• 検索結果がありません。

たかはし子ども未来ゆめプラン2 次世代育成支援行動計画 高梁市公式ホームページ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "たかはし子ども未来ゆめプラン2 次世代育成支援行動計画 高梁市公式ホームページ"

Copied!
124
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

子ど も未来ゆめプランⅡ

∼安心して子どもを産み、育てることのできるまち∼

は め

平成22年3月発行

発 行 高梁市 市民生活部 子ども課

〒 716-8501 岡山県高梁市松原通 2043 番地 電話 (0866)21-0288 FAX(0866)23-1433 E-mail kodomo@city.takahashi.okayama.jp 印 刷 (有)陶山伝五郎商店

表紙絵 小 野 剛 史

22

(2)
(3)

      

は じ め に

 全国的な傾向としてみられる急速な少子化の進行は本市においても例外ではなく、 年々出生率の低下により年少人口の減少が続いています。このことは、個人の生き方 や結婚に対する価値観の変化、地域のつながりの希薄化、働き方の多様化等社会環境 の変化に加え、子育てへの不安や負担感、仕事との両立の困難さなど多岐にわたる要 因が考えられます。

 また、少子化は、経済の成長に影響を及ぼすととともに、税収を減少させる一方で、 高齢化による社会保障費・医療費が増大するなど行政サービスの低下の要因ともなり ます。

 こうした中、本市では、平成16年度末に子育て支援の基本指針を示した高梁市次 世代育成支援行動計画「たかはし子ども未来ゆめプラン」を策定し、子育て支援を市 政の最重要課題の一つとして取り組んできました。

 しかし、経済状況の悪化など、子どもを取り巻く社会状況の変化に伴うニーズの増 加や多様化により、その対応が必要となっています。そこで、このたび「たかはし子 ども未来ゆめプラン」を基本に、次代を担うすべての子どもたちが健やかに生まれ育 つ環境づくりを総合的・計画的に推進するための様々な取り組みとして、「安心して 子どもを産み、育てることのできるまち」への指針となる、「たかはし子ども未来ゆ めプランⅡ」を策定しました。

 このプランを推進していくにあたり、これまで以上に家庭、学校、地域、職場・企業、 関係団体など、地域社会全体で子どもを取り巻く様々な分野の施策を総合的に推進す ることが重要であるため、市民の皆様のさらなるご支援とご協力をお願いいたします。  最後に、このプランの策定にあたり、ニーズ調査にご協力いただきました皆様、貴 重なご意見、ご提言をいただきました皆様並びに関係者の方々に心から厚くお礼申し 上げます。

   平成22年3月

高梁市長  近  藤  隆  則

(4)
(5)

( 高 梁 市 次 世 代 育 成 支 援 後 期 行 動 計 画 )

たかはし子ども未来ゆめプランⅡ

(6)
(7)

第1章 「たかはし子ども未来ゆめプランⅡ」策定の趣旨………1      (高梁市次世代育成支援後期行動計画)

  Ⅰ 計画策定の趣旨………3   Ⅱ 計画の位置付け………4   Ⅲ 計画の期間………4 第2章 高梁市の子どもを取り巻く現状… ………5   Ⅰ 人口・世帯の動向………7     1 人口の状況………7        1)人口………7        2)年齢別・性別人口構成………8        3)児童人口………9

    2 世帯の状況……… 10

       1)世帯数及び世帯人数……… 10

       2)世帯構成……… 11

    3 出生の状況……… 12

       1)出生数……… 12

       2)合計特殊出生率……… 12

  Ⅱ 保育サービス等の状況……… 13

    1 保育所の状況……… 13

       1)保育所の状況……… 13

       2)保育所の概要……… 14

    2 幼稚園の状況……… 15

    3 就学前の子どもの居場所……… 16

    4 小・中学校の状況……… 17

    5 放課後児童健全育成事業(学童保育)の状況……… 18

    6 児童虐待相談の状況……… 19

  Ⅲ 前期行動計画目標事業量の達成状況……… 21

第3章 「たかはし子ども未来ゆめプランⅡ」の基本事項……… 27

     (高梁市次世代育成支援後期行動計画)   Ⅰ 基本理念……… 29

  Ⅱ 基本的視点……… 30

  Ⅲ 基本目標……… 32

  Ⅳ 基本体系……… 34

目  次

(8)

第4章 「たかはし子ども未来ゆめプランⅡ」の内容… ……… 37

     (高梁市次世代育成支援後期行動計画)   Ⅰ 具体的な取り組み……… 39

    1 子どもたちの「育つ力」と子育て家庭の「育てる力」を応援します……… 39

    2 子どもと親の健康づくりを応援します……… 47

    3 子どもの健やかな成長を助けるための教育環境を整備します……… 54

    4 子どもと子育て家庭を応援するまちづくりを進めます……… 60

    5 子育てと仕事の両立を応援します……… 66

    6 支援が必要な子どもと子育て家庭を応援します……… 70

  Ⅱ 後期行動計画の達成目標の設定……… 77

    1 高梁市独自で設定する目標事業量……… 77

    2 全国共通で設定する特定12事業の目標事業量… ……… 83

第5章 「たかはし子ども未来ゆめプランⅡ」の推進… ……… 87

     (高梁市次世代育成支援後期行動計画)   Ⅰ 高梁市(行政)の取り組み……… 89

  Ⅱ 地域社会の協働と連携……… 90

    1 家庭の役割……… 90

    2 地域の役割……… 90

    3 保育園・幼稚園・学校等の役割……… 90

    4 企業の役割……… 91

    5 関係団体の役割……… 91

    6 市(行政)の役割……… 92

  Ⅲ 推進体制……… 92

資料編… ……… 93

  Ⅰ 「次世代育成支援に関するニーズ調査」……… 95

  Ⅱ 高梁市次世代育成支援対策推進行動計画策定委員会設置要綱……… 106

  Ⅲ 高梁市次世代育成支援対策推進行動計画策定委員会委員名簿……… 107

  Ⅳ 高梁市次世代育成支援対策推進行動計画検討委員会規程……… 108

  Ⅴ 高梁市次世代育成支援対策推進行動計画検討委員会委員名簿……… 109

  Ⅵ 次世代育成支援推進対策推進法(抜粋)……… 110

  Ⅶ 子育て支援相談窓口……… 113

(9)

たかはし子ども未来ゆめプランⅡ

(高梁市次世代育成支援後期行動計画)

策 定 の 趣 旨

第   章

(10)

3

(11)

3

第1章 「たかはし子ども夢プランⅡ」策定の趣旨

Ⅰ 計画策定の趣旨

 子どもや子育て家庭を取り巻く環境は、出生率の低下や核家族化の進行、地域のつ ながりの希薄化、夫婦共働き家庭の増加など、年々大きく変化してきています。とり わけ、少子化の急速な進行は、労働力人口の減少など経済面に影響を与えるほか、子 ども自身の健全な成長への影響や地域社会の活力低下など、社会全体へ様々な影響を 及ぼすことが懸念されています。

 このような中、国においては平成15年7月に、「次世代育成支援対策推進法」を制 定し、国、地方公共団体、企業、国民の責務を明確化しました。この法に基づき、市 町村では、地域における子育て支援策を総合的・効果的に推進することが義務付けら れ、平成17年度から10年間で5年を一期として、次世代育成支援対策の実施に関す る計画(市町村行動計画)を策定することとなりました。

 次世代育成支援とは、次代を担う子どもや、子どもを育てる家庭を、国や自治体、 企業などが一体となって支えることです。これは、子どもや子育て家庭を取り巻く環 境の変化を受け、子どもを増やすための少子化対策だけではなく、持続可能な社会を 築いていくために、次の次代を担う子どもを健やかに育て、また、子育て家庭の責任 だけで行うのではなく、企業や地域を含めた社会全体によって取り組んでいこうとす るものです。

 本市においても、「たかはし子ども未来ゆめプラン(前期行動計画)」(平成17年度

~21年度)に続き、さらなる次世代育成支援の推進のため、「たかはし子ども未来ゆ めプランⅡ(後期行動計画)」(平成22年度~26年度)を策定しました。

 このプランは、子育て支援サービスの充実、子どもと親の健康・医療サービスの増進、 教育環境の整備、子育てや子どもの安全を確保するための環境整備、保護や支援を必 要としている子どもや家庭への支援体制の充実、仕事と家庭生活の両立などを目指し ており、子育てに喜びを感じられる環境づくりのための様々な取り組みに対して、具 体的な方向性を示すもので、本市が一貫して進めてきた「安心して子どもを産み、育 てることのできるまち」への指針となるものです。

(12)

44 第1章 「たかはし子ども夢プランⅡ」策定の趣旨

Ⅱ 計画の位置付け

Ⅲ 計画の期間

 このプランは、次世代育成支援対策推進法第8条に基づく高梁市の次世代育成支援 後期行動計画であるとともに、高梁市の子どもたちが健やかに生まれ育つ環境づくり を総合的、計画的に推進するための基本計画として位置付けています。

 このプランは、平成22年度(2010年度)から5年間で推進し、平成26年度(2014 年度)を目標年度としています。

(13)

44

高梁市の子どもを取り巻く

現  状

第   章

(14)

7

(15)

7

第2章 高梁市の子どもを取り巻く現状

Ⅰ 人口・世帯の動向

 1.人口の状況

  1)人口

    … …本市の平成20年度末の人口総数は35,720人で、平成16年度末と比較すると5年間 で2,090人減少しています。対前年の増減率をみると、平成16年~17年度が1.4ポイ ント、17~18年度が1.5ポイント、18~19年度が1.3ポイント、19~20年度が1.4 ポイントと年々減少しています。

     減少の主な原因は、出生数の減少、市外への転出者の増加等が考えられます。

図2-1  人口の推移

40,000

35,000

30,000

25,000

20,000

15,000

10,000

5,000

0

(人)

37,810

平成16年度 平成17年度 平成18年度 平成19年度 平成20年度

17,914 17,637 17,396 17,187 16,909

19,896 19,629 19,326 19,040 18,811

37,266 36,722

36,277 35,720

各年度 3 月 31 日現在 資料:住民基本台帳・外国人登録台帳

(16)

88 第2章 高梁市の子どもを取り巻く現状

9

  2)年齢別・性別人口構成

     本市の平成21年3月31日現在の年齢別の人口構成は次のとおりとなっています。     … …年少人口(0~14歳)、生産年齢人口(15歳~64歳)、老年人口(65歳以上)の構成比は、

それぞれ10.42%:54.20%:35.38%となっています。

図2-2  人口ピラミッド

表2-1  年齢区分別人口割合

男性 (年齢) 女性 単位:人

平成 21 年 3 月 31 日 資料:住民基本台帳・外国人登録台帳 85 以上

80∼84 75∼79 70∼74 65∼69 60∼64 55∼59 50∼54 45∼49 40∼44 35∼39 30∼34 25∼29 20∼24 15∼19 10∼14 5∼9 0∼4

1,651 1,557 1,631 1,506 1,284 1,217 1,285 1,099 888 746 794 796 781 963 828 686 597 502 652

959 1,194 1,156 1,047 1,233 1,471 1,119 980 740 840 817 894 988 882 689 644 604

単位:人  年少人口

(0歳〜14歳)(15歳〜64歳)生産年齢人口 (65歳以上)老年人口 男 性 1,937  9,964  5,008  女 性 1,785  9,397  7,629  合 計 3,722  19,361  12,637  構成比 10.42% 54.20% 35.38% 資料:住民基本台帳・外国人登録台帳 

(17)

88 9

第2章 高梁市の子どもを取り巻く現状

  3)児童人口

    … …本市の平成20年度(平成21年3月31日現在)の0歳から17歳までの子どもの人口 は4,657人で、平成16年度と比較すると641人(12.1ポイント)の減少となっています。 今後も出生率や出生数の推移、社会・経済状況からみて、減少することが予測されます。

表2―2  児童人口の推移

図2-3  児童人口の推移

5,400 5,200 5,000 4,800 4,600 4,400 4,200

(人)

平成16年度 平成17年度 平成18年度 平成19年度 平成20年度 各年度 3 月 31 日現在 資料:住民基本台帳・外国人登録台帳

5,298

5,125

4,952

4,807

4,657

単位:人  平成16年度 平成17年度 平成18年度 平成19年度 平成20年度

0歳 231 222 227 205 195

1歳 220 247 224 230 213

2歳 269 218 237 227 229

3歳 249 266 213 237 230

4歳 259 249 259 221 239

5歳 252 257 243 264 225

6歳 228 248 260 237 267

7歳 287 230 248 259 238

8歳 277 285 229 246 258

9歳 269 272 284 226 253

10歳 330 266 270 283 227

11歳 254 332 263 272 283

12歳 358 254 326 262 272

13歳 313 358 253 331 263

14歳 362 316 354 253 330

15歳 360 362 318 356 250

16歳 378 369 375 321 363

17歳 402 374 369 377 322

合計 5,298 5,125 4,952 4,807 4,657 各年度3月31日現在    資料:住民基本台帳・外国人登録台帳 

(18)

10 10 第2章 高梁市の子どもを取り巻く現状

11

 2. 世帯の状況

  1)世帯数及び世帯人数

    … …本市の平成20年度(平成21年3月31日現在)の世帯総数は、14,355世帯で、平成 16年度の世帯数と比較すると5年間で171世帯(1.2ポイント)の増加となっています。     … …また、世帯人員は249人となっており、平成16年度と比べ0.18人(6.7ポイント) の減少となっています。世帯数が増加し、世帯人数が減少した主な原因は、三世代世帯の 減少や単独世帯の増加が考えられます。

図2-4  世帯数及び世帯人員の推移

14,400

14,350

14,300

14,250

14,200

14,150

14,100

14,050

2.70

2.65

2.60

2.55

2.50

2.45

2.40

2.35

(世帯数) (世帯人員)

平成16年度 平成17年度 平成18年度 平成19年度 平成20年度

14,184 14,193

14,243

14,308

14,355

2.53 2.58

2.63 2.67

2.49

各年度 3 月 31 日現在 資料:住民基本台帳・外国人登録台帳

世帯数 世帯人数

(19)

10

10 11

第2章 高梁市の子どもを取り巻く現状

  2)世帯構成

    … …平成17年度の国勢調査における世帯数は15,149世帯で、核家族世帯が6,593世帯と 最も多く、次いで単独世帯の5,638世帯となっています。

    … …昭和60年度から平成17年度の20年間で単独世帯は3,510世帯(164.9ポイント) 増加し、三世代世帯は1,283世帯(39.2ポイント)減少しています。

図2-5  世帯構成の推移

8,000

7,000

6,000

5,000

4,000

3,000

2,000

1,000

0

(人)

昭和60年度 平成2年度 平成7年度 平成12年度 平成17年度

638 2,128 3,273

662 2,769 2,920

2,518 4,065

5,153

5,638 6,593 6,694

6,803 6,652

6,640

2,109 1,990

742 840 928

資料:国勢調査

核家族世帯 三世代世帯 単独世帯 ひとり親世帯

(20)

12 12 第2章 高梁市の子どもを取り巻く現状

13

 3. 出生の状況

  1)出生数

    … …本市の昭和50年度の出生数は563人でしたが、平成20年度の出生数は207人となっ ています。

    … …昭和50年度と比較すれば、356人(63.2ポイント)の減少となり、平成16年度と比 較すれば、5年間で26人(11.2ポイント)の減少となっています。

図2-6  出生数の推移

  2)合計特殊出生率

    … …合計特殊出生率(15歳~49歳までの女子の年齢別出生率を合計したもの)は次の表の とおりとなっています。平成16年から平成20年の5年間をみると、国及び岡山県では上 昇傾向にありますが、本市では、1.54~1.18間で推移しています。

図2-7  合計特殊出生率の推移

1.60 1.50

1.40 1.30 1.20 1.10

1.00

(人)

平成16年度 平成17年度 平成18年度 平成19年度 平成20年度

資料:備北保健所

高梁市 岡山県 全 国

1.39 1.38 1.29

1.18

1.32

1.41 1.42 1.43

1.37 1.26 1.34

1.29 1.54

1.26 1.37

600 500 400 300 200 100 0

(人)

昭和50年度 平成16年度 平成17年度 平成18年度 平成19年度 平成20年度 資料:住民基本台帳

563

233 222 243 200 207

(21)

12

12 13

第2章 高梁市の子どもを取り巻く現状

Ⅱ 保育サービス等の状況

 1.保育所の状況

  1)保育所の状況

    … …本市には、保育所が公立と私立を合わせて14園あります。平成17年から平成21年ま での4月1日の入所児童は次の表のとおりとなっています。

    … …平成21年の入所児童数は522人で、平成17年と比較すると、12人(2.4ポイント) 増加しています。

    … …本市では、出生数は減少していますが、保育所を利用する子どもは増加する傾向がみら れます。

表2-3  保育所の状況

単位:人 

保育園名 定員 建物面積(㎡) 年度別入所児童数

平成17年 平成18年 平成19年 平成20年 平成21年 高 梁 市 立 高 梁 保 育 園 120 1,055 129 123 117 115 126

私 立 高 梁 中 央 保 育 園 60 377 67 69 69 67 64

私 立 落 合 保 育 園 90 518 103 103 103 99 93

高 梁 市 立 有 漢 保 育 園 30 474 32 27 21 30 35

高 梁 市 立 鶴 鳴 保 育 園 90 732 98 95 103 95 91

高梁市立鶴鳴保育園日名分園 20 253 0 0 0 0 0

高 梁 市 立 成 美 保 育 園 45 558 24 23 26 38 35

高 梁 市 立 ふ た ば 保 育 園 30 119 4 5 0 0 0

高 梁 市 立 吹 屋 保 育 園 30 133 4 3 0 0 4

高 梁 市 立 田 原 保 育 園 30 237 7 7 5 3 0

高 梁 市 立 川 上 保 育 園 45 424 32 26 35 24 24

高 梁 市 立 平 川 保 育 園 30 165 7 6 0 0 0

高 梁 市 立 備 中 保 育 園 35 300 8 30 31 37 34

高 梁 市 立 西 山 保 育 園 20 91 0 7 9 13 16

合  計 675 5,436 515 524 519 521 522

各年度4月1日現在       資料:子ども課 

(22)

14 14 第2章 高梁市の子どもを取り巻く現状

15

  2)保育所の概要

    … …保育所の概要は、次の表のとおりとなっています。乳児保育は4園、障害児保育は2園、 延長保育は4園で行っています。

表2-4  保育所の概要

保育園名 保育時間 預かり年齢 定員  保育乳児  保育障害児  保育延長

高 梁 市 立 高 梁 保 育 園 7:00〜18:30 1〜5歳 120人 私 立 高 梁 中 央 保 育 園 7:00〜19:00 0〜5歳 60人

私 立 落 合 保 育 園 7:00〜19:00 0〜5歳 90人

高 梁 市 立 有 漢 保 育 園 7:30〜18:30 1〜5歳 30人

高 梁 市 立 鶴 鳴 保 育 園 7:30〜19:00 0〜5歳 90人

高梁市立鶴鳴保育園日名分園 休園中 3〜5歳 20人

高 梁 市 立 成 美 保 育 園 7:30〜18:00 3〜5歳 45人 高 梁 市 立 ふ た ば 保 育 園 休園中 3〜5歳 30人

高 梁 市 立 吹 屋 保 育 園 7:40〜17:15 3〜5歳 30人 高 梁 市 立 田 原 保 育 園 休園中 3〜5歳 30人 高 梁 市 立 川 上 保 育 園 7:30〜18:30 0〜3歳 45人 高 梁 市 立 平 川 保 育 園 休園中 2〜5歳 30人 高 梁 市 立 備 中 保 育 園 7:30〜18:00 1〜5歳 35人 高 梁 市 立 西 山 保 育 園 8:30〜17:15 2〜5歳 20人

合  計 675人

平成21年4月1日現在      資料:子ども課 

*乳児保育:1歳未満の子どもを預かり保育する。

*障害児保育(支援保育):日々通所できる障害をもつ子どもを預かり保育する。

*延長保育:保育時間を超えて子どもを預かり保育する。

(23)

14

14 15

第2章 高梁市の子どもを取り巻く現状

 2.幼稚園の状況

   … …本市には、幼稚園が公立と私立を合わせて15園あり、園別・年齢別の園児数は次の表の とおりとなっています。

   … …保護者の就労などにより、通常の保育時間終了後保育を希望する幼児を預かる、預かり保 育を10園で行っています。

表2-5  幼稚園の状況

単位:人 

園  名 園児数 預かり保育

3歳児 4歳児 5歳児

高 梁 市 立 高 梁 幼 稚 園 12 16 18 46 0

高 梁 市 立 高 梁 南 幼 稚 園 11 13 13 37 0

高 梁 市 立 津 川 幼 稚 園 3 4 4 11 7

高 梁 市 立 川 面 幼 稚 園 8 10 7 25 5

高 梁 市 立 巨 瀬 幼 稚 園 3 7 1 11 3

高 梁 市 立 中 井 幼 稚 園 1 2 3 6 6

高 梁 市 立 玉 川 幼 稚 園 7 5 2 14 4

高 梁 市 立 宇 治 幼 稚 園 3 1 1 5 4

高 梁 市 立 松 原 幼 稚 園 0 3 3 6 3

高 梁 市 立 高 倉 幼 稚 園 休園中

高 梁 市 立 落 合 幼 稚 園 17 21 16 54 0

高 梁 市 立 福 地 幼 稚 園 2 3 2 7 3

高 梁 市 立 有 漢 幼 稚 園 16 18 34 14

高 梁 市 立 川 上 幼 稚 園 6 17 22 45 19

私 立 湯 野 幼 稚 園 0 0 4 4 0

合  計 73 118 114 305 68

平成21年5月1日現在        資料:教育委員会

(24)

16 16 第2章 高梁市の子どもを取り巻く現状

17

 3.就学前児童の居場所

   … …本市の小学校入学前の乳幼児の保育状況は、次の表のとおりとなっています。0歳児のお よそ9割が自宅等で保育されています。また、3歳児の9割と4歳児以上のほとんどが保育 所または幼稚園を利用しています。

   … …平成16年と比較すると、0歳児と4歳以上児にはあまり変化はありませんが、2歳児、 3歳児はともに保育所や幼稚園の利用が増加しています。主な原因は、就労する母親の増加 が考えられます。

表2-6  就学前児童の居場所

単位:人 

0歳 1歳 2歳 3歳 4歳以上 合 計

人数 比率 人数 比率 人数 比率 人数 比率 人数 比率 人数 比率

自宅等 174 91.1% 163 71.8% 136 61.5% 28 11.9% 6 1.3% 507 38.1% 保育所 17 8.9% 64 28.2% 85 38.5% 134 57.0% 221 48.6% 521 39.2% 幼稚園 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 73 31.1% 228 50.1% 301 22.6% 合 計 191 100.0% 227 100.0% 221 100.0% 235 100.0% 455 100.0% 1,329 100.0% 平成21年度5月1日現在        資料:子ども課・教育委員会 

(25)

16

16 17

第2章 高梁市の子どもを取り巻く現状

単位:人 

1年 2年 3年 4年 5年 6年

高 梁 小 学 校 59 71 72 67 65 73 407

津 川 小 学 校 15 4 4 7 6 11 47

川 面 小 学 校 13 8 12 11 9 21 74

巨 瀬 小 学 校 13 6 8 6 7 8 48

中 井 小 学 校 8 6 6 3 7 5 35

玉 川 小 学 校 6 1 8 5 5 4 29

宇 治 小 学 校 4 5 1 2 4 1 17

松 原 小 学 校 6 3 6 5 5 6 31

高 倉 小 学 校 0 0 0 2 0 3 5

落 合 小 学 校 45 48 38 46 31 36 244

福 地 小 学 校 0 3 0 2 2 5 12

有 漢 東 小 学 校 11 5 5 7 6 8 42

有 漢 西 小 学 校 9 11 13 11 11 9 64

成 羽 小 学 校 37 38 35 37 35 41 223

布 寄 小 学 校 4 0 0 3 1 3 11

吹 屋 小 学 校 0 0 2 3 0 0 5

川 上 小 学 校 19 14 28 20 15 23 119

富 家 小 学 校 8 7 12 9 11 14 61

平 川 小 学 校 1 1 3 1 2 5 13

湯 野 小 学 校 2 0 3 2 2 2 11

西 山 小 学 校 3 3 0 1 2 4 13

小学校計 263 234 256 250 226 282 1,511

高 梁 中 学 校 119 119 157 395

高 梁 東 中 学 校 24 16 31 71

高 梁 北 中 学 校 17 15 38 70

有 漢 中 学 校 14 22 9 45

成 羽 中 学 校 52 35 51 138

川 上 中 学 校 26 24 22 72

備 中 中 学 校 13 26 18 57

中学校計 265 257 326 848

平成21年5月1日現在       資料:教育委員会 

 4.小・中学校の状況

   … …本市には、公立小学校が22校、公立中学校が7校あり、学校別・学年別の児童・生徒数 は次の表のとおりとなっています。

表2-7  小・中学校の状況

(26)

18 18 第2章 高梁市の子どもを取り巻く現状

19

 5.放課後児童健全育成事業(学童保育)の状況

   … …本市の平成21年4月1日における放課後児童健全育成事業による学童保育数は15か所、 利用児童数は282人で、学童保育数の増加とともに利用者も増加しています。年度別の利 用児童数は次の表のとおりです。

   … …平成21年の学童保育の利用児童数は282人で、平成17年の利用児童数と比較すると21 人増加しています。

   … …出生数や児童人口の減少にも関わらず、保育所利用児数とともに学童保育利用児童数も増 加傾向が伺えます。この傾向には社会・経済状況の変化、核家族化、就労する母親の増加等 が影響を及ぼしていると考えられます。

表2-8  学童保育の状況

単位:人 

名  称 実施場所 (人)定員 利 用 児 童 数

平成17年 平成18年 平成19年 平成20年 平成21年

高 梁 学 童 保 育 小学校の教室 40 36 43 42 40 34

高 梁 東 学 童 保 育 40 18

津 川 学 童 保 育 小学校の教室 20 13 14 12 20

川 面 学 童 保 育 小学校の教室 20 23 18 17 13 11

巨 瀬 学 童 保 育 小学校の教室 20 6 12 14 14

中 井 学 童 保 育 小学校の教室 20 16 15 15 12

玉 川 学 童 保 育 小学校の教室 10 11 8 10 5 3

宇 治 学 童 保 育 小学校の教室 20 5 5

松 原 学 童 保 育 小学校の教室 20 22 22 23 21 21

高 倉 学 童 保 育 小学校の教室 20 8 11 7 5 5

落 合 学 童 保 育 40 37 32 39 40 40

有 漢 学 童 保 育 生涯学習センター 30 11 19 14 11 16

成 羽 学 童 保 育 小学校の教室 60 69 67 50 39 42

川 上 学 童 保 育 40 26 21 32 30 23

富 家 学 童 保 育 小学校の教室 30 18 20 20 18 18

合  計 430 261 296 295 268 282

各年4月1日現在        資料:子ども課 

(27)

18

18 19

第2章 高梁市の子どもを取り巻く現状    … …放課後児童健全育成事業は、主として低学年児童を対象にしていますが、学年別利用児童

数をみると、低学年児童の利用割合はおよそ8割、高学年児童の利用割合はおよそ2割となっ ています。今後は、高学年児童の利用状況に注目していく必要があります。

表2-9  学年別学童保育の現況

 6 児童虐待相談の状況

   … …本市における平成20年度の児童虐待に関する相談件数は43件となっており、全国・岡山 県と同様に平成18年度以降相談が急増しています。これまでは、児童虐待についての相談 は主として倉敷児童相談所で相談を受けていましたが、平成17年度から高梁市に児童家庭 問題の相談窓口が設置され、市窓口での児童虐待相談件数が急激に増加しています。

   … …年度別の児童相談所及び高梁市役所での児童虐待相談件数は次の表のとおりとなっていま す。

   … …平成20年度の児童虐待相談件数を平成16年度と比較すると34件増加しており、平成 16年度の8.6倍になっています。

単位:人 

名  称 (人)定員 在籍者数(学年別)

1年 2年 3年 4年 5年 6年 高 梁 学 童 保 育 40 6 16 10 2 0 0 34 高 梁 東 学 童 保 育 40 6 3 3 6 0 0 18 津 川 学 童 保 育 20 13 1 3 2 1 0 20

川 面 学 童 保 育 20 5 4 1 1 0 0 11

巨 瀬 学 童 保 育 20 5 3 2 3 1 0 14

中 井 学 童 保 育 20 4 3 2 1 1 1 12

玉 川 学 童 保 育 10 1 1 0 1 0 0 3

宇 治 学 童 保 育 20 1 2 0 1 1 0 5

松 原 学 童 保 育 20 5 2 4 4 3 3 21

高 倉 学 童 保 育 20 0 0 0 2 0 3 5

落 合 学 童 保 育 40 10 17 12 1 0 0 40

有 漢 学 童 保 育 30 7 3 3 1 0 2 16

成 羽 学 童 保 育 60 13 16 8 5 0 0 42

川 上 学 童 保 育 40 5 6 4 3 2 3 23

富 家 学 童 保 育 30 5 2 4 4 1 2 18

合  計 430 86 79 56 37 10 14 282 平成21年4月1日現在        資料:子ども課 

(28)

20 20 第2章 高梁市の子どもを取り巻く現状

21

表2-10  児童虐待相談件数の推移

図2ー8  高梁市の児童虐待相談件数

50

45

40

35

30

25

20

15

10

5

0 平成15年度 平成16年度 平成17年度 平成18年度 平成19年度 平成20年度

資料:倉敷児童相談所・厚生労働省社会福祉行政業務報告

児童相談所 高梁市役所

(件数)

9 9

5 5

5 5 18

18

17 29

16 43

12

27 単位:件  相談場所 平成15年度 平成16年度 平成17年度 平成18年度 平成19年度 平成20年度

岡山県 児童相談所 610 767 829 1,039 1,048 915

岡山県 市 町 村 0 911 1,001 1,080

高梁市 児童相談所 9 5 5 18 17 16

高梁市 高梁市役所 0 0 12 27

全 国 児童相談所 26,569 33,408 34,472 37,323 40,639 42,662

全 国 市 町 村 38,183 45,901 50,120 未発表

資料:倉敷児童相談所・厚生労働省社会福祉行政業務報告 

(29)

20

20 21

第2章 高梁市の子どもを取り巻く現状

Ⅲ 前期行動計画目標事業量の達成状況

 … …前期行動計画において設定した平成21年度の目標事業量と、その達成状況(平成20年度実績 及び平成21年度見込み)については次のとおりです。

事  業  名 平成15年度実績 平成21年度目標 平成21年度見込み 平成20年度実績(参考) 担当課

1.子どもの心と体を育む家庭づくり  1)子どもと親の健康確保

若い女性の健康診査の推進

 (19~39歳の女性を対象に健康診査を実施) 受診率5.0% 10.0% 5.0% 4.0% 健康づくり課

乳児健康診査の推進

 (内科診察、身体計測、育児・栄養相談等) 受診率73.3% 100.0% 88.0% 86.1%

健康づくり課

1歳6ヶ月児健康診査の推進

 (…内科診察・歯科診察、身体計測、心理・育児・ 栄養相談等)

受診率

95.3% 100.0% 92.0% 90.6%

健康づくり課

2歳児健康診査の推進

 (内科・歯科診察、身体計測、育児・栄養相談等) 受診率83.5% 100.0% 92.0% 89.2%

健康づくり課

3歳児健康診査の推進

 (…内科・歯科診察、身体計測、尿・目・耳の検査、 心理・育児・栄養相談等)

受診率

92.3% 100.0% 92.0% 90.6%

健康づくり課

歯の健康の推進

 (歯科診察、RDテスト、ブラッシング指導等)

3歳児健診時 う蝕罹患率

35.3% 20.0%以下 20.0%以下 28.1%

健康づくり課

予防接種の推進

 (…麻疹予防接種は生後1才6ヶ月までに接種する ことが望ましい)

接種率

40.0% 95.0% 92.0% 90.0%

健康づくり課

絵本読み聞かせ事業(乳児対象)

 (絵本を通じて親と子の心の交流を推進) 受講人数40人 250人 200人 196人 健康づくり課 思春期ふれあい教室の開催(中学校3年生対象)

(…中学生が乳幼児とのふれあいを通じて命の大切 さを学ぶ)

受講率

63.4% 100.0% 60.0% 62.8%

健康づくり課

(30)

22 22 第2章 高梁市の子どもを取り巻く現状

23

事  業  名 平成15年度実績 平成21年度目標 平成21年度見込み 平成20年度実績(参考) 担当課

幼年期の食育の推進

(…乳幼児健診時の栄養相談、子育てグループへの 講話・研修)

実施回数

64回 132回 80回 80回

健康づくり課

少年期の食育の推進

 (…学校等との連携により食育のPR、健やか子ど も料理教室等の開催)

実施回数

12回 28回 40回 44回

健康づくり課

青年期の食育の推進

 (…学校文化祭・学園祭等で食に関する普及啓発(街 頭運動))

実施回数

17回 20回 18回 18回

健康づくり課

救急医療対策の充実

 (…在宅当番医制による初期救急医療の実施、「か かりつけ医」の促進)

かかりつけ医 のいる率

93.3% 100.0% 100.0%

健康づくり課

 2)子育て家庭への支援

PTA家庭教育支援事業

 (…PTAが行う家庭教育に関する研修会等を支援) 実施団体数18団体 35団体 4団体 4団体 社会教育課

 3)結婚の推進

結婚・出産祝いの実施

 (…定住対策にあわせ市内に住所を置くカップルに 結婚・出産祝いを実施)

実施年度

17年度から

出産 200人

結婚 22組 出産

203人

市民環境課

2.子どもが健やかに育つ地域づくり  1)地域ぐるみでの子育て支援の推進 地域子育て支援センター事業

 (…子育てに関する相談・助言・指導や保育サロン の開催)

設置箇所数

1カ所 2カ所 1カ所 1カ所

子ども課

ファミリーサポートセンター事業

 (…地域で育児・介護の援助を受けたい人、行いた い人を登録し、助け合う会員組織)

設置箇所数

0カ所 1カ所 1カ所 1カ所 子ども課

 2)交流・体験学習の場の整備

子どもたちの農業・農村体験学習推進事業

 (農業体験を通して、食や命について学習する)

実施校園数

5校園 8校園…

幼稚園: 4園 小学校: 1校

幼稚園: 6園 小学校: 2校

農林課

(31)

22

22 23

第2章 高梁市の子どもを取り巻く現状

事  業  名 平成15年度実績 平成21年度目標 平成21年度見込み 平成20年度実績(参考) 担当課

少年団等育成事業

 (…スポーツ少年団、子ども会の指導者等を対象と した教室開催)

開催数 

2回 5回 3回 2回

社会教育課 スポーツ振興課 子 ど も 課 青少年地域活動講座(通学合宿)の開催

 (…小学生が施設に泊まり込み集団生活を行いなが ら通学する)

実施校区

1校区 3校区 2校区 3校区 社会教育課

 3)子どもの生きる力の育成

学校評議員設置事業

 (対象:小中学校、市立高校、30校)  (地域に開かれた学校づくりために設置)

設置校数

19校 30校

(18年度)

30校 29校 学校教育課

地域職場体験推進事業  (対象:中学校、7校)

 (…中学生の望ましい勤労観の育成や将来の生き方 を考える)

実施校数

3…校 7校

(17年度)

7校 7校

学校教育課

特色ある学校づくり事業

 (対象:幼稚園、小中学校、市立高校、43校園)  (…地域特性を生かした教育活動を行う学校づくり

事業の推進)

実施校数

16…校 43校園

(17年度)

43校園 41校園

学校教育課

学校ふれあい促進事業

 (対象:幼稚園、小中学校、市立高校、43校園)  (…学校不適応児童・生徒に対応するために専門家

の講師を派遣する)

実施校数

27校園 15校園

(17年度)

18校園 12校園

学校教育課

 4)子どもの安全確保の推進

交通安全教室の開催(外部講師による開催)  (交通安全教室を行い、子どもの安全確保を図る)

実施校数

16校園 30校園 30校園 30校園 市民環境課

子どもの安全対策連携事業

 (…子ども110番連絡所の増設などにより、子ど もの安全確保を行う)

設置数

149カ所 400カ所

(17年度)

240カ所 240カ所 学校教育課

3.子育てを支援する社会づくり  2)社会全体での子育て意識の高揚 講座の開設(子育てと仕事の両立支援)

 (…再就職等をめざす女性の就労支援の講座を開設 する。)

開催数 17年度1講座 18年度1講座

1講座 0講座 0講座 商工観光課

(32)

24 24 第2章 高梁市の子どもを取り巻く現状

25

事  業  名 平成15年度実績 平成21年度目標 平成21年度見込み 平成20年度実績(参考) 担当課

 3)保育サービスの充実

保育園運営事業

 (…定員を超えている地域の保育園の定員を増加す る)

定員  

360名 390名 390名 390名 子ども課

乳児保育事業

 (…0歳児の乳児を預かり、家庭と仕事の両立支援 を図る)

実施園数

4園 5…園 04園 04園 子ども課

延長保育事業

 (地域の実情に合わせて、延長保育を行う)

実施園数

04園 7…園 4園 04園 子ども課

幼稚園3歳児保育事業

 (…3歳児(預かり)保育の実施幼稚園の拡大を図 る)

実施園数

9園 13園… 12園 12園 学校教育課

放課後児童健全育成事業(学童保育)

 (…放課後等に保護者が不在の学童に、適正な遊び 場を提供する)

実施校区…

8校区 16校区 14校区 14校区 子ども課

一時保育事業

 (…緊急・一時的な保育ニーズに対応する一時保育 を実施する)

実施園数

1園 5園 0園 0園 子ども課

 4)外出支援の推進

託児サービス事業

 (…イベントでの託児サービスで、乳幼児保護者の 外出支援を行う)

実施回数

…6回 15回 5回 3回 子ども課

 5)子どもの交流・遊び場の整備

交流拠点施設の建設

 (…子育て支援をはじめ健康・保健・福祉の機能を 持つ複合施設の建設)

実施箇所

1カ所 2カ所 0カ所 0カ所 子ども課

 6)快適な生活環境の整備

住宅の整備

 (…ファミリー向け住宅(3LDK)の建設・良質 で安価な宅地の造成、分譲)

戸数

431戸 496戸 433戸 441戸

都市整備課 区画数

309区画 350区画 324区画 321区画

(33)

24

24 25

第2章 高梁市の子どもを取り巻く現状

事  業  名 平成15年度実績 平成21年度目標 平成21年度見込み 平成20年度実績(参考) 担当課

都市公園の整備

 (市民の憩いの場、子どもたちの遊び場の整備)

整備数

5カ所 6カ所 5カ所 5カ所 都市整備課

 … …後期行動計画の策定にあたり、前期行動計画(平成17~21年度)に定めた事業について、評 価を行いました。

 … …平成16年度に策定したことから、平成15年度の実績に基づいて平成21年度の目標事業量を 設定しています。

 … …全体的にみると、平成20年度の実績及び平成21年度の見込みは、ほとんどの事業において平 成15年度の実績との比較で向上していますが、設定した平成21年度の目標事業量を達成して いない事業が見受けられます。

 … …特に、「1 子どもの心と体を育む家庭づくり」においては、子どもと親の健康確保のため、 母親や乳幼児を対象とした健康診査の受診率の向上を目指していましたが、目標よりも低い結果 となっています。今後重点的な取り組みが必要となります。

 … …また、「3 子育てを支援する社会づくり」において、学童保育の実施校区や幼稚園預かり保 育の実施園数については、目標には届かないながらも達成率は向上しています。しかし、乳児保 育や延長保育、一時保育といった保育サービス等の達成率が低い状況です。今後、子育てと仕事 の両立支援に向けての取り組みが求められます。

 … …また、前期行動計画の進行及び評価・検証を行うにあたって、事業の選定や目標値の設定の基 準が不明瞭であったことにより、達成度が十分評価できないという課題もありました。

 … …後期行動計画を策定するにあたっては、これらのことを踏まえ、事業の洗い出しをしたうえで ニーズや課題に対応した計画体系へ見直しをするとともに、事業を整理して効果的な進行管理と 成果の把握が行えるよう目標値を設定しました。

(34)
(35)

たかはし子ども未来ゆめプランⅡの

(高梁市次世代育成支援後期行動計画)

基 本 事 項

第   章

(36)

29

参照

関連したドキュメント

(単位:千円) 平成22年度 平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 1,772 決算 2,509 2,286 1,891 1,755 事業費 予算 2,722 2,350 2,000. 1,772 決算

連結会計 △ 6,345 △  2,963 △ 1,310 7,930 724 普 通会計 △ 6,700 △  2,131 △ 3,526 6,334 △ 970. 基礎的財政収支

平成 24

※短期:平成 30 年度~平成 32 年度 中期:平成 33 年度~平成 37 年度 長期:平成 38 年度以降. ②

成 26 年度(2014 年度)後半に開始された「妊産婦・新生児保健ワンストップ・サービスプロジェク ト」を継続するが、この事業が終了する平成 29 年(2017 年)

6  外出  12  忘年会  7  夏祭り  1  新年会 . 8  花火 

ヘッジ手段のキャッシュ・フロー変動の累計を半期

(参考)埋立処分場の見学実績・見学風景 見学人数 平成18年度 55,833人 平成19年度 62,172人 平成20年度