• 検索結果がありません。

chap03 Recent site activity Junji Kageyama's Homepage

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2017

シェア "chap03 Recent site activity Junji Kageyama's Homepage"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

21

3

財市場:投資

3.1 投資とは ?

消費(Consumption): 現在のための支出

投資(Investment): 将来のための支出(工場などの資本を作る → 将来の利潤に貢献)

3.2 総需要 (GDP 、国民所得 ) の中の投資

GDP (Y) =消費(C) +投資(I) +政府支出(G) +純輸出(NX)

総需要(GDP)の約20%を占める: 比率は低いが、増減が激しく景気を左右する

-30.0 -20.0 -10.0 0.0 10.0 20.0 30.0

1981 1986 1991 1996 2001 2006 投資 GDP

3.3 投資による 2 つの効果:投資の二重性

現在: 需要創出(工場などの資本を作るために鉄などを買う)

将来: 総生産能力創出(出来上がった資本を利用して将来より多くを生産できる)

投資の二重性: 投資はその現在の総需要への影響と、将来の総供給への影響を考える必要がある

•大学のマクロ経済学:総需要の分析が中心。投資も総需要への影響を中心に考える

(2)

明海大学マクロ経済学:影山純二(学生用)

3.4 投資の決定

例題: 以下のようにA∼Eの5つの投資プロジェクトがある。それぞれ100万円の費用を必要とし、その予想される収益を限界効 率(1単位追加的に投資することによる収益)に従って並べると表の通りである。社長としてどのプロジェクトを行うべきか?

プロジェクト A B C D E リターン 20% 10% 5% 2% -2%

3.4.1 利子率との関係

ヒント: 金融機関にお金を預けたら?、借りたら? 利子率が7%のとき:

利子率が3%のとき: 結果:

3.4.2 将来の景気との関係

将来の景気(売上げ)が良くなると予想されると?: プロジェクトのリターンが一律5%アップ 利子率が7%のとき:

利子率が3%のとき: 結果1:

結果2

3.5 課題

(A4、上部に課題番号、学籍番号と氏名、計算過程も記入、読みにくい場合は減点) 1. 投資の2つの効果を述べよ。

2. 投資と利子率の関係をグラフに書け。

3. 投資が利子率に対してより弾力的(投資が利子率の変化に対してより大きく反応する)になったとする。この時、投資と利子 率のグラフはどうななるか。グラフを書きつつ説明せよ。

22

参照

関連したドキュメント

様々な国の子供の死亡原因とそれに対する介入・サービスの効果を分析すると、ミレニ アム開発目標 4

(15) 特定口座を開設している金融機関に、NISA口座(少額投資非課税制度における非

遺伝子異常 によって生ずるタ ンパ ク質の機能異常は, 構 造 と機能 との関係 によ く対応 している.... 正 常者 に比較

本マニュアルに対する著作権と知的所有権は RSUPPORT CO., Ltd.が所有し、この権利は国内の著作 権法と国際著作権条約によって保護されています。したがって RSUPPORT

文部科学省が毎年おこなっている児童生徒を対象とした体力・運動能力調査!)によると、子ど

少子化と独立行政法人化という二つのうね りが,今,大学に大きな変革を迫ってきてい

 米国では、審査経過が内在的証拠としてクレーム解釈の原則的参酌資料と される。このようにして利用される資料がその後均等論の検討段階で再度利 5  Festo Corp v.

2022年 3月期 自己資本比率 (%) 55.5 55.7 54.8 57.5 59.5 時価ベースの自己資本比率 (%) 135.8 102.1 65.2 133.4 83.9 キャッシュ・フロー. 対有利子負債比率