• 検索結果がありません。

上越市第5次総合計画・改定版(案) 上越市総合計画審議会(平成18年12月~平成19年8月) 上越市ホームページ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "上越市第5次総合計画・改定版(案) 上越市総合計画審議会(平成18年12月~平成19年8月) 上越市ホームページ"

Copied!
163
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

上越市第 次総合計画

改定版

成 月

(2)
(3)

序 論

上越市の概況

2 上越市の歴史

3 時代の潮流

4 上越市 直面 課題

上越市の地域特性と潜在力

基本構想

序 章 総合計画の改定に当たって

第 章 基本理念・将来都市像

第2章 まちづくり重点戦略

第3章 基本政策

第4章 土地利用構想

平 7 1年 19 平6

年9

ィイ

ィ9

イ7

67

基本計画

序 章 基本計画の構成

第 章 基本指標

第 節 将来人口

第2節 財政状況

第2章 重点プロジェクト

第 節 地域コミュニテ の交流に 近所の底力 の向上

地域 の課題解決プロジェクト

2 子 主役のコミュニテ プロジェクト

第2節 市内の循環・交流に 地産地消 の推進

循環に 価値向上プロジェクト

8年

8イ 86 88

91 9ィ

96 基本計画

序 論 - 上越市の特性と課題 -

基本構想

(4)

第3節 広域的 交流に 上越サポーター の獲得

ち っと上越・ た プロジェクト

2 っくり上越・ほ の体験プロジェクト

3 広域的都市連携プロジェクト

第4節 に わい 生 出 空間 く まちの陣形 の強化

まち 公共空間再生プロジェクト

2 地域の茶の間再生プロジェクト

第 節 学び 生 出 空間 く 上越学 の確立

上越キッ クールプロジェクト

2 上越ま とキャンパ プロジェクト

第3章 分野別計画

第 節 人にや い自立と共生のまち

住民自治と市民活動の充実 た市民 主役のまちづくり

2 協調と融和 基調と た人にや いまちづくり

第2節 自立 た自治体運営 確立 たまち

効果的 効率的 行政運営の推進

2 弾力性のあ 自立 た財政基盤の確立

第3節 り 育 続 都市基盤 確立 たまち

地域の特性 い た魅力あふ 空間の形成

2 人やまち 魅力 高 交通ネットワークの確立

第4節 自然と共生 、 全に 心 て暮 せ まち

人と自然 共生 環境にや いまちづくり

2 災害 市民の生命と財産 まちづくり

3 事故と犯罪 市民 まちづくり

4 雪と上手に あう暮 実現 まちづくり

第 節 活 産業 地域に活力 生 出 まち

農林水産業に りわい 創出 まちづくり

2 のづくり産業に 付加価値の創出 まちづくり

3 交流に に わいと 外貨 た まちづくり

4 企業連携と 用促進に り経済基盤 強化 まちづくり

第 節 の健や 生活 支え合うまち

心身共に健康 暮 せ まちづくり

2 誰 社会の一員と てい い と暮 せ 福祉のまちづくり

3 笑顔 子育て まちづくり

第 節 人 学び、育ち、高 あうまち

98

100

10平

10イ 11平

116

1平0

1平ィ

1年平

1ィ0

1ィ6

(5)

3 関連計画の策定と管理

4 重点プロジェクトの推進 目的と た事業査定の実施

資料編

財政フレームと計画 載事業

2 分野別主要計画一覧

3 市民の声アンケートの結果概要

4 用語

計画の策定経過

作成中

(6)

上越市 特性 課題

序 論

上越市の特性と課題

(7)

序 論 上越市の特性と課題

1 上越市の概況

位 置

○ 上越市 新潟県 西部 日本海 面し 位置し 柏崎市 妙高市 長野県飯山市 東 十日璼市 西 糸魚川市 隣接し います

○ 大都市圏 ら ほぼ等距離 あり 東京 ら 直線距離 し 約平00 現在 上越新幹線及びほくほく線 約平 時間1イ 分 高 道路 約年 時間年0 分 距離 す

○ また 陸ン信越ン関東甲信越ン東 様々 圏域 重 る地域 あり 陸自動車道 上信越自動車道 上越ジャンクション 結節する 人や物 行 交う場所 あります JR東日本 西日本 境界 市内 直江津駅 谷 浜駅 間 あります

○ さら 上越市 日本海側 ほぼ中央 位置し 対岸 韓国ン中国ンロシア 近い距離 あります こ 地理的 関係性 ロシア る海底 光ケ ヴノャ 日本海側 ら 上越市 ら対岸 延び いるこ ら う え ます

○ 緯年6 度イ6 分平7 端 ~年7 度 18 分平年 端 位置する上越市 韓国 サゞャ 緯年7 度年ィ分 ウモシャ アテネ 緯年7 度イ8 分 アャジ ェモア アャジェ 緯年6 度1平 分 アベモカ サンフランシスコ 緯年7 度 ィ8 分 近い位置 あります 指折り 豪雪地 し 国内 く ら知ら れる上越市 す 同緯度 これほ 雪深い ころ 世界 類例 い 言われ

います

(8)

上越市 特性 課題

交 通

○ 上越市 く ら海陸交通 発達し 物資や人 行 交う地 し 栄え ました

○ 輸 手段 中心 人力 あ た江戸時代 上越市 金沢 江戸を結 国街 道 主要街道を 渡 発掘された金銀を江戸 運 重要 輸 経路 上 あり 国街道 支道 し 朊之山街道 交錯し いました こうし た街道 結節点や街道沿い 宿場璼 発達し 高田 直江津 それ れ城 璼

港璼 し 現在 市 発展 基礎 りました

○ 主要街道 交わる直江津や高田 政治 拠点 し 適地 あり く 国府 置 れたほ 戦国時代 上杉謙信 居城 ある春日山城 江戸時代 福 島城や高田城 置 れ 城 璼 し 栄えました また 直江津 前船 寄港地及び当地 海産物 集散地 し 栄え 街道 発達 当地 産 出され る農作物 輸 大 く 献しました

○ 明治時代 入 ら 直江津~関山間 国内 平番目 鉄道 信越本線 開通する 交通 要衝 し 地位 確立され り それ 工場立地

有利 働 ました

○ 現在 陸自動車道 上信越自動車道 接続するほ 重要港湾 ある直江 津港 存在や 陸本線 信越本線 ほくほく線 結節する等 人や物 盛ん 行 交う地 います

○ さら 成平6 平01ィ 年度曒 開業予定 陸新幹線や 上越魚沼地域振興 快 道路 重要プロジェクト 進行し り 陸ン海 交通ネットワヴク 整う有数 地方都市 す

J R: 約時間0 分 高速: 約時間0 分

J R: 約時間0 分 高速: 約時間0 分

J  R: 約時間0 分 高速: 約0 分

上 越 を結 節 点 と す る 交 通 ネ ッ ト ワ ー ク 図

月現在

釜山定期コンテナ航路

J   R : 約時 間0 分 高 速 : 約時 間

J   R : 約時 間 高 速 : 約時 間0 分

J   R : 約時 間 高 速 : 約時 間

上 越 を 結 節 点 と す る 交 通 ネ ッ ト ワ ー ク 図

月 現 在

釜 山 定 期 コ ン テ ナ 航 路

(9)

○ 上越市 東西約 ィィ.6 ン ィィ.平 広 りを持ち 面積 約 97年 ㎢ す こ れ 全国 最 面積 小さ 都道府県 ある香川県や 平 番目 面積 小さ 大阪府

半分以上 当たり 陸 ィ 県 市璼村 富山市 次い 第 平 位 規模 す

1

○ 市 周囲を見渡す 豊 海洋や美しい山並 囲まれ り そ 恵 を けた大地 広 います 高田 野 柿崎 ら直江津ま 長さ約 16 海岸線を底辺 し 妙高市 旧新井市 市街地 方を頂点 した 角形状を 呈し り 頂点 ら海岸線ま 距離 約 平0 す

○ 市 ほぼ中央 関川ン保倉川 日本海 向 流れ り そ 流 域 豊 稲作地帯を支える沖積地

大 く広 います

○ こ 広大 野を取り囲 よう 連 る 米山山地 東頸城丘陵 関田山脈 葉山地 西頸城山地 山々 雪や雨水を貯え 大地 恵 を たらす 夕 然 ジム 役目を果たし います

○ 野 側 日本海 臨 関川 河口 ら東側 海岸線 沿 砂丘 発達 し り 砂丘 野 間 夕然 沼群 点在し います

○ 上越市 鮮や 四季 彩り こうした様々 地勢 より えられた あ り 風 まち 砂丘 まち 杜

まち 時 様々 言葉 紹 されます

(10)

上越市 特性 課題

気 象

○ 上越市 四季 変化 りし り 冬期 降水 多く快晴日数 少 い 型的 日本海型 気候 す 冬期 日本海を渡 くる大陸 ら 季節風 影響 より大量 降雪 あり 海岸部を除いた地域 全国有数 豪雪地帯

います

○ こ 自然環境を象徴するよう 板倉区 昭和平年 8 公18 積雪量を 記録し り これ 人 住ん いる所 積雪量 し 日本一 記録 され います

○ これほ 雪深い地 人口 平0 万人を超える都市 発達したこ 極 珍しい 例 言えます 例え 冬期 積雪 ある全国 主 都市を比較する 上越市 高田 最大積雪深 均や 100 孤公 以上 積雪深 日数 目立 多く 他 都市を大 く引 離し います

○ こうした自然環境 来より当地 人々 暮らしを支え 発展 礎

ました 今日 豊 風土や生活文化 雄大 厳しい自然環境 共生を図 り 豊穣 海や山 たらす恩恵を けるこ よ 育まれ た 言えます

0

0

0 0

0

0 0

0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

観 測 地 点 を 表 す 出 所 文 部 省 国 立 夕 文 理 科 年 表 」 c m )

日 本 海 側 の 都 市 最 も 多 い  c m

最大積雪深 主要都市との比較 統計開始 -1999 の春まで

(11)

上越市の四季と暮らし

季節 中行事

冬 終わり 春 近 く 乾燥した暖 い 風 フ ェヴン現象 よ 野山 雪 溶 され 川 増水す る 数 月 わたり雪 閉 された生活 ら解 される

春 妙高山中腹 馬 や 葉山 た ま い

さん を見 ら田植え 終わる 市内 至る ころ 豊作を願う春祭り 行われる 山菜採りや庭木 手入 れ 始まり 到来した春を実感する

梅雨 明ける 亜熱帯 近い夏 暑さ 訪れる 年0℃を越す真夏日 九州や四国 近い いわれ 気 多いた 蒸し暑さ 感 る 海沿い 市内

より隣県 長野県 ら 多く 海水浴客 訪れ わいを せる

実り 秋を迎える 9 月初旬 最 風 多い季節 外 洋側ほ 大 被害 至ら い こ 時期 豊作を感謝する秋祭り 各地 行われる

11 月 終わり ろ あられや れ 降り 雪 ろし 呼 れる雷鳴 轟 始 る これを冬 合図 し 人々 冬支度を急 合併前 上越市 妙 高山 年 回白く る 葉山 雪 来る 葉山 年 回白く る 根雪 る 頸 地域 米山 年 回 白く る 根雪 る 言い伝えられ いる

(12)

上越市 特性 課題

上越市の歴史

上越市 親鸞や上杉謙信 歴史的人物を 語られ 情緒豊 城 璼文 化 息 く地 し を知られるよう 数々 歴史 文化 彩られたまち す 時代 い 常 要地間ン大都市間を結 重要経路上 位置し 豊 発 展を遂 たこ ら 上越市 歴史 いわ 交通 歴史 ある 言えます

原始~ 代

○ 高田 野 西部 吹上遺跡や釜

遺跡 管玉や勾玉 製作された玉作り 遺跡 し 全国的 知られ います 当時 人々 こ 玉類 よ 信州 や 陸西部 東海 近畿方面 盛ん 遠隔地交流 交易 を行 た 考えら れ います

○ 陸地方 最 い 称 越

こし

国 あり 新潟県 そ 地域 含まれ い ました 越 国 越前ン越中ン越後ン 渡 分 れ 越後 いう 称 歴 史 初 場する時代 今 上越市域を含 頸城郡 成立しました

○ 頸城郡 初 越中国 属し いました 後 越後国 編入されま す そ 後 現在 上越市内 越後国 国府ン国分寺 置 れ 越後 ける政 治ン文化 中心 りました

○ 奈良時代 る 城京 奈良 魚 納物を運 た 東 ら九 州 わたる大動脈 築 れ 陸運ン海運 発達し 交流 活発化しました 当市 域 日本海側 重要 地域 一 した

中 世

○ 鎌倉時代 日本 歴史 大 足跡を残し た人々 陸 配流されました 1平07 年 専修念 仏 禁 弾 よ 流 罪 処 せ ら れ た 浄 土 真 開祖ン親鸞 そ 一人 す 親鸞 足跡 市 域 至る所 残され り 当地 文化 少 ら 影響を及ぼした 言われます

○ 親 鸞 市 内 居 多 ヶ 浜 上 陸 し 成 19 平007 年 800 年目 ります こ こ

当地 越後国府 あ たこ 加え 直江津 日 本 海 側 有 力 港 し 国 内 各 地 結 れ い

(13)

される以前 代表的 繊維 越後上 原料 生産され 直江津 ら京都 方面 移出されました 有力 商品 あ た青苧 上杉氏を支える財源 一

あ た 考えられ います

近 世

○ 江戸時代 上越市域 川家康 男 朊 忠輝 開いた高田城を中心 し 越後 政治ン経済 中心地 し 栄えました 17 世紀以降 幕府領 移 行や度重 る藩主 交代 より支配 分 れた時代 ありました 経済圏ン文 化圏を同 くする地域 し や 一体性を保持し続けました

○ 頸城郡内 大規模 土木工事を含 新田開発 進 られ 飛躍的 耕地 増加し 農業生産力 向上しました 全国有数 稲作地 し 今日 基礎 確 立された こ 時代 す

○ 頸城郡内 生産された米 関川 荒川 ン矢代川ン保倉川ン飯田川 舟運 や柿崎 ら 灘 し よ 直江津 運 れ 上方や江戸 蝦夷

地 海道 漕されました

○ 高田や直江津 現在 市街地 基礎 る璼割り 行われました 直 江津 有力 港璼 し 高田 高田藩 城 璼 国街道 宿駅 し わ いました

○ 近世後期 高田城 や直江津 多く 私塾や文芸 サヴクャ 生ま れ 藩士や有力 璼人ン農民 僧や神官 集ま 身分を超えた交流 行 われました こ よう 学問ン文化的土壌 そ 後小林 日本画 や小川 未明 童話作家ン小説家 を生 出すこ た 考えられます

近代~現代

○ 明治11 1878 年 制定された郡区璼村編制法 よ 頸城郡 東頸城郡ン 中頸城郡ン西頸城郡 分 れました し し 新年郡 そ 後 や 一体 性を保持し続けました

◆ 近代日本の幕開けと鉄道の整備 明治~大正

○ 明治以来 鉄道 近代日本 交通 中枢 し 整備され それま 周辺地域 山々 られ いた多く 地域社会を変化させるこ りました

○ 上越市 全国 先飸け 明治19 1886 年 直江津~関山間 信越本線 明治年1 1898 年 直江津~新潟間 越鉄道 大正 平 191年 年 陸本線 全線開通 次々 鉄道 整備 進 ました 鉄道 開通 伴 交通 拠点 性 高まり 鉄道輸 急 増加し い ました

(14)

上越市 特性 課題

○ こ ころ ら 直江津港 中部日本 達 す る 唯 一 海 上 交 通 門 戸 あ り 新 潟 小 木 渡 市 伏 木 富 山県高岡市 諸港 貨客船 定 期便 開通する わいを呈し ました 相次 鉄道 開通 より 直 江 津 陸 上 海 上 交 通 要 地 し

重 要 性 増 し た 時 期 あ り ま し た

○ し しこ 面 陸本線 開通

よ 船舶 よる貨物 集散 富山 集中し 直江津港 貨物取扱量 減少す る 鉄道 発達 たらしたブイヂス面を指摘する声 あります

◆ エネルウーの利用による近代産業の始まり

○ 産業面 近代工業 進展を見せました 現在 上越市 モヴタ゛ンエ産業 ある工業 歴史 い 創生期 当たる時代 言えます

○ 豊富 電力を背景 し 直江津 工場進出 進 特 化学工業 多く立地 した背景 雪解け 豊 水源を活用した水力発電 大 く作用しました こ ほ 農村 労働力 存在や 良質 石灰石 産出 早期 鉄道開通 よる輸 利便性 立地 有利 働 ました 他方 高田付近 農機具 製造 開始され 細幅

ほそ

織物工業 盛ん る 軽工業 活発 りました 野や港湾 まち それ れ 立地 適した産業 発達したこ りま す

○ また 電力や農機具工業 発展 より人々 暮らし 近代化し 農村 電化 急 進 工業 け く農業や農村生活 産業発展 影響 及びまし た

○ し し 高田 商業 明治 入 城 璼 し 機能を失い 近代産業 発展 たこ ら衰退を見せ始 ます 明治政府 殖産興業政策 進展す る中 高田 い 士族や璼人 新しい事業を興すよう りました 一 部を除い 地場産業 し 定着する 至りません した

○ そこ 新た 商業振興策 し 打ち出した 明治ィ1 1908 年 軍隊 第 1年 師団 誘致 す これ 当時 時代背景 富国強兵政策 を けた し た 誘致 成 した後 高田 商業 息を吹 返しました 高田 朝市 二七

市 生活物資を調達するた 軍隊 要請 より始 られた あり

信越線 直江津・関山間開業100 周 昭和 61

(15)

直江津の 場地帯 昭和 52

明治 平1 年~ 及びそれ 続く 昭和 大合併 昭和平8 年~ 推進され 合 併前 上越市や各区 合併 進 られました

◆ さらに進む産業の発 昭和~平成

○ 戦後 本格的 工業社会 突入する 上越市 工業 中心地 し 直江 津工業地域 発達しました

○ 帝国石油 よ 頸城油田ンガス田 開発 進 られる 日本経済 高 度成長期 当たる昭和 年0~ィ0 年代

夕然ガス 利用を目指した 菱化 成工業ン日本海水化工 大工場 直江津地区 進出し 既 あ た信越

化学工業や日本ステンヤス 現在 住 金属直江津 や大 洋金属 現在 大 洋特 鋳造 臨海工業地帯を形成しました

○ これ 合わせ 直江津港 原曩料 塩ン石炭ン鉱石類 入荷 年々増 加し アジア各国 ら 貨物船 往来 頻繁 りました 昭和平6 19イ1 年 港湾法 基 く重要港湾 指定され 以後 直江津港 近代港湾 発展します

○ し し 1970 年代 ける二度 石油ショック 伴い 日本経済 高度成長期 終わりを告 た ほぼ時を同 くし 直江津臨海工業地帯 迷期 入り ました 昭和ィ6 1971 年 ろ ら頸城油田ンガス田 陰り 見え始 たこ 昭和イ6 1981 年 臨海工業地域 中心工場 あ た 菱化成工業直江津工場

アャプニゞム 精錬を全面的 停 したこ そ 背景 あります

○ 他方 高田 昭和 平平 19ィ7 年 学校教育改革 6ン年ン年 制 開始され ら 中学校 整備を進 る く明治期以前 ら続く学都 し 基礎を さら 強化し い ます

○ 昭和ィ6 1971 年 港湾を有し 臨海工業地帯 ある直江津市 城 璼 し 教育ン文化ン行政 中心 ある高田市 地域 中心都市を目指し 対等合併し 上越市 成 大合併前 上越市 誕生しました

◆ 産業の発 と高 交通網の整備

○ 昭和60 198イ 年 菱化成工業 広大 建物をモヴスシステム 工場団地 し し出し 上越テクテコンタヴ し 再出発した を境 直江津工業 地域 新た 転換期 入ります

(16)

上越市 特性 課題

○ こ 背景 一 し 高 道路 整備 大 く作用しました 昭和 6年 1988 年 新潟ン富山ン石川ン 福井 ィ 県を結び 滋 県 米原ジ ャンクション 神高 道路 結 れる 総延長 ィ7ィ.ィ 陸自動車 道 全線開通しました これ 着工以来 平平 年 歳月を け 建設 された 日本海側を縦貫する初

高 道路 す そ 先 東 高

道路や中央自動車道 さら 長岡ジャンクション 関越自動車道 結 れたこ 日本 中央 環状 交通道路ネットワヴク 形成され 上越市 ら首都圏ン 関西圏 結 れる大動脈 実現しました

○ さら 成11 1999 年 群馬県藤岡市 結 上信越自動車道 全線開通し 上越ジャンクション よ 陸自動車道 結節 これ より外 洋側 日本海 側 結 れ 首都圏ン中京圏ン関西圏 人や経済 関係 深まります

○ こ 時期 海 玄関口ン直江津港 ら 成 平 1990 年 海道フェモヴ 航路 成 7 199イ 年 韓国釜山港 定期コンテヂ航路 翌年 九州フェ モヴ航路 相次い 開設される 海 交通網 整備 進ん こ 現在 交通体系 骨格 確立されました

◆ 交通の発 と商業の変化

○ こうした交通 発達 地域 商業 大 変化を たらしま した

○ ブイカヴ社会 到来し 1970 年 代半 大手スヴパヴやタパヴト 進出する 伝統的 都市構造 を有する高田商店街 通り

く駐車場 少 い 問題 発生しました こ た 高田地 区 都市改造事業 近代化事業

次実施され 近代的 アヴケヴチ 建設 い た商業振興策 図られま した

現在の本町商店街 高田 陸自動車道全線開通 昭和63

(17)

方 ら商店や企業 進出し 都市化 動 活発 り 近代的 郊外商店街 形成されました 高田ン直江津 並 第 商業圏 出現 す こ 商業圏 消費者ニヴゲ 応えた無料駐車場を併設する し 強い集客力を発揮し 既存

高田ン直江津 商店街を す存在 りました 高田本璼商店街 近代化や 直江津ショッヌンエコンタヴ 建設 背景 こ よう モヴタモゴヴション

伴う商業 変化 あ た 言えます

○ 1990 年代半 当時日本 有数 敷地面積を誇 た 上越ゞ゛ンエブヴ ケットコンタヴ 上越ショッヌンエコンタヴアコヴヤ 開業しました 市民 生活 大 影響を えたこ 平 呼び水 周辺 開発 大規模 行 われ 現在 上越商圏 多核化 影響を及ぼし います

◆ 新しい上越市の誕生 現在

○ く ら続く交通網 発達を糧 発展を遂 た上越市 歴史 交通手段 変化 よ 様々 変化を見せ ました そ 中 地域 進路を した

゠ネャウヴ 石油や夕然ガス 湧出 いう出来事 比較的最近加わ た歴史 言えます

○ 今後 交通 関し 陸新幹線 金沢延伸 成平6 年度 や 上越市 日璼を約イィ 分 結 上越魚沼地域振興快 道路 開通 ゠ネャウヴ 関し 火 力発電所 稼動 成 平ィ 年 予定され り 上越市 歴史 新た 1ヒヴジ

加わろう し います

○ 成 17 平00イ 年 1 月 地方分権時代 到来を け 海 山 大地 り わい 文化あふれる 共生都市上越 を目指す将来都市像 し 1ィ 市璼村 合 併 よる新しい上越市 誕生し 成19 平007 年 ィ 月 特例市 移行しまし た 上越市 上越地域 中心都市 し 引 続 地域 けん引役を担うこ 期待され います

(18)

上越市 特性 課題

時代の潮流

成熟化社会 ける人々 意識や生活 多様化 社会 経済 環境 あらゆる面 様々 影響を及ぼし り それら 対応する行政を取り巻く情勢 また変化し います

価値観や生活様式の多様化

○ 国 戦後 高度経済成長期を通 飛躍的 発展を遂 こ 間 経済 状況や社会環境 大 く変化し ました 成熟化社会を迎えた今日 い 技術 進歩 よる高度情報化 同光ン同記光

進展 伴い 時間ン距離ン年齢ン国 境 を越えた多様 コプュニケヴション活動 行われる 経済や社会 あ り方 絶え 変化し続け います

○ こうした経済や社会 変化 呼応するよう 人々 価値観 多様化 進ん い ます 国民 意識 物 豊 さ より 心 豊 さ す わち ゆ り ある 生活や質 高い生活 真 豊 さを求 る傾向 次第 強ま いるこ う えます また 未婚化ン晩婚化 進行 代表されるよう ライフスタイャ 生 活様式 生活パタヴン ンライフコヴス 個人 一生 間 辿る筋道 多様化 進 ある 言えます

○ し し 質的充足を求 る意識 強ま た いえ そ 一方 快適性ン利便 性を求 る本質的ニヴゲ 変わら あり こうした両面 価値観 混在し いる

.0 0.0 .0 0.0 .0 0.0 .0 0.0 .0 0.0 .0 0.0 .0

昭. . . . 0. 0. . . . . . . . . . . 0. . . . 元. . . . . . . . . . . . . .

心の豊かさ

物の豊かさ

一概 言え

差の拡大

出所 国民生活に関する世論調査 平成 18 10 月 今後の生活に ける、心の豊かさか、物の豊かさかに いて

(19)

○ 成17 平00イ 年 初 死亡者数 出生者数を上回り 日本 人口 減少 転 ました 少子化 未婚化ン晩婚化 よる出生率 高齢化 命 延 び 同時 進行し 人口構成 年齢構造 変化したこ そ 要因 す

○ 国全体 人口減少 よる国力 懸念され り 具体的 少子 化 よる労働人口 減少 若い労働力 減少 や消費市場 縮小 よる経済 影響 高齢化 より年金ン 療ン 護 社会保障費 増加 よる国民 担 増大 懸念され います

○ 少子化ン高齢化 進行 人口減少 こうした経済や社会保障費 影響 け く 社会環境 影響を及ぼします 例え 地方 過疎化や核家族 化 さら 進 わいや活気 失われたり 地域社会 基盤 い弱化する こ 予想されます また 労働 担い手 し 女性や高齢者 社会参画 一層進ん り 国 政策 よ 外国人労働者 増加 より 内 る国際化

加 するこ 予想されます

○ 国や地方 人口構成 経済成長 共 多産多死型 ら 多産少死型 少 産少死型 変化する 一般的 す こうした流れ 中 人口 よ 経済や生活 される いこ を踏まえ 様々 懸念を現実化させ いた 対策 重要 います

出所 国立社会保障・人口問題研究所

:現在 2005 と、 :30 2035 の日本の人口ピラミッチ

(20)

上越市 特性 課題

安全・安心に対する意識の高まり

○ 成 18 平006 年 1平 月 政府 公表した日本 将来推計人口 よる 現在 高齢社会 高齢化率 1ィ%を超えた社会 を経 平007 年 日本 超高齢 社会 高齢化率 平1%を超えた社会 突入する され います これ 伴い 人々 健康や 療 対する関心 高ま り 今後 日常生活や旅行

い 高齢者 不自由 く移動 る移動 滑性 対する関心 重視され くる 予想されます

○ また 従来 想定を超える自然災害 発生 犯罪 広域化ン国際化ン高度化ン 悪質化 伴う体感治安 情報化 進展や地域コプュニテ゛ 機能 よ る 顔 見え い人間関係 まん延 個人情報漏えい 危機感 食や住まい 安全性 不安感 近年 人々 日常生活 い 潜在的 抱える不安 要素 し 指摘され います

○ 人々 価値観やライフスタイャ 多様化 加え 以上 よう こ あいま 安全ン安心 暮らし 対する意識 高ま いる 言えます 高度情報化 同光ン 同記光 進展 よ 多種多様 情報 入手 迅 容易 たこ こうした意識を後押しし いる 考えられます

.

.

.

.

.0

.

.

.

.

.

.

.

0 .

.0

.

.

.

.

.

.

.

0 .

.

.

.

0 .

0 0 0 0 0 0 0

老 後 の 生 活 設 計 自 分 の 健 康 家 族 の 健 康 今 後 の 収 入 や 資 産 の 見 通 し 現 在 の 収 入 や 資 産 家 族 の 生 活 通 学 、 就 職 、 結 婚 上 の 問 題 自 分 の 生 活 通 学 、 就 職 、 結 婚 上 の 問 題 家 族 ・ 親 族 間 の 人 間 関 係 勤 務 先 事 や 人 間 関 係 事 業 や 家 業 の 経 営 上 の 問 題 近 隣 ・ 地 域 と の 関 係 そ の 他 わ か

上 段 月 調 査 0 月 調 査

や不安を感 ているの のよう ことか や不安を感 ている と答えた者の複数回答

(21)

. . . . . .

0 . .

. .

.

. . 0 .

. . .

.

. . .

. . . . . 0

. .

. . . .

. .

0 . 0 0 .

0 0 .

0 . .

0 % 0 % 0 % 0 % 0 % 0 % 0 % 0 % 0 % 0 % 0 0 % 総 数

0 ~ 0 ~ 0 ~ 0 ~ 0 ~ 0 歳 以 上

よ く たと思 う

か と い え よ く たと思 う と もい え

わ か

か と い え 悪 く たと 思 う 悪 く たと思 う

悪 く た と思 う よく た と思 う

と も いえ い、 わ か

※ よ く た と思 う か とい え よ く た と思 う よ く た と思 う の 合 計 、   悪 く た と思 う か とい え 悪 く た と思 う 悪 く た と思 う の 合 計

経済の広域化と産業構造の変化

○ 冷戦崩壊後 自由貿易圏 大や 運輸 交通網 整備 通信技術 発 展 よ 国境や時間距離 らわれ い経済活動 促進され います

○ 日本 人口減少社会 突入し 市場規模 縮小 懸念され いるこ や 知識 社会 移行する文明史的 転換期 ある中 現在 国内 限定せ より広い 規模 市場を らえる国際観光 推進 活発化し います

○ こうした経済 エロヴバャ化 言われる現象 同時 工業や農業 い た 産業 い 世界規模 競争 ベガコンヒテ゛ション を たらします こ た これら 産業 維持 く り 産業構造 変化 余儀 くされるこ

ある 経済 エロヴバャ化 よる搾取的 面 指摘され います

○ 国内 目を転 る 経済 エロヴバャ化 競争 より技術開発 促進 される ベモット 第一次産業 衰退 よる農山漁村地域 過疎化 タベモット 両面 影響を え た 言えます

出所 治安に関する世論調査 平成 18 12 月

(22)

上越市 特性 課題

地球環境問題の深刻化

○ 心 豊 さ 重視される社会 移行し た いえ 安全ン安心 生活 や より質 高いサヴビス 生活 快適性ン利便性を求 る本質的ニヴゲ 変 わら それを充足するた 経済活動 活発 続けられ います

○ こ 結果 資源 消費 進 環境 荷 増大し いる側面 あります また こ こ を背景 した地球温暖化 進行 指摘され り 局地的 豪雨や洪水

異常気象 近年 地球規模 増加し います

○ こうした異常気象 伴う災害 よ 国民 生命や財産 され いる け く 災害 人口構造 変化 これ 伴う過疎化 重 るこ よ 国土 荒廃 進 さら こ こ 自然破壊を たらし 結果 し 生態系 変化 進 いう悪循環 陥るこ 懸念されます こうした事態 対応するた

国ン地方を通 た行政 対応 担 増加します

○ 地球温暖化対策 し 日本 成 平0 平008 年 ら平ィ 平01平 年 間 温室 効果ガス 排出量を 成平 1990 年 比べ 均6%削減するこ 京都議定書 よ 義務付けられ います 現在こ 達成 非常 困難 見られ います また 抜本的 対策 た 今後 より一層 削減 必要 され います

○ こ た 国境や行政区域を越え 思考し 身近 地域ヤベャ 取組を 行うこ す わち 光景至点送 普争マパバ争争独古 グ孤ャ 争マ孤バ争争独 精神を持 対症療法

い根本的 取組 求 られ います

地方分権の進展

○ 成1平 年ィ 月 地方分権一括法 施行 伴い 本格的 分権型社会 スタヴト しました 地方自治体 そ 裁量権 範囲 大された一方 結果 い 自ら 責任を う 自己決定ン自己責任 原則 よる運営 求 られるこ

りました

○ 一方 現在 国ン地方共 財政状況 悪化 進ん り 国ン地方を合わせた 長期債務残高 成 19 年度曒 77年 上る 予測され います

○ こうした地方分権 進展や 国 地方 財政状況 深刻化 さら 社会経済情 勢 変化 よる市民ニヴゲ 大 を背景 全国各地 行財政基盤 強化 資する市璼村合併 いわゆる 成 大合併 向けた取組 急 進展し 成11 年年 月曒 年古平年平 あ た市璼村数 成19 年年 月曒 1古80ィ ま 減

います

○ また 国 ら地方 いう流れ 中 税源移譲ン国 補助金削減ン地方交

(23)

構築し いくた 税源 ん養 る地域経済 活性化や効率的ン効果的 行 財政運営 取り組 住民自治 充 た 新た 地域運営システム 構築 求 られ います

出所 財務省ビームヒージ

国の家計簿の現状 年度一般会計

(24)

上越市 特性 課題

上越市が直面する課題

時代 潮流や上越市 特性を踏まえ 上越市 直面する概 今後 10 年間 まち く り ける主要課題 い 活力 社会 しく 視点 らま る 次 よう 整理 ます

地域を支える ひと に関わること

定住人口の減少

○ 人口 地域 力を表す最 基本的 指標 す 新しい上越市 人口 現在 平1 万人強 す 第平 次世界大戦後 昭和平0 19ィイ 年をヌヴク 減少 続い います 上越市 現在 人口 東京一極集中 再び強ま たこ よる社会減

少子化ン高齢化 成17 年 出生数より死亡数 多く たこ 進行す る自然減 同時 進行し いる状況 あります

○ 定住人口 減少 経済 迷 地元住民を顧客 する商業 迷や 労働力 不足 い た産業面 影響 を引 起こし さら 地域コプュニテ゛ 互助機能喪失 影響を たらす 懸念されます こうした課題 対し 地域社会 基盤を維持し行政サヴビス 安定的 提供を行うた 定住人口 増加 向けた取組 重要 す

○ 合併前 各市璼村間 住宅地造成 より 隣接する別々 自治体 定 住人口 争奪を行い 結果 し 人口流出 和や新た 人口獲得 成 し た経緯 あります し し 今後 財政面や中心市街地活性化 視点 配 慮し 調和 取れた施策を行 いくこ 課題 ります

少子化の進行

○ 上越市 合計特 出生率 全国や新潟県を上回る 成17 年 1.イ0

現在 人口 維持される目安 ある人口置換水準 平.08 を 回 います ま た こ 数字 市民 理想 する子 数 ある 年 人 半分 人数

ま います

○ 現在 少子化 未婚化ン晩婚化 進行 直接的 要因 います ライ フスタイャやライフコヴス 多様化 よ 様々 人生 あり方 見られるよう り 人々 結婚観 変化する一方 子育 対する不安感や経済的 担感 高ま たこ そ 背景 ある 分析され います 最近 主 し 団塊ジュニア世代 当たる年代 出産行動 より 出生数 一時的 増加

(25)

影響 予想される け く 地域社会 存続そ 影響するこ ら 少子化 取組 重要課題 ある 言えます

○ 当然 こ ら 妊娠ン出産 関する個人 自己決定権を制約したり 個人 生 方 多様性を否定し ら いこ 言うま ありません 少子化 取組 結婚や子育 夢を持 る社会を くるこ ある ら それ 地域 暮らす人々 住 やすい地域を実現するこ 他 りません

○ 一方 こ よう 取組 よ 今後出生率 回 する し それ 労働力 人口 増加 す 映される訳 ありません よ 少子化 対応 今 ら始 る必要 あります 高齢化や財政状況 悪化 進 状況を考える 少子 化 対応を地域全体 し 盛り上 少子化を考えるこ 上越市 未来を考 えるこ ある いう視点 長期的 視点 基 く取組 求 られます

○ これ 同時 少子化や高齢化 そし 人口減少 続するこ を前提 し そ ブイヂス 影響を る け少 くするた 肩上 り 人口ン経済成 長を前提 し 組 立 られ たこれま 社会 様々 枠組 を 新た 時 代 適合した 早急 組 換えるこ 求 られます

地域の教育力の

○ 少子化 進行 加え 情報社会 進展 子 たちを取り巻く環境 変化 より 子 たち びを通 身 回り 自然 触れ 地域 親し を感 たり 様々 年代 子 たち同士 集うこ よ 社会性を身 付ける機 会 減少した 言われます

○ こ 背景 し 年少人口 減少 よ 一人 子 対し 過度 期待 けられ いるこ や コプュニテ゛を営 基盤 弱 り 地域社会 子 たちを育 力を十分 備え い いこ 指摘され り さら 教育現 場 い 複雑化ン多様化する社会 対応するた 教育内容 増大し い ます

○ 知識社会を迎えた現在 い そこ 必要 される知識や技術を備えた人 曩を育成するこ 重要 す 特 人口減少 続く上越市 い 一人

り 地域 経済ン社会ン文化 を担ういわ 貴重 地域資源 人財 ある 言えます

○ こ よう 考える 時代 対応した高度 人曩を地域自ら 育 るこ 地域 深い愛着を備えた 地域 将来を担う財産を育 こ あります こ うした取組 学校教育 限定される く 地域全体 長い期間 わた る着実 取組 必要 あるこ ら 地域 教育力を高 るこ 今後さら 重

要 います

(26)

上越市 特性 課題

地域を引っ張る 活力 に関わること

中心市街地の空洞化

○ 本来 都市 中心部 市民生活を支える場 あり わい 欠 せ い場所 す 中心市街地 様々 都市機能 集積し 経済社会活動を展開する場 し また長い歴史 中 文化や伝統を育 コプュニテ゛ 中心 し 地域 発 展 重 要 役 割 を 果 た し た け く そ 基 盤 整 備 長 い 時 間 を け 様々 投資を行 た上 成り立 います

○ し し 上越市 中心市街地 ある高田地区 直江津地区 特 直江津地区 人口減少 高齢化 進行し り 衰退 著 います

○ これら中心市街地 商業機能 空洞化し た背景 し 急 モヴタモゴ ヴション 進展 車社会 到来 や消費者 ライフスタイャ 多様化 中心市街 地 対応 人口 外縁部 流出し これ 合わせ 商業施設ン公共施設

移転する 人口や都市機能 散 進ん こ あります 中心市街地 人口減少 同時 そ 外縁部 人口増加 よ 新た 形成された市街地 時

共 またそ 外縁部 人口 流出 始まり さら 新た 市街地 形成され る いう人口移動現象 繰り返されました こ 結果 コプュニテ゛ 希薄化や わい 喪失 け く 人口や商業機能 散 より新た 道路整備 必要 る 財政的 担 増加を たらし た側面 あります

○ こうした構図 今後さら る人口減少や商店街 衰退 より コプュニ テ゛ 崩壊や高齢者 物 利便性 ら 都市 求心力ま

し いくこ 懸念されます こ よう 本来 若者 ら高齢者ま すべ 住民 歩い 暮らすこ 観光客を含 様々 人々 わう ま ち 顔 呼べる場所 近い将来消失し しまい い事態 市 し 見過

すこ い問題 す

○ 上越市 これま 中心市街地 活性化を図 ました こうした状 況 歯 い い状況 あります

○ 加え 主 市街地 ら離れた場所 立地する大型店 市民生活 利便性を 向上させ いる 面 売上 減少する 地域 ら撤退する いう 撤退モスク を常 有し り 地域 核 し 不安定 状況 あります 結果 し 跡地

け 残される いうこ れ 長い期間を け 道路整備を する インフラ整備を行 た投資 税金 無飶 る け く 跡地 荒廃す るこ 景観 悪化を招いたり 犯罪を誘引する可能性 否定 ません

○ こ よう 中心市街地 空洞化 コプュニテ゛や商業 衰退 生活 利便

(27)

○ 人口流出や少子化 影響 より 上越市 面積 約6割を占 る中山間地 域 い 過疎化 重大 問題 います 人口 急激 大幅 減少 するこ 地域コプュニテ゛ 機能 し 今後そ 機能 維持困難 る 集落 増え いくこ 懸念されます

○ 過疎化 進行 よ 生活道路や農業用水 地域資本 管理 田植えン稲 り 農作業時 助け合い い た互助機能 消防団 地域社会 機能を維持するこ 困難 る 利用者

減 少 自 家 用 車 利 用 増 加 よ る 公 共 交 通 網 崩壊 路線バス 撤退 療機関 機能縮小

い た社会資本 インフラ 喪失 予想されま す 特 過疎地域 ける 療サヴビス 確保 深刻 課題 す さら 仮 十分 行政サヴビス を けられ く れ 当 地域住民 担増 避 けられ い 過疎化 拍車 る悪循環 想 定されます

○ 現在 農村や 山 景観 失われる中 そ 重要性 見直され います こ れら そ 地域 暮らす人々 よ 守られ いる す これら地域 国土 保全や環境保全 多面的機能を担 いるこ を考える 過疎化 よ 山間地 ら 農業 可能性 失われるこ いよう そこ 住 市民 安 心し 安定し 暮らし いくこ る生活を実現するこ 重要 す

○ また 合併前 過疎璼村 し 位置付けられ いた地域 状況 合併 よ 埋沕し 潜在化し いくこ いよう これら 地域 取組を広く全国 発信し いくこ 必要 す

地域内交通ネットワークの確保

○ 合併 より市域 広域化したこ や 高齢者 増加 よる 滑 移動手段 ニヴゲ 高まり さら 新幹線開業 伴う二次交通 必要性 地域内 交 流を支える交通ネットワヴク 構築 重要 います

○ し し 公共交通 団塊 世代 大量退職や少子化 伴 通勤ン通学者 減少するこ よ 路線バスや鉄道利用者 減少 予想され 今後さ ら 補助金 財政 担 増大するこ 懸念されます

○ あわせ 陸新幹線 開業 伴い並行在来線 経営分離されるこ よ それら 路線を 地域 足 し よう 利活用し いく 課題 います

(28)

上越市 特性 課題

陸新幹線開業への対応

○ 成平6 平01ィ 年度曒 陸新幹線 開業する 上越市 他 都市 これま より 短い時間 結 れます 例え 富山ン金沢ン長野ン軽井沢ま 1時 間以内 現在より 年0~90分短縮 大阪ン京都ン 屋ま ィ時間以内 現在 より イ0~70 分短縮 結 れるこ 通勤ン通学ン 物 よる往来 容 易 たり 仕事や観光 よる滞在時間 増加 期待されます

○ こ こ 他 都市や地域 ら見た上越市 位置 を変えるこ る け く 新幹線 停車する都市 し 知 度や注目度 高まり 心理的 距離 を縮 る効果を たらします

○ し し これら 効果 い 他 沿線都市 全く同様 こ 言えます す わち 新幹線開業 効果 上越市 魅力 ある い よ

プラス ブイヂス り得る す した 人を惹 ける地域資 源を見出し 磨 を け 発信する 他都市 競合 け く相互補 完や連携関係を く いくこ 必要 ります

○ 新幹線 沿線各都市 開業 向けた取組を着々 進 り 都市間競争 既 始ま いるこ ら 開業ま まち くり 極 重要 いま す

暮らしの基盤と る 社会 に関わること

自然災害の増加

○ 近年 降雨ン降雪量 急激 変動 より 局地的ン突発的 自然災害 全 国的 発生し います これま 防 災上問題 され こ た地域 被害 見られるよう いるこ

ら 防災 対するデヴチ面 ニヴゲ 増加する 行政 担 今後増加 する懸念 あります こ よう 自然 災害発生時 市民生活 安全ン安心

確保 い 特 市域 広大 多種多様 地形ン地域性を有する上越市 緊急 課題 す

○ また 積雪量ン気温 変化 よる農作物 影響 日本有数 稲作地帯 ある上越市 産業基盤を揺る し い課題 す さら 農業ン

(29)

○ 自然災害以外 市民 暮らし 関わる問題 し 治安 あります 上越市 犯罪発生件数 近年減少傾向 ある 全国各地 発生し いる凶悪犯 罪 関する報道 を通 漠然 した社会 不安感 体感治安 高ま

いる 考えられます

○ 全国的 状況 し モヴタモゴヴション 進展や生活圏 大 伴い 犯 罪 広域化ン国際化 起 いるこ や 犯罪 凶悪化 目立 いるこ 情 報化 進展 共 社会的 情報 氾濫や新た 形態 犯罪 発生する 犯 罪 質そ 変化し いるこ 背景 あります これら 加え 上越市

い コプュニテ゛ 希薄化や被害 いやすい高齢者 増加し いるこ を考える 今後治安 関する不安 増すこ 予想されます

○ また 成 平6 平01ィ 年度 新幹線開業を えた上越市 そ こ より 他都市 交流 活発化する いうプラス 面 同時 時 こうした犯罪ま

誘引し いブイヂス 面 あるこ を認識する必要 あります また 高齢化や 均世帯人員 減少 今後コプュニテ゛ 希薄化 進行 予想され るこ を考慮し 犯罪 発生そ を未然 防 た 取組 課題 り ます

地域を動かす 仕組 に関わること

都市内分権の推進

○ 今日 地方分権や市璼村合併を契機 し 都市内分権 あり方 国 地方 方 い 議論され います

○ 上越市 厳しい財政状況 共 社会情勢 変化や日常生活圏 大 対 応し 新しい時代 見合 た 新しい器 中身 を くるた 隣接する 1年 璼村 共 地域経営 成り立 圏域 市璼村合併を選択しました 成 大合 併 分権 け皿 し 団体自治 充 いう性格を持 一方 市域 広 り 行政 市民 距離 大 懸念される中 地域 住民自治 確保ン強化 課題

います

○ そこ 上越市 市民 地域 課題 主体的 取り組 解決し いくこ る新しい自治 仕組 を確立するた 1年 旧璼村 それ れ 区域 地 域自治区を設置し そ 中 公募公選制 地域協議会 地域自治区 事務所を設 置しました

○ た し 合併前 上越市 区域 現在 地域自治区 入され い いた 住民自治 充実 向けた都市内分権を全市的 展開し いく観点 ら 地域 コプュニテ゛ 着目し 地域自治区ン地域協議会を全市的 制度 し 再設 計し いくこ 目 課題 います

(30)

上越市 特性 課題

行政のスリム化の推進

○ 社会ン経済ン環境それ れ 変化を け 市行政 ニヴゲ 今後高まるこ 予想されます 特 市民 安全ン安心 確保 行政 果たすべ 役割 大 く これを担 いくこ また重要 す 財政 悪化 進 中 市職員数

削減を する行財政改革 一層 推進 真 必要 されるサヴビ スを 選択 集中 基 い 提供し いく必要 あります

○ 今後 老朽化した公共施設 建暶費用や 交通を含 様々 インフラ整備 伴 う維持管理費 増大 財政をさら 迫する 予想されます こ こ ら 一層 行政 スモム化を推進し 限られた財源を最大限 活用し 基礎的

市民サヴビスを安定的 提供し あわせ 少子化 人口減少 中心市街地 空洞化 中山間地 過疎化 新幹線 開業 い た諸課題 対応し いくこ

求 られます

(31)

上越市の地域特性と潜在力

上越市 歴史を振り返る 地域 発展を支え いた要素 あ た

時代 共 停滞を招く要素 変わり さら そこ ら新しい時代 り開 れ た いう 栄枯盛衰 繰り返し あ た 言えます

一方 人々や社会 中 新しい価値観 広 り ある いう転機 訪れ いま す 例え 戦後日本 貿易や外交 中心を 米 置い たた 時 日本 海側を劣勢 する感覚 長く身 付い ました アジア地域 ましい発展を 続ける中 それら諸国 最 近い位置 ある日本海側地域 今後そ 構図を 転

る可能性を持 います

こ 変化を好機 し らえ 合併 より多様 た地域資源を新た 発展 原 資 し 地域 知恵を結集し 上越市 新しい 発展 法則 を生 出さ り ません

こ た 自然や地勢 資源 依存し 時代 流れ 身を委 る

く それら地域資源を発展 向けた゠ンジン し 多少 変化 揺る い強固 地 域 基盤を くるこ 重要 す

新しい上越市 合併 より多く 地域資源を有するこ りました これら すべ 上越市 財産 す 地域 根 した上越市らしい 個性あふれるまち くりを 進 いくた こうした財産を大 し ら 時代 情勢 され い優 位性や潜在能力を明ら し 有効活用し いくこ 必要 す

以上 視点 ら これ ら まち くり い 特 上越市 特性 り 潜在力 位置付けるこ る を次 よう らえます

自然 天 の恵 がもたらした農村と都市の個性

◆ 豊か 自然環境と市の発展

○ 上越市 歴史 地勢や気候 地域 元来備え いた自然条件を最大限 利用 し バランスよく活用し たこ より刻まれ ました

○ 例え 国内有数 稲作地帯を生 出す基礎 た 雪 たらす豊富 水資源 あり 米や酒 代表される豊 食や スキヴン温泉ン海水浴ンパラ エライジヴ ヤジャヴ すべ 自然 恵 由来する す

○ 産業面 い 自然資源 大 く影響しました 水力発電 開発 より豊富 電力 確保 たこ 加え 石油や夕然ガス ゠ネャウヴ資源 湧出し さ ら 長距離線 鉄道 いち早く整備されたこ あいま 今日 経済 根幹

る工場立地 促された側面 あります

(32)

上越市 特性 課題

◆ 自然が育ん 農村文化

○ 地域 歴史 基礎 あり 特色 ある 豊 自然環境や雪国 いう地域特 性をい し 長い年月を け 上越市 これら 由来する生活文化を育ん ました 例え 中山間地 多く見られ 豪雪 ら生活を守る工夫 凝らされた

や 家屋や 冬季間 日常 往来を確保し 隣近所 地域コプュニテ゛を 高田 雁木 ほ 明治期 陸地方 最 多く上越市 存在し いた食 物 貯蔵庫ン雪室 雪国 暮らし 知恵 結晶 あり 雪国文化ン雪国精 神を象徴する 言えます

○ こうした歴史をい し 近年 安塚区 ける学校施設 雪冷 施設 入 新しい技術を用い 自然 恵 を有効活用しよう する動 起こ います

○ また 近年 本物 農村風景 残るまち し 中山間地域 伝統行事や農 業技術 農村風景 無形文化 注目を集 います これら 自然 共生し

た 地域 記憶 を今日 伝える ある 人 ら人 け れる中 文化 し 認識され り 上越市 誇るべ 地域資源 一 す

◆ 自然の恵 がもたらした都市の発展

○ 上越市 港璼ン城 璼ン宿場璼 港湾都市ン商業都市ン工業都市 様々 側面を有し ら発展を遂 長い時間を け 一定 都市的機能を備え ました

○ 都市 成り立 た 住民 生活を維持するた 食料 供給や 水 電 力 他 都市 りを確保するた 交通や通信 ライフライン 必 要 ります また 大 都市 る れ 人口規模 応 た 上 水 道 道路 鉄道駅 港湾 空港 都市基盤 整備 不可欠 す まり 現 在 一定 人口規模を有する都市 共通するよう 港湾 適した地形や居住環 境ン自然環境 条件 恵まれ いるこ 都市 発達条件 言えます

○ 上越市 夕然 ジム ある雪 たらす生活水や 石油ン夕然ガス ゠ ネャウヴ資源 蓄えられた土地 あ たこ 主要地点を結 交通路 途中 位 置し いた そ 発展 上 極 自立的ン安定的 条件を備え いたこ

ります

○ 地域 元来備え いた潜在的 発展 条件 加え そ 発展性を高 る施設整 備 た 財源を投 るこ 上越市 今日 都市的機能を集積させ まし た こうした発展 足跡 遺跡ン城跡 雁木 鉄道 工場 様々 遺産や資 産 し 残され り 今日 それ 文化的価値を持 あります

(33)

○ 上越市 各地区 海ン山ン大地 いう固有 自然環境を有し 独自 歴史 や産業を育 ら 今日 発展を遂 ました

○ 一方 合併し 新しい上越市 誕生する以前 ら 合併前 上越市 旧1年 璼村 一体的 日常生活圏を形成し いました 来より農村 生産地 あり 水源 し 野を豊 潤す 同時 そこ 作られた作物や物資 市街地 取引さ れ 消費地 ある市街地を支え ました また 現代 い 住民や企業 活動 市璼村 境界を越え 行われ ました

○ これ 広域 野 あ 関川水系 いう大水脈 よ 各地区 生活ン 生産基盤 結 れる 同時 山脈 より交流 分断されるこ く 互 い 顔 見える関係 あ た いう地理的条件 影響し います

○ 今後 社会や経済 ピヴジヤス化ンエロヴバャ化 一層進 まち 個性や るそ 土地らしさ より強く問われるこ ります

○ 上越市全体 暮らし 豊 るた 個々 地区――中心市街地や中山 間地 元気 く りません そ 地 暮らす人々 よ 伝承され た 雪国ン農村文化 そし 地域 それ れ守り育 た個性 市全体 し 中 山間地ン中心市街地 人口減少 過疎化 高齢化 進 中 新た 方法

より守り伝える工夫 必要 す

○ 一方 上越市 有する個性 結 れ 海側 連 り 山側 連 り 大地 連 り し 広 りを持 こ よ 市 個性 さら 明確 るこ 上越市 魅力を発信する上 極 強固 強 言えます

○ 広大 市域 都市的機能 農山漁村 機能を併せ持ち 日本 縮図 言える 環境を有する上越市 時 地方都市 モタャ 呼 れます

○ 環境 世紀 言われる平1 世紀 入り 身近 地域ヤベャ 環境問題 具体的 取組 全国的 進 られ います 豊 自然 恩恵を け 都市 農山漁 村 共 歩ん た上越市 環境 経済 社会 バランス れた持続可能 社会 実現を目指し 生活 質 豊 さを求 自然や環境 価値を見直すまち

くり い 有利 条件を備え いる 言えます

(34)

上越市 特性 課題

交通の十字軸上に位置する 地 の利

◆ 上越市の地理的優位性 ~ くからの交通の結節点~

○ 上越市 長い圏域を有し 陸ン信越ン関東甲信越ン東 それ れ密接 関係 ある新潟県 い 新潟市 富山市 ほぼ中間 位置し く ら長野県 経済的ン人的 強く結び い ました

○ 上越市 時代 あ 主要交通路 交差する地点 した 海路 ら陸 路 歩 ら鉄道ン車 そし 高 交通 主要 交通手段 変化する中 あ そ 地位 揺る 今日 鉄道や高 道路 整備され ました

○ こ 結果 上越市 信越地方 ける交通 結節点 し また 複数 高 交通体系を有し いるこ より 大都市圏 日本海側を結 結節点 し 位置的ン時間距離的 比較優位性を有し ました

○ 一方 長野圏 約80 高 道路 約1時間 長岡圏 約70 同約イ0 分 新潟圏 約1平0 同約 1 時間半 富山圏 約 1平0 同約 1 時間半 一定 時間的距離を保 り これ 加え 冬季間 雪 影響 あ たこ より これま これら 圏域 交流関係を保ち ら 競合関係 るこ

ありません した

○ こ よう 交通 結節点 あり ら大都市 一定 時間的距離 保たれ いたこ より 交流を通 ら地域 独自性 保たれ一 ま まりを成し

いたこ 今日 発展を たらした重要 要素 りました

○ こ こ 地域 一体感を共有し 地域 共通目標 達成 向け 今後 地域 一丸 取り組 上 重要 強 ある 言えます

(35)

○ 成平6 平01ィ 年度曒 予定され いる 陸新幹線 開業 金沢延伸 よ 上越市 空港 航空 以外 交通網 すべ 整うこ ります これ 上越市 潜在力を最大限 発揮する好機 期待されます

○ た し こ こ 上越市 大 チャンスを たらす 同時 市 発展を 支え た 地 利 を す恐れ あるこ 注意を払わ りません

まり 時間的距離 短縮されるこ よ 大都市 経済圏 一体 り 長野圏や富山ン金沢圏 い 首都圏 圏域 一部 り い いうこ

○ さら 今後 県庁所在地 し 既 資本 集中的 投 され 都市機能 充 実 図られ いる長野市や富山市 金沢市 新幹線沿線都市 さら 首都 圏を中心 する圏域 競争ン競合関係 在化するこ 予想されます

○ 他 大都市圏 埋沕し いた 上越市 個性ン特性を明確 打ち出す これら 都市 地域連携を進 る 新た 地 利 を自ら 手 築くこ 求 られ います

◆ アジアの時代 の風向 をとらえる

○ 経済 エロヴバャ化や 観光ン教育 留学 研修 い た国民 活動 ピ ヴジヤス化 進 中 あ 今後 対岸 人的ン物的交流 さら 活発化する 大交流時代 幕 開 れよう し います

○ 成 18 平006 年 日本 輸出入総額 占 るアベモカ 比重 17.イ% ま 落ち込 一方 アジア地域 ィイ.7% います また 成 7 199イ 年~ 成 16 平00ィ 年ま 外航コンテヂ取扱量 年 均伸び率 日本全体 ィ.6% ある 対し 日本海沿岸 11 港全体 1年.ィ% 全国 均を上回 います

○ こ よう 近年 日本海側 各港 貿易量 対アジア地域 間 ま しい伸びを示し います これま 外 洋側 集中し た物流 今後 対ア ジア地域 関し 日本海側 分散する動 を予見する声 あります

○ 一方 これま 外 洋側 投資 先行し たこ ら 日本海側 港湾設 備 劣勢 置 れ います 今後 アジア 相互連携 中 日本 発展しよう すれ 環日本海経済圏 発展を見据えた日本海側 港湾 増強 不可欠 す こ た 外 洋側 日本海側 を連携させ そ 相乗効果 中 港湾 位 置付けを向上させ ら 経済 推進力や地域 活力を生 出し いく必要 あ ります

○ 上越市 日本海を間 挟 ら 今後 発展 期待される琿春市 中国ン 林省 や世界的鉄鋼ベヴカヴンポスコ 立地する浦項市 韓国ン慶尚 道 姉妹都市 関係 あり これま 職員 相互派遣 を通 親交を深 ま した

(36)

上越市 特性 課題

○ 琿春市を含 中国東 部 上海や広州 中国沿岸部 比べ 開発 遅れ いる そ 分 日本 大企業 進出 少 く 今後 発展 可能性 期待 され います また 上越市 外 洋側 比べ 国際的デノ港 ある韓国 釜山

距離的 近く 地理的 優位 あります

○ 一方 海 玄関口ン直江津港 現在 ころ日本海側 他港ほ 発展 見 られ いません こうした世界的 貿易構造 変化 中 始まり ある アジ ア 時代 風向 を的確 らえ 活力や推進力を生 出し いくた 基盤 を く いくこ 発展 カウ 言えます

◆ 交通の十字路 から 交通の十字軸 へ

○ アジア 時代 到来を け 日本海側 競争 激化するこ を考える ま 上越市 首都圏 日本海側を最短距離 複数 高 道路 結 安 定的 位置 あるこ 着目し これら経済圏 東アジア経済圏 中 基地 し 発展 展望 ます 首都圏 そ 先 アジア地域 直江津港 よ 結

れれ これ よ 一大経済圏 築 れるこ り そ 中心地 ある 上越市 ります

○ また 上越市を中心 する日本海側地域 大 人口規模ン経済規模を持 います6 こ 地域 経済 アジア地域 急伸 伴 成長を遂 る

空から見た直江津港

(37)

それ れ 外い動脈 中心地 ります

○ 上越市 目 前を活発 往来するこ る人や物 流れを単 通過させる く こ 地を到着地や中 地 し 不可欠 拠点都市 発展させ いく た こ 国土軸をい さ い手 ありません 上越市 単 る 交通 結 節点 を脱却し 日本海側地域 発展 欠 すこ い 交通 拠点

る必要 あります

○ こ 意味 現在 上越市 地 利 大 く転換しよう する時期 当た ります 豊富 地域資源や複数 交通結節性 い た 潜在的 力 を 真 実 力 転化させ ら これま 上越市を支え た 交通 十字路 を 交 通 十字軸 いう確固たる する好機 到来しよう し います

○ 陸新幹線 延伸 これを後押しするよう 活用 必要 す ま 人や情報 容易 頻繁 交流ン交換 そ 流れ 貿易や物 流れを生 出すこ そ 先 企業立地 活発化や 物流 さら る集積 港湾 利便性向上 たらされる――こうした好循環 地域経済 活力や雇用 創出を たらすよう 流れを くり上 地域経済を推進する強力 ゠ンジン するこ 可能 す

新潟経済圏 上越市

北陸経済圏

長野経済圏

中京圏 関西圏

首都圏 北東アジア経済圏

信越・大都市連携軸

北東アジア連携軸

日本海連携軸 日本海連携軸

(38)

上越市 特性 課題

郵便の父 前島密

自治の精神を育む 人 の和

◆ 人曩を生 出して た郷土の歴史

○ ポスト工業社会 平1 世紀 情報や知恵 サフトパワヴ 発展 原資 る知識社会 あり 情報化社会 そこ 至る前段階 ある 言われ います

○ まり 発展 資源 これま よう 土地 有形 く 人 中心 ります これ 知恵や知識 工夫 技術 今後 生活 質を向 上させる起点 あるこ 加え 人口減少社会 い 一人 り 価値を 高 そ 能力を最大限 発揮するこ 不可欠 あるこ 関連します

○ こ よう 知識社会 進展や人口減少社会 到来 伴う労働力人口 減少 団塊世代 大量定年退職 平007 年問題 を考え合わせる 今後 い 高 度 人曩を育 あるい 引 寄せる 地域 命運を する 言えます

○ 上越市 生活ン産業基盤を安定させ 時代 変化 対応し 発展を維持するた 明治より以前 時代 ら官民を問わ 伝統的 教育 力を注い た歴史 あ ります こうした 学都 し 側面 日本最初 教員養成 た 新構想大 学 ある上越教育大学 立地する現在ま 息 い います

○ 上越市 手 ポスト 全国同一郵便 料金 近代郵便制度を構築し 国 基盤

くり 関わ た 郵便 父ン前島密 を 信越鉄道 敷設 を画し 明治期 地域 発展 尽くした 地域開発者ン室孝次 郎 国 政治ン経済ン文化ン産業 発 展 優れた業績を残し 地域 発展を担 た 人々を生 出し た土壌 あります く ら人曩 重要性を認識し 生 育 た 歴史を有し いるこ 今後 地域 発展

い 変わら 強 す

(39)

○ 現代社会 ライフスタイャ 暮らし り やライフコヴス 人生 選択 多様化や選択 自由 進 成熟化社会 突入した 言われます これ 自然 環境や地域 歴史 金 代えるこ い価値を大 したい いう 気持ちや 社会 関わりや接点を持ちたい する社会参加ニヴゲ 高まり 多 様 価値観を持 人々 交流やネットワヴクを広 等 立場同士

る社会 訪れを意味し います

○ こうした時代 い 高齢社会を迎えるこ しろまち くり 好機 らえるこ ます

○ 高齢化 進 こ 大人社会 訪れ ある らえるこ ます 身 回り 身近 こ 限ら 社会 様々 物事 い 分別ある 断

冷静 対応 る 心 面 成熟した社会 訪れ す

○ まり 大人社会 関心や趣味 幅を広 社会 多く関わる機会を くり 自分を高 る暮らしを希望する人 多く暮らす 本当 意味 生涯学習 社会 あります

○ 成熟化社会 そうした心 豊 成長した人たちを大 する社会 ある 同時 そうした人々 地域社会 あらゆる ころ 活躍する社会 あります

○ こうした人々 暮らし り こ 地 暮らし いく ライフスタイャや ライフコヴス まり 上越市 ら 暮らし 見本 ります 誰

必 訪れる高齢期 暮らし 理想的 内容 ある ら 上越市 住 続ける人 そ まま住 続けたい 願い 市外 住 人 住 やすいまち 戻 りたいまち 印象を える一 物差し る ら す

○ また い い した大人 存在 将来 希望を持 たい い した子 を くるた 重要 要件 ります

○ こ よう 考える 高齢者 皆さんを し 心 豊 さを備えた市民 一人 り 暮らしを大 するまち い それ以外 年代層を惹 け るまち ります 上越市 成熟化社会をこ よう らえ 活力 あ ふれる け く 穏や 品格あるまち 性格を備え い たい 思います

参照

関連したドキュメント

平成 14 年 6月 北区役所地球温暖化対策実行計画(第1次) 策定 平成 17 年 6月 第2次北区役所地球温暖化対策実行計画 策定 平成 20 年 3月 北区地球温暖化対策地域推進計画

・本計画は都市計画に関する基本的な方 針を定めるもので、各事業の具体的な

15 江別市 企画政策部市民協働推進担当 市民 30 石狩市 協働推進・市民の声を聴く課 市民 31 北斗市 総務部企画財政課 企画.

北区無電柱化推進計画の対象期間は、平成 31 年(2019 年)度を初年度 とし、2028 年度までの 10

佐和田 金井 新穂 畑野 真野 小木 羽茂

番号 団体名称 (市町名) 目標 取組内容 計画期間 計画に参画する住民等. 13 根上校下婦人会 (能美市)

番号 団体名称 (市町名) 目標 取組内容 計画期間 計画に参画する住民等. 13 根上校下婦人会 (能美市)

今年度第3期最終年である合志市地域福祉計画・活動計画の方針に基づき、地域共生社会の実現、及び