• 検索結果がありません。

フェニルイソシアナート-トリエチルアルミニウム共触媒系によるビニル重合

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "フェニルイソシアナート-トリエチルアルミニウム共触媒系によるビニル重合"

Copied!
3
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

2

3

5

ー ノ ー ト ー

フェニノレイソシアナートートリエチノレア

J

レミニウム

共触媒系によるピニル重合

岡本

弘 へ 稲 垣 慎 こ へ 尾 之 内 千 夫 * , 清 水

勉 *

V

i

n

y

l

P

o

l

y

m

e

r

i

z

a

t

i

o

n

with Phenyl I

s

o

c

y

a

n

a

t

e

-Triethylaluminum

1

.

H

i

r

o

s

h

i

OKAMOTO,

Yukio ONOUCHI

イソシアナート (R-N=C=O) は隣接二重結合を有 する化合物で,化学的に非常に活性であり,種々の特異 反応を示すことが知られている.著者らは,イソシアナ ートの新しい反応として,これとアミンの共触媒系がビ ニル化合物の重合開始剤として作用し,さらに,特異な ポリマーが得られることを認め,これまでに報告してき

T

こ1) 最近, トリエチJレアルミニウム (AlEt3), n-ブチル リチウム (n-BuLi) などの有機金属触媒の存在下で, イソシアナートとビ、ニル化合物あるいは環状化合物との 共重合について研究されている2) しかし,これらはイ ソシアナートを共重合の一成分として用いており,本研 究のように重合触媒として用いた例はない. 本研究においては,イソシアナートとしてフェニルイ ソシアナート (Pむを用い,これとAlEt3の複合触媒が メタクリル酸メチル (MMA) ,スチレン (St),アタ リロニトリル (AN) などのビ、ニル化合物の重合開始剤 として作用することを認めた.そして,種々の条件下で M M Aの重合を行い,その反応機構について若干検討し

T

こ.

2

.

実 験

2

.

1

試 薬 フェニルイソシアナート(PI)は市販品を窒素気流中で 減圧留蒸して用いた .(b.P.58'C

/

1

8

VI1I/Hg)メタクリル酸メ チル (MMA),スチレン (St),アクリロニトリル (AN)は 通常の方法によって精製し,脱水した後,窒素気流中で 蒸留して使用した. トリエチルアルミニウム (AIEt3) は15%ヘキサン溶液で市販品をそのまま使用した。ベン ゼンも通常の万法で精製し,脱水した後,蒸留し,金属 ナトリウムを入れて保存した. *応用化学科

S

h

i

n

j

i

INAGAKI

Tsutomu SHIMIZU

2

.

2

重 合 窒素置換したアンフ。Jレに所定量のど、ニJレ化合物, PI, AlEt3,ベンゼンをそれぞれ入れ,通常の方法によって 窒素置換し,アンフ。Jレを溶封し,所定温度の恒温槽中で 静置重合させた.反応終了後,内容物を希塩酸酸性メタ ノーJレ中に沈殿させ,

7

?

過し,ベンゼン メタノ-)レで 再沈殿を数回行い, 40'Cで48時間真空乾燥してポリマー を得

T

こ.

2

3

生成ポリマーの性状;!tl]定 生成ポリマーの軟化温度,分子量,赤外吸収スペクト Jレ(IR)の測定は前報1)と同様に行った.また,ポリメ タクリル酸メチル (PMMA;の立体規則性は, IRスペ クトルより

1063cm-1と1393cm-1の吸光度比を求め, これから,シンジオタクチック (S)の含有率を求め

T

こ.

3

.

結果および考察

3

.

1

PI-AlEt3系によ~ビニル重合 先に述べたように,イソシアナー卜と三級アミンの複 合触媒がピニル化合物の重合開始剤として作用するこ と,あるいは,有機金属触媒の在在下でイソシアナート とピニル化合物が共重合することが報告されている.そ こで,われわれは,イソシアナートと有機金属化合物の 組合せがどこJレイじ合物の重合開始剤として作用するか否 かについて検討した. イソシアナ{トとして PI,有機金属化合物として AlEt3を用い,この触媒系による各種ビ、ニノレ化合物の 重合結果を表

u

こ示す. 表1から明らかなように, PIあるいはAlEt3単独の場 合には全く重合の進行は認められないが, PI-AlEt3系 においては重合開始剤として作用することが認められ る.また, No 4とNo5からわかるように, AlEt3の添加 量が増すとかえって重合率は低下する傾向にある.した

(2)

236 岡本 弘,稲垣慎二,尾之内千夫,清水 勉 表

1

PI-AlEt3系によるビニル重合1) Noモノマー (PI AIEtdbL(fJ5rmt) (mt) (h 時)間 重(合必) 率 I MMA

。 。

5

15 2 MMA 0.1

5

3 MMA

0.1 5

4 MMA 0.1 0.1 0.5 8.6 5 MMA 0.1 1.0 5 2.1 ぷ 10 6 St 0.1

25

7 St

0.2 25 2.21 関 8 St 0.1 0.2 25 7.34 口司 9 AN 0.1

28.5

制 10 A N

0.2 28.5 0.52 11 AN 0.1 0.2 28.5 14.21 1)反応温度60'C,モノマー 10mt

ベンゼン 10111t

2) 15%ヘキサン溶液 がって,この触媒系においては PIとAIEt3の最適モル 比が荏在するように思われる.乙の効果については,現 在,明確ではないが,おそらく,

A

lEt3を

PH

こ対して多 量に添加するとPIの副反応すなわち (1)式に示すようなこ 量化反応を促進し,その結果, PIが安定な化合物を生成 するために重合の開始効率吾低下させているものと推察 される,

20

一一+ひ〈〉

NO(1) 3. 2 PI-AlEt3共触媒系によるMI¥Uの霊合 表

u

乙示したように PI-AlEt3系はビニル化合物の 重合触媒として作用することが明らかになった.以下で は,ビニル化合物としてM M Aを用し、,ベンゼンを溶媒 とする溶液重合を実施した. MMA濃度 4.68モJレ

/

.

e

A1Ets濃度1.31x10-2モJレ ;.eで一定とし, PI 濃度を変化させた場合の反応時間と 重合率の関係を図11こ示した.なお,反応温度は60'Cで ある. ζれから, PI濃度が増加すると重合率は高くなること がわかる.そして3.1に示したように, PIあるいはAlE t3単独では重合しないこと,また,重合速度はPIとAlE hのモJレ比にかなり影響されることから, PIとAIEt3と が何らかの相互作用をして重合活性を与えるということ が推察される. 同様に, M M A濃度4.68モル

/

.

e

PI濃度4.57X10-2 モル

/

ι

AIEt3濃度1.31x10-2モル;.eで一定とし,反 応温度を 50Q~800Cの範囲で重合を行い,反応時間と重 合率の関係を図2lこ示した.これから,反応温度の上昇 とともに重合率も増加する乙とがわかる.また,図 2か ら,重合速度(Rp)と温度の関係を図3に示した.これか 図

1

1 2 3 反応時間 (hr) PI-AlEts共触媒系による M M Aの重合 PI濃度 (x

1

0

-

2モル

!

P

.

)

:

5.94, (): 4.5'1,ゆ:3.20, t): 2.28,合0.46 10 に ひ ぷ ) M 昨 h 中 州 開 15 30 45 反応時間 (min) 図2 種々の温度におけるMMAの重合

o

:

80'C () : 70'C

e

:

60'C ~ : 50'C ら見かけの活性化エネルギーを求めた結果, 10.5Kcal/ モルを得た.一般に, MMAのラジカル重合で、得られる 活性化エネルギーは約18Kcal/モJレであり,これと比較 するとかなり低値である.しかし,前線で報告したよう に,イソシアナートートリエチルアミン(TEA)共触媒系 による MMAの重合においても 4~10Kca l/モルで、あり, 本重合もこれと類似していることが示唆される.したが って,これらの結果から,一応ラジカル重合機構によっ て進行するものと思われる.

(3)

フェニルイソシアナートトリエチルアルミニウム共触媒系によるピニル重合 237 -3.6 ( に♀ ω (fJ 日 ¥ 、 ム 、 時J ) 凸

p

:

;

-4.0 切 D H 2.8 3.0 l/TXIO' 図

3

重合速度とも

i

毘度の関係

3

.

3

生成ポリマーの性状 PI-AlEt3共触媒系によって得られたポリマーは,い ずれの場合(表1)においても白色粉末であり,通常の ラジカノレ閲始剤(BPO)を用いて得られるポリマーのIR スペクトルと比較しでも差はなく,イソシアナートが共 重合している事実は認められなかった. 表2~乙 MMA を用いた場合の生成ポリマ{の軟化温 度,分子量,立体規則性を示した. 表2 生成ポリマー (PMMA) 重 合 触 媒 軟 化 温 度 CC) 分子量 (x10-4)ユ) S%2J BP03J 110~120 η4 つ れ “ つ d 噌EA 噌 E 4 3 6 4 R u n d n i PI-TEA 130~140 PI-AIEt3 140~170 1)250C,ベンゼン溶媒 2)シンジオタクチック含有 率 3)過酸化ベンゾイル

BPO令重合触媒として得られたPMMAと比べてPI-A IEt3共触媒系によって得られたポリマーは分子量,立体 規則性 (S%)が高いことがわかる。

3

.

3

反応機構について インシアナート

A

lEt3共触媒系によるビ、ニル化合物 の重合についての研究はこれまでに例はなしその反応 機構については全く不明である.重合は,一応ラジカJレ 機構的に進行するものと考えられるが,現段階では確証 を得ていない.そこで,これまでの研究結果から若干検 討した. 有機金属化合物を触媒の一成分とするビ、ニル霊合につ いては古川らによって広範囲に研究されており,そのう ち,特にZn,Cdなどのアルキル化合物はキノン類が共 触媒として作用し,つぎのような開始機構を考えてい るの. 0 0 0十Cd(e,H5),

~土 oort→Cd

(C,H5), (2)

C

I

J

(I

J

0

-0

0Cd (C

H5)

+

C

H5 (3) また.Pestemerらは,フェニルイソシアナートをJレ イス酸であるアルミニウムエトキシドの配位は(4)式のよ うであり,共鳴構造に起因するCニN伸縮振動の吸収が 1750ω-1付近に新たに出現すると報告している 4) 申 r、 Fー ヲ ハ ζ}-N ~ C,,~_ ~ ~ r, n '(_J-N ~し:çi~ e/O-C~Hj AJ/o-czH5

-"μ1(4) H5C,-0/ ....0ーC,H5 H5C,-0〆 、0ーC,H5 したがって, PIとAlEt3の反応は,最初, (2)式あるい は(4)式に類似したコンプレックスを生成し,つぎに,こ のコンプレックスが(3)式に示したように分解し,その結 果としてラジカルが生成し,これがピニJレ化合物の重合 を開始するものと思われる.しかし,これらの実験的確 証は得られず, 今後詳細な検討を加え, 次報で報告す る. 文 献

1) H. Okamoto, S. Inagaki, Y. Onouchi,

J

Polym. Sci., in press.

2)

R

.

A. Godfrey, G. W. Miller,

J

.

Polym. Sci., A-1

7

2387 (1969)

J

.

Furukawa, S. Yamashita, M. Maruhashi, K. Harada, Makromol. Chemリ

8

5

,80 (1965)

3)古川,鶴田,笛野,坂田,伊藤,工イじ,

6

,1 1631 (1958)

4) M. Pest巴mer,D. Lauerer, Angew. Ct,em.,

7

2,

612(1960)

参照

関連したドキュメント

生した(クリップゲージで確認) 。剥離発生前までの挙動は,損傷 による差異が確認されず,両供試体ともに,荷重で比較して,補強

主人が部曲を殴打して死亡させた場合には徒一年に処する。故意に殺害した 場合 (1) には一等を加重する。(部曲に)落ち度 (2)

そのような発話を整合的に理解し、受け入れようとするなら、そこに何ら

る、関与していることに伴う、または関与することとなる重大なリスクがある、と合理的に 判断される者を特定したリストを指します 51 。Entity

名の下に、アプリオリとアポステリオリの対を分析性と綜合性の対に解消しようとする論理実証主義の  

tiSOneと共にcOrtisODeを検出したことは,恰も 血漿中に少なくともこの場合COTtisOIleの即行

<警告> •

口腔の持つ,種々の働き ( 機能)が障害された場 合,これらの働きがより健全に機能するよう手当