• 検索結果がありません。

H21 収納率

ドキュメント内 新経営戦略プログラム(本編) (ページ 58-65)

H17

収納率

H18

収納率

H19

収納率

H20

収納率

H21

収納率

現 課税分

97.8 97.9 98.1 98.3 98.4 98.3

滞納繰越分

14.0 14.1 14.9 18.8 16.3 15.0

合 計

91.5 91.5 91.7 92.8 93.0 92.5

現 課税分 目標収納率

97.90 97.95 98.00 98.05 98.10

現 課税 い

26

度 県

20

市 均収納率

16

(

経営戦略プ ュエラヘ策定時

) 98.2

% を 回る を目標 毎

0.05

% 収納率 増加を図るよ う り組ん

結果 毎 度確実 目標数値を

21

度 県

20

市 均収納率

98.35

% 対 均的水準 方 周辺 市 高い水準

21

度現 課税 収納 率 新潟市

98.5

% 長岡市

98.8

% を維持 いる

う ら 後 現 課税 い れ 引

0.05

% 増加を

維持

27

98.40

32

98.65

% 収納率を確保 るよう

滞納繰越 い

21

度 県

20

市 均収納率

16.0

%を 回る

現 課税 滞納繰越 を合わ 全体 調定 占 る滞納繰越 割合 市より 高 い ら 後 水準を維持 る 調定

15

%程度 億

5,000

を 的 確保 る を目標 る

(2)

収納率向 め 具体的方策

収納率向 徴収体制 エャヴプ化 高 滞納担当 滞納事案

100

担当 や新潟県地方税徴収機構 職員 派遣等 効率的ン効果的 体制を推進 る 引 滞納処 差押ン執行停 等 処理 進 積極的 り組ん い る

収納課

活用 進 い より効率的 手 活用を図る 債権管理条例 制定を 検討 る 滞納 解消 積極的 り組ん い る

23

度 収納課ン 務課

(3)

地場産業 振興

市税 収入増を図る 地域経済 再活性化を図り 法人市民税 固定資産税 あるい 用 創出ン拡大 よる個人市民税 安定的 収入を確保 る必要 ある

れ 推進 長産業 進出支援 技術開 ン販路開拓等 支援 次世代産業 対 る支援 方向感 基 支援や 地産地消 推進等農業活性化プラン 基 組

加え 地域 魅力向 や地域資源 多様 連携ン活用 クゾ゛コヴャケを一層推進 る 観 要素 織り込 地域経済 長 資 る各種 組を戦略的 展開 る

経済部

- 益者 担 適 化

市民間 担 公 性を図る 各種サヴビケ る 益 担 在り方を整理 担 合理性ン透明性を確保 る

(1)

事務事業 益者 担

行政サヴビケ診断 益 担 診断 い 検証 結果を 特定 個人又 集 団 益 る事業や 特定 個人的趣味や教養 属 る事業 を対象 益者 担を検討 る 検証 益 サヴビケ る費用 コケダ を明確 る 益 者 よる 担を求 るコケダ 範 を検討 公共性ン収益性 度合い より 益者 担 割合を設定 行う

区 分 検証 視 検 証

共性 法定義務 ン法 実施義務 明確 規定 れ いる

非競合性ン非排除性 ン 益者 増え それ 対応 る め 経費 増加 い 非競合性

ン 益者を特定 る 難 い 又 特定 対価 を払わ い 益者 キヴニケ 提供を拒め い 非排除性 コヴネゾ゛ヅセダ

28

ン社会 コヴネゾ゛ヅセダ構築 係るキヴニケ ある 力義務 ン法 力義務 れ 裁 余地 ある 場性 ン類似 キヴニケ 民間 在 る

収益性 益者 特定 ン 担を う 益者を特定 る

コヴネゾ゛ヅセダ ン社会 コヴネゾ゛ヅセダ構築 係るキヴニケ ある

収益性 ン収益 より事業 る

23

度 務課

28

コヴネゾ゛ヅセダ 安全 され よう 救済策を張る 全体 安全や安心を提供 生活を られるよう る生活保護等 社会保 制度を指

(2)

施設 使用料

基曓的 考え方

施設 使用料 利用者 ら一定 担を求 る 益者 担 原則を基本 利用者制限 暼無 応 担割合を設定 、より公 適正 料金体系 見直

( )

益者 担を求めるキヴニケ 範

日常

施設 維持管理 貸館 る経費 る 人件費 熱水費 委 料 役務費

使用料及び 借料 消耗品費 費 経常的 工事請 費

( )

益者 担比率

利用者制限

ある施設 益者 担率

100%

利用者制限

い施設 益者 担率 70%

( )

調整稼働率 設定

施設

維持管理等 る経費を確保 る観点 ら 施設 各部 利用率 応 稼働

率を設定 る

利用率 料金算定 る調整稼働率

0

25

%曑満

50

25~50%曑満 70%

50

100

( )

使用料 単

通 全日均一 時間 料金設定 る

時間当 り 料金 算定式

施設 益者 担 = 益者 担対象経費× 益者 担率

各部 益者 担 = ×

(

対象 部 面積町

(

施設 延 床面積-共益面積

)

各部 時間当 り 料金 = 町

(

稼働時間×調整稼働率

)

( )

営利又 営業目的 場合 使用料

営利又 営業を目的 る使用 対 税を投入 る 適当 い 民間 類

似施設より 貸 出 民業 迫 る 当 施設 使用料 金

10

倍 使用料を徴収 る

゜ 減 ン免除基準 見直

使用料等 減 及び免 い 行政目的 や団体 育 等 観点 ら政策的 適 用 いる 一方 公 施設 使用料 減 及び免 を適用 いる割合 各施 設 部 金 パヴケ 均

66

% り 益者 担 原則 ら 乖 見られ る う 実態を踏 え 団体等を交え 検討委員会を設置 必要 見直 を行う

23

度 務課

- 補 金等 整理合理化

行政サヴビケ診断 い 検証 補助金事業 担金事業 い 行政 妥当性や ッヴゲ度 実施 容(質ン量) 妥当性 診断 より 廃 等 改善方針を示

23

降 具体的 実施 る

る 補助金ン 担金 妥当性 い 補助金等整理合理化 る 指針 基 公益性 目標 度ン費用対効果 視点 より 金 多少を問わ 検証 更 る見直 を実施 る

23

度 務課

- 債費 担 適 化

第 章 述 り実質公債費比率

21

度決算 い

17.0%

り 計画期間目標

18.0%を

回 ら 起債 行 い 許 団体 ら 協議団体 移行

ろ ある

実質公債費比率 改善 いえ 合併特例債 元利償還金等 より公債費 後 増高 い 想定される ら 公債費 担 適正化 組を 的 進 い

れ ら い

政運営 弾力性を確保 る 経常的投資事業 対 る市債 行限度 設定や 水 事業 公債費充当 源繰出金 抑制 を実施 引 公債費 担適正化計画 を定 計画的 公債費 担 適正化を図る

務課

政クプポヤヴクミン

曓プログラム 基 対策を講じ 場合 政クプポヤヴクミン

23 24 25 26

伸率 伸率 伸率

市税 12,767 12,841 0.6 13,015 1.4 13,198 1.4

地方交付税 8,916 8,707 △2.3 8,760 0.6 8,626 △1.5

地方譲 税等 1,732 1,732 0.0 1,732 0.0 1,732 0.0

国ン県支出金 10,377 8,365 △19.4 7,797 △6.8 6,741 △13.5

市債 11,548 9,696 △16.0 8,547 △11.9 5,213 △39.0

歳入 10,467 9,297 △11.2 8,893 △4.3 8,531 △4.1

職員退職手当基金繰入金

歳 入 合 計

55,807 50,638

△9.3

48,744

△3.7

44,041

△9.6

義務的経費 21,551 21,661 0.5 22,339 3.1 22,628 1.3

人件費 8,553 8,139 △4.8 8,195 0.7 7,843 △4.3

退職手当(普通退職含 ) 1,052 1,073 2.0 1,380 28.6 1,404 1.7 退職手当を 正職員人件費 6,344 6,077 △4.2 5,835 △4.0 5,476 △6.2

人件費 1,157 989 △14.5 980 △0.9 963 △1.7

扶助費 6,864 7,091 3.3 7,319 3.2 7,466 2.0

公債費 6,134 6,431 4.8 6,825 6.1 7,319 7.2

投資的経費 13,962 10,225 △26.8 8,195 △19.9 3,391 △58.6

経費 19,677 18,665 △5.1 18,360 △1.6 18,133 △1.2

物件費 4,663 4,537 △2.7 4,592 1.2 4,650 1.3

補助費等 1,618 1,515 △6.4 1,469 △3.0 1,475 0.4

繰出金 4,158 4,208 1.2 4,288 1.9 4,340 1.2

9,238 8,405 △9.0 8,011 △4.7 7,668 △4.3 歳 出 合 計

55,190 50,551

△8.4

48,894

△3.3

44,152

△9.7

歳入-歳出

617 87 △150 △111

基金 崩充当 ( 対応)

150 111

基金残高

5,088 5,175 5,024 4,913

政赤

※基金残高 政調整基金及び職員退職手当基金残高

曓プログラム 基 対策を講じ 場合 政クプポヤヴクミン推計方法

歳 入

収納率向 対策 よる増収を見込 推計 保育所 民営化 伴う 響を見込 推計 国 ン 県 支 出 金 保育所 民営化 伴う 響を見込 推計

公共施設使用料 見直 響を見込 推計

27 28 29 30 31 32

伸率 伸率 伸率 伸率 伸率 伸率

13,109 △0.7 13,314 1.6 13,391 0.6 13,190 △1.5 13,266 0.6 13,345 0.6

8,878 2.9 8,946 0.8 9,060 1.3 9,126 0.7 9,033 △1.0 8,905 △1.4

1,732 0.0 1,732 0.0 1,732 0.0 1,732 0.0 1,732 0.0 1,732 0.0

6,050 △10.3 5,997 △0.9 6,020 0.4 6,106 1.4 6,215 1.8 6,267 0.8

4,151 △20.4 3,665 △11.7 2,920 △20.3 2,839 △2.8 2,791 △1.7 2,710 △2.9 8,511 △0.2 8,525 0.2 8,203 △3.8 7,361 △10.3 7,151 △2.9 6,963 △2.6

302 皆増 605 100.3 610 0.8

42,431

△3.7

42,179

△0.6

41,326

△2.0

40,354

△2.4

40,188

△0.4

39,922

△0.7 22,524 △0.5 22,743 1.0 22,039 △3.1 21,702 △1.5 21,537 △0.8 21,458 △0.4 7,330 △6.5 7,046 △3.9 6,747 △4.2 6,320 △6.3 6,088 △3.7 5,973 △1.9

1,202 △14.4 1,179 △1.9 1,107 △6.1 882 △20.3 811 △8.0 834 2.8

5,106 △6.8 4,798 △6.0 4,480 △6.6 4,194 △6.4 3,981 △5.1 3,803 △4.5

1,022 6.1 1,069 4.6 1,160 8.5 1,244 7.2 1,296 4.2 1,336 3.1

7,620 2.1 7,743 1.6 7,868 1.6 7,995 1.6 8,127 1.7 8,262 1.7

7,574 3.5 7,954 5.0 7,424 △6.7 7,387 △0.5 7,322 △0.9 7,223 △1.4

2,148 △36.7 1,656 △22.9 1,543 △6.8 1,537 △0.4 1,532 △0.3 1,530 △0.1 17,940 △1.1 17,818 △0.7 17,941 0.7 17,907 △0.2 17,885 △0.1 17,837 △0.3

4,709 1.3 4,779 1.5 4,915 2.8 4,989 1.5 5,028 0.8 5,077 1.0

1,424 △3.5 1,410 △1.0 1,382 △2.0 1,386 0.3 1,327 △4.3 1,318 △0.7

4,443 2.4 4,546 2.3 4,701 3.4 4,790 1.9 4,899 2.3 4,966 1.4

7,364 △4.0 7,083 △3.8 6,943 △2.0 6,742 △2.9 6,631 △1.6 6,476 △2.3

42,612

△3.5

42,217

△0.9

41,523

△1.6

41,146

△0.9

40,954

△0.5

40,825

△0.3

△ 181 △ 38 △ 197 △ 792 △ 766 △ 903

181 38 197 792 766 903

4,429 3,787 2,981 2,190 1,424 522

歳 出

定員適正化計画 職員数 推移を基 推計 保育所 民営化 よる 響を見込 推計

投資的経費 される人件費 職員数 推移を基 推計

保育所 民営化及び公 施設運営計画 よる 響を見込 推計 職員 業務範 設定 伴う 響を見込 推計

行政サヴビケ再整理計画 よる 響を見込 推計

何 対策を講 い場合 政クプュヤヴクョン 本プュエラヘ 計画期間 ある

23

度 ら

27

度 間 約 億 後

28

度 ら

32

度 間 更 約

50

億 源 足 生 全体 源 足 約

59

億 り

32

度曒 政調整基金 及び職員退職手当基金を全 繰り入れ

29

7,200

調整 必要 る

何 対策を講じ い場合 政クプポヤヴクミン

23 24 25 26

歳入-歳出

524 △59 △337 △456

基金 崩充当 ( 対応)

59 337 456

基金残高

4,996 4,937 4,599 4,144

政赤

曓プログラム 基 対策を講じ 場合 改善

23 24 25 26

市税 6 13 20 27

地方交付税 △28 △74 △111 △113

地方譲 税等

国ン県支出金 25 67 121 125

市債

歳入 △9 △10 △10 △10

職員退職手当基金繰入金

歳 入 合 計

△ 6 △ 4 20 29

義務的経費 269 210 192 36

人件費 193 42 △65 △224

退職手当(普通退職含 ) △23

退職手当を 正職員人件費 △61 △134 △204 △329

人件費 254 176 139 128

扶助費 76 168 257 260

公債費

投資的経費 △1 △5 △6 △6

経費 △367 △355 △353 △346

物件費 △364 △349 △347 △338

補助費等 △1 △4 △3 △4

繰出金 △1 △ 1

△2 △2 △2 △3

歳 出 合 計

△ 99 △ 150 △ 167 △ 316

収 支 改 善

93 146 187 345

ドキュメント内 新経営戦略プログラム(本編) (ページ 58-65)

関連したドキュメント