• 検索結果がありません。

第4回 「二酸化炭素を原料とした物質・エネルギー変換技術研究会」 ~ エネルギーの地産地消化と京都が結ぶビジネスチャンス ~ 開催のご案内本件は終了しました | 地域イノベーション戦略支援プログラム

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "第4回 「二酸化炭素を原料とした物質・エネルギー変換技術研究会」 ~ エネルギーの地産地消化と京都が結ぶビジネスチャンス ~ 開催のご案内本件は終了しました | 地域イノベーション戦略支援プログラム"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

第4回

二酸化炭素を原料とした物質・エネルギー変換技術研究会

第4回

二酸化炭素を原料とした物質・エネルギー変換技術研究会

∼ エネルギーの地産地消化と京都が結ぶビジネスチャンス ∼

∼ エネルギーの地産地消化と京都が結ぶビジネスチャンス ∼

13:30∼13:40

13:30∼13:40

公益財団法人 京都高度技術研究所

公益財団法人 京都高度技術研究所

クロージング

クロージング

定員

100

※先着順 事前申込制

参加費

無料

名刺交換会参加費 1,000円

京都次世代エネルギーシステム創造戦略は、循環型エネルギーシステムを核にしたエネルギーの地産地消化を目指しています。

今回、4名の講師をお迎えし、離島におけるエネルギー政策や実証実験に焦点を当てた講演・パネルディスカッションを通して、

自立的なエネルギー事業の推進に向け取り組むべき課題を深掘りし、ビジネスチャンスについて議論してまいります。

京都次世代エネルギーシステム創造戦略は、循環型エネルギーシステムを核にしたエネルギーの地産地消化を目指しています。

今回、4名の講師をお迎えし、離島におけるエネルギー政策や実証実験に焦点を当てた講演・パネルディスカッションを通して、

自立的なエネルギー事業の推進に向け取り組むべき課題を深掘りし、ビジネスチャンスについて議論してまいります。

JR嵯峨野線丹波口駅出口を左折し、 五条通りを西に進み、

二つ目の信号を左折。 開催日時

申込締切 2016年 10月21日(金)

2016年

10

25

【講演会】 13:30 ∼ 17:30  【名刺交換会】 17:45 ∼ 18:45

開催場所

京都リサーチパーク1号館

4F サイエンスホール

(KRP 東地区 : 京都市下京区中堂寺南町 134 番地 )

http://www.krp.co.jp/access/map.html

申込方法

主  催

Webサイト、またはチラシ裏面の申込用紙に必要事項をご記入のうえ FAXにてお申込み下さい。

【Web】 http://www.resik.jp/newstopics/information/20161025.html 【 FAX 】 075−315−3695

問合せ先

公益財団法人 京都高度技術研究所(ASTEM)

産学公連携事業本部 地域イノベーション戦略推進部

TEL : 075−315−6603  FAX : 075−315−3695 E-mail : kenkyukai-innov@astem.or.jp   担当:大西

主旨説明

17:30

17:30

13:40∼14:20 13:40∼14:20

パネルディスカッション 講 演 1

15:00∼15:10

15:00∼15:10 休  憩休  憩

公益財団法人 京都高度技術研究所

アクセス

「ドイツにおける地域エネルギー事業の仕組みと日本への適用 」

「ドイツにおける地域エネルギー事業の仕組みと日本への適用 」

株式会社日本総合研究所 シニアマネジャー

瀧口 信一郎

株式会社日本総合研究所 シニアマネジャー

瀧口 信一郎

14:20∼15:00 14:20∼15:00

講 演 2

「 再生可能エネルギー事業の課題と将来への普及に向けて 」

「 再生可能エネルギー事業の課題と将来への普及に向けて 」

株式会社レノバ 企画担当部長

加藤 健太郎

株式会社レノバ 企画担当部長

加藤 健太郎

15:10∼15:50 15:10∼15:50

講 演 3

「 水素電力貯蔵システムにおける国内離島サプライチェーンモデル 」

「 水素電力貯蔵システムにおける国内離島サプライチェーンモデル 」

一般財団法人エネルギー総合工学研究所 主任研究員

相澤 芳弘

一般財団法人エネルギー総合工学研究所 主任研究員

相澤 芳弘

名刺交換会

(参加費1,000円)/ 会場: 京都高度技術研究所 10F (講演会場に隣接)

名刺交換会

(参加費1,000円)/ 会場: 京都高度技術研究所 10F (講演会場に隣接)

17:45∼18:45

17:45∼18:45

15:50∼16:00

15:50∼16:00 休  憩休  憩

16:00∼17:30

16:00∼17:30

「 自立的なエネルギー事業を構築するには、何が必要か? 」

「 自立的なエネルギー事業を構築するには、何が必要か? 」

宮古島市役所 係長

三上 暁

宮古島市役所 係長

三上 暁

1) 「 宮古島市におけるエネルギー政策と再生可能エネルギーの取り組みについて 」 1) 「 宮古島市におけるエネルギー政策と再生可能エネルギーの取り組みについて 」

2)水素電力貯蔵システムの導入は宮古島にメリットをもたらすのか、エネルギー政策面、技術開 発面、ビジネスモデル面でどの様な課題があるかを深堀し、ビジネスチャンスについて議論する。 2)水素電力貯蔵システムの導入は宮古島にメリットをもたらすのか、エネルギー政策面、技術開

発面、ビジネスモデル面でどの様な課題があるかを深堀し、ビジネスチャンスについて議論する。

2号館

五条通

東地区地下有料駐車所 東地区地下有料駐車所

スシロー●

スシロー ユニクロユニクロ●● 京都中央 卸売市場 京都中央 卸売市場

総合受付

総合受付 KISTIC

京都府産業支援センター アトリウム

1号館

P

in in

out out

京都高度技術研究所

文部科学省補助事業 地域イノベーション戦略支援プログラム 京都次世代エネルギーシステム創造戦略

こちらの入り口から入り、 4Fまでお越しください。 こちらの入り口から入り、 4Fまでお越しください。

パネリスト : 日本総合研究所 瀧口 氏、 レノバ 加藤 氏、

エネルギー総合工学研究所 相澤 氏、 宮古島市役所 三上 氏 パネリスト : 日本総合研究所 瀧口 氏、 レノバ 加藤 氏、

エネルギー総合工学研究所 相澤 氏、 宮古島市役所 三上 氏

(2)

FAX送信方向

FAX:075-315-3695

Web申込フォーム http://www.resik.jp/newstopics/information/20161025.html

文部科学省補助事業 地域イノベーション戦略支援プログラム 京都次世代エネルギーシステム創造戦略

個人情報の取扱いについて

個人情報に関する利用目的等を確認し、下記個人情報の取扱に同意した上で、参加を申し込みます。

■お問合せ

公益財団法人 京都高度技術研究所(ASTEM) 産学公連携事業本部 地域イノベーション戦略推進部

E-mail:kenkyukai-innov@astem.or.jp/TEL:075-315-6603/FAX:075-315-3695 担当:大西

1.個人情報の利用目的

ご入力いただきました個人情報は当財団で管理させていただき、本 事業の運営にかかわる資料の作成、ご連絡、及び今後当財団が主催、 共催または後援する催事のご案内に利用させていただきます。

2.個人情報の提供および取扱の委託について

法令に基づく場合を除き第三者に貴殿の個人情報を提供もしくは 取扱を委託することはありません。

3.通知、開示、訂正、利用停止、削除をご希望の場合

提供いただきました個人情報に関して、利用目的の通知、開示、訂正、 利用停止、削除を希望される場合には、ご利用者本人の要求であるこ とを確認したうえで、所定の手続きにより、合理的な期間および範囲 で通知、開示、訂正、利用停止、削除を行います。右記の問い合わせ先 へご連絡ください。

【問い合わせ先】

〈事業者の名称〉公益財団法人 京都高度技術研究所 〈個人情報保護管理者〉総務部長

〈窓口〉総務部

所在:京都市下京区中堂寺南町134番地

TEL:075−315−3625(代) FAX:075−315−3614 ※電話は平日(月∼金※祝祭日を除く)9:00∼17:00まで。

4.注意事項

ご記入いただく項目に不足がある場合は、本事業への参加をお断り する場合があります。

※財団の個人情報保護方針の詳細は、

 http://www.astem.or.jp/privacypolicy でご確認ください。

お 名 前

ご所属(企業、大学、機関等)

部署・役職

E-mailアドレス

電話番号

フ リ ガ ナ

参加  ・  不参加  (いずれかに丸印をおつけ下さい。)

参加申込書 締切 2016年10月21日

(金)

名刺交換会へのご参加

(参加費は1,000円です)

※当財団は、プライバシーポリシー(www.astem.or.jp/privacypolicy)を定め、頂いた個人情報を大切に取り扱っております。

参照

関連したドキュメント

*Windows 10 を実行しているデバイスの場合、 Windows 10 Home 、Pro 、または Enterprise をご利用ください。S

エネルギー大消費地である東京の責務として、世界をリードする低炭素都市を実 現するため、都内のエネルギー消費量を 2030 年までに 2000 年比 38%削減、温室 効果ガス排出量を

に文化庁が策定した「文化財活用・理解促進戦略プログラム 2020 」では、文化財を貴重 な地域・観光資源として活用するための取組みとして、平成 32

2021年9月以降受験のTOEFL iBTまたはIELTS(Academicモジュール)にて希望大学の要件を 満たしていること。ただし、協定校が要件を設定していない場合はTOEFL

平成 28 年 3 月 31 日現在のご利用者は 28 名となり、新規 2 名と転居による廃 止が 1 件ありました。年間を通し、 20 名定員で 1

※お寄せいた だいた個人情 報は、企 画の 参考およびプ レゼントの 発 送に利用し、そ れ以外では利

○齋藤部会長 ありがとうございました。..

○齋藤部会長 ありがとうございました。..