• 検索結果がありません。

平成23年度 原子核物理学

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "平成23年度 原子核物理学"

Copied!
15
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

粒子加速器

https://sites.google.com/site/genshikakubutsurigaku/

(2)

エネルギーの単位(電子ボルト eV)

CERN-LHC 7 TeV 陽子 * 7 TeV 陽子 FNAL-テバトロン 1 TeV 陽子 * 1 TeV 反陽子

DESY-HERA 980 GeV 陽子 * 27.6 GeV (陽)電子

BNL-RHIC 100 GeV 陽子 * 100 GeV 陽子 (250 GeV 陽子) J-PARC 50GeV 陽子

KEK-Belle 8 GeV 電子 * 3.5 GeV 陽電子 Spring-8 8 GeV 電子

東北大学・核理研 1.2 GeV 電子 筑波・タンデム加速器 20MeV 陽子等

アルファ線 数 MeV

ベータ線         < 1MeV

ガンマ線 数十 keV~MeV

TeV (テラeV、テブ)  =10

12

 eV

GeV (ギガeV、ジェブ) =10

 eV

MeV (メガeV、メブ) =10

 eV

KeV (キロeV、ケブ) =10

 eV

電子 荷電粒子の加速:

基本的には電位差による加速

電子1つを1Vの電位差で加速させる

1電子ボルト (エレクトロンボルト eV )

1 V

1Vの定義

導体の二点間を1クーロンの電荷を運ぶのに1ジュールの仕 事が必要となるときの、その二点間の電圧 (V=J/C)

1 eV = 1.6 10

-19

J

(3)

静電型加速器

コッククロフト-ウォルトン型加速器

KEK陽子加速器の前段加速器。到達エネルギー750 keV。 http://www.kek.jp/newskek/2002/marapr/evolt.html

1932年、コッククロフトとウォルトンにより開発

最高加速電圧はコンデンサーと整流器の

絶縁耐性によって決まる。 → 数MeV程度

陽子を700 keVに加速し、原子核反応を観測

加速器を用いて観測した、最初の原子核反応

p

7

Li 

4

He

4

He

1951年 ジョン・コッククロフト、アーネスト・ウォルトン

加速荷電粒子による原子核変換の研究

(4)

静電型加速器

ヴァンデグラーフ型加速器 Van de Graaf

(5)

例) 東工大バンデグラーフ加速器

最高到達エネルギー

陽子、重陽子 4.75 MeV

3He、4He、N、Ne 9.5 MeV

(6)

静電型加速器

タンデム型加速器

筑波大学・タンデム型加速器

http://web2.tac.tsukuba.ac.jp/uttac/

(7)

線形加速器

~

~

~

1931年、スローン、ローレンス

30段の加速器で、水銀イオン 1.26 MeV への加速に成功

1961年 ロバート・ホフスタッター

線形加速器による高エネルギー電子散乱の研究と核子の構造に関する発見

(8)

線形加速器

アメリカ・スタンフォード線形加速器センター(SLAC)

3 km, 電子を 45 GeV まで加速

東海村・J-PARC 大強度陽子加速器施設

陽子線形加速器

600 MeV まで加速

(9)

円形加速器

サイクロトロン

http://www.rist.or.jp/atomica/

荷電粒子が均一な磁場中で運動する場合

遠心力

運動量

周期

周波数

m v

2

r =evB

p=mv =erB

T = 2  r

v =

2  m

eB

f = eB

2  m サイクロトロン周波数 サイクロトロン周波数

・ 周波数は運動量に依存しない

粒子の電荷と質量

・ 均一磁場中に電極を配置し、

半周毎に電場を切り替え、加速

・ 加速と共に回転半径が広がり、

最高エネルギーで電極から飛び出す

・ サイクロトロンの限界

相対論的効果により、サイクロトロン周波数が変化

ビーム収束条件(高エネルギー時に磁場を弱くする)

→ 陽子の場合で 約 20 MeV

(10)

最初のサイクロトロン

1932年にローレンスによって開発された サイクロトロン(陽子を1MeV以上に加速)

The Physical Review 40 19 (1932)

1939年 アーネスト・ローレンス

サイクロトロンの開発および人工放射性元素の研究

(11)

サイクロトロンの歴史

1932年にローレンスによって開発された サイクロトロン(陽子を1MeV以上に加速)

The Physical Review 40 19 (1932)

Rutger大学のサイクロトロン

理研のサイクロトロン第2号機

(1944年)

http://www.kagakucafe.org/inoue100213.pdf 初期のサイクロトロン覚え書き(井上 信)

国内のサイクロトロンの多くは

戦後に破壊された

(12)

サイクロトロン続き

相対論的効果によるサイクロトロンの等時性の破れ

→ 加速周波数を調整 FMサイクロトロン

→ 磁場による調整(磁場を強くする)

+ ビーム集束性への考慮 AVFサイクロトロン

大 阪大学 RCNP リングサイクロトロン(1974年)

http://www.sai-un.com/weblog/?p=158

理化学研究 所 リングサイクロトロン(2006年)

超伝導方式のリングサイクロトロン

(13)

円形加速器

シンクロトロン

軌道半径を一定に保ちながら加速

→ 加速中に磁場強度を上げる

加速部分

軌道部分

粒子の軌道を曲げる

「位相安定性の原理」

(ヴェクスラー,マクミラン 1945年)

粒子の周回周期に合わせ、加速電場を印加 Sより速く到達した粒子Aは、より強く加速され

→ 回転半径がSより大きく

→ 次の周期ではよりSにより近づく Sより遅く到達した粒子Bは、より弱く加速され

→ 回転半径はSより小さく

→ 次の周期ではよりSに近づく 点Sを安定点として復元力が働く

裳華房テキストシリーズ「原子核物理学」より

「強集束の原理」

(クーラン、リビングストン 1952年) 集束・発散を繰り返す事で、

全体として集束の効果を得る

アメリカ・ブルックヘブン国立研究所

Alternating Gradient Synchrotron (AGS)

(強集束型シンクロトロン)

1957年建設

http://www.bnl.gov/bnlweb/photos/strong-focusing-w.gif

(14)

BNL-AGS加速器

http://www.bnl.gov/bnlweb/history/AGS_history.asp

http://www.bnl.gov/bnlweb/history/images/AGS-5-141-57-sm.jpg

現在のBNL

AGS

1976年 バートン・リヒター、サミュエル・ティン

J/ψ中間子の発見

1988年 レオン・レーダーマン、メルヴィン・シュワルツ、ジャック・シュタインバーガー

ニュートリノビーム法、およびミューニュートリノの発見によるレプトンの二重構造の実証

1980年 ジェームス・クローニン、ヴァル・フィッチ

中性K中間子崩壊におけるCP対称性の破れの発見

(15)

その他のシンクロトロン

Large Hadron Collider LHC

テバトロン

フェルミ国立研

(FNAL)

CERN-LHC

半径 ~ 4km

FNAL-Tevatron テバトロン

半径 ~ 1km

参照

関連したドキュメント

平成 22 年基準排出ガス窒素酸化物 10 %以上低減、及び、粒子状物質 30 %以上低減

※短期:平成 30 年度~平成 32 年度 中期:平成 33 年度~平成 37 年度 長期:平成 38 年度以降. ②

事例1 平成 23 年度採択...

(参考)埋立処分場の見学実績・見学風景 見学人数 平成18年度 55,833人 平成19年度 62,172人 平成20年度

2011 (平成 23 )年度、 2013 (平成 25 )年度及び 2014 (平成 26 )年度には、 VOC

− ※   平成 23 年3月 14 日  福島第一3号機  2−1〜6  平成 23 年3月 14 日  福島第一3号機  3−1〜19  平成 23 年3月 14 日  福島第一3号機  4−1〜2  平成

1号機原子炉建屋への入力地震動は,「福島第一原子力発電所  『発電用原子炉施設に関す る耐震設計審査指針』の改訂に伴う耐震安全性評価結果  中間報告書」(原管発官19第60 3号  平成

なお,平成16年度末までに発生した当該使用済燃