• 検索結果がありません。

Microsoft PowerPoint - 「O2O実践の教科書」.pptx

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "Microsoft PowerPoint - 「O2O実践の教科書」.pptx"

Copied!
28
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

来店客をスマホ・モバイルから

呼び込む!

「O2O実践の教科書」

(2)

⽬次

本資料の⽬的 1章 O2O実践前に知っておきたい基礎知識 ●⾼まるO2Oへの期待とそのメリット ●スマホ・モバイルの普及がO2O導⼊の背中を押している ●期待が先⾏しつつも、O2Oの課題も認識しておく 〜確実にユーザーにアプローチできるシナリオを知ること 2章 これがO2O実践のシナリオ!顧客の「⾏動」に合わせたアプローチが必要 ●O2Oの効果を出すには、顧客の「⾏動」に合わせ様々な接点を持つべき ●4つのステップで⾒る、O2O実践のシナリオ ●O2O実践のシナリオ例 ステップ①…携帯・スマホサイトを作る ステップ②…メルマガ配信はターゲットの属性ごとに ステップ③…適切なタイミングでクーポン、ポイント配信 ステップ④…SNSの活⽤は今や⽋かせないアプローチ⼿法 ●常にユーザーとともに「⾏動」している、スマホ・モバイルでO2Oが加速する 3章 O2O実践に⽋かせないインフラを選定する ●各種O2O販促の⼿法が実践できるインフラが必要 ●携帯・スマホに強いことは、今や必須条件! ●O2O実践の条件に適ったサービス「モバイルウェブ」 ●モバイルウェブの特⻑ ・O2O対応オプション機能を提供 ●モバイルウェブのその他機能 ●事例:株式会社第⼀興商

(3)

本資料の⽬的

インターネット上の活動(オンライン)が、実店舗(オフライン)での購買⾏動に影響 を与えるO2O(Online to Offline)が昨今注⽬を集めています。そして、このO2O普 及を後押ししたのがスマホを始めとしたモバイル端末の普及です。 とくにスマホは、場所を選ばずインターネットに接続できるうえ、家族や友達とのコ ミュニケーションといった「リアル社会」との結び付きも⾮常に強いことから、O2O との相性は⾮常に⾼く、最近ではスマホを活⽤した施策がO2Oの多くを占めるに⾄っ ています。

スマホ・モバイルが導く、

顧客が購買へ⾄るまでのシナリオとは

本資料では、スマホ・モバイルから来店客を呼び込む、O2Oによるモバイルマーケ ティングを⾏いたいとお考えの皆様に、その最適な⼿法をご提案するものです。 O2Oによる顧客送客を検討中の⽅は、ぜひご⼀読ください。

(4)

1章

O2O実践前に知っておきたい

基礎知識

(5)

1章 O2O実践前に知っておきたい基礎知識

⾼まるO2Oへの期待とそのメリット

●ユーザーと店舗の“距離”を、より近づけることができる 今、注⽬を集めているO2O。まずはそのメリットと可能性を整理してみましょう。 1. ソーシャルメディアを通じての拡散が期待され、今まで アプローチできなかったユーザー層の開拓が可能になる。 2. 位置情報を活かしたサービス利⽤により、店舗の近くに いるユーザーに対して選択的に情報発信できる。 3. ⼝コミによるファン育成やブランディング、来店促進が 容易になる。 4. 販売履歴や来店履歴の取得により、顧客ごとにきめ細か な情報やクーポン配信ができるようになる。 5. オンライン→リアル店舗、リアル店舗→オンラインとい うように互いを補完し、オンラインとオフラインの競合 を避けることができる。 インター ネット Online 来店促進 Offline SHOP 顧客獲得 売上アップ 情報の 受信・拡散 クーポンや お得な情報の 発信 ソーシャル メディア

(6)

1章 O2O実践前に知っておきたい基礎知識

WEB上で商品を検索・⽐較する、あるいは⼝コミを⾒る、クーポンを⼊⼿してから実店 舗に⾜を運ぶという消費⾏動の定着に加えて、スマホの普及がO2O導⼊の流れを加速さ せています。 ⾐⾷住といった⽣活情報収集の⼤半をスマホで⾏うユーザーも増えたことに加え、 Facebook、Twitterなどのソーシャルメディアの普及とも相まって、サプライヤーと ユーザーとの間に親密な関係が構築されるに⾄っています。

スマホ・モバイルの普及がO2O導⼊の背中を押している

●常時携帯し、⽣活情報収集もスマホから チケット 予約 買い物 友達との 連絡 ⾳楽 鑑賞 ビデオ 視聴 SNS 交流 ⽣活情報収集の ⼤半はスマホで ⾏う⼈も! このお店は、 ⼝コミ評価が ⾼いな。 実店舗に⾏く前に ネットでチェック 6 クーポンを 持って⾏こう。

(7)

期待が先⾏しつつも、O2Oの課題も認識しておく

●確実にユーザーにアプローチできるシナリオを知ること 変化の激しい世の中で、膨⼤な情報に接している現代社会の消費者に対して、企業は本 当に伝えたいメッセージを的確に届けることができているのでしょうか? また DMか ⼀⽅通⾏の情報発信 企業のメッセージが、本来届けたい対象には伝わらない原 因のひとつは、ミスマッチです。ミスマッチは、消費者や 顧客のニーズや⾏動を把握しない⼀⽅通⾏の情報配信に よって起こります。 O2Oにおいても、ターゲットとなる顧客がそのメディアを 全く利⽤していなければ期待するような効果は上げること はできません。ミスマッチを回避するためには、確実に ユーザーにアプローチできるシナリオを知っておくべきな のです。 次章では、O2O実践シナリオを具体的に⾒ていくことにし ます。

1章 O2O実践前に知っておきたい基礎知識

(8)

2章

これがO2O実践のシナリオ!

顧客の「⾏動」に合わせた

(9)

つまり、顧客⼀⼈ひとりに適したメッセージを伝えるための 「シナリオ」が必要になってくるのです。

2章 これがO2O実践のシナリオ!顧客の「⾏動」に合わせたアプローチが必要

O2Oの効果を出すには、

顧客の「⾏動」に合わせ様々な接点を持つべき

● O2Oは、顧客の⾏動を的確につかむことから始まる 前章で述べたように、ミスマッチを⽣み出す原因は、顧客 の消費⾏動を踏まえ切れていないから。それを解決するに は、顧客の属性や様々な⾏動を細かく分析して、その実像 や消費⾏動を把握したうえで接点を持つべきです。 A クーポン 20代 独⾝⼥性 既婚男性50代 30代 独⾝男性 B クーポン キャンペーンC

×

×

性別や年齢層に応じた商品情報の提供、来店傾向を踏まえ た特別キャンペーン情報やクーポンの送信、購⼊履歴から 顧客の嗜好にマッチする商品の案内など、きめ細かな対応 がミスマッチを防ぎ、売上・利益の拡⼤をもたらします。 そして、このようなアプローチが顧客の共感を呼び、顧客 満⾜度の向上と、信頼の獲得へとつながるのです。

(10)

4つのステップで⾒る、O2O実践のシナリオ

●スマホ、モバイルから来店を促すための流れを作る では、実際にシナリオを作る際にはどのような点に留意すべきか。基本的な4つのス テップについてご紹介します。 10

2章 これがO2O実践のシナリオ!顧客の「⾏動」に合わせたアプローチが必要

上記の流れをもとに、O2O実践できる環境を作っていくことになりますが、詳細につ いては次ページ以降で⾒ていきましょう。 ステップ①…携帯・スマホサイトを作る ステップ②…メルマガ配信はターゲットの属性ごとに ステップ③…適切なタイミングでクーポン、ポイント配信 ステップ④…SNSの活⽤は今や⽋かせないアプローチ⼿法 ステップ①…携帯・スマホサイトを作る ステップ②…メルマガ配信はターゲットの属性ごとに ステップ③…適切なタイミングでクーポン、ポイント配信 ステップ④…SNSの活⽤は今や⽋かせないアプローチ⼿法

(11)

ステップ①…携帯・スマホサイトを作る ステップ①…携帯・スマホサイトを作る まず最初のステップでは、携帯・スマホで閲覧できるサイトを⽤意。 メルマガ、SNS等から多くのユーザーは、このサイトへと誘導され、訪れます。こ のサイトには、クーポン、割引情報、お得な情報、バーゲン情報等のほか、店舗へ のアクセス情報等、基本的な情報を掲載します。 また、会員登録やメルマガの登録等が⾏えるページも必要となります。

2章 これがO2O実践のシナリオ!顧客の「⾏動」に合わせたアプローチが必要

SHOP ●ポイント 携帯・スマホに対応したサイトの作成は、O2O実践の第⼀歩。スマホ/フィーチャーフォン等、機種や各キャリアに依存 することなく表⽰できることは必須条件。また、簡単に作成でき、更新が容易なこともポイントです。 クーポン情報 会員登録 ⾃社(店舗)サイト バーゲン情報 アクセス情報 メルマガ SNS、 検索サイト等 誘導

(12)

クーポン 20代⼥性 30代男性 属性ごとにクーポン・ メルマガ配信 メルマガ

12

2章 これがO2O実践のシナリオ!顧客の「⾏動」に合わせたアプローチが必要

●ポイント 顧客の年齢や性別、居住地、家族構成…など、様々な属性、過去の購⼊履歴などをセキュアなデータベースで管理し、⼤量 のメールでも簡単に配信できる環境が必要です。また、メルマガからはスマホ・携帯サイトに誘導。 SHOP ステップ②…メルマガ配信はターゲットの属性ごとに ステップ②…メルマガ配信はターゲットの属性ごとに 次に、⾃社(店舗)サイトに誘導するためのメルマガについて考えます。メルマガ は、常に登録者全員に送信することはおすすめできません。 例えば「20代⼥性/会社員/趣味:旅⾏」と「30代男性/会社員/⼦どもが2⼈」 という⼈では、同じ会員でも欲しい情報は全く異なるからです。様々な消費者の属 性ごとにメルマガやクーポンを配信できる環境を作ることが重要となります。

(13)

SHOP 来店!

2章 これがO2O実践のシナリオ!顧客の「⾏動」に合わせたアプローチが必要

●ポイント リアルタイムの環境の変化に応じ、すばやくメール配信できる仕組みが⽋かせません。また、最寄り店舗を検索するために も、地域別(県・市町村等)など、通常よく⾒られる検索⽅法の他にも、GPS情報からの検索、駅名やフリーワードでの検 索、現在地から店舗までのルート表⽰などができることで、より強⼒に店舗に誘導します。 GPS利⽤で、 近くの店舗を検索! ステップ③…適切なタイミングでクーポン、ポイント配信 ステップ③…適切なタイミングでクーポン、ポイント配信 ターゲット属性ごとに配信できる環境が整ったら、次は配信のタイミングを考えま す。天候、曜⽇等、様々な条件に合わせて、素早く配信できる環境を作ります。 例えば、来客が少ない⽇には、近隣に住む⼈や、職場が近い⼈を選んで「ハッピー マンデークーポン」というような施策を実施したり、⾬天や寒い⽇など、⼈出が鈍 る⽇にも同様に「緊急割引」を⾏ったりして、来店顧客数の平準化が⽬指せます。 限定クーポン

(14)

14

2章 これがO2O実践のシナリオ!顧客の「⾏動」に合わせたアプローチが必要

●ポイント

いまやモバイルサイト内へのソーシャルボタン設置は必須。顧客層に合 わせ、twitter facebook mixi GREEなどへの投稿ボタンを設置しま しょう。また、拡散を容易にするために、「ツイートする」ボタンを押 すと、定型⽂が⼊⼒されたTwitter投稿画⾯が表⽰される仕組みも搭載 したいところ。 ステップ④…SNSの活⽤は今や⽋かせないアプローチ⼿法 ステップ④…SNSの活⽤は今や⽋かせないアプローチ⼿法 次にSNSとの連携を考えます。⾃社サイトにソー シャルボタンを設置することで、 Facebookや Twitterなどにサイトの情報を拡散しやすくし、ユー ザーの誘導や集客を狙いましょう。 SNSの特⻑はその拡散や⼝コミ効果。「友達3⼈で来 店するとジュース無料」というような施策を設けて 拡散を期待する⼿も。リツイートしてくれた顧客に 対してコミュニケーションをとり、⾝近に感じても らうことで、ファン化を促進することも期待できま す。

(15)

常にユーザーとともに「⾏動」している、

スマホ・モバイルでO2Oが加速する

● 顧客の「⾏動」を促すポイント 前ページまでのシナリオを受け、実際にO2O実践の際にはどのような点に留意すべき か。顧客が実際に「⾏動」を起こすためのポイントを以下にまとめました。 こうした要件を実現するには、常にユーザーの⼿元にあるスマホ・モバイルの活⽤が ⽋かせません。次章では、こうしたポイントを機能させるためのインフラを紹介しま す。

1

顧客の関⼼を集めてニーズを呼び起こす魅⼒的なコンテンツ提供 顧客の属性・消費⾏動を踏まえたメッセージやニュース配信

2

来店・購買⾏動を動機づけるお得な情報やクーポンなどのインセンティブ提供

3

顧客との継続的なコミュニケーションを図るためのソーシャルメディア活⽤

4

2章 これがO2O実践のシナリオ!顧客の「⾏動」に合わせたアプローチが必要

(16)

3章

O2O実践に⽋かせない

インフラを選定する

(17)

各種O2O販促の⼿法が実践できるインフラが必要

● O2O実践のためのシナリオ実現に必要な要素 前章でみてきたようなO2O実践のためのシナリオ実現に必要な要素としては、以下のよ うなものが挙げられます。

3章 O2O実践に⽋かせないインフラを選定する

データベースや会員管理の際に、データの扱いが簡単であること 会員属性ごとに柔軟にセグメントして、ターゲティングメールが配信できること CMSにより⼿軽に携帯版ホームページを開設・編集・更新できること 蓄積された利⽤履歴等の分析を⾏い、顧客ごとの詳細な利⽤状況を把握できること 例えば、クーポン、ポイントサービスなどが会員に合わせて提供できること 携帯、スマホサイトでは、最寄店舗に誘導しやすいページを持っていること メール未達となってしまった会員にも、メッセージ送信できる⽅法を持っていること

(18)

3章 O2O実践に⽋かせないインフラを選定する

携帯・スマホに強いことは、今や必須条件!

● 「いつでも、どこでも」つながることがO2O実践を後押し スマートフォン以前の「オンライン」は、アクセスできる場所が限定されていました。 PDAやノートパソコンといったモバイル端末は存在したものの、利便性や携帯性は必ず しも良くなく、普及は限定的でした。 しかし、⾼速な回線の普及とスマホやタブレット端末の登場により、いつでもどこでも 簡単にオンラインへつなぐことが可能になりました。また、位置情報をはじめとするオ フライン情報とオンラインとの連携も可能となってきました。こうした背景から、急速 にオンラインとオフラインの双⽅向化が進み、O2Oビジネスが今までより活発的に、か つ効果的に⾏えるようになってきたのです。 いつでも、 どこでも つながる! インター ネット アクセスできる 場所が限定的 18

(19)

3章 O2O実践に⽋かせないインフラを選定する

O2O実践の条件に適ったサービス「モバイルウェブ」

● 3ステップでモバイルマーケティングを今すぐスタート! 「モバイルウェブ」は、ケータイ、スマホを使ってビジネスをするためのオールインワ ン・マーケティングツールです。誰でも簡単にケータイやスマホサイトの作成が可能で す。オプション機能として、SMS配信機能やクーポン配信などが⾏えるO2O向けの機能 もあります。

(20)

3章 O2O実践に⽋かせないインフラを選定する

モバイルウェブの特⻑(1)

● O2Oに強いBizマーケティング モバイルウェブの特⻑(概要) 1.使いやすいデータベース連携で、顧客情報管理が容易に 地域限定、性別年代別など、顧客属性に応じた柔軟なメルマガやクーポンの発⾏で、効 果的な来店促進施策が可能になります。 2.進化したクーポンサービスやポイント管理機能で、顧客のロイヤルカスタマ化をアップ 配布条件を設定できるクーポン機能を実装。利⽤履歴も取得できるため、実績を分析す れば、次回の来店施策に活⽤できます。 3.多彩な店舗検索機能で、来店のチャンスを逃さない 最寄り店舗の検索機能を多彩に搭載。GPS情報からの検索、駅名やフリーワードでの検 索も可能。検索結果では現在地から店舗までのルート表⽰もできます。 4.SMSを活⽤して登録フォームへの誘導を図れる 空メールと同じように指定の番号に電話をかけるだけで登録フォームURL⼊りのメール をSMSで送信。QRコードを読み込むのがひと⼿間かかるスマホからの会員登録を逃し ません。 20

(21)

3章 O2O実践に⽋かせないインフラを選定する

モバイルウェブの特⻑(2)

● O2O対応オプション機能を提供

会員向けサービスの充実

(マイページ・クーポンサービス・ポイントサービス・メルマガ・クーポン配信) モバイルウェブの活⽤で、本格的 な会員向けマイページサービスの 提供が可能です。 ポイントやクーポンの配布とその 後のユーザーの反応度合(利⽤履 歴等)をみながら次の施策の打ち ⼿を検討実施できます。

(22)

3章 O2O実践に⽋かせないインフラを選定する

● O2O対応オプション機能を提供

クーポンサービス

GPSを利⽤し、先着xx名、⼀⼈xx回まで利⽤可能といった、利⽤制限付きのクーポン、 および来店スタンプの作成が可能です。 ※データベース管理の機能を活⽤し、蓄積された利⽤履歴を分析、利⽤状況をより詳細 に把握。 22

(23)

3章 O2O実践に⽋かせないインフラを選定する

● O2O対応オプション機能を提供

会員のロイヤルカスタマ化を強化する会員向けポイント管理機能

(ポイント管理機能オプション) 会員向けに、ポイントサービスの提供が可能です。付与されたポイントは、MYページ 上で確認でき、ポイントはポイント引換クーポンに交換することが可能です。

(24)

3章 O2O実践に⽋かせないインフラを選定する

● O2O対応オプション機能を提供

最寄り店舗の検索ページを簡単に作成し、店舗へ集客!

(店舗登録・検索オプション) 店舗数の多いサイトでは、プルダウンで地域を選 択する…など、わずらわしい検索が必要なのが⼀ 般的。その点、モバイルウェブの店舗登録・検索 機能を利⽤すれば、最寄り店舗を検索するための モバイルページが簡単に作成できます。 通常のカテゴリ検索に加え、 1現在地の最寄り店舗検索(GPS利⽤)、 2フリーワード検索(駅、交通機関等) も⾏え、また現在地から店舗までルート表⽰もで きますので、店舗集客率の向上を図ることができ ます。 24

(25)

3章 O2O実践に⽋かせないインフラを選定する

● O2O対応オプション機能を提供

メール未達の会員にも、SMSでメッセージ配信!

(SMS配信オプション) メールアドレス変更等によりメー ル未達になっている会員に向けて、 SMSメッセージによる督促を⾏う ことにより、メール、メルマガ到 達率の改善が期待できます。 メール未達率改善の他にも、会員 に対して重要なお知らせや緊急 メッセージの送付も可能になりま す。

(26)

3章 O2O実践に⽋かせないインフラを選定する

モバイルウェブのその他機能

● 多彩なオプション機能でO2O実践を⽀援 シンプルな基本機能から始めて、⾼度なオプション機能利⽤へと機能を拡張して⾏くこと ができます。 SMS配信機能 フリーダイヤル等に電話する だけで、SMSを活⽤した登録 フォームへの誘導が可能 SMS配信機能 フリーダイヤル等に電話する だけで、SMSを活⽤した登録 フォームへの誘導が可能 メールマーケティングの役割承認機能付メール配信 分担で現場を活⽤。作成から 最終承認まで最⼤5階層の ワークフロー設定が可能。 承認機能付メール配信 メールマーケティングの役割 分担で現場を活⽤。作成から 最終承認まで最⼤5階層の ワークフロー設定が可能。 簡易作成機能 紙チラシ等のデジタル素材か ら、簡単に携帯向けのコンテ ンツが作成可能 ※ランディングページ、チラシ詳細 ページ、クーポンページを簡単に作 成できます。 簡易作成機能 紙チラシ等のデジタル素材か ら、簡単に携帯向けのコンテ ンツが作成可能 ※ランディングページ、チラシ詳細 ページ、クーポンページを簡単に作 成できます。 アクセス解析機能 Visionalist のモバイル解析機 能を実装しわかりやすい画⾯ でアクセス状況の把握が可能 アクセス解析機能 Visionalist のモバイル解析機 能を実装しわかりやすい画⾯ でアクセス状況の把握が可能 26

(27)

3章 O2O実践に⽋かせないインフラを選定する

事例:株式会社第⼀興商

株式会社第⼀興商 http://www.dkkaraoke.co.jp/ 業務⽤カラオケ端末「DAMシリーズ」の販売、カラオケ店 「ビッグエコー」の経営を中⼼に、⾳楽ソフト、ウェブ配信、 衛星放送など、エンターテインメント事業を幅広く展開。 <導⼊前の課題> ビッグエコーは、ビジネスパー ソンを中⼼とした⼤⼈のお客さ まにご⽀持いただいているが、 学⽣など若年層をどう集客する かが課題だった。また、競合店 でもネットを使った施策に⼒を ⼊れており、同社も強化の必要 性を感じていた。そこで注⽬し たのが、スマートフォンなどを 使ったモバイルによる集客だっ た。 <導⼊に⾄った決め⼿> ネットから店舗への集客として、 PCサイトやメルマガ配信、スマ ホへの対応、予約システムなど、 必要な要素はたくさんあったが、 競合店の事例も研究しながら、 1つの機能だけではなく、まと めて任せられる総合⼒の⾼いソ リューションを検討。最終的に は、機能⾯はもちろん、個⼈情 報管理やセキュリティ⾯の信頼 性も考えて導⼊を決定。 <導⼊効果> メルマガ会員数は順調に増えて、 50万⼈を突破。サイトのアクセ スも以前の10倍以上となり、 クーポンやキャンペーンの効果 も出ている。売上も⽉間2,000万 円ほどの貢献になる⾒込みで、 順調に成果を上げている。 クーポンの利⽤状況からマーケ ティングにも役⽴っており、記 載情報の変更がきかない紙のチ ラシなどと⽐べて融通性が⾼く、 印刷代もかからない。

スマホ集客効果で会員50万⼈

&売上⽉間2,000万円!

(28)

お問い合わせ先

本資料についてのお問い合わせや、「モバイルウェブ」に関するご相談は

下記までご連絡ください。

エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社

0120-106-107

受付時間:9:30〜17:00(⼟⽇祝、年末年始のぞく)

参照

関連したドキュメント

 本校は,2019年度から文部科学省WWL(ワール

  The number of international students at Kanazawa University is increasing every year, and the necessity of improving the international students' Japanese writing skills,

そればかりか,チューリング機械の能力を超える現実的な計算の仕組は,今日に至るま

 体育授業では,その球技特性からも,実践者である学生の反応が①「興味をもち,積極

実習と共に教材教具論のような実践的分野の重要性は高い。教材開発という実践的な形で、教員養

今回の SSLRT において、1 日目の授業を受けた受講者が日常生活でゲートキーパーの役割を実

土砂 多い 安全 自分 災害 知る 避難 確認 考える 地図 分かる 場所 危険 地域 出来る 良い 作業 楽しい マップ 住む 土砂 多い 安全 自分 災害 知る 避難 確認 考える 地図

では,訪問看護認定看護師が在宅ケアの推進・質の高い看護の実践に対して,どのような活動