• 検索結果がありません。

face まなぴーを作ろう ヒューマンコンピュータインタラクション研究室 face

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "face まなぴーを作ろう ヒューマンコンピュータインタラクション研究室 face"

Copied!
11
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

04.顔を作ろう

先に変形した球に、部品を付け加えて、マナピーの顔を作る。まず、目を作り、コピーして鼻 こぶ、くちばしを作る。 目を作ろう 別のオブジェクトとして作る。「オブジェクトパネル」 の[新規]ボタンをクリックして、「ojb2」を追加する。

目の作成に集中したいが、先に作った「obj1」が邪魔である。目のアイコンをクリックして、

obj1」を非表示にする。

[新規]ボタンをクリックして、

obj2」を追加する。

(2)

カレントオブジェクト

「オブジェクトパネル」では、「obj2」が水色になっている。これは、「現在操作中のオブ ジェクト(カレントオブジェクト)」であることを示している。「obj1」をクリックすると、 カレントオブジェクトが「obj1」に切り替わる。

球を作った要領で、片側の目を作っていく。まず、「基本図形」で[立方体]を選択し、[作 成]ボタンをクリックして立方体を作る。

目のアイコンをクリックして、

obj1」を非表示にする。

(3)

「オブジェクト設定」は、[ojb2]をダブルクリックして開く。「曲面制御」を[Catmull-Clark] に、「分割数」を[8]に設定したら、[OK]をクリックする。

(1)[基本図形]をクリック。

(2)[立方体]を選択する。

(3)[作成]をクリックする。

(4)

この球から、片側の目を作っていく。

(2)[OK]ボタンをクリックする。 (1)「曲面制御」の[Catmull-Clark]に、

分割数を[8]に設定。

(5)

「コマンドパネル」の[移動]をクリックし、「操作パネル」で「拡大/縮小」を調整する。 この球から、片側の

目を作っていく。

(2)「拡大/縮小」を調整する。 (1)[移動]をクリックする。

(6)

片側の目の形ができたら、「オブジェクトパネル」で「obj1」の目アイコンをクリックし、 顔形状を表示する。目オブジェクトは、顔オブジェクトにすっぽり覆われている。

そして、目アイコンの右側のボタンをクリックして、鍵アイコンを表示する。この鍵ア イコンが表示されたオブジェクトは頂点の選択ができず、編集できない。顔オブジェクト を固定しておいて、目オブジェクトだけを修正する場合に利用する。

「コマンドパネル」の[移動]ボタンをクリックして、オブジェクト全体を囲む。 (1)目アイコンをクリックして、

obj1」の顔形状を表示する。

(2)鍵アイコンをクリックして、

「obj1」の選択・編集ができな

いようにロックしておく。

(7)

顔オブジェクトには鍵がついているので、囲んでも選択されない。

目オブジェクトの作業がしやすいように、別の位置に移動する。移動操作には、赤、緑、青の (1)[移動]をクリックする。

(2)オブジェクト全体を囲む。

顔オブジェクトには鍵が ついているので、囲んで も選択されない。

(8)

矢印が交差した「ハンドル」を使う。黄色い交点をドラッグすれば、オブジェクトが移動する。 矢印先端をドラッグすれば、その軸方向にだけ移動する。ハンドルが表示されていないときは、 [v]キーを押して表示する。

目を縮小する。「操作パネル」で、[拡大/縮小]アイコンをドラッグして左右に動かす(前後で はない)と、オブジェクト全体が拡大・縮小する。

移動操作には、赤、緑、 青の矢印が交差した

「ハンドル」を使う。

黄色い交点をドラッグすれば、 オブジェクトが移動する。

矢印先端をドラッグすれば、 その軸方向にだけ移動する。

(9)

目オブジェクトの大きさを調整したら、ハンドルを使って目の位置に移動する。黄色い交点や 矢印先端をドラッグすれば、自在に位置を調整できる。

[拡大/縮小]アイコンをドラッグして

左右に動かすと、オブジェクト全体が 拡大・縮小する。

ハンドルを使って目の位置に移動する。 黄色い交点や矢印先端をドラッグすれ ば、自在に位置を調整できる。

(10)

これで、左目のできあがり。右目も形は同じなので、左目をコピーすればよい。「オブジェク トパネル」の「obj2」をダブルクリックして、「オブジェクト設定」を開く。 「ミラーリング」 の[左右を分離した鏡面]にチェックを入れ、[OK]をクリックする。このとき、「適用軸」で[X]だ けがチェックされ、[Y][Z]はチェックされていないことを確認する。

(1)「ミラーリング」[左右を分離した

鏡面]にチェックを入れる。

(2)「適用軸」[X]だけがチェックされ、[Y][Z]

はチェックされていないことを確認する。

(3)[OK]ボタンをクリックする。

(11)

右目がコピーされた。左右対称であれば、ミラーリングを使って作業を減らそう。

右目がコピーされた。

参照

関連したドキュメント

断面が変化する個所には伸縮継目を設けるとともに、斜面部においては、継目部受け台とすべり止め

これはつまり十進法ではなく、一進法を用いて自然数を表記するということである。とは いえ数が大きくなると見にくくなるので、.. 0, 1,

目的 これから重機を導入して自伐型林業 を始めていく方を対象に、基本的な 重機操作から作業道を開設して行け

一方で、自動車や航空機などの移動体(モービルテキスタイル)の伸びは今後も拡大すると

操作は前章と同じです。但し中継子機の ACSH は、親機では無く中継器が送信する電波を受信します。本機を 前章①の操作で

測定結果より、凝縮器の冷却水に低温のブライン −5℃ を使用し、さらに凝縮温度 を下げて、圧縮比を小さくしていくことで、測定値ハ(凝縮温度 10.6℃ 、圧縮比

手動のレバーを押して津波がどのようにして起きるかを観察 することができます。シミュレーターの前には、 「地図で見る日本

脅威検出 悪意のある操作や不正な動作を継続的にモニタリングす る脅威検出サービスを導入しています。アカウント侵害の