• 検索結果がありません。

基幹種雄牛「第1花国」産子は通常より早期に肥育を開始することで、24~26か月齢での出荷が可能である

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "基幹種雄牛「第1花国」産子は通常より早期に肥育を開始することで、24~26か月齢での出荷が可能である"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

基幹種雄牛 第 花国 産子 通常 早期 肥育 開始 「4~「6 月齢

事 項 出荷 可能 あ

県基幹種雄牛 第 花国 産子 去勢 用い 肥育開始月齢 通常 10 月齢

い ~ 月齢 早期化 出荷月齢 短縮 い 検討した 肉質 等

出荷月齢 短縮 可能 あ 明 した 参考 供

給与 料

早期肥育 行う際 給与 料 表

指 導 参 考

注 配合 料 成分 9)37「% (51」% あ

内 慣行肥育 成績 成15~17 青森畜産研 実施した

参考 し 掲 た 肥育期間 10~」0 月齢 あ 以 様

料 給与方法等

母方 種雄牛 母 父 血統 考慮し 増体系 第 花国 ×母 父 増体

系 資質系 第 花国 ×母 父 資質系 区分した 肥育開始月齢や

肥育期間 設定

増体系 月齢 肥育 開始 表 示 う 掲 た給与

料 肥育前期 ~1「 月 粗 料割合」0% し 1日 均10.「ずg給与し

そ 後 肥育中期 1」~「0 月 肥育後期 「1~「4 月 食

資質系 月齢 肥育 開始 表 示 う 掲 た給与

料 肥育前期 ~11 月 粗 料割合」0% し 1日 均9.8ずg給与し そ

後 肥育中期 1「~18 月 肥育後期 19~「6 月 食

発育成績及び 肉格付成績

増体系 早期肥育 慣行肥育 比 終了時体重 日当た 増体量

及び 肉重量 優 B28 3o. 等 あ

資質系 早期肥育 慣行肥育 比 日当た 増体量 優

B28 3o. 等 あ 料低減効

増体系 早期肥育 期間全体 慣行肥育 比 濃厚 料19% 粗 料

1」%低減さ

資質系 早期肥育 期間全体 慣行肥育 比 濃厚 料 % 粗 料

14%低減さ

慣行 肥育方式 程度 肉成績 維持し 肥育期間 短縮 可能 あ

期 待 さ 効 和牛肥育経営 い コ ト低減 経営 効率化 図

早期出荷さ た 肉 現状 市場ニ 必 し マッチ 価格 低く取 引

利 用 注 意 事 項 さ 恐 あ た 早期肥育 取 組 場合 事前 食肉市場等 関係者

十分協議し 取 組

資質系 い 月齢 肥育 開始した早期肥育 試験 肉質 低

均B28 3o. 青森畜産研 月齢以降 去勢牛 慣行肥育 実施

担当部署 畜産研究所 繁殖技術肉牛部 対象地域 県 全域

担当者 高橋凡子

発表文献等

前 期 中 期 後 期

~1「 1」~「0 「1~「4 濃厚 料

粗 料

~11 1「~18 19~「6 濃厚 料

粗 料

9.5~14.5 14.6~「5 「6~」0 濃厚 料

粗 料

粗 料割合「0% 食

増体系 資質系

粗 料割合」0%

粗 料割合」0%

食 給与内容

給与内容

慣 行 肥 育 区 分

月 齢 給与内容 早期肥育

月 齢 月 齢

前期 中期 後期

配合 料 配合 料 配合 料 圧 う し 加熱圧 大豆 大麦

大豆粕 生米糠

チモシ 乾草 稲ワラ 稲ワラ 稲ワラ

配合 料 配合 料 配合 料

一般麸 大麦

大豆粕 生米糠

チモシ 乾草 稲ワラ 稲ワラ 稲ワラ

粗 料 慣行肥育

区 分 濃厚 料

粗 料 早期肥育

(2)

根拠となった主要な試験結

表 発育成績 成19~「0 青森畜産研

注 数値 均値±標準偏差

慣行肥育 成績 成15~17 青森畜産研 実施した試験成績 以 様

表 飼料摂取量 日当たり 及び成分含量 成19~「0 青森畜産研

注 摂取 料中 9)3及び(5 乾物中含量

表 飼料摂取量 頭当たり 成19~「0 青森畜産研

表 肉格付成績 成「0 青森畜産研

前期 中期 後期 計 対慣行肥育比 期間 日 151.「 「46.8 89.8 487.8 79.4% 濃厚 料 ずg 1,019.」 「,」70.0 8」6.0 4,「「5.」 80.9% 粗 料 ずg 410.7 」11.6 85.9 808.」 86.8% 期間 日 144.0 「06.0 「11.0 561.0 91.4% 濃厚 料 ずg 1,0「5.4 1,894.7 1,907.0 4,8「7.1 9「.4% 粗 料 ずg 」66.「 「48.8 189.0 804.0 86.」% 期間 日 1」8.0 」「0.0 156.0 614.0 - 濃厚 料 ずg 87」.0 「,867.9 1,48「.5 5,「「」.4 - 粗 料 ずg 「「8.7 598.0 104.4 9」1.1 - 早期肥育

慣 行 肥 育 区 分

増体系

資質系

前期 中期 後期 全期 濃厚 料 ずg) 6.7 9.6 9.」 8.7 粗 料 。ずg) 「.7 1.」 1.0 1.7 摂取 料中 9)3 % 75.」 78.「 79.6 77.6 摂取 料中 (5 % 15.5 15.8 1」.7 15.」 濃厚 料 。ずg) 7.1 9.「 9.0 8.5 粗 料 。ずg) 「.5 1.「 0.9 1.5 摂取 料中 9)3 % 75.5 78.」 79.4 78.0 摂取 料中 (5 % 15.「 15.7 1」.7 14.8 濃厚 料 。ずg) 6.」 9.0 9.5 8.5 粗 料 。ずg) 1.7 1.9 0.7 1.5 摂取 料中 9)3 % 74.」 75.8 80.5 76.7 摂取 料中 (5 % 15.「 1」.8 1」.8 14.1 慣 行 肥 育

資質系 増体系

区 分

早期肥育

均 標準偏差 均 標準偏差 均 標準偏差 肉重量 ずg) 517.8 「7.4 45「.5 14.8 489.0 「9.4 ロ 芯面積 げm

) 58.8 「7.4 5「.0 5.7 59.5 7.1 バラ厚 げm) 8.「 0.9 7.6 0.0 9.1 1.「 皮 脂肪厚 げm) 「.「 0.」 「.0 0.4 「.5 0.6 歩留ま 基準値 % 74.0 1.「 7」.9 0.9 74.9 1.「 B28 3o. 7.「 「.」 8.0 0.0 7.「 1.」 光沢 4.「 0.8 4.5 0.7 4.」 0.8 締ま 4.0 1.0 4.5 0.7 4.」 0.8 4.4 0.9 5.0 0.0 4.7 0.5 BF8 3o. 「.8 0.4 」.0 0.0 」.0 0.0 光沢 質 4.8 0.4 5.0 0.0 5.0 0.0

A A 割合 区 分

早期肥育

慣行肥育

A 頭 等級

A 頭 A 頭

A 頭 A 頭 A 頭 60% 100% 8」%

増体系 資質系

A 頭 A 頭

供試頭数 日当た 増体量

頭 月齢 体重。ずg) 月齢 体重。ずg) ずg

増体系 5 8.1 「74.0±」0.1 「4.「 809.0±」7.6 1.1±0.1 資質系 「 7.「 「」」.5±44.5 「5.7 711.0±「6.9 0.9±0.0 6 9.4 」10.0±80.1 「9.8 76」.5±40.5 0.7±0.1 早期肥育

慣 行 肥 育

参照

関連したドキュメント

DJ-P221 のグループトークは通常のトーンスケルチの他に DCS(デジタルコードスケル

⼝部における線量率の実測値は11 mSv/h程度であることから、25 mSv/h 程度まで上昇する可能性

また、 NO 2 の環境基準は、 「1時間値の1 日平均値が 0.04ppm から 0.06ppm までの ゾーン内又はそれ以下であること。」です

彼らの九十パーセントが日本で生まれ育った二世三世であるということである︒このように長期間にわたって外国に

である水産動植物の種類の特定によってなされる︒但し︑第五種共同漁業を内容とする共同漁業権については水産動

発するか,あるいは金属が残存しても酸性あるいは塩

の 45.3%(156 件)から平成 27 年(2015 年)には 58.0%(205 件)に増加した。マタニティハウ ス利用が開始された 9 月以前と以後とで施設での出産数を比較すると、平成

これも、行政にしかできないようなことではあるかと思うのですが、公共インフラに