• 検索結果がありません。

これらはいずれも 衛 星 放 送 で 1999 年 2~5 月 に 放 映 されたものである

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "これらはいずれも 衛 星 放 送 で 1999 年 2~5 月 に 放 映 されたものである"

Copied!
12
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

人 間 環 境 科 学 第

8

1

8

9

-

-

-

2

0

0

(1

9

9

9

)

1998/99

年イタリアセリエ

A

サッカーリーグにおける

インプレーとアウトオブプレーに関する研究

A Study o

f

l

n

-

P

l

a

y

"

and

O

u

t

-

o

f

-

P

l

a

y

"

Time a

s

Found

i

n

1998/99 l

t

a

l

i

a

S

e

r

i

e

A F

o

o

t

b

a

l

l

League

帝 塚 山 短 大 小 林 久 幸

1

8

9

Hisayuki Kobayashi

I

緒 日

サッカ

-w

杯フランス大会後の

1998

年から中田英寿(ペルージャ、ローマ)、次いで

1999

年 から名波浩(ヴェネツイア)、さらに過去

1

9

9

4

/

9

5

年の三浦知良(ジェノア)らが活躍している イタリアは

1934

年、

38

年さらに

1982

年と

W

杯に

3

回の優勝をし、ブラジルの

4

回に次いで世 界でも最も上位を占めるサッカ一大国の

1

つである。 イタリアのサッカーを統轄する組織はイタリア・サッカ一連盟で、

1898

年に創立され、ローマ に事務局を置く。囲内の登録選手数は

116

8218

人。クラブ数は l

9994

1 )。国際サッカ一連 盟

(

F

1

F

A)

加盟

1905

年、ヨーロッパ・サッカ一連盟

(

UE

F

A)

加 盟

1954

年。国内リー グはプロリーグのセリエ

A18

チーム、続くセリエ

B

20

チーム、

4

チームの入れ替え制。その 下にセリエ

C

C 1

が全

36

(北部地域

A18

、南部地域

B

1

8

)

チーム、

C 2

が 全

54

(北部

A

、 中部

B

、南部

C

と各

1

8

)

チームずつに分かれて、それぞれのリークゃで、試合を行っている。これ らの下にセミプロ、アマチュアなどのアマチュアリーグが数多く構成組織されているヘ

1898

年創設されたイタリア・リーグは

100

年以上の歴史を持ち、当初州別リーグであったが

1

9

2

9

/

3

0

年より全国単一リーグとなった。

1

9

3

0

/

3

1

-

-

-

1

9

3

4

/

3

5

年のユヴェントス

(1985

年およ び

96

年には欧州チャンピオンズカップおよびトヨタ杯世界クラブ選手権を獲得。本拠地:トリ ノ。

1897

年創立。ホームスタジアム:スタデイオ・デッレ・アルピ、

70012

人収容。リーグ優 勝回数

25

回)時代。

1

9

4

5

1

4

6

-

-

-

1

9

4

8

/

4

9

年のトリノ全盛期。

1953

年には自国の選手の水準を 引き上げる目的で外国人選手禁止。

1960

年代は名将エレニオ・エレラの守備中心戦術「カテナ ッチョ

J

によるインテル・ミラノ

(1964

年および

65

年には欧州チャンピオンズカップおよび世 界クラブ選手権を獲得。

1908

年創立。本拠地:ミラノ。ホームスタジアム:スタデイオ・コム ナーレ・“ジュゼツペ・メアッツァ"、

75510

人収容。リーグ優勝回数

13

回)および

A C

ミラン の台頭。

1964

年には再び外国人選手を禁止。

1970

年代は国内リーグで

5

回優勝のユヴェント ス時代。

1980

年代はスペイン

W

杯にイタリア代表

3

回目の優勝があったが、国内リーグは低迷。

1990

年代にはアリゴ・サツキが作り上げ、それをファピオ・カッペロがグレードアップして、

1

9

8

7

1

8

8

-

-

"

"

1

9

9

5

/

9

6

年の

9

シーズン中

5

回のリーグ優勝を飾った

A C

ミラン

(1989

90

94

(2)

欧州チャンピオンズカップ。

1989

90

年トヨタ杯世界クラブ選手権を獲得)は

90

分間途絶え ることなく機械(マキナ)のような正確さで動き続けた。どんな場面でもあらかじめ決められ たポジションの役割はきちんと果たし、じつに凡帳面なプレーで相手をマークし、スペースを 消し、危険な相手はきちんとファウルをしてでも止める、という規律に基づいた近代サッカー の特性を示した。このようにセリエAがポピュラーな存在となり、ヨーロッパ中にテレビ放映 され、イタリア人スターおよび外国人選手もしっかりと根づき(ボスマン判決

1995

1

2

月)、 大勢の観衆がクラブにもたらした資金はヨーロッパおよび南アメリカなどから多くの世界的 選手をセリエAに集合させることを可能にした1-4)。 フェアープレーを推進 5-7)する国際サッカ一連盟

(F1

FA)

では、①競技者の安全を守り、 スキルフルなプレーを保証する、②得点の機会を増やす、③実質的インプレ一時間を長くするへ などを意図してルール改正および覚え書き等を逐次世界各加盟の国および地域協会に通達し ているが、その中でも試合時間の消耗・浪費 9)いわゆる時聞かせぎ5)10-16)を防ぐべく指導して いることは周知の通りである。悪質なファールの追放とロスタイムの発生を避けることは当然 のこととし、試合時間

90

分の中でより密度の高いプレーを展開するために、実質の試合時間、 インプレ一時間をより多く確保せねばならないことは言うまでもない。この試合時間の浪費防 止の改善策として、

FIFA

では

1995

6

月の第

2

回女子

W

杯世界選手権スウェーデン大会で マルチボール方式17.18)を試行し、その後の国際大会でも見受けられ、

1996

年には実際のプレー イングタイムの増加を促進するための指示19)、さらに

1997

年の競技規則改正ではプレーの再開 を遅らせることは警告となる違反20.21)として改善をはかり、さらに

1998

年第

1

6

回W杯フランス 大会からレフェリングでは無用なトラブルを防ぐためにロスタイムの表示22)を導入している。 このように試合時間のうちインプレ一時間がいかに確保されているのか、そのためのアウトオ ブプレーの出現とその処理などに関する先進の研究は、女子サッカーでは大学女子23)、国際女 子24-28)、男子サッカーでは全国高校29-31)、天皇杯32)、W杯33.34)、アジア大会28)、

J

リーグ35)、W 杯アジア地区最終予選36)およびスペインリーグ37)などの報告がある。今回は従来の報告を踏ま え、競技規則改正の影響などこれら基礎的な資料を

1

9

9

8

/

9

9

年イタリアセリエ

A

サッカーリー グ

(

C

a

l

c

i

ol

t

a

l

i

a

S

e

r

i

e

A

Lega Nazionale P

r

o

f

e

s

s

s

i

o

n

i

s

t

99ITA

と略)から得ょうとしたのでそ の一部を報告する。

E

方 法

1

)対象試合;

1

9

9

8

/

9

9

年イタリアセリエ

A

サッカーリーグ

(991T

A) 1

5

例とした(表

1

。) これらはいずれも衛星放送で 1999年 2~5 月に放映されたものである。 2)データ収集;①試合をV T R録画し、再生した画面にフレームカウンタ FC

-60S

を同調 させ、時間に換算してインプレー及びアウトオププレーの出現要因(種類)及び時間を計測 した。なお、収録されたV T Rのうち 1試合を

90

分間として統一するために延長及びロスタ イムを除いた38)。

(3)

1

9

1

インプレーおよびアウトオププレーの区分は、

I

n

t

e

r

n

a

t

i

o

n

a

lF

o

o

t

b

a

l

l

A

s

s

o

c

i

a

t

i

o

n

Board

(国際サッカー評議会)制定の

I

L

A

WS

OF

THE

GAME

(サッカー競技規則)Jの

1997

年版および

1

9

9

8

年版などの第

9

条インプレーおよびアウトオブプレー、第

8

条プレ ーの開始および再開、第

5

条主審、第

6

条副審、および第

7

条試合時間などに従った。

アウトオブプレーの出現要因の種類は、前述の各条項に加え、第

1

0

条得点の方法、第

1

1

条オフサイド、第

1

2

条反則と不正行為、第

1

3

条フリーキック、第

1

4

条ペナルティキック、第

1

5

条スローイン、第

1

6

条ゴールキック、および第

1

7

条コーナーキックなどに従い、要因1. スローイン (TH)、要因II. フリーキック (FK)、要因皿.ゴールキック (GK)、要因

N

.

コーナーキック

(

CK)

などとし、さらに要因

V

.

その他

(OTH)

として

V-

l.ゴ ールイン

(G1

、)

V -2.

インジ、ユリータイム(

1

N ]

、)

V -3.

警告

(C)

V-4.

退場

(S0)、V -5.

選手交替

(SU B)、V-6.その他 (0t h)の6種類を一括した。 3)分析項目;インプレー及びアウトオブプレ一時間とその比率。アウトオブプレーの要因別 出現回数及び所要時間とその比率。アウトオブプレーの時間区分別生起率などとした。

回 結

インプレーとアウトオブプレ一時間の比率 ロスタイムを除いた試合時間の前半

45

分、後半

45

分、全

90

分のインプレーとアウトオププレ ーの

1

試合当り平均時間について表

1

よりみると、

991

T

A

ではインプレ一時間は

5

1

4

2

秒の

5

7

.4%であり、アウトオブプレ一時間は

38

1

8

秒の

42.6%

であった。これを前・後半別にみる と、インプレ一時間では

5

1

秒と前半に対して後半の減少であった。 インプレーの

l

回当りの持続時間では、

25

.4秒(

S

D :

2

5

.

3

n: 1

8

3

2

)

であった。これを 少しく詳細にみると、インプレーの時間区分別生起率では最も多い

30

秒未満は

70.0%

の2/3強 であり、逆に最も少ない

60

秒以上では

9

.

1

%と

10%

以下であった。前・後半別ではほとんど差 がみられず類同していた。アウトオププレーの

1

回当りの所要時間では

1

7

.

3

(SD :

1

2

.

2

n :

1

9

9

0

)

であった。

T

a

b

l

e

1

.

P

e

r

c

e

n

t

a

g

e

a

n

d

T

i

m

e

o

f

I

n

-

P

l

a

y

a

n

d

O

u

t

-

o

f

-

P

l

a

y

p

e

r

M

a

t

c

h

i

n

9

9

1

T

A

I

n

-

P

l

a

y

O

u

t

-

o

f

-

P

l

a

y

L

o

s

t

T

i

m

e

C

o

n

t

i

n

u

o

u

s

T

i

m

e

T

i

m

e

T

i

m

e

T

i

m

e

o

f

e

a

c

h

o

f

e

a

c

h

m

l

n

:

f

f

i

l

n

:

s

e

c

% s

e

c

n

m

l

n

:

s

e

c

% s

e

c

n

s

e

c

1

S

T

2

6

:

1

7

5

8

.

4

2

4

.

9 6

3

.

3

1

8

:

4

3

41

.

6 1

7

.

0

6

6

.

0

0

1

:

2

5

2

ND

2

5

:

2

5

5

6

.

5 2

5

.

9 5

8

.

8

1

9

:

3

5

4

3

.

5

1

7

.

6

6

6

.

7 0

3

:

3

5

9

0

m

i

n

.

W

H

O

L

E

5

1

:

4

2

5

7

.

4 2

5

.

4 1

2

2

.

1

3

8

:

1

8

4

2

.

6 1

7

.

3

1

3

2

.

7 0

5

:

0

0

n

o

t

e

s

)

T

h

e

s

e

s

a

m

p

l

e

s

w

e

r

e

c

h

o

s

e

n

a

t

r

a

n

d

o

m

1

5

g

a

m

e

s

i

n

1

9

9

8

/

9

9

I

t

a

l

i

a

S

e

r

i

e

A

L

e

a

g

u

e

(

9

9

I

T

A

)

.

(4)

2 アウトオブプレーの要因別回数および時間の生起率

I

試合当りのアウトオププレーの要因別出現回数について表

2

および図

1

よりみると、

991

T A

では最も多いのは

F K

5

2

.

1

回の

39.2%

であり、次いで

T H

3

7

.

5

回の

28.2%

の順であり、 最も少ないのは

C K

9

.

8

回の

7

.4%であった。前・後半別では、前・後半ともに

FK

(前半;

27

.4回の

4

1.

5%

、 後 半 ;

2

4

.

7

回の

37.0%)

が最も多く、次いで

T H

(前半;

1

9

.

6

回の

29.7%

、 後 半 ;

1

7

.

9

回の

26.8%)

であった。最も少ないのは、前半では

OTH

4

.

6

回の

7.0%

であり、 後半では

C K

4

.

7

回の

7.0%

であった。

F K

は前半の

4

1.

5%

に対して後半の

37.0%

と有意 (p く

0

.

0

5

)

に減少し、逆に

OTH

は前半の

4

.

6

回の

7.0%

に対して後半の

1

0

.

3

回の

1

5

.4%と

2

倍強 であり顕著に有意 (p<0.001) に増大してそれぞれ特徴的であった。この OTH の V-l~

V-6

の区分では、

SU

B

(前半;

0

.

1

回の

0.1%

く後半;

4

.

2

回の

6.3%

P<0.001)

および

I

N

J

(前半;1.

1

回の1.

6%<

後 半 ;

2

.

0

回の

3.0%

P<0.05)

などは後半に有意に増大して特 徴的であった。 大会内での要因別間の有意差では、いずれの要因別聞にも有意差

(P<0.05)

がみられた。

T

a

b

l

e

2

.

O

c

c

u

r

r

e

d

N

u

m

b

e

r

a

n

d

T

i

m

e

a

t

e

a

c

h

F

a

c

t

o

r

o

f

O

u

t

-

o

f

-

P

l

a

y

p

e

r

M

a

t

c

h

i

n

9

9

1

T

A

E E 町

V

V

O

T

H

T

H

F

K

G

K

.

C

K

O

T

H

V

-

l

V

-

2

V

-

3

V

-

4

V

-

5

V

-

6

F

a

c

t

o

r

T

o

t

a

l

G

I

I

N

J

C

s

o

S

U

B

O

t

h

1

S

T

n 1

9

.

6

2

7

.

4

9

3 5

.

1 4

.

6 6

.

6

.

0

1

.

1

1

.

1

.

1

9 O

.

0 O

.

1 0

.

5

2

9

.

7

4

1

.

5 1

5

.

0

7

.

8

7

.

0

1

0

0

.

0

1

.

6

1

.

6 2

8 0

.

.

0

O

.

1 O

8

.

T

i

m

e

R

e

q

u

i

r

e

d

m

i

n

:

s

e

c

2

:

5

5

8

:

2

4

2

:

5

8

1

:

4

9

2

:

3

8

1

8

:

4

3

0

:

4

4

0

:

5

0

0

:

4

9

0

:

0

0

0

:

0

1

0

:

1

4

1

5

.

5

4

4

.

8

1

5

.

8

9

7 1

.

4

.

1

1

0

0

.

0 3

.

9 4

.

5 4

3 0

.

.

0

O

.

1

.

1

2

T

i

m

e

p

e

r

A

c

t

i

o

n

s

e

c

8

.

9

1

8

.

4

1

9

.

2

2

1

.

3

3

4

.

4

1

7

.

0

4

1

.

5

4

6

.

9

2

6

.

2

O

0 2

.

1

.

0

2

5

.

9

2

N

D

n 1

7

.

9

2

4

.

7

9

.

2 4

.

7

1

0

.

3

6

6

.

7

1

.

9 2

.

0

.

1

6 O

2 4

.

2 O

.

4

.

2

6

.

8

3

7

.

0

1

3

.

8

7

0 1

.

5

.

4

1

0

0

.

0

T

i

m

e

R

e

q

u

i

r

e

d

m

i

n

:

s

e

c

2

:

3

2

7

:

1

3

2

:

5

4

1

:

4

3

5

:

1

3

1

9

:

3

5

1

:

1

9

1

:

1

2

0

:

3

3

0

:

1

2

1

:

4

9

0

:

0

7

1

2

.

9

3

6

.

9

1

4

.

8

8

.

7

2

6

.

6

1

0

0

.

0

6

.

7 6

1 2

.

8

.

.

1

0 9

3 O

.

6

.

T

i

m

e

p

e

r

A

c

t

i

o

n

s

e

c

8

.

5

1

7

.

6

1

9

.

0

2

2

.

0

3

0

.

4

1

7

.

6

4

2

.

1

3

6

.

0

2

Q

9 6

1

.

3

2

5

.

9

l

l

2

i

H

O

L

E

n 3

7

.

5

5

2

.

1

1

8

.

5 9

.

8

1

4

.

9

1

3

2

.

7

9 3

2

.

1 3

.

.

5 0

.

2

4

3 O

.

.

9

2

8

.

2

3

9

.

2 1

3

.

9 7

.

4

1

1

.

2

1

0

0

.

0

2 2

2

.

3 2

.

.

6

0

.

2

3

2 O

.

.

7

T

i

m

e

R

e

q

u

i

r

e

d

m

i

n

:

s

e

c

5

:

2

7

1

5

:

3

7

5

:

5

2

3

:

3

2

7

:

5

1

3

8

:

1

8

2

:

0

3

2

:

0

2

1

:

5

0

1

:

2

2

0

:

2

1

0

:

1

2

1

4

.

2

4

0

.

8

1

5

.

3

9

.

2

2

0

.

5

1

0

0

.

0

5

.

3

5

3 4

.

.

8

3

.

6

O

9 O

.

.

5

T

i

m

e

p

e

r

A

c

t

i

o

n

s

e

c

l7 I

l

0

1~

1

2

1

.

6

3

1

.

7

1

7

.

3

4

.

1

939.823.76

.

1

3

2

5

.

9

2

2

.

6

1

試合当りの要因別所要時間では、

991T

A

の最も長いのは

F K

1

5

37

秒 の

40.8%

であ り、次いで

OTH

7

5

1

秒 の

20.5%

であった。最も短いのは

C K

3

32

秒 の

9.2%

であっ た。前・後半別では、前・後半ともに

FK(

前 半 ;

8

24

秒の

44.8%

、後半;

7

1

3

秒の

36.9%)

が最も長かった。次いで前半は

G K

2

58

秒の

15.8%

であり、後半は

O T H

5

1

3

秒の

26.6%

と異なっていた。最も短いのは前・後半ともに

C

K

(前半;

1

49

秒 の

9.7%

、後半;

l

43

秒の

8.7%)

であった。 要因別の l回当りの所要時間では、最も長いのは

OTH

の31.7秒であり、次いで

C K

2

1.

6

秒であり、さらに

G K

1

9

.

1

秒 お よ び

F K

1

8

.

0

秒の順であった。最も短いのは

T H

8

.

7

秒で

(5)

193 あった。これら

5

要因の順位は前・後半ともに同じ傾向であった。要因

Y

. OTH

のなかの

V

-1----Y-6

の区分では、最も長いのは

SO

6

1.

3

秒であり、次いで

G 1

4

1.

9

秒であった。 最も短いのは

o

t

h

2

2

.

6

秒であった。なお、

OTH

のなかの

1N

J

(前半;

4

6

.

9

秒>後半;

3

6

.

0

秒、

P

0

.

0

5

)

および

c

(前半;

2

6

.

2

秒>後半;

2

0

.

9

秒、

P<O.Ol)

などはいずれも後半 に有意に短縮して特徴的であった。 大会内での要因別聞の有意差では、

FK

GK

との間には有意差はみられなかったが、他の 要因別間にはいずれも明らかに有意差

(

P

<

O

.

O

l

)

がみられた。

%

4

0

s

e

c

6

0

. Wh

o

l

e

n

:

l

9

9

0

1

1

1

s

t

n

:

9

9

0

2

n

d n

:

1

TH

FK GK CK OTH G

I

INJ

P

0

.

0

5

※※※

P

<

O

.

O

O

l

07.0.80.6

C

80 8UB Oth

OTH

F

i

g

.

l

.

P

e

r

c

e

n

t

a

g

e

o

f

O

c

c

u

r

r

e

d

Number o

f

e

a

c

h

F

a

c

t

o

r

o

f

O

u

t

-

o

f

-

P

l

a

y

. Wh

o

l

e

1

s

t

2

n

d

TH

FK GK CK OTH G

I

P

<

0

.

0

5

※※

P

<

O

.

O

l

INJ

6.13 6.13

C

80 8UB Oth

OTH

F

i

g

.

2

Time p

e

r

A

c

t

i

o

n

o

f

e

a

c

h

F

a

c

t

o

r

o

f

O

u

t

-

o

f

-

P

l

a

y

(6)

3

アウトオブプレーの時間区分別生起率 アウトオププレーの

1

回当りの所要時間の時間区分別出現回数の比率を図

3

よりみると、

99

ITA の最も多いのは 10~20秒の 33.3% であり、次いで 10秒未満の 30.9% 、さらに 20~30秒 の

23.3%

であった。最も少ないのは

30

秒以上の

12.6%

であった。なお、前・後半でもこれらと 同じ傾向であった。 大会内での時間区分別聞の有意差では、 10秒未満の 30.9% と 10~20秒の 33.3% との聞には有 意差はみられなかったが、他の時間区分別間ではいずれも顕著に有意差 (P

<0.001)

がみら れた。 時間区分別に少しく詳細に要因別の両大会聞をみると、最も長い区分の

30

秒以上では先述の

1

N

J

(前半

75.0%

→後半

56.7%)

および

C

(前半

28.6%

→後半

4.2%)

などは両者ともに後半 の減少であった。 20~30秒では、 1 N

J

は前半

12.5%

→後半

30.0%

と後半の増大であり、

C

は 前半 57.1% 、後半58.3% とほぼ同じであった。 10~20秒では 1 N

J

は前半

12.5%

、後半

13.3%

とほぼ同じであったが、

C

は前半

14.3%

→後半

29.2%

と後半の増大であった。 %

4

0

泊 ,9 31,3却5 O~ lO お3,お6泣9 1O ~20 . Whole n:19鈎

1

s

t

n:側

2nd n:lOOO 20~30 30~

s

e

c

.

F

i

g

.

3

Occurred Percentage o

f

D

i

v

i

s

i

o

n

o

f

Time a

t

O

u

t

-

o

f

-

P

l

a

y

N 考 察

ロスタイムを除いたインプレーとアウトオププレ一時間の比率では、

1986

年メキシコ

(

8

6

WC)

1990

年イタリア

(90WC)

1994

US

A (94WC)

などの

W

杯準決・三決・決勝34) の 57~70% 対 30~43% 、 1994年アジア大会男子28) の 65% 対35% 、 1997年W杯アジア地区最終 予選制の

60%

40%

1995

96

J

リーグ35)

(

J

リーグ)の

59%

41%

および

1996/97

年お よび

1

9

9

7

/

9

8

年のスペインリーグ37)

(E S

P)

57%

43%

などの報告がある。これらからも 今回の

1

9

9

8

/

9

9

年イタリアセリエ

A (991 T

A)

57%

43%

は、先述の各大会などとほぼ類 同していると言えよう。 インプレーの

1

回当りの持続時間では、

991T

A

25

.4秒は

J

リーグの

2

5

.

3

秒および

ESP

の 26.7秒などと類同していたが、しかし 90~94WC の 35.5秒に対しては約 10秒短く顕著に有意

(P <0.001)

に小で、あった。このことは

991T

A

l

試合当りのインプレーの出現回数の増

(7)

1

9

5

(99ITA:122.1

>90---94WC

1

0

0

.4回、

P<0.001)

によるものと考えられよう。一方、 アウトオブプレーの

1

回当りの所要時間では、

991T

A

1

7

.

3

秒は

J

リーグの

16

.4秒に対して 約

1

秒長く明らかに有意

(P

0

.

0

1

)

に大であり、逆に

ESP

1

8

.

6

秒 に 対 し て 約

l

秒短く明 らかに有意

(P

0

.

0

1

)

に小であり特徴的と言えよう。なお、

90---94WC

1

7

.4秒とは類同し て注目されよう。 図

4

より、インプレーの

1

回当りの持続時間を少しく詳細に時間区分別生起率でみると、最 も多い

30

秒未満では

991T

A

70.0%

は約

2

/

3

強であり、

90---94WC

56.6%

に対して顕著に 有意

(P<

0

.

0

0

1

)

に多かった。逆に最も少ない

60

秒以上では

991T

A

9.1%

90---94WC

1

7

.

1

%に対して顕著に有意

(P<0.001)

に少なく、さらに

3

0

-

-

-

6

0

秒でも

991T

A

20.9%

90---94W C

26.3%

に対して有意 (pく

0

.

0

5

)

に少なく特徴的と言えよう。なお、

991T

A

J

リーグおよび

ESP

などとは

3

区分ともにほぼ類同していた。 以上のことより、今回の

991T

A

90---94WC

に対してインプレーの

l

回当りの持続時間が 短く、アウトオブプレーの

l

回当りの所要時間は同じであった。

ESP

に対してはインプレー の

1

回当りの持続時間は同じであり、アウトオブプレーの

l

回当りの所要時間は短いものと考 えられよう。

9

0

-

-

-

9

4

W

C

0:803

9

5

9

6

J

0:2543

9

7

9

8

E

S

P

0:2296

9

9

I

T

A

0

:

1832

0

-

-

-

3

0

s

e

c

.

3

0

-

-

-

6

0

o

50

P

0

.

0

5

※ ※ ※

P

<

O

.

O

O

l

6

0

-

-

-77.究刀

1

7

.

1

一 「 ※※ ※

8

.

9

1

0

.

2

9

.

1

100%

F

i

g

.4

P

e

r

c

e

n

t

a

g

e

o

f

D

i

v

i

s

i

o

n

o

f

Time p

e

r

Time p

e

r

A

c

t

i

o

n

o

f

l

n

-

P

l

a

y

アウトオププレーの要因別出現回数では、

991T

A

は比率の多い順に

1

F K

39%

2

T H

28%

3

G K

14%

であった。この順位は

90---94WC

お よ び

ESP

などの

l

F K

3

5

-

-

-

3

8

%

2

T H

2

9

-

-

-3

1

%、

3

G K

1

5

-

-

-

1

6

%

と類同し、 jリーグの

1

T H

39%

2

F K

31%

3

G K

14%

の様相とは異なり特徴的と言えよう。

1

位の

F K

では、

991T

A

39% (

1

試合当り

5

2

回)は

90---94WC

38% (

4

1

回)とは類 同したが、

J

リーグの

3

1% (

4

1

回)に対しては顕著に有意

(P<0.001)

に大であり、さらに

ESP

35% (

4

4

回)に対しても有意

(P<0.05)

に大で特徴的であろう。

2

位 の

T H

では、

991 T

A

28% (

3

8

回)は

90---94WC

3

1% (

3

3

回)および

ESP

29% (

3

6

回)などと類

(8)

同したが、 jリーグの

39% (

5

2

回)に対しては顕著に有意

(P

0

.

0

0

1

)

に小であり注目され よう。

3

位の

G K

では、

991T

A

14%

(19 回)は 90~94WC 、 J リーグおよび ESP など の 13~18% (15~19 回)と同じ様相であった。 4 位の OTH のなかの V-l~V-6 の区分 では、

1

N

J

991

T

A 2

% (3

回)は

ESP

1% (

1

回)に対して顕著に有意

(P<0.001)

に大であった。逆に、

C

では

991

T

A

3% (

4

回)は

ESP

4% (5

回)に対して明らか に有意

(P

0

.

0

1

)

に小であった。さらに

SUB

では

991

T

A

3%

(4 回)は 90~94WC の

2

% (2

回)および

J

リーグの

2% (3

回)などに対していずれも有意

(P

0

.

0

5

)

に大であ り、これらは特徴的と言えよう。なお、他の区分の

G1

SO

、および

o

t

h

などの各々の出 現回数は

0

.

2

-

-

2

.

2

%

(0.2~2.9 回)であり、従来の報告28 , 34-37)とほぼ一致していた。 以上のことより、

991T

A

F K

T H

G K

などの出現回数の比率は

J

リーグとは様相が異 なり、さらに

ESP

F K

とも様相が異なるものと考えられよう。

1

試合当りの要因別所要時間では、

991

T

A

は所要時間の長い順に

l

F K

1

5

37

秒、

2

OTH

7

5

1

秒、

3

G K

5

5

2

秒であり、これは

90--94WC

および

ESP

などの

l

F K

2

OTH

3

G K

の様相と類同したが、

J

リーグの

1

F K

2

T H

3

G

K

の様相とは異なり注目されよう。 要因別

1

回当りの所要時間の順位では、

991T

A

は所要時間の長い順に

l

OTH

3

1.

7

秒、

2

C K

2

1.

6

秒、

3

G K

1

9

.

1

秒、

4

FK

1

8

.

0

秒、

5

T H

8

.

7

秒であった。こ れらの順位は従来の報告28、34-37)と一致していた。なお、このl回当りの所要時間の順位は、 先述の要因別出現回数の比率の順位とはおおよそ逆の傾向を示した。 要因別

1

回当りの所要時間では、

T H

991T

A8.7

秒は

90--94WC

1

0

.4秒、

J

リーグ

1

0

.

0

秒および

ES

P

1

0

.

1

秒などに対して1.

3

-

-

1.

7

秒と短くいずれも顕著に有意 (p

<0.001)

に小で あった。

G K

でも

991

T

A19.1秒は 90~94WC21.2秒および E

S

P20.8

秒などに対して約

2

秒 と短くいずれも有意

(P<0.05)

に小で、あった。さらに

C K

でも

991

T

A2

1.

6

秒は

90--94WC

2

3

.

7

秒に対して約

2

秒と短く

(P<0.05)

J

リーグ

2

6

.

5

秒に対しても約

5

秒と短く

(P<

0

.

0

0

1

)

、いずれも有意に小であり特徴的と言えよう。これらのことはルール改正「プレーの再 開を遅らせることは警告となる違反

J

20,21)およびマルチボール方式17,18)などの影響によるもの と考えられよう。 逆に、

OTH

のなかの

C

991T

A23.7秒は 90~94WC の 15.9秒および J リーグの 17.3秒な どに対して 6~8 秒と長くいずれも顕著に有意 (P

<

0

.

0

0

1

)

に大であった。さらに

SUB

で も

991

T

A25.9秒は 90~94WC の 17.6秒および J リーグの 19.2秒などに対して 7~8 秒と長 くいずれも顕著に有意 (p

<0.001)

に大であった。これらは警告用イエローカードを毅然と して示し、その後審判カードに確実に記録している様、および選手交替時における予備審判と の協力と点検の様などが多く見受けられたことによるものと推察されよう。なお、

F K

はほぼ 従来の報告28、34-37) と一致していた。 アウトオププレーの

l

回当りの所要時間の時間区分別生起率では、

991T

A は 1 位 10~20 秒の 33% 、 2 位 10秒未満の 31% 、 3 位20~30秒の 23% 、 4 位 30秒以上の 13% であり、この順 位は

90--94WC

および

J

リーグなどの様相と類同していた。なお、要因別でみると

T H

1

0

(9)

197

~20秒では 99

I

T

A

34.0%

J

リーグの

40.7%

および

ESP

46.9%

などに対していずれ も明らかに有意

(P<O.Ol)

に小であり、逆に

1

0

秒未満では

99I

T

A

63.2%

はjリーグの

53.9%

および

ESP

48.3%

などに対していずれも顕著に有意

(P<0.001)

に大であった。

99

ITA

では

T H

l

回当りの所要時間が短縮されて、

1

0

秒未満に推移しているものと言えよう。 さらに

G K

30

秒以上では、

99I

T

A の 2.9% は 90~94WC の 10.5% および ESP の 10.2% などに対していずれも明らかに有意

(P

0

.

0

1

)

に小であり、同じく

C K

30

秒以上でも

99I

T A

1

1.

6%

J

リーグの

33.0%

および

ESP

22.6%

などに対していずれも明らかに有意

(P<O.Ol)

に小であった。これら

T H

G K

および

C K

などは先述のように

I

回当りの所要 時間が短縮されているものと考えられよう。

V 要約およびまとめ

1

9

9

8

/

9

9

年イタリアサッカーセリエ

A (

9

9

I

T

A)

1

5

試合を収録した

VTR

から、サッカ ー試合中のインプレーとアウトオブプレー時間の比率およびアウトオププレーの要因別出現 回数・所要時間とその比率などを検討した。結果は以下の通りである。

ロスタイムを除いた試合時間

90

分におけるインプレーとアウトオププレーの

1

試合当り 平均時間(比率)では、

99I

T A

5

1

42

(

5

7

.4%)対

38

1

8

(42.6%)

である。 ②インプレーの

1

試合当りの出現囲数および

1

回当りの持続時間では、

99I

T

A

は約

122

回、

25

.4秒である。 ③ アウトオブプレーの

l

試合当りの出現回数および

l

回当りの所要時間では、

99I

T A

は約

133

回、

1

7

.

3

秒である。

アウトオブプレーの

1

試合当りの要因別出現回数の比率では、

99I

T

A

は比率の高いもの から}II買に

FK39% (

5

2

回)、

TH28% (

3

8

回)、

GK14% (

1

9

回)、

OTH11% (

1

5

回)、

C

K 7

% (

1

0

回)であり、

F K

の増大

(P<0.05)

がみられる。 ⑤ アウトオブプレーの

1

試合当りの要因別所要時間では、

99IT A

の最も長いのは

F K

1

5

37

秒、次いで

OTH

7

5

1

秒、

G K

5

52

秒、さらに

T H

5

27

秒であり、最も 短いのは

C K

3

3

2

秒である。

アウトオブプレーの要因別

l

回当りの所要時間では、

99IT A

は所要時間の長いものから } II真に

OTH3

1.

7

秒、

CK2

1.

6

秒、

GK19.1

秒、

FK18.0

秒、さらに

TH8.7

秒であり、

C K

G K

および

T H

などではいずれも

1-

-

-

-2

秒の短縮

(P

0

.

0

5

)

がみられる。

アウトオププレーの時間区分別の生起率では、

991T A

の最も多いのは

1

0

-

-

-

-

2

0

秒の

33%

、次 いで10秒未満の31% 、さらに 20~30秒の 23% であり、最も少ないのは30秒以上の 13% である。 本研究の一部は平成

1

1

年度帝塚山学園人間環境科学研究所研究費補助金により行われた。

(10)

文 献

1

)

後藤健生:世界サッカー紀行,文塞春秋,東京,

14

28

1

9

9

7

.

2

)

高山港,富樫洋一:セリエ

A

スーパー観戦術,祥伝社,東京,

1

2

17

304

305

1

9

9

9

.

3)レイ・デラ・ピ、エトラ,ジャンカーロ・リナルデイ著,野間けい子訳:セリエ Aストーリー, 大栄出版,東京,

30

34

1

9

9

4

.

4)クリストファー・ヒルトン著,野間けい子訳:欧州サッカーのすべて,大栄出版,東京,

5

0

-

5

9

1

9

9

8

.

5)(財)日本サッカー協会:審判への指示およびチーム監督・選手に関わる決定の覚書(第2 回

16

才以下世界選手権大会における).サッカー競技規則と審判への指針:

76

81

1

9

8

7

.

6

)

(財)日本サッカー協会:

FIFA

フェアブレーキャンペーン.サッカー

JFANEWS

62: 58

60

1

9

8

9

.

7

)

(財)日本サッカー協会:

FIFA'S FAIR PLAY

DA

Y

.

JFA news

1

5

8

:

3

8

39

1

9

9

7

.

8

)

浅見俊雄:ワールドカップフランス,

98

と日本サッカー.体育の科学,

Vo

1

.4

8

(

9

)

:

736

739

1

9

9

8

.

9

)

日本サッカ一審判協会:本年度の競技規則の改正についての解説の追加.

RAJNEWS

ホイ ッスル,

1

3

(

2

)

:

14

1

5

1

9

9

7

.

1

0

)

(財)日本サッカー協会審判委員会:審判への指示およびチーム監督・選手に関わる決定の 覚書

(1982

年スペインワールドカップにおける).

1

-4

1

9

8

2

.

1

1

)

(財)日本サッカー協会:審判への指示およびチーム監督・選手に関わる決定の覚書

(

1

9

8

8

年ソウルオリンピック大会における).サッカー競技規則と審判への指針:

55

60

1

9

8

8

.

1

2

)

(財)日本サッカー協会:審判への指示およびチーム監督・選手に関わる決定の覚書

(1990

年イタリアワールドカップ大会における).サッカー競技規則と審判への指針:

7

1

77

1

9

9

0

.

1

3

)

(財)日本サッカー協会:審判への指示およびチーム監督・選手に関わる決定の覚書

(

1

9

9

1

年イタリア

U-17

世界選手権大会における).サッカー競技規則と審判への指針:

83

89

1

9

9

1

.

1

4

)

(財)日本サッカー協会:審判への指示およびチーム監督・選手に関わる決定の覚書

(

1

9

9

2

年バルセロナオリンピック大会における).サッカー競技規則と審判への指針:

83

89

1

9

9

2

.

1

5

)

(財)日本サッカー協会:競技規則に関する追加指示(第

1

5

回ワールドカップ,

USA' 9

4

)

国際サッカ一連盟.サッカー競技規則と審判への指針:

83

89

1

9

9

4

.

1

6

)

(財)日本サッカー協会:第

1

2

条 反 則 と 不 正 行 為 . サ ッ カ ー 競 技 規 則

LAWSOF THE

GAME 1

9

9

6

:

2

2

23

1

9

9

6

.

1

7

)

S

i

g

e

k

i

Miyamura

Susumu S

e

t

o

Hisayuki Kobayashi:A Study o

f

I

n

-

P

l

a

y

"

and

O

u

t

-o

f

-

P

l

a

y

"

Time a

s

Found i

n

2nd FIFA World Championship f

o

r

Women's F

o

o

t

b

a

l

l

(11)

1

9

9

1

9

9

5

(

2

)

-

-A Case o

f

Chinese Team -

- P

r

o

c

e

e

d

i

n

g

s

o

f

t

h

e

F

i

r

s

t

Asian Congress on

S

c

i

e

n

c

e

and F

o

o

t

b

a

l

l

:

241

245

1

9

9

5

.

1

8

)

小林久幸,瀬戸進,宮村茂紀,村川建一:第

2

FIFA

女子サッカー選手権大会におけ る女子主審及びボールの移動距離に関する研究.サッカー医・科学研究,

1

6

:

1

7

-

2

5

1

9

9

6

.

1

9

)

国際サッカ一連盟:

1996

年度競技規則の改正について、・国際評議会のその他の決定と指 示.

RA] NEWS

ホ千ッスル,

1

2

(

1

)

:

1

1

-

1

5

1

9

9

6

.

2

0

)

国際サッカ一連盟:

1997

年度競技規則の改正について.

JFA news

156:19

20

1

9

9

7

.

2

1

)

(財)日本サッカー協会:第

1

2

条反則と不正行為.サッカー競技規則

LAWSOFTHEGAME

1

9

9

7

:

2

5

-

2

6

1

9

9

7

.

2

2

)

(財)日本サッカー協会:ロスタイムの表示の仕方.サッカー競技規則

LAWSOF THE

GAME

1

9

9

9

/

2

0

0

0

:

1

2

1

1

9

9

9

.

2

3

)

宮村茂紀,瀬戸進,小林久幸,他:大学女子サッカー試合の試合時間に対するアウトオブ プレーの比率に関する研究.第

1

1

回サッカー医・科学研究会報告書:

55-63

199

1.

2

4

)

宮村茂紀,瀬戸進,小林久幸,他:女子サッカーの試合におけるアウトオププレーに関す る研究(第

2

報) --第

8

回アジア女子サッカー選手権大会について一一.第

1

2

回サッカー 医・科学研究会報告書:

13

20

1

9

9

2

.

2

5

)

宮村茂紀,瀬戸進,小林久幸,他:第

1

FIFA

女子サッカー選手権大会におけるアウ トオブプレーに関する研究.サッカー医・科学研究,

VOL. 1

3

:

2

1

25

1

9

9

2

.

2

6

)

宮村茂紀,瀬戸進,小林久幸:女子国際サッカー試合のアウトオブプレー・インプレー時 聞と技術要素別頻度に関する研究.サッカー医・科学研究,

VOL.14:77

911

9

9

3

.

2

7

)

S

i

g

e

k

i

Miyamura

Susumu S

e

t

o

Hisayuki Kobayashi:A Study o

f

O

u

t

-

o

f

-

P

l

a

y

"

and

I

n

-

P

l

a

y

"

Time a

s

Found i

n

t

h

e

F

i

r

s

t

FIFA World Championship f

o

r

Women's

Footba

1

l1

9

9

1

(

1

)

.

3

r

d

World Congress o

f

S

c

i

e

n

c

e

and F

o

o

t

b

a

l

l

:

7

5

1

9

9

5

.

2

8

)

小林久幸:第

1

2

回アジア競技大会サッカー競技におけるインプレーとアウトオブプレーに 関する研究.帝塚山短期大学紀要,

3

4

:

9

5

107

1

9

9

7

.

2

9

)

鶴岡英一,福原繁三:サッカーのゲーム分析(第1報)一一測定法について一一.体育学研 究,

9

(

2

)

:

3

9

42

1

9

6

5

.

3

0

)

鶴岡英一,小村 ,福原繋三:サッカーのゲーム分析

(

2

)

.

体育学研究

1

3

(

2

)

:

1

4

0

148

1

9

6

8

.

3

1

)

竹内京一,瀬戸進:コーチ学(サッカー編),遺 書院,東京,

79

168

1

9

6

8

.

3

2

)

松本光弘,森岡理右,山中邦夫,他:サッカー試合におけるアウトオブプレーに関する研 究.日本体育学会第

40

回大会号

B:

7

3

2

1

9

8

9

.

3

3

)

長沢徹,松本光弘,菅野淳:サッカー試合におけるアウトオププレーに関する研究

--1990

年ワールドカップサッカーイタリア大会を中心として .第11回サッカー医・科学研究 会報告書:

1

5

19

199

1.

3

4

)

小林久幸

:W

杯サッカーにおけるアウトオブプレーに関する研究.帝塚山短期大学紀要,

3

3

:

138-153

1

9

9

6

.

3

5

)

小林久幸:

1995

96

J

リーグサッカーにおけるインプレーとアウトオブプレーに関する研

(12)

究.帝塚山短期大学紀要, 35:135・145,1998. 36)小林久幸 :W杯サッカーフランス大会 1998アジア地区最終予選の日本代表チームにおける インプレーとアウトオブプレーに関する研究.帝塚山短期大学紀要, 36:123・133,1999. 37)小林久幸 :1996・97年および1997-98年スペインサッカーリーグにおけるインプレーとアウ トオブプレーに関する研究.人間環境科学, Vo

1

.

7:63・74,1999. 38)小林久幸,瀬戸進,林正邦,他:サッカーにおける審判とその判定に関する研究一一第 4 種少年について一一.第8回サッカー医・科学研究会報告書:51・60,1988.

参照

関連したドキュメント

この chart の surface braid の closure が 2-twist spun terfoil と呼ばれている 2-knot に ambient isotopic で ある.4個の white vertex をもつ minimal chart

現行の HDTV デジタル放送では 4:2:0 が採用されていること、また、 Main 10 プロファイルおよ び Main プロファイルは Y′C′ B C′ R 4:2:0 のみをサポートしていることから、 Y′C′ B

① 小惑星の観測・発見・登録・命名 (月光天文台において今日までに発見登録された 162 個の小惑星のうち 14 個に命名されています)

(自分で感じられ得る[もの])という用例は注目に値する(脚注 24 ).接頭辞の sam は「正しい」と

高さについてお伺いしたいのですけれども、4 ページ、5 ページ、6 ページのあたりの記 述ですが、まず 4 ページ、5

されてきたところであった︒容疑は麻薬所持︒看守係が被疑者 らで男性がサイクリング車の調整に余念がなかった︒

音節の外側に解放されることがない】)。ところがこ

いずれも深い考察に裏付けられた論考であり、裨益するところ大であるが、一方、広東語