• 検索結果がありません。

最新工程反映最新工程反映最新工程反映

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "最新工程反映最新工程反映最新工程反映"

Copied!
50
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

東京電力ホールディングス株式会社 放射性廃棄物処理・処分 2021/7/29現在

13 20 27 4 11 18 25

2.保管適正化 の推進のための 設備設置

スラリー安定化 処理設備

(実 績)

・安定化処理設備の設計検討

(予 定)

・安定化処理設備の設計検討  ・建屋現地工事

除染装置

(AREVA)

スラッジ

(実 績)

 ・処理運転 (A・B系)

 ・設備点検

(予 定)

 ・処理運転 (A・B系)

 ・設備点検

 ・二次燃焼器バーナ灰体積状況確認

固体廃棄物貯蔵 庫第11棟

(実 績/予 定)

 ・設計検討 雑固体廃棄物焼

却設備

増設雑固体廃棄 物焼却設備

(実 績/予 定)

・スラッジ対処方法検討  ・建屋内線量低減 一時保管エリア

の変更

・2022年3月:設備竣工、運用開始

減容処理設備

・2021年7月12日監視・評価検討会を踏まえ、閉じ込め機能に関する 設計見直しを実施中。完了時期については、進捗を踏まえて変更予定  建屋現地工事の着工・竣工時期については、設計検討の見直し期間を 確認した上で、変更予定

(実 績)

 ・基礎工事(外部足場、鉄筋組立等)

(予 定)

 ・基礎工事(外部足場、鉄筋組立等)

 ・鉄骨工事(鉄骨建方等)

 ・屋根工事

【A系】

・設備点検のため、処理運転停止  2021年1月30日~2021年7月28日

・排ガス補助ブロア吐出部の点検において、トルク値の低下が確認 されたため、排ガスフィルタ上流の類似箇所の増し締めを実施し、

2021年7月29日処理運転を再開予定

【B系】

・設備点検のため、処理運転停止  2021年1月18日~2021年8月4日予定

・排ガス補助ブロア吐出部の点検において、トルク値の低下が確認 されたため、排ガスフィルタ上流の類似箇所の増し締め実施後、

2021年8月5日処理運転を再開予定

放射性廃棄物処理・処分 スケジュール

 

作業内容 これまで1ヶ月の動きと今後6ヶ月の予定 8月 9月 10月 11月 12月 1月以降 備 考

廃炉中長期実行プラン2021

目標工程 6月 7月

固体廃棄物貯蔵 庫第10棟

(実 績/予 定)

 ・設計検討

●水処理二次廃棄物

●ガレキ等の屋外一時保 管解消(2028年度内)

(実 績/予 定)

(実 績)

 ・見直し後のシール構造の設備設計及び製作

(予 定)

 ・見直し後のシール構造の設備設計及び製作  ・現地工事(既設設備撤去、新規設備取付)

 ・系統試験、コールド及びホット試験 1.保管適正化

の推進

(実 績/予 定)

 ・鉄骨工事(外部足場、鉄骨建方等)

 ・屋根工事(コンクリート打設等)

 ・外壁工事(外壁取付)

 ・クレーン設置工事

大型廃棄物保管

・2/13の地震に関する影響評価を踏まえ、クレーン耐震構造設計 見直しを実施中

 竣工時期については、2022年度竣工を念頭に、設計・製作工程 等の見直し期間を確認した上で、精査中

【A系】

【B系】

排ガス補助ブロア吐出部の点検において、トルク値の低下が確認されたため、

排ガスフィルタ上流の類似箇所の増し締め実施後、処理運転を再開する

(継続運転)

(継続運転)

(2022年4月完了予定)

(2022年9月完了予定)

(2022年3月完了予定)

(2022年8月完了予定)

2/13の地震に関する影響評価を踏まえ、クレーン耐震構造設計見直しを実施中

竣工時期については、2022年度竣工を念頭に、設計・製作工程等の見直し期間を確認した上で、精査中

(2022年12月完了予定)

二次燃焼器バーナ灰体積状況確認 二次燃焼器バーナ灰体積状況確認

系統試験、コールド及びホット試験(2022年3月完了予定)

処理運転 処理運転 処理運転

処理運転

現地工事(既設設備撤去・新規設備取付)

鉄骨工事(鉄骨建方等)

建屋現地工事 設備点検

設備点検

スラッジ対処方法検討

建屋内線量低減

見直し後のシール構造の設備設計及び製作

基礎工事(外部足場、鉄筋組立等)

設計検討

設計検討

鉄骨工事(外部足場、鉄骨建方等)

屋根工事(コンクリート打設等)

外壁工事(外壁取付)

クレーン設置工事

安定化処理設備の設計検討

(2022年3月完了予定)

2021年7月12日監視・評価検討会を踏まえ、閉じ込め機能に関する設計見直しを実施中 完了時期については、進捗を踏まえて変更予定

建屋現地工事の着工・竣工時期については、設計検討の見直し期間を確認した上で、変更予定 屋根工事

(精査継続)

(精査継続)

(精査継続)

(精査継続)

(2022年1月完了予定)

最新工程反映 最新工程反映

最新工程反映

(2)

東京電力ホールディングス株式会社 放射性廃棄物処理・処分 2021/7/29現在

13 20 27 4 11 18 25

 

作業内容 これまで1ヶ月の動きと今後6ヶ月の予定 8月 9月 10月 11月 12月 1月以降 備 考

廃炉中長期実行プラン2021

目標工程 6月 7月

3.固体廃棄物の性状把握

(実 績)

 ・分析データ取りまとめ  ・計画に基づいたサンプリングの実施  ・水処理二次廃棄物分析

(予 定)

 ・計画に基づいたサンプリングの実施  ・瓦礫類分析

 ・汚染水分析  ・水処理二次廃棄物分析

・2021年1月:管理区域用送風機、排風機単体作動試験  管理区域用送風機、排風機の単体作動試験(2台運転時)の風量 不足を確認

 竣工予定時期は原因調査の結果を踏まえて検討

(実 績/予 定)

 ・建屋現地工事

  連絡通路等工事(連絡通路内装工事、建屋内仕上げ工 事等)

  主要内装設備等工事  ・送排風機風量不足対応

・多核種除去設備の運転状況に応じて順次試料を採取

・水処理二次廃棄物:ALPS吸着材等を分析中

・これまでの分析結果は以下のウェブページにまとめられている リスト:https://clads.jaea.go.jp/jp/rd/tech-info.html 検索 :https://frandli-db.jaea.go.jp/FRAnDLi/

●その他廃棄物対策関連 作業

●分析施設

バイオアッセイ 施設

(実 績/予 定)

 ・設計検討

総合分析施設 (実 績/予 定)

 ・概念検討

4.分析・研究 施設の設置

JAEA分析・研

究施設第1棟 管理区域用送風機、排風機の単体作動試験(2台運転時)の風量不足を確認。

総合機能試験の時期は原因調査の結果を踏まえて検討。

(検討継続)

(検討継続)

(2022年3月完了予定)

(2022年3月完了予定)

(2022年1月完了予定)

(2022年1月完了予定)

(2022年3月完了予定)

廃炉中長期実行プラン2021

2020 2021 2022 2023 2026 2032(年)

分析施設

年度

廃 棄 物 対 策

RMマイルストーン

ガレキ等

水処理 二次廃棄物

大型廃棄物保管庫 第1棟 設置工事

ガレキ等の屋外一時保管解消(2028年度内)

減容処理設備 一時保管分の減容処理

固体廃棄物貯蔵庫 第10,11棟 受入

吸着塔類の移動

スラリー安定化処理 固体廃棄物貯蔵庫 第10,11棟 設置工事

増設雑固体廃棄物焼却設備 一時保管分の焼却処理 減容処理設備 設置工事

スラリー安定化処理設備 設置 検討・設計

設置工事

バイオアッセイ分析施設

設計 設置

総合分析施設

設置 設計

注:今後の検討に応じて、記載内容には変更があり得る

<凡例>

:工程間の関連

:作業の期間

:変更が見込まれる期間

:追加した工程

:変更した工程 分析データ取りまとめ

計画に基づいたサンプリングの実施

瓦礫類分析

水処理二次廃棄物分析

建屋現地工事

送排風機風量不足対応

設計検討

概念検討

汚染水分析

最新工程反映 (2022年3月完了予定)

(3)

A 0.15 600 m3 +100 m3 ⑤ 0 %

B 0.01 5,300 m3 0 m3 ― 100 %

C 0.01未満 67,000 m3 +200 m3 ②③ 100 %

F2 0.01未満 6,400 m3 0 m3 ― 85 %

J 0.01 6,200 m3 0 m3 ― 78 %

N 0.01未満 9,600 m3 0 m3 ― 96 %

O 0.01未満 44,000 m3 0 m3 ― 86 %

P1 0.01未満 62,600 m3 微増 m3 ①⑤ 98 %

U 0.01未満 700 m3 0 m3 ― 100 %

V 0.01 6,000 m3 0 m3 ― 100 %

AA 0.01未満 17,900 m3 +700 m3 ⑥ 49 %

D 0.01未満 2,600 m3 0 m3 ― 58 %

E1 0.01 14,600 m3 0 m3 ― 91 %

P2 0.01 5,900 m3 0 m3 ― 65 %

W 0.03 10,000 m3 -1,200 m3 ⑤ 34 %

X 0.01 7,900 m3 0 m3 ― 65 %

L 0.01未満 16,000 m3 0 m3 ― 100 %

E2 0.01未満 1,200 m3 0 m3 ― 68 %

F1 0.01未満 600 m3 0 m3 ― 99 %

Q ― 0 m3 0 m3 ― 0 %

310,700 m3 -200 m3 ― 77 %

G 0.01未満 27,300 m3 +2,000 m3 ⑦ 68 %

H 0.01未満 31,700 m3 0 m3 ― 74 %

M 0.01未満 39,800 m3 微増 m3 ⑦ 88 %

V 0.01 700 m3 +100 m3 ⑦ 11 %

G 0.01未満 26,200 m3 0 m3 ― 88 %

T 0.01未満 11,100 m3 0 m3 ― 94 %

136,800 m3 +2,100 m3 ― 78 %

33,700 m3 +700 m3 ― 49 %

※1 100m3未満を端数処理しており、微増・微減とは50m3未満の増減を示す。

※3 端数処理で100m3未満を四捨五入しているため、合計値が合わないことがある。

※4 水処理二次廃棄物(小型フィルタ等)を含む。

779 本 0 本

244 本 0 本

9 本 0 本

既設 1,923 基 +12 基

増設 1,888 基 +7 基

高性能 83 本 0 本

既設 17 塔 0 塔

215 本 0 本

・水位計0%以上の保管量:9,280 [㎥]

 タンク底部~水位計の保管量(DS):約100[㎥]

・フランジタンク解体片

 2021年6月末時点でコンテナ1,170基保管。

 エリアP1コンテナ数:628基 (2015年6月15日~)

 エリアAAコンテナ数:542基 (2018年3月15日~)

+700 m3

454 / 700

トピックス

屋外集積 屋外集積

屋外集積 屋外集積 屋外集積

5158 / 6372

水処理二次廃棄物の管理状況(2021.7.1時点)

屋外集積

多核種除去設備処理カラム 第二セシウム吸着装置使用済ベッセル

種類 セシウム吸着装置使用済ベッセル 瓦

礫 類

保 護 衣

・使用済保護衣等焼却量 9,187t(2021年6月末累積)

・焼却灰(ブラスト材含む)のドラム缶数 2,453本(2021年6月末累 積)

33700 / 68300

・主な瓦礫類は、1~4号機工事等で発生した瓦礫類。

屋外集積

17900 / 24600

(73%)

屋外集積

容器 シート養生

容器 シート養生

(58%)

・エリアAは1~30mSv/hの瓦礫類をテント内に仮設集積中。これら 瓦礫類を固体庫に移動後、低線量率瓦礫類一時保管エリアとして使用予 定。

・エリアCのエリア整理により、保管容量(3,700m3)増加。

 (2020年7月)

40900 / 71000

容器※4

容器 0.01 33,700

合計(使用済保護衣等)

3

(91%)

(49%)

水 処 理 二 次 廃 棄 物

使用済吸着塔

保管施設 多核種除去設備等保管容器 高性能多核種除去設備使用済ベッセル

(81%)

モバイル式処理装置等使用済ベッセル及びフィルタ類 廃スラッジ

貯蔵施設 廃スラッジ 454

(65%)

濃縮廃液タンク 濃縮廃液

3

0 9,380 m3

・タンク水位の変動は、計器精度±1%の誤差範囲内。(現場パトロール異常なし)

9380 / 10300 第三セシウム吸着装置使用済ベッセル

-14 m3 ・滞留水処理に伴う除染装置の運転計画は無く運転によって新たに廃棄物が増える見込みは無い。

・準備が整い次第、除染装置の廃止について実施計画の変更申請を行う。

(割合)

保管量/保管容量 前回集約からの増減

(2021.6.3 - 2021.7.1)

49 %

3

       トピックス       ⑦伐採木受入 ⑧港湾関連工事 ⑨水処理設備関連工事 ⑩砕石取り出し ⑪5,6号機建屋周辺関連工事 ⑫その他作業 ⑬焼却運転の未実施

※2 主な変動理由:①1~4号機建屋周辺関連工事 ②タンク関連工事 ③敷地造成関連工事 ④構内一般廃棄物 ⑤エリア整理のための移動 ⑥フランジタンク除染作業

保管場所

合計(伐採木)

屋外集積 屋外集積

分類 保管量

伐 採 木

シート養生

(0.1~1mSv/h)

覆土式一時保管施設、

容器(1~

30mSv/h)

固体廃棄物

貯蔵庫 m3 微減

シート養生

(84%)

25,600

屋外集積

0.01

屋外集積

(幹・根・枝・葉)

一時保管槽

(枝・葉)

伐採木一時保管槽 シート養生

(90%)

37300 / 41600

(74%)

99500 / 134000 25600 / 39600 65 %

屋外集積 屋外集積

前回集約からの増減※1

シート養生 屋外集積

(2021.5.31 - 2021.6.30)

保管量※3/保管容量

固体廃棄物貯蔵庫

覆土式一時保管施設

屋外集積 合計(ガレキ)

伐採木一時保管槽 屋外集積

(0.1mSv/h以下)

瓦礫類・伐採木・使用済保護衣等の管理状況(2021.6.30時点)

東京電力ホールディング株式会社 放射性廃棄物処理・処分 2021年7月29日

分類 変動※2

保管場所 理由

・主な瓦礫類は、1~4号機工事等で発生した瓦礫類。

・固体庫9棟2階の運用変更により、保管容量(8,400m3)減。

 (2021年2月) エリア境界

空間線量率

(mSv/h)

保管方法 保管量

226400 / 270200 エリア

占有率 (割合)

屋外集積

(65%)

容器※43 ①⑤⑫

使用済セシウム吸着塔保管施設 Q

固体廃棄物貯蔵庫 D

C

使用済保護衣等

A H

A・Bテント G

BA

F1 C D

E1 G

J L

N O

T U

V W

P1

固体廃棄物貯蔵庫1,2棟

Dタンク 固体廃棄物貯蔵庫3~9棟

E2 F2

AA

X A1 A2

瓦礫類保管エリア 伐採木保管エリア セシウム吸着塔保管エリア スラッジ保管エリア 濃縮廃液保管エリア

P1 L

(4)

※1 瓦礫類・伐採木・使用済保護衣等の保管量(想定)は、実施計画(2021年4月6日認可)の予測値を示す。

※2 瓦礫類・伐採木・使用済保護衣等の保管容量は、運用上の上限を示す。

※3 増設雑固体廃棄物焼却設備の竣工遅れに伴い見直し予定

水処理二次廃棄物の管理状況(2021.7.1時点)

瓦礫類・伐採木・使用済保護衣等の管理状況(2021.6.30時点)

0 50,000 100,000 150,000 200,000 250,000 300,000 350,000 400,000 450,000

2012年02月 2013年02月 2014年02月 2015年02月 2016年02月 2017年02月 2018年02月 2019年02月 2020年02月 2021年02月

瓦礫類保管量の推移

屋外集積0.1mSv/h以下 シート養生0.1~1mSv/h

覆土式一時保管施設、容器1~30mSv/h 固体廃棄物貯蔵庫

[m

3

]

・大型休憩所設置工事

・多核種除去設備増設関連工事

・タンク設置関連工事

・タンク設置に伴う廃車両等の撤去

※2 保管容量

0 25,000 50,000 75,000 100,000 125,000 150,000 175,000 200,000

2012年02月 2013年02月 2014年02月 2015年02月 2016年02月 2017年02月 2018年02月 2019年02月 2020年02月 2021年02月

伐採木保管量の推移

屋外集積 伐採木一時保管槽

[m

3

]

※2 保管容量

枝葉をチップ化し 伐採木一時保管槽へ移送。

0 1,000 2,000 3,000 4,000 5,000 6,000

0 1,000 2,000 3,000 4,000 5,000 6,000

2011年05

2012年05

2013年05

2014年05

2015年05

2016年05

2017年05

2018年05

2019年05

2020年05

2021年05

水処理二次廃棄物保管量の推移

モバイル式処理装置等使用済ベッセル及びフィルタ類 多核種除去設備処理カラム

高性能多核種除去設備使用済ベッセル HIC

第三セシウム吸着装置使用済ベッセル 第二セシウム吸着装置使用済ベッセル セシウム吸着装置使用済ベッセル スラッジ

吸着塔

[本,基,塔] スラッジ

[m

3

]

保管容量(使用済吸着塔)

保管容量(スラッジ)

0 2,000 4,000 6,000 8,000 10,000 12,000 14,000 16,000 18,000 20,000

2011年05

2012年05

2013年05

2014年05

2015年05

2016年05

2017年05

2018年05

2019年05

2020年05

2021年05

濃縮廃液保管量の推移

濃縮廃液

[m

3

]

保管容量

0 10,000 20,000 30,000 40,000 50,000 60,000 70,000 80,000

2011年06月 2012年06月 2013年06月 2014年06月 2015年06月 2016年06月 2017年06月 2018年06月 2019年06月 2020年06月 2021年06月

使用済保護衣等保管量の推移

使用済保護衣等

2012年10月~2013年7月にJヴィレッジに保管して いた10,111m3を福島第一原子力発電所へ輸送。

※2 保管容量

※1 2022年3月末の保管量(想定)

38.2m3

<主な工事>

・タンク関連工事

・1~4号機建屋周辺関連工事

・敷地造成関連工事

※1 2022年3月末の 保管量(想定)10.1万m3

※1 2022年3月末の 保管量(想定)2.1万m3

[m

3

]

雑固体焼却設備にて焼却処理開始

(2016年3月)。

設備トラブルにより焼却処理停止

(2016年8月~11月)。

敷地造成関連工事

※ 3

(5)

福島第一原子力発電所 固体廃棄物の保管管理計画

~2021年度改訂について~

2021年7月29日

東京電力ホールディングス株式会社

(6)

1.保管管理計画における管理方針 1

• 中長期ロードマップの目標工程「2028年度内までに、水処理二次廃棄物及び再利 用・再使用対象を除く全ての固体廃棄物(伐採木、ガレキ類、汚染土、使用済保 護衣等)の屋外での保管を解消」の達成のため下記を実施

– 当面10年程度の固体廃棄物 *1 の発生量予測を踏まえ、遮へい・飛散抑制機能 を備えた設備を導入し、継続的なモニタリングにより適正に保管していく – 「瓦礫等」については、より一層のリスク低減をめざし、可能な限り減容し

た上で建屋内保管へ集約し、固体廃棄物貯蔵庫外の一時保管エリアを解消し ていく

– 「水処理二次廃棄物」については、保管施設を設置し、屋外での一時保管エ リアを可能な限り解消していく。建屋内への保管に移行する際は、廃棄物の 性状に応じて、適宜、減容処理や安定化処理を検討・実施する

– なお、固体廃棄物貯蔵庫外の一時保管を当面継続するものとして、表面線量 率が極めて低い金属・コンクリート *2 やフランジタンクの解体タンク片等に ついては、当面固体廃棄物貯蔵庫外の一時保管を継続しつつ、処理方法や再 利用・再使用を検討し、一時保管エリアを解消していく

*1「固体廃棄物」とは、「瓦礫等(瓦礫類、伐採木、使用済保護衣等)」「水処理二次廃棄物(吸着塔類、

廃スラッジ、濃縮廃液スラリー)」や、事故以前から福島第一原子力発電所に保管されていた「放射性 固体廃棄物」の総称

「放射性固体廃棄物」については、震災前に設置した施設の中で保管しており、引き続き適切に管理

*2 表面線量率が0.005mSv/h未満である瓦礫類。0.005mSv/hは、年間2000時間作業した時の被ばく線量

が、線量限度5年100mSv/となる1時間値(0.01mSv/h)の半分で、敷地内除染の目標線量率と同値

(7)

2.主な変更点 2

 2020年7月改訂版からの主な変更点は、以下の通り

〇 「瓦礫等」「水処理二次廃棄物」の発生量実績・発生量予測値更新(共通事項)

 2021年3月末までの実績を反映

 発生量予測は最新の工事計画や「廃炉中長期実行プラン2021」を踏まえて 見直し

〇 「瓦礫等」の発生量実績・発生量予測値更新

 使用済保護衣等の発生量について2020年度の発生実績を基に予測

〇 「水処理二次廃棄物」の発生量実績・発生量予測値更新

 今後処理が必要となる汚染水量から想定される水処理設備の運転計画から、

吸着塔類の発生量を予測

〇 施設設計の進捗を反映

 計画中の施設の設計ならびに工事の進捗状況を反映

〇 記載の適正化

(8)

3. 2021年7月改訂版 「瓦礫等」の実績・発生量予測 3

「瓦礫等」の実績・発生量予測は、2021年3月末の実績の反映や、最新の工事計画等を踏 まえ、今後10年程度で発生する廃棄物量を予測し、設備設置の計画への影響を確認した。

また、「瓦礫等」の一時保管の解消時期 *1 は、中長期ロードマップの目標工程(2028年度 内)について達成の見通しであり、その達成に向けて計画的に取り組む。

* 1 再利用・再使用対象を除く

* 2 2028年度末時点では、約25万m 3

*2

(9)

4.設計および工事の進捗を踏まえた設備計画について 4

 増設雑固体廃棄物焼却設備の竣工時期見直し

 2020年11月頃に実施した系統試験において、ロータリーキルンシール部(入口側、

出口側)の回転部摺動材に、想定を上回る摩耗を確認

 原因調査の結果から、ロータリーキルンシール部の構造変更を検討、設備の改造や系 統試験等を考慮し、2021年度頃に竣工時期を見直し

 大型廃棄物保管庫第1棟の竣工時期見直し

 2021年2月13日に発生した地震を踏まえ、長期に使用する揚重設備等の耐震裕度の 見直しを決定

 竣工時期については、設計・製作工程等の見直し期間を考慮し、2022年度頃となる 見通し

 除染・減容設備として「溶融設備」の記載を追加

 溶融設備は、溶融対象物等を除染、減容することを目的として設置。溶融処理後に発 生するスラグ・ダスト等は容器に封入、除染した溶融対象物等については、線量の応 じて適切に保管する計画である。

 設備の規模や設置時期、溶融対象となる廃棄物の種類等については、今後の設計進捗 に合わせて適宜見直しを行う。

 固体廃棄物貯蔵庫の追設等の検討について記載を追加

 2032年頃に廃棄物発生量が固体廃棄物貯蔵庫第11棟までの保管容量(約26万m 3 )を 超過する可能性があるため、固体廃棄物貯蔵庫の追設等の検討を行うことを記載

(なお、2028年度末時点では約25万m 3 であり、第11棟までの保管容量を満足)

(10)

5.2021年7月改訂版 保管管理計画の概要 5

当面10年程度

約79万mの予測 3

固体廃棄物貯蔵庫

(保管容量約26万m3

現在の姿

10年後の姿

現在の保管量 約48万m3

(2021年3月時点)

瓦礫類(金属・コンクリート等)

瓦礫類(可燃物)・伐採木・使用済保護衣

減容処理

保管・管理

水処理二次廃棄物の保管状況

増設雑固体廃棄物焼却設備 焼却炉前処理設備

増設固体廃棄物貯蔵庫

大型廃棄物保管庫 既設固体廃棄物貯蔵庫

1

8

棟(既設)

第9棟(2018年2月運用開始)

約29万m3

再利用を検討

瓦礫等の保管状況 焼却処理

約2万m3

7

m

3

約22万m3 約6万m3

約6万m3

0.005~1mSv毎時 1mSv毎時超

約6万m3 約6万m3

雑固体廃棄物焼却設備

瓦礫類と同様に固体廃棄物貯蔵庫にて保管・管理

処理方策等は今後検討

約27万m3

凡例 :新増設する設備・施設

使用済吸着塔一時保管施設

使用済吸着塔一時保管施設 覆土式 一時保管施設

伐採木一時保管槽 破砕装置 例 本体工事状況

(2025年度竣工予定)

(2021年度竣工予定)

第10棟・第11棟

(2022年度以降 竣工予定)

(2022年度竣工予定)

屋内保管への集約および屋外保管の解消により、敷地境界の線量は低減する見通しです。

焼却設備の排ガスや敷地境界の線量を計測し、ホームページ等にて公表しています。

2021年3月 設置工程を見直し 2021年度内の運用開始 に向け設置工事を継続 実施中

約6,500基

(※1)

(※1)

(※1)

(※2) (※2)

(B)へ

(A)

(A)へ

(A)へ

(B)

約6万m3

2022年度の運用開始に向け設置工事を実施中

減容処理設備

コンクリート破砕機 例 金属切断機 例

(2022年度竣工予定)

容器保管

シート養生 容器保管

屋外集積 容器保管 屋外集積

固体廃棄物貯蔵庫

本体工事状況

約17万m3 汚染土(0.005~1mSv毎時)

屋外集積 容器保管

0.005mSv毎時未満

容器収納

(除染済のタンク片) 屋外集積

注) 現時点で処理・再利用が決まっている焼却前の使用済保護衣類、

BGレベルのコンクリートガラは含んでいない

溶融処理

溶融設備

電気炉 例

廃棄物発生量の予測結果より、

2032年頃に固体廃棄物貯蔵庫 の保管容量:約26万m3 到達する見込みであるため、

固体廃棄物貯蔵庫の追設等について 検討を進める

(※1)焼却処理、減容処理、溶融処理、再利用が困難な場合は、処理をせずに直接固体廃棄物貯蔵庫にて保管

(※2)数値は端数処理により、1万m3未満で四捨五入しているため、内訳の合計値と整合しない場合がある

(※3)2028年度末時点では、約25万m3の廃棄物を固体廃棄物貯蔵庫に保管する予測となっている

(※3)

(※1)

(11)

6.2021年7月改訂版 固体廃棄物の実績・発生量予測 6

上期 下期 上期 下期 上期 下期 上期 下期 上期 下期 上期 下期 上期 下期 上期 下期 上期 下期 上期 下期 上期 下期 上期 下期 上期 下期 上期 下期 2031 2032

2025 2026 2027 2028 2029 2030

2024

2019 2020 2021 2022 2023

0 2,000 4,000

東京電力ホールディングス(株)福島第一原子力発電所の固体廃棄物の保管イメージ

・敷地境界線量への影響が高い瓦礫等から優先的に建屋内保管に移行

・可能な限り、可燃物は焼却、金属・コンクリートは減容処理した上で、建屋内に保管

・今後の廃炉作業の進捗状況や瓦礫等発生量の将来予測の見直し等を、適宜反映していく

0 20 40 60 80 100

0 20 40

0 10 20 30 40 50 60

0 2,000 4,000 6,000 8,000

0 2,000

▽大型廃棄物保管庫運用開始

0 2,000 4,000 6,000 想定される工事で発生する

瓦礫等の物量

固体廃棄物貯蔵庫 焼却・減容設備

伐採木

汚染土 使用済保護衣等

1~30mSv/h (覆土式等) 0.1~1mSv/h

(シート養生)

年度

大型廃棄物保管庫

0.005mSv/h未満 (屋外集積) 0.005~0.1mSv/h

(屋外集積)

無断複製・転載禁止 東京電力ホールディングス株式会社 発生量実績(2021年3月)

約48万m3 発生予測(~2033年3月)

約32万m3

既存棟 ▽10~11棟 順次竣工

減容処理設備 運用開始

瓦礫類中の可 燃物等を焼却 金属・コンクリートを減容

万m3

焼却炉前処理設備 伐採木を焼却 運用開始

伐採木保管を 2025年度頃を目標に解消

0.1~1mSv/h(シート養生)を 2028年度内に解消

汚染土を 2028年度内に解消 使用済保護衣等保管を2023

年度頃を目標に解消

1~30mSv/h(覆土式等)を 2028年度内に解消

0.005~0.1mSv/h屋外集積を 2028年度内に解消 使用済保護衣等を焼却

定常的に発生する使用済保 護衣等・可燃物を焼却

ALPSスラリー 安定化処理開始

m3

・使用済保護衣等は雑固体廃棄物焼却設備での焼却を考慮

・原子炉/タービン建屋やタンクを含む水処理設備等は、残置されているものとして発生量の予測には含めていない

・燃料デブリ取り出し時に発生する、燃料デブリと区別可能な「瓦礫等」は、発生量予測には含めていない

万m3

万m3 増設雑固体廃棄物焼却設備

運用開始

HIC対応型 ボックスカルバート

ラック ボックスカルバート

HIC対応型 ボックスカルバート

ラック ボックスカルバート

固体廃棄物貯蔵庫

水処理二次廃棄物の処理方策の継続検討 水処理二次廃棄物の処理方策の継続検討

スラリー安定化設備から 発生する脱水物を保管

伐採木

汚染土 使用済保護衣等

1~30mSv/h (覆土式等) 0.1~1mSv/h

(シート養生)

0.005mSv/h未満 (屋外集積) 0.005~0.1mSv/h

(屋外集積)

雑固体廃棄物 焼却設備運用

0.005mSv/h未満の瓦礫類は、

素材別に再利用・再使用方策を検討

(12)

7

上期 下期 上期 下期 上期 下期 上期 下期 上期 下期 上期 下期 上期 下期 上期 下期 上期 下期 上期 下期 上期 下期 上期 下期 上期 下期 上期 下期 2030 2031

2024 2025 2026 2027 2028 2029

2023

2018 2019 2020 2021 2022

0 2,000 4,000

東京電力ホールディングス(株)福島第一原子力発電所の固体廃棄物の保管イメージ

・敷地境界線量への影響が高い瓦礫等から優先的に建屋内保管に移行

・可能な限り、可燃物は焼却、金属・コンクリートは減容処理した上で、建屋内に保管

・今後の廃炉作業の進捗状況や瓦礫等発生量の将来予測の見直し等を、適宜反映していく

0 20 40 60 80 100

0 20 40

0 10 20 30 40 50 60

0 2,000 4,000 6,000 8,000

0 2,000

▽大型廃棄物保管庫運用開始

0 2,000 4,000 6,000 想定される工事で発生する

瓦礫等の物量

固体廃棄物貯蔵庫 焼却・減容設備

伐採木

汚染土 使用済保護衣等

1~30mSv/h (覆土式等) 0.1~1mSv/h (シート養生)

年度

大型廃棄物保管庫

0.005mSv/h未満 (屋外集積) 0.005~0.1mSv/h

(屋外集積)

無断複製・転載禁止 東京電力ホールディングス株式会社 発生量実績(2020年3月)

約47万m3 発生予測(~2032年3月)

約32万m3

既存棟 ▽9棟竣工 ▽10~11棟 順次竣工

減容処理設備 運用開始

瓦礫類中の可 燃物等を焼却 金属・コンクリートを減容

万m3

増設焼却炉前処理設備 伐採木を焼却 運用開始

伐採木保管を 2024年度頃を目標に解消

0.1~1mSv/h(シート養生)を 2028年度内に解消

汚染土を 2028年度内に解消 使用済保護衣等保管を2027

年度頃を目標に解消

1~30mSv/h(覆土式等)を 2028年度内に解消 0.005~0.1mSv/h屋外集積を

2028年度内に解消

0.005mSv/h未満の瓦礫類は素材別に 再利用・再使用方策を検討 雑固体廃棄物

焼却設備運用 開始

使用済保護衣等を焼却 定常的に発生する

可燃物を焼却

ALPSスラリー 安定化処理開始

m3

・使用済保護衣等は雑固体廃棄物焼却設備での焼却を考慮

・原子炉/タービン建屋やタンクを含む水処理設備等は、残置されているものとして発生量の予測には含めていない

・燃料デブリ取り出し時に発生する、燃料デブリと区別可能な「瓦礫等」は、発生量予測には含めていない

万m3

万m3 増設雑固体廃棄物焼却設備

運用開始

HIC対応型 ボックスカルバート

ラック ボックスカルバート

HIC対応型 ボックスカルバート

ラック ボックスカルバート

固体廃棄物貯蔵庫

水処理二次廃棄物の処理方策の継続検討

水処理二次廃棄物の処理方策の継続検討 ALPSスラリーを脱水

伐採木

汚染土 使用済保護衣等

1~30mSv/h (覆土式等) 0.1~1mSv/h

(シート養生)

0.005mSv/h未満 (屋外集積) 0.005~0.1mSv/h

(屋外集積)

(昨年度)2020年7月改訂版 固体廃棄物の実績・発生量予測

(13)

7.「瓦礫等」及び「水処理二次廃棄物」の保管状況 8

提供:日本スペースイメージング(株)、(C)DigitalGlobe

0m 100m 500m 1000m

エリアP 6号 5号

1号 2号 3号 4号

エリアG

エリアAA

i

エリアL

エリアA

エリアB

g

エリアC エリアD

エリアE

エリアF

o

l k

エリアH

f

b d

e a c n

j m

固体廃棄物貯蔵庫 3~8棟

固体廃棄物貯蔵庫9棟 エリアM

エリアX 固体廃棄物貯蔵庫

1・2棟

エリアW エリアQ

エリアO

エリアJ エリアN

エリアV

エリアU

エリアT 使用済Cs吸着塔一時保管施設 セシウム吸着塔仮保管施設

廃スラッジ貯蔵施設

濃縮廃液貯槽(完成型)

使用済Cs吸着塔一時保管施設 エリアP

雑固体廃棄物 焼却設備

処理設備     瓦礫類保管エリア     伐採木保管エリア     使用済保護衣等保管エリア     使用済Cs吸着塔一時保管施設

    廃スラッジ貯蔵施設・濃縮廃液貯槽(完成型)

「瓦礫等」

「水処理二次廃棄物」

 敷地内に屋外の一時保管エリアが点在している状況

(14)

8.「瓦礫等」及び「水処理二次廃棄物」の保管の将来像 9

提供:日本スペースイメージング(株)、(C)DigitalGlobe

0m 100m 500m 1000m

    処理設備

    貯蔵庫・保管施設(「瓦礫等」および「水処理二次廃棄物」)

    再利用再使用対象保管エリア     使用済Cs吸着塔一時保管施設

    廃スラッジ貯蔵施設・濃縮廃液貯槽(完成型) 「水処理二次廃棄物」

6号 5号

1号 2号 3号 4号

エリアAA

エリアC

固体廃棄物貯蔵庫 3~8棟

固体廃棄物貯蔵庫9棟 固体廃棄物貯蔵庫

1・2棟

使用済Cs吸着塔一時保管施設

濃縮廃液貯槽(完成型)

使用済Cs吸着塔一時保管施設 エリアP

減容処理設備

増設雑固体廃棄物焼却設備 焼却炉前処理設備 増設固体廃棄物貯蔵庫

大型廃棄物保管庫

雑固体廃棄物 焼却設備

 2028年度に「瓦礫等」の屋外一時保管を解消 *

*再利用・再使用対象を除く

(15)

東京電力ホールディングス(株)

福島第一原子力発電所の固体廃棄物の 保管管理計画

2021 年 7 月版

2021 年 7 月 29 日

東京電力ホールディングス株式会社

(16)

1

保管管理計画 目次

1.はじめに ... 2

2.前回計画(2020.7.30)からの主な変更点 ... 3

3.固体廃棄物の保管管理方針 ... 4

4.廃止措置等に伴い発生する固体廃棄物 ... 5

5.現状の固体廃棄物の保管管理 ... 9

(1) 「瓦礫等」の保管管理... 9

(2) 「水処理二次廃棄物」の保管管理 ... 11

(3) 「瓦礫等」及び「水処理二次廃棄物」の保管状況 ... 12

(4) 震災前に発生した放射性固体廃棄物の保管管理 ... 12

(5) 発生量低減のための取り組み ... 12

6.今後の保管管理 ... 13

(1) 屋外の一時保管解消に向けた計画の概要 ... 13

(2) 施設の設置計画 ... 15

(3) 瓦礫等の一時保管エリア解消時期 ... 16

(4) 水処理二次廃棄物の一時保管エリア解消時期... 16

7.固体廃棄物の保管管理計画の全体イメージ ... 17

8.おわりに ... 17

別添1.施設概要 ... 18

別添2.「瓦礫等」及び「水処理二次廃棄物」の保管状況 ... 27

別添3.「瓦礫等」及び「水処理二次廃棄物」の保管の将来像 ... 28

別添4.福島第一原子力発電所の固体廃棄物の保管管理計画の全体イメージ ... 29

別添5.福島第一原子力発電所の固体廃棄物対策について... 30

(17)

2

1.はじめに

2019 年 12 月 27 日に改訂された「東京電力ホールディングス(株)福島第一原子力発電所 の廃止措置等に向けた中長期ロードマップ」(以下「中長期ロードマップ」という。)では、固体 廃棄物*の保管管理について、

「2028 年度内までに、水処理二次廃棄物及び再利用・再使用対象を除くすべての固体廃 棄物(伐採木、ガレキ類、汚染土、使用済保護衣等)の屋外での保管を解消し、作業員の被 ばく等のリスク低減を図る。」

ことを目標工程としている。

一方、当社は、2016 年 3 月に「東京電力ホールディングス(株)福島第一原子力発電所の 固体廃棄物の保管管理計画」(以下「保管管理計画」という。)を策定している。保管管理計 画は、当面 10 年程度に発生すると想定される固体廃棄物を念頭に、遮へい・飛散抑制機能 を備えた保管施設や減容施設を導入して屋外での一時保管を解消する計画や、継続的なモ ニタリングにより適正に固体廃棄物を保管していく計画を示したものである。

中長期ロードマップの目標工程を達成し、より一層のリスク低減を図るため、本保管管理 計画の実行と廃炉の進捗状況に応じた更新の継続を通じて、屋外で一時保管してきた固体 廃棄物や新たに発生する固体廃棄物を、できるだけ減容して建屋内保管へ集約し、固体廃 棄物貯蔵庫外の一時保管エリアを解消していく。

なお、発生量予測は、今後の廃炉作業の進捗状況や計画等により変動するものであるこ とから、年に 1 回予測の見直しを行い、適宜保管管理計画を更新していくことにしている。前 回は 2020 年 7 月に改訂しており、今回で 5 回目の改訂となる。

* 「固体廃棄物」とは、「瓦礫等(瓦礫類、伐採木、使用済保護衣等)」「水処理二次廃棄物(吸着 塔類、廃スラッジ、濃縮廃液スラリー)」や、「放射性固体廃棄物(震災前から福島第一原子力 発電所に保管廃棄されていたもの、及び焼却灰等)」の総称である(使用済み燃料及び燃料デ ブリは含まれない)。

(18)

3

2.前回計画(2020.7.30)からの主な変更点

(1) 「瓦礫等」 「水処理二次廃棄物」の発生量実績・予測値更新(共通事項)

2021 年 3 月末までの実績を反映

「廃炉中長期実行プラン 2021」(2021 年 3 月)に示した主要な作業プロセスを考慮

(2) 「瓦礫等」の発生量実績・発生量予測値更新(4.①参照)

使用済保護衣等の発生量について、2020 年度の発生実績を基に予測

(3) 「水処理二次廃棄物」の発生量実績・発生量予測値更新(4.②参照)

今後処理が必要となる汚染水量から想定される水処理設備の運転計画から、吸着 塔類の発生量を予測

(4) 施設の設計および工事進捗の反映(別添1参照)

計画中の施設の概要等に、設計および工事の進捗を反映

(5) 記載の適正化

資料構成の見直し、表記の統一化、誤字等の訂正

(19)

4

3.固体廃棄物の保管管理方針

中長期ロードマップに記載されている固体廃棄物管理に関する「基本方針」の通り、

「固体廃棄物については、放射性物質の接近(漏えい)を防止するための閉じ込めと人の 接近を防止するための隔離を徹底し、人が有意な被ばくを受けないようにする」

必要がある。

現状、固体廃棄物貯蔵庫外の一時保管エリアが敷地内に点在した状態にあるが、材質や 表面線量率により区分し区画されたエリアで管理するとともに、継続的なモニタリングを行う ことにより、作業員等が有意な被ばくを受けないように保管された状態を維持している。

今後もモニタリングを継続すると共に、より一層のリスク低減を目指すことを固体廃棄物の 保管管理に関する方針とする。

「瓦礫等」については、可能な限り減容した上で建屋内保管へ集約し、固体廃棄物貯 蔵庫外の一時保管エリアを解消する。

「水処理二次廃棄物」についても、保管施設を設置し、屋外での一時保管を可能な限 り解消していく。なお、建屋内への保管に移行するに際しては、廃棄物の性状に応じ て適宜減容処理または安定化処理を検討・実施する。

表面線量率が極めて低い金属・コンクリートやフランジタンクの解体タンク片等は、可能 な限り減容・除染を行い、固体廃棄物貯蔵庫外の一時保管を当面継続する。これらは、固体 廃棄物貯蔵庫外での一時保管を継続しながら、再利用・再使用について検討し、一時保管を 解消していく。

また、固体廃棄物の発生量低減に関して現在行っている取り組み(5.(5)参照)も継続し て実施していく。

※表面線量率が 0.005mSv/h 未満である瓦礫類。0.005mSv/h は、年間 2000 時間作業した時の被ばく線

量が、線量限度 5 年 100mSv となる 1 時間値(0.01mSv/h)の半分で、敷地内除染の目標線量率と同値

(20)

5

4.廃止措置等に伴い発生する固体廃棄物

震災後に発生した固体廃棄物の「発生物量」は、2020 年度末までに発生した固体廃棄物 に、当面 10 年程度(2032 年度末)で発生する可能性のある固体廃棄物の発生量予測値を 加えて評価している。

① 「瓦礫等」の発生量

今回実施した予測結果を、以下に示す(図1)。

・発生物量 :79.4 万 m3

・固体廃棄物貯蔵庫保管対象 減容前 :60.2 万 m3 減容後 :26.7 万 m3

・再利用対象物量 :19.2 万 m3

なお、「発生物量」については、既に運用中の「5.(5)発生量低減のための取り組み」や「雑 固体廃棄物焼却設備」による使用済保護衣類の焼却減容処理を見込んでいる(使用済保護 衣類については焼却灰相当で算定)

「固体廃棄物貯蔵庫保管対象」のうち「減容前」は、「発生物量」から「再利用対象」として今 後、検討を進める表面線量率が極めて低い金属とフランジタンクの解体タンク片を除いた瓦 礫等を対象とし、減容対象か否かで分類分けし直して示したものである。

「減容後」については、建設中の「増設雑固体廃棄物焼却設備」による伐採木等の可燃物 図1 「瓦礫等」発生量予測 評価結果(当面 10 年程度)

□BG程度(再利用対象)

BG程度

伐採木

BG~0.1mSv/h 0.1~1mSv/h 1~30mSv/h

30mSv/h超

汚染土

減容対象(不燃物)

減容対象(可燃物)

減容対象外

6.1 1.93.7 14.4 11.2 15.0 8.1 19.2

6.1 11.2 29.0 13.9

6.1 11.2

2.3 7.1 m3

減容前 約60.2万m3

減容後 約26.7万m3 発生物量

約79.4万m3

2033年3月時点

今回改訂版

減容 対象外 減容対象

(不燃物)

減容対象

(可燃物)

32.0万m3 減容

約33.5万m3 減容

伐採木 BG~0.1mSv/h 0.1~1mSv/h 1~30mSv/h 30mSv/h超 固体廃棄物貯蔵庫

保管対象

再利用対象 約19.2万m3

(21)

6

の焼却減容処理と、計画中の「減容処理設備」による金属・コンクリートの減容処理を考慮し たものであり、固体廃棄物貯蔵庫にて保管する物量を示す。

発生量予測に含めた主な工事

発生量予測に含めた主な工事を表1に示す。

なお当面 10 年程度で発生する可能性のある「瓦礫等」は、以下のものがある。

中長期ロードマップや原子力規制委員会の「中期的リスクの低減目標マップ」に 掲げられた目標を達成するための廃炉全体の主要な作業プロセスを示した「廃 炉中長期実行プラン 2021」(2021 年 3 月)の実施により発生するもの

一般建物のうち、地震等によって損傷し、復旧計画の無いもの

発電所の運営において、定常的に発生する作業等により発生するもの

表1 「瓦礫等」の発生量予測に含めた主な工事 定例工事・環境改善工事 施設・設備の解体・撤去等 水処理設備保守工事

・ポンプ取替、電気計装品交換処理、

弁点検 日常管理業務 ・放射線測定 ・構内排水路清掃 ・建物等施設点検修理

・工事用重機、工具の点検修理 環境改善工事

・防火帯除草業務

フランジタンク解体・撤去 地下貯水槽解体・撤去 高性能容器(HIC*1)解体 1/2 号機瓦礫撤去

3 号機燃料取り出し用カバー解体・撤去 1/2 号機排気筒・3/4 号機排気筒・ALAP*2排 気筒解体・撤去

燃料デブリ取り出し準備工事 1,2,3 号機変圧器等解体・撤去 旧事務本館等の解体・撤去 1/2 号機超高圧開閉所解体・撤去 企業棟解体・撤去

*1)HIC:High Integrity Container

*2) ALAP:As Low As Practical

上記の工事及び解体・撤去する施設・設備は、今後の廃炉作業の進捗状況や計画 等により変わり得る

将来の発生量予測に含めていないもの

将来、「瓦礫等」が発生することが予想されるが、現時点では未計上となっている工事 は以下の通り。

これらについては、各工事の計画が具体化され当面 10 年程度に撤去される可能性

参照

関連したドキュメント

発電所の敷地内で発生した瓦礫等 ※1 について,廃棄物管理GMは,仮設保管設備 ※2 ,固

瓦礫保管テント 覆土式一時保管施設 瓦礫 (屋外集積) 固体廃棄物貯蔵庫 瓦礫 (屋外集積) 伐採木一時保管槽 伐採木 (屋外集積).

進捗。3月末には45箇所程度になる見込み 2022年3月 完了 雑可燃物の焼却

保管 容器 蓋脱着 装置.

8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月..

2011

竣工予定 2020 年度 処理方法 焼却処理 炉型 キルンストーカ式 処理容量 95t/日(24 時間運転).

吸着塔類 ※1 廃スラッジ ※3 濃縮廃液 ※4.