• 検索結果がありません。

1990年から活動をはじめ、2015年は23か国からAFS生を 受入れました。

教育制度

小中学校(6〜15歳:1〜9年生)は義務教育で、その後は 大学進学を前提とした高等学校に進むコースと専門学校に進 むコースがあります。高等学校は2年(16〜18歳:10〜11 年生)、大学は5年(18〜23歳)です。

高校生活

学  年: 9月〜5月。

授  業:月〜金の週5日制(一部の学校は土曜日も授 業が あります)通常8時又は9時〜15時。

教  科:ロシア語、文学、数学、歴史、外国語、現代社会、

心理学、生物、物理、科学、天文学、体育などが 必修科目です。

課外活動:音楽、ダンス、スポーツが中心です。

そ の 他:近年、理科、外国語、芸術に特化した専門高校も 設立されました。

支部で語学研修の機会があります。

配属の傾向

大半が西部、中部の都市郊外、あるいは小さな町に配属され ます。シベリアに配属される可能性もあります。モスクワやサン クトペテルブルクなど大都市への配属はほとんどありません。

g配属制限h g予防接種h

喫煙者のいる受入家庭が大半であるため、禁煙家庭への 配属は困難です。菜食主義者の配属も困難です。

BCGなど指定の予防接種が必要です。

ロシアという異国の地で10か月を過 ごし、たくさん笑い、涙を流し、多く の友達ができ、日本にいてはできない 経験をすることができた私は本当に幸 せです。

私がプログラムに応募したのは締切 直前でした。そのため選べる派遣国は 限られていましたが、その中にあった 国の1つがロシアでした。ロシアという と寒い、マトリョーシカほどの知識しか 当初の私にはありませんでした。近く て遠い、世界一広大な未知なるこの国 を知りたいと思ったのがロシアを選ん だきっかけです。

ロシア で の 留 学 生 活 は 私 にとって

"冒険"でした。 様 々な 発 見 が あり、

大変なこともたくさんある反面、多くの ものを得ることができました。中でも、

この留学での出会いは宝物です。特に、

アメリカ人の親 友との出会いは本当に 特別なものです。育った国も、文化も 母国語も、なにもかもが全く違う、日 本では出会えなかったような親友に出 会えたことで私の人生は変わりました。

また、ここで出会った世界各国の留学 生との出会いに私はとても刺激されま した。ロシア人だけでなく、他国の留 学生と出会い、多くの文化をも知るこ とができたのはとても意味のあるもの で、これがAFSで留学する醍醐味だと 思います。留学中に経 験したこと全て が、今の私の基となっています。

今この体験談を読んでいる人は、大 きなチャンスを掴みかけているはずで す。1人で異国に行くというのは期待も、

大きな不安もあると思います。楽しい こともたくさんあるだろうし、辛いこと もたくさんあるかもしれません。私は、

何かを恐れていないで、世界へ飛び出 し、多くの人と出会い、ふれあい、Су пер Пупер!! とにかくすごい!!

ロシアのことを自分自身で感じてみて ほしいです。最後に、ホストファミリー やボランティア、支えてくれた全ての人 たちに感謝します。

Супер Пупер!! とにかくすごい!!

帰国生 の 声

派遣

強化国 夏組 8

月 

出発 主要言語 ロシア語

ヨーロッパ 

Europe

38 スイス連邦 Swiss Confederation

生活様式

緻密な仕事を得意とし、礼儀正しく、個人のプライバシーを重 んじるスイス人は時々よそよそしいと誤解されるようですが、

ドイツ語圏・フランス語圏・イタリア語圏・ロマンシュ語圏と四 つの文化を併せ持つ親しみやすい国です。

AFSスイス

1953年から活動を始め、2015年は46か国からAFS生を受 入れました。

教育制度

長年にわたり教育に大変力を入れています。義務教育は6歳 から15歳までの9年間又は10年間で、学 校は初 等、中等、

高等学校からなり、制度については各カントン(州)の責任に 委ねられています。

高校生活

学  年: 8月下旬〜7月上旬。

授  業:月〜金曜日の週5日制。通常7時半〜16時。

教  科:数学、理科、歴史、地理、英語、フランス語、ド イツ語、体育、音楽、美術など。

課外活動:学校にはないので、自主的に地域のクラブなどを探 してください。

そ の 他:スイスの学校のレベルは高いので、派遣生は積極的 に授業に参加し、学業に取り組むことが望まれます。

支部で語学研修の機会があります(ドイツ語圏)。

配属の傾向

ひとり親の家族が多く、家事を積極的に手伝うことが期待さ れます。

配属先は主にドイツ語圏です。フランス語を一定期間学んだ ことがあり、語学能力を証明することができる生徒は、まれ にフランス語圏に配属されることがあります(フランス語圏へ の配属は、最低でも2年以上のフランス語学習歴が必要です)。

特定の配属言語圏を希望することはできません。配属される 言語圏が決まったら、すぐに言語の勉強を開始してください。

地方への配属がほとんどです。AFS生は通常ギムナジウム又 はカントンシューレの10年か11年(日本の高校1、2年相当)

に編入される場合が多いですが、年齢によっては9年(日本の 中学3年相当)に編入されることもあります。

g配属制限h

g成績h

g語学h

乳製品と野菜のみしか食べない生徒の配属は困難です。

受入家庭の9割以上で室内ペットを飼っているため、動 物アレルギーのある生徒の配属は困難です。特定の教会

(モルモン教、エホバの証人)に通うことを希望する生徒、

体重過多の生徒の配属も困難です。

ホストスクールの受入条件として、過去3年間において全 ての科目の成 績がトップクラスであることが求められま す。選考試 験の受験にあたっても、学業成績が上位1/ 4 以内であることが条件となります(P 6065)。

出発までにオンライン語学講座の提供があります。

スイスの食事は本当においしいです。

日本にいるときに、外国での食事が口 に合わなくて毎日大変な思いをしたと か、お腹をこわしてトイレにこもりっき りだったとか、太る、だとか、いろい ろな話を聞いて不安に思っていたけれ ど、杞憂でした。日本では太るからや めとく…とデザートやらおいしいご飯を 我慢していましたが、こっちに来てから はやめました。だって本当においしくて 我慢できないんです。

お いしいって片 言 なりに伝 えたり、

何回もおかわりをしたりするとホストペ アレンツは本当に嬉しそうにします。ド イツ語が全く話せないのにどうやって

ホストファミリー(以下HFと記載)と 仲良くなろうかと不安でしたが、一緒に 食事をしていくうちに距離がだんだん と縮まった気がします。ただ私が本当 になんでも食べて、毎回残さず、選り 好みもしないので一度こう聞かれたこ とがあります。“ 無 理してない? ” ホス トペアレンツに “ おいしい? ” って聞か れるたびに “うん、おいしい ”と答えて いたので不思 議 に 思ったのでしょう。

本当においしいからそう言ってるんだよ と伝えました。そのHFのもとで は偶 然にも嫌いなものに一度も会いません でした。そのかわり、食べたことのな い料理やスイスの 伝 統 料理を食べて、

ますます自分の好物の幅を(自分自身 の幅も)広げ、毎日の食事が楽しみで した。

それでも、思っていることを上手く伝 えられずもどかしい思いをしたり、何を 言っているのかわからなくて全く会話に 参加できなかったり、一人取り残され たような気持ちになったときは、ちょっ ぴり日本の家族や友 達が恋しくなりま す。けれど、ここへ留学すると決めた のは自分だから最後までやり抜きたい、

成長した姿を見せたい、と自分を奮い 立たせています。

スイスのごはん

帰国生 の 声

冬組 2

月 

出発 夏組 8

月 

出発 主要言語 ドイツ語・フランス語

ヨーロッパ 

Europe

39 ドイツ連邦共和国 Federal Republic of Germany

生活様式

自分の意見を率直に述べる国民です。活動的でスポーツを楽 しみます。家族の形態は様々で、父親が外で働き、母親が家 事を任されている家庭もあれば、両親共に仕事をもち、家事 を公平に分担する家庭もあります。子供は両親に自分の行動 についてきちんと事前に報告しなければなりません。

AFSドイツ

1947年に設 立されました。2015年は51か国からAFS生を 受入れました。

教育制度

教育は各州の教育省に任されています。義務教育は6歳から 15歳までの9年間(一部の州は6歳から16歳までの10年間)。

小学校4年を終えた後、能力・志望に応じ大学進学コースのギ ムナジウム(9年)、職 業コースのレアルシューレかハウプト シューレに進みます。上記コースを合わせたゲザムトシューレ も少数あります。

高校生活

学  年: 8月下旬〜6月下旬。

授  業:週5日又は6日制。通常8時から13〜16時。

教  科:ドイツ語、英語、数学、物理、生物、科学、歴史、

社会、美術、音楽、地理、哲学、体育など。

課外活動:学校ではほとんどありませんので、音楽やスポーツ の活動をしたい人は自主的に行ってください。

そ の 他:多くの生徒はかなりの時間を勉強に使います。授業 は一 般に少人 数 制で、自分 の意 見や 考えをもち、

発表することを重視しています。多くの学校で修学 旅行があります。

支部で語学研修の機会があります。

配属の傾向

ほとんどのAFS生が地方の中流家庭へ配属されます。都市へ の配属はごく少数です。また、旧東ドイツに配属される可能性 もあります。通常、公立高校ギムナジウムかレアルシューレの 10年(日本の高校1年相当)に編入されますが、現地到着後、

生徒の語学力等をみながらホストスクールが決定されます。近 年社会情勢の変化等により、AFS生の配属先の確保が大変 厳しく、配属の決定に時間を要しており、出発日が複数回に 分かれます。出発時期による留学期間の延長はありません。

状況をご理解の上、ご応募ください。

g配属制限h

g出発日h g語学h

カトリック・プロテスタント以外の特定の教会に通うことが 必要な生徒や、野菜しか食べられない、肉しか食べられ ないなど厳格な食事制限のある生徒の配属は困難です。

配属状況により出発日が複数回に分かれます。

ドイツ語AIレベルの語学力が必要です。また、出発まで にオンライン語学講座の提供があります。

私がドイツで何より気に入ったのは 挨拶でした。日本では友達と会っても 軽く「おはよう」と言うくらいでしたが、

ドイツで友達と会う時はまず「Hallo」 と言った後にグータッチするのが普 通 でした。

親や親戚などと会う時には握手をし た後にハグをし、別れる時も同じ様に して別れます。学校に初めて登校する 日、学校でうまくやっていけるかとても 心配でしたが、私が教室に入っていく と、ある一人の身長が2m以上あるイ カツイ男子生徒が「新しい留学生か?」

と聞いてきました。一瞬色々な意味で ビックリして、小さく「はい」と返事を すると、彼は笑顔で私に手を差し伸べ

てきてくれ、私は彼と強く握手をした。

留 学 前 に 友 達 が 出 来るかとても 不 安 だった私にとって、その握 手はとても 嬉しかった。それから学校では自分か ら積極的に話したりしていき、仲のい い友達も多くできた。昼休みは友達と 一緒に昼食を食べに行ったり、放課後 は友達とジムに行ったり、家に遊びに 行ったりしていた。週末は夕食を一 緒 に食べて色々な事 を話したりもした。

もちろん友達と会ったら「Hallo!!」と 言い、グータッチをしていた。

最初はあまり馴染みのないこの挨拶 が、しばらくすると私の中では普通に なっていました。私はホストファミリー にも恵まれ、色々な場所に旅行に連れ

て行ってもらって、歴史や文化を教えて もらった。クリスマスではホストファミ リーの両親や従 妹などが全員 集まり、

プレゼント交換をして楽しんだ。留学 最終日には、ホストファミリーは私に「い つでも帰っておいでね」と言い、家の 鍵をプレゼントしてくれた。

日本では決して経験することの出来 ないことを経 験できて、嬉しいという 気持ちとともに、私の留学に関わった 全ての人に感謝の気持ちでいっぱいだ。

そして、次ドイツに行くときにも元気に

「Hallo」と言い、ドイツの挨拶でみな と再会したい。

全ては挨拶から

帰国生 の 声

冬組 2-3

月 

出発 夏組 9-10

月 

出発 主要言語 ドイツ語

関連したドキュメント