• 検索結果がありません。

eラーニング 学 習 管 理 システム(LMS)を 活 都 用 竹 したメタボリック 茂 樹 症 候 群 向 け 保 健 指 導

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "eラーニング 学 習 管 理 システム(LMS)を 活 都 用 竹 したメタボリック 茂 樹 症 候 群 向 け 保 健 指 導"

Copied!
12
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

熊本大学学術リポジトリ

Kumamoto University Repository System

Title

eラーニング学習管理システム(LMS)を活用したメタボリ

ック症候群向け保健指導

Author(s)

都竹, 茂樹

Citation

熊本大学政策研究, 4: 11-21

Issue date

2013-03-29

Type

Departmental Bulletin Paper

URL

http://hdl.handle.net/2298/27502

Right

(2)

1. 背景

研究の学術的背景 メタボリック症候群の予防・改善に、 食習慣・運動習慣の是正は不可欠である。 しか し、 平成12年から国民健康づくり運動 (健康日本21) を実施・介入したにもかかわらず、 運動量や糖尿病患者数は悪化している。 この結果は、 従来型の情報提供による介入・健 康教育の限界を示唆している。 加えて、 支援対象の大多数を占める中年男性勤労者を取 り巻く環境には、 以下のような問題がある。 1. 高血圧、 高脂血症、 高血糖などの危険因子が集積していても、 病識に乏しく、 生 活習慣改善のモチベーションも低い傾向にある。 2. そのため検診データの現状把握、 疾病・合併症理解による危機感を 「あおる」 従 来型介入や、 メタボリック症候群の予防を謳うだけでは対象者の興味を喚起できず、 成果も期待できない。 3. 地方では都市部のような質の高い対面型保健指導の機会が少ないという地理的格 差が存在。 4. 小規模事業所では就業時間内の対面型保健指導の実施が困難である。 5. 特に中小の健保組合・事業所では、 メタボリック症候群対策の予算が確保できな い。 このような状況のもと、 我が国のメタボリック症候群、 ひいては動脈硬化性疾患を予防・ 改善するためには、 (1) モチベーションの低いハイリスク者であっても結果が期待でき、 (2) 低コストかつ時間的・地理的制約が少ない保健指導プログラムの開発が喫緊の課題

都竹

茂樹

熊本大学 政策創造研究教育センター 教授 対面型保健指導にくわえ、 1ヶ月間Web (eラーニング) による支援を行った。 適切にプログラムを実施 するため、 食事と運動の進め方を紹介した動画をWeb上にアップロードし、 受講者はいつでも視聴・確認で きるようにした。 また受講者が実施した運動記録、 アクセス日時、 テスト成績、 発言回数・内容などの学習 進捗状況は、 LMS (Learning management system) で管理。 あわせて参加者同士が現状報告、 励ましなど 相互支援できるコミュニティスペースを実装。 参加者は某健康保険組合の組合員および家族、 男女163名。 1ヶ月間の食事・運動プログラムを実施し、 開 始前と開始後の腹囲、 掲示板へのアクセス状況、 参加者の感想について調査した。 1ヶ月分の記録表 (4回)、 プログラム前後のアンケートすべてを提出した者は79名 (回収率48.5%)。 アンケート提出者の腹囲の変化は、 開始前に比して男性1.9㎝減、 女性2.5㎝減と統計学的に有意な減少が認められた。

eラーニング学習管理システム(LMS)を

活用したメタボリック症候群向け保健指導

都竹 茂樹

(3)

対面型保健指導の課題 これまで国保ヘルスアップモデル事業 (三重県 四日市市、 2004∼07年) において、 モチベーショ ンが高くないメタボリック症候群ハイリスク者に 対して、 講義と実技から構成された2時間の集合 型対面教育を毎週1回、 12週の長期・頻回にわたっ て実施。 アプローチ法はより多くの参加者が興味 を持つよう、 疾病予防ではなく、 「カラダを引き 締める」 「外見を変える」 方法として食事と運動 を紹介、 また記録表のチェックと実施状況に応じ た個別サポートや参加者同士の交流によって、 参 加者のモチベーションと継続率の維持をめざした。 その結果、 継続率は80%以上、 腹囲や内臓脂肪面 積 (CT) などメタボリック症候群のリスク軽減、 介入終了1年後も体重のリバウンドを認めず (図− 1)、 1人あたりの医療費も無作為割付けをした対照群比年間15万円の削減を報告し た1,2,3) 。 しかしながら、 対面型保健指導では、 (1) 時間的・地理的制約のため勤労者の参加 が困難、 (2) 12回という長期間に渡る教室の開催費用、 人件費にコストがかかり、 結 果的に教室開催の回数、 参加者ともに限定されるという課題が残った。 対面型保健指導とメーリングリストによる相互支援を併用した保健指導 そこでコスト対策として対面型保 健指導を12回から介入開始時1回の みとし、 その後はハイリスク者同士 が相互支援・交流できるようメーリ ングリスト (以下ML) を設置。 加 えてML発言者に対しては適切な支 援も実施したところ、 1カ月後に腹 囲平均6.5㎝減少 (101.1㎝→94.6㎝)、 内臓脂肪面積と高い相関のある超音 波 に よ る 腹 膜 前 脂 肪 厚 は 21% 減 少 (参加者は男性9名、 平均年齢39歳、 平均BMI 28.8㎏/㎡、 脱落率0%) した (図−2)。 また実施後のアンケートでも、 「同 じ目標を持つ参加者の様子をMLで見ることができ、 モチベーションが高まった、 励み になった」 との回答が8割の参加者から寄せられた。 これらの結果は、 1回の対面型保 健指導であっても、 参加者同士の相互支援を組み合わせることによって好影響を及ぼす 可能性を示唆している4) 。 しかしながら、 (1) 1回の対面型保健指導にも参加できない層、 事業所が存在、 (2) ML上で未発言者の実施状況の把握が困難という課題が残った他、 (3) 参加者からも 図−1 1年間の変化 図−2 1ヶ月間の変化

(4)

「コンピュータではなく、 スマートホンやタブレットPCで実施したい」 という意見も寄 せられた。 保健指導の手段としてのeラーニング学習管理システム (LMS) 以上の研究結果から、 より多くの層で結果を出すためには、 時間・地理・コストに加 え、 2時間の対面型保健指導をオンラインで学習可能にする仕組み、 および参加者全員 の実施状況把握と個別の保健指導が不可欠であり、 その手段として本研究ではeラーニ ング学習管理システムLMS (Learning management system) を選択した。

2. 方法

開始時に行う対面型保健指導 (図−3) にくわえ、 1ヶ月間Web (eラーニング) に よる支援を行った。 適切にプログラムを実施するため、 食事と運動 (図−4)5) の進め方 の動画をいつでも視聴・確認できるようWeb上にアップロード。 また受講者が実施した 運動記録、 アクセス日時、 テスト成績、 発言回数・内容などの学習進捗状況は、 LMS (Learning management system) で管理。 あわせて参加者同士が現状報告、 励ましなど 相互支援できるコミュニティスペースを実装。 eラーニング化にあたっては、 株式会社朝 日ネットのmanaba courseを使用。 参加者は某健康保険組合の組合員および家族、 男女163名。 1ヶ月間の食事・運動プロ グラムを実施し、 開始前と開始後の腹囲、 掲示板へのアクセス状況、 参加者の感想につい て調査した。 図−3 対面型保健指導 (講義) の流れ

(5)

㐠 ື ࢚ ࢡ ࢧ ࢧ ࢖ ࢬ 㸦 㐠 ື ᢏ ⬟ 㸧 ౛ 㸧 ࢫ ࢡ ࣡ ࢵ ࢺ ࡢ ⩦ ᚓ 㡰 ᗎ 㸯 㸬 ࢫ ࢱ ࣮ ࢺ ࣏ ࢪ ࢩ ࣙ ࣥ 㸰 㸬 ࣜ ࢬ ࣒ ࡜ ື స 㸱 㸬 ࿧ ྾ ࡢ ẁ 㝵 ࡛ ື స ࢆ ⩦ ᚓ ࡍ ࡿ ࡼ ࡾ ṇ ☜ ࡟ ⾜ ࠺ ࡓ ࡵ ࡟ 㸦 ゝ ㄒ ᝟ ሗ ࣭ ᫎ ീ ᝟ ሗ 㸧 ࣭ ࠊ ࢆ ぢ ࡞ ࡀ ࡽ ᐇ ᪋ ࣭ ௚ ே ࡜ ࣇ ࢛ ࣮ ࣒ ࢆ ࢳ ࢙ ࢵ ࢡ ࡋ ࠶ ࠺ ࣭ ࣇ ࢛ ࣮ ࣒ ࢳ ࢙ ࢵ ࢡ ࣜ ࢫ ࢺ ࡢ ά ⏝ ͤ ࠺ ࡲ ࡃ ࠸ ࠿ ࡞ ࠸ ஦ ౛ ࡟ ࡘ ࠸ ࡚ ࡣ ゝ ㄒ ᝟ ሗ ࡛ ᑐ ᛂ 㻌 ⏨ 䠄 ே 䠅 㻌 ዪ 䠄 ே 䠅 㻌 䝇 䝍 䞊 䝖 ᫬ 䜰 䞁 䜿 䞊 䝖 ᥦ ฟ ⪅ 㻌 ⤊ ஢ ᫬ 䜰 䞁 䜿 䞊 䝖 ᥦ ฟ ⪅ 㻌 ᥦ ฟ ⋡ 䠄 䠂 䠅 㻌 ➽ 䝖 䝺 㻟 ✀ ┠ 㻌 㐌 㸱 ᅇ ௨ ୖ ᐇ ᪋ ࡛ ࡁ ࡓ 㻌 㣗 ஦ 㻟 䛴 䛾 ⣙ ᮰ 㻌 ࿴ 㣗 ࡯ ࡰ ࡛ ࡁ ࡓ ࡼ ࡃ ჶ ࡴ ࡯ ࡰ ࡛ ࡁ ࡓ ࠾ Ⲕ ࠾ Ỉ ࡯ ࡰ ࡛ ࡁ ࡓ 㻌 㻌 㻌 ⏨ ᛶ 䠄 㼚 㻩 㻠 㻜 䠅 㻌 㻌 ዪ ᛶ 䠄 㼚 㻩 㻟 㻥 䠅 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 ஦ ๓ 㻌 ஦ ᚋ 㻌 㻌 㻌 ஦ ๓ 㻌 ஦ ᚋ 㻌 㻌 㻌 ⭡ 㻌 ᅖ 㻔 㼏 㼙 㻕 㻌 య 㻌 㔜 㻌 㻔 㼗 㼓 㻕 㻌 䠄 㼜 㼍 㼕 㼞 㼑 㼐 㻌 㼠 㻙 㼠 㼑 㼟 㼠 䠅 㻌

3. 結果

表−1 アンケート提出者の食事・運動の男女別実施者数 表−2 腹囲、 体重の男女別変化 図−4 スクワットの説明図

(6)

㻌 䠅 䠂 䠄 ྜ ๭ 㻌 䠅 ே 䠄 䛔 䛿 㻌 㻌 䝎 䜲 䜰 䝸 䞊 䛾 グ ධ 䛜 ᴦ 䛰 䛳 䛯 㻌 ᛂ ᥼ 䝯 䝑 䝉 䞊 䝆 䛜 ཷ 䛡 䜙 䜜 䛯 㻌 ㉁ ၥ 䛜 䛧 䜔 䛩 䛛 䛳 䛯 㻌 ௰ 㛫 䛸 ᝟ ሗ ஺ ᥮ 䛷 䛝 䛯 㻌 ௰ 㛫 ྠ ኈ 䛾 ບ 䜎 䛧 ྜ 䛔 㻌 ᥖ ♧ ᯈ ᢞ ✏ 䛜 ཧ ⪃ 䛻 䛺 䛳 䛯 㻌 ㇋ ▱ ㆑ 䜔 ᝟ ሗ 㻌 㻌 䠅 䠂 䠄 ዪ 㻌 㻌 䠅 䠂 䠄 ⏨ 㻌 㻌 㻌 䛸 䛶 䜒 ᙺ 䛰 䛳 䛯 㻌 ᙺ 䛰 䛳 䛯 㻌 䛹 䛱 䜙 䛸 䜒 䛔 䛘 䛺 䛔 㻌 䛒 䜎 䜚 ᙺ ❧ 䛯 䛺 䛛 䛳 䛯 㻌 ඲ 䛟 ᙺ ❧ 䛯 䛺 䛛 䛳 䛯 㻌 㻌 䠅 䠂 䠄 ዪ 㻌 䠅 䠂 䠄 ⏨ 㻌 㻌 䛿 䛔 㻌 䛔 䛔 䛘 㻌 表−3 Web版を使って良かったと感じたこと (複数回答可) 表−4 掲示板やコンテンツによる情報は、 運動や食事を継続するうえで役立ちましたか 表−5 ボディデザインスクールを同僚や家族に紹介したいですか

(7)

㐣ཤ ⌧ᅾ 䛣䜜䛛䜙 䛩䜉䛶 ᭙᪥ 䝃䝮䝛䜲䝹 ヲ⣽ ึᮇ䝟䝇䝽䞊䝗 䜢ኚ᭦䛧䛶䛔䜎䛫䜣䚹 䛂 タᐃ䛃 ⏬㠃䛷ኚ᭦䛧䛶䛟 䛰䛥䛔䚹 ᢸᙜ ๓ᮇ 䝲䝬䝝䝪䝕䜱 䝕䝄䜲䞁䝇䜽䞊 䝹 䠠䡎 㒔➉䚷 ⱱᶞ ᢸᙜ ᚋᮇ 䝲䝬䝝䝪䝕䜱 䝕䝄䜲䞁䝇䜽䞊 䝹 㒔➉䚷 ⱱᶞ 'U7 _タᐃ 䝻䜾䜰䜴䝖_ _  D6W _English 䝬䝙䝳䜰䝹_ ࣭ ᑠ ࢸ ࢫ ࢺ ࠊ ࢔ ࣥ ࢣ ࣮ ࢺ ࠊ ᥖ ♧ ᯈ ࠊ ࢥ ࣥ ࢸ ࣥ ࢶ ࡞ ࡝ ཷ ㅮ ⪅ ࡀ ࢔ ࢡ ࢭ ࢫ ࡍ ࡿ ࣌ ࣮ ࢪ ࡣ ࢱ ࣈ ⾲ ♧ ࣭ せ ☜ ㄆ ஦ 㡯 ࡟ ࡘ ࠸ ࡚ ࡣ ࠊ ㉥ ࡢ 㖄 ➹ ࣐ ࣮ ࢡ ࡛ ⾲ ♧ ࣭ ᅄ ゅ ࡢ ᯟ ෆ ࡟ ࠊ ᭱ ᪂ ࡢ ࠾ ▱ ࡽ ࡏ ࢆ ᥖ ㍕ ࣭ ᥖ ♧ ᯈ ࡬ ࡢ ᢞ ✏ ࢆ ࠕ ࢫ ࣞ ࢵ ࢻ ࠖ ࡜ ࡋ ࡚ ᫬ ⣔ ิ ⓗ ࡟ 㓄 ⨨ ࣭ ື ⏬ ࡸ ㈨ ᩱ ࡞ ࡝ ࡣ ࠕ ࢥ ࣥ ࢸ ࣥ ࢶ ࠖ ࡜ ࡋ ࡚ ᫬ ⣔ ิ ⓗ ࡟ 㓄 ⨨ eラーニングの画面 図−5 アクセス画面 図−6 アクセス画面をクリックすると

(8)

図−7 掲示板のタイトル一覧 (スレッド)

(9)

䠐 ᪥┠䛛䜙 䠓 ᪥┠䜎 䛷 䛾䝎䜲 䜰 䝸 䞊

䝪䝕䜱 䝕䝄䜲 䞁 䝇䜽 䞊䝹䛜䝇䝍 䞊䝖 䛧 䛶 㐌㛫䚸 㐌ᮎ䛿୰᩿䛧 䜔䛩䛔᫬ᮇ䛷 䛧 䛯 䛜䚸 ⓙ䛥 䜎 䛔䛛䛜䛷䛧 䛯䛛䠛 䛣 䛾䝁 䞁 䝔 䞁 䝒 䜢 ㄞ䜣䛷䛟 䛰䛥 䛳 䛶䛔䜛 䛸 䛔䛖 䛣 䛸 䛿䚸 ኱䛝 䛺ᒣ䜢 ↓஦஌䜚 ษ䛳 䛯䛸 䛔䛖 䛣 䛸 䛷 䛿䛺䛔䛛䛸 ᛮ䛳 䛶䛔䜎 䛩䚹 䡚᪥┠䜎 䛷 䛾䝎䜲 䜰䝸 䞊䛻䛚᭩䛝 䛔䛯䛰䛔䛯䛤 ឤ᝿䛾䛺 䛛䛛䜙 ᢤ⢋䛧 䛶䛤 ⤂௓ 䛧 䜎 䛩䚹䛂 䝪䝕䜱 䝕䝄䜲 䞁 䛜ᡂຌ䛩䜛 䛛䚸 Ꮚ䛹 䜒 䛯䛱 䛻㛵ᚰ䜢 ᣢ䛯䜜䛶䛔䜛 䛾䛷 ዧ㉳䟿䛃 䛸 䛔䛖 䛤 ឤ᝿䛜ᐤ䛫䜙 䜜䜎 䛧 䛯䚹 䛣 䜣䛺䛻ᙉຊ䛺 ᛂ᥼ᅋ䛜䛔䛶䛿䚸 䛸 䛶 䜒 ᣸ᢡ䛩䜛 䜟䛡䛻䛿䛔䛛䛺䛔䛷䛩䛽䚹 䜶 䜽 䝃䝃䜲 䝈䛻㛵䛧 䛶 ە䛂 <RX7XEH 䛾ື⏬䛻ྜ䜟䛫䛶 䜔䛳 䛯䜙 䚸 䛛䛺䜚 ኱ኚ䛷  ᅇ䛰䛡䛻䛧 䛯䛃 䛂 ఱ䛰 䛛ຠ䛛䛺䛔ឤ䛨 䛺䛾䛷୎ᑀ䛻䜔䛳 䛶䜏䛯䚹 ௒䜎 䛷 䝎䝷 䝎䝷 䜔䛳 䛶䛔䛯䜏䛯䛔䛃 䛂 ᥖ♧ᯈ䜢 ぢ䛶 䚸 䝖 䜲 䝺 䛷 䝇 䜽 䝽䝑 䝖 䜢 䛧 䛶䜏䛯䚹 ᳔Ꮚ䛷䜔䜛 䜘 䜚 䜘 䜚 䜒 䜻䝒 䜲 䟿ຠᯝ䛒䜚 䛭䛖 䛃 ఱᗘ䜒 ⧞䜚 ㏉䛧 䜎 䛩䛜䚸 ຠᯝ䜢 ฟ䛩䛻䛿ṇ☜䛺䝣 䜷 䞊䝮䞉 䝔 䞁 䝫䞉 䝸 䝈䝮䛜䝫䜲 䞁 䝖 䛷 䛩䚹 ័䜜䛶䛟 䜛 䛸 ᅇᩘ䜔䝉䝑 䝖 ᩘ䜢 ቑ䜔䛧 䛯䛟 䛺 䜚 䜎 䛩䛜䚸 䛭䜣䛺䛸 䛝 䛿䝁 䞁 䝔 䞁 䝒 䛾

䛂 䜶 䜽 䝃䝃䜲 䝈ື⏬䠖 ㄝ᫂䛺

䛧 䛃

䛻ྜ䜟䛫䛶䜔䛳 䛶䜏䜎 䛧 䜗 䛖 䚹 ە䛂 㐌㛫䛜㐣䛞䛶 䚸 䜔䛳 䛸 ⭡➽䛾䛸 䛝 䛻䜹 䝷 䝎䛜ᑡ䛧 ᣢ䛱 ୖ䛢䜙 䜜䜛 䜘 䛖 䛻 䛺䛳 䛯䚹 䛖 䜜䛧 䛔䟿䟿䛃 ཯ື䜢 䛴䛡䛶 䜶 䜲 䝑 䛸 ᣢ䛱 ୖ䛢䛪䚸 ⭡➽䜢 ౑䛳 䛶㐺ษ 䛺䝔 䞁 䝫䞉 䝸 䝈䝮䛷䜔䜜䛶 䛔䜛 䛾䛷䛿䛺䛔䛛䛸 䛚ぢཷ䛡䛧 䜎 䛧 䛯䚹 䛣 䛾ㄪᏊ䛷 図−9 受講者からの成果報告 図−10 定期的な支援レター

(10)
(11)

4. まとめ

対面型保健指導にくわえ、 1ヶ月間Web (eラーニング) による支援を行った。 参加 者は某健康保険組合の組合員および家族、 男女163名。 1ヶ月間の食事・運動プログラム を実施し、 開始前と開始後の腹囲、 掲示板へのアクセス状況、 参加者の感想について調査 した。 1ヶ月分の記録表 (4回)、 プログラム前後のアンケートすべてを提出した79名 (回収率48.5%) を解析対象とした。 アンケート提出者の腹囲の変化は、 開始前に比して男性1.9㎝減、 女性2.5㎝減と統計学 的に有意な減少が認められた。 また1ヶ月間の実施状況については、 筋トレを週3回以上 実施した割合は男女とも95%以上と良好であった。 食事の課題に関しては、 「和食を選択 する」 は男性50%、 女性65%、 「よく噛んで食べる」 は男女とも約70%、 「お茶お水を選ぶ (ジュースや缶コーヒーを飲まない)」 は男女とも約90%と、 和食を選ぶ課題の実施率が低 かった。 eラーニングを使用しての感想は、 「ダイアリーの記入が楽だった」 (70.1%)、 「掲示板 投稿が参考になった」 (53.2%)、 豆知識や情報が役立った (31.2%) と評価を受けた一方、 「仲間と情報交換できた」 (2.6%)、 「仲間同士の励まし合い」 (1.3%) の評価は低かった。 「ボディデザインスクールを同僚や家族に紹介したいですか」 という問いに対して、 男性 は75%、 女性は94.9%が紹介したいと回答したことから、 満足度は良好であると考えられ る。 今回はすべてのプログラムを完遂した割合が約半数であったため、 今後は完遂率向上に 向けた方策も検討していきたい。 くわえて対照群を設定した比較検討も実施していきたい と考える。 【参考文献】 1) 都竹茂樹, 梶岡多恵子: 結果を出す特定保健指導 ―その気にさせるアプローチ―. 日経メディカル開発, 東京, 2008.

2) Mitsui T, Shimaoka K, Tsuzuku S, Kajioka T, Sakakibara H: Pedometer-determined physical activity and indicators of health in Japanese adults. J Physiol Anthropol. 27: 179-184, 2008.

3) Mitsui T, Shimaoka K, Tsuzuku S, Kajioka T, Sakakibara H: Gentle exercise of 40 minutes with dietary counseling is effective in treating metabolic syndrome. Tohoku J Exp Med. 215: 355-361, 2008.

4) 都竹茂樹:大人のボディデザインスクール. ダイヤモンドオンライン (Web12回連載) , 2011. http://diamond.jp/category/s-BodyDesignSchool

5) Tsuzuku S, Kajioka T, Endo H, Abbott RD, Curb JD, Yano K: Favorable effects of non-instrumental resistance training on fat distribution and metabolic profiles in healthy elderly people. Eur J Appl Physiol 99: 549-55, 2007.

(12)

( % )

( )

( )

参照

関連したドキュメント

※1・2 アクティブラーナー制度など により、場の有⽤性を活⽤し なくても学びを管理できる学

各国でさまざまな取組みが進むなか、消費者の健康保護と食品の公正な貿易 の確保を目的とする Codex 委員会において、1993 年に HACCP

JICA

② 特別な接種体制を確保した場合(通常診療とは別に、接種のための

児童について一緒に考えることが解決への糸口 になるのではないか。④保護者への対応も難し

①血糖 a 空腹時血糖100mg/dl以上 又は b HbA1cの場合 5.2% 以上 又は c 薬剤治療を受けている場合(質問票より). ②脂質 a 中性脂肪150mg/dl以上 又は

本事業を進める中で、

認知症の周辺症状の状況に合わせた臨機応変な活動や個々のご利用者の「でき ること」