• 検索結果がありません。

intro medicine 100413 最近の更新履歴 Dr Hishiki's classroom (日紫喜研究室)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "intro medicine 100413 最近の更新履歴 Dr Hishiki's classroom (日紫喜研究室)"

Copied!
50
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

第2 回  骨格系( 2 )

日紫喜  光良

(2)

2

前回の復習( 1 )

• 上下の椎体は間に繊維軟骨である( ①) をは

さ み、 柱状をなし て( ②) と なる。 椎孔も 上下で

重なり 、 ( ③) と なり 脊髄を入れる。 上位の下

椎切痕と 下位の上椎切痕と が合わさ っ て

( ④) をつく り 、 脊髄神経を出入り さ せる。

選択肢: 椎間円板、 脊柱、 脊柱管、 椎間孔

(3)

前回の復習( 2 )

脊柱は柱状であるが、 頚部と 腰部は( ①)

胸部と 仙尾部は( ②) し て、 前後に生理的な S

状湾曲をつく っ ている。

選択肢: 前弯、 後弯

(4)

4

前回の復習( 3 )

①)頚椎は椎体が欠如し環状で、後頭顆との環椎 後頭関節をつくる上関節顆がある。(②)ともいう。

③)頚椎は椎体の上方に歯突起が突出し、環椎の 前弓の後ろに入り正中環軸関節をつくる。歯突起を 軸として頭蓋の回転をおこない、(④)ともいう。

⑤)頚椎は上位6頚椎に比べると棘突起が長く 表からも触知でき、他の椎骨の位置の基準となる。

(⑥)ともいう。

選択肢:第1環椎、第2軸椎、第7隆椎

(5)

本日の講義

頭の骨

顔面の骨折

(6)

6

チェ ッ ク 項目( 第2 回  骨格系( 2 ) )

脳頭蓋をつく る骨は?

頭蓋の縫合線は?

眼窩を構成する骨は?

側頭骨と つながる骨は?

蝶形骨と つながる骨は?

大後頭孔には何が通っ ているか?

(7)

頭蓋骨

脳頭蓋: 脳を保護する

頭蓋冠:頭頂骨(個)前頭骨(個)後頭骨( 個)、側頭骨(2個)

頭蓋底:蝶形骨(個)篩骨(個)

前頭骨、側頭骨、後頭骨も頭蓋底をつく

顔面頭蓋

頭蓋の絵を描いてみよう

(8)

8

頭蓋骨( 1 5 種2 3 個)

脳頭蓋

顔面頭蓋

種8個)

種1個)

頭頂骨(個)

側頭骨(個) 前頭骨(個) 後頭骨(個) 蝶形骨(個) 篩骨(個)

鼻骨(個) 涙骨(個) 下鼻甲介(個)上顎骨(個)

頬骨(個) 口蓋骨(個) 下顎骨(個) 鋤骨(個)

舌骨(個) 解剖生理学」38頁の表, 40

2-4, 41頁図2-5

脳の保護

顔面の形成

(9)

頭蓋

(10)

10

脳頭蓋と 顔面頭蓋

(11)

側面像

(12)

12

正面像

(13)

側頭骨

外耳道、頬骨突起、下顎窩などに注目

(14)

14

側頭骨と 接続する骨

頭頂骨

蝶形骨

頬骨

後頭骨

(15)

頬骨

(16)

16

頬骨( 前面)

上顎骨

アナトモグラー(http://lifesciencedb.jp/ag/

頬骨

(17)

上顎骨

(18)

18

下顎骨

http://web.sc.itc.keio.ac.jp/anatomy/osteologia/

解剖生理学4頁図2 参照

下顎頭は側頭 骨の下顎窩と 関節をつくる。

筋突起には側頭筋 が停止する

(19)

蝶形骨( 前面)

(20)

20

蝶形骨( 上から )

http://web.sc.itc.keio.ac.jp/anatomy/osteologia/

(21)

蝶形骨( 横から )

前頭骨

蝶形骨

(22)

22

脳頭蓋と 顔面頭蓋と の境界

• 顔面の骨が後方にずれないようにする3箇所の支持 部は、

側頭骨の頬骨突起:水平方向 蝶形骨の翼状突起:斜方法 蝶形骨の大翼:垂直方向

• 顔面の骨の上方への移動を押さえる3箇所の支持部 は

A)前頭骨の頬骨突起 B前頭骨の鼻部

C下顎窩の屋根

(23)

触れら れる脳頭蓋の構造の例

額: 前頭骨

眉弓: 前頭骨

眉毛のあたりの弓状の高まり

眉間: 前頭骨

前頭結節: 前頭骨

髪の毛の生え際近く左右両側に見られる高まり

外後頭隆起: 後頭骨

後頭部の正中線上

(24)

24

前頭骨の性差

眉弓:男性のほうが高

眉間:男性のほうが平 ら、女性は眉から連続 して丸みを帯びる

前頭結節:女性のほう が高い

(25)

縫合と 泉門

矢状縫合:左右の頭頂骨の間

冠状縫合:前頭骨と左右頭頂骨の間

ムダ縫合:左右頭頂骨と後頭骨の間

鱗状縫合:側頭骨と頭頂骨の間

大泉門:矢状縫合と冠状縫合とが、まだ融合しない ときに、菱形の隙間ができる。生後1.5-2年で閉鎖

小泉門:矢状縫合とムダ縫合との間の三角形状

の部分。生後0.5-1年で閉鎖

(26)

26

縫合

http://web.sc.itc.keio.ac.jp/anatomy/osteologia/

ムダ状縫合

矢状縫合

冠状縫合

(27)

骨の名前を入れてみよう

ムダ状縫合

矢状縫合

冠状縫合

A

B

C

(28)

28

質問

• 左右の頭頂骨の間の縫合を( ①) 縫合と いう

前頭骨と 左右頭頂骨の間の縫合を( ②) 縫合

と いう 。

左右頭頂骨と 後頭骨の間の縫合を( ③) 縫合

と いう 。

側頭骨と 頭頂骨の間の縫合を( ④) 縫合と

う 。

(29)

泉門

小泉門

(30)

30

質問

矢状縫合と 冠状縫合と が会合し ている菱形

の部分で、 生後1 年半から 2 年で閉鎖する膜

性の部位を( ①) と いう 。

矢状縫合と ムダ縫合と の間の三角形状の

部分で、 生後約6 ヶ 月から 1 年で閉鎖する膜

性の部位を( ②) と いう 。

(31)

前半のまと め: 頭蓋を描く

外耳孔との位置関係に注目。

側面像:側頭骨頬骨突起、頬骨に注意

正面像:頬骨による位置決め

• 耳眼水平面上にある構造物に注意

脳頭蓋と顔面頭蓋との境界に注意

図は

http://research.kahaku.go.j

(32)

32

耳眼水平面

• 左右の外耳孔の最上縁の点と,左の眼窩の 最下縁の点で決る面

図は

http://research.kahaku.go.j p/department/anth/s-

hp/s8.html

(33)

頭蓋底

(34)

34

頭蓋底の穴の例

大後頭孔(後頭骨)延髄下部が通り脊髄につながる。脊髄 動脈が通る

視神経管(蝶形骨)視神経

上眼窩裂(蝶形骨)眼神経

眼神経:三叉神経の第1枝。結膜、角膜、上眼瞼、前頭部の皮膚の 知覚を支配する。

正円孔(蝶形骨)上顎神経

上顎神経:三叉神経の第2枝。上顎(歯、歯茎、口腔粘膜、皮膚含 む)の知覚を支配する。

卵円孔(蝶形骨)下顎神経

下顎神経:三叉神経の第3枝。下顎(歯、歯茎、口腔粘膜、皮膚含 む)の知覚、ならびに、咀嚼筋群の運動を支配。

内耳孔(側頭骨)聴神経

頚動脈管(側頭骨)内頚動脈

頚静脈孔(側頭骨と後頭骨)内頚静脈。舌咽神経・迷走神 経・副神経。

(35)

大後頭孔

延髄が脊髄に移行する場所 椎骨動脈と脊髄動脈も通る。

(36)

36

蝶形骨のまわり の骨

篩骨

前頭骨

頭頂骨

側頭骨 後頭骨

(37)

鼻中隔

篩骨垂直板

鋤骨

鼻中隔軟骨

(38)

38

副鼻腔

鼻腔( びく を取り 囲む骨の内部に発達し

空洞

鼻腔に通じる開口部をもち、鼻腔粘膜の続きでお おわれている

炎症をおこ やすい( 副鼻腔炎)

上顎洞: 副鼻腔の中で最大。 歯根部の病変

が波及するこ と あり 。

他に、 篩骨洞、 前頭洞、 蝶形骨洞

(39)

副鼻腔の例

前頭洞

上顎洞

蝶形骨洞

(40)

40

質問

鼻腔の入り 口は( ①) よばれ、 内部は( ②)

左右に仕切ら れている。 両側壁から は上・ 中・

下( ③) が突出し て上・ 中・ 下( ④) を分ける。

• 鼻中隔は上半を篩骨の垂直板、 下半は( ⑤) 、

前方は鼻中隔軟骨から なる。

⑥) は鼻腔周辺の骨の内部の含気腔で、

( ⑦) 、 ( ⑧) 、 ( 前・ 後) 篩骨洞の4 種がある。

(41)

眼窩

種類の骨で囲まれている

前頭骨( 上面)

頬骨( 外側面)

上顎骨( 下面)

蝶形骨( 底面( 奥の面)

篩骨( 内側面)

口蓋骨( 下面)

涙骨( 内側面)

(42)

42

眼窩の構成

頬骨 前頭骨

蝶形骨

上顎骨 篩骨

涙骨

(43)

眼窩の構成( 前面)

前頭骨

蝶形骨 大翼

頬骨

涙骨 篩骨 口蓋骨

(44)

44

眼窩内の構造物

眼球

視神経

眼球を動かす筋肉

• 眼球を動かす筋肉を支配する神経

脂肪組織

眼窩の損傷により障害をきたす

見えない」2重に見える」

スポーツでの外傷で重要。野球、ボクシングなど

(45)

顔の骨折の例

歳、男性。野球練習中、グラブではじいた球が右 頬にあたった。すぐに冷やしその夜は様子を見てい たが、

翌日には顔面の腫脹(ゅちょが増していた。 の縁を触ってみると非常に痛いところがあり、

右頬が若干、平らになったように見え、右眼が左眼 にくらべて引っ込んでいるような感じがした。

また口を開けようたが十分には開かず、

• 上目づかいに物を見たときに二重に見えるように なった。

右上唇および粘膜にしびれが生じている。

(46)

46

眼窩壁骨折

http://www.jsprs.or.jp/sikkan/3-2/3-2-3.htm 日本形成外科学会ホームページより

(47)

眼窩壁骨折の症状

骨折部からは眼窩内の脂肪組織や眼を動かす筋肉 などがはみ出しますので、眼が落ち窪んだり(眼球 陥没)、眼の動きが悪くなって物が二重に見える(複 視)、そのために吐き気を催すこともあります。

• 眼窩の下壁には知覚神経が走っており、損傷すれ ば頬∼上口唇の感覚が麻痺します。

また、鼻をかむと血液の混じた鼻水が出ます。 のような状態で鼻をかむと、逆に骨折部から眼の周 囲組織に空気が入ってひどい場合には視力障害を 起こしますので、鼻をかんではいけません。

(48)

48

眼窩壁骨折の治療方針

殆どの場合には経過をみて手術の要否を決めます。ただし 骨折部で眼を動かす筋肉が挟み込まれている場合(小児に 多い)は緊急手術が必要になるこあります。たがって、 眼部を強く打った場合にはCT検査が受けられる病院を受診 てください。

手術適応:CT検査による骨折の状況、眼球陥没や眼球運動 障害の程度から判断します。

眼窩壁の骨折があっても複視や眼球陥没などの 症状が無ければ手術はしません。

複視の多くは骨折部の腫れや出血が吸収されると 改善してきます。訴えが複視だけで、CT検査で問題 が無い場合には、改善状況を見てから手術するか 否かをきめます。

http://www.jsprs.or.jp/sikkan/3-2/3-2-3.htm 日本形成外科学会ホームページより

(49)

眼窩壁骨折の手術

(50)

50

チェ ッ ク 項目( 第2 回  骨格系( 2 ) )

脳頭蓋をつく る骨は?

頭蓋の縫合線は?

眼窩を構成する骨は?

側頭骨と つながる骨は?

蝶形骨と つながる骨は?

大後頭孔には何が通っ ているか?

頭蓋の絵をかいてみよう

参照

関連したドキュメント

えて リア 会を設 したのです そして、 リア で 会を開 して、そこに 者を 込 ような仕 けをしました そして 会を必 開 して、オブザーバーにも必 の けをし ます

(7)

AC100Vの供給開始/供給停止を行います。 動作の緊急停止を行います。

手動のレバーを押して津波がどのようにして起きるかを観察 することができます。シミュレーターの前には、 「地図で見る日本

父親が入会されることも多くなっています。月に 1 回の頻度で、交流会を SEED テラスに

基準の電力は,原則として次のいずれかを基準として決定するも

   手続内容(タスク)の鍵がかかっていること、反映日(完了日)に 日付が入っていることを確認する。また、登録したメールアドレ

真竹は約 120 年ごとに一斉に花を咲かせ、枯れてしまう そうです。昭和 40 年代にこの開花があり、必要な量の竹