• 検索結果がありません。

街に暮らすみんなで創る、街の「広告」完成 「相模大野」の魅力を伝えるCM、ポスター、音楽、企画など 9月17日(月・祝)、発表会開催

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "街に暮らすみんなで創る、街の「広告」完成 「相模大野」の魅力を伝えるCM、ポスター、音楽、企画など 9月17日(月・祝)、発表会開催"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

.

街に暮らすみんなで創る、街の「広告」完成

「相模大野」の魅力を伝えるCM、ポスター、音楽、企画など

9/17(月・祝)、発表会開催

1.イベント概要

任意団体「相模大野宣伝部(さがみおおのせんでんぶ)」は、9月17日、「みんなでつくった大野の 広告」大発表会”と題するイベントを開催いたします。

相模大野宣伝部では、社会人の方から学生のみなさんまで、相模大野に関わりのあるいろいろな方が 主体となって、相模大野の街と人をテーマに「広告」をつくる、という活動を実施中。

相模大野の魅力や良いところを取材し、それを世の中に向けて発信しようという活動です。

(企画・制作中の広告例)

・相模大野の名物や名所を紹介する映像CMやグラフィック・ポスターを制作する。

・街にあるさまざまな「音」を集めてオリジナル音楽をつくる。

・相模大野らしい「ベンチ」のデザインを募集し、それを実際に制作・設置する。

・街にあるお店やスポットの魅力やオススメポイントを書いたステッカーを作成し、街中に張り出す。

今回のイベントでは、4ヶ月にわたる活動の成果として完成した「広告」の発表・試写を行います。 本職の広告会社社員や映像・音楽制作者などのサポートやレクチャーを受けながらも、あくまでも街に 暮らす一般のみなさんが主役になってコンセプトづくりから実制作を進めているこの活動。

街に暮らす人ならではの発想やアイデアが楽しめる場になることは、間違いありません。

そんな広告をご覧いただき、感想を交わしていただくことで、「相模大野の良いところ」「相模大野の 魅力」を改めて考え、語り合える場にもしたいと思っています。

2.日時・場所・お問い合わせ先など

(1)日時

平成24年9月17日(月・祝) 10時30分~12時30分(開場10時)

(2)場所

相模女子大学 マーガレットホール4

(3)問い合わせ

「相模大野宣伝部」事務局

電話:0120-582-420(平日 午後1時~午後7時) 担当:松野 ※不在時は、ほかの者が対応いたします。

または、http://www.sagamiono-sendenbu.com/ 内の「お問い合わせ」

平成24年9月11日

担当 相模大野駅周辺整備事務所(髙橋)

電話 042-749-2231

(2)

.

3.主催団体の概要

任意団体「相模大野宣伝部」

http://www.sagamiono-sendenbu.com/

相模大野宣伝部は、この街に関わりのあるみんなで語り合おう、街のために活動している人達をサポー トしたり街の魅力を世の中に発信したりしよう、という主旨で設立された任意団体です。

スポーツやさまざまな企画を通じたまちづくりに取り組むNPO法人「チームさがみはらプラス」、相模 原市と町田市で、地域の学びをつなぐ取り組みを行っている「さがまちコンソーシアム」、平成25年に開 業する相模大野駅西側地区市街地再開発プロジェクトに携わる「野村不動産株式会社」の三者が、もっと 相模大野を盛り上げたい!という想いで、発起人となり立ち上げました。

地域のみなさまや相模大野に関わるさまざまな方々、相模原市南区などのご協力をいただきながら、 いろいろな活動を行わせていただいています。

これまでに、100人を超える規模のワークショップを2回開催した他、大小さまざまな規模のワーク ショップを実施。相模大野宣伝部は、街づくりやビジネスの場で活用される様々な対話手法・ワークショ ップ手法についての知見・経験を有しています。

たとえば、テーブルをぐるぐる回遊しながら様々な人と語り合う「ワールドカフェ」という技法や、 図画工作のようにみんなで作品をつくりながらディスカッションを深めていく技法など。

それらを活用して、誰でも楽しく語りやすい場づくりを行っています。

こうした場での出会いや対話をきっかけに、「自分も何か街を盛り上げる活動をやってみよう」「街の ために何かしてみよう」という気持ちを抱いてくださる方が増えていくとうれしい。それが相模大野と いう街のさらなる活性化・発展につながる、そのように信じて取組を行っています。

参照

関連したドキュメント

市社協キャラクター「おおつ ひまり ん」の積極的な活用と広報誌紙面の表

特に7月下旬より8月末日迄の約45日間は殆んど降雨

 本実験の前に,林間学校などで行った飯 はん 盒 ごう 炊 すい

2022 年9月 30 日(金)~10 月 31 日(月)の期間で東京・下北沢で開催される「下北沢カレーフェステ ィバル 2022」とのコラボ企画「MANKAI

けいさん たす ひく かける わる せいすう しょうすう ぶんすう ながさ めんせき たいせき

22 日本財団主催セミナー 「memento mori 広島− 死 をみつめ, 今 を生きる−」 を広島エリザベト音楽大

本番前日、師匠と今回で卒業するリーダーにみん なで手紙を書き、 自分の思いを伝えた。

どんな分野の学習もつまずく時期がある。うちの