• 検索結果がありません。

1. データベースへのアクセス ドイツ特許を調査するにあたっては ドイツ特許庁への出願( 以下 各国ルートとする ) と 欧州特許出願に基づくもの ( 以下 EPルートとする ) 両方を確認する事が必要となる このミニガイドではドイツ特許庁への出願 ( 各国ルート ) の解説を中心とし 必要に応じて

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "1. データベースへのアクセス ドイツ特許を調査するにあたっては ドイツ特許庁への出願( 以下 各国ルートとする ) と 欧州特許出願に基づくもの ( 以下 EPルートとする ) 両方を確認する事が必要となる このミニガイドではドイツ特許庁への出願 ( 各国ルート ) の解説を中心とし 必要に応じて"

Copied!
29
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

1 作成日:2013年2月15日

ドイツ特許情報検索ミニガイド

目 次

1.データベースへのアクセス ... 2

2.特許の検索方法 ... 3

2.1. 検索例① 番号検索(公報番号による検索から、公報入手まで) ... 3

2.2. 検索例② 番号検索(出願番号) ... 13

2.3. 検索例③ キーワード検索 ... 17

2.4. 検索例④ 分類検索 ... 23

2.5. 検索例⑤ リーガルステータスの確認 ... 25

(2)

2

1.データベースへのアクセス

ドイツ特許を調査するにあたっては 「ドイツ特許庁への出願(以下、各国ルートとする)」と「欧州特 許出願に基づくもの(以下、EPルートとする)」、両方を確認する事が必要となる。このミニガイド ではドイツ特許庁への出願(各国ルート)の解説を中心とし、必要に応じてEPルートについての解説 をおこなう。 ドイツ特許を収録したデータベース(DB)としては、無料・有料(商用)を含めて多くの情報源が 存在する。このミニガイドでは原則無料、かつ過去数年間にわたり安定運用されているDBを列挙す る。

◆ドイツ特許庁が運用するDB

1.1. DEPATISnet (ドイツ語/英語) 1.1.1. 運営母体 ドイツ特許庁

German Patent and Trade Mark Office / Deutsches Patent-und Markenamt (DPMA) 1.1.2. URL http://depatisnet.dpma.de/(ドイツ語) http://depatisnet.dpma.de/DepatisNet/depatisnet?window=1&space=main&content= index&action=index&switchToLang=en (英語) 1.1.3. 特徴 ドイツ特許(実用新案を含む)公報を検索・閲覧できるデータベースである。 1.1.4. 収録範囲 1877年~ (ドイツ特許第1号から) 1.2. DPMA register (ドイツ語) 1.2.1. 運営母体 ドイツ特許庁

German Patent and Trade Mark Office / Deutsches Patent-und Markenamt (DPMA) 1.2.2. URL https://register.dpma.de/DPMAregister/pat/uebersicht

1.2.3. 特徴 ドイツ特許の経過情報が確認できるデータベースである。 1.2.4. 収録範囲 1950年~

◆その他のデータベース

1.3. Espacenet

(3)

3 1.3.1. 運営母体 欧州特許庁(EPO) 1.3.2. URL http://worldwide.espacenet.com/?locale=jp_EP (日本語画面。データ内容は英語/ドイツ語) http://worldwide.espacenet.com/ (英語) 1.3.3. 特徴 各国公報をパテントファミリー単位で収録するDBである。ドイツ特許出願(各国ルート) 及びEPルートの特許出願が検索可能である。 1.3.4. 収録範囲 全文イメージと欧州分類は 1877年~ (ドイツ特許第1号から)。抄録は1970年~ 1.4. IPDL (特許電子図書館)/ 外国公報DB 1.4.1. 運営母体 (独)工業所有権情報・研修館 (INPIT) 1.4.2. http://www.ipdl.inpit.go.jp/Gaikoku/gsogodb.ipdl?N0000=104 (日本語画面) 1.4.3. 特徴 番号検索のみが可能。イメージ表示(gif) と PDF表示の選択可能。 この他に、多くの商用データベースが存在する。

2.特許の検索方法

2.1. 検索例① 番号検索 (公報番号による検索から、公報入手まで)

ドイツ特許庁、ならびにEspacenet、IPDLで公報イメージデータの入手が可能である。なお、入手 手順やファイル形式はそれぞれ異なっている。 データベースの種類・手順・ファイル形式を下記にまとめる。 データベース名 認証※ ファイル形式 保存ファイル名と様式 入力規則・その他 DEPATISnet 要 PDF 公報番号.pdf 全ページ/1ファイル DE102006054293 公報オリジナルデータ/検 索可能(テキスト埋め込み) データ の選択可 Espacenet 要 PDF 公報番号.pdf 全ページ/1ファイル DE102006054293 IPDL/外国公報DB 不要 gif / PDF (データ番号).pdf 公報1頁分/1ファイル。 DE-A1-102006054293 ※認証 公報入手時に、指定文字列の入力が必要か/不要か

(4)

4 IPDLの外国公報DBは、日本語インタフェースが利点だが、検索は番号検索のみ。公報入手も公 報1頁分/1ファイルとなる。EspacenetとDEPATISnetでは、公報全ページ/1ファイルのPDF形式 でデータ入手ができる。ここでは、Espacenet及びDEPATISnetによる番号検索について説明する。 2.1.1. ドイツ特許等の公報番号/公報種別と、番号検索の方法 ドイツ特許の公報番号は 国コード+公報番号+公報種別、例)DE102010033841(A1)の形式で記載され、 末尾の(A1)が公報種別となる。 また、ドイツ特許の公報番号では、出願番号と公開段階、登録段階の各段階で同じ連続番号を使用し、 末尾の公報種別で内容を区別する、という特徴がある。(これは欧州公開/登録でも同様である。) 例) 出願番号 DE200410052150 公開番号 DE102004052150A1 登録番号 DE102004052150B4 前述のように、ドイツ公報では公報種別による番号形式(桁数など)の違いがなく、出願~公開~登 録で共通の連続番号を使用する。 但し、出願年/公報発行年によって番号形式が異なる点に注意したい。基本的な形式は下記の通り。 例) ~ 1994年 DE4021552 1995~2003年 DE19523076 (下線部は西暦下2桁) 2004年~ DE102004052150 (下線部は西暦4桁) ドイツ特許には諸外国と比べ、多くの公報種別が存在する。例えば公開系公報ならば(A1)(A2)(A3)・・・ 等、複数の種別があるが、簡易判定法として、先頭1文字のアルファベットに注目するとよい。(A)と あれば公開系、(B)で始まれば登録系、といった具合である。続く数字1桁は、通常の公報/訂正公報 /翻訳文 などの発行内容を示している。主な公報種別の例を示す。 A 公開公報 (A,A1,A2・・・) B 特許公報 (B,B1,B2・・・) C 特許後の補正など(C,C1,C2・・・) T EP/WO出願の翻訳文 (T1,T2,T5・・・) U 実用新案 (U1,U2・・・) 次に、Espacenetでの番号検索例を示す。

(5)

5 [検索例] ドイツの公報公報 DE102004052150を検索し、公報を入手する。 2.1.2. Espacenetへのアクセス 日本語インタフェースhttp://worldwide.espacenet.com/?locale=jp_EPにアクセス。(英語インタフェ ースでも、基本操作は共通である) 番号検索の可能な検索メニューは、SmartSearch、高度の検索、 番号検索の3種類である。ここでは番号検索の例を示す。 Espacenetは多くの国の公報を収録しているため、ドイツの公報を入手する際には「国コード」による 識別が必要である。 「番号」欄に、国コード+番号を入力し、検索する。Espacenetの番号検索では、公報種別(出願/公 開/登録)の入力は不要である。 検索実行後、公報情報の欄を確認。入力した番号がヒットしていれば、「発明の名称」をクリック。 内容確認する。 Espacenetは「パテントファミリー単位」で収録されているため、この検索例では1件のデータの中に 公開番号/登録番号が表示されている。(公報情報の欄に注目。)

(6)

6 なお、Espacenetの番号検索は番号の種類を区別せず、「公報番号・出願番号・優先権主張番号」を一 括して検索する。このため、1件の公報番号を入力したにもかかわらず、複数件の検索結果が表示さ れるケースがある。 この場合は「公報情報」の欄でヒットを確認するが、それでも特定できない場合(同一の優先権主張番 号で、複数の公報がヒットした場合等)には、発明の名称・出願人や、詳細表示の内容などから、目的 の公報を特定する。 2.1.3. 公報表示とPDFファイル入手 詳細表示画面では、画面左側のメニューが図のように変更される。公報の入手・表示には「原文献」(英 語表示では Original documents)を選択する。

(7)
(8)
(9)

9

検索メニューが2箇所に表示される。ここではBeginnerを選択。(公報番号による検索は、Expert, IKOFAXの各メニューでも可能)

(10)

10

Publication numberの欄に、公報番号 [DE102004052150]を入力し、Searchボタンをクリックで検索す る。 入力例では末尾に公報種別(C2)が示されているが、公報種別がはっきりしない場合は入力を省略して も構わない。トランケーション(前方一致記号)等も不要である。 2.1.5. 公報表示とPDFファイル入手 検索後は、下図のように結果一覧が表示される。 ドイツ特許では公開番号/登録番号に同じ番号が使用され、末尾のアルファベットで公報種別を表現 する。つまり、この例でヒットした2件は同じ出願の公開公報/登録公報、という事になる。必要に 応じて公報種別を選択する。

(11)

11 DEPATISnetでは、オリジナル公報PDFと、テキスト検索の可能なPDFを提供している。こちらも、 必要なファイルを選択する。 ここでは、登録公報のオリジナル公報PDFの例で説明を進める。 登録公報のOriginal document欄、ファイルのアイコンをクリックすると公報イメージが表示される。 但し、この表示は「1頁1ファイル」単位となっている。

「公報全ページ/1ファイル」形式でデータ入手するには、右上の[load full document]をクリック する。

[load full document]をクリックすると、認証画面が起動する。 提示された文字列を入力し、OKをクリック。

(12)

12 公報全頁分のPDFファイル (ここでは全10頁)が表示される。(※表示状態は、使用OS/ブラウザ/ プラグインソフトにより異なる場合がある) ダウンロードボタンから、公報PDFファイルの保存が可能となる。 2.1.6. 書誌事項・引用例の表示 検索結果一覧から、公報番号をクリックすると基本的な書誌事項と引用例が表示される。 書誌事項の表示

(13)

13 引用情報では 「審査官が引用した特許」「出願人が引用した特許」「審査官が引用した非特許文献」 「出願人が引用した非特許文献」が確認できる。

2.2. 検索例② 番号検索(出願番号)

[検索例] 日本の公開公報に記載されたドイツ特許出願番号(優先権番号)、P3900806.1号の内容を確認 する。 2.2.1. 検索上の留意点 ドイツ特許出願に基づく優先権主張番号は、①末尾に小数点+1桁が付加され、②年代によって桁数が 異なるという、2つの特徴がある。 ①末尾の小数点+1桁は、チェックデジット(番号確認用の数字)とされ、検索の際には省略できる。 上記の例をEspacenetの「番号検索」で確認する場合には、P3900806.1 から先頭のPとチェックデジ ットを外し、先頭に国コードDEを補って[DE3900806] が基本形となる。 なお、Espacenetの「高度な検索」で[DE3900806]形式の番号検索をすると、該当ドイツ出願がヒット

(14)

14 しない場合がある。 このケースでは、一旦番号検索に切り替えるか、優先権主張の年に注目し[DE19893900806]とすれば、 検索可能となる。Espacenetで出願番号検索をする際には、「高度な検索」より「番号検索」の方が入 力形式の自由度(許容度)が高いので、うまくヒットしない場合はメニュー「番号検索」を利用され る事をおすすめする。 ドイツ特許出願に基づく優先権主張番号には、バリエーションが多い。日本の公報記載例と、Espacenet 入力例を示す。 チェックデジットの小数点が欠落している例。 DE9016328 と検索(末尾の1をチェックデジットとみ て省略) 近年の出願で、かつチェックデジットのある例。 DE102008001569 と検索 2.2.2. データベースへのアクセス 日本語インタフェースhttp://worldwide.espacenet.com/?locale=jp_EPにアクセス。(英語インタフェ ースでも、基本操作は共通である) 番号検索の可能な検索メニューは、SmartSearch、高度の検索、 番号検索の3種類である。ここでは「番号検索」の例を示す。 2.2.3. 出願番号の入力と検索 番号検索画面を利用する。ドイツの優先権番号(出願番号)P3900806.1号を検索したいので、 番号入力欄には「国コードを補い、チェックデジットを除いた」番号、DE3900806 と入力し、検索す る。

(15)

15 検索後、直ちに検索結果一覧が表示される。 「発明の名称」をクリックで、詳細表示ができる。 2.2.4. 内容の確認 詳細表示で、出願番号が DE19893900806 であることを確認。 また、日本語公報に記載の出願人・発明者や、公報内容に基づいて、該当公報か否かを判定する。 (なお、Espacenetの出願人名にある「GMBH」は「ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ ハフツング」の省略形である。)

(16)

16 2.2.5. 補足1:Espacenet「高度の検索」の場合 Espacenet「高度の検索」を使用する場合は、番号形式をより正確・厳密にする必要がある。 具体的には 番号検索では、日本の公報記載の番号を見て DE3900806 と入力しても、上記の検索例のように許容さ れる。 これに対し「高度の検索」では DE3900806 形式は許容されない。 国コードと連続番号の間に、優先権主張の年「1989」を補って DE19893900806 とするとよい。 一般的にEspacenetでは「高度の検索」より「番号検索」の方が、番号形式の入力自由度が高い。 「高度の検索」でヒットしない場合でも「番号検索」に切り替えると、情報入手に結びつくケースが 多い。 2.2.6. 補足2:DEPATISnetの場合

http://depatisnet.dpma.de/(ドイツ語) にアクセス。English user interface をクリックで、英語 画面に切り替えて利用する。

DEPATISnetのBeginnerモードでは、出願番号検索はできない。(検索メニューに存在しない) Expert Searchモードで [ AN=3900806 ] と検索する。

(17)

17 国コードを指定していないため、ドイツ以外の公報もヒットする。目的の公報を探し、内容表示する。

2.3. 検索例③ キーワード検索

例)キーワード「car」と「brake」に該当するドイツ特許を検索する。 Espacenetでは、英文キーワードを利用し、発明の名称及び要約の範囲で検索が可能である。 またDEPATISNETでは、ドイツ語キーワードによる全文検索が可能である。 2.3.1. Espacenetによるキーワード検索例 2.3.1.1. データベースへのアクセス Espacenet http://worldwide.espacenet.com/ にアクセス。 公報発行国(この例ではドイツ)とキーワードを指定して検索するには、Advanced Searchを利用する とよい。画面左側からメニュー選択する。 2.3.1.2. 検索キーワードの入力 Espacenetにおける英文キーワード検索の対象範囲は「Title(発明の名称)」または「Title or Abstract(発明の名称及び要約)」である。ここではTitle or Abstractに「car and brake」と入力す る。

(18)

18 ドイツ特許に限定して検索する場合は、Publication numberの欄に国コード「DE」を入力する。 ページ最下部の[Search]ボタンをクリックすると、検索実行される。 2.3.1.3. 一覧情報表示 (Result List) 検索実施後、直ちに該当件数と番号(PAT.NO.)及び発明の名称(Title)等が表示される。表示件数の上 限は500件、1ページ内の表示は通常15件、最大で30件に制限される。番号又は発明の名称をクリック すると、ヒットした公報の詳細が表示される。

(19)

19 2.3.1.4. 詳細表示

詳細表示画面のうち、Bibliographic data(書誌事項)では英文抄録が、Description(詳細な説明) とClaims(請求の範囲)ではドイツ語原文が、それぞれ表示される。公報イメージは Original Document から取得する。 2.3.2. DEPATISNETによるキーワード検索例 ドイツ特許庁のDEPATISNETでは、英語/ドイツ語での検索が可能である。なお、英語での検索はTitle (発明の名称),Abstract(要約)まで、ドイツ語では全文検索可能となっている。 2.3.2.1. データベースへのアクセス http://depatisnet.dpma.de/DepatisNet/depatisnet?window=1&space=main&content=index&action=i ndex&switchToLang=en (英語) にアクセス。 単純に2語のAND演算をする場合はBeginner's searchを利用。OR演算やカッコを使った演算を行う場 合は、Expert searchのメニューを使用する。

(20)

20 2.3.2.2. 検索キーワードの入力

●Beginner's search

英語でのキーワード検索が有効である項目は「発明の名称」「要約」の2種類である。(全文検索を 指定しても、実質的に名称・要約が検索される事となる) Search in full text の欄に「car brake」 と入力する。

ドイツ特許だけを指定することはできない。検索結果には全収録国が表示される。

検索実行後は、入力語が自動的にAND演算に変換される。(car AND brake)

Beginner’s searchでは公報発行国の指定できないため、ドイツ以外の公報も多数ヒットする。 Beginner’s search後の、一覧表示例を示す。

(21)

21 ●Expert search カッコを使った検索順指定や、OR演算を行う場合はExpert searchを利用する。 Expert searchでは、検索項目PC(公報発行国)を使って、公報発行国の指定が可能である。 検索可能項目 プルダウンメニューの例 (一部) 検索項目を指定し、Start searchボタンをクリック。

(22)

22 2.3.2.3. 一覧情報表示

検索実施後、直ちに検索結果の一覧が表示される。

DEPATISnetは、検索結果一覧のダウンロード機能を備えている。RESULT LIST上部「DOWNLOAD RESULT LIST」をクリックで、出力が可能。

結果リストの出力項目は、下記の通りである。(順不同) Publication number / 公報番号

Title / 発明の名称

Original document / 公報イメージの有無 Bibliographic data / 書誌事項URLへのリンク PDF URL /公報PDFへのリンク

Searchable text URL / 検索可能テキストデータへのリンク

一度に出力できる件数は、最大で50件(ページ内に表示されている件数と同じ)。ファイルはタブ区切 りのテキストファイル形式であり、Excel等で開くと扱いやすくなる。

(23)

23

2.4. 検索例④ 分類検索

ドイツの特許公報類にはIPC(国際特許分類)が付与される。 また、EPOのデータ上では、多くの場合ECLA(欧州特許分類)が付与される。ECLAの付与 は、EPOの検索データ上だけのものであり、公報には記載されない。また、ECLAは2013年より CPC(共同分類)への移行が予定されている。 ◆公開公報での分類(IPC)記載例 ◆特許公報での分類(IPC)記載例

(24)

24 この検索例では、分類表の参照方法と検索時の入力例を示す。 2.4.1. 分類表の参照 2.4.1.1. IPC(国際特許分類) IPDL(特許電子図書館/(独)工業所有権情報・研修館)のパテントマップガイダンス (URL:http://www5.ipdl.inpit.go.jp/pmgs1/pmgs1/pmgs)、IPC照会にて分類コード、意味を確 認できる。適宜、キーワード検索等も利用する。 2.4.1.2. ECLA(欧州特許分類) ※ 2013年1月よりCPCに移行予定。 EspacenetのClassification Searchより、分類表の確認を行う。 http://worldwide.espacenet.com/eclasrch?classification=ecla&locale=en_EP 2.4.2. 入力例 例)IPC(国際特許分類)または ECLA(欧州特許分類)にて「G06F19/00」 を検索する場合で説明す る。 2.4.2.1. Espacenetの場合 Advanced searchを利用する。公報番号に「DE」(半角大文字)、IPC、またはECLAの入力欄に 「G06F19/00」と入力し、検索を行う。 いずれも分類の桁合わせやスペース区切りは不要である。

(25)

25 2.4.2.2. DEPATISnetの場合

Beginner’s Search画面の例で説明する。Publication number(公報番号)に「DE」(半角大文字)、 IPCの入力欄に「G06F19/00」と入力し、検索を行う。 いずれも分類の桁合わせやスペース区切り は不要である。ECLAでの検索はできない。

2.5. 検索例⑤ リーガルステータスの確認

ドイツ特許はEspacenet、DEPATISnetでリーガルステータスの確認が可能である。なお、オンラインで の包袋入手はできない。

(26)

26

欧州特許出願を経由している場合、欧州段階まではEspacenet(European Patent Register)で詳細な 経過情報が確認でき、欧州段階の包袋入手も可能である。

European Patent Register https://register.epo.org/espacenet/regviewer?lng=en

本資料では、公報番号 DE102006052008 を例に、リーガルステータスの確認手順を説明する。

1) Espacenetを利用する場合 (INPADOCリーガルステータス)

2.5.1.1. データベースへのアクセス

Espacenet にアクセスする。本資料では、Number searchの例で説明する。 (URL http://portal.uspto.gov/external/portal/pair) 2.5.1.2. 入力・検索の方法 番号検索を行う。番号検索の方法・注意点は検索例1(公報番号検索)、検索例2(出願番号検索) も参考にされたい。 2.5.1.3. 検索結果の確認 検索結果より、発明の名称をクリックし、内容表示を行う。

(27)

27 続いて、INPADOC legal statusを表示

(28)

28 2) DEPATISnet(DPMAregister) を利用する場合 2.5.2.1. データベースへのアクセス DPMAregisterにアクセスする。本資料では、Beginner’s searchの例で説明する。 (URL http://register.dpma.de/DPMAregister/pat/einsteiger?lang=en) 2.5.2.2. 入力・検索の方法 番号検索を行う。他には発明の名称、出願人、発明者、IPCなどによる検索が可能。 2.5.2.3. 検索結果の確認 番号をクリックし詳細表示をする。

(29)

29

詳細表示では、画面上半分が基本データ、下半分が経過情報となる。最下部の「PDF Download(PDFフ ァイル入手)」は、画面表示される経過情報と、ほぼ同等の内容がファイル出力される。(包袋の出 力ではない)

参照

関連したドキュメント

(2)特定死因を除去した場合の平均余命の延び

特許庁 審査業務部 審査業務課 方式審査室

すべての Web ページで HTTPS でのアクセスを提供することが必要である。サーバー証 明書を使った HTTPS

「欲求とはけっしてある特定のモノへの欲求で はなくて、差異への欲求(社会的な意味への 欲望)であることを認めるなら、完全な満足な どというものは存在しない

• 競願により選定された新免 許人 は、プラチナバンドを有効 活用 することで、低廉な料 金の 実現等国 民へ の利益還元 を行 うことが

活用することとともに,デメリットを克服することが不可欠となるが,メ

るものとし︑出版法三一条および新聞紙法四五条は被告人にこの法律上の推定をくつがえすための反證を許すもので