• 検索結果がありません。

EPUBobo 最近の更新履歴 epubcafé

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "EPUBobo 最近の更新履歴 epubcafé"

Copied!
102
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

楽天kobo コンテンツ制作ガイド

Vol.01 Feb/20/2013

Shinya Takami, Ph.D. / Koji Ishii

eBook Service Development Group, Rakuten, Inc. http://www.rakuten.co.jp/

(2)

講師プロフィール

高見 真也

Shinya Takami, Ph.D.

博士(情報学)/

JAGAT認証DTPエキスパート

2007年に楽天技術研究所の初期メ ンバーとしてジョイン。2011年に

「Raboo」の立ち上げを手伝うため に電子書籍の世界へ。Panasonic社 製端末向けXMDF/dotBookビュー ワーおよびkobo Touch向け日本語 EPUB3ビューワー開発の陣頭指揮 をとる。Kobo端末向けの日本語 フォント選定なども担当。

石井 宏治

Koji Ishii

W3C/CSS WG エディタ

2012年に楽天イーブックジャパン 事業にジョイン。Kobo Touch/glo/ miniなどのeReaderデバイスおよび Android/iOSアプリのReading Experience全般を担当。CSS Text, CSS Text Decoration, CSS Writing Modes及び縦書時の文字 回転を規定するUnicode UTR#50 のエディタとしても活躍中。

(3)

本日の内容

•  楽天koboサービス・プロダクトの紹介

•  楽天koboコンテンツ制作ガイド

•  EPUB2とEPUB3の違い

•  OPFにおける注意点

•  目次の作り方

•  組版表現Tips

•  固定レイアウトの礼儀

•  Kobo向けの推奨指定

•  Koboにおける制約事項

•  EPUBファイルの検証

•  標準化動向

•  質疑応答

(4)

楽天koboサービス・プロダクトの紹介

By Shinya Takami

(5)

2011年8月に「Raboo」をオープン

(6)

同じく2011年に「kobo」の買収を発表

(7)

「Raboo」から「kobo」へ

(8)

なぜ、「EPUB」か?

•  現実的な理由として

2種類もしくは3種類のフォーマットは多過ぎる

•  複数のプラットフォームを考慮した開発の負荷が高い

「kobo」はグローバル・プラットフォーム

•  日本独自の機能や要素は極力減らしたい

ACCESS社のEPUB3ビューワーエンジンの採用

•  電子書籍の普及のために

電子化コストの低減に期待

•  「EPUB」であれば、中間フォーマットが不要

•  海外での作業を含め、制作コストの削減が期待できる

コンテンツの変換や自動生成が容易

(9)

「Readium」にも貢献

ePUB

OSS X

(10)

大変申し訳ございません。。。

(11)

「Raboo」終了にあたり

•  感謝の気持ちを込めて

ご購入いただいたコンテンツ購入金額の10%相当の

楽天スーパーポイントプレゼント

全員に楽天スーパーポイント200ポイントプレゼント

koboサービス移行支援プログラムのご提供

•  Rabooサービスでのコンテンツ購入代金の40%相当の 楽天スーパーポイントプレゼント

•  kobo Touch 3,000円割引クーポンプレゼント

購入履歴の移行はフォーマットの違いから困難でした

(12)

2012年7月に「kobo」を日本でオープン

(13)

koboイーブックストア

(14)

kobo mini"

AndroidiOSアプリ iOSアプリ 日本語未対応 "

kobo arc 日本未発売 " kobo Touch"

kobo glo"

koboデバイス/アプリ

(15)

マンガ ムック 雑誌 ラノベ

青空文庫 メルマガ 楽天グループ 古文書など

約半年で12万を超えるコンテンツ

(16)

楽天koboコンテンツ制作ガイド

By Shinya Takami

(17)

はじめに

•  本資料では、各種サンプルを示すために、以下の文献等から

引用もしくは素材を流用させて頂いています

電書協EPUB 3 制作ガイド ver.1.1.2

•  http://www.ebpaj.jp/guide.html

日本語組版処理の要件(日本語版)

•  http://www.w3.org/TR/jlreq/ja/

Wikipedia

•  http://ja.wikipedia.org/

(18)

楽天koboコンテンツ制作ガイド

1. EPUB2とEPUB3の違い

2.  OPFにおける注意点

3.  目次の作り方

4.  組版表現Tips

5.  固定レイアウトの礼儀

6.  Kobo向けの推奨指定

7.  Koboにおける制約事項

8.  EPUBファイルの検証

(19)

EPUB2とEPUB3の違い(1/5)

EPUB 2 EPUB 3

XHTML XHTML 1.1 XHTML 5

HTMLの拡張子 .html .xhtml

CSS CSS 2 CSS 2.1/3

OPF - 必須:dcterms:modified

廃止:guide

目次 NCX Navigation Document

縦書き、ルビ 不可 可能

フォントの埋込 不可 可能

音声・動画・読み上げ 不可 可能

スクリプト 不可 可能

(20)

EPUB2とEPUB3の違い(2/5)

•  EPUB3に必要な要素

mimetype

•  内容は「application/epub+zip」で固定

•  ZIPで圧縮する際には対象外

META-INF/container.xml

•  OPFファイルの所在を示す

item/standard.opf

•  EPUBの設定ファイル、ファイル名は自由

item/navigation-documents.xhtml

•  OPFから参照される目次、ファイル名は自由

item/xhtml/p-001.xhtml

•  OPFから参照される本文、ファイル名は自由

(21)

EPUB2とEPUB3の違い(3/5)

•  HTMLとXHTMLの違い

1.  文書は整形式でなければならない

2.  要素名及び属性名は小文字でなければならない

3.  非空要素には終了タグが必要である

4.  属性値は常に引用符で括られなければならない

5.  属性の省略化はしてはならない

6.  meta、hr、br、img などは、空要素として書く

7.  属性値内での改行を含む複数の空白は1つと見なす

8.  スクリプトおよびスタイル要素の定義が異なる

9.  要素の入れ子などSGMLの排除機能を再現できない

10.  id および name 属性をもつ要素は、 id 属性を使用する

(22)

EPUB2とEPUB3の違い(4/5)

•  HTMLとXHTMLの違い ­ 例えば

•  NG: <p><font size= 3 >text</p></font>

OK: <p><font size= 3 >text</font></p>

•  NG: <p><font size= 3 >text</p>

OK: <p><font size= 3 >text</font></p>

•  NG: <font size=3>text</font>

OK: <font size= 3 >text</font>

•  NG: <BR />

OK: <br />

•  NG: <br>

OK: <br />

(23)

EPUB2とEPUB3の違い(5/5)

•  表紙画像の指定方法

•  EPUB2: 標準化された手段なし

•  先頭ページの画像が使用される

•  慣習的な指定方法の例(OPF内で指定):

<meta name= cover content= cover-id />

<item media-type= image/jpeg id="cover-id"

href="cover.jpg" />

•  EPUB3: OPF(<manifest>)内で指定

•  <item media-type="image/jpeg id="cover"

href= cover.jpg properties="cover-image"/>

(24)

【参考】表紙画像の使われ方

ストア上のサムネイル ビューワー上の表紙

•  表紙画像は大きめのものがおススメ

•  楽天kobo向けに表紙画像をEPUBとは別に納品出来ますが、

画像サイズはビューワーでフル画面表示出来るものを推奨

(サイズ)

(25)

楽天koboコンテンツ制作ガイド

1.  EPUB2とEPUB3の違い

2. OPFにおける注意点

3.  目次の作り方

4.  組版表現Tips

5.  固定レイアウトの礼儀

6.  Kobo向けの推奨指定

7.  Koboにおける制約事項

8.  EPUBファイルの検証

(26)

OPFにおける注意点(1/7)

•  OPFファイルの構成

•  <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>

•  <package … >

•  <metadata … >

ここでタイトルやユニークIDなどを設定します

</metadata>

•  <manifest … >

ここでEPUBに含まれるファイル群を宣言します

</manifest>

•  <spine … >

ここでEPUBで実際に表示するファイルと順序を定義します

</spine>

•  </package>

(27)

OPFにおける注意点(2/7)

•  <metadata>における必須項目

•  タイトル

<dc:title id="title">蜘蛛の糸</dc:title>

•  言語

<dc:language>ja</dc:language>

•  ユニークID

<dc:identifier id="unique-id">

 urn:uuid:707317b8-acab-46c2-a171-2da9afaec4bf

</dc:identifier>

•  更新日時

<meta property= dcterms:modified >     2012-12-07T00:00:00Z

</meta>

(28)

OPFにおける注意点(3/7)

•  <metadata>における推奨項目

•  著者名

<dc:creator id= creator01 >

 芥川龍之介

</dc:creator>

•  出版社名

<dc:publisher id= publisher >

 日本電子書籍出版社協会

</dc:publisher>

(29)

OPFにおける注意点(4/7)

•  <dc:identifier>には、以下をおススメします

1. eISBN(電子書籍用に採番されたISBN)

urn:isbn:9784816982835

2. Kobo向け商品番号(13桁の数値)

urn:isbn:4310000000322

3. JP-eコード(緊デジが採用)

urn:jpecode:00000000000000000000

4. UUID

urn:uuid:707317b8-acab-46c2-a171-2da9afaec4bf

5. pISBN(底本のISBN)

urn:isbn:9784062177634

(30)

OPFにおける注意点(5/7)

•  ユニークIDに「UUID」を使用する場合

•  UUIDの仕様

UUIDは16バイトの数値で、16進数表記で32桁となる

•  UUIDのフォーマット

<8桁>­<4桁>­<4桁>­<4桁>­<12桁>

time-low - time-mid - time-high-and-version - clock-seq-and-reserved clock-seq-low - node

•  UUIDの例

NG:

X0000999-0000-0000-0000-000000000123

OK:

550e8400-e29b-41d4-a716-446655440000

(31)

OPFにおける注意点(6/7)

•  <dc:language>には、「ja」を指定しましょう

•  現在のKoboビューワーは、日本語コンテンツを識別します

•  「ja-JP」は間違いではないですが、旧バージョンで不具合

•  「jpn」は間違い(RFC5646: shortest ISO 639 code)

•  <spine>には、「page-progression-direction」

を必ず指定しましょう

•  EPUBの仕様的には必須項目ではありませんが、

指定がない場合はビューワーの挙動に従います

•  Koboはグローバルな製品なので欧米の左綴じ(ltr)

がデフォルト設定になります

(32)

OPFにおける注意点(7/7)

•  <spine>における「linear」属性について

•  本来「linear」属性はページを順に進めた場合に、

•  linear= yes :表示される

•  linear= no :表示されない

 という挙動が期待されます

 例:<itemref linear= no" idref="p-ref"/>

現在のKoboビューワーでは、「no」でも表示されます

•  もし「no」を指定したページが表示されない場合は、

そのページに遷移した後に、元の本文に戻る手段の

確保も考慮したコンテンツ制作をおススメします

(33)

楽天koboコンテンツ制作ガイド

1.  EPUB2とEPUB3の違い

2.  OPFにおける注意点

3. 目次の作り方

4.  組版表現Tips

5.  固定レイアウトの礼儀

6.  Kobo向けの推奨指定

7.  Koboにおける制約事項

8.  EPUBファイルの検証

(34)

目次の作り方(1/4)

•  EPUB2は「NCX」

XML形式で、本文としては利用出来ない

•  OPF内の<spine>で指定

<spine toc="ncx">

•  EPUB3では任意

•  EPUB3は「Navigation Document」

XHTML形式で、本文としても流用可能

•  OPF内の<manifest>で指定

<item media-type="application/xhtml+xml" id="toc"

href="navigation-documents.xhtml" properties="nav"/>

•  EPUB3では必須

(35)

目次の作り方(2/4)

•  EPUB3目次の例

•  <body>

<nav epub:type= toc id= toc >

 <h1>Navigation</h1>

 <ol>

  <li><a href= xhtml/p-cover.xhtml >表紙</a></li>

  <li><a href= xhtml/p-toc.xhtml >目次</a></li>

  <li><a href= xhtml/p-colophon.xhtml >奥付</a></li>

 </ol>

</nav>

</body>

(36)

目次の作り方(3/4)

•  EPUB3目次の仕様/ルール

<ul>タグではなく<ol>タグを使う

•  階層構造にすることが出来る

(ただし、表現方法はビューワーに依存)

<li>タグ内には<a>または<span>要素を格納可能

•  Kobo向けEPUB3目次の注意点

•  現在のKoboビューワーでは、<span>要素は表示されない

(リンクが貼られている項目のみ表示されます)

•  現在のKoboビューワーでは、ルビ等は表示されない

(熟語ルビ形式の場合、親文字も正しく表示されません)

(37)

【参考】kobo glo の目次

階層化しても字下げなし 長い文字列は別ウィンドウで表示可

(38)

目次の作り方(4/4)

•  ページ内リンク使用時の注意点

可能であればページ内リンクは避けて下さい(特に縦書時)

(けっこうトラブルが多いので、目次の項目単位で

 XHTMLを分割することをおススメします・・・)

<a>タグよりも、<h>や<p>タグに「id」を指定して下さい

NG: <a name= a01 id= a01 >subtitle</a>

OK: <h2 id= a01 >subtitle</h2>

•  「id」は「数字」で始まってはいけません

NG: <h2 id= 001 >subtitle</h2>

•  空タグは正しく機能しない場合があります

NG: <p id= a01 ></p>

(39)

楽天koboコンテンツ制作ガイド

1.  EPUB2とEPUB3の違い

2.  OPFにおける注意点

3.  目次の作り方

4. 組版表現Tips

5.  固定レイアウトの礼儀

6.  Kobo向けの推奨指定

7.  Koboにおける制約事項

8.  EPUBファイルの検証

(40)

組版表現Tips(1/8)

•  縦書時の左右中央配置(扉表現)の実現方法

横書<html>に縦書<div>ブロックを挿入する

<html style= -epub-writing-mode: horizontal-tb; ><body> 

<div style= margin-left: auto; margin-right: auto;   -epub-writing-mode: vertical-rl; height: 100%; >   <p style= text-align: left; >Title</p>

 </div>

</body></html>

※ 横書<html>は横書<body>でもOK

文章量が多い場合は正しく表示されない場合があります

•  電書協ガイドの非推奨方法(横書<html>に縦書<body>)は

Koboビューワーでは正しく表示されない場合があります

(41)

【参考】縦横ブロックの組み合わせ

横書<html>

縦 書

<div>

テ キ

ス ト

margin-left: auto margin-right: auto

文字 進行方向

(42)

組版表現Tips(2/8)

•  改ページ可能な扉表現(非推奨)

縦書<div>と横書<div>ブロックに「dir」属性を指定する

<html style= -epub-writing-mode: vertical-rl; ><body>

 <div style= -epub-writing-mode: horizontal-tb; dir= rtl >   <div style= margin-left: auto; margin-right: auto;

  -epub-writing-mode: vertical-rl; height: 100%; dir= ltr >    <p style= text-align: left; >Title</p>

  </div>  </div>

</body></html>

2ページ以内に収まる場合はうまく表示される場合があります

•  現在のKoboビューワーでは、この方法はおススメしません

(43)

【参考】縦横ブロックの組み合わせ(改)

margin-left: auto margin-right: auto

<vid>書横

文字 進行方向

dir= rtl

<div>

テ キ

ス ト

dir= ltr

縦 書

<html>

(44)

組版表現Tips(3/8)

•  縦中横の実現方法 その1

部分的に横書モードにする

<span style="-epub-writing-mode: horizontal-tb >12</span>

•  縦中横の領域だけ「line-height: 1em;」などのように

行間を調整しないと上下に不自然な空白が生まれます

•  縦中横の実現方法 その2

「text-combine」を使用する

<span style="-epub-text-combine: horizontal;">12</span>

電書協ガイドではこちらが推奨されている

(45)

組版表現Tips(4/8)

•  縦書時の傍線の引き方

border-right

<span style="border-right: 1px solid #000000 >text</span>

overline

<span style="text-decoration:overline">text</span>

楽天koboでは「border-right」をおススメします

•  「overline」の場合、ルビや縦中横が含まれる場合に、

Koboビューワーでは正しく表示されない場合があります

•  「border-right」の場合、外字画像にも傍線が付与できます

•  ただし、電書協ガイドでは「overline」が推奨されています

(46)

【参考】 傍線の引き方による違い

border-right overline

(47)

組版表現Tips(5/8)

•  ルビの種類

モノルビ

<ruby>京<rt>きょう</rt></ruby><ruby>都<rt>と</rt></ruby>

グループルビ

<ruby>京都<rt>きょうと</rt></ruby>

熟語ルビ

<ruby>京<rt>きょう</rt>都<rt>と</rt></ruby>

•  ルビ使用時の注意点

•  現在のKoboビューワーでは、熟語ルビはモノルビと同様に

泣き別れますが、EPUB3目次では使用しないで下さい

長過ぎるルビは見切れることがあるので適度に分割して下さい

(48)

組版表現Tips(6/8)

•  泣き別れが禁止される挙動

禁則文字が連続した場合

〕〉》」』】

グループルビが付与された文字列

<ruby>京都<rt>きょうと</rt></ruby>

「inline-block」要素で囲まれた文字列

<span style= display: inline-block; >京都</span>

タグで囲まれた全角文字の集合

<span>あ</span><span>い</span><span>う</span>

<span>え</span><span>お</span>

※ 期待する表示にならない場合があるので注意

(49)

組版表現Tips(7/8)

•  外字に圏点を付与したい場合

圏点をルビとして指定する

<ruby><img src= gaiji.png" class="gaiji /><rt>●</rt></ruby>

外字を文字に変換する

※ JIS第一・第二水準外のために外字画像化された文字の場合、   UnicodeベースのEPUB3では文字に戻せる可能性があります

※ Koboビューワーでは「JIS X 0213:2004, Adobe-Japan1-6」   相当の日本語グリフが使用できます

•  圏点とルビの同時使用について

•  現在のKoboビューワーでは、ルビが優先されます

(50)

組版表現Tips(8/8)

•  縦書または横書を意識して制作をお願いします

EPUB3では縦書/横書の切り替えが標準化されていません

•  現在のKoboビューワーでは、ビューワー側でユーザが 縦書と横書を切り替えることができません

•  縦書用と横書用の2種類のCSSを用意することは出来ますが、 それらを切り替える仕様がまだ標準化されていません

•  作業負荷の軽減の意味でも一方に絞ることをおススメします

句読点などを除き、記号類の変換は自動では行われません

•  例えば、横書で使用されるダブルコーテーション「 」は、 縦書では制作時に「〝〟」に変換することをおススメします

•  日付のような数字列は、縦書では縦中横の指定を行うか、 全角数字に変換して正立させることをおススメします

(51)

楽天koboコンテンツ制作ガイド

1.  EPUB2とEPUB3の違い

2.  OPFにおける注意点

3.  目次の作り方

4.  組版表現Tips

5. 固定レイアウトの礼儀

6.  Kobo向けの推奨指定

7.  Koboにおける制約事項

8.  EPUBファイルの検証

(52)

固定レイアウトの礼儀(1/7)

•  EPUB3固定レイアウトの仕様

最新版のIDPF仕様(2012.03.13)に準拠してください

- http://idpf.org/epub/fxl/

<meta property="rendition:layout">pre-paginated</meta>

日本語版Koboビューワーは、旧仕様には対応していません

IDPF FLドラフト:

 <meta property= layout:fixed-layout >true</meta> iBooks向け仕様(EPUB2.01?):

 META-INF/com.apple.ibooks.display-options.xml

【参考】海外Kobo向け仕様:

 META-INF/com.kobobooks.display-options.xml

(53)

固定レイアウトの礼儀(2/7)

•  EPUB3固定レイアウトの例(OPF その1)

•  <package

 xmlns=http://www.idpf.org/2007/opf  version= 3.0

 xml:lang= ja

 unique-identifier= unique-id

 prefix="rendition: http://www.idpf.org/vocab/rendition/# >

•  <metadata xmlns:dc=http://purl.org/dc/elements/1.1/>

 <meta property= rendition:layout >pre-paginated</meta>  <meta property= rendition:spread >landscape</meta>

 …

</metadata>

(54)

固定レイアウトの礼儀(3/7)

•  EPUB3固定レイアウトの例(OPF その2)

•  <spine page-progression-direction= rtl >  <itemref linear= yes idref= p-cover

  properties= rendition:page-spread-center />  <itemref linear= yes idref= p-white

  properties= page-spread-right />  <itemref linear= yes idref= p-001   properties= page-spread-left />  …

</spine>

(55)

固定レイアウトの礼儀(4/7)

•  EPUB3固定レイアウトの例(XHTML)

•  <head>

 <meta name= viewport content= width=848, height=1200 />  …

</head>

•  <body>

 <svg xmlns= http://www.w3.org/2000/svg version= 1.1   xmlns:xlink=http://www.w3.org/1999/xlink

  width= 100% height= 100% viewBox= 0 0 848 1200 >

  <image width= 848 height= 1200 xlink:href= ../image/i-001.jpg />  </svg>

</body>

(56)

固定レイアウトの礼儀(5/7)

•  クリッカブルマップ その1

•  <svg xmlns= http://www.w3.org/2000/svg version= 1.1  xmlns:xlink=http://www.w3.org/1999/xlink

 width= 100% height= 100% viewBox= 0 0 848 1200 >

 <image width= 848 height= 1200 xlink:href= ../image/i-001.jpg />  <a xlink:href= p-002.xhtml target= _top >

  <rect fill-opacity= 0.0 x= 476 y= 1000    width= 300 height= 60 />

 </a>

 <a xlink:href= p-colophon.xhtml target= _top >   <rect fill-opacity= 0.0 x= 476 y= 1075

   width= 300 height= 60 />  </a>

</svg>

(57)

固定レイアウトの礼儀(6/7)

•  クリッカブルマップ その2

外部SVGファイルをXHTMLから参照する方法も可能です

<object data= imagemap.svg type= image/svg+xml width= 768 height= 1024 >

 <img src="imagemap.jpg"/>

</object>

外部SVGファイルにする場合はXML宣言が必要

<?xml version= 1.0 encoding= UTF-8 ?>

<svg …>

(拡張子は「.svg」でも中身はXML形式になります)

OPFで直接SVGファイルを指定する方法はおススメしません

(58)

固定レイアウトの礼儀(7/7)

•  固定レイアウト制作時の注意点

画像サイズは出来るだけ揃えて下さい

•  現在のKoboビューワーでは、縦横比が違う画像が混ざると、 正しく表示されない場合があります

大き過ぎる画像サイズは控えて下さい

•  高さが1600pxを超えるような画像の場合、解像度が低い kobo Touch などではキレイに表示出来ない場合があります

•  画像サイズが大きくなると、表示に時間がかかる場合があります

リフロー型(文字モノ)を混在しないで下さい

•  現在のKoboビューワーでは、リフロー型のページが混ざると、 正しく表示されない場合があります

(59)

楽天koboコンテンツ制作ガイド

1.  EPUB2とEPUB3の違い

2.  OPFにおける注意点

3.  目次の作り方

4.  組版表現Tips

5.  固定レイアウトの礼儀

6. Kobo向けの推奨指定

7.  Koboにおける制約事項

8.  EPUBファイルの検証

(60)

Kobo向けの推奨指定(1/10)

•  電書協と緊デジのEPUB3制作ガイド

基本的には電書協ガイドに従いましょう

•  現状でのベストプラクティスに近い存在

•  現在のKoboビューワーを考慮した場合、

•  傍線は「border-right」がおススメ

•  扉表現の実現方法はKobo向けがおススメ

•  縦書時の文字方向に関する仕様が若干違う(後述)  といった違いはあります

•  固定レイアウト向けはデジコミ協と共同制作

緊デジ版テンプレートは電書協ガイドに準拠

•  基本的には電書協ガイドのサブセットの位置付け

(電書協テンプレートのCSSを一部簡略化)

(61)

Kobo向けの推奨指定(2/10)

•  マージン(余白):ゼロ(0)を推奨

楽天Kobo向けとしてはUXの向上が期待できる

•  ビューワー側で適度なマージンを確保しているため、 コンテンツ側ではマージンを「ゼロ(0)」にして下さい

•  基本的には、縦書時の左右/横書時の上下マージンは コンテンツ側の指定が反映されません

•  マージンの指定がない場合はデフォルト値になりますので、 明確に「margin: 0;」などと指定して下さい

マージン:ゼロによる不具合の可能性

•  マージン部分にルビや句読点(ぶら下がり)を表示する ビューワーでコンテンツを表示する場合

•  現在のKoboビューワーは「ぶら下がり」に対応していません

(62)

Kobo向けの推奨指定(3/10)

•  XHTMLの適度な分割を推奨

楽天koboによる最大サイズの目安は「200KB」

•  1MBを超えるXHTMLはUX低下の原因となります

巨大なXHTMLファイルは表示に時間がかかります

•  現在のKoboビューワーでは、XHTMLの切り替わり時に XHTMLに含まれるコンテンツ全体をレンダリングしてから 最初のページを表示する仕組みになっています

目次項目の区切りでの分割を推奨

•  XHTMLの分割により、自動的に改ページが行われ、

ページ内リンクによる目次を作成する必要がなくなります

•  現在のKoboビューワー(kobo Touch などのE-Ink端末)では、 XHTMLの区切り単位で、画面をフルリフレッシュします

(63)

Kobo向けの推奨指定(4/10)

•  「inline-block」は危険です

テキストブロックには使わないで下さい

<p>タグなどのディスプレイ要素として、  display: inline-block;

といった指定が可能ですが、現在のKoboビューワーでは ページの区切りが正しく判断されず、文字が見切れてしまう 場合があります

外字画像などの指定に使って下さい

•  「inline-block」は文中にあたかも文字のようにブロックを 挿入する目的で使用されますので、外字などに適しています

(64)

Kobo向けの推奨指定(5/10)

•  リンクの貼り方にはご注意下さい

画像のみのページの場合に、画像にリンクは貼らないで下さい

•  Koboビューワーを含む多くは、タップとフリックにより ページを遷移する操作方法が用意されています

•  フリックによるページ移動の場合は問題ありませんが、

タップを利用するユーザにとっては、画像しかないページで

画像に目次等へのリンクが貼られていると、次ページではなく、 意図しないページへ遷移して混乱を招く可能性があります

相互リンクはおススメしません

•  EPUBには目次機能があり、読書中にいつでも利用出来るため、 目次ページへ戻るリンクを見出し等に貼る必要はありません

•  見出し等が表示される位置によっては、意図せず遷移してしまう 上記の問題を引き起こす可能性があります

(65)

Kobo向けの推奨指定(6/10)

•  狭過ぎる行間の指定は避けて下さい

楽天koboの推奨値は「1.75em」

「1.75em」は、Adobe Illustrator のデフォルト値

•  行間の指定である「line-height」には「1.6em」以上を 指定することをおススメします

•  現在のKoboビューワーでは、テキストブロックに

「1.5em」以下の行間が指定された場合、ページの区切りが 正しく判断されず、文字が見切れてしまう場合があります

ルビの表示領域を考慮した設定を推奨

•  ルビの標準サイズが親文字に対して「0.25em」のため、

「1.75em」程度がバランスがよいと思います

•  行間が狭いとルビのある行とない行で行間が変わります

(66)

Kobo向けの推奨指定(7/10)

•  フォントの指定は必ずお願いします

フォントの指定がないと正しく表示されません

•  現在のKoboビューワーでは、フォントの指定(font-family)が 正しくされていないと、欧米のフォントが自動的に選択され、 日本語が正しく表示されない場合があります

「serif」および「sans-serif」の使用を推奨

明朝系とゴシック系の併記をおススメします

(明朝指定の例)font-family: serif, sans-serif;

(ゴシック指定の例)font-family: sans-serif, serif;

•  具体的なフォント名の指定は、各OSで代表的なフォントの場合、 指定しなくてもそれらが選択されるのであまり意味がなく、

ファイルサイズの肥大化の原因となるのでおススメしません

(67)

Kobo向けの推奨指定(8/10)

•  画像の配置について その1

文字の回り込み指定は避けて下さい

•  現在のKoboビューワーでは、画像の周囲に文字列が回り込む 指定がされている場合に、改ページが画像の途中で行われ、 画像が分断されてしまう場合があります

画像はブロック要素のタグで囲んで下さい

•  現在のKoboビューワーでは、<body>に画像が単体で文中に

配置されていると、改ページで画像が分断される場合があります

画像の周囲には適度なマージンを確保して下さい

•  現在のKoboビューワーでは、画像と文字列の間に適度な余白が 確保されていない場合に、改ページが画像の端ギリギリで行われ、 1px分だけ前のページに残る場合があります

(68)

【参考】 ページネーション

•  文字と画像の混在は切り分けが困難

文字の回り込み指定があると、ページネーションの際に、

画像を分断するか、全体を縮小して表示するしかない

す る

と 、

い っ

し ょ

ん め

に の

ぼ っ

た 甲

斐 が

あ っ

て 、

さ っ

き ま

で 自

分 が

い た

血 の

池 は

今 で

は も

う 暗

の 底

に い

つ の

間 に

か か

く れ

て お

り ま

す 。

そ れ

か ら

あ の

ぼ ん

や り

光 っ

て い

る 恐

し い

針 の

山 も

、 足

の 下

に な

っ て

し ま

い ま

し た

。 こ

の 分

で ぼ

っ て

行 け

ば 、

(69)

Kobo向けの推奨指定(9/10)

•  画像の配置について その2

拡大表示させたい画像は単独のXHTMLに配置して下さい

•  現在のKoboビューワー(kobo Touch などのE-Ink端末)では、 XHTMLに画像のみが配置されている場合に、その画像を

拡大する機能が利用できます

中央に配置したい場合は、SVGタグでラッピングして下さい

•  指定方法については、固定レイアウトの項目を参照下さい

画像の推奨サイズは、長辺が「1000∼1200px」

•  現在のKoboビューワー(kobo Touch などのE-Ink端末)では、 1200pxを超える画像はキレイに表示されない場合があります

•  ただし、雑誌などタブレットでの表示を前提としたものは、 長辺が「1600px」を推奨しています

(70)

Kobo向けの推奨指定(10/10)

•  画像の種類について

フォーマットは「JPEG」または「PNG」を推奨

•  EPUBはWeb技術と親和性が高いため、「BMP」などの プラットフォームに依存するフォーマットは避けて下さい

•  「GIF」は透過の指定が出来ますが、アルファチャンネルが 用意されていないため、外字等で透過画像を使う場合は、

「PNG」をおススメします

カラースペースは「RGB」を推奨

•  「JPEG」の場合、「CMYK」も利用出来ますが、トラブルを 避けるためにも色空間は「RGB」にして下さい

モノクロ端末への配慮

•  kobo Touch などのモノクロE-Ink端末では、色相・彩度は違うが 明度が近い色彩が並ぶと区別がつかない場合があります

(71)

【参考】GIFとPNGの違い

PNG GIF

•  白背景を前提に制作されたGIF画像は、アルファチャンネルが

ないため、別の背景色の上に乗せるとなじまない

(72)

【参考】ユニバーサルデザイン

カラーで見ると モノクロで見ると

•  モノクロ端末で見ると区別がつかなくなるような

色の組み合わせは避け、色弱の方に配慮した配色を

(73)

楽天koboコンテンツ制作ガイド

1.  EPUB2とEPUB3の違い

2.  OPFにおける注意点

3.  目次の作り方

4.  組版表現Tips

5.  固定レイアウトの礼儀

6.  Kobo向けの推奨指定

7. Koboにおける制約事項

8.  EPUBファイルの検証

(74)

Koboにおける制約事項(1/5)

•  画像のサイズ(解像度)に制約があります

最大ピクセル数は「3,145,728」

•  現在のKoboビューワー(主にAndroid OS向けアプリ)では、 画像の高さと幅を掛け合わせたピクセル数が約300万を超えると 正しく表示出来ない場合があります

•  「2048 x 1536」ピクセルの画像はその範囲内です

•  表示できない文字があります

サロゲートペア

•  現在のKoboビューワーでは、うまく表示出来ない場合があります

日本語以外のUnicodeグリフ

•  中国語の漢字など、Unicode文字でも使えない文字があります

(75)

【参考】サロゲートペア

•  コード値が5桁のUnicode文字

16ビットに収まらなかった文字たち

•  Unicodeは当初16ビット(65,536文字)で全世界の文字を 扱おうとしましたが、足りなくなったので一部の文字たちは もう16ビットを足して32ビットで表現されています

•  サロゲートペアに該当する文字たちは、本来「16進数で8桁」 のコード値になるはずですが、5桁に特殊変換されています

サロゲートペアの例

•  (U+2123D)

•  (U+20BB7)

(76)

Koboにおける制約事項(2/5)

•  EPUB3の仕様で未対応のもの

段組み(Multi-Column)

フォントの埋め込み(難読化)

WOFF/SVGフォント

動画/音声の再生

テキストの読み上げ

MathML

Media Overlays / SMIL

Javascript(一部動作します)

(77)

Koboにおける制約事項(3/5)

•  組版表現として未対応のもの

熟語ルビ

•  現在のKoboビューワーでは、「モノルビ」と同じ挙動で、 EPUB3目次で使用すると不具合が発生します

行末禁則(追い込み、ぶら下がり)

•  現在のKoboビューワーでは、「追い出し」のみ

ルビの配置

•  現在のKoboビューワーでは、「均等割付」のみ

行揃え(強制割付)

•  現在のKoboビューワーでは、「強制割付」は未対応のため、 最終行を均等割付することが出来ません

(78)

【参考】未対応の組版表現(熟語ルビ)

熟語ルビ モノルビ

熟語ルビの泣き別れ

(79)

【参考】未対応の組版表現(行末禁則、強制割付)

ぶら下がり 追い込み

強制割付

文 字 揃 え ( も じ そ ろ え ) は、

タイポグラフィで、行の中に

文字をどう配置するかの規則

で あ る。

(80)

Koboにおける制約事項(4/5)

•  改ページについて

XHTMLの切り替わりで必ず改ページされます

•  現在のKoboビューワーでは、次のXHTMLファイルに 切り替わる箇所で必ず改ページが発生します

•  現状ではこの改ページを無効にする方法はありません

CSSによる改ページタグは一部で機能しません

•  現在のKoboビューワー(kobo Touch などのE-Ink端末)では、

「page-break-before/after」タグは機能しません

•  現在のKoboビューワー(主にAndroid OS向けアプリ)では、

「page-break-before/after」タグは機能します

(81)

Koboにおける制約事項(5/5)

•  「.kepub.epub」という拡張子について

eReader(Touch/glo/mini)向け

•  現在のKoboビューワー(kobo Touch などのE-Ink端末)には、 Adobe DRMに対応したEPUB2ビューワーエンジンと

日本語EPUB3ビューワーエンジンの2種類が搭載されています

•  グローバルな互換性確保のため、非購入コンテンツの表示

(サイドロード)に際して、「.epub」はAdobe DRM向け、

「.kepub.epub」は日本語EPUB3向けとなっています

Androidアプリでは不要

•  現在のKoboビューワー(主にAndroid OS向けアプリ)には、 Adobe DRMに対応したビューワーエンジンが未搭載なため、

「.epub」で問題なくサイドロードが可能です

Kobo向け納品データでは不要(内部的に自動変換)

(82)

楽天koboコンテンツ制作ガイド

1.  EPUB2とEPUB3の違い

2.  OPFにおける注意点

3.  目次の作り方

4.  組版表現Tips

5.  固定レイアウトの礼儀

6.  Kobo向けの推奨指定

7.  Koboにおける制約事項

8. EPUBファイルの検証

(83)

EPUBファイルの検証(1/3)

•  EPUBファイルを検証しましょう

EPUB2とEPUB3の仕様が混在していないか?

•  「sigil」などEPUB3非対応のツールで出力したデータを 手作業で修正した場合は注意が必要です

IDPFの仕様に準拠しているか?

•  XMDF/dotBookなどから変換したEPUBファイルは要注意

•  EPUB3目次はEPUB2のNCXと仕様が大きく違います

•  固定レイアウトは最新の仕様に準拠しましょう

XHTMLの仕様に準拠しているか?

•  タグの閉じ忘れには注意しましょう

正しいビューワーで確認しているか?

•  kobo Touchなどでは「.kepu.epub」にする必要があります

(84)

EPUBファイルの検証(2/3)

•  EPUBファイルの検証ツール

epubcheck

- http://code.google.com/p/epubcheck/

•  EPUB3に対応した業界標準の検証ツール

•  オープンソースとして無償で公開されている

•  使用方法:

terminal> java -jar epubcheck-x.x.x.jar file.epub

EPUB Validator (beta)

- http://validator.idpf.org/

•  IDPFにより提供されているWebベースの検証ツール

•  「epubcheck」 をWeb UIから利用出来るようにしたもの

•  10MBまでのファイルサイズに対応

(85)

【参考】epubcheck

http://code.google.com/p/epubcheck/

(86)

【参考】EPUB Validator (beta)

http://validator.idpf.org/

(87)

EPUBファイルの検証(3/3)

•  「Readium」によるチェック

現状ではKoboビューワーの挙動に最も近い存在ですが、

まったく同一ではありませんのであくまでも参考程度に!

•  EPUBファイルの中身のチェック

XHTMLファイルレベルでのチェックもおススメ

•  EPUBに含まれるXHTMLはブラウザでも確認可能

(ただし、組版表現など完全には再現出来ません)

検証にはWebKitベースのブラウザがおススメ

•  「Safari」「Chrome」などのWebKitベースのブラウザは Koboビューワーの挙動に比較的近い表示が可能です

•  ブラウザの開発者向けツールはCSS等の検証に便利

(88)

【参考】Readium

http://readium.org/

(89)

【参考】ブラウザでの検証

「Safari」の例

(90)

標準化動向

By Koji Ishii

(91)

IDPF EPUB WG

•  EPUB 3.(0.)1の検討開始

•  FXL(固定レイアウト)

•  FXL Extensions

•  AHL

•  IDX

•  DICT

•  6月の東京CSS会合に合わせてW3Cとの共同イベントを検討中

(92)

EPUB3 =

•  XHTML5

•  + CSS 2.1

•  + CSS Fonts Level 3

•  + CSS Text Level 3

•  + CSS Writing Modes Level 3

•  + α

(93)

W3C Process

WD= 開発中

LC= ベータ版候補

CR= ベータ版

PR= 製品候補

REC= 製品

(94)

W3C Process

WD=Fonts, Text, WM

LC=Text-decoration

CR=XHTML5

PR

REC=CSS 2.1

(95)

HTML5

•  2012/12/18にCRへ

•  HTML Ruby Extension

•  二重ルビなど

•  出版からは不要の声も多いが、要望の声も強い

•  省略可能なオプション仕様として検討中

(96)

CSS Fonts Level 3

•  近々LCへ移行すると想定

(97)

CSS Text Level 3

•  2月F2F会合にて修正

•  text-justify:autoでも日本語の両端揃えが可能

•  letter-spacing

•  修正、課題解決後、LCリクエスト予定

(98)

CSS Text Decoration Level 3

•  1月にLC期間終了

•  課題解決後CRをリクエスト予定

(99)

CSS Writing Modes Level 3

•  残課題解決後、LCリクエスト予定

•  それぞれの文字の向きを明示的に指定しない場合はUTR#50を利用

(100)

Unicode Technical Report #50 (UTR#50)

•  Unicode Process

•  Proposed Draft

•  Draft

•  現在はProposed Draft #8

•  Proposed Draft #6∼#8までは向きデータの変更なし

•  Proposed Draft #9を現在執筆中

•  向きデータの変更がある

•  Unicode内部および公開レビューで大きな問題が発見されなければ Draft化

(101)

質疑応答

Don’t hesitate to ask!

(102)

参照

関連したドキュメント

ここで, C ijkl は弾性定数テンソルと呼ばれるものであり,以下の対称性を持つ.... (20)

最近一年間の幹の半径の生長ヰま、枝葉の生長量

タッチON/OFF判定 CinX Data Registerの更新 Result Data 1/2 Registerの更新 Error Status Registerの更新 Error Status Channel 1/2 Registerの更新 (X=0,1,…,15).

進捗。3月末には45箇所程度になる見込み 2022年3月 完了 雑可燃物の焼却

8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月..

エリアP 雑固体廃棄物 焼却設備 処理設備     瓦礫保管エリア     伐採木保管エリア

廃棄物の処理及び清掃に関する法律の改正に伴い、令和元年 12 月 14 日から「成年被後見人又は被

固体廃棄物GMが認めた保管形態であること。 1回/3カ月 1回/週 1回/週 2021年9月27日. 「仮設集積場所設置表示」があること。 1回/3カ月