• 検索結果がありません。

藤枝市自転車通行空間ネットワーク整備計画

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "藤枝市自転車通行空間ネットワーク整備計画"

Copied!
97
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

市自転車通行空間

ネッ ワ

整備計画

(2)
(3)

目 次

序章

計画区域

計画期間

計画

位置

自転車利用環境形成 向

課題

観点

課題

地域振興

観点

課題

振興

観点

課題

健康

増進

観点

課題

環境保全

観点

課題

整備方針及 目標

検討

自転車利用環境形成

方向

自転車通行空間ネッ ワ

整備計画

方針 目標

自転車通行空間ネッ ワ

整備路線

設定

選定要件

検討

ネッ ワ

を形成

路線

今後 整備

路線

整備

度等

検討

業計画

進行管理

参考資料

位 関連計画

整理

自転車を取 巻 環境

対応

現状

自転車

利用状況や利用環境

整備形態選定資料

(4)
(5)

序章

通勤 通学等 日常生活

自転車 利用

状況 あ

健康増進

環境保全

意識 高

高齢

進展 伴い 自動車

高齢者 今後 自家用車 替わ 交通手段 一

市 進

+ネ

市街地形

等 支え 交通手段

自転車 役割

一層

想定

東日

大震災

様々 災害

災害時

移動手段

要 役割 期

路整備

昭和

40

降 自動車 交通

故 急増

自転車

通行

交通規制

自動車 自転車

全国的

自転車

自動車

故件数 減少

一方 自転車

全 通行

空間

整備途

過去

10

国全体 全交通

故件数 自転車

自動車

故件数

割減

自転車

歩行者

故件数 横

い 状況 あ

自転車

快適 利用

自転車通行空間ネ

整備

喫緊 課題

自転車通行空間ネ

将来構想

策定

体的 路線選定及

整備手法 検討 行い

30

降 実施

業計

策定

計画区域

象区域 藤

市全域 県

市 自転車交通 市

周辺自治体

市外

意識

計画期間

今後

5

業着手 目標

路線

短期整備路線

外 抽

路線 区

(6)

計画

位置

5

次藤

市総

え 型 ン

+ネ

概念 基

約型都市構

転換 公共交通

相互

機的

進 掲

あ 藤

市都市計

ン及

関連

的 交

通体系 整備方針 一

自転車 歩行者環境 整備

整備計

自転車 通行環境 整備 実現

策定

第 5 次藤 市総合計画

え 型 ン

+ネ

概念 基

約型都市構

転換 公共交通

相互

機的

市都市計画

プ ン

●道路

交通

○自転車

歩行者環境

整備

日常的 自転車利用 利便性 向

置自転車 防

推進

歩行経路

自転車走行経路 計

整備 あ

JR

交通結節

学校 公園 福祉施設

要施設及

歩行者専用

効率的 ネ

配慮

配慮

公害

交通手段

転換

環境

荷 減

自動車

公害 省 ネ

交通手段 あ 公共交通機関 自転車

利用転

市中心市街地活性化基

計画

期計画

●交通

○公共交通機関

利便性

増進

必要性

次世

活用

実現

市地域公共交通網形成計画

●観

施策

連携

○公共交通

連携

推進

活用

利便性向

性向

市環境基

計画 広域計画

○地球環境を

実現

積極的

環境保全

関す

理解を深め 環

境への負荷の少

い生活様式への転換を推

進します

市観

交流基

計画

活用推進

来訪者 気軽 市

う ン

駅 増設

駅周辺

旧東海

店街

環境 整備 回

性 向

地域経済 活性

市自転車通行空間ネッ ワ

整備計画

ふ え 健康都市創生総合戦略

生活交通

確保

市民生活

密着す

生活道路の安全性と

快適性を高め

め 施設の長寿命化を図

道路交通の安全性を確保す

第 期 元気ふ え 健や

プ ン

○健康的

生活習慣

定着

・成人期:こころと

の両方

健康

活を支援します

(7)

自転車利用環境形成 向

課題

観点

課題

通勤 通学利用

自転車

全 利用

自転車通行環境

確保

市 自転車利用

高校生 通学

利用 多い中 依然

全 自転車 通行

自転車通行空間

通行空間 確保

必要 あ

自転車 利用

進 図

自転車

通勤 推進

通勤利用

自転車 多

わ 朝 交通

時間

全 自転車通行空間 確

必要 あ

自転車 通行空間

整備

対応可能

自転車を

全 使う

取組

必要性

高校生 自転車

危険行

行う割

全体

4

割 多

自転車通行環境 確保

自転車

全 使う

組 強

図 必要 あ

交通

意識啓

教室 更

充実 図 実施

地域振興

観点

課題

東海道を含 中心市街地

来訪者

全 利用

通行環境

確保

東海

中心市街地

依然 自転車

全 通行

環境

自転車

全 通行

通行環境 確保

い 必要 あ

東海道を含 中心市街地

や自転車通行空間

整備

応可能

駐輪場

道路

気軽 駐輪

環境

確保

商店街

自転車 訪

際 気軽 駐輪

環境 十

言え

い 自転車利用者

短時間 駐輪

駐輪場

自転車 利便性

駐輪場 整備

い 施設

顧客 流

自転車 利便性 高

気軽 駐輪

境 確保

必要 あ

(8)

買物時

自転車利用

メ ッ

自動車

物 商業施設 訪

駐車場 利用

駐車券

自転車 中心市街地

回数 増

自転車 利

い物

割引

確保

自転車利用

物時

必要 あ

活性

連絡会

商店街連

会 連携 図

自転車 使い

い環境整備

振興

観点

課題

客等

快適 利用

ン 環境

確保

資源

全 周

整備

い い

自転車通行空間 確保 あ

資源 巡

必要

資源を

自転車

通行空間

整備

対応可能

ン サ

を様々 場所 利用

環境

確保

自転車

環境 十

いえ い 藤

口等

蓮華寺池公園 岡部観

所等 展開

加え 市

各観

施設

等 利用環境 確保

必要 あ

通行空間 整備

IoT

活用

次世

入 更

推進

快適 移動を支援

環境

確保

自転車

通行空間 整備

休憩場所

ン 等 快適 移動 支援

環境 整え 必要 あ

環境

場所 設置

整備 必要

通行空間 整備

IoT

活用 踏 え 検討

健康

増進

観点

課題

市民

全 利用

通行環境

確保

市民 自転車 利用

快適 環境 整備

気軽 自転車 利用

健康

通行環境 確保

必要 あ

(9)

自転車利用

健康面

有用性

明確化

健康増進

自転車利用

程度寄

明確

情報

提供 行う

自転車利用

進 図

い 必要 あ

通行空間 整備

自転車 利用 誘引

健康

自転車 利用 推進

環境保全

観点

課題

市民

全 利用

通行環境

確保

環境保全

市民 自転車 使用

快適 自転車通行環境 確

自動車利用

自転車利用

転換

環境

減 図

必要 あ

自転車

通行空間

整備

対応可能

鉄道等

公共交通機関 連携利用

環境

確保

自動車

自転車利用

転換

交通手段

自動車

自転車 転換

等 公共交通機関 自転車 組

自動車

転換 図

実施

環境 確保

必要 あ

(10)

整備方針及 目標

検討

自転車通行空間ネ

整備方針 目標 検討

自転車利用環境形成

方向

問題及

課題 踏 え 自転車通行空間ネ

整備 含

自転車利用環境形

方向性

う 整理

自転車 通行空間及

利用環境 整備

全利用

自転車活用 推進

自転車通行空間 確保

歩行者等

全性 向

健康

交流

大 環境

いう

着目

全性 快適性 向

目指

方針 目標 定

視点

自転車

全 快適 利用

環境を形成

目標

目標

目標

目標

地域振興

振興

健康

増進

環境保全

貢献

施策

地域振興

振興

環境保全

貢献

施策

健康

増進

貢献

施策

方針

方針

方針

方針

方針

目標

自転車

快適 通行環境 ネ

整備

自転車

効活用

環境 確保 路 駐輪

快適 通行環境 ネ

整備

(11)

自転車利用環境形

課題 整理

方針

表 通

表 」‐1 自転車利用環境形成

課題 方針

対応

課題

方針

通勤 通学利用 自転車

全 利用

自転車通行環境 確保

自転車

全 使う

組 必要性

地域振興

中心市街地 来訪者

全 利用

通行環境 確保

駐輪場

気軽 駐輪

環境 確保

物時 自転車利用

振興

客等

快適 利用

ン 環境 確保

様々 場所 利用

環境 確保

快適 移動 支援

環境 確保

健康

増進

市民

全 利用

通行環境 確保

自転車利用 健康面

用性 明確

環境保全

市民

全 利用

通行環境 確保

(12)

自転車通行空間ネッ ワ

整備計画

方針 目標

関連計

ン 踏 え 自転車通行空間ネ

整備計

理念

う 定

自転車通行空間ネ

整備 基

理念

市民生活 基

健康

教育

環境

危機管理

頭文

施策

自転車利用 活

市民 健康 向

自動車

交通手段転換

環境

荷 少 い生活

様式 実現

自転車

増加

交通

故 危険性

全性 向

自転車通行空

間 整備

目指

標語

自転車利用環境形

課題

整理

自転車利用環境形

方向 踏

え 各課題 沿

方針 目標 設定

基本方針

自転車通行空間

整備

自転車利用 中心

い 通学利用

快適 自転車

利用

う 自転車通行空間 整備

通学

通勤

自転車通勤 推進

通い

い環境 整備 定

進 図

快適 利用

自転車通行空間 整備

目標

自転車通勤

通学

実現

基本方針

中心市街地

活性

寄与

自転車通行空間

整備

中心市街地

自転車

快適 訪

中心市街地

転車 回

滞在時間 増

わい 高

路 中心市街地

路 自転車通行空間 整備

(13)

基本方針

施設や交通結節点を繋

自転車通行空間

整備

特 東海

沿

多数

所 旧跡

自転車

効 交通手

段 あ

資源

全 周

自転車通行空間 整備

交流

東海

往来 現

目標

自転車を使

市内

施設

基本方針

公共公益施設

利用

自転車通行空間

整備

方針

該当

路 加え

ン 場

動施設

施設

施設

自転車通行空間 整備

健康

市民

自転車 使用

快適 自転車通

行環境 確保

時 自転車 活用

う う

目標

動施設やコ

ュニテ

施設

自転車

利用者

増加

基本方針

自動車

自転車

転換を

自転車通行空間

整備

環境保全

市民 自転車 使用

快適 自転車通行環境

整備

環境基

い 自転車利用

転換 自転車 実践

環境

減 目指

自転車通行

空間 整備

(14)

自転車通行空間ネッ ワ

整備路線

設定

選定要件

検討

路ネ

中及

業中

目標

必要

面的 自転車ネ

路線 選定

選定要件

国土交通省 警察庁

全 快適 自転車利用環境創

28

7

いう

う 路線 適

選定

自転車通行空間ネ

整備路線 選定要件

地域

自転車利用 主要路線

役割 担う 公共交通施設 学校 地域

商業施設及

関連施設等 大規模

客施設 主 居

地区等 結

路線

自転車 歩行者 錯綜

自転車関連

故 多い路線

全性 向

自転車通

行空間 確保

路線

自転車通学路

象路線

地域 課題

自転車 利用

路線

自転車 利用増加 見込

沿

施設立地 予定

い 路線

既 自転車 通行空間 自転車

自転車専用通行

自転車専用

整備

い 路

自転車ネ

性 確保

必要 路線

ン 選定要件 踏 え

方針

う 選定要件 設定

本市

自転車通行空間ネ

整備路線

選定要件

。1) 自転車通学路

対象路線

基本方針

対応

。「)

全性向上

路線

基本方針

対応

。」) ラ

転換

路線

基本方針

対応

。4) 中心市街地

路線

中心市街地内

主要道路

基本方針

対応

。5) 交流

路線

基本方針

対応

。【)

動施設やコ

ュニテ

施設

路線

基本方針

対応

。】) 自転車通行空間

暫定形態を含

整備

路線 基本方針

対応

(15)

自転車通学路

対象路線

自転車通学 多い路線

→基

方針

■選定方法

度 実施

中学生 高校生

調査結

自転車通学者数 多

い路線 選定

通勤

様 路線

全性向

路線

自転車 歩行者 錯綜

自転車関連

故 多い路線

全性 向

自転車通

行空間 確保

路線

→基

方針

■選定方法

度調査 中学生 高校生

調査結

通行時 危険箇所

転車通行空間 整備

改善

考え

路線

路線 選定

転換 資

路線

自転車 利用

転換

通勤

自転車交通

想定

路線

→基

方針

■選定方法

現況

土地

利用状況及

調査

幹線

状況

進 見込

通勤

自転車利用 増加 期

路線 選定

※第 回静岡中部都市圏

調査参照

中心市街地

路線 中心市街地

主要道路

中心市街地

性向

中心市街地

自転車

性向

自転

車通行空間 確保

路線

→基

方針

■選定方法

(16)

交流

大 資

路線

広域的 連携 強

交流

進 図

自転車 活用

地域

推進 図

行動 支援

市 活力

わい 生

→基

方針

■選定方法

交通結節

間相互 結

連携 資

路線 選定

運動施設やコ ュ テ 施設

路線

通勤 通学

中心市街地

来街 除い 日常生活

自転車利用

進 通

健康

増進

ン 場

動施設

施設

施設

路線

→基

方針

■選定方法

立地

ン 場

動施設

施設

施設

路 選定

自転車通行空間

暫定形態を含

既 整備

い 路線

自転車通行空間 暫定形態 含

既 整備

い 路線

→基

方針

■選定方法

自転車通行空間 暫定形態 含

既 整備

い 路線 選定

将来都市軸

広域交流を支え 路線

将来都市軸 支え 路線

都市計

ン 示

い 東西交流軸

交流

軸 資

路線 う

選定要件

反映

路線 除 交流軸 該当

路線

広域交流 資

路線 抽

→基

方針

■選定方法

(17)

ネッ ワ

を形成

路線

自転車通学路

対象路線

通学利用 多い路線

P73

5-3

(18)

全性向

路線

走行

伴う危険

い 状況

自動車

左折巻 込

P80

5-9

沿

交差

歩行者 飛

P81

5-10

路附属物

自転車通行空間

P84 図

解消

全性向

路線

(19)

転換 資

路線

転換 資

路線

自転車利用 増加 見込

路線

(20)

中心市街地

路線 中心市街地

主要道路

中心市街地

路線及

中心市街地

主要

(21)

交流

大 資

路線

外 立地

交通結節

等 施設 結

自転車通行空間

路線 選定

(22)

運動施設やコ ュ テ 施設

路線

立地

交流

施設 結

自転車通行空間

路線 選定

(23)

自転車通行空間

暫定形態 含

既 整備

い 路線

暫定形態 含 既 整備

い 路線

(24)

将来都市軸を支え 路線

将来都市軸 支え 路線

選定要件

。1)

。7)

将来都市軸 該当

路線 加え

隣接

焼津市

交流 連携 資

路線

(25)

選定要件

。1)

。8)

(26)

全体

い 路線 省

現実性及

要性

考慮

表 4‐1 藤

市管理道路

を形成

路線一覧

表 4‐「 静岡

管理道路

を形成

路線一覧

市道1地区240号線

市道3地区311号線

市道4地区365号線

市道6地区473号線

市道7地区298号線

藤枝葉梨線

城南下当間線

藤枝堀之内線

藤枝駅広幡線

藤枝大井川線

本町大東町線

⼩川⻘島線

⼩川島田幹線

藤枝駅吉永線

藤枝水守線

⻘島焼津線

藤枝駅喜多町線

藤枝駅⻘⽊線

⻘葉町⾼柳線

前島善左衛門線

⻘⽊藤枝線

藤岡平島線

市道3147号線

将来

都市軸

暫定形態を

含 整備済

藤枝市管理

道路名称

全性

フ 転換

中心

市街地

交流

運動 コ ュ テ 施設

通学

利用

焼津藤枝線

藤枝⿊俣線

藤枝大井川線

焼津森線

藤枝静岡線

静岡朝比奈藤枝線

相俣岡部線

伊久美藤枝線

堀之内⻘島線

藏田島田線

上⻘島焼津線

大富藤枝線

藤枝停車場線

島田大井川線

善左衛門藤枝停車場線

島田岡部線

志太中央幹線

全性

フ 転換

中心

市街地

交流

運動 コ ュ テ 施設

通学

利用

将来

都市軸

暫定形態を

含 整備済

静岡県管理

(27)

ネッ ワ

を形成

路線

候補路線

並行

路線区間

うえ

現実性

要性 考慮

路線

4-10 ネ

を形成

路線

(28)

路線 幅員別延長

表 4‐」 ネ

を形成

路線一覧 藤 市管理道路

最小 最大

38,220 38,220

市道1地区240号線 1-1 320 320 7.7 7.7 30 -市道3地区311号線 2-1 1,320 1,320 20.0 20.0 40 20.0 市道4地区365号線 3-1 440 440 12.0 12.0 40 12.0 市道6地区473号線 4-1 1,530 1,530 17.0 17.0 40 16.0 市道7地区298号線 5-1 1,260 12.0 12.0 40 -市道7地区298号線 5-2 690 15.0 15.0 40 15.0 藤枝葉梨線 6-1 750 12.0 12.0 30 -藤枝葉梨線 6-2 50 6.0 6.0 30 -藤枝葉梨線 6-3 870 8.5 8.5 30 12.0 藤枝葉梨線 6-4 190 18.0 18.0 40 12.0 藤枝葉梨線 6-5 380 15.0 15.0 40 12.0 藤枝葉梨線 6-6 290 15.0 15.0 40 12.0 城南下当間線 7-1 1,240 1,240 11.0 11.0 40 -藤枝堀之内線 8-1 600 11.0 11.0 40 11.0 藤枝堀之内線 8-2 1,330 11.0 11.0 40 11.0 藤枝駅広幡線 9-1 740 740 15.0 15.0 40 15.0 藤枝大井川線 10-1 340 340 7.6 7.6 40 13.0 本町大東町線 11-1 330 15.0 15.0 40 12.0 本町大東町線 11-2 720 11.0 11.0 40 12.0 本町大東町線 11-3 820 12.0 12.0 40 12.0 本町大東町線 11-4 610 12.0 12.0 40 12.0 本町大東町線 11-5 670 12.0 12.0 40 12.0 本町大東町線 11-6 1,940 12.0 12.0 40 -⼩川⻘島線 12-1 530 16.0 16.0 40 17.0 ⼩川⻘島線 12-2 300 15.0 15.0 40 17.0 ⼩川⻘島線 12-3 850 11.5 11.5 40 17.0 ⼩川⻘島線 12-4 200 18.0 18.0 40 17.0 ⼩川⻘島線 12-5 390 18.0 18.0 40 17.0 ⼩川⻘島線 12-6 430 18.0 18.0 40 17.0 ⼩川⻘島線 12-7 1,140 17.0 17.0 40 17.0 ⼩川⻘島線 12-8 880 17.0 17.0 50 17.0 ⼩川島田幹線 13-1 380 18.0 18.0 50 22.0 ⼩川島田幹線 13-2 910 22.0 22.0 50 22.0 ⼩川島田幹線 13-3 1,710 - - 50 25.0 ⼩川島田幹線 13-4 420 25.0 25.0 50 25.0 ⼩川島田幹線 13-5 900 - - 50 25.0 藤枝駅吉永線 14-1 120 22.0 22.0 40 12.0 藤枝駅吉永線 14-2 370 22.0 22.0 40 12.0 藤枝駅吉永線 14-3 310 17.0 17.0 40 12.0 藤枝駅吉永線 14-4 380 16.0 16.0 40 12.0 藤枝駅吉永線 14-5 370 12.0 12.0 40 12.0 藤枝駅吉永線 14-6 870 12.0 12.0 40 12.0 藤枝駅吉永線 14-7 360 12.0 12.0 40 12.0 藤枝水守線 15-1 230 15.0 15.0 40 15.0 藤枝水守線 15-2 340 15.0 15.0 40 15.0 藤枝水守線 15-3 510 15.0 15.0 40 15.0 藤枝水守線 15-4 560 15.0 15.0 40 15.0 ⻘島焼津線 16-1 300 18.0 18.0 40 18.0 ⻘島焼津線 16-2 1,150 18.0 18.0 40 18.0 ⻘島焼津線 16-3 920 18.0 18.0 40 18.0 藤枝駅喜多町線 17-1 290 290 14.0 14.0 30 14.0 藤枝駅⻘⽊線 18-1 300 12.0 12.0 40 12.0 藤枝駅⻘⽊線 18-2 240 12.0 12.0 30 12.0 ⻘葉町⾼柳線 19-1 470 470 16.0 16.0 40 16.0 前島善左衛門線 20-1 280 6.0 6.0 30 -前島善左衛門線 20-2 230 6.0 6.0 30 -前島善左衛門線 20-3 150 6.0 6.0 30 -前島善左衛門線 20-4 570 6.0 6.0 30  

⻘⽊藤枝線 21-1 1,710 3.8 3.8 - 6.0 ⻘⽊藤枝線 21-2 350 3.8 3.8 - 6.0 藤岡平島線 22-1 100 100 17.0 17.0 - 12.0 市道3147号線 23-1 270 270 3.5 3.5 -

-2,370 1,640 2,780 4,320 4,720 2,060 1,230 540 5,090 1,930 2,530 藤枝市管理

道路名称 対象区間

延長 m

現況幅員 m 制限 km/h 路線

合計 m

1,950

都市計画道路 幅員 m 区間

(29)

表 4‐4 ネ

を形成

路線一覧 静岡 管理道路

最小 最大

70,800 70,800

焼津藤枝線 24-1 90 90 5.8 5.8 40 11.0 藤枝⿊俣線 25-1 15,510 8.0 8.0 40 -藤枝⿊俣線 25-2 1,380 12.0 12.0 40 22.0 藤枝⿊俣線 25-3 680 11.0 11.0 40 11.0 藤枝⿊俣線 25-4 380 15.0 15.0 40 15.0 藤枝⿊俣線 25-5 230 15.0 15.0 30 11.0 藤枝⿊俣線 25-6 390 15.0 15.0 30 11.0 藤枝大井川線 26-1 880 13.0 13.0 40 13.0 藤枝大井川線 26-2 610 13.0 13.0 40 13.0 藤枝大井川線 26-3 1,270 12.7 12.7 40 13.0 藤枝大井川線 26-4 1,470 12.7 12.7 40 -藤枝大井川線 26-5 580 10.0 10.0 40 -焼津森線 27-1 810 12.5 12.5 40 12.0 焼津森線 27-2 1,000 6.8 6.8 30 -焼津森線 27-3 580 27.0 27.0 50 27.0 焼津森線 27-4 910 10.0 10.0 40 27.0 藤枝静岡線 28-1 1,940 4.5 4.5 40 -藤枝静岡線 28-2 1,820 10.1 10.1 40 12.0 藤枝静岡線 28-3 180 16.3 16.3 40 12.0 藤枝静岡線 28-4 1,050 4.5 4.5 50 -藤枝静岡線 28-5 490 17.0 17.0 50 16.0 静岡朝比奈藤枝線 29-1 3,510 3,510 10.0 10.0 40 -相俣岡部線 30-1 1,440 7.2 7.2 40 -相俣岡部線 30-2 130 12.5 12.5 40 12.0 伊久美藤枝線 31-1 3,170 7.1 7.1 40 -伊久美藤枝線 31-2 2,140 22.0 22.0 40 22.0 伊久美藤枝線 31-3 370 7.3 7.3 40 11.0 伊久美藤枝線 31-4 710 11.2 11.2 40 -伊久美藤枝線 31-5 800 12.0 12.0 40 12.0 堀之内⻘島線 32-1 860 22.0 22.0 50 22.0 堀之内⻘島線 32-2 1,670 22.0 22.0 50 22.0 藏田島田線 33-1 3,380 3,380 3.5 3.5 30 -上⻘島焼津線 34-1 580 18.0 18.0 50 18.0 上⻘島焼津線 34-2 950 18.0 18.0 50 18.0 大富藤枝線 35-1 770 5.3 5.3 40 -大富藤枝線 35-2 40 5.9 5.9 40 16.0 大富藤枝線 35-3 210 16.0 16.0 40 16.0 藤枝停車場線 36-1 820 820 18.0 18.0 40 15.0 島田大井川線 37-1 2,930 2,930 10.0 10.0 40 -善左衛門藤枝停車場線 38-1 460 22.0 22.0 50 22.0 善左衛門藤枝停車場線 38-2 410 20.0 20.0 40 22.0 善左衛門藤枝停車場線 38-3 890 12.8 12.8 40 22.0 善左衛門藤枝停車場線 38-4 1,080 12.8 12.8 40 22.0 善左衛門藤枝停車場線 38-5 1,350 10.8 10.8 40 22.0 島田岡部線 39-1 440 14.7 14.7 50 15.0 島田岡部線 39-2 560 15.3 15.3 50 15.0 島田岡部線 39-3 500 14.0 14.0 50 15.0 島田岡部線 39-4 470 14.0 14.0 50 -島田岡部線 39-5 1,230 14.0 14.0 50 -島田岡部線 39-6 1,140 13.5 13.5 50 -志太中央幹線 40-1 240 0.0 0.0 40 22.0 志太中央幹線 40-2 4,420 0.0 0.0 40 22.0 志太中央幹線 40-3 880 25.0 25.0 40 22.0

2,530 7,190 1,570 5,480 3,300 静岡県管理

4,810 18,570

制限 度 km/h

道路名称 路線

合計 m

5,540 4,340 4,190 1,020 1,530

都市計画道路 幅員 m 区間

番号

対象区間 延長 m

(30)

今後 整備

路線

整備形態

検討

整備形態

考え方

自転車

車両

いう大原則 踏 え 表

4

5

い 自転車 車

通行

路空間

い 検討

通行

自転車

全性 向

自動車

交通

え 自転車 自動車

必要性

い 検討

表 4‐5 交通状況を踏 え

整備形態 選定 完成形態

考え方

自動車

高い道路

B

&,( 以外

道路

自動車

自動車交通

少 い道路

自転車 自動車

視覚的

混在

自動車交通

度 目

50km/h

A, C

40km/h

自動車交通

4,000

/

整備形態

自転車

自転車専用通行

混在

.

自転車 自動車 車

混在

必要幅員

い幅員

2m

必要

1.5m

1.5m

必要

1.0m

側溝 蓋部

除い

1.0m

※必要幅員

地形 状況

特別 理

得 い場

特例値

全 快適 自転車利用環境創

ン 国土交通省 警察庁

路構

4-11 基本的

整備形態

(31)

整備形態

必要幅員

自転車道

自転車

幅員

2m

必要

原則

両側 自転車

設置

2

車線 路 場

植栽

等 除い 幅員

幅員

14m

必要

側 都市的 土地利用 行わ

自転車

設置 必要

い場

12.5m

4-1「 歩道

「 車線道路 両側 自転車道を設置

場合 最

幅員構成

4-1」 歩道

「 車線道路 片側 自転車道を設置

場合 最

幅員構成

4-14 歩道

4 車線道路 両側 自転車道を設置

場合 最

幅員構成

車道

車道

歩道

自転車道

自転車道

歩道

車道

車道

歩道

自転車道

路肩

歩道

車道

車道

(32)

自転車専用通行帯

自転車専用通行

側 幅員

1.5m

必要

路 両側 設置

2

車線

路 場

植栽

等 除い 幅員

幅員

13m

必要

4-15 歩道

「 車線道路

い 自転車専用通行帯を設置

場合 最 幅員構成

4-1【 歩道

4 車線道路

い 自転車専用通行帯を設置

場合 最 幅員構成

車道

車道

歩道

自転車

歩道

専用通行帯

自転車

専用通行帯

自転車

専用通行帯

自転車

専用通行帯

車道

車道

(33)

車道混在

混在 場

車線 一部 自動車 共用

いう考え方 あ

幅員 関

明確 基準

自動車

側溝 蓋部

除い

1.0m

静岡県公

委員会 路側

幅員

0.75m

又 交通 状況

得 い

0.5m

0.75m

路側

両側

0.75m

確保

車 混在 自転車通行空間 確保

幅員

9.5m

必要

4-1】 歩道

「 車線道路

い 車道混在 自転車通行空間を設置

場合

幅員構成

4-18 路側帯

「 車線道路

車道混在 自転車通行空間を設置

場合 幅員構成

4-1重 歩道

4 車線道路

い 車道混在 自転車通行空間を設置

場合

幅員構成

図 い

自転車誘

除い 車

一車線あ

3.0m

確保

混在

一部 自動車 共

いう考え方 あ

自転車誘

い 車

一車線あ

3.0m

確保

必要

車道

車道

歩道

自転車

歩道

誘導帯

自転車

誘導帯

車道

車道

路側帯

自転車

路側帯

誘導帯

自転車

誘導帯

自転車

誘導帯

自転車

誘導帯

車道

車道

(34)

自転車道 自転車専用通行帯を整備

場合

暫定形態 車道混在

検討

自転車

自転車専用通行

形態

自転車通行空間 整備

路線

路空間

再配

等 行

来完

形態

自転車通行空間 当面困

通行

い 自転車利用者 今後 車

通行 転換

能性 あ 自転車利用者

全性

い場

通行 基

暫定形態 完

形態 自転車

自転車専用通行

又 車

混在 完

形態 自転車専用通行

混在

自転車通行空間整備 行う

暫定形態 考慮

整備形態 選定

4-「0 車道通行を基本

暫定形態を考慮

整備形態選定フ

(35)

自転車通行空間整備方法

検討

候補路線 交通

制限

度 踏 え 自転車通行空間 整備方法 暫定形態含

整理

(36)

整備

度等

検討

自転車ネ

整備効

早期

整備 容易

全性 快適性 向

目標

緊急度 応

自転車ネ

路線

整備優

度 評価

整備優

方針 沿

各区間 役割 評価

度評価

各路線

業着手予定

業 実現性 評価

実現性評価

2

種類 評価 基

評価

実施

4-「「 整備優

度評価手

次評価:実現性評価

各路線

路整備 関

業着手予定

業 容易性 い

自転

車通行空間 整備

業実現性

評価

一次評価:優

度評価

方針

目標 一次評価基準

設定

関わ

路機能

現在

路環境

改善度

要度

評価

路整

備予定 あ

整備時期 基

今後

間 実現性 評価

現在

路状況 踏 え

今後

業実現性 評価

総合評価

一次評価

次評価 評価

評価

(37)

一次評価:優

度評価

評価項目

自転車通行空間ネ

将来

ン 実現 向

方針

目標 一次

評価基準

設定

関わ

路機能

A

F

現在

路環境

改善度

要度

評価

評価指標

1.

選定要件 検討

要件

表 4‐【 優

度評価 目

基本方針

目標

評価

評価指標

自転車通行

空間

整備

自転車通勤

通学

実現

&:歩行者

自転車

全 道路空間

現状

自転車通学者

50

人以上通行

路線

→選定要件。1)

自転車通行上

支障

路線 あ

→選定要件。「)

中心市街地

活性

寄与

自転

車通行空間 整備

中心市街地

自転

来街

B:中心市街地

自転

来街 回

自 転 車 通 行 空 間

形成

中心市街地

中心市街地内を回

道路

→選定要件。4)

施設や交通結

節点を繋

自転車

通行空間 整備

自転車を使

市内

施設

(:交通結節点や観

連携

交通結

節点 藤 駅

道路

→選定要件。5)

):広域

連携

将来

都市軸 形成

都市計画

プラン

や広域連携

上必要

道路

→選定要件。8)

公共公益施設

転車通行空間

動施設やコ

ュニ

施設

自転車

利用者 増加

分:

動施設やコ

ュニ

施 設

向上

動施設やコ

ュニテ

施設を

道路

→選定要件。【)

自動車

自転車

転換を

転車通行空間

自転車

コ通

切:自転車

転換 推進

現況

土地利用状況を踏

え 鉄道駅や幹線道路

自転車利用

増加

道路 あ

(38)

評価方法 評価結

評価 あ

評価 各

目 該当

○ 該当

い場

歩行者 自転車

路空間 評価指標 現状 自転車通学者数

50

通行

路線 あ

100

生徒 通行

路線

50

99

生徒 通行

路線

△ 通行

生徒

50

人 満 路線

各評価

度評価

段階 評価

各路線 改善度

(39)

表 4‐】 藤

市管理道路

区間別優

度点数ラン

38,220 38,220

市道1地区240号線 1-1 320 320 △ − − ○ − ○ ○ B 市道3地区311号線 2-1 1,320 1,320 △ − ○ − − − − C 市道4地区365号線 3-1 440 440 − − ○ − − − − C 市道6地区473号線 4-1 1,530 1,530 − − − − − ○ − C 市道7地区298号線 5-1 1,260 − ○ − ○ − − − B 市道7地区298号線 5-2 690 ○ ○ ○ ○ − ○ ○ A 藤枝葉梨線 6-1 750 △ − − − − − − C 藤枝葉梨線 6-2 50 △ − − − − − − C 藤枝葉梨線 6-3 870 △ − − − − − − C 藤枝葉梨線 6-4 190 △ − − − − − − C 藤枝葉梨線 6-5 380 ○ − − − − − − C 藤枝葉梨線 6-6 290 ○ ○ − ○ − ○ − A 城南下当間線 7-1 1,240 1,240 △ − − ○ − ○ − B 藤枝堀之内線 8-1 600 ○ ○ − − − ○ − B 藤枝堀之内線 8-2 1,330 ○ ○ − − − − − B 藤枝駅広幡線 9-1 740 740 ○ ○ ○ ○ − ○ ○ A 藤枝大井川線 10-1 340 340 − ○ ○ ○ − − ○ A 本町大東町線 11-1 330 ○ ○ − ○ − ○ ○ A 本町大東町線 11-2 720 △ − − ○ − ○ ○ B 本町大東町線 11-3 820 △ − − − − ○ ○ B 本町大東町線 11-4 610 △ − − − − ○ − C 本町大東町線 11-5 670 △ − − − − − − C 本町大東町線 11-6 1,940 △ − − − − − − C ⼩川⻘島線 12-1 530 − − − ○ − − − C ⼩川⻘島線 12-2 300 △ − − ○ − − − C ⼩川⻘島線 12-3 850 △ − − ○ − ○ − B ⼩川⻘島線 12-4 200 △ − ○ ○ − ○ ○ A ⼩川⻘島線 12-5 390 △ − ○ ○ − ○ ○ A ⼩川⻘島線 12-6 430 ○ − ○ ○ − ○ ○ A ⼩川⻘島線 12-7 1,140 △ − ○ ○ − ○ ○ A ⼩川⻘島線 12-8 880 − − − ○ − − ○ B ⼩川島田幹線 13-1 380 − − − ○ ○ − − B ⼩川島田幹線 13-2 910 − − − − ○ − − C ⼩川島田幹線 13-3 1,710 − − − − ○ − − C ⼩川島田幹線 13-4 420 − − − − ○ − − C ⼩川島田幹線 13-5 900 − − − − ○ − − C 藤枝駅吉永線 14-1 120 ○ − ○ ○ − ○ ○ A 藤枝駅吉永線 14-2 370 ○ − ○ ○ − ○ ○ A 藤枝駅吉永線 14-3 310 ○ − ○ ○ − ○ ○ A 藤枝駅吉永線 14-4 380 ○ − ○ ○ − ○ ○ A 藤枝駅吉永線 14-5 370 ○ − − ○ − ○ − B 藤枝駅吉永線 14-6 870 △ ○ − ○ − ○ − B 藤枝駅吉永線 14-7 360 △ ○ − ○ − − − B 藤枝水守線 15-1 230 ○ − ○ ○ − − ○ A 藤枝水守線 15-2 340 ○ − ○ ○ − − ○ A 藤枝水守線 15-3 510 ○ − ○ ○ − ○ ○ A 藤枝水守線 15-4 560 ○ ○ ○ ○ − ○ ○ A ⻘島焼津線 16-1 300 − − ○ ○ − − ○ B ⻘島焼津線 16-2 1,150 − − ○ ○ − − ○ B ⻘島焼津線 16-3 920 − − ○ ○ − − ○ B 藤枝駅喜多町線 17-1 290 290 △ − ○ − − − − C 藤枝駅⻘⽊線 18-1 300 ○ − ○ − − − − B 藤枝駅⻘⽊線 18-2 240 − − ○ − − − − C ⻘葉町⾼柳線 19-1 470 470 △ ○ ○ − − − − B 前島善左衛門線 20-1 280 ○ ○ − − − − − B 前島善左衛門線 20-2 230 ○ − − − − − − C 前島善左衛門線 20-3 150 ○ − − − − − − C 前島善左衛門線 20-4 570 △ − − − − − − C ⻘⽊藤枝線 21-1 1,710 ○ − ○ ○ − − ○ A ⻘⽊藤枝線 21-2 350 ○ − ○ ○ − − ○ A 藤岡平島線 22-1 100 100 ○ − ○ ○ − − ○ A 市道3147号線 23-1 270 270 − − − ○ − − − C

2,370 1,640 2,780 4,320 4,720 2,060 1,230 540 5,090 1,930 2,530 藤枝市管理

道路名称 対象区間

延長 m

路線 合計 m

1,950

区間 番号

通学 利用

全性

向 交流 大 広域

運動 コ ュ テ

フ 転換

優 度 評価点 中心

(40)

表 4‐8 静岡

管理道路

区間別優

度点数ラン

70,800 70,800

焼津藤枝線 24-1 90 90 ○ ○ − ○ − ○ − A 藤枝⿊俣線 25-1 15,510 − − − ○ − ○ − B 藤枝⿊俣線 25-2 1,380 − − − ○ − ○ − B 藤枝⿊俣線 25-3 680 ○ ○ − − − − − B 藤枝⿊俣線 25-4 380 ○ ○ ○ ○ − ○ ○ A 藤枝⿊俣線 25-5 230 ○ − ○ ○ − ○ ○ A 藤枝⿊俣線 25-6 390 − − − − − ○ ○ B 藤枝大井川線 26-1 880 ○ ○ ○ ○ − − ○ A 藤枝大井川線 26-2 610 ○ ○ ○ ○ − − ○ A 藤枝大井川線 26-3 1,270 △ ○ ○ ○ − − ○ A 藤枝大井川線 26-4 1,470 △ ○ − ○ − − − B 藤枝大井川線 26-5 580 △ − − ○ − − − C 焼津森線 27-1 810 − − − ○ − ○ ○ B 焼津森線 27-2 1,000 △ − − ○ − ○ ○ B 焼津森線 27-3 580 − − − − ○ − − C 焼津森線 27-4 910 − − − − ○ − − C 藤枝静岡線 28-1 1,940 − − − ○ − − − C 藤枝静岡線 28-2 1,820 − − − ○ − ○ − B 藤枝静岡線 28-3 180 − − − ○ − ○ − B 藤枝静岡線 28-4 1,050 ○ − − ○ − ○ ○ A 藤枝静岡線 28-5 490 ○ − − ○ − ○ ○ A 静岡朝比奈藤枝線 29-1 3,510 3,510 − − − ○ − ○ − B 相俣岡部線 30-1 1,440 − − − ○ − ○ − B 相俣岡部線 30-2 130 − − − ○ − ○ − B 伊久美藤枝線 31-1 3,170 ○ ○ − ○ − ○ − A 伊久美藤枝線 31-2 2,140 ○ ○ − ○ ○ ○ − A 伊久美藤枝線 31-3 370 ○ ○ − ○ − ○ − A 伊久美藤枝線 31-4 710 ○ − − ○ − − − B 伊久美藤枝線 31-5 800 ○ − − ○ − ○ ○ A 堀之内⻘島線 32-1 860 − − − ○ − ○ − B 堀之内⻘島線 32-2 1,670 − − − ○ − ○ − B 藏田島田線 33-1 3,380 3,380 − − − ○ − ○ − B 上⻘島焼津線 34-1 580 ○ − − ○ − ○ − B 上⻘島焼津線 34-2 950 − − − ○ − ○ − B 大富藤枝線 35-1 770 ○ ○ − ○ − − − B 大富藤枝線 35-2 40 ○ ○ − ○ − − − B 大富藤枝線 35-3 210 ○ ○ − ○ − − − B 藤枝停車場線 36-1 820 820 − − ○ ○ − ○ ○ A 島田大井川線 37-1 2,930 2,930 − − − − ○ − − C 善左衛門藤枝停車場線 38-1 460 ○ − − − − ○ − B 善左衛門藤枝停車場線 38-2 410 ○ − − − − ○ − B 善左衛門藤枝停車場線 38-3 890 △ ○ − − − ○ − B 善左衛門藤枝停車場線 38-4 1,080 △ − − − − ○ − C 善左衛門藤枝停車場線 38-5 1,350 − − − − − ○ − C 島田岡部線 39-1 440 ○ − − ○ − ○ ○ A 島田岡部線 39-2 560 ○ − − ○ − − − B 島田岡部線 39-3 500 ○ − ○ ○ − − − B 島田岡部線 39-4 470 ○ − ○ ○ − − − B 島田岡部線 39-5 1,230 ○ − ○ ○ − − − B 島田岡部線 39-6 1,140 ○ ○ ○ ○ − − − A 志太中央幹線 40-1 240 ○ ○ − − ○ − − B 志太中央幹線 40-2 4,420 − − − − ○ − − C 志太中央幹線 40-3 880 − − − − ○ − − C

2,530 7,190 1,570 5,480 3,300 静岡県管理

4,810 18,570

道路名称 路線

合計 m

5,540 4,340 4,190 1,020 1,530

区間 番号

対象区間 延長 m

通学 利用

全性 向

中心

市街地 交流 大 広域

運動 コ ュ テ

フ 転換

(41)

4-「」 各路線

優 度評価

(42)

次評価:実現性評価

策的視

確認

今後

5

業着手 実現性 評価

関連性

関連

路整備予定 あ 路線

実現性 非常 高い

評価

業 短期的

路整備 実施

予定 あ

業 中期的

路整備 実施

予定 あ

(43)

現在

道路

状況

見 実現性

自転車通行空間 整備

幅員 あ

自転車専用

混在型 自転

車通行空間 設置

う 区

線 変更

舗装 案

標識

設置

中央

撤去

幅員 縮

自転車

設置

新規整備

設置

幅広い

関連 整備

予定

い路線

各路線 現況幅員

整備方法

い 検討

実現性 表

4

9

基 い 評価

実現性評価 あ

現況幅員

再配

形態 整備

路 最 実

現性 高い

自転車専用通行

整備

幅員 確保

現況幅

整備

評価 高

一方 完

形態

整備

路整備

幅 必要 あ

暫定

形態 車

混在

整備

形態

整備

実現性

評価

暫定形態 含

既 整備済 あ 路線

全 自転車通行空間

評価

除外

当面 現状 自転車通行空間 維持

表 4‐重 自転車通行空間

整備方法

整備方法

解説

評価

現況幅員

再配

形態 整備

現況

路幅員

再配

形態

自転

車通行空間

整備

路 指

路幅員

再配

中央

幅員変更

変更 必要

暫定形態 車

混在

整備

暫定形態 含

既 整備済 あ

暫定形態 含

自転車通行空間 整備

路 指

自転車歩行者

歩行者 自転車

自転車歩行者専用

路 含

形態 整備

幅 必要

現況

路幅員

幅員

形態

(44)
(45)

評価結

参照

関連したドキュメント

市街地 工業地区 福島市 高地 主に高地 高地 主に高地 主に高地 須賀川市 高地 高地 高地 高地 主に高地 朝霞市 高地 - 主に高地 主に高地 高地 豊橋市 高地 高地

[r]

自動運転ユニット リーダー:菅沼 直樹  准教授 市 街 地での自動 運 転が可 能な,高度な運転知能を持 つ自動 運 転自動 車を開 発

岩内町には、岩宇地区内の町村(共和町・泊村・神恵内村)からの通学がある。なお、岩宇 地区の高等学校は、 2015

浜松営業所 浜松市中区佐藤1丁目4番22号 滋賀営業所 滋賀県栗東市手原五丁目5番9号 姫路営業所 兵庫県姫路市東雲町一丁目10番地

都市中心拠点である赤羽駅周辺に近接する地区 にふさわしい、多様で良質な中高層の都市型住

や都市計画公園などからなる住宅 市街地です。その他の最寄り駅と して、JR埼京線 北赤羽駅が約 500m、都営三田線 志村坂上駅

所 属 八王子市 都市計画部長 立川市 まちづくり部長 武蔵野市 都市整備部長 三鷹市 都市再生部長 青梅市 都市整備部長 府中市 都市整備部長 昭島市 都市計画部長