ばないとは言えな い。  経済的権利に関する規定について,「専門家提 案」は現存の12種類の経済的権利をまとめ,複 製権,頒布権,翻案権,伝播権,展示権及び貸 与権と定めた。その中に,複製権,頒布権,翻 案権及び伝播権はすべての著作物に適用される が,展示権は美術著作物と撮影著作物のみに適 用され,貸与権は映画作品とコンピュータ・プ ログラムのみに適用される。もちろん,貸与権 は実演と録音製品にも適用されるが,これにつ いては,「著作隣接権」の部分において具体的に 定められている。  「専門家提案」は,複製権,頒布権,翻案権, 伝播権,展示権及び貸与権の6つの概念を使え ば,基本的に現行著作権法中の経済的権利を収 めることができると考えている。同時に,この ような規定は,訴訟における著作権者の権利主 張に便利で,裁判官が訴えられた侵害者が原告 の経済的権利を侵害したか否か,どの経済的権 利を侵害したかを判断するにも便利である。 四.実演,録音,放送信号及びレイアウ トデザイン  現行著作権法第4章は,著作隣接権について 定めている,そこには,レイアウトデザイン,実 演,録音,録画及び放送がある。しかし,第4 章の全体をみると,少なくとも3つの問題があ る。  第一に,現行著作権法第4章は,レイアウト デザイン,実演,録音及び放送を定めると同時 に,出版契約,実演契約,録音契約,放送契約 に関する一連の規定を定めている。起草グルー プは,契約に関する部分を取り出し,「著作権契 約」の章に入れ,統一的な規定を定めるよう提 案した。そして,権利を強調する構想に基づき, まず著作権を定めてから,著作隣接権を定め,そ の後に,著作権及び著作隣接権の契約について 定める。こうすると,「専門家提案」第3章は, 著作隣接権のみについて定める部分になる。  第二に,現行著作権法第4章第3節は,録音 を定めると同時に,録画を加えている。しかし, 国際上における著作隣接権を保護する「ローマ 条約」は,実演者,録音製品の製作者及び放送 機関のみに保護を与え,録画までは及ばない。こ れについては,ドイツなどの一部の大陸法国だ けが,映画作品を保護すると同時に,録画につ いても保護を与えている20。これらの国の保護 基準によれば,関連する録画あるいは視聴覚作 品が独創性(創作性)を備えていれば,映画作 品として保護を受けることができる。もし,独 創性(創作性)を備えていなければ,録画とし て著作隣接権の保護を受けることができる。こ こで注意しなければならないのは,ドイツなど の大陸法国が録画について保護を与えることは, ローマ条約の保護レベルをすでに超え,著作権 と著作隣接権について,これらの国がより高い レベルの保護を与えている現実を反映している。  上述の考慮に基づき,起草グループは録画に 関する保護を削除するよう提案した。「専門家提 案」の規定によれば,関連する録画あるいは視 聴覚作品が独創性(創作性)の要件を満たす場 合は,映画作品になり,著作権の保護を受ける ことができるが,要件を満たさない場合は,保 護を与えないことになる。  第三に,出版者の権利としてレイアウトデザ インは,中国著作権法の一つの特徴である。な ぜなら,著作隣接権とはいえ,ローマ条約はも ちろん,TRIPs 協定及び WIPO の「実演家,レ

(6)

コード製作者及び放送機関の保護に関する国際 条約」も,レイアウトデザインについて言及し ていなかったからである。それにもかかわらず, 中国は1991年から出版者レイアウトデザインに ついて規定を設けている。例えば,1991年「著 作権法実務条例」38条は,「出版者は自分が出版 する図書,新聞,雑誌のレイアウト,装幀デザ インについて,独占的使用権を有する」と定め ている21。2001年の著作権法改正のときは,35 条において,「出版者は,他人が自分の出版した 図書,定期刊行物のレイアウトデザインを使用 することを許諾または禁止する権利を有」し, 「前項に定めている権利の保護期間は10年とし, 当該レイアウトデザインを使用した図書,定期 刊行物が最初出版された日から起算して10年を 経過した年の12月31日までになる」と定めてい る22  レイアウトデザインについて,著作隣接権と しての保護を与えるか否かは,検討すべき問題 の1つである。「専門家提案」の起草過程におい て,多くの専門家はレイアウトデザインに関す る規定を削除するように提案した。しかし,「専 門家提案」は現実を尊重する考えに基づき,レ イアウトデザインに関する規定を残した。  その他,現行著作権法第4章をみると,著作 隣接権の内容として,レイアウトデザイン,実 演,録音及び放送の順で定めている。「専門家提 案」は,ローマ条約の規定順番及びレイアウト デザインについて著作隣接権の保護を与える必 要があるか否かを考慮し,著作隣接権の内容の 順番を,実演,録音,放送及びレイアウトデザ インに変えた。同時に,権利を強調する構想に 基づき,著作隣接権の規定を第3章とした。 五.著作権と著作隣接権の保護  現行著作権法第5章の題目は「法的責任及び 法の執行措置」で,主に権利侵害の法的責任及 び法の執行措置について定めている。その中,権 利侵害の責任には,著作者の精神的権利と経済 的権利を侵害した責任及び行政処罰を行うこと と刑事責任を追及することができる権利侵害行 為が含まれる。そして,法の執行措置には,権 利侵害の差止命令,損害賠償,訴訟前の臨時措 置及び著作権紛争の調停,仲裁などが含まれ る23  起草グループは,権利に対する保護を強調し, 第5章の題目を「著作権と著作隣接権の保護」 に改めるよう提案した。同時に,現行著作権法 47条に,著作者の精神的権利,経済的権利及び 著作隣接権への侵害を定めたこと,48条におい ては,著作権及び著作隣接権を侵害する民事責 任,行政処罰及び刑事責任を定めたやり方につ いて,「専門家提案」は,精神的権利と経済的権 利に対する侵害についても,それぞれ条文を設 けた。そして,経済的権利を侵害する内容の中 に,民事責任を負う行為,行政処罰を受ける行 為,刑事責任が追及される行為が定められてい る。さらに,ある違法行為については別途条項 を設けている。例えば,技術的措置の回避,権 利管理情報を削除あるいは改竄することである。 詳しくは以下のようである。  「専門家提案」は,他人の氏名表示権及び同 一性保持権を侵害する場合は,権利侵害の停止, 名誉の回復,謝罪,損害賠償などの民事責任を 負わなければならないと定めている。そして, 同一性保持権については,他人の著作物あるい は実演を歪曲し,改竄することで,著作者ある いは実演家の名誉を侵害した場合,責任が追及 されると定めている24  「専門家提案」は,著作者の経済的権利,実 演家の権利,録音製作者の権利,放送機関及び 出版者の権利を侵害した場合は,権利侵害の停 止(侵害差止命令),損害賠償などの民事責任を 負わなければならないと定めている。著作者の 経済的権利と著作隣接権を侵害すると同時に, 社会的公共利益に損害を与えた場合には,著作 権の行政管理部門により行政処罰が課される。 それには,権利侵害の停止(侵害差止命令),不 法所得の没収,侵害に係る複製物の没収及び破 棄,罰金が課されることなどが含まれる。  刑事責任について,「専門家提案」は,追及す

(7)

る範囲をコンピュータ・プログラム,映画作品, 録音製品及び独占的出版権を有する他人の図書 を許諾を得ずに出版することに限定している。 規定によれば,著作権者の許諾を得ずに(許諾 なしで),そのコンピュータ・プログラム及び映 画を複製,頒布,伝播すること,その録画製品 を複製,頒布,及び情報ネットワークを通じて 送信することは,民事責任の追及と行政処罰が 課されるほか,刑事責任も追及される。そして, 「専門家提案」は,現行「著作権法」と「刑法」 中の規定を踏襲し,独占的出版権を有する他人 の図書を許諾を得ずに出版する場合,刑事責任 を追及することができると定めている25。刑事 責任をコンピュータ・プログラム,映画作品,録 音製品及び独占的出版権を有する他人の図書を 許諾を得ずに出版することに限定することは, 限界がある刑事司法資源を集中させ,社会的影 響が大きい海賊行為に有効な打撃を加えること に有利である。  「専門家提案」は,技術的措置及び権利管理 情報は数字技術とネットワーク技術により,著 作権法体系に加えられ,作品の創作,あるいは 実演,録音,放送信号により生じたわけではな いと考えている。これについて,WIPO の「著 作権条約」,「実演家,レコード製作者及び放送 機関の保護に関する国際条約」の両方とも,加 盟国は技術的措置及び権利管理情報を保護する 義務があると規定している26。これは,技術的 措置及び権利管理情報の保護が,著作権及び著 作隣接権に属さないことを表明している。その 他,現行著作権法において,他人の署名を模倣 した作品の製造,販売を禁止することも,著作 権及び著作隣接権とは関係がない。これに基づ き,「専門家提案」は1つの条文を設け,技術的 措置の回避,権利管理情報の削除あるいは改竄, 及び他人の署名を模倣した作品の製造,販売は 違法行為で,民事責任を追及することができ,行 政処罰を課すことができると定めた。そして,犯 罪になる場合は,刑事責任を追及することがで きる。  権利者が強くアピールしている権利保護の難 しさ,及び権利保護のコストは高いが,権利侵 害のコストは低いという状況に焦点を合わせ, 「専門家提案」は,損害賠償の規定について,2 つの改正を行った。1つは,法定賠償金額を1 万元以上,100万元以下と定めたことである。現 行著作権法の法定賠償金額は50万元以下である。 「専門家提案」は法定賠償金額の上限を100万元 まで引き上げただけではなく,1万元の最低限 の金額を定めた27。1万元の最低金額を定める ことは,侵害訴訟を提起した権利者が少なくと も1万元の賠償を受けられる一方,他方では訴 訟を激励する働きにならないことである。もう 1つは,損害賠償の倍数を定めたことである。規 定によれば,侵害を有効的に抑制するため,1 年以内に2回以上の著作権侵害行為を行った者 に対して,2倍あるいは3倍の賠償を言い渡す ことができる28。損害賠償金額の計算について, 「専門家提案」は,まずは権利者の損失及び侵害 者の利益所得,次に法定損害賠償,最後に損害 賠償金額の倍数を定めている。これは,損害賠 償金額の倍数が前三者のすべてに適用されうる ことを意味している。このような規定は,一定 の程度において,反復的な侵害行為及び悪意的 な侵害行為を抑制することができる。  著作権及び著作隣接権の保護において,その 他の措置,例えば,訴訟前の権利侵害の停止(侵 害差止命令),財産保全などについて,「専門家 提案」は改正を行っていない。 六.むすびに  中国現代の著作権法は,1990年に制定され, 1991年に発効した。中国は WTO に加盟する前, 2001年10月に著作権法を改正し,これが第一回 の改正である。2009年1月,WTO 紛争解決機 関パネルは,法に基づき出版,伝播が禁止され た作品は本法の保護を受けられないという中国 著作権法4条1項の規定が,ベルヌ条約及び TRIPs 協定の著作権の自動的取得原則に反す ると裁定した29。2010年2月,中国は著作権法を 改正し,4条1項を削除すると同時に,著作権

(8)

をもって抵当する場合は,登記手続を行わなけ ればならないと定めた30。これが中国著作権法 の第二回の改正である。現在,中国は,著作権 法の第三回の改正を進めている。  中国の立法手続によれば,まず,国家版権局 が国務院に著作権法改正に関する草案を提出し, それが国務院,さらに全国人民代表大会常務委 員会の審議を経て可決される。このような手続 に基づき,国家版権局が,中国社会科学院知的 財産権センター,中南財経政法大学知的財産権 研究センター及び中国人民大学知的財産権研究 科に「専門家提案」の起草を依頼した。計画に よれば,国家版権局は,3つの「専門家提案」 を受け取ってから,それらを参考に改正草案を 起草して,改正草案に対するパブリックコメン トを求めてから,国務院に提出する。国務院は 国家版権局の草案に基づき,草案を作成し,全 国人民代表大会常務委員会に提出する。そこで の審議を経て可決される。この過程は,おおよ そ3年ないし5年の時間がかかる。  中国社会科学院知的財産権センターとしては, 立法機関の最終的に可決された著作権法の改正 案に我々の意見と提案が最大限に反映されるこ とを期待する。これを出発点として,我々は国 家版権局,国務院,さらに,全国人民代表大会 常務委員会の審議過程において,継続的に努力 し,我々の提案を受けいれるよう各方面を説得 する。同時に,外国の専門家及び権利主体を含 む社会各界の方々が我々の主張と提案を理解し, 中国著作権法の第三回改正に関心を持つことを 期待する。そして,皆様とともに努力して,中 国の著作権法が著作権者及び著作隣接権者の利 益をより保護できるようにし,さらに,関連産 業の発展を促進させよう。 注 1 「著作権法第三次修訂启動」を参照。国家版権 局 HP:h���://www.����.���.��/�ms/h�m�/ 205/2077/201107/720155.h�m� 2 例えば,2009年11月,国務院の公布した「ラ ジオ・テレビ局による録音製品の放送に係る支 払報酬に関する暫定規則」がある。 3 例えば,2002年,最高人民法院の公布した「著 作権民事紛争事件の審理における法律適用の若 干問題に関する解釈」がある。 4 例えば,2005年,北京市高級人民法院の公布 した「著作権侵害の損害賠償責任の特定に関す る指導意見」がある。 5 WTO: TRIPS A����m���, ������� 10. 6 WCT, ������� 4. 7 US C������h� A��, ������� 101. 8 US C������h� A��, ������� 117. 9 拙著『著作権法概論』(遼海出版社,2005年) 285�287頁を参照。 10 「コンピュータソフトウェア保護条例」16条を 参照。 11 B���� C���������, ������� 6b�s. 12 F����h I����������� P������� C���, �h����� 1, �h����� 2. 13 G��m�� C������h� L�w, �h����� 4. 14 S�� B���� C���������, ������� 6b�s. 15 鄭成思『知的財産法』(法律出版社,2003年) 319�321頁を参照。 16 S�� B���� C���������, �������s 8�14. 17 S�� F����h I����������� P������� C���, ����� ��� 122. 18 US C������h� A��, ������� 105. 19 G��m�� C������h� L�w, ������� 15. 20 S�� G��m�� C������h� L�w, ������� 95. 21 1991年「著作権法実施条例」38条を参照。 22 2001年「著作権法」35条を参照。 23 2001年「著作権法」第5章を参照。 24 S�� B���� C���������, ������� 6b�s. 25 現行「著作権法」48条,「刑法」217条を参照。 26 WCT, ������� 11; WPPT, ������� 18. 27 アメリカ著作権法504条,法定損害賠償金額の 最低額は750ドル,最高額は3万ドルの規定を参 照。 28 TRIPs 協定第41条に基づき,加盟国は協定が 定めた知的財産権を保護するため,効果的な措 置を採らなければならない。そこには,侵害を 防止するための迅速な救済措置及び継続的侵害 を抑止するための救済措置を含む。 29 S�� WTO, WT/DS362/ R, 26 ������� 2009. 30 全国人民代表大会常務委員会「『中華人民共和 国著作権法』の改正に関する決定」(2010年2月 26日)

参照

関連したドキュメント

本マニュアルに対する著作権と知的所有権は RSUPPORT CO., Ltd.が所有し、この権利は国内の著作 権法と国際著作権条約によって保護されています。したがって RSUPPORT

当該不開示について株主の救済手段は差止請求のみにより、効力発生後は無 効の訴えを提起できないとするのは問題があるのではないか

事業セグメントごとの資本コスト(WACC)を算定するためには、BS を作成後、まず株

これはつまり十進法ではなく、一進法を用いて自然数を表記するということである。とは いえ数が大きくなると見にくくなるので、.. 0, 1,

の知的財産権について、本書により、明示、黙示、禁反言、またはその他によるかを問わず、いかな るライセンスも付与されないものとします。Samsung は、当該製品に関する

点から見たときに、 債務者に、 複数債権者の有する債権額を考慮することなく弁済することを可能にしているものとしては、

(( .  entrenchment のであって、それ自体は質的な手段( )ではない。 カナダ憲法では憲法上の人権を といい、

 親権者等の同意に関して COPPA 及び COPPA 規 則が定めるこうした仕組みに対しては、現実的に機