• 検索結果がありません。

CVIT2017 の開催にあたって 第 26 回日本心血管インターベンション治療学会 ;CVIT2017 会長上田欽造 ( 洛和会丸太町病院洛和会京都血管内治療センター ) このたび第 26 回日本心血管インターベンション治療学会 ;CVIT2017 京都を開催させていただく運びとなりました 多数の

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "CVIT2017 の開催にあたって 第 26 回日本心血管インターベンション治療学会 ;CVIT2017 会長上田欽造 ( 洛和会丸太町病院洛和会京都血管内治療センター ) このたび第 26 回日本心血管インターベンション治療学会 ;CVIT2017 京都を開催させていただく運びとなりました 多数の"

Copied!
29
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

第26回日本心血管インターベンション治療学会

学術集会

For the patient, for the future     

  

〜よりよいインターベンション治療を求めて

2017年7月6日(木)▶8日(土)

会 場

国立京都国際会館

〒606-0001 京都府京都市左京区宝ヶ池

TEL:075-705-1229 FAX:075-705-1100

会 長

上田 欽造

(洛和会丸太町病院 洛和会京都血管内治療センター)

事務局

浜中 一郎  塩田 裕啓

(洛和会丸太町病院)

運営事務局

株式会社ハート・オーガナイゼーション

TEL:0532-57-1410

E-mail:cvit2017@heartorg.gr.jp

http://www.heartorg.gr.jp/cvit2017/

(2)

第 26 回日本心血管インターベンション治療学会;CVIT2017

会長 

上田 欽造

(洛和会丸太町病院 洛和会京都血管内治療センター)

このたび第 26 回日本心血管インターベンション治療学会;CVIT2017 京都を開催させていただ

く運びとなりました。多数の演題応募をいただき、御礼申し上げます。

今回のテーマは、「For the patient, for the future – よりよいインターベンション治療を求めて」

としました。本邦のインターベンション治療は技術的な側面において世界をリードする立場にあ

ります。しかし、“よりよいインターベンション治療”をつきつめる時、医療者の視点のみならず、

インターベンションを受ける側の視点も重要であることに気づかされます。果たして私たちイン

ターベンションを提供する側にいる医療者は、患者さまの目線で治療に取り組んできたでしょう

か。こうした for the patient という観点から、特別企画では「術者の希望、患者の満足:症例ベー

スで考える私が受けたい PCI2017」

「緩和ケアを心血管疾患患者にどのように活かすか?」において、

よりよいインターベンションとは何かという議論を深めたいと考えています。

For the future という観点での特別企画としては、インターベンション技術やデバイス開発の

ノウハウを未来につなげたいという想いから、「Legend が歩んできたインターベンションの世界

〜イノベーションはどのようにして生まれたのか〜」「新しいデバイスの開発〜私の 30 年以上の

経験をもとに〜」を開催します。また、世界に先駆けた取り組みである iPS 細胞を用いた治療につ

いて「新しいインターベンション:心筋再生の現状と将来」「心臓再生の実現に向けた様々な試み」

と題して最新の情報を紹介していただきます。そして、新たなインターベンションへの取り組み

として「慢性疼痛に対するカテーテル治療」にフォーカスし、「進行癌や慢性疼痛に対する血管内

治療の現状」「整形領域の痛みへの新たな治療」を取り上げて講演していただきます。

現代の医療は医師とコメディカルが連携したチーム医療の実現が必須であり、コメディカルプロ

グラムも重視してきました。相互のプログラムにご参加いただくことでコミュニケーションを

一層深めて頂ければと思います。

今大会では教育効果の高いライブデモンストレーションを復活しました。その他、多くのパネル

ディスカッション、シンポジウム、ビデオセッション、日米欧産官学共催セッション、その他、国

を代表するインターベンション学会や研究会との合同セッションを設定するとともに、少人数で

開催するラウンドテーブルディスカッションを 3 日間開催します。京都の暑さに負けない活発な

議論をしていただければと思います。

七月の京都は祇園祭シーズンであり 1 か月にわたって神事や行事が行われ、四条界隈では「コン

チキチン」というお囃子の音色も聞かれます。本学術集会が会員皆さまの益々のご発展につなが

るよう、主催者一同、祈念しております。

CVIT2017 の開催にあたって

(3)

開催組織

(敬称略、五十音順)

大会長

上田 欽造

洛和会丸太町病院

世話人

赤阪 隆史

和歌山県立医科大学

大辻  悟

東宝塚さとう病院

許  永勝

草津ハートセンター

志手 淳也

大阪府済生会中津病院

西野 雅巳

大阪労災病院

コメディカル世話人

佐藤 久弥

昭和大学病院

佐野 始也

高瀬クリニック

塩田 裕啓

洛和会丸太町病院

宍戸 尚美

草津ハートセンター

島袋 朋子

湘南鎌倉総合病院

清水 速人

倉敷中央病院

添田 信之

星総合病院

辻井 正人

三重ハートセンター

プログラム委員

(敬称略、五十音順)

阿部  充

国立病院機構京都医療センター

一色 高明

上尾中央総合病院

今井 逸雄

京都大学大学院医学研究科

上田 恭敬

大阪医療センター

浦澤 一史

時計台記念病院

大倉 宏之

奈良県立医科大学

岡田 正治

滋賀県立成人病センター

岡村 篤徳

桜橋渡辺病院

小山田尚史

洛和会丸太町病院

門田 一繁

倉敷中央病院

角谷  誠

加古川東市民病院

川井 和哉

近森病院

川尻 健司

松原徳洲会病院

木下 法之

康生会武田病院

木下  愼

神戸市立医療センター中央市民病院

木下 順久

豊橋ハートセンター

久保 隆史

和歌山県立医科大学

上妻  謙

帝京大学医学部附属病院

小林 智子

京都桂病院

新家 俊郎

神戸大学医学部附属病院

清野 義胤

星総合病院

全   完

京都府立医科大学

滝内  伸

東宝塚さとう病院

武田 吉弘

りんくう総合医療センター

谷川  淳

日本生命済生会付属日生病院

辻  貴史

草津ハートセンター

当麻 正直

兵庫県立尼崎総合医療センター

中尾 浩一

済生会熊本病院

中川 義久

天理よろづ相談所病院

中谷  敏

大阪大学大学院医学系研究科

中野  顯

彦根市立病院

中村  茂

京都桂病院

中村 正人

東邦大学医療センター大橋病院

中村 守男

Cedars-Sinai Medical Center Heart Institute, USA

(4)

南都 伸介

西宮市立中央病院

西川 英郎

三重ハートセンター

西田 育功

高清会高井病院

濱嵜 裕司

昭和大学病院

浜中 一郎

洛和会丸太町病院

林  孝俊

兵庫県立淡路医療センター

林田健太郎

慶應義塾大学病院

挽地  裕

佐賀大学医学部附属病院

藤井 健一

東宝塚さとう病院

藤井 謙司

桜橋渡辺病院

富士榮博昭

洛和会丸太町病院

藤田  博

京都第二赤十字病院

藤原 昌彦

岸和田徳洲会病院

本江 純子

医療法人五星会 菊名記念病院

松室 明義

京都府立医科大学

道下 一朗

横浜栄共済病院

南  丈也

洛和会丸太町病院

宮下 裕介

信州大学・長野赤十字病院

村里 嘉信

九州医療センター

森岡 信行

岸和田徳洲会病院

夜久  均

京都府立医科大学

安田  聡

国立循環器病研究センター

山田愼一郎

北播磨総合医療センター

山本 真功

豊橋ハートセンター

山本 克浩

関西医科大学総合医療センター

山本  孝

滋賀医科大学医学部附属病院

横井 宏佳

福岡山王病院

吉川 糧平

三田市民病院

Hsien-Li Kao

National Taiwan University Medical School & Hospital Cardiovascular Center, Taiwan, R.O.C.

Hyo-Soo Kim

Seoul National University Hospital, Korea

Chiung-Jen Wu

Kaohsiung Chang Gung Memorial Hospital, Taiwan, R.O.C.

査読者一覧(メディカル)

(敬称略、五十音順)

赤阪 隆史

和歌山県立医科大学

秋満 忠郁

大分循環器病院

阿古 潤哉

北里大学

浅井 邦也

日本医科大学付属病院

朝倉  靖

博慈会記念総合病院

足利 貴志

東京医科歯科大学医学部附属病院

阿部  充

国立病院機構 京都医療センター

天野 哲也

愛知医科大学

新崎  修

豊見城中央病院

粟田 政樹

大阪大学大学院医学系研究所

粟野孝次郎

北播磨総合医療センター

安藤 献児

小倉記念病院

五十嵐康己

時計台記念病院

伊苅 裕二

東海大学医学部付属病院

池田俊太郎

愛媛大学大学院

石井 秀樹

名古屋大学医学部附属病院

井上 直人

仙台厚生病院

今村  浩

信州大学医学部附属病院

岩淵 成志

琉球大学大学院

上田 浩徳

県立広島病院

上田 恭敬

大阪医療センター

上野 高史

久留米大学病院

上村 史朗

川崎医科大学

内山 隆史

戸田中央総合病院

浦澤 一史

時計台記念病院

及川 裕二

心臓血管研究所付属病院

大井田史継

高瀬クリニック

大辻  悟

東宝塚さとう病院

大西 祐子

平塚共済病院

岡田  隆

京都市立病院

岡田 尚之

聖隷浜松病院

岡田 正治

滋賀県立成人病センター

岡村 篤徳

桜橋渡辺病院

岡村 誉之

山口大学

小川 崇之

東京慈恵会医科大学附属病院

於久 幸治

長崎医療センター

尾崎 行男

藤田保健衛生大学

小塩 信介

岐阜市民病院

(5)

小田 弘隆

新潟市民病院

落合 正彦

昭和大学横浜市北部病院

小野 史朗

済生会山口総合病院

角田 恒和

総合病院土浦協同病院

片平 美明

東北医科薬科大学病院

勝木 孝明

古河赤十字病院

加藤  敦

仙台オープン病院

門田 一繁

倉敷中央病院

金城 昌明

市立四日市病院

神畠  宏

関西医科大学附属病院

神谷 春雄

名古屋第一赤十字病院

川井 和哉

近森病院

川口 克廣

小牧市民病院

河口  廉

群馬県立心臓血管センター

川﨑 友裕

新古賀病院

川尻 健司

松原徳洲会病院

神田 順二

国保旭中央病院

北岡 裕章

高知大学医学部附属病院

木下 法之

康生会 武田病院

木下 順久

豊橋ハートセンター

木村  剛

京都大学医学部附属病院

許  永勝

草津ハートセンター

上妻  謙

帝京大学医学部附属病院

小林 智子

京都桂病院

小林 正和

浜松医療センター

小林 欣夫

千葉大学大学院

小松 宣夫

太田西ノ内病院

小宮山伸之

聖路加国際病院

小山  豊

東京蒲田病院

金剛寺 謙

杏林大学医学部

財前 博文

鶴見病院

坂本 裕樹

静岡県立総合病院

佐藤  明

筑波大学大学院

佐藤 勝彦

時計台記念病院

佐藤 匡也

会津中央病院

佐藤 哲也

岡山赤十字病院

佐藤 直樹

日本医科大学武蔵小杉病院

佐藤 康弘

平塚共済病院

佐野 剛一

東千葉メディカルセンター

塩出 宣雄

広島市立広島市民病院

志手 淳也

大阪府済生会中津病院

柴田 剛徳

宮崎市郡医師会病院

志水 清和

一宮市立市民病院

清水 茂雄

青梅市立総合病院

城田 欣也

松江赤十字病院

新家 俊郎

神戸大学医学部附属病院

末松 延裕

済生会福岡総合病院

菅野 晃靖

横浜市立大学附属病院

菅原 重生

日本海総合病院

鈴木  健

豊川市民病院

諏訪  哲

順天堂大学医学部附属静岡病院

清野 義胤

星総合病院

瀬川  潤

萩原中央病院

全   完

京都府立医科大学

園田 信成

産業医科大学

高岡順一郎

中央病院

高木  厚

埼玉県済生会川口総合病院

高木雄一郎

KKR 高松病院

高島 弘行

市立長浜病院

高野  一

甲府城南病院

高野 仁司

日本医科大学

高橋  稔

立川綜合病院

竹下  聡

長崎みなとメディカルセンター

武田 吉弘

りんくう総合医療センター

竹林 秀雄

福山循環器病院

竹本 真生

宗像水光会総合病院

武安 法之

茨城県立中央病院・茨城県地域がんセンター

田中 信大

東京医科大学八王子医療センター

田邉 健吾

三井記念病院

谷川  淳

日本生命済生会付属日生病院

谷川 高士

松阪中央総合病院

塚原 玲子

総合東京病院

辻  貴史

草津ハートセンター

土金 悦夫

豊橋ハートセンター

土谷 武嗣

金沢医科大学病院

寺島 充康

豊橋ハートセンター

土肥 直文

奈良県西和医療センター

土井 正行

香川県立中央病院

戸塚 信之

長野赤十字病院

中尾 浩一

済生会熊本病院

中川 義久

天理よろづ相談所病院

中里 和彦

福島県立医科大学附属病院

(6)

中野  顕

彦根市立病院

中濱  一

福山市民病院

中村 明浩

岩手県立中央病院

中村  茂

京都桂病院

中村 正人

東邦大学医療センター大橋病院

那須 博司

鳥取県立中央病院

七里  守

名古屋第二赤十字病院

成子 隆彦

大阪市立総合医療センター

西垣 和彦

岐阜大学医学部附属病院

西田 育功

高清会高井病院

西野 雅巳

大阪労災病院

野口 祐一

筑波メディカルセンター病院

野崎 洋一

北光記念病院

野田 勝生

熊本中央病院

長谷  守

札幌禎心会病院

畑  明宏

豊島病院

濱嵜 裕司

昭和大学病院

浜中 一郎

洛和会丸太町病院

林  孝俊

兵庫県立淡路医療センター

林田健太郎

慶應義塾大学病院

疋田 浩之

横須賀共済病院

挽地  裕

佐賀大学医学部附属病院

樋熊 拓未

弘前大学大学院医学研究科

日比  潔

横浜市立大学附属市民総合医療センター

日比野 剛

岐阜県立多治見病院

姫野 秀朗

藤沢市保健医療センター

平瀬 裕章

高岡市民病院

廣岡 慶治

大阪府済生会千里病院

廣上  貢

手稲渓仁会病院

弘永  潔

福岡市民病院

廣畑  敦

心臓病センター榊原病院

福  康志

倉敷中央病院

福井 昭男

山形県立中央病院

福井 和樹

神奈川県立循環器呼吸器病センター

福澤  茂

船橋市立医療センター

藤井 健一

東宝塚さとう病院

藤井 謙司

桜橋渡辺病院

藤田  博

京都第二赤十字病院

船山  大

自治医科大学附属病院

掃本 誠治

熊本大学医学部附属病院

堀口  聡

平鹿総合病院

堀田 祐紀

心臓血管センター金沢循環器病院

本江 純子

医療法人五星会 菊名記念病院

前川裕一郎

浜松医科大学附属病院

松尾 仁司

岐阜ハートセンター

松岡  宏

愛媛県立今治病院

松田 光雄

市立岸和田市民病院

松原 隆夫

石川県立中央病院

松原 徹夫

豊橋ハートセンター

松村 昭彦

亀田総合病院

松室 明義

京都府立医科大学

的場 哲哉

九州大学病院

三木 真司

三菱京都病院

水野 清雄

福井心臓血圧センター 福井循環器病院

道下 一朗

横浜栄共済病院

三引 義明

仙台市立病院

宮内 克己

順天堂大学東京江東高齢者医療センター

宮原 眞敏

三重ハートセンター

宮本  明

総合高津中央病院

宮本 貴庸

武蔵野赤十字病院

宮本 忠司

兵庫県立尼崎総合医療センター

村松 俊哉

総合東京病院

森田有紀子

相模原病院

森野 禎浩

岩手医科大学付属病院

矢坂 義則

兵庫県立姫路循環器病センター

矢嶋 純二

心臓血管研究所付属病院

八巻  多

名寄市立総合病院

山口 淳一

東京女子医科大学

山下 武廣

北海道大野記念病院

山根 正久

埼玉石心会病院

山本 光孝

原三信病院

山本 義人

いわき市立総合磐城共立病院

横井 宏佳

福岡山王病院

吉川 糧平

三田市民病院

吉町 文暢

東海大学医学部付属病院

若槻 哲三

徳島大学病院

渡辺 重行

筑波大学附属病院水戸地域医療教育センター・水戸協同病院

度会 正人

安城更生病院

(7)

査読者一覧(コメディカル)

(敬称略、五十音順)

稲田  毅

岐阜ハートセンター

今井 俊輔

岐阜ハートセンター

岩本加奈子

東宝塚さとう病院

大野 隼人

京都桂病院

小室 拓也

山口大学大学院医学系研究科

上森 光洋

社会医療法人 天陽会中央病院

河藤 壮平

岡山ハートクリニック

川村 克年

桜橋渡辺病院心臓血管センター

菊地  徹

東北医科薬科大学病院

木下 博子

岸和田徳洲会病院

木下 昌樹

岡崎市民病院

小森田 翔

心臓病センター榊原病院

佐藤 久弥

昭和大学病院

佐野 始也

高瀬クリニック

塩田 裕啓

洛和会丸太町病院

宍戸 尚美

草津ハートセンター

島袋 朋子

湘南鎌倉総合病院

清水 速人

倉敷中央病院

添田 信之

星総合病院

澤海 綾子

新久喜総合病院

武田 和也

榊原記念病院

谷岡  怜

神戸大学医学部附属病院

辻井 正人

三重ハートセンター

徳永 政敬

東宝塚さとう病院

富田 紀雄

仙台厚生病院

永井美枝子

済生会横浜市東部病院

中村 康雄

総生会麻生総合病院

中山 一夫

新東京病院

鯰井 秀之

大手前病院

納口 英次

心臓血管研究所付属病院

橋本 潤一

太田綜合病院附属太田西ノ内病院

林  貞治

千葉西総合病院

平石 孝洋

ベルランド総合病院

平田 和也

札幌心臓血管クリニック

水戸 武史

箕面市立病院

宮本 秋生

札幌心臓血管クリニック

六尾  哲

岸和田市民病院

村澤 孝秀

東京大学医学部附属病院

村瀬 早苗

華岡青洲記念心臓血管クリニック

山内 陽平

倉敷中央病院

山口 隆義

華岡青洲記念心臓血管クリニック

山口 裕司

広島市立安佐市民病院

山中 貴仁

福岡和白病院

湯面 真吾

山口県済生会山口総合病院

横山 博典

国立循環器病研究センター

(8)

InternationalFaculty

(Alphabeticalorder)

Ziad A. Ali

Columbia University Medical Center, USA

Sven Braunlich

University of Leipzig, Germany

In Ho Chae

Seoul National University Bundang Hospital, Korea

Bernard Chevalier

Institut Hospitalier Jacques Cartier, France

Alaide Chieffo

San Raffaele Scientific Institute, Italy

Thomas Cuisset

CTU Timone, France

Javier Escaned

Hospital Clinico San Carlos, Spain

Aloke Finn

CVPath Institute, Inc., USA

Giulio Guagliumi

ASST Papa Giovanni XXIII, Italy

Tomoaki Hinohara

Sequoia Hospital, USA

I-Chang Hsieh

Chang Gung Medical Foundation, Chang Gung Memorial Hospital, Linkou, Taiwan, R.O.C.

Than Htay

Ma Har Myaing Hospital, Myanmar

Seung-Ho Hur

Keimyung University Dongsan Medical Center, Korea

Masayasu Ikutomi

Stanford University, USA

Byeong Keuk Kim

Yonsei University Severance Hospital, Korea

Hee-Yeol Kim

The Catholic University of Korea, Bucheon St.Mary's Hospital, Korea

Hyo-Soo Kim

Seoul National University Hospital, Korea

Kee-Sik Kim

Daegu Catholic University Medical Center, Korea

Tian Hai Koh

National Heart Center Singapore, Singapore

Norman E. Lepor

Cedars-Sinai Heart Institute/David Geffen School of Medicine at UCLA, USA

Mao-Shin Lin

National Taiwan University Hospital, Taiwan, R.O.C.

Ryan D. Madder

Spectrum Health, USA

James McCabe

University of Washington, USA

Carlos Mena

Yale University, USA

Bjarne Linde Norgaard

Aarhus University Hospital Skejby, Denmark

Hun Sik Park

Kyungpook National University Hospital, Korea

Seung-Jung Park

Asan Medical Center, Korea

Wai Phyo

No. 2 Defense Services General Hospital, Nay Pyi Taw, Myanmar

Nico H. J. Pijls

Catharina Hospital, The Netherlands

David G. Rizik

Scottsdale Heart Group, USA

Andreas Schaefer

Medizinische Hochschule Hannover, Germany

John B. Simpson

Sequoia Hospital, USA

Richard S. Stack

Duke University School of Medicine, USA

Win Thaw

No. 1 Defence Services General Hospital, Yangon, Myanmar

Jonathan Marvin Tobis

Ronald Reagan UCLA Medical Center, USA

Prince Charles Hospital, Australia

Klinikum Darmstadt, Germany

Kaohsiung Chang Gung Memorial Hospital, Taiwan, R.O.C.

Darren Walters

Gerald S. Werner

Chiung-Jen Wu

(9)

会場アクセス

国立京都国際会館

(10)

会場案内図

第10会場

Room 157

第17会場

さくら

第5会場

Room D

第4会場

Room E

第11会場

Room C-2

第12会場

Room C-1

第2会場

アネックスホール1

第16会場

アネックスホール2

第18会場

スワン

第1会場

大会議場

RoomF 運営事務局 104 PCセンター イベントホールへ

正面

玄関

1F

ビジネスセンター Business Center 売店 Gift Shop レストラングリル

Restaurant The Grill

ビジネスセンター Business Center 売店 Gift Shop レストラングリル

Restaurant The Grill

アネックスホール 入口 カクテルラウンジ Cocktail Lounge 地下鉄出入口 カクテルラウンジ Cocktail Lounge ホスピタリティルーム アボット バスキュラー ジャパン(株) 103 ホスピタリティルーム テルモ(株) 101 Cloak Cloak Cloak Cloak Cloak Cloak Congress bag Congress bag Cloak Cloak Cloak Cloak RoomG 同時通訳打合せ室 受 付 医 師 招待・名誉会員受付 受 付 コメディカル・企業

FLOOR GUIDE

1F

(11)

6F

2F

5F

Room A 552 553 554 555 505 504 663 665B 665A 662 664 670 672 674 676 678 680 673 675 677 679 681 503 501 507 502 506 559 561 563 558 560 562

第7会場

Room K

第3会場

Room A

第6会場

Room B-1

第13会場

Room B-2

第15会場

Room 510

医工産連携ものづくり

企画

Room 553

第14会場

Room 509

第8会場

Room J

第9会場

Room I

552 CVIT本部事務局 ホスピタリティールーム アボット バスキュラー ジャパン㈱ 670 672 674 ホスピタリティールーム 日本メドトロニック㈱ 662 ホスピタリティールーム ニプロ(株) (株)グッドマン 663 ホスピタリティールーム メディキット(株) 665A ホスピタリティールーム (株)メディコン 673 ホスピタリティールーム 日本メドトロニック㈱ 665B 心筋SPECT読影道場 日本メジフィジックス(株) 554

Rota Mastership program

ボストン・サイエンティフィック ジャパン(株) 555B 555A 控室 控室 控室 控室 控室 控室 ホスピタリティールーム ボストン・サイエンティフィック ジャパン(株) 558

IVUS Learning Center

(12)

No. 出展社 1 ボストン・サイエンティフィック ジャパン㈱ 2 Cook Japan ㈱ 3 アシスト・ジャパン㈱ 4 ㈱フィリップス エレクトロニクス ジャパン 5 日本メドトロニック㈱ 6 テルモ㈱ 7 ニプロ㈱/㈱グッドマン 8 アボット バスキュラー ジャパン㈱ 9 エドワーズライフサイエンス㈱ 10 第一三共㈱ 11 シーメンスヘルスケア㈱ 12 朝日インテックJセールス㈱ 13 カーディナル ヘルス ジャパン 14 オーバスネイチメディカル㈱ 15 大正医科器械㈱/㈱オヴァリス 16 ゼオンメディカル㈱ 17 ㈱ジャスト・メディカルコーポレーション 18 フォトロン M&E ソリューションズ㈱ 19 菱電商事㈱ 20 メディキット㈱ 21 ㈱浅沼商会 22 ㈱島津製作所 23 東レ・メディカル㈱ 24 バイエル薬品㈱ 25 ㈱ダテ・メディカルサービス 26 ㈱大塚製薬工場 27 コスモテック㈱ 28 日本ライフライン㈱ 29 ㈱ネクシス No. 出展社 30 フクダ電子㈱ 31 ディーブイエックス㈱ 32 シーマン㈱ 33 カネカユアヘルスケア㈱ 34 ㈱カネカメディックス 35 大阪大学 36 医療機器業公正取引協議会 37 テクノウッド㈱ 38 ㈱メディコスヒラタ 39 センチュリーメディカル㈱ 40 e-case book No. 学会ブース

E-1 TSCITaiwan Society of Cardiovascular Interventions,Taiwan,R.O.C

E-2 KSICKorean Society of Interventional Cardiology,Korea

E-3 TCTAPCARDIOVASCULAR SUMMIT-TCTAP,Korea

No. ハンズオンセミナー H-1 Cook Japan ㈱ H-2 ㈱フィリップス エレクトロニクス ジャパン H-3 アボット バスキュラー ジャパン㈱ H-4 テルモ㈱ H-5 テルモ㈱ H-6 日本メドトロニック㈱ 554 日本メジフィジックス㈱ 本館5F 555 ボストン・サイエンティフィック ジャパン㈱ 本館5F 18 28 B J A C F I E H D G K L 29 30 36 11 7 8 9 10 3 1 2 4 5 6 12 13 14 15 16 17 19 20 21 22 23 24 25 26 27 31 37 38 39 40 33 35 32 34 H-5 H-6 H-2 H-3 E-1 E-2 E-3 ENT H-4 H-1 ポスターセッション 本館へ ハンズオンセミナー

Event Hall

ロードバイク展示 書籍販売 音響機器 展示 ポスター受付 CVIT2017 アプリコーナー

展示会場図

(13)

参加者へのご案内

1. 参加者受付

●受付場所

国立京都国際会館1F  正面入口(医師)

アネックス入口(コメディカル・企業)

●受付時間

7 月 5 日(水) 16:00 〜 19:00

7 月 6 日(木) 7:00 〜 18:00

7 月 7 日(金) 7:00 〜 18:00

7 月 8 日(土) 7:00 〜 15:00

●当日参加費

会員 23,000 円

非会員・企業 28,000 円

コメディカル 6,000 円

コメディカル 発表者・座長 3,000 円

教育セミナー 3,000 円

※ 1

研修医・学生 無料

※ 2

※1  教育セミナーのみの参加はで

きません。

※2  研修医証明書または学生証明書をご呈示ください。大学院生は

含みません。専門医認定医制度資格の更新点数は取得できません。

2. ネームカード

会場内ではネームカード(参加証)を必ずご着用ください。着用のない方は入場できま

せん。

ネームカード(参加証)は、専門医、認定医の更新のためなどの出席証明書を兼ねて

いますので、会期中および終了後も大切に保管してください。原則としてネームカード

(参加証)は再発行いたしません。

●当日参加登録の方

  当日受付にて参加費をお支払いいただき、ネームカード(参加証)をお受け取りくだ

さい。

●事前参加登録された方

  事前に郵送しておりますネームカード(参加証)をご持参ください。忘れた方は身分

証明書を持参の上、受付にてお申し出ください。再発行いたします。再発行には時間

がかかります事、予めご了解ください。

3. コングレスバッグ引き換えコーナー

参加登録された方(会員・非会員・企業・コメディカル)に、当日コングレスバッグを

お渡しします。ネームカード(参加証)に付いている“コングレスバッグ引換券”を

ご持参の上、上記時間内にコングレスバック引き換えコーナーにてお受け取りください。

数に限りがございますので、予めご了承ください。

現金 現金 クレジット クレジット 当日受付 (現金支払い) 当日受付 (現金支払い) 事前登録 (ネームホルダーお渡し) 事前登録 (ネームホルダーお渡し) 事前登録 (ネームカードお渡し) 事前登録 (ネームカードお渡し) 当日登録 (現金支払) 当日登録 (現金支払) ネームホルダー 冊子お渡し 招待・名誉会員 受 付 ネームホルダー 冊子お渡し 総合案内 コングレス バッグ CVIT2017 参加単位登録 正面玄関入口 アネックスホール 入口 医 師 コメディカル・企業

(14)

4. 公用語

英語(一部、日本語)です。ヘッドフォンマークのついたセッションには同時通訳が

入ります。

また、英語セッションには E、日本語セッションに J のマークがついています。

コメディカルプログラムは日本語です。

5. 学会抄録集

本学術集会の抄録集冊子は作成しておりません。

演題検索や抄録検索、スケジュール登録ができる Web 抄録集 / 抄録集アプリをご利用

いただけます。パソコンでご利用いただける Web 版、スマートフォンやタブレット端末で

ご利用いただけるアプリ版があります。アプリ版はご自身のスマートフォン、タブレット

端末へダウンロードの上、会場にてご利用ください。

ご利用パスワード:future

● Web 版

   CVIT2017 ホ ー ム ペ ー ジ(http://www.heartorg.gr.jp/cvit2017/

app.html)よりご利用いただけます。

●アプリ版

・アプリ名: CVIT2017

・ ご利用方法: App Store、Google Play より「CVIT2017」で検索し、

ダウンロードしてください。

・利用料:無料(アプリのダウンロードに別途通信料が発生します。)

6. クローク

●場 所 国立京都国際会館

●日 時 7 月 6 日(木) 7:00 〜 19:30

     7 月 7 日(金) 7:00 〜 20:00

     7 月 8 日(土) 7:00 〜 18:30

7. 展示会場・書籍販売

●日 時 7 月 6 日(木) 9:00 〜 19:00

     7 月 7 日(金) 8:30 〜 19:00

     7 月 8 日(土) 8:30 〜 16:00

8. ランチョンセミナー整理券配布について

整理券の配布はございませんので、直接、会場にお越しください。

(15)

9. CVIT 事務局より

会期中、認定医、専門医、名誉専門医資格更新に必要な学術集会(CVIT2017)の参加単

位の登録をバーコードにて行いますので CVIT 会員証の持参をお願いします。

会員証の持参がない場合には、参加単位登録を会場で行えませんのでネームカード

(参加証)を更新時期まで保管してください。

●受付場所 国立京都国際会館1F ロビー

●受付時間 7 月 6 日(木) 7:00 〜 18:00

      7 月 7 日(金) 7:00 〜 18:00

      7 月 8 日(土) 7:00 〜 15:00

新規入会・住所変更の受付・年会費の納入等は、学術集会会場内では行いません。これ

らの受付は CVIT ホームページ(http://www.cvit.jp/)で案内していますのでご確認

ください。

10. 託児所

託児所を設けておりますのでご利用ください。ご利用に際しては事前にホームページに

てご予約ください。予約のない方はご利用できません。

CVIT2017 ホームページ(http://www.heartorg.gr.jp/cvit2017/)

11. 食事

ランチョンセミナーの会場ではお弁当、コーヒーブレイクセミナー、ファイヤーサイド

セミナーの会場では、軽食をご用意しております。数量に限りがありますので、予め

ご了承ください。

レストラン(グリル)、カフェテラスも営業しています。

12. 駐車場

会館の駐車場は工事中のためご利用いただけません。公共交通機関でお越しください。

13. その他

・ 館内は全館禁煙です。本館正面ロータリー内および日本庭園の一部に喫煙スペースを

設けています。

・ 会場内で呼び出し音のある携帯電話のご利用はご遠慮願います。予めマナーモードに

ご設定ください。

・ 会場内での許可の無い録音、写真撮影及びビデオ収録は固くお断りします。

・ 講演会場での飲食はご遠慮ください(ランチョンセミナー、コーヒーブレイクセミナー、

ファイヤーサイドセミナーは除く)。

(16)

専門医認定医制度資格の更新点数

学術集会への参加

8 点

ライブへの参加

1 点

座長および発表

2 点

教育セミナー

1 点 ※ 1日につき1 点(複数講座受講の場合も1 点/日です。)

放射線防護講習会

1 点 ※更新条件の必要項目です。

医療安全・倫理講習会

1 点 ※更新条件の必要項目です。

本学術集会、ライブ、教育セミナー、放射線防護講習会、医療安全・倫理講習会等への

参加や座長および発表分は、全て点数化がされています。更新には定められた点数を取

得する必要があり、本会へのネームカード(参加証)と以下、それぞれの参加証明書の

提出が必要です。更新時まで、各自大切に保管してください。

・ 専門医資格取得のための教育セミナーの開催について

 ⇒  2016 年 11 月 20 日に開催された理事会で、新専門医制度に向けた教育カリキュラ

ムに基づき、2018 年度に専門医資格申請される方より、教育セミナーの受講を義

務づけることが決定いたしました。

    ライブ・教育委員会では講演数を拡大し、2017 年 10 月より e- ラーニングシステ

ムによる講座を新たに開設することとなり、e- ラーニングシステムは専門医資格

申請する際の単位を充足するために必要な教育セミナーの代替講座となります。

    2018 年度以降に専門医資格申請される方は、教育セミナーにお申込みいただくか、

e- ラーニングシステムを必ず受講していただく必要があります。

    CVIT2017 教育セミナーでは事前申込みシステムを導入し、受講管理を全てシス

テム上で行います。CVIT2017 では教育セミナーの当日受付は会員の方のみ承っ

ております。お手続きは会員サイトより行ってください。

    事前申込みをされた方には、あらかじめ指定のメールアドレスへ受講認証用の

QR コードを配布いたしますので、当日は講座ごとに所定場所で受講認証を行っ

ていただけますようお願いいたします。

    認定医、専門医、名誉専門医の場合、会期中に 1 講座以上受講した場合、自動的

に更新単位として 1 単位付与されます。

    なお、2018 年度以降の専門医資格申請における必須となる受講要件(単位数)は、

現在、専門医認定医制度審議会で検討を行っておりますので、詳細が決定しまし

たら本学会ホームページ、およびメールにて会員の皆様にご案内申し上げます。

・ ライブに参加した場合

 ⇒ ライブの受講証明書を配布します。

・ 放射線防護講習会に参加した場合

 ⇒  講演会終了後に受講証明書を配布します。録画講演に出席された方にも配布します。

(17)

・ 医療安全・倫理講習会に参加した場合

 ⇒  講演会終了後に受講証明書を配布します。録画講演に出席された方にも配布します。

放射線防護講習会と医療安全・倫理講習会は、開始 15 分を過ぎての入室は認められません。

途中退席した場合受講証明書は配布しません。

CVIT 本部事務局では学術集会参加者名や講習会受講者名を管理していないため、

ネームカード(参加証)や受講証明書の再発行はいたしません。

※ 学術集会の参加につきましては、受付時に CVIT 会員証をご提示いただけた場合のみ

バーコードにて参加者登録を行います。ご提示いただけない場合には参加単位登録を

会場にて行えませんので、ネームカード(参加証)は更新時期まで保管してください。

※ 本学術集会は、日本循環器学会研修会(循環器専門医資格更新 3 単位)に認定されて

います。更新に必要な場合はネームカード(参加証)のコピーを使用してください。

(18)

コメディカルスタッフ関連資格の更新点数

日本心血管インターベンション治療学会

心血管インターベンション技師(ITE)制度

学術集会への参加

20 単位

座長および発表

30 単位

■ ITE スキルアップセミナー

●会場:国立京都国際会館 第 17 会場

●日時:7月7日(金)17:00 〜 19:30(2コマ 1講座)

    7月8日(土)15:30 〜 17:00(2コマ 1講座)

※ ITE 申請更新の際に4コマ分の受講証(1講座2コマを 2 講座必要)が必要です。

受講証は更新時までなくさずにお持ちください。(心血管インターベンション技師

制度 細則9条 参照)

日本インターベンショナルラジオロジー学会・日本心血管インターベンション治療学会

合同認定 インターベンションエキスパートナース(INE)

学術集会への参加

20 単位

発表

20 単位

日本血管撮影・インターベンション専門診療放射線技師認定機構 専門技師制度

学術集会への参加

4 単位

発表(筆頭者)

3 単位

発表(共同研究者)

1 単位

講演(筆頭者)

5 単位

シンポジスト(筆頭者)

4 単位

血管診療技師認定機構(CVT)

学術集会への参加

3 単位

講演(筆頭者)

4 単位

日本不整脈心電学会(心電検査技師更新単位)

7 月 8 日(土)8:00 〜 10:30

教育セッション(第 17 会場)受講必須

10 単位(単位希望者は会場入口の受付で

お申し出ください)

CVIT 本部事務局では学術集会参加者名や講習会受講者名を管理していないため、ネー

ムカード(参加証)の再発行はいたしません。ネームカード(参加証)は更新時期まで

失くさずに保管してください。

(19)

各種委員会・理事会・総会

専門医認定医制度審議会

7 月 5 日(水)

11:00 〜 13:50 Room 501

編集委員会

7 月 5 日(水)

11:00 〜 11:50 Room 509B

コメディカル委員会

7 月 5 日(水)

11:00 〜 12:50 Room 510

学術委員会

7 月 5 日(水)

11:00 〜 13:50 Room 560

選挙制度小委員会

7 月 5 日(水)

12:00 〜 12:50 Room 509A

広報委員会

7 月 5 日(水)

12:00 〜 12:50 Room 509B

ライブあり方検討小委員会

7 月 5 日(水)

13:00 〜 13:50 Room 509B

教育のあり方 working group 7 月 5 日(水)

13:00 〜 13:50 Room 510

ライブ・教育委員会

7 月 5 日(水)

14:00 〜 14:50 Room 510

保険診療・医療制度委員会

7 月 5 日(水)

14:00 〜 14:50 Room 560

理事会

7 月 5 日(水)

15:00 〜 18:00 Room 510

代議員総会

7 月 5 日(水)

18:30 〜 20:30 アネックスホール 1

会員総会

7 月 7 日(金)

11:40 〜 12:10 第一会場(大会議場)

(20)

発表・質疑応答 要項

利益相反(COI)に関する情報開示について

当日の発表時に利益相反についての情報開示をお願いいたします。

口演の場合:発表最初か最後に利益相反自己申告に関するスライドを加えてください。

ポスター発表の場合:スライドの2枚目に利益相反自己申告に関する情報を開示してく

ださい。CVIT2017 ホームページ「座長・演者の方へ」よりダウンロードしてください。

発表言語一覧

セッション

発表スライド

発言

発言

(発表者) (質疑・総合討論)

メディカル

主題

英語セッション

英語

英語

英語

同通セッション

英語

英語/日本語 英語/日本語

日本語セッション 英語/日本語

日本語

日本語

一般

英語セッション

英語

英語

英語

日本語セッション

英語

日本語

日本語

ポスター

英語セッション

英語

英語

英語

日本語セッション

英語

日本語(英語) 日本語(英語)

コメディカル 主題・一般口演・ポスター

日本語

日本語

日本語

座長・司会・コメンテーター・ディスカッサーの方へ

1. 特別企画、シンポジウム、パネルディスカッション、ラウンドテーブルディ

スカッション、合同セッション

⑴ 担当セッション開始 10 分前までに次座長・司会・コメンテーター・ディスカッサー

席にご着席ください。 座長・司会・コメンテーター・ディスカッサー受付はありません。

  ※ 当日、座長・司会ができなくなった場合は、担当のセッションの開始 1 時間前までに、

運営事務局(Room F)へ必ず連絡の上、責任を持って代わりの座長をご推薦くだ

さい。

⑵ 進行は座長・司会に一任いたします。時間厳守でお願いします。

⑶ 討論者はあらかじめ会場内の討論用マイクの近くで待ち、座長・司会の指示に従って

所属と氏名を述べたのち、簡潔にご発言ください。

2. 一般演題 口演 座長の方へ

⑴ 担当セッション開始10分前までに次座長席にご着席ください。座長受付はありません。

 ※ 当日、座長ができなくなった場合は、担当のセッションの開始 1 時間前までに、運

営事務局(Room F)へ必ず連絡の上、責任を持って代わりの座長をご推薦ください。

(21)

⑵ 進行は座長に一任いたします。時間厳守でお願いします。

⑶ 討論者はあらかじめ会場内の討論用マイクの近くで待ち、座長・司会の指示に従って

所属と氏名を述べたのち、簡潔にご発言ください。

⑷ 学会誌投稿推薦演題の採点

  座長の方には優秀演題(メディカル一般演題 口演、コメディカル一般演題 口演)の

推薦をお願いしています。当日、各会場内の進行係が所定の用紙をお渡ししますので、

ご推薦していただき、その用紙をセッション終了ととともに、進行係へご提出くださ

い。

3. ポスター 座長・コメンテーターの方へ

●座長受付

担当セッション開始 15 分前までにイベントホール内の「ポスター受付」にお越しくだ

さい。進行は座長に一任しますが、時間厳守をお願いいたします。

※ 当日、座長・コメンテーターができなくなった場合は、担当のセッション開始 1 時

間前までに、運営事務局(Room F)へ必ず連絡の上、責任を持って代わりの座長・

コメンテーターをご推薦ください。

■口演演者の方へ

1. 特別企画、シンポジウム、パネルディスカッション、ラウンドテーブルディ

スカッション、合同セッション演者の方へ

●発表

演者は発表時間の 10 分前までに次演者席にお着きください。進行は座長の指示に従い、

時間厳守でお願いいたします。別途お知らせしたとおりの発表時間でお願いいたしま

す。

2. 一般演題 口演 演者の方へ

●発表

演者は発表時間の 10 分前までに次演者席にお着きください。進行は座長の指示に従い、

時間厳守でお願いいたします。

メディカル:一般演題:発表 7 分・討論(質疑応答)5 分

コメディカル:一般演題:発表 7 分・討論(質疑応答)3 分

●発表データ受付(PC センター)

PC センター:国立京都国際会館 1F「Room 104」

発表の 1 時間前までにデータの動作チェックをお済ませください。

●使用機材

発表用の機材はコンピュータ(液晶プロジェクター)プレゼンテーションに限ります。

演台にはマウス、キーボード、レーザーポインターを用意いたします。

(22)

●発表データ

Microsoft Power Point で作成・編集してください。

解像度については、会場の液晶プロジェクターの解像度にあわせ、1024 × 768(XGA)

を推奨いたします。

埋め込んだ動画ファイルは発表データと同一フォルダ内に保存してください。

※ Power Point 使用可能バージョン

  Windows 版:2007、2010、2013、2016

  Mac 版:2008、2011、2016

データ準備

メディア:USB ストレージメディア又は CD-R にてご持参ください。

フォント:文字化けを防ぐため、Windows 標準フォントで作成してください。

動画ファイル:Windows Media Player で再生可能なものをご利用ください。

発表者ツールの使用は円滑な進行を妨げる要因になりますので、使用をご遠慮くだ

さい。

発表データは、必ずウイルスチェックと他のパソコンでの試写をしてください。

発表方法

発表予定時刻の 1 時間前までに発表データ受付(PC センター)にデータをお持ちい

ただき受付を行ってください。

データは LAN で会場へ送信し、技術者が準備確認後、発表者の登壇時にスクリー

ンに投影いたします。

発表は、演台のモニターで確認しながら備え付けのマウスおよびキーボードで進め

てください。

データは講演終了後、運営事務局にて責任を持って消去いたします。

【PC 本体持ち込みの場合(Macintosh をご利用の場合、動画・音声をご利用の場合に

推奨)】

データ準備

外部モニター出力端子の形状を必ず確認し、必要な場合は接続用の端子をご持参く

ださい。

発表者ツールの使用は円滑な進行を妨げる要因になりますので、使用をご遠慮くだ

さい。

発表中にスクリーンセーバーや省電力機能で電源が切れないように設定をしてくだ

さい。

AC アダプタは各自ご持参ください。

接続トラブルなどの場合に備え、バックアップとして必ず CD-R または USB ストレー

ジメディアでデータをご持参ください。

発表方法

発表予定時刻の 1 時間前までに発表データ受付(PC センター)にデータをお持ちい

ただき受付を行ってください。

PC を講演会場に 20 分前までにご自身でお持ちいただき、PC オペレータ席の技術者

(23)

にお渡しください。プロジェクターへの接続は技術者が行います。

発表は、演台のモニターで確認しながら備え付けのマウスおよびキーボードで進め

てください。

発表終了後は PC オペレータ席から PC をお受け取りください。

3. ポスター 発表者の方へ

●ポスター発表会場

国立京都国際会館 1F イベントホール

●ポスター受付

ポスター貼付の際に、イベントホール内の『ポスター受付』にお越しください。

ポスター貼付場所や発表に関するご案内をさせていただきます。

●貼付・発表 / 討論・撤去時間

日程

貼付

発表・討論

撤去

7 月 6 日(木)

7:00 〜 10:00

11:00 〜 12:00

18:30 〜 19:00

16:30 〜 17:30

7 月 7 日(金)

7:00 〜 9:00

10:30 〜 11:30

18:30 〜 19:00

15:00 〜 16:00

7 月 8 日(土)

7:00 〜 9:00

10:30 〜 11:30

15:30 〜 16:00

13:30 〜 14:30

●展示要領

番号(20cm × 20cm)、設営用具(画鋲)は CVIT2017 で用意いたします。

マグネット、糊、セロハンテープは使用できません。

ポスターの展示様式は自由ですが、文字は 2 〜 3m

の距離から読める大きさで、図やグラフも 20cm 角

以上の大きさにし、表現はわかりやすく簡潔にお願

いします。

撤去時間を過ぎても未撤去のポスターは、本部

CVIT2017 にて処分いたしますのでご了承ください。

●発表・討論

発表 5 分/討論 2 分

発表方法:各自のポスターボードの前で発表してく

ださい。

発表開始の 10 分前には各発表ブースにて待機いた

だき、発表の準備をしてください。

進行は座長の指示に従い、時間厳守でお願いします。

160cm 20cm 90cm 70cm 20cm 演題 番号 演題名所属・発表者名 共同演者・施設

参照

関連したドキュメント

現在、当院では妊娠 38 週 0 日以降に COVID-19 に感染した妊婦は、計画的に帝王切開術を 行っている。 2021 年 8 月から 2022 年 8 月までに当院での

このたび、第4回令和の年金広報コンテストを開催させていただきま

infectious disease society of America clinical practice guide- lines: treatment of drug-susceptible

24日 札幌市立大学講義 上田会長 26日 打合せ会議 上田会長ほか 28日 総会・学会会場打合せ 事務局 5月9日

 昭和62年に東京都日の出町に設立された社会福祉法人。創設者が私財

 昭和大学病院(東京都品川区籏の台一丁目)の入院棟17

○町田審議会会長代理

○町田第一部会長