• 検索結果がありません。

Early Modern Women's Writingにおける BE+V-ing構造

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "Early Modern Women's Writingにおける BE+V-ing構造"

Copied!
12
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

Early Modern Women's Writingにおける BE+V-ing構造

永 尾 智

Abstract

With their seemingly slovenly usage, non-literary works or minor ones as observed here have long been -overlooked in the literature. However, such works as well as highly valued ones reflect the majority usage. The aim of this paper is to investigate the BE + V-ing construction in Early Modern Women's Writing: An Anthology, 1560-1700, and to reconsider the usage of the form in the Early Modern English period, which is called "a transitional period" in the development of the construction.

1 . はじめに

"What are you reading?" (Troilus, III, 3)と"What do you read my Lord?" (Hamlet, II, 2)

とが並存す る

Shakespeare

作品からの例は、

BE+V-ing

構造

(以下、

P

構造とする。 進行形の場合は「進行 形

p

構造」とする。) の歴史を語るときしばしば 使用される用例である。現代英語(以下、

PDE (Present-Day English))

における構造的・意味的 特性を備えた進行形

p

構造は、

13

世紀以降に発 達し始め、

17-18

世紀に

PDE

の慣用に到達し、

19

世紀以降に般化された。全時代を通じて詩 では出現頻度が低い。

PDE

では特に口語で頻出 する印象があるが、 実際の出現度は

PDE

でも 動詞旬全体の

5%

程度である。1

本 稿 で は、 既に

Jespersen (1931)

Dennis (1940)

Visser (1973)

等によって示されている 進行形

p

構造の歴史的な成立過程やその裏に ある生成過程、 乃至は本質的意味について議 論 するわけではない。 進行形

p

構造の成立過 程を語るとき、 初期近代英語(以下、

EModE)

期は

"transitional period"

だといわれる。本稿の 目的は、 その

EModE

期を代 表する文芸作家

Shakespeare

の併用例 の時期と

PDE

の慣用に到 達した時期とをつなぐ

16-18

世紀の進行形

p

構 造の在り様を、 従来観察対象とならなかった資

料で観察することである。

2. テキスト ヴァリエションの重要性 ヘルシンキコパス(以下、

HC)

を使った研 究は、 時代を代表する著名な文芸散文および宗 教散文を観察対象とする文献学的研究に終始す る英語史研究に石を投じた。

HC

研究グル プによる諸研究には、

Gordon (1966)

が強調し た世俗散文研究の重要性に関する認識が色濃 く表れている。 特に

EModE

については、 文献 学的研究で観察対象とされてきたテキストデ

タは、

HC

が扱う散文全体の

8

分の

1

に過ぎず

(Fiction

および

Bible

2

ジャンルを文芸散文と して採用)、 残り

8

分の

7

は、 従来英語史では 対象とならなかったもので占められている。こ -33-

(2)

永 尾 のような特徴を持つHCを使った研究の多 くで、

私的書簡、 演劇、 裁判録など、 代表的で著名な 文芸散文とは異なるジャンルの散文で顕著な史 的特性変化が現れる傾向が強いことが示されて いる。 また、 そのような研究結果は、 観察の視 座を言語理論、 語法研究、 社会言語学のいずれ においても、 テキストタイプ、 レジス タを考 慮した英語史研究(具体的には、 標準化に関す る研究、 ヴァリエションに関する研究など)

が求められていることを示している。 また、 統 語法変化の中で「話し言葉の律動」や「 ジャンル の違い(文体の違い)」といった言語要因を考よ うとするためにも、 テキスト タイ プやレジス

を考慮した考察が求められる。

EModEの散文の統語法と文体に関する研究 には、 国内では今井(1978) 等がある。 近年 で は、 EModEの非文芸散文に見られる標準化現 象を扱った研究(Rissanen(2000))がある。 特に 後者は、 標準化を議論する上での観察対象に非 文芸作品を使用している点で注 目すべき研究 である。 しかし、 これまでに積み上げられて きた英語史研究には、 非文芸作品(文学史上で 当該の時代を代表する著名な文芸作家による 作品や宗教散文以外の作品) を観察対象とする 研究はその絶対数が少な く、 少な くとも日本 国内で見れば著名作家による世俗散文やPaston Letters 等の代表的文芸作品を対象とした、 テキ スト・ヴァリエションの狭い研究のみである。

Paston Lettersについても、 Davis(1955)および Masui (1962)等の包括的研究を超える研究が現 れていないことに加えて、 対象とする時代が本 稿とは異なる。

対象が文芸散文偏重となる最大の原因は、 テ キスト入手が困難なことであろう。 しかし、

Davis (1955)、 Masui(1962)から約半 世紀を経 た今日では、 以降の文学研究で資料の掘り起こ しが進んだこともあり、 従来看過されてきたテ キストタイプ、 レ ジス タに属するものの入手 が容易になってきている。 これは、 英語史研究 の観察対象の幅が拡大してきていることを意味 する。 従来の英語史研究、 散文史研究の再吟味 が可能になってきているのである。

3. 資 料

本稿では、 そのような資料のうち、 特に、

「散文の枇紀」と呼ばれる時代に属する資料の 一つを観察対象として、 EModEにおける英語 統語法のうち、 P 構造を観察する。 本稿で扱う テキストは、

Paul Salzman (ed.). 2000. Early Modern Women's Writing: An Anthology, 1560-1700. Oxford UP.

である。 この選集には16世紀後半 から17世紀全 般に亘る、 執筆者11人による39作品が載録され ている。 この選集に収められた資料の作者名

(網掛け表示)、 作者生年(ないしは活躍年) (網 掛け表示)、 テキスト名、 出版年 (特定可能な 場合のみ)は、 次のとおりである。

·I. W. To Her Unconstant Lover'(1567) .、The Admonition'(1567)

·'Will and Testament'(1573)

·From Salve Deus Rex Judaeorum (1610)

•'The Desc.ription of Cookham'(1610)

·From her Diary (January 1616 - January 1617)

·Love's Victory (1620? - 22?)

·From'Pamphilia to Amphilanthus'

·Sonnets 22, 23, 34, 35, 48

·'Song'from Urania (1621)

·The Benediction (1651)

·Revelations: The Everlasting Gospel

·To the Priests and People of England (1655)

·The Trumpet of the Lord Sounded Forth (1655) -34-

(3)

Early Modern Women's WritingにおけるBE+ V-ing構造

·'A World Made by Atoms'(1653)

·'Of the Ant'(1653)

.、The Hunting of the Hare'(1653)

·Bell in Campo (1662)

·Preface to Observations Upon Experimental Phi­

losophy (1666)

.、The Matrimonial Agreement'(1671)

·'Of a Civil War'

·Letters (a selection) (1653 -4)

・'Epitaph: On Hector Philips'

·'On the Death of my First and Dearest Child'

·'To Mrs Mary Awbrey at Parting'(1655)

·'A Retired Friendship: To Ardelia'(1651)

·'To My Excellent Lucasia on Our Friendship' (1651)

·'Friendship's Mysteries: To My Dearest Lucasia'

·℃ ontent: To My Dearest Lucasia'

· 'Orinda to Lucasia, Parting, October 1661, at Lon­

don'

・'Orinda to Lucasia'

·The City-Heiress: Or, Sir Timothy Treat-All (1682)

·'Song: Love Armed' .、The Disappointment'

·'On Desire'

·'To Alexis in Answer to his Poem Against Fruition'

· 'To the Fair Clarinda, Who Made Love to Me, Imagined More than Woman'

· 'To Alexis, On His Saying I Loved a Man That Talked Much'

·'To Lysander On Some Verses he Writ'

·The Wandering Beauty. A Novel (1698)

このように、 旧来の英語史研究における観察対

象とはテキスト ヴァリエーションの異なる資

料ばかりである。

なお、 ここでは先述のように、 非文芸作品を 文学史上で当該の時代を代表する著名な文芸作

家による作品や宗教散文以外の作品として捉え る。 また、 コーパス言語学では一般に特定語数 のデータを各テキスト・ヴァリエーションから 取り出して観察するが、 本稿ではそのような手

法は取らず、 先に示した選集全体について観察 する。2

4 . EModEの進行形P構造

EModEの動詞旬構造はPDEのそれより単純 なものであり、 動詞組織の各要素が今日よりも

幅広い意味領域を占め、 その系列的関係はPDE

とは異なった、 柔軟性を持った関係であった。3

特に特徴的なのは接続法、 法助動詞、 時制に 影響する助動詞、 受動態、 進行形p構造であっ た。 本節では、 英語史でみる進行形P構造の構

造、 機能、 および意味的特徴を Denison(1998) とRissanen(1999) に基づいて整理してみる。

4.1. EModE以前の進行形P構造

, Denison (1998)、 Rissanen(1999) の双方と も、 古英語における進行形p構造の状況には 深入りせず、 数種の見解に触れながらも最終 的にはJespersen(1931) を起点に説明する。 こ のような慎重姿勢は、 Mitchell(1985) がアスペ

クトを古英語の動詞範疇として認めず、4古英

語におけるP構造をPDEにおける進行形p構造 に相当するものとして認めながらも(there can

be no doubt that we have in these combinations the genesis of the MnE continuous tenses. (§694))、

解釈・用法面で対応していないとすることを考

えれば首肯できる。5

Denison (1993, 1998) も 認 め る よ う に、

Mitchell (1985)はP構造が構造として存在する こと自体を否定するわけではない。①—ing構造 が動詞的構成素、 名詞的構成素の何れである かという問題、 ②分詞の同格的用法(appositive

use) や形容詞の叙述用法との分別に関して解釈 が曖昧となっているという2点の問題があるた

めに、 進行形p構造の機能・意味的存在に関し

て否定的見解をとっているのである。6

-35-

(4)

永 尾

Jespersen (1931) は、 進行形P構造の通史を、

I am on reading > I am a-reading > I am reading

とする。 確かに、 これだけでは上述の二つの問 題点は解決できない。 そこで、 Denison(1998)

およびRissanen (1999) は、 P構造の古英語にお

ける状況を、 Jespersen(1931) の見解にある構 造と、 PDEの進行形p構造と構造的に同の構 造とが並存状況にあるという説明に留めてい る。そして、 後者が前者を駆逐するのがModE

期であるとする。

4.2. EModEの進行形P構造

Shakespeareに おける 進 行 形P構 造 と単純 構造との並存からもうかがわ れ る ように、

EModE期は、 進行形p構造の使用が不安定な

時代であった。それでも使用例から判断して、

Denison (1998)は、 ModE初期にはP構造の存在 そのものは定着していたとする。7 Rissanen (1999)は、 17世紀を進行形p構造の大転換期と 位置づけ、 各時制での進行形P 構造の使用と能 動・受動形式に分かれた使用の完成期を18世紀 末としている。8

進行形p構造の意味特性に関しても両者の 捉え方には違いが 見られる。 それは、 Visser

(1973) が示す進行形P構造の本質的意味、 お よび中心的機能に関する捉え方である。Visser (1973)は、 進行形p構造の意味特性に関する複

合機能説を退けて、

The Expanded Form is that colligation of a form of to be with an -ing which is used when the speaker chooses to focalize the listener's attention on the POST-INCEPTION PHASE of what is, was or will be going on at a point in time in the present, past or future.

とし、 その他の意味要素を文脈的な意味要素や 動詞の語彙的意味要素と捉えている。Denison

(1998)に比べてRissanen(1999)は、 複合機能説 に傾いている。 両者の違いは、 Denison(1998) がLModERissanen(1999) がEModEという異 なる時代を扱うことによる違いと考えることも できるが、 両者はModEにおける進行形p構造 の意味的特徴として見解を示しているのである

から、 捉え方に違いがあることに変わりはな

い。EModEにおける進行形P構造は、 構造的・

意味的特性を明確に述べる段階には、 未だ至っ ていない。EModEにおける進行形P構造を明 確に規定するのが難しいのは、 上述のように、

Mitchell (1985)が指摘する古英語のP構造に関

する問題が未解決であることによる。

ここで、 EModEの進行形p構 造について、

Rissanen (1999) によってその特徴を挙げると、

次のようになる。

①進行形p構造が動詞組織内でアスペクト 表示機能を持つのは1700年頃までに完了し た。

Visser (1973) が主張する「行動枠」として

の中核意味については、 進行形p構造の必 要条件と断定することはできない。

③ 進行形p構造にはsubjective/emotive force

がある。

always, ever, continually等の副詞の共起に よって、 習慣的・反復的行為のニュアンス が表される。

⑤状態動詞の進行形p構造は般的ではな い (Visser(1973)がこの時期のbe/haveの進 行形の例を示すが、 般的ではない)。

EModEではon+V-inga+V-ingより少数。

18世紀でもupon等、 他 の 前置詞が現れ ることがある (Lowthはこの時期のa+V­

ingについて、 厳格な文体では古式 だが、

familiar discourseでは広く顕在す るとす

る)。

⑦動詞的 タイプが名詞的 タイプを駆逐する のはModEであるが、 17世紀でも、 名詞的 タイ プが公的文書、 教育的文書で見られ る。 18世紀中に名詞的 タイプが非標準化す る。HCに見られる名詞的 タイプは、 1640 - 1710期で半ダス以下であり、 フィク ション、 私的書簡、 喜劇で見られる。

⑧ I am to I I'm going to構造は、 中英語に遡る が、 17世紀末には般的になる。 義務や意

図の含意が初期の例でも見られる。

be about to構造は、 初期の例でも計画的行

為といったアスペクト含意を持っていた。

-36-

(5)

Early Modem Women's WritingにおけるBE+ V-ing構造

⑩未来進行形は16 - 17世紀には般的では ない。現在進行形が、 主としてmotion verb と共起するときには、 その行為が前以て計 画されたものであることを示せた。

⑪受 身 意 味 の 能 動 進 行 形 で は、 主語が inanimate であり、 能動意味の場合の主語 はanimateとなるのが般的である。

⑫ 受身進行形(The house is being built.)が現 れるのはEModE末期(1800年頃)である。

これらに加えて、 Strang(1982)が指摘する次 の3点は、 EModEでの検討が必要となる点で ある。

⑬ 18世紀前期の進行形p 構造は、 口語散文 で、 時、 場所、 関係詞節などの従属節での 使用が"truely at home"である。

⑭従属節の数自体は少ないが、18世紀から 19世紀における進行形p 構造の増加は、 従 属節での生起数が増加していることが大き

く作用している。

⑮ 1800年頃の小説では、 過去形での使用が 大幅に増える。

5 . Early Modern Women's WritingのP構造 本節ではP構造全体、 すなわちBE とV-ingが 共起する全ての用例を取り出す(ただし、 副詞 のV-ing の例は除 く)。 従って、 形容詞の叙述用 法等も含むことになる(形容詞の叙述用法には に) を、 be (un-)willing 構造には(*)を、 例文番 号の右肩に付す)。また、 be going to 構造には

『) を付す。 なお、 極めて頻度の高い分詞同格 用法は、 別の議論を要するため、 本稿では対象 から外す。10

5.1. データ

5.1.1. 属凪吹露幻粟吟澤ぶ姿翌羹写吟唸-w傘""'""'亨磁吟翌岱炒

·'I. W. To Her Unconstant Lover'(1567)

・'The Admonition'(1567)

共に韻文形式をとる私的書簡。

共にP構造はなし。

·'Willand Testament'(1573) 韻文形式をとる遺言書。

p構造はなし。

5.1.2. 鐸啜令溶•碑灰哭螂砂翌欲"盗巡

·From Salve Deus Rex Judaeorum (1610) 散文が散在する韻文。

p 構造箇所は韻文。

(1)Long may thy soul be pleasing in his sight, (2)Whose all-bewitching charms so pleasing be

.、The Description of Cookham'(1610) 韻文。P構造はなし。

5.1.3. .. 哭雫磯疇轟心澤•‘芯咬 翌^澤欲綴へ翌輝慾必硲ぶヅ .... ,, .... 茨恣茨碑紐瓢全傘、 愕忍ら

·From her Diary (January 1616 - January 1617) 日記。P構造はなし。

5.1.4. f必<ク翠

·Love's Victory (1620? - 22?) 詩劇。

(3)Brook, which so pleasing was, (4)We little are beholding unto you,

(5) He's even now learning love without the book.

(6)You'll still be wrangling.

·From 'Pamphilia to Am philanthus'

·Sonnets 22, 23, 34, 35, 48

共に韻文。 共にP構造はなし。

·'Song'from Urania (1621) 韻文。P構造はなし。

5.1.5. I姜諮痰蟷疇饂忍盛碑砂硲ふ

·The Benediction (1651)

書簡(散文)。P構造はなし。

·Revelations: The Everlasting Gospel 書簡(散文)。P構造はなし。

·To the Priests and People of England (1655) 書簡(散文)。

(7) * Apollos was willing to be ins血cted of his hear- -37-

(6)

永 尾

ers Aquila and Priscilla

(8) for Antichrist must be destroyed by the bright­

ness of his coming, and God is gathering his people out from idolshepherds into his own fold,

5,1,7,

,•m泌→ふ露 ww,砂碑滓蟷. 郊螂努窃澤亨. --·�· 翌ヽ ヽ澤

·The Trumpet of the Lord Sounded Forth (1655) 散文。

(9) As also a word of prophesy of the sore destruc­

tion that is coming upon them if they repent not.

(10) The dreadful Lord God of everlasting strength, which faileth not, his notable, terrible and dread­

ful day is coming upon thee as at noon day, ...

(11) and from it thou canst not escape, neither canst thou quench God's fire, which bums as an oven, which is overtaking thee.

(12) The everlasting counsellor and prince of peace is come, and coming to take peace from thee and to hide comfort from thine eyes.

(13) I have shown and am showing signs in Heaven and earth in thee which shall make the keepers of the house to tremble;

(14) so I will do until I have made up my jewels, which I am peげecting through sufferings in thee.

(15) and the day will be hot and terrible that is coming upon thee unless thou dost repent.

(16) Therefore, consider what thou art doing, … (17, 18) …Jesus, who 1s amongst us and hath raised

us and is raising us from the dead and hath and is quickening our mortal bodies, that they may be like unto His glorious body,

(19)…, and all you who are looking abroad to see what will become of us ...

5.1.8.

海郊麟釦ぷ'"''°海 .. 玲品...字砂ぎ空9忍ぶ汐母感9疇ぶぶ函‘翠砂念碑9

·'A World Made by Atoms'(1653)

•'OftheAnt'(1653)

共に韻文。 共にP構造はなし。

track, I Poor Wat, being weary, his swift pace did slack.

(21) Like those that dying are, think health returns, / When'tis but a faint blast, which life our bums.

·'The Hunting of the Hare'(1653) 韻文。

(20) And while they snuffling were, to find his

·Bell in Campo (1662) 散文劇。

(22) You hear how this kingdom of Reformation is preparing for war against the kingdom of Faction.

(23) * I should persuade you to those actions, were they never so dangerous, were you unwilling thereunto, or could they create a world of honour,

fully inhabited with praises;

(24) for I am going about some affairs which the Lord General hath employed me in.

(25, 26, 27) for she will be always puling and sick, and whining, and crying, and tired, and froward, (28) What, all times walking by yourself alone?

(29) His eyes were looking steadfastly on me, Smil­

mg as Joymg m my company;

(30) All the young gallants in the town are prepar­

ing themselves with fine cloths and feathers to go a-wooing to the two rich widows, …

(31) * and tell them that we are willing upon their submissions to be friends, …

(32) The maid sets things in order, whilst the old lady is trimming herself in the looking-glass.

(卜書に表れるもの)

(33) the two younger men speak to each other the time that Monsieur la Gravity is saluting.

(卜書に表れるもの)

(34) the news is that ..• and that the armies are re­

turning home.

(35) I hear the army is returning home.

(36) and the city is making great preparation against her arrival.

(37)…, since now we must/ Ashes to ashes be min­

gling our dust,/ And ...

(劇中歌(韻文)に表れるもの)

(38, 39) She is coming; she is coming!

·Preface to Observations Upon Experimental Phi­

losophy (1666) -38-

(7)

Early Modern Women's Writing に お け る BE + V-ing構造

散文。

(40) and an exterior inspection through an optic glass is so deceiving that it cannot be relied upon.

. 、The Matrimonial Agreement' (1671)

・ 'Of a Civil War'

共に散文。 共 に P構造は な し。

5

1 .9

'.,, 必•" ,,、芯”ヽ唸べ "-吟‘く.·、- 、▼、,'唸ゞ'',"'

· Letters (a selection) (1653-4)

私的書簡。

(41) * for I am not willing to confess that I was al­

ways so) …

(42) * This (though it were not much) I was willing to take hold of, and …

(43) There I spent the latter end of the Summer, and at my commg here, found that gentleman (�ho had some estate in this country) had been treating with my brother, and ...

(44)

I

found in it two rings; one was as

I

rememer an emerald doublet, but broken in the carriage I suppose, as it might well be coming so far, t' other was plain gold, …

(45) *

I

… was willing to spare him as much as

I

could, …

(46) ' Tis th . e mfus1on of steel and makes me so hor- ridly sick that every day at ten a clock I am mak­

ing my will, and taking leave of all my friends (47) * for though I am very willing you should go

the journey for many reasons, …

(48)I shall not be so unreasonable as to desrre that for my satisfaction you should deny yourself a recreation that is pleasing to you, …

(49) besides that, at this instant you are, I believe, more asleep than I, and do not so much as dream that I am writing to you.

(50) I cannot tell whether … I should not choose to have it when he is at home, and rather expose him to the trouble of entertaining a person whose company here would not be pleasing to him

(51) * for I did not find that it had any smell at all;

besides, that I was willing it should do me some

service in requital of the pains I had taken for it.

(52) My Br. And Mr Gibson were talking by the fire and I sat by, but as no part of the company.

(53) …, but then I must borr�w it, … because my Br.

is often bringing people into my closet where it hangs to show them other pictures ...

(54) All the servants have been to take their leaves on me and say how sorry they are to hear I am going out of the land;

(55) you are pleased, I hope, to hear I am coming to you;

5. 1 . 1 0. t叡滓忍盛呑ぷ魯ぷ 痴必全 臨、ガ鈴綴ぷな^滋ぷ委ぷ器 怠澤

· 'Epitaph: On Hector Philips'

韻文。

(56) Long we gathering are with pain, / What one moment calls again.

· 'On the Death of my First and Dearest Child'

· 'To Mrs Mary Awbrey at Parting' (1655)

· 'A Retired Friendship: To Ardelia' (1651)

· 'To My Excellent Lucasia on Our Friendship' (1651)

· 'Friendship' s Mysteries: To My Dearest Lucasia'

· ℃ ontent: To My Dearest Lucasia'

· 'Orinda to Lucasia, Parting, October 1661, at London'

・ 'Orinda to Lucasia'

8 点と も 散文。 8 点と も P構造は な し。

5.1 . 1 1 . 冷蟄窃谷為令寧今珈魯笠令冷唸翠溶玲澤唸笠泰認苓令潔 吟忍恣礎 泌9 吟笠盆唸努‘吟翌ぎ り熟澤笞汐

· The City-Heiress: Or, Sir Timothy Treat-All (1682)

散文劇。

(57) Whilst I am labouring another' s good, I quite neglect my own.

(58) And though at her own dispose, yet is much gov­

erned by honour, and a rigid mother, who is ever preaching to her against the vices of youth, (59) By Heaven, it must be she! ---- I am studying

now, amongst all our our she-acquaintance, who this should be.

(60) They are discoursing; I' 11 pass by.

- 39 -

(8)

永 尾

(61) I' ll die first. ---- Hah, he's going !

(62) Now am I pausing on that word 'conditions'.

(63) I am studying now whether I was never acquaint- ed with his mother.

(64) Come, my boy Charles, since you must needs be doing, I' 11 show thee how to go a widow­

wooing.

(65) I have a fine time on' t between ye, tb have him think I am stripping myself before Mr. Fopington.

(66) Hark ye, Mrs Clacket, you have been prating I find in my absence, giving me a handsome char­

acter to Charlotte.

(67) Death and Devil, what rascal has been prating to her!

(68) + Dresswell, I was just going to see for thee.

(69) And yet this Diana, for thither thou art going, thou hast been constant to" this three or four years.

(70) Diana, I was just going to thy lodgings!

(71) I think he's passing on, without so much as look­

ing towards the window.

(72) Finding my hopes quite lost in your unequal fa—

vours to young Wilding, I'm quitting of the town.

(73) How now, widow, you are always giving audi­

ence to lovers, I see.

(7 4) I know Ladyship is studying now who this vic­

torious person should be, …

(75) Sir, I was considering, if what you say be true, (76) They are all over, Sir, and the ladies are for danc­

ing; so they are all adjourning from the dining­

room hither, …

(77) l think they're coming, Sir. •

(78) Whilst I am listen ing to the relation of your French fortifications, outworks, and counter-scarps, I peceive the enemy in my quarters.

(79) Extremely, Sir, and was just pressing this young lady to give us a song.

(80, 81) Whither are youfisking and gigiting now?

(82) Madam; I am going down, and will return im­

mediately —- immediately.

(83) As this last speech is speaking she sinks into his arms by degrees.

( 卜 書に表れるもの)

(84) Just as they are passing at each other, Closet enters with a andle.

( 卜 書に表れるもの)

(85) A widow of your youth and complexion can be praying for nothing so late blit a good husband;

and see, Heaven has sent him just in the crit ---­

critical minute, to supply your occasions.

(86) Marriage is a sort of hanging, Sir, and I was only making a short prayer before execution.

(87)Mad as the seas when all the winds are raging.

· 'Song: Love Armed' . 、The Disappointment'

· 'On Desire'

· 'To Alexis in Answer to his Poem Against Fruition'

· 'To the Fair Clarinda, Who Made Love to Me, Imagined More than Woman'

· 'To Alexis, On His Saying I Loved A Man That Talked Much'

· 'To Lysander On Some Verses He Writ'

いずれも韻文。いずれもP 構造はなし。

· The Wanderinf? Beauty. A Novel (1698)

散文。

(88) , she, … for that time got liberty to retreat and lament in private the misfortune which she partly foresaw was impending.

(89) + To which she replied, that …; that she was now going to seek her fortune in London, where she hoped, at least, to get her a good service.

(90) … she inquired for the lady of the house, who happily was just coming into the hall with a little miss in her arms of about four years old,

(91) + I shall surprise you with the discourse I' m going to make you;

(92) As they were leaving him, Sir Lucius disposed of two hundred pounds amongst Sir Christian' s servants, and the rest …

(93) 'you know, Sir,' she returned, 'that I have left my parents now three years, …, and know not whether they are living or dead.

(94) I was reflecting therefore on the troubles which - 40 -

(9)

Early Modern Women's Writing

に お け る

BE + V-ing

構造

my undutiful and long absence may have caused'

に現れる動詞であることを示す。

em.

〔自動詞〕

5.2. 考 察 5.2. 1. 概 観

本選集ではP 構造が94例出現する。 そのうち 進行形

p

構造は、 11例の形容詞叙述用法(うち

5

伊lは

pleasing)

8

例の

be (un-) willing

形、

3

例 の

be going to

形を除いた、 47種類の動詞、 72例 である 。

進行形

p

構造が185種類の動詞で429例出現す

Shakespeare

作品と比較すると、11 非文芸作品

では進行形

p

構造の出現が遅れていることが、

次の

2

点から う かがわれる。 第

1

に、 本選集の 作品群 を 制作年 代順に見ると、

Shakespeare

の 同時代人たちの作品における 進行形

p

構造の出 現は極めれ稀であり、 多 くの用例 は17世紀半

ば以降の作品で現れるこ と である。 進行形

p

構 造のうち 3 例 を除 く 全てが

Biddle

Cavendish

Osborne

Behn

の 4 人の作品で現れる。 中でも

Behn

の使用例 は、 進行形

p

構造の全出 現数の 約

4

割を占めている。 第

2

に、

4

人の作品で 現れるの は 確かだが、 そのうち

Osborne

では、

除外

p

構造が出現P 構造の半 数を占めている点 である。 なお、

Shakespeare

の同時代 人の作品

群では、

pleasing

等の形容詞叙述用 法 の

P

構造

数のうち約半 数が現れていて興味深い。 また、

Marlowe

に 出現せず、

Shakespeare

に 5 例 現れる

be going to

形は、12 作品群で最終掲載の

Behn

3 例現れるのみである。

本選集作品群の進行形

p

構造の出現状況を韻 文と散文の 間で比較すると、 韻文で 3 例(( 5 )、

(37)、 (56)。 このうち(37) は、 散文劇中で歌 われ る韻文歌で使用されている。) があるだけ で、 残りは全て散文(小説、 私的書簡、 劇) で ある。

5.2.2. 進行形P構造に お け る 動詞の特徴 72例 で使用される動詞を、 用法から見て自動 詞と他動詞に分けると、 次のとおりである。 な お、 各動詞の後にある( ) 付数字は用例 番号 を示す。 また、 下線は、 自動詞と他動詞の双方

・ 変移動詞、 移動を表す動詞

adjourn

(76)

come

( 9 ) (10) (12) (15) (38) (39) (44) (55) (77) (90)

die (21) fisk

(80)

gigit

(81)

go (24) (54) (61) (69) (70) (82)

pause

(62)

return

(34) (35)

walk

(28)

・ 精神活動、 道徳的活動な どの心的現象 ・ 感覚 を表す動詞

consider

(75)

reflect

(94)

pray

(85)

preach

(58)

• 発言を表す動詞

cry

(27)

discourse

(60)

prate

(66) (67) (* 双方とも完了進行形)

pule

(25) .

salute

(33)

speak

(83) (* 受身意味)

talk

(52)

whine

(26)

• その他の動作動詞

坐(64) 毘(56)

listen

(78)

look

(19) (29)

pass

(71) (84)

quit

(72)

snuffle

(20)

treat

(43) (* 完了進行形)

write

(49)

〔他動詞〕

bring

(53) 距 (8 )

labour

(57)

leave

(92)

mingle

(37)

perfect

(14)

press

(79)

raise

(17)

strip

(65)

trim

(32)

do

(16)

give

(73)

learn ( 5 )

make

(36) (46) (86)

overtake

(l l)

prepare (22)

(30)

quicken

(18)

show

(13)

study

(59) (63) (74)

EModE

前期は特に自動詞での使用が大半 と

いわれるが、 それほどの偏りはないものの自

-41 -

(10)

永 尾

動詞での使用が多い。 自動詞では特に、 come、

go などの変移動詞、 発 言を表す 動詞が多い。

精神活動を表す動詞を状態動詞と見なすな ら、

それのみが状態動詞の例で、 残りは全て動作動 詞の例である。 他動詞では、 自動詞ほどのグ ルプ化特性は見られない。

Shakespeare における進行形P 構造使用との重 なりについては、 変移動詞ではかなりの重なり があるものの、 全体的にはそのような動詞は半 数程度である。その意味では、 進行形 p構造が 発展途上であると考えることができる。

5.2.3.

EModEに お け る

P

構造の特徴 と の比較 Early Modern Women's Writing の

P

構造を、

4.2

節で見たEModEのP 構造の特徴と比較すると、

次のようにいえる。

①動詞システム の特定化と、 大量のデタを もとにした判断が必要なので、 特定は難し い。

(32) (33)

に見られるように、 副詞節中で進

行形p 構造が現れる場合には主節に対 して行 動枠機能を果たす。 その よ うな使用例は副詞 節で使用される場合に 「枠効果」 をと ること ができるが、 副詞節での使用は

13

例である。

方、 主節での使用は

39

例で、 これが全体の 半 数程度を占めるので枠効果を全体的に感じ ることはできない。

③ 主語が人、 ないしは神(または神の代用表 現)なので、 subjective force が感じられる。

(25 - 27)

でalways が共起している。 反復的 行為のニュアンスが表 さ れている。 ただし、

用例が事実上

1

例のみであるため、 全体的特 性のつとして認めるのは難しい。

⑤状態動詞の P 構造は現れないので、 般的 でない。

⑥ on-Ving 形は現れないので、 a + Ving 形 より 少数といえる。 なお、 注10を参照のこと。

⑦ 注10より、 HC と同様に、 フィ ク ションおよ び劇で見られる。ただし、 公的文書と教育文 書は本稿の観察対象ではないので判断できな い。

⑧ (68) 、 (89) 、 (91) の 3 例で、 主語の意 図の

含意がうかがわれる。

⑨ 本稿の観察対象ではないので判断できない。

⑩ 未来進行形は

(25 - 27)

の実質

1

例のみであ る。現在進行形による事前の行為計画の含意 は、 本稿の用例では確認できない。

⑪原則として主語がanimate であるのは確かで ある。 原則 に反す る ようにみえるものであっ ても、 ( 9 )の"a word of …"は神の言葉のこと であり、 間接的に神を表している。(36) の

"the city" は、 間接的に "people in the city"を表 して い る。 受身意味の進行形P 構造が(59) で見られる。

⑫ 受身進行形の用例はない。

⑬⑭主節での使用と従属節での使用の比率は

39: 33

で、 前者が若干高い。 従属節への偏り

や従属節での増加は見られない。

⑮ Cavendish に

3

例、 Osborne に

1

例、 Behn に 7例である。 全体的には少数である。

6.

お わ り に

EModEにおけるP 構造の様態をEa rly Modern Women's Writing を使って見てきた。 進行形p 構 造は

72

例あり、

47

種類の動詞で見られる。 出現 の時期、 韻文での使用例が低いこと、 自他の偏 り 、 時制形式や能動・受動の別などの形式的な 多様性が低いことより、 17世紀における進行形 p 構造の拡がりが緩慢であったことがうかがわ れる。 しかし、 「話し言葉の律動」 や「 ジャンル の違い(文体の違い)」 といった言語要因を考え るには、 更に多 くの用例を使った観察が必要で あ る。 また、 アスペ ク ト特性を考える上では、

進行形p構造と般形との比較を含ん だ、 動詞 システム 全体からの考察が必要となる。 語彙と 資料について観察の幅を広げた考察が求められ る。

1 . Quirk et al (1985) , p. 198.

2 . 進行形p構造 の よ う に テ キ ス ト 内 出現率の低い 対象 を 観察す る と き 、 そ の よ う な コパ ス 言語学

の手法は少 な か らず問題 と な る 。 仮に 1 万語取 り

出 し て も 目 標対象が偶然そ の 範 囲 に 入 っ て い な い

-42-

(11)

Early Modern Women's Writing にお け る BE + V-ing構造

こ と も 十分あ り う る か ら であ る 。 さ ら に、 Denison (1998) は 、 Strang (1982) の い う 進行形 と 法助動詞、

お よ ぴ否 定 と の 連結 関 係 に 関 す る 見解 に 対 し て ARCHER Corpus の観察か ら は 十分 な 証左が得 ら れ な い と し て い る 。 対象 を 広 げ た 観察が求め ら れ る 所以であ る 。

3 . Rissanen (1999) , p. 210.

4 . Mitchell (1985) , § § 865 - 873.

5 . Mitchell (1985) , § § 682 - 700.

6 . Mustanoja (1960: 584 - 585) は こ の よ う な 問 題点 を 捉 え て、 古英語 に お け る 進 行 形 P構造の存在 を 否定 し て い て興味深い。

7 . Denison ( 1998) , p. 143.

8 . Rissanen (1999) , p. 216.

9 . Visser (1973) , § 1806.

10. 次の a-Ving構造 も 対象外 と す る 。

^ 暉暉訛麗I The Trumpet of the Lord Sounded Forth [ 1 ] for the most high and glorious king is a-trying and

purifying his children in the furnace, …

[ 2 ] Once more will the judge of heaven and earth plead with you because you are a bloodthirsty generation, you are a-building of Zion with blood and Jerusalem with iniquiry, as your forefathers did in the days of old.

'麟厄鴫

I

ヽ 、饂鯛鴨闘 Bell in Campo [ 3 ] All the young gallants in the town are preparing them­

selves with fine cloths and feathers to go a-wooing to the two rich widows, ...

[ 4 ] and so he went a-wooing to awidow, for ...

[ 5 ] she ... speaks as they were a-putting on those latter garments. ( 卜 書に 表れる も の )

[ 6 ] , but happy is the wooing that is not long a-doing.

[ 7 ] there is an armour of gold and a sword a-making,

ilff

声 量鴫疇鯛

The City-Heiress: Or, Sir Timothy Treat-All

[ 8 ] Come, my boy Charles, since you must needs be doing, I'll show thee how to go a widowwooing.

[ 9 ] the next time I come a wooing, it shall be for myself, Madam, and …

こ の構造が現れる の は 、 本選集 で は be 動詞 と 代 表的な 変 移 動 詞 に 限 ら れ て い る 。 o�-Ving 形 は な い。 Mosse (1938) (高橋 (訳) (1993) ) は、 進行形p 構造の 発達過程 に お け る こ れ ら の構造の位置づけ

を 無視で き る も の と し て い る が、 扱い に つ い て は 検討 を 要す る 。

11. 原 田 (1956b) , p. 14.

12. 荒木 ・ 宇賀 治 (1985) , p. 441.

参考文献

荒木雄 ・ 宇賀 治正朋 . 1985. 『英語史 III A』 英語学大 系 10. 大修館 .

Barber, C. 199t. Early Modern English, Edinburgh UP.

Beal, J. 2004. English in Modern Times. Arnold.

Davis, N. 1955. The Language of the Pastons. Sir Israel Gallancz Memorial Lecture. Geoffrey Cumberlege

· Amen House.

Denison, D. 1993. English Historical Syntax: Verbal Con- structions. Longman.

---. 1998. "Syntax," in S. Romaine (ed.), The Cam­

bridge History of the English Language. Vol. IV. Cam­

bridge UP, pp. 92 - 329.

Gordon, I. 1 966. The Movement of English Prose, Longmans.

原田 茂夫 . 1956a. 「Shakespeare に於け る 進行形」 『久留 米大学論叢』 第 6 巻第 2 号 , pp. 115 - 127.

---. 1956b. 「Shakespeare に於け る 進行形 (2) 」 『久 留米文学会紀要』 第 1 号 , pp. 1 - 16.

今井光規 . 1978. 「17世紀の 英語散文の 統語法 と 文体」

『言語文化研究』 Vol. N, 広 島大学総合科学部 , pp. 55 - 75.

Jespersen, 0. 1924. The Philosophy of Grammar. George Allen & Unwin.

---. 1931. A Modem English Grammar on Historical Principles, Part IV. George Allen & Unwin.

Masui, M. 1962. "A Joint Study of the Language of The Paston Letters: Preliminary Survey, Its Scope and Select Material," 『広 島大学文学部紀要』 第20号 , pp. 223 - 304.

松浪 有 (訳述) 1959. 『英語動詞 の歴史的研究』 英語 学 ラ イ ブ ラ リ34, 研究社 . (Friden, G. 1948. Studies on the Tenses of the English Verb from Chaucer to Shakespeare, · with Special Reference to the Late Six­

teenth Century. Almqvist & Wiksell.)

Mustanoja, T. 1960. A Middle English Syntax. Part I.

Societe Neohilologique.

- 43 -

(12)

永 尾

中尾俊夫. 1972.『英語史II』 英語学大系9 .大修館 Ota, A. 1963. Tense and Aspect of Present-Day American

English. Kenkyusha.

Partridge, A. 1969. Tudor to Augustan English: A Study in Syntax and Style from Caxton to Johnson. Andre Deutsch.

Quirk, R., S. Greenbaum, G. Leech & J. Svartvik. 1985.

A Comprehensive Grammar of English Language.

Longman.

Rissanen, M. 1999. "Syntax," in R. Hogg (ed.), The Cambridge History of the English Language. Vol. III.

Cambridge UP, pp. 187 - 331.

---. 2000. "Standardisation and the language of early statutes," in L. Wright (ed.), The Development of Standard English, 1300-1800: Theories, Descriptions, Conflicts. Cambridge UP, pp. 117 - 130.

Scheffer, J. 1975. The Progressive in English, North­

Holland.

Strang, B. 1982. "Some Aspects of the History of the BE + ING Construction," in J. Anderson (ed.), Language Form and Linguistic Variation: Papers Dedicated to Angus McIntosh, Current Issues in Linguistic Theory

15. Benjamins, pp. 427 -4 7 4.

高橋 博 (訳) 1993. 『ゲ ル マ ン 語 英語迂言形 の 歴 史 』 青 山 社 . (Mosse, F. 1938. Histoire de la Forme Periphrastique Etre + Participe Present en Germa­

nique, Collection Linguistique publiee par la Societe de Linguistique de Paris, 42 & 43. Librairie C . Klincksieck.)

Visser, F. Th. 1973. An Historical Syntax of the English Language. Part III-II: Syntactical Units with Two and with More Verbs. E. J. Brill.

渡部昇. 1965.『英文法史』 研究社 .

---. 1975. 『英語学史』 英語学大系13.大修館

- 44-

参照

関連したドキュメント

Hilbert’s 12th problem conjectures that one might be able to generate all abelian extensions of a given algebraic number field in a way that would generalize the so-called theorem

Eskandani, “Stability of a mixed additive and cubic functional equation in quasi- Banach spaces,” Journal of Mathematical Analysis and Applications, vol.. Eshaghi Gordji, “Stability

In light of his work extending Watson’s proof [85] of Ramanujan’s fifth order mock theta function identities [4] [5] [6], George eventually considered q- Appell series... I found

Yin, “Global existence and blow-up phenomena for an integrable two-component Camassa-Holm shallow water system,” Journal of Differential Equations, vol.. Yin, “Global weak

S., Oxford Advanced Learner's Dictionary of Current English, Oxford University Press, Oxford

p≤x a 2 p log p/p k−1 which is proved in Section 4 using Shimura’s split of the Rankin–Selberg L -function into the ordinary Riemann zeta-function and the sym- metric square

As can be seen, the sacred sites associated with Nichiren that are listed in regional chronicles and records of famous places are based on the en- tries found in Shinpen

Amount of Remuneration, etc. The Company does not pay to Directors who concurrently serve as Executive Officer the remuneration paid to Directors. Therefore, “Number of Persons”