• 検索結果がありません。

原子力損害賠償の進捗状況について < 原子力損害賠償のご請求 お支払い等実績 > ご請求について 個人 年 7 月 13 日現在 法人 個人事業主など ご請求書受付件数 ( 延べ件数 ) 約 2,375,000 件約 481,000 件 本賠償の状況について 本賠償の件数 ( 延べ件数

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "原子力損害賠償の進捗状況について < 原子力損害賠償のご請求 お支払い等実績 > ご請求について 個人 年 7 月 13 日現在 法人 個人事業主など ご請求書受付件数 ( 延べ件数 ) 約 2,375,000 件約 481,000 件 本賠償の状況について 本賠償の件数 ( 延べ件数"

Copied!
9
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

2 0 1 8 年 7 月 2 7 日

東京電力ホールディングス株式会社

福島復興本社における

賠償・除染・復興推進等に関する取り組み状況

~福島復興への責任を果たすために~

○ 原子力損害賠償の進捗状況

1 ~ 3

○ 除染等推進活動状況

4 ~ 6

○ 復興推進活動状況

7 ~ 8

(2)

原子力損害賠償の進捗状況について

<原子力損害賠償のご請求・お支払い等実績>

2018年7月13日現在

個人 ※1

事業主など法人・個人

ご請求について

ご請求書受付件数(延べ件数)

約2,375,000件

約481,000件

本賠償の状況について

本賠償の件数(延べ件数)

約2,255,000件

約416,000件

本賠償の金額 ※2

約3兆4,212億円

約4兆7,396億円

これまでのお支払い金額について

本賠償の金額 ※2

約8兆1,607億円

仮払補償金

約1,529億円

お支払い総額

約8兆3,136億円

①+②

※1 個人の自主的避難等に係る損害を含んでおります。

※2 仮払補償金から本賠償に充当された金額は含んでおりません。

<賠償支払額及び要賠償額の推移>

(億円)

2011/10/28 1兆109億円 2011/12/27 1兆7,003億円 2013/5/31 3兆9,093億円 (+6,894) (+6,662)

法人・個人

事業主など

個人

仮払補償金

3兆0,028億円

3兆4,170億円

1,529億円

<折れ線>

要賠償額

<棒>

支払額

【新・総特】 2013/12/27 4兆9,088億円 (+9,995) 2014/7/23 5兆4,214億円 (+5,125) 【総特】 2012/3/29 2兆5,462億円 (+8,459) 2012/12/27 3兆2,430億円 (+6,968) 2015/3/26 6兆1,252億円 (+7,037) 2015/6/29 7兆 753億円 (+9,501) 2016/3/18 7兆6,585億円 (+5,831) 2016/12/27 8兆3,664億円 (+7,078)

除染等

1兆7,324億円

(+977)

8兆3,051億円

2018/6累計

(+12,405) 2017/6/28 9兆7,047億円 【新々・総特】 2017/5/11 8兆4,641億円 2018/3/27 10兆3,895億円 (+6,848)

(3)

<賠償項目別の合意金額の状況>

<ご案内を開始している主な賠償項目>

個人 法人・個人事業主 2011年 8月:個人本賠償 ・精神的損害 ・就労不能等に伴う損害 ・検査費用 ・避難・帰宅・一時立入費用 ・生命・身体的損害 等 9月:法人本賠償 ・営業損害 ・出荷制限指示等による損害 ・風評被害 ・間接損害 等 2012年 2月:自動車に対する賠償 自主的避難等に係る損害に対する賠償 7月:建物の修復費用等に係る賠償 2月:自動車に対する賠償 12月:償却資産および棚卸資産の賠償 2013年 3月:宅地・建物・借地権等に係る賠償 家財の賠償 11月:田畑に係る賠償 3月:宅地・建物・借地権等に係る賠償 11月:田畑に係る賠償 2014年 1月:精神的損害(要介護者さま等への増額)に係る賠償 3月:移住を余儀なくされたことによる精神的損害に係る賠償 早期帰還に伴う追加的費用に係る賠償 避難指示解除後の相当期間に係る賠償 仏壇の賠償 4月:住居確保に係る費用の賠償 7月:墓石等の修理に係る賠償 9月:宅地・田畑以外の土地および立木に係る財物賠償 自主的除染に係る費用の賠償 9月:宅地・田畑以外の土地および立木に係る財物賠償 自主的除染に係る費用の賠償 2015年 2月:家財の個別賠償 3月:福島県の避難指示区域以外の地域における立木に係る財物賠償 4月:墓石等の移転に係る賠償 6月:避難指示解除準備区域・居住制限区域における精神的損害の追加賠償 3月:避難等対象区域内の農林漁業以外の事業者さまに対する仮払 福島県の避難指示区域以外の地域における立木に係る財物賠償 6月:新たな営業損害賠償等 2016年 2月:住居確保費用(持ち家)の賠償における賠償上限金額の見直し 12月:農林業者さまに対する2017年1月以降の営業損害賠償等 2017年 2月:住居確保費用(持ち家)の賠償における賠償上限金額の見直し 12月:平成30年以降の避難指示区域外の農林業における風評賠償 要賠償 額<A> (3/27資金 援助 額変更 申請) 合 意いた だけ た実績※1<B> (2018年6月末 現在) 20,598億 円 19,693億円 検査費用等 3,352億円 2,671億円 精神的損害 10,967億円 10,771億円 自主的避難等 3,626億円 3,626億円 就労不能損害 2,652億円 2,623億円 29,657億 円 28,358億円 営業損害 5,258億円 5,104億円 出荷制限指示等による損害及び風評被害 17,781億円 17,333億円 一括賠償(営業損害、風評被害等) 3,084億円 2,332億円 間接損害等その他 3,532億円 3,589億円 Ⅲ .共通 ・そ の他 20,917億 円 17,659億円 財物価値の喪失又は減少等 14,756億円 13,653億円 住居確保損害 5,910億円 3,756億円 福島県民健康管理基金 250億円 250億円 Ⅳ .除染 等※2 32,721億 円 17,324億円 103,895億 円 83,036億円 ※1 振込手続き中の方も含まれるため、これまでのお支払金額とは一致しません。 【B/A 80%】 ※2 閣議決定及び放射性物質汚染対処特措法に基づくもの。 Ⅰ .個人 の方 に係る 項目 Ⅱ .法人 ・個 人事業 主の方 に係 る項目 合 計

(4)

2018年7月13日現在

申立件数

23,893件

解決件数

22,400件

全部和解件数

18,214件

取下げ件数

2,372件

打切り件数

1,813件

却下

1件

現在進行中の件数

1,493件

出典:原子力損害賠償紛争解決センターHPより

※申立件数のうち、当社に送達がなされているのは23,748件(6月末現在)

※当社に送達された件数は月平均で約103件(平成30年度)

※現在進行中の件数のうち、99件は一部和解が成立している

※和解金額は約2,991億円

<ADRの対応状況>

(5)

除染等推進活動実績

6月の活動実績

除染

中間貯蔵

廃棄物・リサイクル

コミュニケーション

環境回復・

その他

1,791人

(35%)

2,362人

(46%)

102人

(2%)

735人

(14%)

162人

(3%)

6月の活動実績合計

5,152人

復興本社設立(2013年1月)からの累計

297,681人

除染・中間貯蔵施設

等に関する国・自治

体との打ち合わせ等

5,284 42,550 94,686 159,437 222,548 282,314 297,681 0 50,000 100,000 150,000 200,000 250,000 300,000 2012年度 2013年度 2014年度 2015年度 2016年度 2017年度 2018年6月 除染 中間貯蔵 廃棄物・リサイクル 環境回復・コミュニケーション その他

[活動内容別実績(累績)]

2013年1月~2018年6月

2018年度活動内容の割合

(2018年4月~2018年6月) (人) 【参考】 ・10万人到達・・・2015年 5月 7日 ・20万人到達・・・2016年11月18日

・30万人到達

・・・2018年 7月17日

(6)

市町村除染への協力

国直轄除染への協力

36%

44%

3%

9%

8%

除染等推進活動実績

除染等推進活動30万人到達

学校施設除染作業

砂利剥ぎ取り時の

確認作業

除染作業後の

モニタリング

避難指示解除後の

モニタリング

58%

23%

4%

15%

80%

1%

4%

15%

0~10万人活動内容の割合

(2013年1月~2015年5月)

10万~20万活動内容の割合

(2015年5月~2016年11月)

20万~30万活動内容の割合

(2016年11月~2018年6月)

簡易除染作業

解体工事着手前の

モニタリング

除染作業後の

モニタリング

避難指示解除後の

簡易土壌除去

活動内容は除染事業等の進展に合わせて変化

① 除染事業への協力

・主たる活動内容は「除染」から「中間貯蔵」へ変化

・さらに「環境回復・コミュニケーション」の活動を拡大

(注)「環境回復・コミュニケーション」:地域の復興に向けた取り組み(広域モニタリング、産業再開等) 2017年4月より採録。2017年3月以前は「その他項目」に採録。

(7)

畜産・農業再開支援

環境回復支援

中間貯蔵施設建設

への協力

現場保管除去土壌の

搬出に向けた協力

パイロット輸送への協力

輸送量拡大に向けた

協力

土壌貯蔵施設(遮水工)の

現場確認

受入・分別処理施設の

現場確認

② 中間貯蔵事業への協力

埋め戻し前の線量確認

荷台遮水対策の実施状況

確認

仮置場の解体・搬出時

工事監督補助

仮置場の解体・搬出時

工事監督補助

保管容器内収納状態の確認

保管容器への詰め込み

確認

養鶏再開に向けた

モニタリング

「天神原湿原」の再生に向けた

植生調査

酪農再開に向けた

モニタリング

ドローン

③ 環境回復に向けた技術的協力

(8)

復興推進活動実績

[活動内容別実績(累積)]

2013年1月~2018年6月

至近の主な取り組み

楢葉町 いわき市 「復興公営住宅勿来酒井団地 「ここなら笑店街オープニング

2018年度活動内容の割合

(2018年4月~2018年6月)

(人) 【参考】 ・10万人到達・・・2014年 9月12日 ・20万人到達・・・2015年10月15日 ・30万人到達・・・2016年11月 3日 ・40万人到達・・・2018年 2月 1日

27%

43%

12%

18%

6月の活動実績

清掃・片付け (屋内清掃・大型家財搬出等) (町道・住宅進入路・公共施設等)除草・除雪

一時帰宅対応等

その他

(イベント運営補助・介護研修会等)

1,145人

(21%)

2,873人

(53%)

584人

(11%)

824人

(15%)

6月の活動実績合計

5,426人

復興本社設立(2013年1月)からの累計

422,418人

(9)

「復興公営住宅勿来酒井団地オープニングイベント」への協力

復興推進活動実績

<活動の様子>

実施時期

2018年6月23日

実施場所

いわき市

実施人数

社員30人

実施内容

双葉町の復興公営住宅勿来酒井団地オープニングイベント実行委員会からの要請によ

り、イベント当日の会場設営、運営補助および駐車場での車両誘導に協力

会場設営の様子[撮影日:2018年6月23日]

イベント当日の様子[撮影日:2018年6月23日]

車両誘導の様子[撮影日:2018年6月26日]

イベント当日の様子[撮影日:2018年6月30日]

「ここなら笑店街オープニングセレモニー&イベント」への協力

実施時期

2018年6月25日、26日、30日、7月1日

実施場所

楢葉町

実施人数

社員延べ58人

実施内容

楢葉町からの要請により、笑ふるタウンならは内にオープンした『ここなら笑店街』

のオープニングセレモニー&イベントにおいて、駐車場での車両誘導に協力

<活動の様子>

◆◆ お知らせ ◆◆

実施日時

2018年8月12日 13:00~

「いいたてスポーツ公園

グランド

オープン

」にてサッカーイベント開催

参照

関連したドキュメント

原子力損害賠償紛争審査会が決定する「東京電力株式会社福島第一、第二原子力発電所事故による原子力損害

電気事業会計規則に基づき、当事業年度末において、「原子力損害賠償補償契約に関する法律(昭和36年6月 17日

原子力損害賠償・廃炉等支援機構 廃炉等技術委員会 委員 飯倉 隆彦 株式会社東芝 電力システム社 理事. 魚住 弘人 株式会社日立製作所電力システム社原子力担当CEO

そうした状況を踏まえ、平成25年9月3日の原子力災害対策本部にお

原子力損害賠償紛争審査会が決定する「東京電力株式会社福島第一、第二原子力発電所事故による原子力損害

原子力損害賠償紛争審査会が決定する「東京電力株式会社福島第一、第二原子力発電所事故による原子力損害

原子力事業者防災業務計画に基づく復旧計画書に係る実施状況報告における「福 島第二原子力発電所に係る今後の適切な管理等について」の対応方針【施設への影 響】健全性評価報告書(平成 25

53 International Atomic Energy Agency, Predisposal Management of Radioactive Waste from Nuclear Power Plants and Research Reactors, Specific Safety Guide, SSG-40, IAEA,