• 検索結果がありません。

『金閣寺』における「循環的な構造」―「行為」の動因を中心に―: 東京外国語大学学術成果コレクション

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "『金閣寺』における「循環的な構造」―「行為」の動因を中心に―: 東京外国語大学学術成果コレクション"

Copied!
16
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

『金閣寺』における「循環的な構造」

1

―「行為」の動因を中心に―

‘Cyclic structure’ in “The temple of the Golden Pavilion”

A study focusing on the motives for ‘action’

Hogin Ko

高 好眞

‘Cyclic structure’ can be seen in “The temple of the Golden Pavilion” by Yukio Mishima in which ‘I’ (Mizoguchi) decides to live after committing an arson and starts writing his own memoirs. The phrase ‘I wanted to live’ has two meanings. One suggests the motivation for writing his memoirs; the second one is related to the presentiment of the future after inishing it. This interpretation is based on considering the novel`s reminiscent narrative as well as the fact that ‘I’ is both the culprit and the writer at the same time.

‘Cyclic structure’ can be also seen in Mizoguchi`s acts of rebellion when being rejected by others. That is particularly pronounced after the arson when ‘I’, who was rejected by the ‘beauty’ of Kinkaku, chose ‘life’ because he remembered Yuiko who has been a formative experience in his life. This pattern is visible in the Mizoguchi`s tendency to act as if imitating an impulse. It is also important to point out that it is the relationship with others that causes him to act in such manner.

Upon inishing writing his memoirs, he realizes the ‘educational efect’ of the arson and makes its observation his new meaning of life. This development leads to yet another ‘cyclic structure’ – that of the future unfolding.

In “The temple of the Golden Pavilion” there is also a change of theme – from jealousy towards beauty into a determination to let everyone know of the ‘educational efect’ of arson. The ending of this work is also the beginning of a new world without Kinkaku – the possibility of the future that remains unwritten. There are only a few representations of ‘America’ in this work but the arson itself and its ‘educational efect’ are suggestive of the American shadow over ‘Kinkaku’ which was left intact during the war and also the current situation of growing dependence on America. Here we can see Mishima`s awareness of the problems facing postwar Japan.

Abstract

(2)

はじめに

 国宝 金閣 昭和25年7月2日未明焼失 。三

島由紀夫 、 事件を下敷 金閣寺( 新潮 昭31・1~10)を書 上 。放火犯人 鹿苑寺 徒弟、

大谷大学生林養賢(21歳) あ 。7月4日 朝日新

聞 、容疑者 自供 犯行動機を次 う 伝え い 。

 金閣 美 を求め 毎日訪 参観者 群 を見 、私 美 対 、ま 階級 対 次第 反感を強 い 。世 中 美

自分 醜い 感 、反面 美 対3 3 3

3 3 3 3 3

を押え 出来 (中略)。 (傍点引用者)

 小林秀雄 対談 美 ― 金閣寺 をめ ( 文芸 昭32・1) 、三島 放火 動機 詰

ン い動機 いん 。、 美 もいいん 。 言及 い 、作品 美 対 み 一 主題を い 。 金閣寺 創作ノート 、モデル 林養賢 い 丹念 調査 痕跡

、 中 問題 養賢 短い単純 生涯 中 、 あ 小説的構造を 収め 2 いう記述 注意 払わ 。 光クラブ

学生社長山崎晃嗣をモデル 青 時代 ( 新 潮 昭25・7~12) 執筆 違 、 金閣寺

長い構想 時間を必要 理由 あ め

あ 。

 三島 私 小説 方法 ( 文章講座4 河出書房、

昭29・9) 、 いい小説を書 素材を永 温め

必要 あ 、 続 小説 現実 を再構成 、紙上 第二 現実を出現

い 書い い 3。 当然 言説 、金閣寺 生成 特別 意味を付与 い 。 金閣寺 、 事件 約6年 過 完成 至 、 う 時

間 レ 、作品 当 事件 表 書 時点 新 主題を込め 余地を与え い 。書 上 作品 、金閣 放火 原因を あ ゆ 方面 追究 小説 ( 金閣寺 創作ノー ト ) い 。

  美 対 み 4 、三島 好み 素材 あ う。事実、作品も 出発 、外界 疎外 吃音者 私 (溝口) 金閣 いう 美 幻影 邪魔 、 人生 参与 い 物語 一 焦点 い 。物語 中 盤ま 美 人生 狭間 揺 動 私 人 格 作品 大 枠を い 、 以降 私

自意識 変化 も 主題 大 変わ 、〈外界〉 む 放火 教育的効果 を知 め、放火を 実践 至 。物語 醍醐味 、放火 も 死

私 、思いも い 死 生へ 反転 結末 あ 。

  生 う 思 私 、手記 書 手 手 入 生(人生) 意味を確 め め筆を握 、 いう執筆動機 考え 。回想 形式 書 手記 、過去 出来事 も 集中 、書 現在 状況 一切触 、

生 う 私 思 締め括

、読者を 真相を求め再読 導 う。 う 金閣寺 開 結末 、〝放火 後 世界〟、

ま 〝金閣 存在 い世界〟 開 、作品 表 層 現 い〈物語 可能性〉5を窺わ い 。  本稿 、金閣寺 循環的 構造

開 〈物語 可能性〉 い 考察 。 金 閣寺 、先 べ 物語 形式 循環的 目次

1.手記 執筆動機― 循環的 構造 観点 2.〝拒絶 対 反逆 模倣〟 行為 ― 有

為子 を手

3.空襲 再現 放火 ― 教育的効果

4.重層化 主題―戦後批判をめ

(3)

構造 他、 私 (溝口) 外界(他者) 関係 い 、拒絶 対 反逆 いう形 行わ 〈行為〉

循環的 構造 をみ 。 際、私 行為 索引力 記憶 や 回想 、ま 衝 動 働 見逃 い。作品 中 私 行為

動因を明 、一回限 行為 実行 金閣放火 教育的効果 込め 三島 問題意 識 焦点を当 論を進め い い。

1.手記の執筆動機―「循環的な構造」の

観点から

  金閣寺 い 手記 書 手 、 小説 一 人称告白形式 書 点 語 手 私 (溝口)

特定 。ま 、 私 美 対 憧 や、 美 実体験を戦争 渦中 高め い プロ 、 私 三島 戦争体験 を分有 作者 〈分身〉 見 。中村光 夫 、 変質者 少年 う 立派 文章 書

筈 い 6 指摘 い 、 私 書 芸術家 ( 金閣寺 創作ノート ) 設定

、ま 大谷大学 在学中 私 、確 哲学 や文学 書物を好ん 読ん い 、手記 書 手 可能性 あ 得 。 放火 後、 今 日ま 、詩 、手記 やう も へ書い

い (1章) いう 私 、 手記を書

う 注意 払わ 。 答え 、放火 も 死 私 一ㇳ仕事を終へ 一

服 ゐ 人 う思 やう 、生 う 私 思 (10章) いう〈告白〉 密接 関連 い 。

 有元伸子 、 私 (溝口)を作家 見做 、 書 行為 他者 回路を求め 書 手 意図を読み 取 い 。有元 、 ま 他者 理解 い

、存在理由 私 、読者 自分 理解を求め物語 内容を 充分 面白 、読者を堪能

を第一 、手記を描い い 点を踏 まえ、 生 う 私 思 いう一文 、 私

作家 出発 マニフェ ト あ 述べ い 7。 手記をい 、 書い 明確 い 、事件 後 私 手記を書 いう設定

、 書 芸術家 あ 私 作家 人生へ 再出発 見込ま 。

 稲田大貴 、 放火 いう行為 、溝口 内界 外 界 う いう疑問を立 、 金 閣放火 いう行為 自体 、溝口 内界 外界 扉を開 。金閣放火 導い 、了解 不可能 他者 化 自己 あ 、手 記を書 他者化 自己を理解 う 行為 あ 、書 初め 内界 外 界を繋 可能 、 他者 自己を超 え、他者へ 回路 開 述べ い 8。書

他者 回路を求め 、 いう点 い 有元 同 立場 あ 、稲田 徒爾 9 あ 行 為を 〈自己へ 理解〉を求め 動機 重点を い い 。

  私 手記を書 行為 、 先行研究 い 、他者 自身 行 行為 理解を求め い

意味 与え 、有元 溝口を作家 位 置 い 。 、 手記 、書 手 私

必 も他者 読者を想定 書 言い切 い う。 金閣寺 芸術家小説 眺め 要件を一部備え い 、溝口 芸術家

輪郭 ほ 明確 い。 仮面 告白 (河出書 房、昭24・7) 私 同性愛者 自画像を

作 上 、異性愛者 失恋を正当化 い い う点 、告白小説 あ 自己弁明 趣 あ

対 、 金閣寺 う 気配 乏 、書 手 関心 う 放火 至 、ま

行為 意味 集中 い 。物語 最後 来 生 う 私 思 いう一文 、有元 いう通 、 私 作家宣言 読め い訳 い 、手記 を書 動機を与え あ 出来事3 3 3 3 3

決断 もあ あ 。

(4)

い出来事 生 方 背中を押 。究 境頂 中 死 う 私 、 身を引

返 、本文を読む限 究境頂 拒ま ゐ いう 確実 意識 触発 あ

、書 手 出来事 以上触 い い。 拒絶 感覚 、後 べ 私 今ま 人 生 い 、 私 を〈行為〉 導 動因 あ 。書 手 私 、 謎めい 死 生へ 反転を自 分 納得 め、幼年 青年 至 自分を振 返 み い 。 意味 手記を書 動機 、稲田

いう 他者化 自己 へ 理解を求め いう点 、説得力 あ う 思わ 。手記 内容 執筆 時 現在 状況 放火 後 状況 一切触

、過去 も 集中 い 理由も、自分 身 上 出来事 解明 努め い あ う。 め、手記 書 手 私 、必 も作家 あ 必 要 い う。

  私 手記 書 手 あ め想定 内 包 〈読者〉 存在 、作品 中 私 自 意識 変化 影響を与え い 〈他者〉 関係 比 重 大 い。物語 中 私 絶え 外界 出 う 、他者 周囲 人間関係(特 有為 子、柏木、鶴川、老師) 中 自意識 変化 行わ

い 。手記を書い い 私 を作家 捉え 他者 周囲 人間関係 変わ い 私 人格 弱 う。ま 、放火を実践 私

対他者意識 、物語 後半 至 周囲 人間関係 を超え匿名 大衆 向 、放火 動機も 心 象 金閣 対 恨み 、放火 教育的効果

発信 いう啓蒙的 性格 変 い 。 物語 空間 私 抱え い 他者 関係 う 明確 相を持 い あ 。

 総 、 生 う 私 思 いう一文 、 手記 執筆動機を考え 上 、二 可能性 示 唆 。第一 、放火 後溝口 与え 生(人 生) 意味を確 め め筆を握 いう可能性 あ

。第二 、手記を書 終わ 時点、 ま 生 う 私 思 、 手記を締め 時点

分 生(人生) 意味 あ 。第二 可能性 一読 後、溝口 放火 至 過程を十分理解

一般読者を、書 手 分 生(人 生) 意味を求め、手記 再読 導 予測

 田中美代子 、 金閣寺 特色 第一 、犯人 一人称告白体 主人公 行 為者 記述者を兼 、 物語 結句 両者 交替を 示 、一種 永劫回帰的 構造をも 。10

いう。 循環的 構造 い 、田中 次 う 述べ い 。

  小説 構造 要 末尾 結語、 一

ㇳ仕事を終へ 一服 ゐ 人 う思 や

う 、生 う 私 思 あ 。 言葉 を最後 語 手 沈黙 。 、 行 為者 使命を終 私 、

生 う 、一体何 め ?いうま も 行為 意味を語 め ほ

、彼 語 手 再生 、 冒頭 も 、 物語 語 め 筈 あ 。 ま 一回限 行為 語

、幾度 も繰 返 、甦え 、 いう循環的3 3 3

構造

3 3 3

をも い あ 11。      (傍点引用者)

 上 引用 循環的 構造 、記述者 一 回限 行為を語 、 幾度 も繰 返 、甦え 物語 構造 意 あ 。 作品 明瞭 見取 循環的 構造 、先 述べ 最後 一文 孕む二 可能性 当 め う。繰

返 いう 最後 一文 、執筆動機 あ も 、手記を書 終わ 時点 〈未来〉 開 意 味合いを共 孕ん い あ 。

(5)

いう 美 観念 束縛 私 、 心象 金閣 実生活 及ぼ 力を超克 いう次元を超 え 、外界 む 放火 教育的効果 を知

いう啓蒙的 目的 辿 着 過程 、回想 形式 進ん い 。出奔先 閃 放火 教育的効果

いう着想 、第8章 書 、 以降 物

語 展開 放火 長い準備を経 、終章 放火を実行 寸前 行為を め う 私 姿 描 い 。 私 放火を決心 、 心象 金閣 自分 人生 及ぼ 威力を制御 も 、放 火 寸前 金閣 美 相変わ 私 現 、

何度 も 私を襲 無力感 私を縛 う (10章) い あ 。 出奔先 決心

放火 明確 目的 言及 、 溝口 解決済み 美 問題 現 、再 原点 戻 う 印象を与え い 。 う 行為 動機 行為 実践 間 横 わ レ 、第

3節 詳細 考察 。

  、 金閣寺 放火 いう行為をテコ 、 物語 大 反転 遂 い 。一服 冷 静 私 、 究境頂 〈拒ま 〉 い う 意味 立 返 容易 推測 。手記 を書 行為 、前 べ う 、自分 身 上 起 出来事 真相を求め ゆえ あ 。 私 手記を書い い う 、あ 程確信 満

実行 う 放火 目的を再認識 う。 生(人生) 立 帰 私 生 一 意義 、金閣放火 教育的効果 を確 め 浮 上 。 時、維新以前 火を管理 い 時代 発生 、無数 原因不明 放火

違 、金閣放火 動機 公 明 う。 作品 中 手記をい 、 書い いう情報

見当 い 、 私 生 う 思 理由を自分 納得 め書 始め 手記 、 書 終わ 時点 う 金閣放火 後 世界 開 。 書 手 分 作品

中 確実 予測 、 私 生(人生) 意 味 あ う。 金閣寺 い 物語 循環的 構

造 蘇え 私 生(人生) 意味 、 う 〈未来〉 開 結末 改め 、 物語 自立性を一層高め い あ 。

2.

〝拒絶に対する反逆の模倣〟としての「行為」

―「有為子」を手がかりに

  金閣寺 む 循環的 構造 幾 相 を持 い 。第1節 生 う 思

放火犯人 、書 手 手記を書 め い う物語 形式 循環的 構造 を読み取 、

考え 手記 執筆動機を考察 。手記 書 手 、放火 際 死 自分 生 立 帰

を自分 納得 め、放火 至 経 緯を振 返 み い 。手記を書 終わ 時点 最終的 辿 い 放火 教育的効果 立 戻

私 、 を見届 生 新 〈使 命〉を発見 いう点 、 物語 〈未来〉 開

もう一 循環的 構造 を見 う。

  金閣寺 循環的 構造 物語 形式 他、溝口 〈拒ま 〉存在 自意識 行為 導 パターン も見 。本節 、 私 人生 〈原体験〉 有為子 、放火 際 私 を生(人生) 帰 見 循 環的 構造 を中心 考察 。

  金閣寺 美 人生 狭間 揺 動 私 、生(人生)を獲得 い 様 、田坂昂 指摘

、 象徴的手法を駆使 論理的イメー 詩 (小説 いう 詩を感 )12 い 趣を以 展開

い 。作品 全体 、 美 人生 鬩 合い いうイメー 貫 、 際 金閣

有為子 、 私 抱え い 疎外を 浮 彫 対象 現 。ま 、 私 直 面 い 疎外 実態 触 み 。

 作品 第1章 生 付 吃音者 あ 私 、

(6)

存在 輪郭 与え い 。前者 自 分 醜 も あ 、後者 父 いう

金閣ほ 美 いも 此世 い いう言葉 触発 も あ 。父 言葉 、自分 未知

美 いうも 存在 め、自分 美 疎外 も あ いう認識を 私 与え 。 私 、 事実 不満 焦躁 を覚 え 一方、実物 金閣を目 ま 想像力 中 様々 金閣 観念を作 上 い 。例え 、美 い 人 顔をみ 金閣 やう 美 い 形容 具 合 あ 。至 現 金閣 幻影 、周囲 人間関係 疎外感をいや 契機 もあ 。金 閣 対 相反 感情 最も高ま 、戦争 終わ 大谷大学 在学中 私 女 性関係を も 度 、金閣 幻影 不能 落 、絶望 場面 見 。

  私 金閣寺 徒弟生活を始め 、 金閣へ 偏執を、 へ 自分 醜 ゐ ゐ (2章)

いう 気付 う 、 一文 、自身 疎外感 醜 いう 私 告白 読む 。吃音 、明 私 疎外 をも 生 条件 あ 、 金閣寺 描 方 い 、水上勉 金閣炎上 (新潮社、昭54・7)

放火犯人 違 、溝口 激 吃 様を描 控え い 。 い 柴田勝二 、 私 肉体 醜 を 円滑 発話 自己表出 成 就 いう〈美〉を欠如 私 存在を、可視的

比喩化 も え、 吃音 も 外界 齟齬 別個 あ 巧み 主題 移行 を見 い 13。吃音 私 与え 疎外 装置

あ 確 あ 、作中 吃音 表象 比重を い 、 私 疎外 根源 金閣 う 美 い 形容 い 醜 全面化

あ 。

 佐藤秀明 、吃 内界 外界 を区別 原因 いう 何 決定的 仕方 外界 働

を空想 原因 、 ま 内界 外界へ 出 口をま 逡巡 声 肯定的 意味を付与

い 14。確 、吃 私 二重類 相反 権力意志 (1章)を抱 、 内面世界 王者 大

芸術家 空想 を楽 ま 。 権力 意志 私 を 選 者 考え 、 使命 私を待 ゐ いう予感 え抱 、

外界へ飛 込め 、 べ 容易 、可能 やう 幻想 を持 あ 。 、有為子 出勤 自転車 前 踊 出 、硬直 何も話

私 、 外界 い も あま 無 縁 暮 来 め 自覚 い 。 場合、 吃 行動 必要 、い も私 言葉 気を

肝心 瞬間を台無 まう 一 障 碍 過 い。物語 全体的 流 、私

外界 へ飛 込ん 人生 参与 う 、自意識 発露 自然 出来事 あ 、

溝口を取 巻 他者 関係 如実 現 い 。作品 中 吃音 私 外界 齟齬 以上現 、先 べ 私 肉体 醜 、 ま 美 疎外 存在 輪郭 物語 中心的 軸を成 い 。

 井上隆史 溝口 現実 生 疎外 生 、 単 女性 拒絶、ま 吃音 他者 距離

、 人 他者 共 生 を可能 間主観的 場、個々 事柄 相互 意味 媒体 関係性 総体 場 離脱 い 結果 眺め い 15。 も 私 疎 外 体験 間主観的 場 直面 度 生 不 具合 結果 あ め、 私 疎外 生

直接的 原因 言い い。 間主観的 場 直面 私 〈拒ま 〉存在 自 意識 、作品 中 人生 を象徴 有為子(女)

私 関係、ま 美 象徴 あ 金閣 私 関係 鮮明 現 あ 。大久保典夫 、有為 子を 美 代理形成 あ 原初形態 あ 、

有為子 私 関係式 、 まま 金閣 私 、 必然 流 金閣焼亡 ま

(7)

金閣 重 、両者 関係 放火 必然 性 いう 、私 金閣 象徴 美

ま 、女 象徴 人生 疎外感を抱 点 い い 。 も も 金閣 与 え 絶対的 美 を有為子 与え 難 い

う。

 有為子 、作品 中 女 象徴 人生 代表 位置 、 私 人生 拒ま い いう記憶 生 続 。未明 自転車乗 出勤 彼女 前 立 私 、 何 。へん 真似を 。吃 彼女 冷

。後 彼女 告 口 叔夫 叱 、 私 有為子 死を願い、 呪い 数ヵ月 後果

。 出来事 後 べ 有為子 脱走兵 士 射殺事件 、 私 以降 人生 様々 形

影を落 い 。例え 、終戦後、金閣寺を訪 米軍相手 娼婦 い 、有為子 似 い い 女 目も (3章) いう 有為子

共通 い 回想 い 。ま 、 私 南禅 寺 子供を孕ん 女 出陣まえ 土官 別 儀式 を目撃 際 、 あ 女 、 み へ 有為子 人 (2章) 思い出 い 。 、

出奔 帰 私 死 準備 一環 女 関係を求め、五番町 向 を う回 想 い 。 寺を出 一角 、私 有 為子 ほ生 ゐ 、隠 棲ん ゐ い 空想

ゐ 。空想 私を力 。(9章)。

う 有為子 私 意識 定住者 続 あ 。

 美 い女性 有為子 を見 まう 私 、女 性 性関係 現 金閣 幻影 人生 達

。 挫折 経験 、ま 大谷大学 友達 柏木 下宿 娘 性関係 描 。 下宿 娘 遠 小 、塵 やう 飛 去 まい、 私 不能 陥 娘 金閣 拒ま 以上、私 人生も拒ま ゐ 絶望 。他 も、先 べ 南禅寺 恋人 別 儀式を 行 女 再会 私 、彼女 掻 出 見

乳房を目 前 時 、 乳房 金閣 変貌 事態 遭遇 まう。 無力 幸福感 消え 又 もや私 人生 隔 ! 嘆息 、 い 金閣 呪詛 言葉を漏 あ 。 無力 幸福感

いう言葉 示 通 、 私 金閣 本質 丹 念 構築 造形 虚無 他 (6

章) いう を承知 い 。金閣 美 本質 虚 無 あ いう認識 、放火 寸前 も現 。 私

女 人生へ 二度 挫折 後も、諦め 遊 郭 通う 女 私 間、人生 私 間 金閣 立 あ (7章) いう結果 至 あ 。

  う 、物語 繰 返 溝口 〈拒 ま 〉存在 輪郭 、 美 象徴 あ 金 閣 人生 象徴 有為子 (女) 関係 を通 、 具体的 相を見 。

、 私 人生 心象 金閣 あ 、他人 あ 〈拒ま 〉 反逆 営ま

いう側面 見逃 い。例え 、自身を う海 軍機関学校 生徒 鞘 秘 刻みを入 込ん

、有為子 体を思 眠 い 私 彼女 前 踊 出 屈辱を受 時、彼女 死を願う 端 的 現 い 。ま 、青年 私 、女 性関 係を持 度 不能 陥 心象 金閣 向

、 二度 私 邪魔を 来 い う 、い 必 前をわ も や (6章) 呪う

あ 。 う 私 性質 金閣 火を放 際、 究境頂 身を引 返 私 反応 対 、〝拒絶 対 反逆 模倣〟 行為

解釈 う。

  私 最初 究境頂 死 も 。 突然 思い 階段を上 戸を開 う 開

い。懸命 戸を叩い 、 誰 究竟頂 内部 あ やう 気 あ 。

(8)

私 意識 金色 小部屋 へ達 い い… 、相変わ 美 を求め い 。金閣 美

核心 あ 究竟頂 戸 開

、私 美 拒ま ゐ いう 確 意識 を与え う。 時、 私 金閣 美 実体 虚無 あ いう を想起

違い い。本文 私 変心 い 以上触 い い 、 場面 も 作品 全体的

イメー を 美 人生 鬩 合いをみ う。物語 結末 、美 拒ま 私 人生 帰 いう展開 い 、

私 人生 向 う 意志的 決 断を読み取 べ あ う。 決心を促 動因

、 べ 有為子事件 私 読み取 人生 意味を置 。

  ま 有為子 、 私 女 象徴 人生 〈拒ま 〉存在 自意識をも 一 因 捉え 。一方、彼女 私 を 人生

潜ん い 崇高 要素 (1章) 直面

存在 もあ あ 。 、 私 長い 間 を否定 続 。近所 住ん い 美 い 娘有為子 、前述 通 私 最初 欲望を覚え 官能 対象 あ 。 私 手記 冒頭 有為子 脱走兵を庇 射殺 事件を以下 う 回想

い 。

 突然私 回想 、わ わ 村 起 悲劇的 事件 行 当 。 事件 実際 何一 与 ゐ 筈も い私 あ 、 も ほ、 私 関与 、参加 い 確 感 消え い あ 。

 私 事件を通 、一挙 あ ゆ も 直面 。人生 、官能 、裏切 、墘 み 愛 、あ ゆ も 。 う 中 ん

ゐ 崇高 要素を、私 記憶 、好ん 否定 、 看過 17。       (第

1章)

  私 事件を通 、 一挙 あ ゆ も 直

面 、 回想 当 事件 み 、執筆時 書 手 私 意識 、 以降 様々 出来事ま 投影 可能性を念頭 必要 あ

。 私 事件 関与 、参加 いう 意識 取 、 現場 自分 い 、 行わ 出来事を〈証人〉 見届

い境遇を物語 い 。

  事件を 一人 少女 世界 対峙 劇 捉え 佐藤秀明 、以下 う 述べ い 。

 有為子 、脱走兵を匿 事件 、 私 外 界へ 対処 仕方を示 。黙秘 世界 を拒 み、次 脱走兵を裏切 世界を 受 入 、今度 世界を全的 拒みも い

受 容 も い 態度を示 。 自分 顔を、 世界 拒ま 顔 思 ゐ 私 、

有為子 明 差異を突

。有為子 世界 関係を、自分 意志 引 寄 構築 い 対 、私 世界(外 界) 格闘 必要 暗示

あ 18。

 吃音 内界 外界 引 裂 、外界 出 挫折 続 私 あ 、 事件 有為子 世界 関係を自身 意志 構築 〈行 為者〉 私 映 違い い。

先 べ 私 を事件 証人 意識を一 層強め 考え 。彼女 行為 、佐藤 指摘 通 私 外界へ 対処 仕方を示 、

私 世界(外界) 格闘 必要

暗示 、 私 もい 〈行為 者〉 見込ま あ 。 、金閣 放火 実現 言うま も い。   う 文脈 私 事件 読み取

崇高 要素 、有為子 選択 暗示 〈主 体的 行為者〉 いう意味 読み取

(9)

〈悪 可能性〉 好ん 身を委 い あ う。 、 私 放火を実践

行為者 、放火 際 起 私 死 生へ 反転 謎めい い 。

 再 究境頂 拒ま ゐ いう確実 意 識 私 身を翻 場面 戻 。先 放火 際 私 人生 を選択 動因 、有為子 事件を思い出 可能性 い 述べ 。本文 書

い い 展開 、 物語 回想 形式 可能性を窺う 。 金閣寺 、物語 記 述 い 回想や追憶 機能を 活 作品 あ

。 行為者 書 手 同 あ め可能 語 一 特徴 窺わ 。本文 突然蘇 記憶 意味作用 い 以下 う 解説 い 。

 … 私 今ま 永々 、幼時 記憶 無 力 い 述べ 来 やう も 、突然蘇3 3 3 3

記憶

3 3 3

起死回生 力をも もあ い を言 。過去 わ わ を過去 うへ引 い。過去 記憶 処々 、数 少 い 、強い鋼 発条 あ

、 現在 わ わ 触 、発条 ま 伸 わ わ を未来3 3

うへ弾 返 あ 19。       (傍点引用者、第

10章)

 放火 寸前 襲い 無気力 私 を救 裏 向 外 向 逢着 便 殺 いう臨済録示衆章 一節 あ 。 言葉を思い出

、手記 書 手 過去 記憶 処々 、数 少 い 、強い鋼 発条 あ 、 現在 わ わ 触 、発条 ま 伸 わ わ を未来 うへ弾 返 いう意味作用 与え い 。出奔先 放火 決心 至 残 虐 想念 う あ う 、突然 回想 や、突 然蘇 記憶 、 物語 展開 い 決定的

を 場合 少 い。

  強い鋼 発条 を持 過去 記憶 、 私

有為子 対 記憶 も当 め

う。前述 通 、有為子 対世界関係 い 主 体的 行為者 私 強烈 印象を与え 。 死ん 有為子 形を変え私 人生 度々 亡霊 う

現 も、彼女 私 人生 〈原体験〉 存在 あ 他 い。金閣 美 核心 当 究境頂 拒ま も 、 人生 を選択

主体的 行為者 私 、い い 人生 潜ん 崇高 要素 (1章)

を手 入 出来 あ 。 私 生 う 思 、 う 流 成 立

、有為子 対 〈記憶〉 私 を死 生 へ、 ま 〝金閣 存在 い〟 未来3 3

うへ弾 返 あ 。

 以上、私 〈拒ま 〉存在 自意識 繰 返 物語 循環的 構造 を考察 。

、 美 人生 狭間 揺 動 私 、 放火 際 美 拒ま 人生 を選択 を、

私 人生 〈原体験〉 有為子 関係 焦点を当 明 。 私 死 生へ 反 転 み 循環的 構造 、〝拒絶 い 反逆 模倣〟 いう形 行わ 。〝放火 後 世界〟、

ま 〝金閣 存在 い世界〟 、現 私 手 記を書い い 時空間 考え 。 状況 当然、作者三島 筆を握 作品を書い い 時 空間 重 。 時空間 あ 、金閣放火 動機 最終的 辿 い 教育的効果 顕現

あ 。

3.空襲の再現としての「放火」―「教育的効果」

のために

 実際、昭和25年7月2日 焼失 金閣 、昭和 30年10月10日 落慶法要 営ま 。前 引用

(10)

閣 元 金閣 美 い姿 生ま 変わ 、 上 作品 執筆 行わ い 。 いう 放火

教育的効果 、本文 言葉を借 、 わ わ 生存 い 保証 も へ 人々 関心を喚起 あ 考え 。作品 行 為 意味 、 対極 あ 認識 め 合 う物語 構造 極め い 。

  金閣寺 、三島 二元論 一形態 あ 認識 行為 物語 一 軸 、二人 主人公 張 合う構図を孕ん い 。 認識 を代弁 柏木

行為 を代弁 溝口 緊張関係 、物語 最後ま 保 ゆ 、溝口 放火を実践

崩 。物語 崩壊 向 、も 展開 言 過言 い。 緊張関係 を〈崩 〉 、作者 〈関与〉、 ま メッ ー 込め 言うま も い。 作者 〈関 与〉 、作品 表面 浮 放火 必然性、 ま 美 い み や 私 人生を邪魔 心象 金閣 対 恨み 無 も関わ 、あ え 放火を実践 物語 展開 窺わ 。

  ま 考察 う 、金閣寺 様々 循 環的 構造 成 立 い 。 、戦中

敗戦 変化 い 私 金閣 関係 循環的 構造 を見 。戦争中 空襲

私 金閣 共 滅 境遇 、戦火 を逃 金閣 再 絶対的 美 権威を獲得 、 金閣 美 疎外 私 仏教的 時 間 復活 (3章) 過 い戦後 失望 。

部分 、ま 三島 戦争体験 重 う。 仏教的 時間 復活 、戦争 非常時 覚え

昂揚感 脱落 い 戦後 日常 対 三島 批判的 眼差 を窺わ 。 空襲 再現

放火を読み取 も可能 あ う。   、放火 教育的効果 金閣を焼 を決心 、 繰 広 想像 産物 あ

。 放火 啓蒙的 動機 、以下 う 記 い 。

  

 考へ進むう 、諧謔的 気分 へ私を襲 。 金閣を焼 独言 。 教育的3 3 3

効果3 3

い いも あ う。 人 、類推 不滅 何 意味もも い を 学 。 単 持続 、五百五十年

あ 鏡潮池畔 立 い 、何 保証 も を学 。わ わ 生存 上 乗 ゐ 自明 前提

、明日 も崩 い 不安を学 20 (傍点引用者、第8章)

 溝口 考え 放火 教育的効果 、金閣 焼 五百五十年 歴史 時間 紡 金閣 存在 、 わ わ 生存 い 保証 も

い いう事実を人々 学 いう あ 。 金閣 焼 父 言葉 発 美

金閣 権威 無化 う。溝口 、 金閣放火 付喪神 わ 人々 目を 、 わ 彼 を救 う。(8章)

思 い 、漠然 〈使命〉 駆 い う み 。昭和25年 今 地上 不

安 (8章) 金閣 焼 を当然

う 信 込ん い 。 を裏付 う 、第

9章 六月二五日、朝鮮 動乱 勃発 。世界

確実 没落 破滅 い 私 予感 ま 。急 。 いう一文 締め括 い 。

  も、自分 行為 金閣 存在 世 界を、金閣 存在 い世界へ押 め (8章)

、 世界 意味 確実 変 いう予測を立 い 。 私 展望 、京 都 帰 汽車を待 あい 目 前 対象 移 、世界 一端面を う作 上 い 。 金閣 焼 、 い 世界 変貌 、生活 金科玉条 へ

、列車時刻表 混乱 、 い 法律 無効 (8章) 、 一方 別誂へ 、私特製 、

(11)

  う 妄想狂を思わ 溝口 狂気 み 態度 、 作品 自閉的 性格を強め 一要因 あ 、以前 違 想像 方向性 外界 向 働 い い 見 取 。出奔先 金閣 溝口 美 象徴 現実世界 働 〈媒介〉 、

意味 変わ い 。 私 行為を 或 既成 哲学 影響 片附 を好ま 、 自分 独創 あ 信 い (6章) 、自身

想像 力を以 作 上 着想 基 、今ま 他 者 左右 私 打 変わ 、他者

〈教育的〉 意図を以 関わ う い め あ う。読者 放火 教育的効果 目を引 付

違い い。

  ま 考察 明 、 行為 重 点 着想 、前述 う 金閣寺 い 物語 必然性 離 放火 託 い 。 溝口 自身 実行 放火 、 世界を変へ

行為 認識 (10章) いう柏木

言葉を認め 上 実施 点 い 、 徒爾 乗余 物 無駄事 あ いう認識を示 い 。 認識

世界 変貌を認め も あえ 放火を実行 、出奔先 思い い 放火 教育的効果 め あ 、物語 運 通 ゆ 、 書 手 出奔以来 放火 目的 一度も触

、放火 寸前 徒爾 あ 、私 や べ あ いう逆説的 論理 従 放火を実行

あ 。 三島 〈最期〉 着想を 読み取 も可能 あ う。大久保典夫 、 溝口 ( 私 ) 認識者3 3 3

行動者3 3 3

へ 転身 、 まま作 家三島由紀夫 道ゆ 対応 い 。21(傍点 原文) 述べ い 。 指摘 、三島 晩年 行動 へ 志向 〈最期〉を考え 上 重要 あ う。

一種 英雄的 行為 あ 。

  、 徒爾 放火 放火 教育的効果 いう矛盾 動機 、前者 い 先 べ う 英雄的 行為 いう意味を付与

。物語 表面 、行為を実行 い 柏木 同 次元を生 め、溝口 距

離を べ 放火を実践 いう 考え 。 私 放火 教育的効果 〈意識的〉

、 物語 〈未来〉 開 循環的 構 造 中 手記を書 時点 あ いう 、第1

節 考察 。本稿 注5 言及 W・イー ー

言い方を 、放火 教育的効果 、虚構 テク ト 孕ま 空所 要素 当 、放火 後 世界 具体的 効果 確認 。 指 摘 、行為 一歩手前 明確 放火 動機 、 放火を実践 力 、行為を め う溝口 姿 浮 彫 、再 認識 領域 閉 込 め 印象を与え い 。 う 行為者を志向

も認識者 溝口 気質 、放火を決 心 五番町 童貞を破 初経験 想像裡 歓喜 比べ 貧 、 を 想像上 歓喜 近

必要 応 、再度試 み 挿話 読み取 。ま 、あ 大学生を直感的 彼 放火者 い い (8章) 判断 私 、

彼を 放火行為を、 私 二重 、私 分身 あ め私 行為を模倣 、い 私 決行

見え い私自身 姿を、あ あ 見 (8章) 、自分 分身 放火を模倣 、

自身を先取 い う 想像 あ 。   う み 、放火 動機 行為を実践 力 い 、行為を実践 別 動因を窺 わ 。第2節 〈拒ま 〉存在 自意識

触発 私 行為 パターン 触 み 、本文を読む限 、 私 行為 原動力(動 因) い。 私 昭和24年11月

出奔 、 出奔 老師へ 嫌悪を強め う 、 自分 金閣寺 後継者 可能性 い を宣告

直接的 あ 。

  年 十一月 私 突然 出奔 、 べ 累積 結果 あ 。

 後 思 、突然 見え 出奔 も永い 熟慮 め 時期 あ 、私 を出

(12)

うを好む。何 私 内 根本的 衝動 欠 ゐ 、私 衝動3 3

模倣

3 3 3

を わ 好む22。 (傍点引用者、第7章)

 上記 引用 読み取 衝動 模倣 行為 、自分 根本的 衝動 欠 ゐ

め、行為 作引力 衝動 を求め、 を 模 倣 形 行為 至 いう あ う。 、

外見的 衝動 駆 行わ う 見 行為 、実際 何 出来事 支え い いう前提 見逃 い。例え 、金閣放火 出 奔先 溝口 浮 ん 残虐 いう言葉 導 着想 あ 。 残虐 、内翻足 大学

友 あ 柏木 体験 身 覚え 〈感情〉 あ 。 言葉 、柏木 以前何度も口

言葉 あ 。溝口 、柏木 初め 会 日 聞 言葉を う思い出 。 わ わ 突如

残虐 、う 春 午後、 刈 込ま 芝生 上 、木洩 陽 戯 ゐ をぼ んや 眺め ゐ う 、 うい 瞬間 言 あ

言葉を (7章) 。上記 引用 従う 、柏木

言葉を得 、金閣を焼 いう着 想も生ま う。 う 行 為 動因 、第2節 引用 放火 直前 無気力

襲わ 私 裏 向 外 向 逢着 便 殺 いう臨済録示衆 名高い一節を思い出

救わ 場面 も当 め 23。 突然 蘇 記憶 、以前柏木 間 話 合 話題 もあ あ 。

 結局、 想像 忠実 模倣 (9章)、あ い 衝

動 模倣 行為 、 認識 領域 い 行為 出 難 い いう を物語 い 。作品 中 過去 対 回想 や 記憶 、 ま 衝動 的 要素 、私 認識 を断 切 、 放火を実践 動因 働い い 。 徒爾 あ

、私 や べ あ (10章) 行わ

金閣放火 、 行為 自体 目的 あ いう意 味を付与 出来 う。

 最後 、金閣寺 以降 三島 世界 行為 位相 い 触 み 。金閣を焼 、有元 伸子 指摘 通 、作者自身 行為 を体験 始め 渦中 書 い いう点 三島 憧

あ 行為 を作中 実験 み

読み取 。 有元 、三島 語 手 行為 あ 認識 、 ま 手記を書い い 現在 心境 を作中 語 を、 書 手 わ3 3 3

3 3 3 3 3 3

行為 あ 認識 三島 ま め い (傍点原文) いう可能性を言及

い 24。 時期 三島 い 行為 、確 憧 対象 意味 強 、晩年 強め い 行動 へ 志向 離 い 。

  、 金閣寺 執筆時 三島 、有元 指 摘 通 、何 形 行為 を体験 始め 渦中 あ 確 あ 、 教育的効果 め 行 わ 放火 、外界 む メッ ー を発信 、い わゆ 啓蒙的 目的を持 行為 あ 。戦 後 い 三島 行為 、虚構的 構築

作品 現 、芸術家、あ い 生活 者 三島 行 〈行為〉 区別 。 小説家 三島 抱え い 関心 生 何 故又い 芸術 携わ ( 小説家 休暇 ) い う問題 あ 。三島 、自分を売 物 公 見

存在 ま 〈行為〉 、芸術家 自分を大衆 み 芸術的 〈行為〉 他 い 、 晩年 三島 、 憂国 剣 奔馬 主 人公 英雄的 行為を〈模倣〉 形 自決を遂 。 三島 、自分 描い 主人公 う 自 行為 主体 あ 。 を以 、英 雄 ん 三島 夢 叶わ いえ う。 金 閣寺 試み 徒爾 放火 、 〈前 兆〉 み 。

  行為 後 認識 省略 、物語 結末 〝放火 後 世界〟、 ま 〝金閣 存在 い世 界〟 開 い め あ う。 時空間 執 筆時 作者 直面 い 現実 あ 言うま も

(13)

放火 後 世界 い 認識 込め い め 他 い う。

 以上、 金閣寺 循環的 構造 を手掛 、〝放火 後 世界〟 手記 書 手 執筆時 作者を共 明瞭 放火 教育的効 果 を考察 。金閣放火 戦時期 空襲 再現 読 み取 理由 、 教育的効果 いう ま 物語 展開 連続的 い新 い局面 作者

〈関与〉を窺わ め あ 。 作品 表 現 い戦後批判 文脈を孕ん い 。次節 金 閣寺 い 主題 重層的 造形 見え

い 戦後批判 文脈 触 み 。 長 いあい 持 続 主題 もあ 。

4.重層化される主題-戦後批判をめぐって

 三島 、朝日新聞社 通信員 外遊(昭26年 12月25日~昭27年5月8日) 出 直前 禁色

廿代 総決算 ( 図書新聞 昭26・12) いうエッ

ー 、自身 仕事 後 残 う 作品 長所も欠点も 出 いう点 、 仮面 告白

愛 渇 禁色 を挙 い 。 禁色 (1部 群像

昭26・1~10、2部 文学界 昭27・8~昭28・8)

い 、二 前作 違 自分 中 矛盾 や対立物 二人 私 対話 う 、ま 仕事を以 今 二十代 仕事を総決算 う いう意図 述べ い 。三島 、 後 見込 み ドイツ ―教養小説― やう 行 方 流 をぼ も進み い いう抱負を書い い 25。 金 閣寺 、三島 トマ ・マン 最も傾倒 い 時 期 書 作品 、 文体 マンを意識的 模倣 痕跡( 自己改造 試み ) 見 。  中村光夫 金閣寺 い 、以下 う 述べ

い 。

  金閣寺 三島氏 青春 決算 あ 、ま 戦後 いう 時代 記念碑 あ

、作者 試み 成功 偽物 告白 あ い 自我 社会化 、日本 小説 方法 上 達成 あ 、 ま 充分 理解 いま ん26。

 中村 金閣寺 を作者 青春 決算 、ま 自 我 社会化 眺め 、 戦後 いう一

時代 記念碑 位置付 、高 評価 い 。上記 引用 関 中村 以上言及 い

い 、 金閣寺 孕むテーマ 性格を 捉え い 。 金閣寺 を三島 青春へ 決別 歌

捉え い 村松剛 、 生活上 充足感 自分 青 春をあ 距離を い 振 え を、彼 可能

述べ い 27。 、三島 分身 造形 溝口 金閣 いう 美 観念 実生 活 及ぼ 害悪を断 切 、人生を手 入 表象 読み取 。 う 展開 禁色 結末 方向性 類似 い 。三島 外遊 あ

禁色 第2部 構想を変え、悠一を平凡 人生

帰 い 。 金閣寺 溝口 放火犯人 あ 、 生 う 決心 、 手記を書 いう 前提 、一個 生活者 立 現 。溝口

破滅的 行為 、教養小説 主人公 備え 平 凡 離 過激 を持 い 、放火 いう行 為 人生 開 結末 、生 対 肯定的

眼差 を窺わ 。

(14)

対米依存を強め い 現状 対 作者 批判的 眼 差 を窺わ い 。 金閣寺 美へ み

いうテーマ 出発 、物語 後半 至

う 主題 変化 遂 い 。金閣を焼 意味 、 田坂昂 いう 戦時 私 期待を裏切 金閣(美)へ 復讐 、ま 金閣 存在 世界

あ 戦後社会を終わ う 絶望 30 み 戦後批判 異質 あ 。本稿 何度も放火 教 育的効果 顕現 、放火 後 世界 開 〈物語 可能性〉 い 言及 、 〈未来〉

開 物語 循環的 構造 、読者を戦後日 本 現状 目を向 う 装置 仕組ま ほ い。 ま 、放火 時点 (美) へ 復讐 意味を持 、金閣を焼 行為 戦後社 会を終わ う 意味 、現状を肯定 故 必要 行為 あ 。中村光夫 指摘

もあ う 金閣寺 日本 小説 方法 上 達成 あ 所以 、 う

主題 重層的 造形 あ 言 いい う。  金閣放火 込め 戦後批判 、数 少 いも

金閣寺 い 長いあい 、三島 創作 主 題 持 込ま いう点 注目 値 。 占領体制 、昭和26年9月 ンフラン コ講和条

約調印 続 、昭和27年4月対日平和条約・日米安

全保障発行 終了 。や 昭和29年3

月日米相互防衛援助協定(MAS)調印を経、昭和35

年新安保条約 調印 至 。戦後 日米関係を取 扱 三島 作品群 、 う 時代 流 共 書 続 。 真夏 死 ( 新潮 昭27・ 10) 初め 外遊 後、 土産話を断 純然

日本 出来事 ( 私 遍歴時代 )を執筆動機 書 。物語 、二人 子供を海 一遍 亡 母 朝子 、時 流 共 癒 悲劇を忘却 い

実態 絶望 、再 子供 死を願う いう展開 い 。空襲 再現 金閣放火 う あ う 、 偶発的 事故 一転 人為(人工) 的 事故を起 う 転換 循環的 構造 を

見 う。人工的 造形 事故 、 ま 火 を放 行為 作者 問題意識 込め

言うま も い。 真夏 死 いう題目 敗戦 日本を象徴 、戦後 経済的 〈安定〉 比例的 増 〈退屈〉 背後 あ 対米依存 現状 浮 彫 い 。三島 江口初女覚 書 ( 別冊文藝春秋 昭28・4) 、 占領時代 屈

辱 時代 あ 。虚偽 時代 あ 。面従背反 、肉 体的 精神的売淫 、策略 譎詐 時代 あ 。 31 書 、 占領 対 批判を 漏 い 。 鍵 部屋 ( 新潮 昭29・7) 、占

領期 失わ い 日本 自立を問い直 主題 込め い 、 江口初女覚書 も 大衆 反応

得 。

 20代 書 盗賊 仮面 告白 青 時代 愛

渇 う 作品群 、三島 自意識 問題を主 取 扱 作品 、 金閣寺 見 う 戦後日本 対 意識 希薄 あ 、作者 内面 〈告白〉 終始 い 。例え 、青 時代 ( 新潮

昭25・7~12) 鍵 部屋 ( 新潮 、昭 29・7) 占領 いう時代背景を同 も、

占領期 書 前作 占領 対 問題意識 見当 い。三島 創作 う 主題 変化 、井上隆史 金閣寺 鏡子 家 至 一貫 主題 いう 文学創作 営み3 3 3 3 3 3 3

自体

3 3 3 3 3

生を3 3

否定3 3 3 3 3 まう いう3 3 3 3 3

ニヒリ ム 帰趨3 3 3 3 3 3 3 3 3 3い3 3

探究

3 3 3 32

(傍点原文) 異 次元 金閣寺 成 立 い を意味 。何 自分 内面 留ま い 限 、外界 関心を積極的 向

難 い う。 ま 、 金閣寺 中 溝 口 童貞を破 人生 到達 時点 、放火 動機 美 対 み 啓蒙的 性格 代わ い 展開 重 い 。 金閣寺 、松本徹 指摘 通 、三島 気質 ドラマ 別

(15)

おわりに

 以上、 金閣寺 循環的 構造 孕む 〈物語 可能性〉 い 考察 。 生 う 私

思 いう結句 、手記 執筆動機 あ 共 、 書 終わ 時点 〈未来〉 開 二重 意味を 孕ん い 。金閣寺 対 う 解釈 、私

行為者 あ 共 書 手 あ 、ま 回想 形式 物語 可能性 窺わ 。特 、 放火 際 行わ 死 生へ 反転 、 私 人 生 〈原体験〉 有為子 を 、 必 然性を明 。作品 表 現 い 展開 、認識者 私 行為 回想 や 記憶 、 ま 衝動 模倣 行わ 傾向 裏 付 。 衝動 を支え 、 私 を取

巻 外界(他者) 関係 あ いう点 見逃 い。

  アメリカ 表象 物語 占め 比重 少 い 、 第4節 言及 柴田勝二 、対米依存 断罪

米軍相手 娼婦 腹を踏む行為 、後 放火 伏線 い 。 金閣寺 、戦争末期 朝 鮮戦争 至 時代 文脈 上 、事件 約6年 過 日米安保体制 固ま あ 現

状 対 作者 問題意識 、放火 寓意 対米依 存 断罪 盛 込ま い 。三島 、アプレゲー ル事件 代表 金閣放火 材を 、日米関 係 いう別 角度 事件を 第二 現実

書 上 いう 。本稿 見方を

踏まえ 上 、 金閣寺 主題 変化を作品 孕ま 循環的 構造 読み取 重点 を置い 。

  、三島 立場 外部 問題 対 あ ま も作品を以 答え 〈表現者〉 あ 、 金閣寺 以降 作品 、固ま あ 日米関係 表象 離

、表現 軸 〈天皇〉を中心 〈日本〉 向 い 。松本徹 、戦後 三島文学 成長

アメリカ を照明 い 34。 三島 世界的 作家 知 う

、 潮騒 (新潮社、昭29・6)を初め 近代能

楽集 (新潮社、昭31・4) 、優 英語訳書

向う 出版 。 合わ 三島も アメリカ 講演や演劇 上演 力を入 い 。三 島 金閣寺 以降 アメリカ を戦時期や占領期

う 敵対視 い 思わ い。繰 返 言う 、 金閣時 以来 三島 表象 軸 、日米関 係 日本 有 方 旋回 い 、 アメリ カ 〈共生〉 いう否定 い現状 上 、取

を得 い三島 選択 あ あ う。

凡例 本稿 三島作品 引用 、全 決定版三島 由紀夫全集 (新潮社、平12・11~平18・4) 。

本文 ルビ 省略 。 、本稿 中 引 用を、〈〉 強調 も 使 、最も強調

い語句 〝〟を付 。

1 田中美代子 美 変質― 金閣寺 論序説 ( 日本文学研究資料新集30 有精党、平3・5、所収)

使わ 用語 あ 。本稿 、田中 いう一人称告白体 書 金閣寺 物語 形式 み 循

環的 構造 他、 物語 構成要素 見 様々 循環的 構造 対 、共 用語を使う

2 三島由紀夫 金閣寺 創作ノート ( 決定版三島由紀夫全集6 新潮社、平13・5、初出、 波 昭49・1)、

675頁。

3 三島由紀夫 私 小説 方法 ( 決定版三島由紀夫全集28 新潮社、平15・3)、330頁。

4 構想段階 思案 い い 主題 、美へ 嫉妬、絶対的 も へ 嫉妬、相対性 波 う も 男、

(16)

5  試みを成 立 根拠 W・イー ー 行為 読書 (岩波書店、昭10・5)を挙

。イー ー 文学作品 、テク ト 読者 読書過程 相互作用を起 結果、

初め 顕在化 。 際、虚構 テク ト 孕ま 不確定性 、あ い 空所 読者 伝達

基本条件 い いう。本稿 、読者 読む行為 意味を積極的 活用 、作品 孕ま

不確定性 、あ い 空所 を作品 解釈 取 入 努め 。

6 中村光夫 金閣寺 い (新潮文庫 金閣寺 昭35・8、引用 平20・6)、367頁。

7 有元伸子 金閣寺 一人称告白体 ( 近代文学試論27 平元・12)、38~39頁。

8 稲田大貴 手記 向 う側へ―三島由紀夫 金閣寺 再論― ( 九大日文23 平26・3)。

9  金閣寺 物語 展開 も 主題 変化 遂 い 。物語 後半 至 放火 理由 美

問題 放火 教育的効果 移 い 。 、放火 寸前 徒爾 あ 、私 や べ

あ (10章) いう名目 与え い 。 徒爾 放火 放火 啓蒙的 目的

み 矛盾 関 、第3節 述べ 。 、 認識 行為 を実践 動因 い

いう三島 認識 反映 い 。

10 田中美代子 美 変質― 金閣寺 論序説 ( 日本文学研究資料新集30 有精党、平3・5、所収)、152頁。

11 田中美代子、前掲書 美 変質― 金閣寺 論序説 、155頁。

12 田坂昂 増補三島由紀夫論 (風濤社、平19・6)、190頁。

13 柴田勝二 反転 話者― 金閣寺 憑依 ( 魅 精神 う う、平14・11)、156~157頁。

柴田 、作者 創作方法 仕組ま 醜 視覚化 、〈美へ 嫉妬〉 いうコード 私 生

軌跡を重 合わ め あ いう。放火犯 美 対 みを押え 出来

供述 、実際 犯人 抱い い み 鹿苑寺内 権力 自身 疎外 原因

知 い 。 、溝口 出奔 至 ま 、 美 対 み 物語 軸 い 。

ま 、放火 主職 、焼 ほ ( 金閣寺 創作ノート 決定版6 、697頁)

構想 通 進ま 、 教育的効果 いう動機 あ い 。

14 佐藤秀明 金閣寺 観念構造 崩壊 ( 椙山国文学19 平7・3)、27頁。

15 井上隆史 想像力 生― 金閣寺 論 ( 三島由紀夫 虚無 光 闇 試論社、平18・12)、77~78頁。

16 大久保典夫 金閣寺 位相 ( 三島由紀夫研究⑥ 鼎書房、平20・7)、31頁。

17 三島由紀夫 金閣寺 ( 決定版三島由紀夫全集6 新潮社、平13・5)、15~16頁。

18 佐藤秀明、前掲書 金閣寺 観念構造 崩壊 、28頁。  

19 三島由紀夫、前掲書 金閣寺 、270頁。

20 三島由紀夫、前掲書 金閣寺 、206頁。

21 大久保典夫、前掲書 金閣寺 位相 、31頁。  

22 三島由紀夫、前掲書 金閣寺 、183頁。

23  場面 金閣寺 創作ノート ( 決定版6 、699頁) 、次 う 記 い 。 放火直前 気

恐 い疲労。 ま 放火 観念 熱中 、焼 も い ま 考へ 。

ほ自 鼓舞 焼 。(臨済録 力 )。

24 有元伸子、前掲書 金閣寺 一人称告白体 、39~40頁。

25 三島由紀夫 禁色 廿代 総決算 ( 決定版三島由紀夫全集27 新潮社、平15・2)、474~475頁。

26 中村光夫、前掲書 金閣寺 い 、368頁。  

27 村松剛 三島由紀夫 世界 (新潮社、平3・1)、254~255頁。

28 柴田勝二 三島由紀夫―作品 隠 自決へ 道 (祥伝社、平24・11)、88頁。

29 本文 溝口 母 あい 交わ 次 対話 影響を窺う 。 空襲 、金閣 焼

も へん もう 分 行 、京都 空襲 金輪際あ へん。アメリカ ん 遠慮

い。。

30 田坂昂、前掲書 増補三島由紀夫論 、215頁。

31 三島由紀夫 江口初女覚書 ( 決定版三島由紀夫全集18 新潮社、平14・5)、710~711頁。

32 井上隆史、前掲書 三島由紀夫 虚無 光 闇 、122頁。

33 松本徹 金閣寺 をめ ( 奇跡へ 回路-小林秀雄・坂口安吾・三島由紀夫 勉誠社、平6・

10)、216頁。

参照

関連したドキュメント

謝辞 SPPおよび中高生の科学部活動振興プログラムに

⑹外国の⼤学その他の外国の学校(その教育研究活動等の総合的な状況について、当該外国の政府又は関

本学級の児童は,89%の児童が「外国 語活動が好きだ」と回答しており,多く

In this work we give definitions of the notions of superior limit and inferior limit of a real distribution of n variables at a point of its domain and study some properties of

Actually it can be seen that all the characterizations of A ≤ ∗ B listed in Theorem 2.1 have singular value analogies in the general case..

bridge UP, pp. The Movement of English Prose, Longmans. The Philosophy of Grammar. George Allen & Unwin. A Modem English Grammar on Historical Principles, Part IV.

訪日代表団 団長 団長 団長 団長 佳木斯大学外国語学院 佳木斯大学外国語学院 佳木斯大学外国語学院 佳木斯大学外国語学院 院長 院長 院長 院長 張 張 張 張

小・中学校における環境教育を通して、子供 たちに省エネなど環境に配慮した行動の実践 をさせることにより、CO 2