• 検索結果がありません。

H23 コマの物理から素粒子のスピン

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "H23 コマの物理から素粒子のスピン"

Copied!
43
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

YAMAGATA UNIVERSITY

電流と磁場

粒子の磁気モーメント 磁気共鳴

(2)

YAMAGATA UNIVERSITY

電流と磁場

電流が流れると磁場が発生する。

電流

電流に沿って

みた図 電流の向き

“右ねじの法則”

“右ねじの法則”

(3)

YAMAGATA UNIVERSITY

回転電流と電磁石

回転電流

中心に強い磁場が形成

回転電流の足しあわせ 磁場が重なり

コイル → 電磁石 更に強い磁場が形成

(4)

YAMAGATA UNIVERSITY

磁気双極子と磁気モーメント

双極子

2点あるいは2極が

反対符号の電荷や磁荷をもつ 物体または系

例) H2O 双極子

2点あるいは2極が

反対符号の電荷や磁荷をもつ 物体または系

例) H2O

- + 円電流 → 磁場

中心に磁石

→ 磁気双極子

磁気双極子による磁場の強さ

磁気モーメント(磁気能率)

+m −m

d

μ=md

(5)

YAMAGATA UNIVERSITY

電流ってなに?

導線

+V ーV

電流: 一秒間に流れる電荷量

電流: 一秒間に流れる電荷量

※ 電子の電荷 負(-1.6×10-19 C)

→ 電流の向きと逆向きに運動する

※ 電子の電荷 負(-1.6×10-19 C)

→ 電流の向きと逆向きに運動する

電荷素量 1.6×10-19 C 電荷素量 1.6×10-19 C

電子

電流の向き

(6)

YAMAGATA UNIVERSITY

回転電流 = 電荷の円運動

⃗L = ⃗r ×(m ⃗v )

円運動する質点 円運動する質点

r Q v

v = r ×

磁場の方向は 角速度ベクトル(角運動量ベクトル) の方向と同じ 磁場の方向は 角速度ベクトル(角運動量ベクトル) の方向と同じ 電荷の円運動 = 回転電流

電荷の円運動 = 回転電流 磁場が発生

⃗L I

電流

S

面積

μ=S I

磁気モーメントの大きさ

(7)

YAMAGATA UNIVERSITY

物質の階層構造

太陽系の大きさ 約60億km 太陽系の大きさ 約60億km

太陽系の

~ 1万分の1 太陽の大きさ 約70万km 太陽の大きさ 約70万km

(8)

YAMAGATA UNIVERSITY

物質の階層構造

分子

電子

原子核

陽子

中性子

10

-10

m

原子

10

-9

m

10

-14

m

10

-15

m

ナノメートル

Å(オングストローム)

10

-18

m

原子の大きさ 原子の大きさ

原子核の大きさ 原子核の大きさ

~ 1万分の1

~ 1万分の1

(9)

YAMAGATA UNIVERSITY

物質の “素” となる粒子: 素粒子

原子

素粒子・基本粒子 質量

電荷

スピン(磁気的性質) 素粒子・基本粒子

質量 電荷

スピン(磁気的性質)

原子核

陽子 中性子 電子

クォーク

アップ チャーム トップ ダウン ストレンジ ボトム

クォーク

アップ チャーム トップ ダウン ストレンジ ボトム

(10)

YAMAGATA UNIVERSITY

原子核が人の大きさ程度とすると

原子:  山形市 (~20 km) 原子核: バランスボール (1 m) 陽子・中性子: ソフトボール (10 cm) 電子・クォーク: 花粉以下 (< 0.1 mm) 原子核が人の大きさ程度とすると

原子:  山形市 (~20 km) 原子核: バランスボール (1 m) 陽子・中性子: ソフトボール (10 cm) 電子・クォーク: 花粉以下 (< 0.1 mm)

原子の大きさ 原子の大きさ

原子核の大きさ 原子核の大きさ

陽子の大きさ 陽子の大きさ

クォークの大きさ クォークの大きさ

(11)

YAMAGATA UNIVERSITY

“電子”の磁気モーメントの大きさを考える

μ=S I

電子の電荷(素電荷 e )が、 電子の電荷(素電荷 e )が、

r Q

S =π r

2 v

電荷: 一様分布 電荷: 一様分布

2  r Q=e

電子質量: me 電子質量: me

= r

2

 e

2  r v

μ = ( e

2 m

e

) ( r m

e

v )

L e =r m e v

電子の角運動量

回転電流

ボーア磁子 ボーア磁子

μB= e

2 m =9.28×10

−24 JT−1

=(π r

2

)(Q v )

半径 r の円環に一様に広がり、 速度 v で回転している。

微小部分の電荷 Q 円電流による磁気モーメント

→ I = Qv

 = B L e

(12)

YAMAGATA UNIVERSITY

電子の磁気モーメントを考える

球体の場合でも

輪切りにした部分の 磁気モーメントを

重ね合わせる

 = B L e

μ ⃗

i

電荷も持つ粒子が『回転』すると、磁気モーメントを持つ 電荷も持つ粒子が『回転』すると、磁気モーメントを持つ

= Q

2 m

(13)

YAMAGATA UNIVERSITY

素粒子の磁気モーメント

粒子の磁気モーメント

質量 m

電荷 Q

磁気モーメント

粒子の磁気モーメント

質量 m

電荷 Q

磁気モーメント

= Q 2 m

中性子中性子 n=−1.91304275×N

=−3.065×10−27 JT−1

mn=1.6749×10−27 kg Q=0

陽子陽子

p=2.792847356 23×N

=4.464×10−27 JT−1 Q=e

mp=1.6726×10−27 kg 電子電子

e=9.284770131×10−24 JT−1 me=9.1094×10

−31 kg Q=−e

N =3.1524512326 45×10−8 eVT−1 1 eV=1.602176487 40×10−19 J

B=5.788381755579×10−5 eVT−1

(14)

YAMAGATA UNIVERSITY

中性子の磁気モーメント

= Q

2 m =0

中性子は電気的に中性だが、磁気モーメントを持つ 中性子は電気的に中性だが、磁気モーメントを持つ 中性子中性子 n=−1.91304275× N

=−3.065×10−27 JT−1

mn=1.6749×10−27 kg Q=0

電荷を持たない粒子は

磁気モーメントは発生しないはず・・・

→ 中性子の内部構造を示唆

(※電気的に中性な原子の中に電子と原子核が存在)

(15)

YAMAGATA UNIVERSITY

電子の磁気モーメントと磁石:磁性

磁石の中では

電子の磁気モーメントの向きが 揃っている 磁石の中では

電子の磁気モーメントの向きが 揃っている さらに細分化 していくと・・・

(16)

YAMAGATA UNIVERSITY

磁場の中で電流が流れる時に働く力

電流の向き

力の向き 磁場の向き

電流

磁場

フレミング左手の法則

(17)

YAMAGATA UNIVERSITY

それでは “電流” とは?

導線

導線の中を “電子” が移動する = 電流

電流=電荷の移動方向

磁場

※ 電子は負の電荷をもつ

→ 電子の移動方向は逆

※ 荷電粒子が磁場によって受ける力 ローレンツ力

電子の移動方向

(18)

YAMAGATA UNIVERSITY

それでは “電流” とは?

導線

導線の中を “電子” が移動する = 電流

電流=電荷の移動方向

磁場

※ 電子は負の電荷をもつ

→ 電子の移動方向は逆

※ 荷電粒子が磁場によって受ける力 ローレンツ力

電子の移動方向

(19)

YAMAGATA UNIVERSITY

それでは “電流” とは?

導線

導線の中を “電子” が移動する = 電流

電流=電荷の移動方向

磁場

※ 電子は負の電荷をもつ

→ 電子の移動方向は逆

※ 荷電粒子が磁場によって受ける力 ローレンツ力

電子の移動方向

(20)

YAMAGATA UNIVERSITY

磁場中での荷電粒子の運動

ローレンツ力

⃗F

⃗B

Q ⃗v

F=Q v × B

v

F

速度と垂直方向にかかる力

→ 向心力

→ 円運動

一様な磁場中では 磁場への巻き付き

B

(21)

YAMAGATA UNIVERSITY

Image Science & Analysis Laboratory, NASA Johnson Space Center

(22)

YAMAGATA UNIVERSITY

物質中での電子の振る舞い: 反磁性

磁石は互いに逆向きになろうとする

物質中の電子も同様

電子の磁気モーメントは互いに打ち消しあう

(23)

YAMAGATA UNIVERSITY

電子の運動で考えてみる

磁場の中では

物質内の電荷が円運動

外部磁場と逆向きの 誘導磁場が生成

磁場と逆向きの 『磁石』になる

反磁性 反磁性

F

B

Q v

(24)

YAMAGATA UNIVERSITY

特別な反磁性体

通常の物質は抵抗値を持つ

→ 誘導電流は減衰

→ 非常に弱い反磁性

(25)

YAMAGATA UNIVERSITY

完全反磁性体: マイスナー効果

磁場中をかける

物質内の磁場を相殺するように、 誘導電場ができる

→ 物質中の磁場がなくなる 超伝導体: 電気抵抗 0

マイスナー効果による浮遊

(26)

YAMAGATA UNIVERSITY

物質の磁性: 常磁性

対を組まない電子を持つ物質が存在する

※ 外殻電子(荷電子)が奇数のもの 普段は緩やかに対をつくって、

全体として磁化 = 0

磁気モーメントは、磁場と平行に なろうとする。

→ 対を組まない電子の磁気モーメントが揃う

→ 外部磁場と同じ方向に磁化する

(27)

YAMAGATA UNIVERSITY

物質の磁性: 強磁性

常磁性

強磁性 外部磁場を消しても、

電子の磁気モーメントの 向きが崩れない

※ 磁石

(28)

YAMAGATA UNIVERSITY

磁場中での磁気モーメント

-

+ ・ 電極 電場の中で力を受ける

・ 磁極 磁場の中で力を受ける

磁場と平行な向きを取る 磁気モーメント

磁石・磁気双極子

⃗F

F

(29)

YAMAGATA UNIVERSITY

磁場中での磁気モーメント

磁気モーメントは

磁場と平行な向きを取ろうとするが・・・ 磁気モーメント=円電流=電荷の運動 電荷は磁場を打ち消すように動く

磁気モーメントの向きが回転する

自転する物体の回転軸が 回転する(歳差運動)

(30)

YAMAGATA UNIVERSITY

粒子の磁気モーメントと歳差運動

固定点

z

x

y

重力

重力によるモーメント → 歳差運動

r

F

˙⃗L = N =⃗r× F

・ 角速度(角運動量)をもつ剛体が外力によるモーメントを受けると

→ 歳差運動

・ 磁気モーメント ~ 粒子の自転の角速度

『磁気モーメント』が歳差運動を起こす

⃗μ B L e

(31)

YAMAGATA UNIVERSITY

歳差運動のおさらい

⃗L

Δ ⃗L N= ˙⃗L

歳差運動の角速度

˙= ∣d L∣

∣L∣ =

∣ N

∣L∣

歳差運動の周波数

f = ˙

2  =

1

2 

∣d L∣

∣L∣ =

1

2 

∣ N

⃗L ∣L∣

⃗N

N

 L

⃗F

F

(32)

YAMAGATA UNIVERSITY

粒子の磁気モーメントと歳差運動

N =× B  ∣ =

B

L×B

˙= N

L=

B

B =

eB

2 m

e

電子の場合

ラーモア歳差運動の周期

r

F

˙⃗L = N =⃗r× F

(33)

YAMAGATA UNIVERSITY

素粒子(基本粒子)

陽子・中性子を つくる粒子

電子の仲間 ニュートリノ

力を伝える 粒子

質量を生み出す粒子

2011.12 遂に発見される?

(34)

YAMAGATA UNIVERSITY

ミュー粒子

電子の親戚

質量は電子の約200倍

太陽風 電子

宇宙空間 陽子 → 大気と反応して、ミュー粒子をつくる

※ スパークチェンバーで観測できる

(35)

YAMAGATA UNIVERSITY

ミュー粒子の崩壊

ミュー粒子

電子

ニュートリノ ニュートリノ

ミュー粒子は電子とニュートリノに崩壊する

崩壊により生成される電子は、

“ミュー粒子の磁気モーメント”に沿って放出される 崩壊により生成される電子は、

“ミュー粒子の磁気モーメント”に沿って放出される

(36)

YAMAGATA UNIVERSITY

BNL-E821: ミュー粒子 g-2 実験

周回途中で、ミュー粒子は崩壊 周回途中で、ミュー粒子は崩壊

磁場中のミュー粒子は ラーモア歳差運動を行う 磁場中のミュー粒子は ラーモア歳差運動を行う

電子検出器 電磁石をつかって

ミュー粒子を周回させる 電磁石をつかって

ミュー粒子を周回させる

→ 電子を磁気モーメントの向きと逆方向へ放出

→ 放出された電子の数を検出

(37)

YAMAGATA UNIVERSITY

磁場中で、素粒子の1つ “ミュー粒子” が

ラーモア歳差運動を行っている直接的な測定結果 磁場中で、素粒子の1つ “ミュー粒子” が

ラーモア歳差運動を行っている直接的な測定結果

BNL-E821: ミュー粒子 g-2 実験

(38)

YAMAGATA UNIVERSITY

他に外力が働くと

F

N

⃗L

⃗f

⃗n

→ 歳差運動が停止

→ 見かけ上外力 F が消える

適当な力 f を(回転軸に向けて)横向きに作用 モーメント n が生まれる

Δ ⃗L = ( N −⃗n ) Δ t

軌道角運動量の変 化

Δ ⃗L =0

となる 外力 f が存在する

n

f

F

⃗L

N

歳差運動の合わせて、

適当な大きさの向心力を作用

(39)

YAMAGATA UNIVERSITY

ラ ー モア 周 波 数

ラーモア歳差運動と磁気共鳴

ラーモア歳差運動をしている回転体に 横向きに回転磁場を与える

→ ラーモア周波数の回転磁場 μB: 向心力

→ 外部磁場を打ち消す

ラーモア歳差運動をしている回転体に 横向きに回転磁場を与える

→ ラーモア周波数の回転磁場 μB: 向心力

→ 外部磁場を打ち消す

横向きの磁場 = 外部から与えるエネルギー

→ 外部からエネルギーを与える事で、 磁気モーメントの向きを反転

横向きの磁場 = 外部から与えるエネルギー

→ 外部からエネルギーを与える事で、 磁気モーメントの向きを反転

・ 回転磁場の周波数をラーモア周波数前後で掃引

→ 歳差運動の軸が次第に傾き

→ ラーモア周波数で軸が反転

→ 歳差運動の向きが逆転

・ 回転磁場の周波数をラーモア周波数前後で掃引

→ 歳差運動の軸が次第に傾き

→ ラーモア周波数で軸が反転

→ 歳差運動の向きが逆転

(40)

YAMAGATA UNIVERSITY

核磁気共鳴: N uclear M agnetic R esonance

たとえば水 水素原子核 = 陽子

陽子の磁気モーメント

オシロスコープ

振動磁場 外部磁場

振動磁場からエネルギーを吸収

→ 磁気モーメントが反転

→ 磁気共鳴

振動磁場の周波数が

ラーモア周波数と一致するとき 共鳴に伴う信号の吸収が起きる

(41)

YAMAGATA UNIVERSITY

NMRの活用例: 磁場強度測定

振動磁場の周波数が

ラーモア周波数と一致するとき 共鳴に伴う信号の吸収が起きる 振動磁場の周波数が

ラーモア周波数と一致するとき 共鳴に伴う信号の吸収が起きる

ラーモア周波数 f = ˙

2 = 1

2  B

磁気モーメントは物質によって決まる

信号吸収の起きる周波数 → 外部磁場の強度が分かる

NMRプローブ 磁場強度の測定に利用される

(42)

YAMAGATA UNIVERSITY

電子スピン共鳴: Electron Spin Resonance

http://www.jeol.co.jp/technical/ai/esr/esr-an/er-070002/2.gif

電子磁気モーメントの反転にともなう 吸収スペクトル

吸収スペクトルから 物質中での

電子の束縛状態が分かる

(43)

YAMAGATA UNIVERSITY

磁気共鳴の応用

水素原子の原子核(陽子)の磁気共鳴を利用し、 体内の主に水(H

2O)の分布を精密に測定 → 断層画像を得る

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3b/MRI_brain.jpg

2003年 ノーベル生理学・医学賞

ポール・ラウターバー、ピーター・マンスフィールド 核磁気共鳴画像法に関する発見

2003年 ノーベル生理学・医学賞

ポール・ラウターバー、ピーター・マンスフィールド 核磁気共鳴画像法に関する発見

http://pothi.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_1e8/pothi/m_me_mri_1.jpg

核磁気共鳴画像法

核磁気共鳴画像法 MRI (Magnetic Resonance Imaging)

参照

関連したドキュメント

  他人か ら産業廃棄物 の処理 (収集運搬、処 分)の 委託を 受けて 、その

㻞㻜㻝㻣ᖺᗘ Ꮫᰯྡ Ặྡ ᑐ㇟䛾䜽䝷䝇ᩘ⏕ᚐᩘ ᐇ᪋᪥ ᐇ㦂ෆᐜ ௒ᅇ䛾ྲྀ⤌䛻 䜘䛳䛶䜒䛯䜙䛥 䜜䛯ຠᯝ ၥ㢟Ⅼ䜔ᨵၿ 䛧䛯᪉䛜Ⰻ䛔Ⅼ ౛ ༸䛾␒ྕ䠄㻌䚷䠍䚷䠅

当該 領域から抽出さ れ、又は得ら れる鉱物その他の 天然の物質( から までに 規定するもの

粒子状物質 ダスト放射線モニタ 希ガス ガス放射線モニタ 常時 2号炉原子炉建屋. 排気設備出口 粒子状物質 ダスト放射線モニタ 常時

粒子状物質 ダスト放射線モニタ 希ガス ガス放射線モニタ 常時 2号炉原子炉建屋. 排気設備出口 粒子状物質 ダスト放射線モニタ 常時

夏季:オキシダント対策として →VOC の光化学反応性重視 冬季:粒子状物質対策として →VOC の粒子生成能重視. SOx

微小粒子状物質( PM2.5 )とは、大気中に浮遊している粒子状物質のうち、粒径 2.5μm (マイクロメートル、 1μm は 1mm の千分の

IMOでは、船舶からの窒素酸化物(NOx)及び硫黄酸化物(SOx)の