• 検索結果がありません。

cs6-16広報-1月号.indd

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "cs6-16広報-1月号.indd"

Copied!
24
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

高原町ホームページアドレス http://www.town.takaharu.lg.jp

今月は、         の納期です

(4期)

広 報 広 報

平成28年 平成28年

1 1

PUBLIC INFORMATION     "TAKAHARU"

PUBLIC INFORMATION     "TAKAHARU" No.657No.657

2016

2016

(2)

ࣞ ࡔ

಴ ⅚

୆⅗

࢜ℾ

 あけましておめでとうございます︒希望に満ちた輝かしい新年をお迎えのことと心よりお喜び申し上げます︒ 町民の皆様方には︑町政に対する温かいご理解とご協力を賜り厚くお礼申し上げます︒ 昨年を振り返ってみますと︑あっという間の一年でございました︒改めまして︑まちの話題を振り返ってみます︒  1月

年1月 で悲願の優勝を獲得することができました︒本 村対抗駅伝競走大会におきましては︑町村の部 12日に開催されました第5回宮崎県市町

学生と高校生の実力が充実していますので︑総 11日の第6回大会につきましても︑小中 ただきました︒また︑ 人︑団体が全国大会︑県大会等で大いに活躍い  昨年は︑このほかのスポーツでも︑本町の個 ろです︒ 合優勝も夢ではないと大いに期待しているとこ

んが︑女子ツアーで通算 栄誉賞受賞者の元プロゴルファー大迫たつ子さ 載されていましたが︑本町鹿児山区出身の町民 12月の宮崎日日新聞に掲

 2月 フ殿堂入りをされました︒ 金女王に輝いた活躍が認められ︑日本プロゴル 45勝を挙げ︑3度の賞

企画・実施しました﹁第2回 原町観光協会と日本発祥地まつり実行委員会が 地である高原町を県内外に広くPRしようと高 11日建国記念の日に︑神武天皇ご生誕の

  日本発祥地まつり﹂

が︑狭野神社と皇子原公園で開催され︑昼・夜とも大勢の来場者で賑わいました︒ 4月

挙におきまして︑ 26日に執行されました高原町議会議員選

  れます︒ れ︑よりよい高原作りにともに取り組んでおら 10名の議員の皆様がご当選さ

 特にうれしい話題といたしましては︑ 献上いただきました︒ 祀の中で最も重要な新嘗祭の献穀式に米と粟を 10月には︑農事組合法人はなどうが︑宮中祭

 ふるさと納税につきましては︑平成 化推進策が実を結びつつあると考えています︒ でありました︒本町の5位は︑これまでの定住 のランクインであり︑他の4団体はいずれも市 あります︒ベスト5には︑本県からは本町のみ の多い市町村のベスト5に本町が入ったことで 日の西日本新聞に掲載されました九州の移住者 12月6

て贈る︑ふるさと納税特産品贈呈事業に取り組 から納税額の半額相当の特産品をお礼の品とし 26年7月 トカード決済を導入したことにより︑ み好評をいただいております︒本年は︑クレジッ

12月

  ます︒ 績であり︑年度末では3億円を目標としており 現在︑約2万2千件の約2億3千3百万円の実 24日

地方創生における取り組みにつきましては

﹁若

者が住みたい

・ 働きたい

・帰

ってきたいと

思える魅力あるたかはるづくり﹂を共通テーマに︑﹁みんなで高原を語ろう会﹂を開催しました︒町内各区の皆様並びに商工会青年部やJA青年部の方々からワークショップを通じて︑多くの貴重なご意見やアイデアをいただきました︒ 

現在

︑ こ

の﹁

み んなで高原を語ろう会

﹂ の 結

果や神武の里たかはる総合戦略策定審議会による審議︑分野別アンケート等でいただきましたご意見や人口の現状分析︑将来推計を踏まえながら︑人口減少対策や地方創生の今後5年間の指針となる﹁神武の里たかはる人口ビジョン及び総合戦略﹂の策定作業を行っております︒ 

本町における地方創生を成功させるカギは

︑ 行政だけでなく全町民一体となって取り組む

﹁高原町総力戦﹂であります︒高原町が抱える課題をみんなで共有しながら︑町民のみならず︑誰もが﹁このまちに住みたい︑住み続けたい﹂と実感できる笑顔あふれるまちづくりの実現を目指しましょう︒町民一人ひとりがまちづくりの担い手となり︑そして︑私をはじめ︑職員一同︑町民の皆様とともに知恵と力を合わせ︑活力あ

る高原町の創生に向けて取り組んでまいりま

す︒ 結びに︑町民の皆様のご健勝とご多幸をお祈り申し上げまして︑新年のあいさつといたします︒ ࣞࡔ಴ಿ

඾ࣞ ġ ࢕ࢼ

(3)

ފ൱ ⅚ Ⅺ ⅎ ⅑ ℼ ⅳ ⅗ ࢜ ℾ ⅒

ࣞࡔ಴݈݈ٛಿ

ݠং ġ  

新年あけましておめでとうございます

︒ 町民皆様におかれましては

︑ 希望に満ちた 輝かしい新年をお迎えのこととお慶び申し

上げます︒

ご承知のとおり

︑ 昨年は国論が二分する 中で安全保障関連法案の成立や環太平洋戦

略 的 経 済 連 携 協 定︵TPP︶の 大 筋 合 意 が

なされました︒

これで日本の平和と農業は守られるのか 肯定する確証はないままに新しい年を迎え

ました︒  

︑ 我 が国は危機的な人口減少社会を迎 えています

︒ 子 供を産み育てる

世代の女性 の数が少なくなり

︑ こ のままいくと日本の 人口は100年後には約4000

万人程度

になるという推計もされています︒

本町の人口も

40 年後には4

5 00人にな ると推計されておりま

す︒今︑

国は人口減 少の抑制を基本にしたまちづくり計画

︵ 総 合戦略

︶ を策定するよう全国の市町村に求

めてきています︒

本町でも

︑ 今 その作業が進められていま すが雇用の確保や

6 次 産業化

︑ 結 婚

︑ 子 育 て等一連の定住環境等の整備計画

︵ 総 合戦

略︶に よ っ て

40 年後の本町の人口推計をど

の程度にできるの

か︑今︑

まさにまちの生 き残りをかけて町民と一体となった協働の

まちづくりが求められてきています︒

本町の議会においては

︑ 一 昨年策定した 高原町議会基本条例に基づいて年一回の議 会報告会や各常任委員会が関係する各種団 体等の意見交換を行っています

︒ その中で 出された意見要望等については議会に関係 する事項は議会の運営や議案の審議に生か し

︑ 町 全体に関係する事項については文書 で町当局に申し入れを行っており

︑ 今 後の

町政に反映されるものと思っています︒  

議会報告会においては

︑ 道の駅や総合体 育館の建設について多くの意見がありまし

たが︑どちらも構想の段階であります︒

議会においては

︑ 現在設置している高原 町議会活性化対策特別委員会において県内 外の類似施設の調査を行っており

︑ 財政の 面

︑ 施設の必要性

︑ 建設後の維持管理費等 について今後慎重に検討していくことにし

ております︒

時代変革の激しい今日

︑ 地方分権はさら に進み議会の役割が一段と大きくなってき ている中で

︑ 議 会も町民皆様の期待に応え られるよう町政発展のために頑張っていき

たいと思います︒

最後に町民皆様のご健勝とご多幸をご祈

念申し上げ新年のあいさつといたします︒

(4)

地方 創生

活力ある高原町の創生に向けて Vol.3

 語ろう会は 4 つのテーマに分かれ て、話し合いが行われました。

付箋の印は、それぞれの意見のテーマ を示しています。

 テーマと印は以下のとおりです。

人  「人を育てる」 

仕  「仕事をおこす」

ま  「まちを磨く」

資  「資源を呼込む」

「みんなで高原を語ろう会」

開催報告(後編)

11 11 〜 11 26

 10 月 30 日から 11 月 26 日にかけて開催した「みん なで高原を語ろう会」には、総勢 259 名の町民の皆様 にご参加いただきました。

 今月号では、11 月 11 日以降の会場(後編)で寄せら れた意見を中心にお知らせします。

 一部会場での作業風景と併せてご覧ください。

資  「資源

(5)

 この「みんなで高原を語ろう会」の後半では、分野別の開催も企画し、JAこばやし青年部 高原支部や高原町商工会青年部とのワークショップも開催しました。

 今回いただいた数多くのご意見を集約し、さらに、総合戦略への反映を行いながら、より 良い計画となるよう努めてまいります。

 皆様のご協力、誠にありがとうございました。

画し、JAこばやし青年部 催しました。

語ろう会」の後半では、分野別の 青年部とのワークショップも開催

の開催も企画

催しました

(6)

  今回の対談の司会進行は高原町まちづくり推進課の中武が務めさせて頂きます︒それでは自己紹介をお願いします︒大迫 移住5年目で︑神奈川県川崎市出身︒嫁さんが高原町出身です︒嫁さんのご両親に結婚のあいさつに来た時に︑高原町の自然が素晴らしいなと思って︑東京に住みたがる嫁を説得して高原町に移住しました︒嫁は︑高原町出身であるものの︑東京に長く住んでおり︑仕事も大手の金融会社︑友だちも東京にたくさんできていましたので︑高原に移住することにはだいぶ反対されました︒高原に住み始めて結果的には嫁も楽しそうにしているので良かったと思っています︒東京でフライフィッシングの毛鉤職人をしていましたが︑高原町に来た時に御池に行って︑鹿の毛を拾って︑これは素晴らしい素材だ︑欲しい!となりまして︑嫁に誰か猟師の知り合いは居 ないのって聞いた時に

︑ 猟 のお師匠さんに会って

最初は毛皮もらってやってたんだけど︑どうせなら狩るところからやってみないかってことで︑毛鉤師と猟師を兼ねる今のスタイルになっちゃいました︒ 猟期ではない時は︑自分の毛鉤を試すために釣り

に行くけど

︑ どっちかっていうと仕事と言うより

楽しんじゃってる感じです︒ こっちに来た時は︑生活もだいぶ苦しくて︑正直

毛鉤職人以外の仕事もやろうかと思ったのですが

︑ 嫁から何のために高原来たんだと逆に諭されまし

て︑今はこうして何とかやっています︒北原 移住3年目です︒子供が3人いて今︑狭野小学校のPTA会長をさせてもらっています︒ 仕事は音響のシステムエンジニアです︒ 高原町で自給自足の生活がしたいと思って来ました︒でも中々忙しくて︑まだ全然できておりません︒ とりあえず︑エネルギーの自給自足から手を付けようと︑今︑小水力発電に取り組んでいて︑早ければ今年中には工事が始まるかもしれないです︒鶴園 嫁に来たと同時に移住してきて

10年目が過ぎ

新春対談

高原町まちづくりの息吹

先人たちが築いてきた歴史ある高原町。移住者や志ある者た ちがまた新たに立ち上がろうとしている。そんな4名が湯之 元の隠れ家に集まり、今の想いや今後の展開に向けて熱く語 る。

鶴園 恭子   小野田 裕之 大迫 浩之 北原 慎也

(上麓区) (常盤台区)

(下麓区)

(北狭野区)

一般社団法人地球のへそ 代表理事

音響システムエンジニア

光明寺僧侶 光明寺保育園理事

㈲小野田牧場代表取締役社長 高原アイスクリーム研究所所長 H.M Favorite Flies 代表 毛鉤職人 職業猟師

(7)

ました︒ 光明寺で僧侶をしております︒里親もやっております︒最近︑やっと高原町民になってきたような実感が湧いて来てます︵笑︶結構言いたいことはしっかり言う方なので︑溶け込むのに結構時間がかかっちゃったなあと思ってます︒移住前は︑高齢者福祉施設で事務の仕事をしていて︑その時にお付き合いのある方々からお誘い頂いて︑高原町に結婚移住して参りました︒自分の出来ることはすべてやろうと思ってます︒ 今︑気になっているのは︑

まくいかなくてっていう子ども達がいるんです︒将 たけどやめちゃって︑地元に残っていて︑就職もう 15歳以上で高校に行っ

来的には

︑ その子たちもこれからの

1 人 前として

やっていかなければならないし︑少子高齢化の中でとっても貴重な子ども達ですので︑しっかり働けるようになってほしいと考えています︒

小野田

瀬田尾という地域で酪農をやっています

父親の代の時に愛知県からえびの市に農場ごと引っ越してきて︑小学校5年生の時に高原町に移住して

きました

︒ 酪農を継いだ時は

︑ 本当に大変でした

自分の生活を動物にあわせることで365日朝早くから夜遅くまで働いて︑本当に四苦八苦しました︒ ここ5〜6年は親も高齢になってきて︑家族経営から従業員を雇う経営に変えたのですが︑仕事がき

つくて長い期間働いてくれる人が中々いなかった

自分も︑農業は甘くない︑酪農とはこういうものだというこだわりがあって︑それを従業員に押し付けていることろがあった︒でも︑働きに来る人は︑家族を養うためであったり︑しっかりとした保障がほしかったりする︒そこで︑自分も従業員との対話を深めるようにやり方を変えて︑福利厚生の充実や仕事の内容についてお互いに理解し合えるようになってきたら︑牛乳の生産も安定してきた︒ また︑娘が︑将来的に酪農を継ぎたいと言ってくれて︑加工の分野もあった方が色んな可能性が広が るかなという事で︑今回アイスクリームの加工販売も始めました︒ それではまず︑まちづくり全般のことから話していきたいと思います︒鶴園さんは︑先般行われました高原町を語ろう会に3会場来られましたが︑理由と感想を頂ければと思います︒鶴園 3回来た理由は︑1回しかダメって書いてなかったから︵笑︶ それは︑ともかくとして︑高原町内各地区でまとまりは良いのは感じるのですが︑それぞれで課題が違うと感じていたからです︒これを調整するのがとても大変で︑結果的に市町村合併もより難しいもの

になってしまったし

︑ 小 中学校の統廃合について

適正委員会※でも統廃合やむなしという結果が出ても︑実際には出来なかった経緯がある︒なぜそこで︑町民が高原町全体の問題としてとらえることが出来なかったのだろうかというところがあります︒高原を語ろう会へ行った感想としては︑自分達の暮らし

や土地を守るために

︑ まち全体のことが見えなく

なっているなと感じました︒ あと︑今回の語ろう会がワークショップ形式だと知っていたので︑今までの行政説明会みたいに︑苦

情だけ言って

ハイ終わりっていうのにしたくな

かった︒苦情だけになった時に﹁それは違うよ﹂って言えるのは役場の人じゃなくて︑参加している町民が言わないと前に進んでいかない︒北原 すごいですね︒役場のことまでちゃんと気にかけてる︵笑︶ 超高齢化社会や人口減少︑地方創生が叫ばれる中で町民の問題意識ってどのように感じますか︒北原 僕がこっちに来て思ったのは︑高齢者の人たちは︑かなり問題意識を持っています︒逆にないのが︑本当は一番考えなきゃいけない若い人たち︒正直仕事が忙しすぎてそんな余裕がない︒危機感がな

いわけじゃないんですが

︑ 忙しすぎるんですよね

田舎なのでゆっくり生活できるかといったら決して そうじゃない︒ 高齢者の人たちは︑引退して考える余裕があって︑これはやばいんじゃないかと気付き始めている︒俺

の孫は大丈夫なのかと結構真剣に考えてますよね

︒ まちおこしの企画なんかも私がやりたいと言って

︑ 賛同してくるのは結構

50代後半以上の人たちが多

い︒あとは︑

20代の若い人たち︒

30〜

鶴園 でも︑高原を語ろう会には︑そのすっぽり空 てる︒  日々のこと︑自分のことでいっぱいになっちゃっ 小野田 俺もそうだ︒ ですよね︒ はすっぽり空いてる感じ︒忙しいからしょうがない 50代前半まで

いた世代に本当は来てほしかったんじゃないです

か︒平日の午後7時から9時の時間帯は子どもがいると本当に忙しい時間帯なんですよね︒ 育児をしている世代の話が聞きたければ︑参加しやすい日時を工夫すべきだったですよね︒ はい︒反省も踏まえて今後も色んな機会を準備したいと思います︒

※平成 20 年度 高原町立小中学校規模適正化検討委員会

(8)

 次に教育に話を移しますが︑子育ての現場に身を置く鶴園さん︒今の高原町の教育はどのように思われますか︒鶴園 しっかりと既存の地域枠組みで子育てしていくと言うのであれば︑ますます︑地域の人たちのバックアップは必要になってくると思うし︑財政的な投資も必要になってくると思います︒地域に特化した教育がしたいのであればそれでもいいと思う︒ でも︑町内で一元的に教育したほうが︑子ども達に色んな機会を与えられるし︑可能性を伸ばしてやれるかもしれない︒財政的な面からみてもその方がいいと思うけど︒ あと︑スポーツだけしてればいいという子育ての人がちょっと多すぎる︒スポーツしてれば悪いことはせんというのは︑良く聞きますが︒ 単純に悪いことをする時間がない︵笑︶鶴園 言っときますが︑スポーツを全部否定しているわけじゃないですよ︒自分も国体出場や九州大会1位になるぐらい競泳を一生懸命やっていましたから︒でも︑やっぱり︑勉強しないと︒世の中で戦っていくには知識が必要になってくるし︑その他にも経験しなきゃいけないことがたくさんある︒ 移住者である北原さんにとって高原の子ども達はどう目に映りましたか︒北原 いやー︑まっすぐだなと思いました︒ 東京の子たちを見てきているので︒ 学童を始める前に︑あの子は悪ガキだから気を付 けた方がいいよみたいなのを良く聞いたんですが

確かにいたずらはするんですが︑でもいたずらの質がとっても素直なんですよ︒屋根にのぼるとか梁にぶら下がるとか︑田舎の子ってそんな感じですね︒ もう︑都会の子どもとかのいたずらって常軌を逸してますからね︒心の問題だと思います︒ 大迫さんが高原町の自然を毎日見る中で︑その自然を生かした教育とか︑何かアイデアはありませんか︒ 大迫 食育の面からいうと︑命を頂くという意味において子どもたちがまだ見なくていいものもあると思う︒何でもかんでも本当のことを知りゃ良いってもんじゃなくて︑命を頂いているというのは頭のどこかに入れておかなくちゃいけないんだけど︑今の子どもに見せたら逆に食べなくなっちゃう︒残念だけど昔とは環境が違うからね︒ただ︑一つ言えるのは︑食べ残しだけはして欲しくない︒そういうのを生き物を2度殺すって言う︒

自然についてはどんどん体験させるべきだと思

う︒危ない所もあるが︑大人の都合で遊ばせていない部分も多い︒大人が時間を作れないから︑体験させてあげれない︒小野田 自分たちが小さい時は年上のお兄ちゃんたちが連れて行ってくれたりしていたけどな︒鶴薗 最近︑学童で︑まさにそれを感じているところがあって︑学年の違う子どもたち同士で遊ぶことが苦手になっています︒北原 逆に狭野小学校では︑めちゃめちゃ上から下 まで一緒に遊んでますよ︒子供たちの数が少ないのがいい方向に出る時もある︒ では︑ここでちょっとクールダウンを︵笑︶ 小野田さんの﹁高原アイスクリーム研究所﹂の新商品のアイスクリームをどうぞお食べ下さい︒一同 おいしい!大迫 これは︑素材感が良く出てますね︒牛乳の良さが伝わる︒鶴園 こういう特産品が出てきたときに︑いつも思うのですが︑販路はどう考えているのですか︒小野田 これに関して言えば︑色んな人たちが声をかけてもらっていますね︒逆に作るのが大変︒大迫 生産量が少ないからこそ︑焦らして付加価値を高めていく方法もある︒ 今年の鴨の羽の質は脂がのってて最高!なんて言いながら鴨を取った時の写真を出しといて︑すぐには商品として出さない︒焦らして焦らして出すのがいい︒もしたくさん取れなかったときは︑今年は取れ高が少ないのでという事で︑値段を上げるのもあ

(9)

りだと思うし︑逆にたくさん取れた時は︑安い時があったっていいと思う︒

小野田

大量生産して

︑ やれば良いのかというと

自分が目指しているのはそれじゃないので︑良いものをしっかり作りたい︒雇用を増やすだけいいかというと︑そうじゃなくて︑自分の納得いくものをお客さんに提供したい︒鶴園 お客さんは︑商品だけじゃなくて︑作り手の顔を見て購入してる部分が結構あるんじゃないのかな︒小野田 高原町ふるさと納税にも載せているのですが︑反響が大きくて︑全国や都市部の人たちが欲しがるものが︑高原町にもあるんだなという事を感じています︒北原 高原町や宮崎県っていう地域で作った特産品の需要というのは都市部ではどんどん高まっているので︑もっと次々にチャレンジする人が出てくればいいと思う︒ 小野田さんのアイスクリームは素材だけでなくラ

ベルデザインまで地元の方がされたということで

地元にこだわった理由は何かあったのですか︒小野田 自分の娘が将来的に継ぐかもしれないと思うと︑やっぱりこの高原町を盛り上げておきたいし︑帰ってくる場所を作っておきたかった︒あと︑いろんな添加物を使えばもっと簡単に美味しいアイスクリームは作れるのだけど︑アイスクリーム屋がしたくてやってるわけじゃなくて︑こんな環境で酪農をしている︑もの作りをしているというのを発信したかったので地元産にこだわったもの作りをしています︒あと︑ご当地グルメコンテストを一緒にやった異業種の仲間たちとつながって︑それぞれの得意分野や商品と力を合わせることでまた新しい魅力ある商品が作れると感じたからです︒ 北原さんは︑地域おこしの色んな企画をやっていらっしゃいますが︑地域の連携とか横の連携はどう思いますか︒ 北原さん 私は︑高原に来て︑初めは地域の色んな人を巻き込んでいろんな事業がやりたいと思ったのですが︑取りまとめるのが本当に大変だったので最近はやり方を変えました︒ まず︑自分がやりたいことをはっきり打ち出して︑それに賛同してくれる人たちがいれば︑十分だという考え方です︒無理をしない︒ 

横の連携を作るのが得意な人もいらっしゃるの

で︑それはそれでいいと思いますが︒ 大迫さん︑今後の展開や︑なんか事業を考えていらっしゃいますか︒

大迫さん

ジビエの食肉処理施設が出来ればなと

思っております︒霧島鹿とかいうブランドも立ち上げたい︒全国的に見てもこの地域の鹿は︑赤みが甘くてまろやかなんですよ︒鶴園さん なんでおいしいのですか︒大迫さん あったかい気候的な部分が大きいとは思うのですが︑牧草とか食ってるからかな︒小野田さん たまに︑牛のために牧草作っているのか︑鹿のために作っているのか分からなくなっちゃう時がある︒それくらい獣害は深刻︒ 最後に一言ずつ︒小野田さん この対談は︑いい勉強になりました︒ 自分も少なからず高原町のためにと思って動くことはあるのだけれども︑こんなにいろんな考え方や活動があるというのを知れて良かったです︒北原さん 色んな人から高原町って何もないとよく言われるのですが︑逆に考えると︑交通の便も悪くないのに︑よくぞここまで手付かずの自然が残ってたなと思います︒ 今後も︑高原町に住みながらも︑視野が狭くならないように︑いろんな人たちとの出会いを重ねて高原町の発展と自分の目標である自給自足の生活が出来るように頑張っていきたいです︒鶴園さん 高原町にお嫁に来た時に向かい入れてく

れた高齢者の人たちに

︑ お 礼がしたいと思います

正直ここに来て

暮らして最後を迎えられるように・・・地域で見守 これまで高原町を支えてきてくれた人たちが幸せに らさせてもらいました︒今度は人のためにというか︑ 10年間自分がやりたいことをひたす

る仕組みを作って行かなければならないと思うの

で︑貢献していきたいです︒ 分かりやすく言うと︑この地で幸せに一生を過ごして頂きたいと思います︒大迫さん 僕は自分がやりたいことをやっていくだけです︒ お金は確かに必要だけど︑人生を豊かに︑毎日生きてて︑今が人生で今一番楽しい瞬間だなというのを繰り返していくだけ︒そしたら周りが面白いねって寄ってきてくれるから︒ 予定時間をだいぶ越えて︑盛り上がったのですが︑これでお開きにさせて頂きたいと思います︒ 今後とも皆さん方のご活躍を祈りつつ︑それぞれの活動が高原町の魅力や︑まちを支える力になっていくと思いますので︑今後ともよろしくお願いします︒

(10)

結婚などに関する町民意識調査アンケート【結果報告】

 地方創生に関連する先行事業として、「結婚などに関する町民意識調査アンケート」を 平成27年9月に行いました。今回は、その調査結果(概要)をご報告いたします。

 問1の結婚の意向については、

男女ともに6割以上の回答者が、

何らかの形で「したい」と考え ていることが分かりました。

 問2の未婚の理由については、

男女ともに「適当な相手に巡り 合わないから」が最も多く、2 番目の理由としては、男性は「経 済的に余裕がないから」で、女 性は「結婚する必要性を感じな いから」でした。

 その他の意見としては、「病気 のため」、 「結婚に向いていない」、

「離婚後間もない」、 「介護のため」

などがありました。

1 今後、結婚をしたいと思いますか。(回答数:男性 63 女性 85)

2 現在未婚の理由はなんですか。

   (回答数:男性 63 女性 85)

結婚などに関する町民意識調査アンケートの概要  実施時期  平成27年9月 

対象者数  1,000名(町内の20歳以上49歳以下の男女から無作為抽出) 

有効回答数  331名(回答率33.1%) 

回答者内訳  男性 144 名(うち既婚者 81 名)、女性 187 名(うち既婚者 101 名) 

在未婚の理由はなんですか

(11)

3 結婚の良い点は何だと思いますか。結婚されている方は、結婚されて良かったことは何ですか。

  (回答数:男性 144 女性 187)

4 今後、お見合いや結婚相手の紹介を受けてみたいと思いますか。(回答数:男性 63 女性 85)

 結婚相手の紹介を「受けてみたい」 ・ 「受けてみても良い」と答えた回答者は、男性が約 40%、

女性は約 25%に留まりました。

 行政に望む結婚支援策としては、

男女ともに「出会いの場づくり」が 最も多く、「育児休暇を取得しやす い環境づくり」、「働きながら子育て しやすい環境づくり」という回答が それぞれ続きました。

 その他の意見としては、「企業に 正規職員の雇用を働きかける」など がありました。

 今回のアンケートの結果を受け て、昨年 11 月に男女の交流イベン トを実施したところ、男性 12 名、

女性 16 名の参加があり、最終的に 5

5 結婚の支援のために行政が実施することが望ましい政策について。 (回答数:男性 144 女性 187)

 結婚の良い点としては、男女と もに「自分の子どもや家庭をもて る」が最も多く、「精神的な安らぎ の場が得られる」が2番目に多い 結果となりました。

 その他の意見としては、「経済的 に余裕がもてる」「知り合いが増え る」、「愛を学ぶことができる」な どがありました。

組のカップルが成立しました。

 これらの交流イベントの結果やアンケートの調査結果を参考にしながら、今後の結婚支援

事業の充実に取り組んで参ります。ご協力ありがとうございました。

(12)

 プロゴルファーの大迫たつ子さん︵鹿児山区出身︶が︑第4回日本プロゴルフ殿堂においてプレーヤー部門で殿堂入りを果たされました︒ 大迫さんは昭和

46年にプロ入り︑昭和

口久子プロの 52年に樋

き︑以後︑昭和 10 連覇を抑えて︑初の賞金女王に輝

55年に2度目︑昭和

 国内女子ツアーにおいては︑昭和 ています︒ プロの6連覇を阻止し3度目の賞金女王に輝かれ 62年は徐阿玉

ルフ選手権大会において4回︑マツダジャパンク 子プロ東西対抗での初優勝から︑日本女子プロゴ 50 年の日本女

ラシック︑東海クラシック︑フジサンケイレディ

スクラシックなど名だたる大会で優勝されてお

り︑プロ通算

  45勝を収めていらっしゃいます︒

平成 6 年に第一線を退かれ

進の指導に当たられ︑平成 ︑LPGA理事や後

 今後益々のご活躍を祈念いたします︒  大迫さん 殿堂入りおめでとうございます︒ しゃいます︒ 在コース改造の監修やゴルフ指導をされていらっ 有馬カンツリー倶楽部の常務理事に就任され︑現 21年に兵庫県三田市の

12 月

20 日に京都市西京極陸上競技場をスター

ト・ゴールとする第

に期待が持てる 選手は前半のハイペースに冷静に対応し2区以降 手︵共に高原中学校出身︶が出場しました︒山村 をつくる1区に山村凱斗選手︑3区に今西駿介選 宮崎県代表として小林高校が出場し︑前半の流れ 66回全国高校駅伝競走大会に

29分

まで順位を上げました︒最終的には2時間4分 しました︒今西選手は区間6位の好走を見せ9位 55秒の好タイムでタスキを渡

15

秒の県高校新記録で4年連続となる5位入賞を果たしました︒選手のみなさん感動をありがとうございました︒

大迫たつ子さん︵高原町出身︶ 日本プロゴルフ殿堂入り 小林高校男子駅伝部   4年連続入賞となる全国 5 位

(13)

12

学校の児童たちによる広っ 10日に役場で広原小

た︒これは児童たちが広っ子田んぼで田植えから収穫まで行ったもち米を毎年販売

するもので

変おいしい

と年々評判が上がっていま

あっと言う間に売り切れ

子ども達も嬉しそうにしておりました︒

また

来年も美味しいも

ち米をお願いしますね︒

高原町グラウンド ゴルフ協会

藤袈

長︶の

より

今年も社会福

祉協議会へ善意の寄

付がありました

の寄付金は

協会

の皆さんが日々の練習時や出場した大会﹁ホールインワン﹂が出た際の喜びを基金として1年間積立

てたものです

の皆さんありがとうございました︒

12

オープンした湯之元の隠れ家にて之元マルシェ開催さ

れました

日はあいにくの雨 にもかかわらず

内外から多 くの人が訪れ

がねや猪汁が振 る舞われ

店された食品や工

芸品などを買い求めていました︒

之元の隠れ家

は狭野地

域の有志の方々が集まり

チャレンジし人の交流を生み

ブックもありますので是非ご覧ください︒

11 10日︑

11日全国の農業経営者

が集い交流を深める

18回全国農

業担い手サミット

inみ

き﹂が

催されました

10日は崎市で全

体会が行われ皇太子殿下もご臨席さ

︵農︶は

どうや茶業部会が商品の

紹介を行いました西諸地域情報交

換会では地域婦人連絡協議会が郷

土料理を提供しました

11は︑町

内の農業団体の視察研修や農家民泊

などを体験していただきました

食では神楽そば等を振る舞い

の方に高原町の食と農をする場

となりました︒

ションは駅前住民の方等で構 われましたこのイルミネー ルミネーションの点灯式が行 なりましたJR高原駅前のイ 12月1日夕方年恒例と 成されるグループ

和会

様︵

  柳

球の電飾を設置しました供たちのカウントダウンのあと午後時ちょうどに点灯さの隣では来場者にぜんざいも振舞われましたミネーションは午後時ごろから午後

10

れ︑1月末まで行われます︒ 30分まで点灯さ 昨年 ︵かんめ︶ 財指定の﹁高原の神舞 国重要無形民俗文化

12日に﹁狭

﹂︑

神楽には︑県内外から 毎年のことながら両 が奉納されました︒ われ︑夜を徹して﹁舞﹂ 川神楽﹂がそれぞれ行 12に﹁祓 多くの見学者が訪れ

神楽の持つ神秘性や舞手の一挙手一投足に魅了されました︒

大人気!   おいしい広っ子米 歴史が育む高原の神舞︵かんめ︶  

湯之元の隠れ家オープン 湯之元マルシェ開催! 高原町グラウンドゴルフ協会より 善意の寄附 第

開催されました︒ 18 回全国農業担い手サミットが

駅前イルミネーション 今年も点灯しました!

(14)

●問い合わせ先 町民福祉課保険係

☎42−1067

あけましておめでとうござい ます

︒ 今年も

﹁ こくほ

﹂ のコミ

ミをよろしくお願いします︒ さて︑今年の干支は﹁申﹂ですね︒﹁申﹂は﹁去る﹂

とも書く ことから

︑ 病 や悪いことが去り 幸せがやってくると言われてい ます

︒ 健 康管理をしっかりと行 い幸せな年にできるようにしま

しょう︒

医療費を確認しましょう

12月下旬

︑ 該当のある世帯に

医療費通知を送付しました︒﹁国

民健康保険医療費についてのお 知らせ

﹂ と書いてある長封筒サ

イズの通知です︒ 

この通知には医療にかかった 費用の

10割分が個人ごと

︑ 医 療 機関ごとに記載されています

︒ 医療機関の窓口で個人が支払う のは基本的に3

割分です

︒ 残 り の 7 割分は国民健康保険から支

払われています︒ 

例えば医療費が一万円かかっ

ている場合は︑個人負担が三千円︑国保負担分が七千円となります︒

この機会に自身の医療費を確認

してみましょう︒ また︑受診していない医療機関が記載されている場合は保険係までご連絡ください︒

保険証を無くしたら

 大切に保管していたはずなのに保険証がどこにいったか分からなくなった… ︒このような場合は︑役場保険係の窓口で次の手続きが必要です︒

︻国民健康保険の場合︼

①﹁

国民健康保険被保険者証紛

失届﹂を提出します︒

②一ヶ月間有効の﹁国民健康保険被保険者証明書﹂が交付されます︒この間にもう一度探してください︒

③見つからなかった場合は﹁国民健康保険被保険者証再交付申請書﹂を提出します︒

④﹁

国 民 健 康 保 険 被 保 険 者 証

が再交付されます︒ ︻後期高齢者医療保険の場合︼

①﹁

後期高齢者医療被保険者証再

交付申請書﹂を提出します︒

②﹁

後 期 高 齢 者 医 療 被 保 険 者 証

が再交付されます︒

※各手続きには印鑑が必要となります︒詳細につきましては保険係までお問い合わせください︒

子育てサポート利用会員募集!

利用会員

サポート対象

サポート内容

利用料金(1 時間あたり)

お問い合わせ先

● 子育ての支援を受けたい人

 みやざき子育てサポート事業は、子育て家庭の保 護者が残業や出張、冠婚葬祭、子どもが病気の時(病 気回復期)などに、お子さんの送迎や一時的なお預 かりをする会員の支えあいネットワークです。

● 宮崎県内に居住する方

● 生後6ヶ月〜小学生まで

● 保育所等への通所開始前までの預かり

● 保育所等への送迎及び帰宅後の預かり

● 放課後児童クラブの迎え及び帰宅後の預かり

● 保育所・学童等休み時の預かり

● 急な残業や出張の際の預かり

● 病気の時(病気回復期)で保育所等への通所が 困難な場合

● その他育児に関する必要な援助(冠婚葬祭など)

●通常のお預かり

 月〜金(午前7時〜午後7時まで)・・・・・500円  土・日・祝日及び上記以外の時間 ・・・・・600円

●病気の時(病気回復期にあり集団保育の困難な時期)

 月〜金(午前8時〜午後7時まで)・・・・・550円  土曜日の午前8時〜正午まで ・・・・・・・650円

みやざき子育てサポートセンター 宮崎事務所 TEL /FAX( 専用 ) : 0985-28-0707

<受付時間> 午前 10 時〜午後 6 時(土日・祝祭日を除く)

高原町 町民福祉課 福祉係 TEL:42−1067

保険係 西 亮介 保険係 黒木 智也

保険証を無くし ちゃった〜

町民福祉課保険係までご相談を︒

(15)

健診を受けましょう!

 がん、糖尿病、心臓病、脳卒中などは、食事や運動、喫煙、飲酒などの生 活習慣が引き起こす生活習慣病といわれています。つまりは、生活習慣を改 善すればほとんどは予防できます。しかし生活習慣病は、早期には自覚症状 がなく気づかないまま徐々に症状が進行するのが特徴です。

 病気の芽を早期に見つけるためには、定期的に健診を受けることが大切で す。また、異常がなくても日頃の生活習慣がどう健康に影響しているかチェッ クすることが、末永く健康でいることの秘訣です。

 健診は生活習慣を見直す絶好のチャンスです。健診結果に現れた数値の異常は、放っておく と生活習慣病を引き起こしてしまいますが、食事や運動などの生活習慣の改善によって異常値 を改善させ、病気も防ぐことが可能です。

 健診結果を毎年ファイリングするなど大切に保存しておきましょう。数値が正常か異常かを 見るだけでなく、毎年の数値の変化を比較することで、体の微妙な変化を把握できるデータに なります。

 「要精検」「要再検」と判定されても、自覚症状がないため「大したことはないだろう」「今 まで異常なしだったのだから、たまたまだろう」と再検査を受けない人も多いようです。自覚 症状がないうちに異常を発見し、病気を未然に防ぐのが健診の目的です。要精検といわれたら、

必ず再検査を受けましょう。

 健診結果を自分だけで受け止めるのではなく、かかりつけ医に相談すれば、より的確な生活 習慣改善のアドバイスが受けられます。また、保健師などによる保健指導のお知らせがあれば、

積極的に活用しましょう。

② 健診結果を保存しよう

③ 精密検査は必ず受けよう

④ かかりつけ医をもとう

新しい年の始まりに、自分の体の総点検をしてみませんか。健(検)診は、

1月末まで受けることができます。

① 結果をもとに生活習慣を見直そう 体の総点検

●問い合わせ先  ほほえみ館  健康づくり推進係

☎42−4820

(16)

  新 年

︑ 明 け ま し て お め で とうございます

︒ 今年は沢 山の新しい取り組みに挑戦 し

︑ いち高原町民としての 自覚をしっかり持って

︑ 高 原町ならではの作品を世に 送り出してやるぞと意気込 んでいます

︒ 着 々と準備を 進めてきた

︑ 高 原町産真竹 を使ったフライフイッシン グ用の竿の製作にいよいよ

取り掛かります︒ 

丸 竹 や 布 袋 竹

︑ 女 竹 を 使 った普通の竹竿と違い

︑ フ ライフイッシングで使う竹

竿は独特の作り方をします︒

竹を 1

cm四方に細く分割し

て相性のよい6本を選別し︑

それぞれを先端から少しづ つ太くなるよう断面が正三 角形になるように削り張り 合わせます

︒ 竹 竿作り自体 が非常に繊細かつ慎重な作 業が要求されますが

︑ フ ラ イフイッシング用の竹竿で はより高度な作業が求めら

れます︒ 

一般的には中国産のトン キン竹と呼ばれるものが使

われますが

︑ 僕 は高原町で 採れる真竹や孟宗竹を使い ます

︒ 高 原町周辺の真竹や 孟宗竹は

︑ 表皮に近い部分 に 密 集 す る 繊 維 が 豊 富 で

︑ 粘りと矯めを兼ね備えた竿 を作るのにいい素材だと感 じました

︒ 日本全国に真竹

も孟宗竹も生えていますが︑

高原周辺の竹よりは繊維質 が多くありません

︒ 僕 にと ってこの辺りの竹は

︑ か ぐ や姫が出てくる黄金の竹そ

のものですね︒

と こ ろ で 今 猟 期

︑ 獲 物 の 骨を煮出したスープにどは まりしています

︒ 鹿 の骨か らもいいダシが採れ

︑ 先 日

に採った猪の骨からとった

スープとあわせてびっくり︒

滅茶苦茶においしいんです よ

︒ そ こで思いついたのが

︑ 高原町で獲れた鹿と猪の骨 でスープを炊き

︑ 高原町産 の小麦で麺を作る

︒ 鹿肉と 猪肉で焼豚を作り

︑ 町内で 採れたネギやキクラゲ

︑ 猪 の背油を散らせば極上のラ ーメンが出来るんじゃ

? も

ちろん使う水は豊富な湧水︒ 

正 に 自 然 が 育 ん だ

︑ 霧 島 いや高原町ラーメン

︒ ガ ン ガン売り出すほど猪は取れ ませんけど

︑ や ればちょっ

とした名物になるかもなぁ︑なんて思ったりしています︒

サイドメニューの炒飯と餃 子も

︑ 同じように鹿と猪を 使ったら美味しいに決まっ

てますよね︒ め

日暮れまで遊ぶ冬田や都会の子 晴れわたる神武の里や初鴉 いつしかに老いて神童温め酒 神楽舞ふ童

わらべ

は素手で刃

やいば

持ち

はや

ちや傘

さん

寿

じゅ

の夫の初仕事 家系図に曽

まご

加はり年新た

なほ育つ千年杉の淑

しゅく

かな 岩  

崎  

富美子

倉   掛   霧  

坂   元   孝  

佐土原  

武  

村   原   澄  

横   田     修   桑   原     玲  

  一月号

   

高原

桑桑   原     玲玲玲玲玲玲  

12月3日に高原町赤十字奉仕

︵委 員長

黒木喜佐子さん

から歳末たすけあい運動に募金がありました︒これは︑神武の里たかはる秋まつりで奉仕団が行ったバザーの益金を募金されたものです︒戴いた募金は︑みんなで明るい新年を迎えられるよう援助活動に役立てます︒善意の募金に感謝いたします︒

(17)

宮崎交通バスに「nimoca」が

         導入されました!

宮崎交通バスに「nimoca」が

         導入されました!

 宮崎交通では︑平成

27年 11月 14日から︑県内全ての路線バス で 利用する事ができる交通系

共通ICカード﹁nimoca

﹂を

入しました︒

 宮崎県は︑公共交通機関でこういったICカードが利用で

きな い 空 白県

の一

つ と し て 有

名でした︒ 今回の宮崎交通の他に︑JR

九州で は

︑宮崎市近郊

の 駅 で

﹁SUGOCA( スゴカ

) ﹂を導入す

るなど︑ICカード空白県が解消される事となりました︒

R九

州 の 場合は宮崎駅近

辺に限られますが︑宮崎交通の場合は︑県下全域の路線バスに導入されますので︑高原町にも大いに関係があります︒

 これまで宮崎交通では︑宮交バス内のみで利用できる﹁宮交バスカ﹂を利用していましたが︑﹁nimoca ﹂を導入した事により︑県内の路線バスだけでなく︑首都圏などの全国相互利用

サー ビス を 実 施 し て い る 交 通 機関も利用できるよう

に な る

など︑利便性が大いに向上する事となりました︒

 今回は︑交通系共通ICカードについて考えてみましょう︒ ◎チャージはどうするの? これまでの宮交バスカは︑バス車内と宮崎交通の窓口でチャージ( 金額の積み増し) できましたが︑﹁nimoca

﹂ は

︑ こ

ら に

加えて︑セブン・イレブンやローソンなどのコンビニエンスストアでもチャージできます︒ ※ なお︑バス車内のチャージで 使用できるのは︑千円札のみ となります︒

◎﹁宮交バスカ﹂はどうなるの? 現在は﹁宮交バスカ﹂と﹁nimoca ﹂︑どちらもご利用できますが︑平成

28年4月1日から

は﹁

nimoca ﹂のみの利用になり

ま す の で になります nimoca 後︑カードを申し込む形 なるため︑宮交バスカを精算した ( 要がありますカード性質が異 nimoca ﹁﹂への切り替えを行う必 ︑﹁宮交バスカ﹂から

) ︒ nimoca  ﹁﹂だけでなく︑九州圏 nimoca ◎ ﹁ ﹂しか使えないの?

の﹁

SUGOCA ﹂や﹁はやかけん﹂︑関東圏の﹁Suica

﹂や

PASMO

﹂ ︑

関西圏の﹁ICOCA

﹂ や

PiTaPa ﹁

﹂ な

どのカードでも︑宮交バスで利用する事ができます︒

◎問い合わせ先は? お近くの宮崎交通窓口や︑宮崎交通お客様バス案内センターにおたずね下さい︒

︻最寄りの営業所︼ 宮崎交通小林バスセンター  電話 

23ー3123

フェレット

nimoca キャラクター たかぼーたかぼ

「nimoca」は、株式会社ニモカが発行して いる交通系 IC カードだよ!

福岡県が中心だけど、もちろん東京や 大阪など、全国で使えるよ!

電車・バスだけでなく、提携している お店での買い物にも使えるよ!

「nimoca( ニモカ )」ってなあに?

使えるのは乗り物だけ?

(18)

マイナンバー制度が始まります!

宮崎ねんりんピック2016参加者募集

☆マイナンバー(個人番号)通知は、お受け取りになりましたか?

申込期間 2月1日(月)から2月 29 日(月)

開 催 日:平成28年5月15日(日)ゴルフ、ミニテニス競技は5月16日(月)

       ソフトテニス競技は5月22日(日)

会   場:KIRISHIMA ヤマザクラ宮崎県総合運動公園他

参 加 申:申込用紙へ住所・氏名・生年月日・電話等の必要事項をご記入の上、

込 方 法 : お住まいの市町村の高齢者福祉担当課または、宮崎県社会福祉協議会長寿社会推進センターへご提出く          ださい。(申込用紙・競技実施要項は各市役所・町村役場にあります。宮崎県社会福祉協議会ホームペー          ジからダウンロードできます。)

参 加 料:500円(参加決定後、郵便局で振り込み)

参加資格 :60歳以上・・・・昭和32年4月1日以前に生まれた方

ۑ ࣮ࣛࢪ࣮࣎ࣝ༟⌫ ۑ ࢯࣇࢺࣂ࣮࣮ࣞ࣎ࣝ ۑ ࣛࢢࣅ࣮ࣇࢵࢺ࣮࣎ࣝ

ۑ ࢸࢽࢫ ࣑ࢽࢸࢽࢫ ࣃ࣮ࢡࢦࣝࣇ

ۑ ࢯࣇࢺࢸࢽࢫ ۑ ᘪ㐨 ۑ ỈὋ

ۑ ࢯࣇࢺ࣮࣎ࣝ ۑ ๢㐨 ༟⌫ࣂ࣮ࣞ

ۑ ࢤ࣮ࢺ࣮࣎ࣝ ࡞ࡂ࡞ࡓ ۑ ͤࢲࣥࢫࢫ࣏࣮ࢶ

ۑ ࣌ࢱࣥࢡ ۑ Ṋ⾡ኴᴟᣙ ۑ ᅖ◻

ۑ ࢱ࣮ࢤࢵࢺ㺃ࣂ࣮ࢻࢦࣝࣇ ᅄ༙ⓗᘪ㐨 ۑ ᑗᲦ

ۑ ࢢࣛ࢘ࣥࢻ࣭ࢦࣝࣇ ۑ ࣎࢘ࣜࣥࢢ ۑ ೺ᗣ࣐࣮ࢪࣕࣥ

ۑ ࣂ࢘ࣥࢻࢸࢽࢫ ۑ ࢦࣝࣇ

࣑ࢽࣂ࣮࣮ࣞ࣎ࣝ ۑ ࢧࢵ࣮࢝

Vol.6

マイナンバー(個人番号)通知に関するお問い合せは下記のところまで!

高原町役場 総務課文書情報係42−2112

 ■8:30〜17:15 (土・日・祝日・年末年始を除く)

総務課文書情報係 TEL:0984-42-2112

<郵送の場合2月 29 日(月)消印有効>

ねんりんピック実施種目(詳しくは競技実施要項をご覧下さい)

○がついている種目は、全国健康福祉祭ながさき大会の予選会を兼ねています。

問い合わせ先:社会福祉法人宮崎県社会福祉協議会・長寿社会推進センター    TEL0985−31−9630 FAX0985−31−9665

(※新規種目)

不在等でお受け取りが出来なかった場合は、

まずは、高原町役場(42−2112)までお電話を!

マイナンバー(個人番号)通知は、住民票の住所に簡易書留で世帯ごとに郵送され ておりますが、不在等の理由によりお受け取りできなかった場合につきましては、

当該通知は、高原郵便局から高原町役場に移送されております。

高原町役場に移送されたマイナンバー(個人番号)通知は、平成28年3月31日

まで保管した後、破棄することとになりますので、高原町役場(42-2112)にお問

い合わせの上、当該通知をお受け取りになられますようお願いいたします。

(19)

ɟ ɻ Ɉ ɾ

ɟ ɻ Ɉ ɾ ɻ

Ȼ ɯ ɵ

ɾ Ɉ ɻ ɟ

高原町大字西麓899番地

日 高 光 浩  行

⠽Ȯᘐ ቱ ɨ ࢭ ȯ⠽

⟞٦ආȵșɯɒɖɀɻฮ≘‎γᘈໍᣱЗ⟟

高原町長

 町政に関するご提言・ご提案など皆 さまが日ごろの生活の中で、お気付き のことや、お考えになっていることを、

この用紙によりお寄せください。なお、

お寄せいただいたご提言などは、個人 情報に十分注意しながら、その要旨を 町ホームページや、広報紙などで公表 させていただくことがありますので、

あらかじめご了承いただきますようお 願いいたします。

※提言者の氏名・住所の記載がない場 合は、回答ができませんので氏名・住 所等の記載をよろしくお願いします。

řȮᘐቱɨࢭȯරீᢈٹ  〒889−4492

 高原町大字西麓899番地

Ȣ♈ْᘐ௝ࡑɸɛɟɉʄื≡‗μᘑ໖᣺Р Ȣ電話番号 0984(42)2115(内線135)

⧳ᘐቱ⨭ࢭ⧴ ל⒨

⧳ᘐቱ⨭ࢭ⧴ ל⒨

˪ ˪˪ ˪

※提言者の氏名・住所の記載がない場 合は、回答ができませんので氏名・住 所等の記載をよろしくお願いします。

8 8 9

4 4 9 0

໼⌜٧٦΍൳

⋍ࠛແୂ

ඐșῲ

ૡՇ࿍ַ࿜⑒

ଧൊନ

࿌༰ɯɘ Ք൭ɠ

̙ὡɘɊț

2417

郵 便 は が き

町費負担教員・

特別支援教育支援員の登録募集

高原町では︑﹃子どもたちに生

きる力

︵知

・徳

・体のバランス のとれた力︶とふるさとへの誇 りを﹄を教育目標としておりま ︒自然豊かな高原町で子ども たちの教育に取り組んでくれる 町費負担教員と特別支援教育支 援員を登録募集します︒1資格者 教職員免許法第4条各号のい

ずれかの免許状を持っている INFORMA

お知らせ

TION

方又は

28年3月取得見込みの

方であること︒ 地方公務員法第

16条及び学校

基本法第9条の欠格事項に該

当しないこと︒ 

20才以上

60才未満で

︑健康で

あること︒2選考方法 

28年2月

20日に面接を実

施︒3応募方法 履歴書教職員免許状︵写し︶教職員免許状見込証明書等︵大

学が発行するもの︶を高原町 教育委員会学校教育係へ平成

 直接応募 28年2月1日までに提出︒

・月〜金曜日午 前8

30分から午後

時まで 高原町教育委員会学校教育係 にて受付

︒︵土曜

・日曜祝日は

不可︶ 送・・・

28年2月1日

まで︒︵当日消印有効︶ 問い合わせ先

教育総務課学

校教育係

42

1484

ハローワーク小林 ミニ面接会 ハローワーク小林

︵小林職業安 定所︶では就職を希望している 方を対象に医療

・介護分野を対

象にミニ面接会を開催します︒○日時 平成

28年1

18

午前

10 00分〜

12 00

午後2時

00分〜4時

 参加ご希望の方は 参加事業所各時間帯3社程度 ○場所ハローワーク小林2階 00

︑問い合わ

せ先までご連絡ください︒ お問い合わせ

ハローワーク

小林

23

217

町費負担教員 特別支援教育支援員

業務内容

小学校では、複式学級又は過密学級 での授業及び学習・生活支援中学校 では、英語教科の指導

小中学校とも教育上特別な支援を 必要とする児童生徒の学習・生活 支援

勤務場所 町内小中学校 町内小中学校

賃  金 月額 209,000円 月額 189,000円 勤務時間 8時 00 分〜 16 時 30 分学校により勤務

時間の変更あり

8時 00 分〜 16 時 30 分学校により勤務 時間の変更あり

保  険 社会保険・雇用保険・労災保険有り 社会保険・雇用保険・労災保険有り 休  日 土日祝日・年末年始・年休・夏季休 土日祝日・年末年始・年休・夏季休

通勤手当 規定に応じて支給 規定に応じて支給

雇用期間 平成28年4月〜平成29年3月まで 平成28年4月〜平成29年3月まで

募集人数  若干名  若干名

参照

関連したドキュメント

黒い、太く示しているところが敷地の区域という形になります。区域としては、中央のほう に A、B 街区、そして北側のほうに C、D、E

直営型.

北区の高齢化率は、介護保険制度がはじまった平成 12 年には 19.2%でしたが、平成 30 年には

ある架空のまちに見たてた地図があります。この地図には 10 ㎝角で区画があります。20

認知症の周辺症状の状況に合わせた臨機応変な活動や個々のご利用者の「でき ること」

検出電圧が RC フィルタを通して現れます。電流が短絡保護 のトリップレベルを超えた場合、 ローサイドの三相すべて の IGBT はオフ状態になり、フォールト信号出力 V

学側からより、たくさんの情報 提供してほしいなあと感じて います。講議 まま に関して、うるさ すぎる学生、講議 まま

実施中、事務局への緊急連絡がある場合は、携帯電話 080 3313 2227 (ディープデモクラシー・センター加 納)