• 検索結果がありません。

2 事業計画進捗状況について (1) 就業機会創出への取り組み就業開拓部会では 理事の協力により 25 社の既継続先へ新パンフレットをもって訪問してきました 就業開拓サポーターは DMチラシ送付先の83 社すべてを訪問することができました また 51 軒のお寺にも訪問することができました さらに 新

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "2 事業計画進捗状況について (1) 就業機会創出への取り組み就業開拓部会では 理事の協力により 25 社の既継続先へ新パンフレットをもって訪問してきました 就業開拓サポーターは DMチラシ送付先の83 社すべてを訪問することができました また 51 軒のお寺にも訪問することができました さらに 新"

Copied!
10
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

公益社団法人秦野市シルバー人材センター平成28年度事業報告 1 概況 まず、事業実績全体では合計 321,804,283 円で前年度比 8.7%のプラスとなりました。公 共契約では「カルチャーパーク管理業務」契約が拡大されたほか、継続契約の単価見直し などに努めた結果、前年度比 13.3%の増となりました。また、「浄化槽実態調査」などの単 発契約も積極的に受注し、個々の会員のニーズに合わせた就業ができるよう努めました。 民間契約では事務処理業務、駐車場管理業務の 2 件の継続契約が終了しましたが、工場内 清掃作業、段ボール整理作業など新規継続契約の確保に努めた結果、前年度比 1.7%の増と なりました。 次に会員の状況ですが、年度末の会員数は 730 名であり、入会者 130 名、退会者 86 名で、 前年度より 44 名の増加となりました。このことにより、就業実人員は 6 名増加したにもか かわらず、就業率は前年度より 4.6 ポイント下がり 84.2%となりました。 総務部会は、研修体系に基づいた研修を開催し、会員を増やすための調査・分析を進め ています。就業開拓部会は、新たに「パソコン講座」を開始し、平成 29 年度から実施予定 の「シルバー空き家見守り隊」及び「介護予防・日常生活支援総合事業」への準備を進め ました。また、就業開拓サポーターは市内企業 83 社、お寺 51 軒を訪問し、積極的に就業 開拓を進めました。普及啓発部会ではイベント参加型PR活動の際にベストのほかに帽子 も揃え、団体のPR活動を積極的に展開しました。広報委員会では会報「きずな」及びホー ムページによる情報発信のほか、会報「きずな」特別号では役員の部会・委員会活動を紹 介し、会員に「知らせたいこと」をまとめました。安全就業管理委員会では、企画グルー プを立ち上げ、毎月安全計画を練るように改めました。また、安全ニュースを定期的に発 行し、委員会や安全就業パトロールも積極的に実施しました。さらに、顕彰審査委員会で は、安全就業管理委員会主催の安全標語の入賞者に対する表彰などの検討や、通常の被表 彰者の選考と合わせて表彰基準の見直しを行いました。 ひまわりの会では、センター事業のPR効果の向上及び女性会員の活躍をPRするため、 ユニフォームを新調し、たばこ祭千人パレードに参加しました。さらに、プロの調理人に よる料理教室を開催し、「介護予防・日常生活支援総合事業」に側面から協力しました。 グループ活動、地区活動については、従来どおりの活動を活発に展開しましたが、参加 率の低下が大きな課題となっています。参加者数の増に努め、会員同士の意見交換及び交 流を深め、地域の特色を生かした活動をすることにより地域社会に貢献していきたいと考 えます。 今年度の収支決算については、業務拡大や単価見直しなどの収入増により、プラス決算 となりました。今後も、健全な財政運営を維持しながら、「自主・自立、共働・共助」の理 念に基づいたセンター運営に努めてまいります。

(2)

2 事業計画進捗状況について (1)就業機会創出への取り組み 就業開拓部会では、理事の協力により、25社の既継続先へ新パンフレットをもっ て訪問してきました。就業開拓サポーターは、DMチラシ送付先の83社すべてを訪 問することができました。また、51軒のお寺にも訪問することができました。さら に、新年度の独自事業として、空き家見回り事業「シルバー空き家見守り隊」(仮)を 実施するための準備を進めました。 ①サポーター企業訪問 83 社・お寺 51 軒 ②就業相談会(第2・4木曜日):41 名相談(累計 70 名) ③みつばち工房 上宿観音市へ出店(毎月第一金・土) 軽トラ市 10/15(土)10 名参加 ④介護予防・日常生活支援総合事業は、10 月から住民主体型訪問サービスを開始し、 新年度からの基準緩和型訪問サービスへの準備を進めた ※基準緩和型訪問サービスに必要な「認定ヘルパー研修」受講者 合計 48 名 ⑤パソコン講座(毎週木曜日)を新設 ⑥カルチャーパークの契約については、現地監督員 2 名を新たに配置 (2)事業の普及啓発と広報活動の推進 市内の各イベントに積極的に参加し、センター事業のPRに努めました。また清掃 ボランティアやたばこ祭千人パレードでは、揃いのベストと帽子を着用し団体のPR に努めました。 広報としては、会報「きずな」第86号、第87号(新年号)を発行し、4 月 1 日発 行の特別号では、専門部会・委員会を特集することにより、センター運営への理解を 深めるようにしました。さらにホームページは毎月更新し、事業活動に関するビデオ を公開するなど、積極的に情報を発信しています。 ①5/28.29 商工まつり 準備・当日会員延 50 名参加 ②11/3 市民の日 53 名(準備 20 名) ③2/5 保健福祉センターフェスティバル 43 名(準備 11 名) 活動内容の写真を掲示することにより、分りやすくセンター事業を紹介。また、 仕事の受注及び入会相談、みつばち工房 PR・販売を実施。 ④9/25.26 たばこ祭清掃ボランティア 91 名参加 ⑤9/25 たばこ祭千人パレード 38 名参加 ⑥タウンニュース広告記事掲載・その他市役所発行物や封筒への広告掲載 ⑦市ホームページバナー広告・タウンニュース広告記事掲載・その他市役所発行物 や封筒への広告掲載 (3)就業の公平化と適正化の推進 8 月 8 日及び 3 月 6 日に就業交代施設説明会及び面接を行い、公共及び民間の継続契

(3)

約の就業交代を進め、全ての会員が自らの希望や能力に合う仕事に就くことができる よう、努力・工夫しました。 また、就業交代制度については、現制度の内容を再検討することにしています。 ①8/8 就業交代施設説明会 22 名募集 19 名出席 14 名面接 ②3/6 就業交代施設説明会 22 名募集 33 名出席 22 名面接 ※1~2 月の新規入会者も積極的に参加 ③施設管理就業交代要領第5条による面接は、対象者 229 名に事務局長が面接を行 い、健康状態・就業状況などを聞き取った (4)会員の増強と会員の接遇力向上 入会説明会の内容の見直し、会員を増やすための調査・分析を進めています。また、 多岐にわたる地域ニーズに対応できる体制を維持するため、会員それぞれがレベル アップを目指し、基本的な研修や専門的な技能研修へ参加しました。 また、草取り等のグループへの加入希望者に対する研修を随時行い、就業会員の確 保に努めました。 ①接遇研修会(H20.8~H29.2 延 1,308 名受講) 基本研修 8/ 5 41 名出席・12/27 43 名出席 レベルアップ研修 8/24 47 名出席・ 3/28 53 名出席 ②新入会員研修会 H28 度 12 回実施済み・126 名受講 ③新任班長研修会 4/15.26.5/17 36 名出席 ④新任正会員理事研修会 7/5 5 名出席 ⑤技能講習会を開催し、一般市民・会員の技能向上に努めた ア 10/31 パソコンで作る年賀状講習会(市民 15 名) イ 1/26 草刈機の安全な操作講習会(会員 27 名) ウ 3/ 9 庭木の一般的な手入れ講習会(11 名・うち会員 2 名) エ 3/14.16 清掃講習会(会員 15 名・会員 12 名) (5)積極的な組織運営と推進体制の充実 業務処理体制の充実を図るため、人的・物的見直しを図りました。女性会員の加入 は増加していますが、さらに入会を促進するため、女性部会「ひまわりの会」の活動 を積極的に支援し、PR活動も積極的に進めて参りました。 また、グループ行動規範の徹底を目指し、グループリーダー会議で内容の検討を行 いました。これからも組織及び推進体制の充実を図っていきます。 ①嘱託職員を新たに採用し、合わせて事務局のレイアウトを一部変更することによ り、業務体制の充実を図った ②理事会及び事業推進会議を毎月開催 ③中長期基本計画検討委員会を立上げ、第4次中・長期基本計画をまとめた ④平成28年度版事業概要の発行

(4)

⑤地域班班長会議を開催し、地域班活動の支援を図った ⑥グループ代表会議 4/21 今年度の活動について・6/16 第1回リーダー会議につい て・8/18 リーダー会議の結果について・10/20 第2回リーダー会議について・12/15 第2回リーダー会議のテーマ決定・2/16 リーダー会議の結果について ⑦グループリーダー会議 8/2 第1回「グループリーダーの役割と仲間意識」・1/24 第2回「もう一度『グループ行動規範』を確認しよう」 グループ別討議 ⑧ひまわりの会総会 6/29(水)PM1:30~ ⑨ひまわりの会・役員会 5・6・8・11・1・2・3 月開催 ⑩ひまわりの会・地区別懇談会 2/10~25 8 地区開催(一部合同) 59 名出席 ⑪ひまわりの会・「料理教室」 1/29(日)参加者 23 名(会員のみ) ⑫オリジナル「ユニフォーム」を新調、9/25 たばこ祭千人パレードに着用して参加 した。 ⑬みつばち工房では、上宿商栄会の「上宿観音市(毎月第一金・土)」や、軽トラ市 (10/15)にてみつばち工房製品を販売 (6)安全就業の推進 安全就業管理委員会では、企画Gを立上げ定例的に会議を開催しました。また、安 全就業ニュースの発行、委員会の開催、就業場所の巡回など積極的な活動を展開しま した。また、事務局長面接の際には、転倒に注意するよう一言添えるなど、あらゆる 側面から安全就業に努めました。 傷害 8 件賠償 6 件(△3 件)計 14 件 普通救命講習Ⅱ16名 ①安全就業管理委員会3回開催 ②安全就業管理委員会企画Gを毎月開催(委員長・理事代表・推進員・事務局) ③安全就業及び交通安全標語の選考 ④安全就業パトロールの実施(昼夜就業箇所計 35 箇所巡回) ⑤安全就業ニュースの発行(就業箇所巡回結果・自動車運転高齢者講習厳格化他) (7)健全な財政基盤の推進 継続契約の拡大により運転資金が不足したため、借入れを行いました。無事返還で きましたが、今後も遅滞ない請求を徹底し、健全な財政運営に努めてまいります。 ①運転資金借入 7,000 千円 7/27~1/27 延 185 日利息 18,094 円(0.51%)返還 ②賛助会員会費 5 団体 1 名から 80,000 円入金(H27 実績 95,000 円)※1 団体 1 個人が退会した (8)地域の交流事業と親睦事業 新規入会者の入会理由は、「生きがい・社会参加」「仲間づくり」「健康維持・増進」 が5割強を占めました。シルバー人材センター事業は、地域に支えられて事業運営を しているため、さらに会員同士の親睦・交流を深め、地域へ貢献する事業を推進する ことが大切と思います。

(5)

また、ふれあい倶楽部では、様々な行事を会員が独自に企画・運営し、会員同士の 交流を促進しました。 地域交流事業 ①地区懇談会 10/5~11/29 8 地区開催(一部合同) 合計 262 名 ②1/21 保健福祉センター植木せん定ボランティア 78 名 施設のせん定作業をボランティアで実施し、地域貢献及び活動 PR をした。 ふれあい倶楽部 ①ハイキング(春)4/16 八重桜お花見ハイキング 42 名参加 (秋)12/2 南はだの村七福神巡りと震生湖紅葉狩り 30 名参加 ②親睦旅行 6/2.10 川越と鉄道博物館 計 86 名参加 11/7.10 世界遺産三保の松原と三島スカイウォーク 計 80 名参加 ③グラウンドゴルフ大会 6/ 6 陸上競技場芝生内 43 名参加 10/11 陸上競技場芝生内 30 名参加 ④「防災対策等についての講演会」 9/ 8 46 名参加 ⑤ふれあい演芸と趣味の発表会 3/26 出演 115 名・出品 44 名 ⑥サークル活動 新たにダンスサークルが発足し、7サークルが活動中 参考:地区懇談会等の活動状況 地 区 地区懇談会 地区活動の日 日時 参加 者数 会 場 日時 参加 者数 内 容 本町 10/20 33 ほうらい会館 11/15 13 秦野駅南口清掃ボランティア 南 10/11 50 保健福祉センター 10/22 24 震生湖周辺清掃ハイキング 東 10/5 30 東公民館 11/14 15 東公民館和室畳上げ作業 北 11/1 20 北公民館 4/14 11/21 9 19 秦野七福神めぐり 北公民館清掃・除草作業 大根 11/28 59 大根公民館 2/18 15 弘法山登山道のゴミ拾い 鶴巻 西 11/29 70 堀川公民館 12/9 18 渋沢駅~246 号線までの清 掃作業 渋沢 合計 262 合計 113

(6)

3 会員の状況 (1) 年度末の会員状況 単位:人 H28.3.31 入会者数 退会者数 増 減 H29.3.31 男 493 83 63 20 513 女 193 47 23 24 217 計 686 130 86 44 730 (2) 会員の年齢階層別構成 (H29.3.31 現在)単位:人・( )は前年度末 男女別 男 女 計 年齢階層 60 歳未満 ( 0) 0 ( 0) 0 ( 0) 0 60 歳~64 歳 ( 23) 14 ( 15) 14 ( 38) 28 65 歳~69 歳 (147) 156 ( 55) 62 (202) 218 70 歳~74 歳 (200) 197 ( 84) 88 (284) 285 75 歳~79 歳 ( 96) 114 ( 38) 47 (134) 161 80 歳以上 ( 27) 32 ( 1) 6 ( 28) 38 合 計 (493) 513 (193) 217 (686) 730 平成26年度末 平成27年度末 平成28年度末 会員の平均年齢 71.4歳 72.1歳 72.3歳 最高年齢 男 90歳 91歳 92歳 女 84歳 85歳 86歳 最低年齢 男 60歳 61歳 60歳 女 61歳 62歳 60歳 (3) 地区別会員数 (H29.3.31 現在)単位:人・( )は前年度末 会員数 地区別 本町地区 ( 52) 57 ( 28) 30 ( 80) 87 南 地 区 ( 78) 81 ( 39) 48 (117) 129 東 地 区 ( 60) 69 ( 22) 19 ( 82) 88 北 地 区 ( 44) 52 ( 21) 25 ( 65) 77 大根地区 ( 88) 78 ( 21) 21 (109) 99 鶴巻地区 ( 48) 54 ( 14) 20 ( 62) 74 西 地 区 ( 56) 58 ( 21) 26 ( 77) 84 渋沢地区 ( 67) 64 ( 27) 28 ( 94) 92 合 計 (493) 513 (193) 217 (686) 730

(7)

(4) 年間就業率 (H28.4.1~H29.3.31) 本年度 前年度 就業率 就業実人員/会員数 就業率 就業実人員/会員数 総 合 84.2% 615 人/730 人 88.8% 609 人/686 人 男 82.3% 422 人/513 人 88.0% 434 人/493 人 女 88.9% 193 人/217 人 90.7% 175 人/193 人 4 平成28年度月別事業実施状況調 (H28.4.1~H29.3.31) 月別 区分 受託件数(件) 248 385 553 543 451 389 従事延実会員数(人) 840 1,392 1,734 1,729 1,575 1,426 延従事日数(日) 4,511 5,351 5,528 5,722 5,840 5,356 月別 10 11 12 1 2 3 合計 区分 受託件数(件) 528 587 437 214 204 226 4,765 従事延実会員数(人) 1,756 1,724 1,248 682 701 743 15,550 延従事日数(日) 5,805 5,548 4,752 3,900 4,045 4,432 60,790 (注)「受託件数」とは「受注件数」のうち、作業月に会員がセンターから仕事を請けた件 数である。つまり1年間継続する契約を1件受注した場合、会員はセンターから毎 月(年12回)受託したとするもの。 5 平成28年度発注者別事業実施状況調 (H28.4.1~H29.3.31) ( )は前年度末 実績 受注件数 就業延人員 契約金額 比率 受注区分 (件) (人日) (円) (%) 公共委託事業 ( 42) 45 (29,328) 30,183 (159,037,417) 180,187,509 56.0 民間企業 委託事業 ( 294) 332 (18,103) 17,979 ( 78,421,702) 79,746,321 24.8 一般家庭 委託事業 (2,286) 2,265 ( 7,946) 7,778 ( 43,651,565) 44,740,659 13.9 独自事業 (1,043) 779 ( 4,080) 4,850 ( 14,991,751) 17,129,794 5.3 合 計 (3,665) 3,421 (59,457) 60,790 (296,102,435) 321,804,283 100.0

(8)

6 平成28年度職群別事業実施状況調 (H28.4.1~H29.3.31) ( )は前年度末 実績 受注件数 就業延人員 契約金額 比率 職群別 (件) (人日) (円) (%) 技術群 ( 23) 24 ( 126) 482 ( 590,875) 1,316,694 0.4 技能群 (1,415) 1,244 ( 5,271) 5,448 ( 35,130,064) 36,814,197 11.4 事務整理群 ( 12) 11 ( 1,600) 1,587 ( 9,970,493) 10,679,402 3.4 管理監視群 ( 20) 18 (16,515)16,045 ( 96,426,286) 106,252,795 33.0 一般作業群 (1,911) 2,026 (31,329)32,417 (141,485,495) 151,604,753 47.1 サービス群 ( 283) 94 ( 4,561) 4,535 ( 12,142,822) 13,046,642 4.1 折衝外交群 ( 1) 4 ( 55) 276 ( 356,400) 2,089,800 0.6 その他 ( 0) 0 ( 0) 0 ( 0) 0 0.0 合 計 (3,665) 3,421 (59,457)60,790 (296,102,435) 321,804,283 100.0 ※一般作業群とは従来の軽作業群である。 ※職群の名称は全シ協の例による。 7 過去3年間における契約金額の推移 単位:円 公共 民間 一般 独自 合計 契約金額公共比 H26度 153,960,591 75,400,757 43,660,926 15,597,197 288,619,471 53.3% H27度 159,037,417 78,421,702 43,651,565 14,991,751 296,102,435 53.7% H28度 180,187,509 79,746,321 44,740,659 17,129,794 321,804,283 56.0% ※契約金額には配分金、事務費、材料費が含まれる。 8 事故発生状況 傷害事故 賠償事故 合計 H26度 5件 6件 11件 H27度 13件 4件 17件 H28度 8件 6件 14件

(9)

9 会議状況報告 (H28.4.1~H29.3.31) (1) 総会関係 第48回定時総会を開催し、平成 27 年度事業報告・収支決算の報告等を行ったが、原 案通り承認可決された。 第48回定時総会 日 時 平成 28 年 5 月 31 日開催 内 容 平成 27 年度事業報告・収支決算・役員の選任について 参加者 会員・役員 557 名出席(うち委任状 430 名) (2) 理事会関係 13回の理事会を開催し、正会員の入会承認、規程等の改正等を行った。 ア 第1回理事会 日 時 平成 28 年 4 月 22 日開催 内 容 正会員の入会承認・公益目的事業会計における剰余金の解消と運転資金の確 保のために受取事務費を適正に振り分けることについて イ 第2回理事会 日 時 平成 28 年 5 月 11 日開催 内 容 正会員の入会承認・H27 度補正予算・H27 度事業報告・収支決算・役員の選任・ 定時総会の開催について ウ 第3回理事会 日 時 平成 28 年 5 月 31 日開催 内 容 理事長、副理事長を選任することについて エ 第4回理事会 日 時 平成 28 年 6 月 24 日開催 内 容 正会員の入会承認・ひまわりの会設置要綱の一部改正・役員の報酬等及び費 用に関する規程に定める職務の取扱いについて(内規)の一部改正・中・長期基 本計画検討委員会要綱の一部改正について オ 第5回理事会 日 時 平成 28 年 7 月 22 日開催 内 容 正会員の入会承認・H28 度補正予算について カ 第6回理事会 日 時 平成 28 年 8 月 26 日開催 内 容 正会員の入会承認・施設管理就業交代説明会及び面接の結果について キ 第7回理事会 日 時 平成 28 年 9 月 23 日開催 内 容 正会員の入会承認について ク 第8回理事会 日 時 平成 28 年 10 月 28 日開催 内 容 代表理事の職務執行状況報告・正会員の入会承認について ケ 第9回理事会 日 時 平成 28 年 11 月 28 日開催 内 容 正会員の入会承認について コ 第10回理事会 日 時 平成 28 年 12 月 22 日開催 内 容 正会員の入会承認・地区懇談会のまとめについて サ 第11回理事会 日 時 平成 29 年 1 月 27 日開催

(10)

内 容 正会員の入会承認・顕彰規程の一部改正について シ 第12回理事会 日 時 平成 29 年 2 月 24 日開催 内 容 正会員の入会承認・顕彰規程の一部改正・介護予防・日常生活支援総合事業基 準緩和型訪問サービスの実施について ス 第13回理事会 日 時 平成 29 年 3 月 24 日開催 内 容 正会員の入会承認・第4次中・長期基本計画・H29 度事業計画・収支予算・資金 調達及び設備投資の見込みについて (3) 監査関係 平成 27 年度事業報告及び収支決算監査については、平成 28 年 5 月 9 日にセンター会 議室において、監事 2 名により行い、結果は良好であった。 平成 28 年 11 月 18 日に神奈川労働局による経理事務指導があったが、文書による指導 はなかった。 (4) 事業推進会議 毎月1回部会長・委員長が出席し、運営上の諸問題等について協議を行った。 (5) 代表会議 毎週火曜日に理事長、副理事長、事務局長および次長による代表者会議を開いている。 ①事業進捗状況の確認②事故状況への対応③苦情・トラブル・諸問題の対応④書類決 裁

参照

関連したドキュメント

私たちは、行政や企業だけではできない新しい価値観にもとづいた行動や新しい社会的取り

※各事業所が提出した地球温暖化対策計画書の平成28年度の排出実績が第二計画

○池本委員 事業計画について教えていただきたいのですが、12 ページの表 4-3 を見ます と、破砕処理施設は既存施設が 1 時間当たり 60t に対して、新施設は

○齋藤部会長 ありがとうございました。..

○齋藤部会長 ありがとうございました。..

就職・離職の状況については、企業への一般就労の就職者数減、離職者増(表 1参照)及び、就労継続支援 A 型事業所の利用に至る利用者が増えました。 (2015 年度 35

兵庫県 篠山市 NPO 法人 いぬいふくし村 障害福祉サービス事業者であるものの、障害のある方と市民とが共生するまちづくりの推進及び社会教

従いまして、本来は当社が責任を持って担うべき業務ではあり