• 検索結果がありません。

軟式野球部規則pdf 最近の更新履歴 洗小ヤンキース

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "軟式野球部規則pdf 最近の更新履歴 洗小ヤンキース"

Copied!
4
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

軟式野球部規則

1.児童は活動するのに十分健康であることを条件とし、特に下記事情のある 場合に申し出なければならない。

・心臓疾患、てんかんのある者。

・医師から運動を禁止又は制限されている者。 ・その他特別な事情のある者。

2.児童の公募は原則として、春・秋に行う。しかし、入部希望者は、常時 受け入れる。その際、練習参加は保険加入後とする。

(1)軟式野球部員 部則で定められた1年生~6年生

3.本部の活動は、次の通りとする。

(1)活動日時(地域関係団体行事に支障のない日に限る)

①土曜日,日曜日及び祝日

午前8時30分~午後6時(冬季は午後5時)のうち3時間前後。 但し地域関係団体を利用する場合、「大田区立学校施設の活用に関する

条例」に準じて午前9時からとの指針があるが、運営委員会と学校が適 当と認める場合は、それ以外の時間帯でも練習を実施する。

②その他運営委員会が適当と認める時。

(2) 活動場所

① 原則として地域関係団体の校庭及び体育館とする。

②その他適当と認める場所(主に洗足池グランド及び関連施設)。

(3)活動内容

①軟式野球の練習、体力トレーニング、ルールの学習、用具の手入れ等 その他の活動。

②千束地区野球大会、その他公式戦参加及び他のチームとの練習試合、 遠足・キャンプ、合宿等。

4.活動予定の連絡

(1)週半ばに週末の練習予定を指導員より各家庭に電話・メールで伝える。 特別な場合は、電話連絡網によって部長及び担当指導員が行なう。

(2)

5.遵守事項

(1) 活動時には、野球の帽子とタオルを必携とし、運動できる服装(ユニ フォームは自由)で参加すること。

(2)地域関係団体を利用する場合は、指定の場所以外に入る事、また施設を利 用してはならない。

(3)グラブ、ミット、バット等の用具は原則として児童が各自で準備する。 備考:私用バット等による人身事故・施設の破損及び紛失等について、

軟式野球部は責任を負わない。

(4)着衣・帽子・用具等には学校名,氏名を記入すること。

(5)活動終了後は、速やかに帰宅すること。

(6)欠席する場合は、その旨指導員又は、部長に連絡すること。

(7)活動に参加する場合、原則として自転車利用は禁止する。

但し、何らかの理由により、指導員が許可した者に限り、この旨では ない。自転車参加者は、交通ルールを充分に守り、用具等は必ず「か ご又は荷台」に積み、片手運転はしないこと。

尚、地域関係団体を利用する場合には、所定の場所に整理して置くこと。

(8)活動時間中の飲食は、指導員が許可する場合の外は禁止する。

6.父母部員の協力

(1)交代で活動に参加し、下記の事項を行なう。

①行事内容及び参加人員等の日誌の記帳。

②病人や怪我人の応急手当て。

③施設破損時の処置。 ④終了時の整理整頓。

(2)その他協力要請があった場合。

7.指導員としての登録者

(1)指導員は、規則に定められた者とする。

(3)

8.運営委員会の任務

(1)部長は、部を代表して部全般に関する事項を総括する。

(2)部長は、軟式野球部の責任者として下記のことを行なう。

①指導方針・活動日程等の計画を作り、運営委員会の承認を得る。

②学年別担当者を決め、活動に支障ないようにする。

③必要となる事務処理を行なう。

④女子ソフトボール部と連絡を取り、活動に支障のないよう協力する。

(3)書記は、部長及び副部長を補佐し下記のことを行なう。

①校庭、体育館等学校施設利用申請と確保。

②地域開放に関する事務と運営委員会との連絡。

③運営委員会が必要とする書類の作成と配布。

④その他

(4)会計は、書記を補佐し会計に関する事務処理を行なう。

(5)監査は、会計及び備品等の確認をして、総会で承認を得る。

(6)指導員は、地域開放全般の行事に参加協力する。

9.児童で次のような行為又は理由のあった場合には運営委員会にはかり、 入部取り消し、又行事参加を停止することがある。

・施設,用具を故意に破損した場合。

・指導員の指示に従わなかった場合。

・その他入部及び部員として不適当と認めるに十分な理由があった場合。

10.入部の手続き

(1)保護者が参加申込書(指定用紙)に必要事項を記入・捺印し、保険 料及び必要経費を添えて、原則として部長宛に提出する。

【必要事項】

1.児童の学年・組・氏名 2.児童の健康状態

3.保護者の氏名・住所・電話番号・捺印 4.申込み年月日

(4)

11.退部の手続き

(1)卒業以外で退部する場合には、保護者が退部届けに下記事項を記入・ 捺印し、原則として部長宛に提出する。

【記入事項】

1.児童の学年・組・氏名 2.退部の理由

3.保護者の氏名・住所・電話番号・捺印 4.退部する日付

付則 この規則は昭和53年4月23日から適用する。

昭和54年 1月22日 一部改正 昭和57年 4月11日 一部改正 昭和60年 4月 7日 一部改正 平成 4年 8月 1日 一部改正 平成19年 3月30日 一部改正 平成25年 3月31日 一部改正

参照

関連したドキュメント

(4) 現地参加者からの質問は、従来通り講演会場内設置のマイクを使用した音声による質問となり ます。WEB 参加者からの質問は、Zoom

このような情念の側面を取り扱わないことには それなりの理由がある。しかし、リードもまた

交通事故死者数の推移

子どもたちは、全5回のプログラムで学習したこと を思い出しながら、 「昔の人は霧ヶ峰に何をしにきてい

平成 28 年 3 月 31 日現在のご利用者は 28 名となり、新規 2 名と転居による廃 止が 1 件ありました。年間を通し、 20 名定員で 1

各サ ブファ ミリ ー内の努 力によ り、 幼小中の 教職員 の交 流・連携 は進んで おり、い わゆ る「顔 の見える 関係 」がで きている 。情 報交換 が密にな り、個

町の中心にある「田中 さん家」は、自分の家 のように、料理をした り、畑を作ったり、時 にはのんびり寝てみた

参加者は自分が HLAB で感じたことをアラムナイに ぶつけたり、アラムナイは自分の体験を参加者に語っ たりと、両者にとって自分の