• 検索結果がありません。

第1回(配布用)pdf 最近の更新履歴 Keisuke Kawata's HP

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "第1回(配布用)pdf 最近の更新履歴 Keisuke Kawata's HP"

Copied!
23
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

労働経済学 2 (第 1 回)

広島大学国際協力研究科

川田恵介

労働経済学2 1

(2)

講義の目的

• 企業の内部組織(人事システム)は、企業のパフォーマ ンスや労働者の効用、さらに経済全体のパフォーマン スに大きな影響を与えていると考えられ、広く社会的な 関心を集めてきた。

• 本講義では、80年代から大きく進展してきた組織の経 済学や人事の経済学の知見をもとに、企業組織につい

(3)

事例(日本マクドナルド) 毎日新聞より

労働経済学2 3

•2012年一月から、一度廃止した定年制度を復活するこ とを決定した。

•ベテラン労働者に蓄積したノンハウを抱え込み、業績を 上げ続けることで、自らのポジションを長く守りたいとの意 識が生じたとみられる。

•経理や法務の案件処理、店舗運営のノウハウなどの引 き継ぎがうまくいかないケースがでた

(4)

事例)成果報酬

• ボーナスの支給額に、企業の業績や勤務評定に応じ て変化をつけることは、多くの日本企業において古くか ら行われてきた。

• 営業職やプロスポーツ選手等では、業績指標(新規契 約数、ヒット数等)に報酬が強く依存する契約が見られ る。

(5)

事例)元寇

労働経済学2 5

(6)

講義の進め方

• 基本的には、講義スライドを用いた講義を行ってい く。(教科書は使用しない。)

• 講義スライドは毎回配布する。

• 講義スライドの一部は空白になっているので、授業 を聞きながら各自で埋める。

(7)

成績の評価

• によって、成績の評価を行う。

• 定期的に練習問題の配布を行うがあるが、成績評 価の対象とはしない。

労働経済学2 7

(8)

参考文献

ミルグロム&ロバーツ 組織の経済学(NTT出版)

江口匡太 キャリアリスクの経済学(生産性出版)

伊藤秀志 契約の経済理論(有斐閣)

(9)

組織と制度の経済学

労働経済学2 9

• 経済学者たちが組織や制度の問題が重要ではない、 と考えていたわけではない。

• 経営学や社会学、人的管理論等では、企業組織につ いて、昔から多くの分析がなされてきた。

• (主流派)経済学に対する批判として、これら制度の問 題を扱えない、というものが存在した。

(10)

(主流派)経済学の世界観

• 社会はさまざまな経済主体(労働者、企業等)によって 構成されている。

• 各主体は、さまざまな選択を行っており、個々の選択 は他の主体に影響を与えている。

• 各主体は、 を目指して、最善の選択を行っている。

(11)

労働経済学1の世界観

労働経済学2 11

投入物

生産物

労働市場を主たる分析の対象とした。 企業:投入物を生産物に変換する装置

(12)

労働経済学1の世界観

企業という経済主体に関する仮定

ある目的関数(例:利潤関数)を最大にするように達成で きるように、以下を選択する。

• 何をどれだけ投入するか

• 何をどれだけ生産するか

(13)

現実の組織

労働経済学2 13

• ある組織には多くの主体が関わっている(経営者、株 主、従業員等)

• 主体は、それぞれの目的を持ち、意思決定を行ってい る。

• 通常、主体は それぞれ と考えられる。

(14)

現実の組織

例)それぞれの目的

株主:自身の保有する株の価値を高めたい。(=企業利 潤を高めたい)

経営者:自社のシェア(企業利潤)を大きくしたい。

従業員:自身の効用を高めたい。このためには、極端な

(15)

ブレークスルー

労働経済学2 15

• 60年代以前の経済学は、価格理論を中心に発展して きた。

• 多数の経済主体からなる市場については、価格理論 は非常に強力な分析道具である。

• 少数の経済主体が相互に影響を与え合う状況を分析 することは、困難であった。

(16)

Open the Black Box

• 企業とは、目的が異なる経済主体の集合体であり、各 主体はそれぞれの目的達成を目指し意思決定を行う。

• 企業全体の生産性や意思は、各個人の意思決定の帰 結として決定される。

• 組織は、企業内部の各経済主体の意思決定に影響を 与え、ひいては企業のパフォーマンスや意思決定に重

(17)

事例研究

• 新聞や書籍、インターネット等では日々、成功している/ 失敗している企業組織について、盛んに報道がされて いる。

• 個々の企業組織について学問的に調査した、事例研 究についても膨大な蓄積がある。

労働経済学2 17

(18)

理論の役割

• 通常、さまざまな制度が組み合わさって、企業組織は 構築されている。⇒どの制度が組織を成功に導いてい るのか、一見したところではわからない。

• 状況が変われば、制度の効能は変化する可能性があ る。

(19)

標本整理の効能

(例)営業職の賃金体系はどのようなものか?事務職の 場合は?グローバル化が進展したときに、企業組織をど のように変化させるべきか?

• 無意識にでも標本整理を行わないことには、予測を行 うことは不可能

労働経済学2 19

(20)

理論研究と実証(事例)研究

理論研究

新しい分類方法の提案 標本整理 実証研究

仮説の実証 新しい標本の提示

(21)

経済学的アプローチ

• 企業組織は、経営学の主たる分析対象である。

• 標本整理には、さまざまな有力な方法がある(心理学 的アプローチ、法学的アプローチ等)。

• 経済学的アプローチの特徴はなにか?

労働経済学2 21

• 個人は動機をもって行動している

( )、という視点から標本整理を行 う。

(22)

経済学的アプローチ

• 現在、北米のビジネススクールの大部分が、組織(人 事)の経済学についての講義を開講している。

• 現在経済学的アプローチは、企業組織を分析するうえ で、有力な方法の一つであると考えられている。

(23)

まとめと予告

• 本講義では、労働経済学1とは異なり、複数の意思決 定を行う複数の経済主体の集合体と見なす。

• インセンティブの視点から、企業組織を分析していく。

労働経済学2 23

• 次回の講義では、今後の講義の中核をなす、プリンシ パルーエージェントモデルを紹介する。

参照

関連したドキュメント

子どもたちは、全5回のプログラムで学習したこと を思い出しながら、 「昔の人は霧ヶ峰に何をしにきてい

このような状況のもと、昨年改正された社会福祉法においては、全て

○○でございます。私どもはもともと工場協会という形で活動していたのですけれども、要

その職員の賃金改善に必要な費用を含む当該職員を配置するために必要な額(1か所

今回、子ども劇場千葉県センターさんにも組織診断を 受けていただきました。県内の子ども NPO

指標 関連ページ / コメント 4.13 組織の(企業団体などの)団体および/または国内外の提言機関における会員資格 P11

就職・離職の状況については、企業への一般就労の就職者数減、離職者増(表 1参照)及び、就労継続支援 A 型事業所の利用に至る利用者が増えました。 (2015 年度 35

(※1)当該業務の内容を熟知した職員のうち当該業務の責任者としてあらかじめ指定した者をいうものであ り、当該職員の責務等については省令第 97